14/09/05 00:09:57.35 DNyn+IMb0
>>393
まあ、やきうしか知らない可哀想な朝鮮民族にとってはそうなんだろうなw
こっちは緻密な研究と最適化によって戦術が決められ、チームワークで戦ってるからな
棒きれ振り回して当たったらラッキーのやきうとは格が違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:10:01.44 qBfbQi280
>>390
サカ豚はニート多いからな。昼間からずっとやってる
415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:10:22.07 IhoBcgs40
>>352
それKリーグのスタジアム画像だろ
捏造はよくないよ
416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:10:36.26 kBc3yoe00
>>1の言いたいことはわからんでもないが、こんだけ入ってんなら文句もなかろう
毎日やってこんなに入る国内スポーツ他にあんのかよと
サッカー日本代表だって年間140試合やったらこんなに毎日入るのかな??
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:10:37.37 1LHCPPqZ0
焼き豚いい感じにカリカリしてるなwwwwwww
効きすぎクッソワロスwwwwwwwwwwwwww
あーおもしれーなw
418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:10:43.17 bDYQdaDq0
やきうのつまらなさはもはや暴力
419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:10:50.07 MrPn6fS60
朝日は日本語しゃべんな
420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:10:54.92 INhm0mbP0
3時間はなにやってるの?
421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:11:09.86 Kh7UAic20
いっそのことサッカーはコーナーキックとかゴール前からだけを交互にすればいいんじゃね。
パス回しとか時間稼ぎ戦術をできなくすればもうちょっと見る人でそう。
422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:11:12.89 Kh7ZCnLL0
一球ごとにバッターボックスから出て素振りしたりツバ吐いたりすんのがイライラするわ
423:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:11:13.14 gSNkfk8d0
時間基準に変えて1時間で終了にすれば良いんじゃないか?
424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:11:40.38 1ACBaIWk0
静止画見て喜んでる焼き豚
425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:12:01.14 1LHCPPqZ0
>>416
サッカー日本代表はゴールデンで
5.2%なんて数字とらないからなぁ
焼き豚wwwwwwwwwwwwww
426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:12:03.86 yockN0t00
野球はコンテンツとして終わってるよなあ
日本シリーズの最後の方が視聴率取れるぐらい
427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:12:16.71 6hNn7I0O0
>>374
録画を見直すって事か
スタジアムに行って、次の日録画見て
他の日は海外のでも見たら?
遊びに行く日はないの?
428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:12:29.02 f/54Sm5q0
なあ、やきうよりゲートボールの方が面白いんじゃね?
429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:12:35.64 bX93PrPa0
岡村
「長期休みのときに、医者にやきうを見るようにいわれた。」
「あたまがカラッポになるから」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:08.71 bDYQdaDq0
やきう観るぐらいなら3時間便所に篭ってるわ
431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:10.27 nY83tjGG0
>>415
YANMARとかKAWASAKIとかOSAKAとか見えるけど…
432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:20.06 1LHCPPqZ0
>>429
wwwwwwwwwwwwww
岡村さんやきうで完全に精神やられちまったんだなw
433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:29.43 O0qXdkpo0
野球は6回から見るのがベスト!
点差があったら見ない。
434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:33.43 INMyeEuHO
よくこんな糞つまらないもの何時間も見られるよな
435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:43.39 vNH4elmg0
ゴルフはどうなんだ!!!ゴルフはどうなんだ!!
ゴルフはどうなんだ!!!
ゴルフはどうなんだ!!!
436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:45.99 nhDWN1lx0
高校野球が人気出てプロが人気出ない理由が分かるよな
437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:50.85 tFhkkY1a0
外野席からだとストライクとボールの違いが全くわからん
テレビ中継を見てる方がやっぽど楽しい
438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:57.89 kBc3yoe00
>>425
「プロ野球人気低下説」は誤り
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
何を根拠に「人気低下」と断定的に書いているのだろう。
僕は、この説には異議を唱える。「プロ野球人気低下説」は誤りだ。
「人気低下」と断定している要因を想像してみると、地上波TVでの巨人戦視聴率低下がある。それは事実だ。
但し、従来に比べて地上波TVで巨人戦を見る人が変化しているのだ。地上波での野球中継はPM7:30から
PM9:00が中心。プレーボールもゲームセットも放送されない可能性が高い。試合の真ん中だけ中継している
のだ。もしワールドカップでそんな試合中継をやったら、放送局に物凄いクレームが来るだろう。
同様に野球ファンだって、プレーボールからゲームセットまで見たい。そういうファンは、スカパーのプロ野球
パックに登録して巨人戦をを見ているのだ。2006年シーズンと比較して2007年シーズンのプロ野球パック契
約者は30%も増加している。(2007/11/05日経新聞)スカパーなら、必ずゲームセットが見られる。しかもタレ
ントの解説者が来て、試合の中身に無関係なコメントをする確率も低い。だから、本当にプロ野球が好きで、
ビール片手に野球中継を観戦する人は、地上波からスカパーに移動してしまったのだ。
439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:13:58.99 sDaS6W/b0
今日の新聞にサッカーやめて野球始めたら
ベンチに居る時間とか守っている時間がじれったくて結局サッカーに戻った
みたいな子の話が出てたな
440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:14:18.02 U1M/y1kE0
子供の頃は1球1球投げるのが遅いからイライラしてたわ
みんな上原ぐらいテンポよく投げればいいんだよ
441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:14:26.38 DNyn+IMb0
ゴルフゴルフうっせえなww
だから何回も言ってやるが、やきうもどきのスポーツもどきとサッカー比べるなっつの
442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:14:34.49 bDYQdaDq0
やきうってさ
俺たち若者のリズムと合ってないよな
443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:14:36.57 1LHCPPqZ0
やきうフルボッコで
焼き豚顔真っ赤wwwwwwwwwwwwww
最高のスレだなw
444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:14:57.02 uxwgJ+Bj0
テニスに一言どうぞ(笑)
445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:15:04.24 qBfbQi280
サカ豚は本当野球が気になって仕方ないんだな。
朝鮮人と同じ。実際朝鮮人だしな。生活保保護不正受給で昼間からずっと
2chやってるクズだし。反日でもただなりみたく日本代表になれるし、在日で
あることを隠してるサッカー選手もいっぱい。
446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:15:13.24 gl/SHRd2O
豚でも出来るレジャー
447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:15:16.50 XrcEbXqq0
現時点も奇跡的に削除を免れています
お早めにご視聴ください
スティーブン・ソトロフ氏の処刑動画
URLリンク(blog.livedoor.jp)
448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:15:36.07 nhDWN1lx0
テニスは常に動いてるんだがやきうと一緒にしないでw
449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:15:56.90 1LHCPPqZ0
>>438
2007年とか書いてあるんですが
焼き豚きっついでwwwwwwwwwwwwww
450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:15:59.95 dcTHBka60
もはや野球もサッカーも地上波からはほぼ消えてて
見たくも無いのに見せられることなんか無いのに
何でお前らどちらもそんなに憎みあってるの?
451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:16:03.86 6hNn7I0O0
>>438
確かに野球好きならスカパー入ってるよな
サッカー好きも入ってるだろうけど
452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:16:09.89 HcjRooCM0
これが日本の国民性にあってるんじゃないかな
酒片手に駄弁りながら見るのが野球だと思うわ
453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:16:15.06 pnw6xSOq0
野球
ゴルフ
相撲
オレも年をとると 間 のおもしろさがわかるようになるのかなあ
454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:16:25.59 8RtlTf7a0
数字出すのやめたげてえwww
455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:16:27.00 DNyn+IMb0
つかさ、俺ら「若者世代」の声を聞いてみろ
9割が「サッカー好き」って答えるぞ
やきうとかゴルフとか時代遅れだってゆうのは、もう議論の余地がないこと
ほんと、古いものはどんどん捨てた方がいい
456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:16:28.42 JhPw2aaOO
プレイしてる時間よりしてない時間のが長い競技なんていくらでもあるやろ
ゴルフとか相撲とか
プレイ形態の違う競技を一緒くたにして語るとか論外やろ
457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:16:54.75 f/54Sm5q0
焼ブーメラン2014
やきうはフィジカルエリート!→こっそり飛ぶボールに変えたことが判明
やきうはフィジカルエリート!→フレッシュオールスターの表彰台が豚3匹
やきうはフィジカルエリート!→スピードガンをいじってたことが判明
やきうはフィジカルエリート!→熱中症で倒れる
やきうはフィジカルエリート!→3時間17分の試合で選手が動いてる時間17分 New!!!
458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:04.00 7e3W0T1jO
>>385
代表戦の人気を認めた上で、それにもかかわらずJリーグは不人気だと言ってるのに、
「代表戦人気ある」じゃ反論になってないんだよ
論点がわかってない
459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:13.55 16H23HCp0
高校野球くらいのペースが一番おもしろいな
それか7回まででそれ以降はタイブレークにするとかやりようはあるわな
サッカーも15分毎の4Q制にしてバスケのように交代自由にしたらもっと競技性が高まるんじゃないだろうか
460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:16.44 ShuKjf4Q0
野球の面白さはスピード感とは無縁のものだろ
相撲の立会いのような、ゴルフのワンショットのような
一瞬の間に起きる出来事が、手に汗握る面白さなんだろ
まあ俺は30年前からアニオタで、野球の度にアニメが放送中止になってた恨みがあるから
糞つまんねえ野球なんて無くなってしまえって思うけどな
461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:17.55 kBc3yoe00
>>449
今はもっと増えてんじゃね?
「若者はプロ野球なんか見ない!(キリ」 あれれ?
ニコニコ動画 スポーツ系チャンネルのお気に入り登録数ランキング(2014/2現在)
1.ニコニコプロ野球チャンネル ************* 39,615
2.楽天イーグルスチャンネル ************** 28,279
3・海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル ** 13,593
4.初音ミク GT Project ちゃんねる *********** 10,474
5.SUPER GT 2013 produced by J SPORTS ********* 10,390
6.ニコプロ -ニコニコプロレスチャンネル ******** _6,354
7.DDTプロレスアワー **************** _5,532
8.J SPORTSチャンネル ***************** _5,467
9.フェラーリチャンネル **************** _4,998
10.ホークスチャンネル ***************** _4,742
462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:28.80 bDYQdaDq0
やきうってカメどころかカタツムリよりおっせえよな…
463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:29.10 2HneEfWeO
国際試合でも日本の試合はめっちゃ時間長いって聞いたことある
464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:32.40 D0LT/VnF0
>>351
パワーとテクニックと頭脳は日本人選手にあったか?
W杯しか観てないが何度もボケッとすんなやと思ったで。
465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:36.42 JHzAeGzv0
坂豚のレパートリーが尽きたのがこのスレを見ると分かるな
7年前と言ってる事が同じとか、それだけ毎日同じことしか言わないと何の効果もなくなるよ
466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:41.50 1LHCPPqZ0
焼き豚もう諦めろよw
どう頑張ってもサッカーには勝てんよw
サッカー日本代表に白旗土下座の時点でねwwwwwww
467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:50.46 DNyn+IMb0
>>456
相撲とかゴルフとかってwwwあんな茶番劇で感動したり熱狂する人間が今の若い世代にいるとでも?wwwwwwwwwww
お前のほうがよっぽど論外だわ
はい論破
468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:17:55.67 4JsscDuP0
そういうスポーツだから
好き嫌い分かれるのは仕方ない
469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:18:06.38 w+bs6w140
アメリカでは今週末からNFLのレギュラーシーズンが始まるんだよなぁ・・・。
470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:18:10.80 nY83tjGG0
>>451
ちょっと前はスカパーかもしれんが
今はBSでほぼ毎日、日によっては複数試合やってる
そもそも地上波を見る人も激減してるしな
471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:18:45.49 6hNn7I0O0
>>448
テニスもサッカーみたいに何メートルも動かないよ
テニスはハードなスポーツだと分かってるから
472:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:18:51.79 qBfbQi280
>>449
今はもっと増えてんじゃね?
「若者はプロ野球なんか見ない!(キリ」 あれれ?
ニコニコ動画 スポーツ系チャンネルのお気に入り登録数ランキング(2014/2現在)
1.ニコニコプロ野球チャンネル ************* 39,615
2.楽天イーグルスチャンネル ************** 28,279
3・海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル ** 13,593
4.初音ミク GT Project ちゃんねる *********** 10,474
5.SUPER GT 2013 produced by J SPORTS ********* 10,390
6.ニコプロ -ニコニコプロレスチャンネル ******** _6,354
7.DDTプロレスアワー **************** _5,532
8.J SPORTSチャンネル ***************** _5,467
9.フェラーリチャンネル **************** _4,998
10.ホークスチャンネル ***************** _4,742
473:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:19:09.17 DNyn+IMb0
>>464
やきうのデブどもよりはよっぽど身体能力に優れてるぞwww
お前らデブは5分も走れないからなw
474:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:19:18.65 Kh7UAic20
>>440
基本、投手と打者の勝負だもんな。
個人戦を9人で順番にしていくみたいな。
その真剣勝負が連続で続いて行くわけだから見ていられるのかも。
475:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:19:37.28 ON7+T+yL0
プロ野球の視聴率が下がった理由~サッカーの躍動~嫉妬民見苦しいぞ
476:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:19:42.25 1LHCPPqZ0
>>458
えっ
サッカー日本代表が超絶でサッカーが一番人気のスポーツってことに変わりはないでしょw
やきうは国内も代表も不人気なんだしwwwwwww
477:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:19:55.29 bsZ0XrXl0
バカな記事だなw何も分って無い証拠で恥かしすぎる
478:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:20:18.89 f/54Sm5q0
なぜ、やきうは老人しか見てないのか
その答えが出たなw
479:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:20:26.84 eZJwl5yS0
>>469
シアトル(日本でいう青森あたりの田舎)で野球とサッカーどっちが人気だ!
っていうしょうもない芸スポの論争をシーホークスが吹っ飛ばしてくれるね
480:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:20:28.56 qBfbQi280
>>1LHCPPqZ0
サカ豚の得意技教えてあげようか?
成りすましと自演。まさにちょん先輩
「若者はプロ野球なんか見ない!(キリ」 あれれ?
ニコニコ動画 スポーツ系チャンネルのお気に入り登録数ランキング(2014/2現在)
1.ニコニコプロ野球チャンネル ************* 39,615
2.楽天イーグルスチャンネル ************** 28,279
3・海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル ** 13,593
4.初音ミク GT Project ちゃんねる *********** 10,474
5.SUPER GT 2013 produced by J SPORTS ********* 10,390
6.ニコプロ -ニコニコプロレスチャンネル ******** _6,354
7.DDTプロレスアワー **************** _5,532
8.J SPORTSチャンネル ***************** _5,467
9.フェラーリチャンネル **************** _4,998
10.ホークスチャンネル ***************** _4,742
481:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:20:28.69 bDYQdaDq0
やきうって全てのプレイが遅延行為に見えるわ
482:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:20:48.19 U5iREmrTO
やきうファンを動物園で保護するべきだと思います。よろしくお願いします。
483:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:20:52.56 1LHCPPqZ0
>>461
ソースはニコニコ動画wwwwwww
わらいしぬwwwwwwwwwwwwww
484:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:20:54.65 gSNkfk8d0
世界4大ゲームのバックギャモンとか今年は日本人が世界一を取ったのに
国民栄誉賞も無いしな
松井とか大した偉業もないくせに貰ったり
野球という存在が害悪だよ
485:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:21:09.64 DNyn+IMb0
明日にでも東京ドームややきう場を潰して、スタジアムを作れば良い
そうすれば、如何にやきうが今の時代に合ってないかわかる
486:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:21:31.16 kBc3yoe00
観客動員数、セ・パ両リーグで増加 プロ野球前半戦
URLリンク(www.nikkei.com)
1試合の平均観客動員数、10年目で最多 プロ野球交流戦
URLリンク(www.nikkei.com)
487:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:21:44.17 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
このサカ豚必死すぎてうんこもらしたww
「若者はプロ野球なんか見ない!(キリ」 あれれ?
ニコニコ動画 スポーツ系チャンネルのお気に入り登録数ランキング(2014/2現在)
1.ニコニコプロ野球チャンネル ************* 39,615
2.楽天イーグルスチャンネル ************** 28,279
3・海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル ** 13,593
4.初音ミク GT Project ちゃんねる *********** 10,474
5.SUPER GT 2013 produced by J SPORTS ********* 10,390
6.ニコプロ -ニコニコプロレスチャンネル ******** _6,354
7.DDTプロレスアワー **************** _5,532
8.J SPORTSチャンネル ***************** _5,467
9.フェラーリチャンネル **************** _4,998
10.ホークスチャンネル ***************** _4,742
488:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:21:47.58 2HneEfWeO
ロゲ「野球は現代的じゃない」
ロゲさん大正解!
489:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:21:51.72 DETi3GiJO
>>21
美人な嫁さん…??
野村沙知代 落合信子 谷亮子 中井美穂 木佐彩子 大神いずみ
490:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:21:59.68 QYlveZLa0
サッカーオナニーニュース速報に名前変えたら?
491:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:22:08.11 ys35F9IM0
>>21
自己紹介するなよ、年収300万円以下の派遣www
492:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:22:12.64 kBc3yoe00
>>483
あれれ?プロ野球はオワコンじゃなかったの?あれれ?
【野球】今季のニコニコプロ野球のベイスターズ戦の来場者が過去最速で500万人を突破!
スレリンク(mnewsplus板)
2013シーズンのニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者は合計6398391人で
JリーグJ1のスタジアム観戦者の合計5271047人より多かった。
たった1チームのネット中継の視聴者数が18チーム合計のスタジアム観戦者数を凌駕したことになる。
勘違いしないでほしいのだがJリーグをディスるために引き合いに出したのではない。
これはJ1のホームスタジアム18箇所すべてに設置された看板より
ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦のページにのみ貼られたバナー広告の方が多くの人の目にふれるということを意味している。
仮にJ1のスタジアムに看板を設置する広告費用が年間5000万円だとすると18箇所すべてに設置すると年間9億円になる。
ニコニコプロ野球チャンネルはベイスターズ戦だけでこれを超える媒体力を秘めている可能性があり
今後の更なる発展にも期待がもてる。
試合時間が長く年間の試合数も多い特性を持つプロ野球というソフトがロングテールメディアであるインターネットとの
相性の良さをいよいよ発揮しようとしている。
493:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:22:25.88 Gb4Kz3nT0
ダラダラのんびり見られるからいいんだけどなー
始まったらハーフタイムまで一時も目を離せないスポーツとか疲れる
494:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:22:38.06 DNyn+IMb0
まあサッカー選手の嫁は大抵モデルとかだしなあ
やきう()のカネ目当てビッチとは違う
495:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:22:48.07 1LHCPPqZ0
焼き豚さん
コピペ発狂wwwwwwwwwwwwww
しかもソースはニコニコ動画w
恥ずかしくないのかな?w
496:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:22:48.73 JAfT7gZg0
好きなチームの首位攻防戦なんてずっとハラハラドキドキしっぱなしだぞ
動く時間の長さなんて試合の面白さと何の関係もない
497:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:22:51.33 IhoBcgs40
イタイイタイ振りしてタバコふかしてるネイマール
URLリンク(i.imgur.com)
498:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:22:54.49 W6XlIC1B0
>>413
チームワークって…お前はぼっちだろw
糞の役にも立たないお前の戦術レポートとやらはどこの誰に需要があるのww
sopと睨めっこしてないで、外出てなでしこでも観戦してこいってw
499:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:23:03.37 cs86nCkj0
動きはないわ、道具を使うわ
そりゃ選手寿命長いわな
500:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:23:20.16 p+ccAUNm0
こんなこと言ったら
相撲とかどうなっちゃうんだ
アメフトとかも
501:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:23:29.41 tFhkkY1a0
球場は野球観戦する場所でなく、みんなで酒を飲みつつ談笑する場所だからな
真面目に試合を見てる層なんて一割くらいでしょ
502:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:23:31.38 qBfbQi280
>>491
とかいうお前は40台になってもいまだに親のすねかじってる童貞ニート!
かわいそう!
503:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:23:32.94 pso4BPk60
>>460
>野球の度にアニメが放送中止になってた恨みがある
正気か?
あまりに下らないぞ。
504:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:23:42.37 jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう
どうなのそこらへん
505:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:23:46.33 kBc3yoe00
>>495
日本一のサッカーどころ、静岡まで「是非おらが町にもプロ野球球団を!」と言い出してる現実
静岡市球団構想に追い風 自民のプロ野球拡大提言
URLリンク(www.at-s.com)
506:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:24:06.80 to0nnJhF0
昔の慣習でテレビの放送枠のせいだよ
早すぎても遅すぎても文句がでる
ましてやスポンサーの広告があまり映りませんでしたとかマジお怒りもんだったんだぜ
それがいまだにちんたらちんたら・・・
507:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:24:18.41 nY83tjGG0
日本社会が高齢化していて
地上波の視聴率がどんどん落ちて
若者がテレビ離れしてるのに
地上波視聴率だけで判断とかアホ過ぎでしょ
508:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:24:22.32 DNyn+IMb0
>>498
やき豚は散々レス内容考えてそれだけなんだなwww
やっぱ貧民とは会話がなりたたねーw
お前、もういいよ!wやきう見てブヒブヒ言ってろ
ただし、それは5年後できなくなるがなw
509:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:24:25.33 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
笑
510:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:24:39.87 1LHCPPqZ0
あーおもしれーなw
顔真っ赤でソースはニコニコ動画コピペしてるんだぜ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:24:41.61 6hNn7I0O0
そういえば職場の20代の女の子4人いるけど
3人が野球派で、1人がサッカーの代表戦派だな
512:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:24:52.46 bDYQdaDq0
毎日毎日3時間以上あんなつまらないオッサンの棒振り見てる♂の人って、、、キモイネー
513:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:03.81 o+1QIibk0
焼き豚イライラでワロタwwww
514:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:04.90 GwezAJdJi
こういう記事ちょくちょく出るけど
実際に見に行ってるファンは、例えダラダラやられようと、生で見れる時間が多いんだから、実は喜んでるよ
ちょくちょく生の観戦してる人は黙っても来てるんだろ
あまり見れない人は、返って時間長い方が嬉しいと思うんだけどね。たしかに試合はつまらないかもしれないが、この目で選手見れる時間が長いわけだし
515:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:07.65 91OqipzU0
アマチュアよりテンポ遅いプロってのが不思議だな
技術的、興行的な理由で、普通はプロの方が時間に厳しいケース多いのに
516:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:10.40 2HneEfWeO
真夏のパンダの方がまだ動いてる
517:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:21.52 Yz/MFCyw0
>>6
アメフトは3~4時間で正味1時間だね、1/4~1/3くらい
相撲は幕入り後1時間半で20番、1番20秒として7分くらいかな?となると1/12かそれ以下だね
518:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:27.99 DNyn+IMb0
やき豚バカすぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺らのレベルで話し出来てないから、会話が全然成り立たないw
519:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:35.09 kBc3yoe00
>>510
プロ野球は招致すれば年間70試合は主催できるからな。広島とかそれでホクホクだし。
Jリーグはせいぜい月2だから大変だねw
--巨大スタジアム窮状--
W杯“遺跡”(3)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
◇サッカーどころ・静岡でも…
「本当はエスパルスかジュビロのどちらかがホームのスタジアムとして通年使用してくれれば最高なんですけどね」
静岡県都市住宅部の職員が話す。清水市などから代表選手7人(小野伸二、中山雅史ら)を輩出した日本一のサッカ
ーどころ・静岡でも、W杯後のスタジアム活用問題は悩みの種だ。
静岡スタジアム『エコパ』(袋井市)は、5万人以上の収容能力を誇る多目的スタジアムで、約300億円の建設費をかけ、
昨年3月に完成。清掃や芝の管理、警備などで年間3億5000万円の維持費がかかり、人件費も含めればそれは
4億6000万円に及ぶ。
これに対し、収入見込みはJリーグの試合やコンサートなどで年間5000万~6000万円。これから毎年、約4億円の
赤字を378万人県民の税金で埋めていく計算だ。
520:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:37.56 f/54Sm5q0
>>510
次は、やきうはなんJで大人気!(キリッ
とか言い出すぞw
521:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:41.41 IhoBcgs40
>>505
少年野球チームも出来たらしいな
URLリンク(www.at-s.com)
522:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:44.00 hHIP/oz10
ニコ動で登録1番とかみっともねぇなぁ
523:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:45.62 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
いかりのコメマシンガン発射!
wwwwwwwwwww
524:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:56.04 MYpjpsA40
プロ野球は時間の長さに加えて試合数も凄まじく多いからなw
一般人にはかなり厳しいw
525:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:25:59.42 w+bs6w140
>>500
相撲もアメフトも時間に対してはシビアですよ。
526:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:26:14.22 DNyn+IMb0
つかアメフトだってサッカーのパクリじゃん
何がアメフトはーすもうはーやきうはーだよ
ばかじゃね
527:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:26:22.18 Yz/MFCyw0
>>34
相撲も番付が上がるほど仕切りが長くなるんだよね
プロ野球も投球間隔を短くしたらどうかな?
528:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:26:27.23 ON7+T+yL0
>URLリンク(i.imgur.com)
これ人気あるように偽装して写真とってるけど奥のほう全部オレンジ色でガラガラじゃねーかwwwwwwwwwwwww
動員数水増し報告してんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwww
529:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:26:28.78 EY4Dy15K0
焼き豚、涙目でソース切れのコピペ連打wwww
530:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:26:28.39 7e3W0T1jO
>>476
……そ、そうだね、ハハハ
531:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:26:30.78 pnw6xSOq0
> ニコニコ動画
で野球タダ見してる大量の貧乏おっさん(50代以上)すごい臭そう
532:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:26:54.06 496Iz97g0
9イニングは長すぎるから短くすればいいじゃん
別に9イニングやらないといけない根拠もないんだし
『7イニングにしますから五輪で採用してください』って言ってたんだし
533:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:26:55.08 6hNn7I0O0
>>518
ごめんね
君のレベルに合わせてあげられなくて
頑張れ!
534:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:27:12.98 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
いかりのコメマシンガン発射!
wwwwwwwwwww
535:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:27:21.33 1LHCPPqZ0
焼き豚さん
ガチでソースはニコニコ動画をコピペしてるからなぁw
リアルでニコニコ動画で人気だからやきう人気に死角なしって言ってみ?
爆笑されるぞwwwwwwwwwwwwww
536:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:27:40.50 DNyn+IMb0
>>528
うわっほんとだw
全然人いないのに、一生懸命偽装して人気だって言いはるやき豚ってなんなんだろうなw
実は1000人もいないだろこれ
537:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:27:58.93 kBc3yoe00
>>521
で、サッカーの方はというと・・・
問い合わせもない…J1本拠地の命名権売却難航
URLリンク(archive.today)
静岡市などが公募していた「清水日本平運動公園球技場」(アウトソーシングスタジアム日本平)の命名権(ネーミングライツ)が、
約1か月の募集期間を過ぎても買い手がつかず、市が対応に苦慮している。
市は募集期間を延長したが、応募ゼロが続き、市の担当者は「問い合わせすらない状態。景気が上向かないとどうしようもない」と
頭を抱えている。
施設名を企業が買い取って広告に使う「命名権ビジネス」。サッカーJ1・清水エスパルスの本拠地、通称「アウスタ」の名で親しまれる
同球技場は、人材派遣大手「アウトソーシング」が2009年から4年間、年9000万円(初年度のみ4500万円)で契約した。期限は今年
2月までだが、本社を静岡市から東京に移転させたことなどを理由に契約更新を見送ることにした。同社は「施設名の露出が多く、会社
の認知度向上には役立ったが、もう高い金額を支払って契約する必要がなくなった」としている。
そこで、静岡市などは昨年11月16日?12月14日、同球技場の命名権購入企業を公募した。だが、期限中に応募は1件もなく、市は
12月21日まで期限を延長したが、再び応募はなかった。
538:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:27:59.50 WHhJGhpg0
駆け引きに使う間がいいんだろ
時間が全てじゃない
539:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:28:11.84 1LHCPPqZ0
>>530
また焼き豚さん、負けちゃったねwwwwwww
540:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:28:15.07 MYpjpsA40
とりあえず1イニング減らした方がいいのでは
541:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:28:41.72 zOiKu/H60
ゴルフは場所移動
相撲は個人戦の間合い
野球は8人が行列作り長い
542:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:28:42.85 nbVALggui
野球中継ボンヤリ見てるの嫌いじゃない。しかしJustinがなくなってすっかり見なくなった
金払ってまで見たくないといいますか
543:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:28:48.76 nY83tjGG0
>>526
ラグビーのパクりだとばっか思ってたけど
サッカーだったの?
544:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:28:48.84 DNyn+IMb0
>>530
で、謝罪は?クソ以下のやき豚さんwww
545:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:29:06.94 qBfbQi280
>>528
ジャイアンツファンを空席と勘違いww
546:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:29:21.88 +PcWLc8i0
>>1
17分58秒という数字はいくらなんでもおかしいだろw
延長なしで考えても9回裏表で18回。つまり1回あたり1分(60秒)足らずしかない。
1回に60秒という事は1アウトにつき20秒!
1アウトあたりの「動きがあった時間」が20秒未満なんて事はどう考えてもありえない。
打者が1塁まで走るだけでも4秒弱かかるのに。
この記事は、そもそもの根拠となる数字の計時方法が明らかに間違ってるよ。
547:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:29:23.56 o+1QIibk0
焼き豚の発狂が止まらないなwww
548:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:29:30.23 2HneEfWeO
プロになるとデブ化したりチンタラしたり野球って何なの?
549:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:29:34.32 tTqQJETC0
高校野球は速いのは出てくる投手みんな遅くても上原並みのテンポ
もっと速い奴ばかりが投げてるから逆に驚く
ランナーいない時はキャッチャーがサイン出してる途中でもう投げ始めるからなw
550:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:29:46.33 CKhcGssci
早くやらないといけない理由は?
551:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:29:52.56 lcNz4snW0
コピペと荒しだらけそりゃ衰退するよ芸スポ
きちがいしかいなくてまともな議論できない終わってるな
552:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:29:54.55 bDYQdaDq0
やきう観るぐらいなら庭のアリ数えるわ
553:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:30:02.55 qBfbQi280
>>536
ジャイアンツファンを空席と勘違いしてここぞばかりのコメント!
腹いたいよ、やめてww
554:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:30:09.34 6hNn7I0O0
>>540
別に減らす必要なくね?
555:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:30:26.11 DNyn+IMb0
>>543
アメフトのこと、フットボールってゆってるじゃんアメリカ人
全然足使ってないのに
サッカーの人気を利用しようとして、名前だけフットボールにしたのが今のアメフトwwww
でも、全然人気無いww
556:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:30:33.05 f/54Sm5q0
ニコニコ動画は若者がぎょうさん見とるはずじゃ!
ニコニコ動画は見とる老人はワシだけのはずじゃ!
焼豚の爺さん、自虐かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:30:43.88 nhDWN1lx0
>>549
時間かけると高校生らしくないって叩かれるからな
プロは何時まで遅延しても誰も怒らないけど
558:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:30:45.19 1LHCPPqZ0
焼き豚さん
とりあえずサッカーに土下座だなw
サッカー代表にはどう頑張っても勝てません、すいませんでした
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:30:52.53 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
hHIP/oz10
本日のサカ豚のエース。ふたりとも在日ニートですw
560:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:31:08.67 7tu3oil00
選手交代や投球を速やかに行えば良い、グランドの中は走れ
561:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:31:14.27 ON7+T+yL0
340 バ ◆Y8U1xfhmjI [] 2012/04/06(金) 21:07:00.71 ID:CAlQG5iu [2/2]
今、横浜スタジアムで試合が終わりました。
ノーヒットノーランですごい盛り上がっていて間近で見て少し感動してしまいました。
さて観客ですが、発表はいくつでしたか?
現地で双眼鏡を使い一人一人確認した所、13655人でした。
警備の人も含めてしまった可能性もあるので実数はさらに少ないです。
実際の人気調査のため、近くの少年に聞いた所、マリノスも応援しているとの事です。
帰り次第詳細をまとめて書き込みます。
これが野球の現実wwwwwwwwwwwww
562:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:31:16.02 W6XlIC1B0
>>508
何で俺が焼き豚なんだよw
正直芸スポの豚論争にはうんざりだわ
対話になってないし白旗って事ねw
リフティング出来るようになったら教えてwww
563:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:31:33.22 zOiKu/H60
ゴルフみたいに数試合を細切れで中継すればいい
564:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:31:35.10 NJ21zDPr0
高校野球が頂点だからな
565:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:31:37.43 bXLr+0WP0
焼き豚がサッカーコンプ爆発させるだけのスレになってるな
566:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:31:43.23 CKhcGssci
>>555
>全然足使ってないのに
>全然足使ってないのに
>全然足使ってないのに
>全然足使ってないのに
567:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:31:43.79 1LHCPPqZ0
>>556
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚最後の砦
ニコニコ動画wwwwwwwwwwwwww
568:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:31:44.31 P7djSn050
一球一球、判断までが長いな
569:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:32:04.90 DNyn+IMb0
>>562
やき豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それってお前の敗北宣言じゃねw
570:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:32:07.52 JSxUlg6V0
だからー
だらだら見るのが野球なんだよw
571:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:32:11.70 GwezAJdJi
プロ野球と高校野球どちらも生で見るが
プロとアマの時間でいう一番の差って、プレー以外の時にちんたらしすぎって言うけどそうじゃない
1番の原因は、バッターボックスに入る時の、登場曲なんだよ
アレを毎打席きちんとワンコーラス流すから、どんどん時間が押していく
登場曲無くせばかなり早くなるはず
572:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:32:22.20 91OqipzU0
>>532
IOCから試合時間の短縮要望されて、
「五輪の試合だけイニング削ります」って、相当舐めた対応だと思うけど
ルール変更してまでテンポアップする気が無いの方が、理解に苦しむな
573:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:32:28.62 6hNn7I0O0
>>543
アメリカンフットボールだから、サッカーだと思ったんじゃない?
574:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:32:36.17 NjdzGw5A0
デブでも通用するスポーツてプロ野球とゴルフだけだよな
575:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:32:49.20 5VHlPdRw0
サッカーは試合を見に行く所だから、動きが少なかったらつまらない。
野球はビール飲んで飯食う所だから、動きが多いと集中してビールが飲めない。
576:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:32:53.91 10+Xbknv0
ワンストライクアウト
ツーファールアウト
ツーボール進塁
これで相当時間短く出来るぜ
でも一番いらないのは交代投手の投球練習
あんなもん裏でずっと投げてるだろうマウンドほじくり返すから時間掛かるんだよ
バッターボックスもマウンドも芝生にして足場固められなくすればいい
577:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:32:59.02 vOuZ4l+G0
3時間17分のうち動いてんのが17分って・・・・
残り3時間何やってんだよw
578:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:33:05.16 qBfbQi280
>>561
お前馬鹿なの?
野球は移動が激しいんだ。試合中でもトイレに行ける。
肉眼で完全な数字を把握するのは不可能。
こんなじょうほう信じるとか頭少しも使ってないんだねw
579:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:33:09.89 1LHCPPqZ0
>>570
つまりはやきうはツマランと
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:33:27.13 kBc3yoe00
ニコニコ動画ですら相手にされない競技があるらしいw
581:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:33:34.00 0soziZgl0
そんな問題じゃない。
FAで新人のとき(ドラフト前の高校生のとき)から見てきた
選手が流出しまくるから人気が無くなっただけのこと。
582:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:33:46.63 DNyn+IMb0
>>578
やき豚焦ってて笑える
お前、やき豚で恥ずかしくないの?
583:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:33:57.35 W6XlIC1B0
>>569
もういいよって敗北宣言したのお前だろwwww
逃げずにお前の緻密な研究とやらを披露してみろよwwww
584:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:34:05.69 tTqQJETC0
野球は攻撃中タバコを吸える紳士のスポーツ
585:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:34:14.30 xS7ZETVV0
あとプロ野球ってのは優勝チームでも最低50は負ける訳だから
その試合で勝った負けただ一喜一憂し本気で怒ってるやつとか
1球団応援型はアホ丸出し(笑)、年何回決まって不機嫌なんだよwwww
586:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:34:27.57 IYWlIUd40
朝日新聞記者の本多勝一も野球については批判的だったな。
試合中、選手の一人が全力で頑張っている時に、他の選手が休んでいる競技は、三流
なんじゃないかって。そういう見方もあるんだなあって思った。
でも批判精神持つのはいいんだけど、「シンプルに、野球を楽しめよ」って思ったね。
お天道様の元で球投げて、パカーンって打って・・・良いと思うんだけど。
野球は「間合い」の要素が強いのが、伝統的な日本人の精神にフィットして来たと思う
んだけど、そういう精神文化が、廃れてきてるって事なのかな?
587:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:34:37.80 2HneEfWeO
内野に集まって井戸端会議する必要あんの?
無駄じゃね?w
588:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:34:40.85 kBc3yoe00
必死でニコニコ動画をdisっても現実は変わりませんよw
589:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:34:45.77 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
本日のサカ豚のエース。在日ニートですw
ON7+T+yL0はただただ頭わるいw
590:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:34:52.63 av6l0okD0
>>1
確かに素人の観戦に向いているかと言われると向いていないと思うが
流石にそれは暴論過ぎるだろw
591:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:35:05.91 NfB45Bep0
最近、延長戦多くない?
延長戦禁止して9回で終わるようにすれば、7回くらいから本気でやるようになるんでない?
592:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:35:09.67 K8kTZUJb0
だから毎日やれるんじゃん
サッカーは一週に二回やっただけで疲労ガー疲労ガーと騒いでやがる
593:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:35:31.25 1LHCPPqZ0
>>580
焼き豚の埃
ニコニコ動画wwwwwwwwwwwwww
すまんな、サッカーは地上波で頑張るわw
サッカー日本代表高視聴率でほんとうに申し訳ないと思ってる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:35:39.14 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
本日のサカ豚のエース。在日ニートですw
ON7+T+yL0はただただ頭わるいw
595:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:35:40.10 f/54Sm5q0
>>577
そら唐揚げ食ったりコーラ飲んだり煙草吸ったり不倫相手にメールしたり
これがネタではなく本当に試合中に行われてるのがプロやきうの恐ろしい所w
596:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:35:46.42 xS7ZETVV0
1投球30秒かかる野球(笑)
597:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:36:06.15 6VKab/4t0
>>1
サッカー部からアメフトのキッカーに引き抜かれた自分としては意味不明な指摘だな。
本当に運動時間でスポーツの魅力が分かるのかね?
流石今話題の朝日新聞と言うべきか。
598:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:36:19.65 DNyn+IMb0
つかさ、馬鹿みたいなレスにいちいち反論して論破も面倒くさくなってきたからまとめてゆうけど
やき豚のお前ら、こんな負けまくってはずかしくないのか?w
ウチらは世界のメインストリームにいて、その中で戦っている
やき豚は、せいぜい小さい大会ですら優勝できないとゆう情けない雰囲気www
俺らと議論で戦っても勝てないっての、わからないかな?戦う前から
ぶっちゃけゆっとくが、俺ら、強いぞ?
599:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:36:24.79 nY83tjGG0
>>555
使ってるボールはラグビーそっくりだし
サッカーのイメージ全然無いんだけど
600:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:36:36.23 pso4BPk60
野球ファンの大半が試合時間や試合展開のスピードを問題視している
なら、取り組むべき課題かと思うが、野球ファンはそんなこと気にして
ないんだから、外野の雑音だと思って気にしなければいいだけだ。
601:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:36:42.51 L286k7pz0
野球なんてゴルフの18ホールより運動量少ないって言われる競技だもんな。
602:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:36:59.43 eZJwl5yS0
>>561
観客数データとして使えるのはせいぜいゲームセット2時間前から
2時間で14000人 1分毎に116人数えた計算
広いスタジアムで動く人も多いなか休まず1分で116人
すごいな やっぱサッカーファンは生まれ持ったものが違うわ
603:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:37:00.64 EY4Dy15K0
ニコニコで大人気(笑)
604:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:37:32.78 6hNn7I0O0
>>598
もしかしてサッカーファンの評判落とそうとしてるの?、
605:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:37:33.10 1LHCPPqZ0
>>588
サッカーは地上波
やきうはニコニコ動画wwwwwww
いいんじゃね?
きれいにすみわけできたねwwwwwww
606:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:37:41.49 iMhb/wan0
> 打った、投げた、走ったなどの動きがあった時間
ベンチから守備位置、守備位置からベンチへの移動時間はちゃんとカウントしてるのか?
607:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:37:48.75 qBfbQi280
>>598
サカ豚怒りの自演。
608:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:37:49.78 11c0o//B0
【ヘディング脳の矛盾点23「走行距離」】
サッカー選手の走行距離をやたら自慢しているサッカーファンがいるが、そのほとんどはウォーキングと
ダラダラしたジョギングである。
「【サッカー】 アジアカップ決勝 日本代表の走行距離データ」で検索
30%~40% ウォーキング
60%~70% ジョギング
5%以下 スプリント
まともに走ることはあまりないのに、1週間に1試合しかしないのでクソヌルく、
やたら走行距離を自慢しているサッカーファンはウンコである。
609:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:38:08.11 37v4AxdY0
>巨人の笹本信二運営部長は
ここに驚いた。
笹本って巨人で部長やっているのか。
現役時代はザコだったじゃん。
今調べたら、同志社出てんだな。
610:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:38:23.15 +nGmbx7R0
リリーフカー(笑)
611:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:38:24.18 kBc3yoe00
>>593
柔道普段見ない奴でも、五輪やってたら見る奴多いよな?
それだけの話じゃん。代表戦ってw
Jリーグ 1試合あたり観客動員
J1~J3平均 8,556
J1のみ 17,544
プロ野球 1試合あたり観客動員
セリーグ 28,736
パリーグ 23,033
全体 25,862
Jリーグは、はよ追いつけよ。
ただでさえ1チームあたりの試合数少ないのに、何負けてんだよw
612:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:38:27.88 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
本日のサカ豚のエース。在日ニートですw
ON7+T+yL0はただただ頭わるいw
613:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:38:28.84 jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう
どうなのそこらへん
614:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:38:44.16 LP4xlbco0
ニシコリのテニスが5時間もやってる件について
615:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:38:56.16 DNyn+IMb0
>>604
ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwなにそれwwwwwww
やっぱやき豚の考えてることはわからんwww
616:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:39:00.68 1LHCPPqZ0
>>608
やきう走行距離0.5キロくらいか?
焼き豚また墓穴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:39:06.09 11c0o//B0
【ヘディング脳の矛盾点26「暴言」】
やたら野球に暴言を吐くサッカーファンを見かけるが、他の多くの競技や選手にまで暴言を吐いて
敵に回していることに気が付いていない。
「野球は豚(デブ)でも出来るw」
→アメフトのL選手、ラグビーのFW、ゴルフ選手、格闘技や重量挙げの重量級選手、投擲選手、
ソフトボール選手、力士などまで馬鹿にしている
「棒振りw」→ソフトボール、クリケット、ゴルフ、ホッケー、アイスホッケーなどまで馬鹿にしている
「野球は競技人口少なくて世界的にマイナーw」
→アイスホッケー、ハンドボール、水球、ラクロス、カーリング、フェンシング、アメフト、投擲、重量挙げ、
剣道、キックボクシング、など多くのマイナー競技や競技人口の少ない競技まで馬鹿にしている
「試合時間長過ぎてつまらない」→クリケット、テニスまで馬鹿にしている
「ハンペン踏む豚(デブ)の双六w」→先述の太った他競技選手達、ソフトボールまで馬鹿にしている
「野球はオッサンや年寄りが観る競技w」→相撲、ゴルフまで馬鹿にしている
「野球は試合の運動量が少ないからスポーツじゃないw」
→陸上短距離・陸上中距離…試合で1日に1本~2本しか走らない
→陸上投擲…試合で1日に3本~6本しか投げない
→陸上跳躍…試合で1日に3本~6本しか跳ばない
→競泳…試合で1日に1本~2本しか泳がない
→競輪…試合で1日に一本しか走らない
重量挙げ、カーリング、体操、柔道、レスリング、なども試合で行う回数や運動量が少ない。
これらの競技全てまで馬鹿にしている。
スレ立ててる奴愉快犯過ぎワロタwww
618:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:39:47.09 1LHCPPqZ0
焼き豚さん
簡単にブーメラン食らいすぎやで
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:39:58.19 qBfbQi280
メインストリームww
クソワロタww
本日の名言ww
620:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:40:01.80 kBc3yoe00
>>605
> サッカーは地上波
ん?Jリーグって地上波でやってたっけ?
621:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:40:24.64 IAmo5jih0
スピード感が重要ならf1でも見てろよ。
622:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:40:28.65 W6XlIC1B0
>>598
はい逃げたーw
お前みたいな豚共と純粋なサッカーファンが同一視されるのが恥ずかしいわ
豚はsop観てオナニーしてろやwwww
623:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:40:29.55 DNyn+IMb0
>>611
やきうはただ飯食ってるだけのやつでも、客扱いだからなw
サッカーファンはそんな暇ないぞ
応援しながら選手のプレーを注視していかなくてはならない
お前らがやってる「ごっこ遊び」とは格が違う
624:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:40:38.21 f/54Sm5q0
>>611
ヒント:水増し
爺さんは死ぬまでプロ野球の観客数のカラクリが理解できないwwwwwwwwwww
625:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:40:44.57 2HneEfWeO
昔はプロでも平均2時間半切ってたらしいからねぇ
今の野球がダラダラしてるだけ
626:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:40:55.98 LP4xlbco0
ゴルフなんて半日やってるけど?
627:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:41:06.12 805LZpKT0
サッカーの欠点は酒のみ観戦の場合
つまみ用意する時間が問題なんだよ
代表戦のハーフタイムとか仕込みしとかないと絶対間に合わねえw
628:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:41:09.64 I1ZnKk2Zi
Jリーグって開幕したの?
629:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:41:11.94 1LHCPPqZ0
>>620
サッカーは代表で地上波高視聴率だよwwwwwww
あれ?
まさか焼き豚さん、サッカー日本代表はサッカーじゃないんすか?
wwwwwwwwwwwwww
630:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:41:21.55 qBfbQi280
>>624
サッカーも水増ししてるんじゃね?ww
631:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:41:50.43 11c0o//B0
野球興味なしサッカー好きは知能低めのDQN揃い
木村拓哉
香取慎吾
村上信五
手越裕也
赤西仁
森田剛
岡田准一
瑛太
小嶋陽菜
大島優子
柿谷曜一朗
武田 修宏
中村俊輔
ダルビッシュ翔
矢部浩之
加藤浩次
土屋アンナ
菜々緒
ADHD
明石家さんま
小学生の時落ち着きがなくあまりにうるさいので先生が一番前の席を指定席にして
コントロールしていた。
夜もあまり眠らず睡眠導入剤でようやく眠りについている。
木村拓哉「僕のことはみんな面倒くさいんじゃ…」と本音
URLリンク(girlschannel.net)
岡崎の害児のようなインタビュー
URLリンク(youtu.be)
~思うし、~だし、~し、
632:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:42:09.49 bDYQdaDq0
1塁へ牽制球を投げる振り→結局投げない
俺はソッとチャンネルを変えた
633:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:42:09.83 qfM4nlTui
案の定焼き豚が発狂しててワロタ
634:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:42:19.02 kBc3yoe00
>>623
どうでもいいが、それで「客が少ないんだい!(つд⊂)エーン」って言いたいの???ww
本末転倒とはまさにこのことw
635:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:42:19.26 11c0o//B0
キムカス「野球の何が面白いか理解出来ない」
小嶋陽菜「野球の何が面白いか理解出来ない」
2014/07/22(火) 18:02:54 ID:KcdtSMM6O
あまり言いたくないけどサッカーってのはADHDが好む
というか彼らには野球が退屈すぎて理解出来ない
俺の家族をもってして証明されてるからマジ。高確率でクズ
これは野球を賛美する為に言っているのではない
2014/07/23(水) 02:14:39 ID:bvBrQt3Y0
だからサッカー選手は自動車事故が多いのか
ヘディング脳とADHDの合わせ技
636:阪神タイガース土壇場で逆転優勝!@転載は禁止
14/09/05 00:42:29.02 Cu4Mu196O
少年野球みたいにイニングと制限時間にすれば良い
例えば、試合は9イニングまで、制限時間を超えると新しいイニングに進めない
高校野球の選手や審判のキビキビした動き見ると気持ちよい~
プロ野球のチーフアンパイアのストライクコール
何とかならんか
637:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:42:29.56 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース
638:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:42:44.07 +drmkhIV0
確かにちょっと長すぎかな
2時間手前くらいでもダルくなる時も多い
639:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:42:44.27 DNyn+IMb0
>>622
謝罪も出来ないやき豚って本格的に障害者なんだな
まあ、俺らは別にそうゆうやつらに対してとやかくゆったりしない
だって、お前らやき豚が「家畜」だってことを知っているからな
もういっかいゆうぞ
「お前らのことを敵だと思ってない、眼中にない」
漢字読めるか?チョンw
640:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:43:03.38 1LHCPPqZ0
焼き豚もこれで納得だろ
サッカーは地上波
やきうはニコニコ動画wwwwwwwwwwwwww
な、焼き豚これでお互い満足だなwwwwwwwwwwwwww
641:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:43:04.64 YKNLLpA90
>>1
ピッチャーもさ
初代ファミスタなみにサクサク投げたらいいんだがな
642:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:43:06.59 kBc3yoe00
>>630
水増しっていうか、Jリーグはタダ券の割合が非常に多い
643:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:43:12.76 qBfbQi280
>>633
焼豚は発狂してるが、サカ豚もまた発狂してるぞ。
644:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:43:51.93 kBc3yoe00
>>629
> 代表で
マイナー競技でも五輪では注目度高いよ。
645:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:43:54.97 LP4xlbco0
別にいいじゃん。4時間近くも時間潰せるなんてラッキーだろ?
入場料水増しされないわけだし。
これを我慢できない奴はゴルフ・テニス・競馬・競輪なんてとうてい観戦できないだろ。
646:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:43:55.63 6VKab/4t0
>>599
アメフトは野球にラグビーを混ぜたスポーツと一般的には言われてる。
647:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:43:58.10 119X/XNJ0
回の途中にファンイベントがあるプロ野球と高校野球を一緒にされても…
648:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:44:03.52 6hNn7I0O0
>>611
そうだね
世界陸上、世界水泳、世界柔道…
ワールドカップは見るけど、普段の試合はほとんど見ないよね
そう考えると野球って普段から見られてると思う
昔よりもファンサービスも良くなったし、球場に足を運ぶ人も増えてるんじゃね?
649:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:44:16.12 DNyn+IMb0
>>634
やきうが好きでもないのに無理やりやき豚に連れて行かれた一般人とかも客に数えてるんだからほんとアホだよなお前らww
ま、数字だけ追いかけて現実から逃げてるといいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:44:20.96 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース
DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
どっちもちょんですww
651:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:44:22.68 jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう
どうなのそこらへん
652:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:44:37.91 hHIP/oz10
>>586
> お天道様の元で球投げて、パカーンって打って・・・良いと思うんだけど。
> 野球は「間合い」の要素が強いのが、伝統的な日本人の精神にフィットして来たと思う
全てがイカン、と言うつもりは無いが、現代の世相に合わせるとその場合「団体競技である必要があるのか?」というデカい疑問が湧く 9人対9人の計18人も必要か?という疑問
例えばイニング開始の瞬間で、守備参加は9人だが攻撃参加は1人だけだよね そういう点からして冗長に感じる
653:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:44:44.11 Jh74bCz20
ゴルフは三秒くらいか
654:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:44:57.87 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース
DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
655:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:45:01.65 W/0PyiPS0
落合の時がいらいらしたよな。まず投手交代の時に審判に
告げるときにものすごく動作が遅い。
1インニングで2回の投手交代。
ピンチのときに投手コーチがマウンドにいくのも禁止でいいと思う。
656:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:45:03.59 7e3W0T1jO
>>561
ベイスターズもマリノスも応援してるその少年はまともだな
お前と違って
普通の人間には、複数の好きなスポーツとそれ以外の興味ないスポーツしかないんだよ
特定のスポーツに敵意まで持つのは、異常
657:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:45:04.62 bDYQdaDq0
やきうは9回やなくて2回ぐらいでええと思うで
それでもワイは観いひんけど
658:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:45:15.96 f/54Sm5q0
プロ野球の観客数は水増し
今時小学生でも知ってる現実を認めない焼豚の爺さんって・・・w
659:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:45:34.39 iX33J6JW0
やきうするニダ!!レイプもするニダ!!坊主にするニダ!!
660:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:45:40.22 11c0o//B0
「野球は試合の運動量が少ないからスポーツじゃないw」
→陸上短距離・陸上中距離…試合で1日に1本~2本しか走らない
→陸上投擲…試合で1日に3本~6本しか投げない
→陸上跳躍…試合で1日に3本~6本しか跳ばない
→競泳…試合で1日に1本~2本しか泳がない
→競輪…試合で1日に一本しか走らない
重量挙げ、カーリング、体操、柔道、レスリング、なども試合で行う回数や運動量が少ない。
これらの競技全てまで馬鹿にしている。
これもスレ立ててよw
661:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:45:41.26 zTe6A/IH0
9回って多すぎじゃね?2つぐらい飛ばしても誰も気づかなさそう
662:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:45:45.74 Ojfrx+ahO
またサカチョン豚のオナスレか
663:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:45:47.14 1LHCPPqZ0
>>644
あー五輪か
そういえば五輪から除外されてるウンコスポーツがあったよなw
しかも代表すら不人気のスポーツwwwwwww
664:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:46:20.30 qBfbQi280
>>658
サッカーはばれてないだけかもよ?ww
665:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:46:25.05 LP4xlbco0
野球場に見に行く人はスポーツを見てると同時に祭りを楽しんでるんだよ。
だから花火が打ち上がったりビール飲んだり浴衣着たりしてるわけだし。
夕涼みなんだからあくせくするなよ。
666:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:46:27.18 aS7wNvXh0
それぞれの良さが有るけどな。
667:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:46:33.46 DNyn+IMb0
やきうは人気もないのに老害どもが率いるマスゴミなどに持ち上げられてなんとかもってるだけ
サッカーは、マスゴミなどのフォローなんてなにもないのに、若者ファンの熱やサッカー人気だけでここまで来ている
その差、やき豚にわかる?
668:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:46:43.34 Md632RcN0
ずっと動いてるスポーツ見たいならマラソンでも見てればいいんじゃないかな?
669:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:46:48.99 NYfi2IEl0
欠陥スポーツっすなぁ・・・
670:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:47:07.34 805LZpKT0
>>660
おまえカーリングめちゃめちゃ運動量多いんだぞ
671:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:47:27.57 KbAhPeMT0
プロ野球(笑)巨人大鵬目玉焼き(笑)V9戦士(笑)AKアベック砲(笑)1分に1球しか投げないピッチャー(笑)審判より監督の方が偉いスポーツ(笑)
プレー時間30分試合時間4時間(笑)達川のデッドボールアピール(笑)子どもが観戦してるのに乱交騒ぎ(笑)ランス(笑)バナザード(笑)
パチョレック(笑)ブコビッチ(笑)オグリビー(笑)パットナム(笑)ライトゴロ(笑)ウサギ跳び(笑)タイヤ引き(笑)千本ノック(笑)
オレ流(笑)越年交渉(笑)喫煙者でもデブでもハゲでもできるスポーツ(笑)サンデー兆治(笑)侍ジャイアンツ(笑)青い稲妻・松本(笑)
672:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:47:44.04 1LHCPPqZ0
>>668
まあずっと動いてないやきう見てるよりは面白いんじゃね?
w
673:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:47:44.64 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース
DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
674:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:47:51.83 DNyn+IMb0
>>666
やきうの良さなんてあるの?wwもしあるとしても、サッカーで感じる楽しさと興奮のほうがはるかに上だと思うんだが?w
いや、やき豚的にそうなら別にいいんだが、現実逃避も恥ずかしすぎる
675:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:48:03.80 VBdXCFSZ0
間合いを楽しむ余裕もないようなイラチは見なくて結構。
スピード感だけがスポーツじゃない。
676:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:48:22.74 LP4xlbco0
正直バスケなんてあくせくしすぎで106対121点なんて試合を見ると
忙しすぎてうんざりする。
こっちは納涼味わいに球場行ってるわけであくせくしたいわけじゃないんだよ。
ある意味野球もつまみだわ。
677:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:48:30.38 kBc3yoe00
プロ野球の観客水増しって昭和かよw
東京ドームだって昔は毎日満員5万5千人だったけど今は4万人台でちゃんと報告している。
唯一実態と違うのは、年間指定席で、その日客がいない場合もカウントしていること。
でも年間指定としてちゃんと球団には金入っているんだから、タダ券ばっかり配っているチームよりははるかに実質的だけどなw
678:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:48:48.80 nY83tjGG0
>>658
>今時小学生でも知ってる
いやむしろキチガイしか知らんのではないかと…
679:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:48:51.32 hHIP/oz10
>>647
大昔はイニング途中にファンイベントなど無かった 間が持たなくてやるようになったのがファンイベント
680:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:48:51.49 1LHCPPqZ0
>>675
間合いwwwwwwwwwwwwww
ノロマなだけじゃねーかw
681:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:49:06.42 aS7wNvXh0
>>674
また気違い登場か。
お前どれだけサッカー好きなの?観戦歴を述べてみな。
多分オレの十分の一にも満たないと思うけどw
682:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:49:06.84 11c0o//B0
3時間を我慢できない奴
テニス、アメフトも我慢できない弱い脳味噌
バレーのフルセットも3時間近い
ADHDか、ADHDみたいな弱い脳味噌
このスレ立てた奴判って立ててるだろww
えげつないわw
683:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:49:08.46 o+1QIibk0
焼き豚怒りのコピペ連投wwww
684:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:49:09.76 DNyn+IMb0
>>676
やきうってスポーツが楽しくないってゆうやき豚の告白来ましたーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
685:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:49:36.10 qBfbQi280
>>674
十人十色だなそれに関しては。好きなタイプも俺とお前じゃ違う。
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース
DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
686:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:49:43.32 l0rDKmst0
>>582
なに24回も必死に書き込んでるのさ
恥ずかしいwwwwwww
687:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:50:10.19 LP4xlbco0
サッカーはあくせくした挙句0対0で引き分けだったりするんだろ?
もはやスポーツでも何でもないじゃん。知的障碍者の集まりなんじゃね?
688:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:50:11.55 dwTVObMLO
やきうは間合いの間でチームメイトや監督はタバコ吸い唐揚げ食って不倫相手にメールできる紳士のスポーツだ!
689:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:50:24.69 r33AG60AO
2ボール2ストライク制度でいいよ
690:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:50:46.46 UHrYuXLt0
焼き豚は3時間もほぼ動かないデブのおっさん眺めてるのか
狂ってるな
691:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:50:50.78 Zo2gJF0c0
日本人は「間」が好きななんやで
「間」のないスポーツは日本人にはあいまへんで
692:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:51:05.30 DNyn+IMb0
>>685
十人十色で逃げるならいいけどさw
十人九色がサッカーの現代で、一色に拘るお前って何?
人とは違う俺かっけーなの?それとも、本物の障害者か?俺は怒らないから、正直に言ってみてくれ
693:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:51:06.93 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース
DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
694:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:51:11.65 kBc3yoe00
>>663
国際試合なくても十分食えるからな。
↓五輪もW杯も地上波の放送もないのにこんなに入るスポーツ。それが野球。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
695:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:51:20.72 1LHCPPqZ0
>>677
それ観客じゃねーじゃんwwwwwwwwwwwwww
焼き豚さん、漢字の意味も理解できないのかよwwwwwww
焼き豚だからアホなのか、アホだからな焼き豚なのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:51:22.36 NYfi2IEl0
そりゃこんな欠陥スポーツを毎日見続けられる人って
暇を持て余してる高齢者ぐらいだわな
697:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:51:23.47 Yz/MFCyw0
>>611>>644
A代表の試合は年間十数試合ある、地上波で言えば巨人戦中継の数を上回ってる
五輪は4年に一度のわずかな試合だけ
698:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:51:33.97 IAmo5jih0
代表人気に陰りが出てサカ豚も必死だな。
699:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:51:48.82 bDYQdaDq0
毎日毎日3時間も4時間もやきうなんか見てたら脳が退化しそう
700:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:51:54.71 ZjDTUEFB0
芸スポの野球関連スレは真面目に議論しててもいつも同じコピペやら煽りがはいってつまらなくなるな
701:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止
14/09/05 00:52:18.37 50ab6+M40
>>1
打者と投手にはそれぞれ将棋みたいな持ち時間制を(・ω・`)
702:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:52:23.29 1LHCPPqZ0
>>691
そんな日本で落ちぶれてるやきうは間がないってことか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:52:30.84 Ib84MAB40
虚カスを人間扱いしていない理解あるサカ豚がいると聞いてやって来ました
704:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:52:32.26 aS7wNvXh0
>>674
あれ?また遁走?ID:DNyn+IMb0
705:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:52:34.19 y7nxc2sW0
高校生ができることをプロがしないスポーツ
途中でうんこに行って帰ってきても
状況がまったく変わってないなんてザラ
706:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:52:34.33 JSxUlg6V0
スピード感がないって試合動いてるときはあるんだけどな
W杯見てたけどダラダラ歩いてるやつがMVPだっただろw
点なかなか入らないしダラダラボールまわしてるだけ
スピード感あったのはドイツとブラジルの試合ぐらいじゃね
707:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:52:42.16 9Nwndiss0
完全に時代遅れになっちゃったな
ホントもっさりだしノロすぎてみる気がしない
708:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:52:51.53 nY83tjGG0
>>692
サッカー好き以外は皆障害者って…
これはまた凄いのが来ましたな
709:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:52:54.16 hROWo86a0
>>1
>>262
やべーなこれ
The "time between innings" averaged 42:41.
MLBでさえ何も試合とは関係のない時間が43分弱
ちんたらNPBじゃ1時間行ってるぞこれww
710:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:52:54.94 DNyn+IMb0
ここまで論破されてもしつこく貼り付いてるやき豚はほんと今の現状に対して必死なんだろうな
あがけばあがくほど、サッカーファンはやきうを助けてやる気をなくすってゆうことも知らないでw
もっと早めに謝れば、俺らも助ける気が起きたかもしれないのに
711:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:53:19.02 1LHCPPqZ0
>>694
ちなみに
ゴールデンの視聴率は5.2%です
ハライテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:53:25.28 kBc3yoe00
>>695
金払っている席と、タダ券の席。
どっちが本当の「お客」かね?
「客」の意味、知ってる??
713:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:53:37.77 h5YuKWws0
ほとんどのスポーツにあてはまるんじゃ
714:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:53:38.94 74WAPWIR0
酷いな……野球はデブやスポーツオンチも活躍できそう。
715:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:53:47.39 qBfbQi280
>>692
どうやって十人十色を逃げると解釈するのかはわからないが、人の好みが人それぞれなんてガキでもわ
かるだろ。同じじゃなきゃダメな理由はなんだ?
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース
DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
716:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:53:57.57 LP4xlbco0
サカ豚はたまにはJリーグの試合を見に行けよ。
どこもかしこも閑古鳥じゃねーか
717:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:54:08.81 aS7wNvXh0
ID:DNyn+IMb0 こいつはサッカーファンを装った工作員。
実はサッカー観た事無いw
718:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:54:17.46 kBc3yoe00
>>711
>>438
719:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:54:18.63 l0rDKmst0
>>711
ん?Jリーグがガラガラなのがそんなに悔しいの??????
720:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:54:22.36 DNyn+IMb0
で、論破されたことに対する謝罪はまだ?やき豚ども
俺、まだ謝られてないんだけど?このスレで散々論破してきたんだけど
721:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:54:23.05 1LHCPPqZ0
>>698
すまん
またチケット完売しちゃったわw
ずっとサッカーのターンで申し訳ないと思ってる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:54:57.99 WaKVmX4n0
野球はスポーツだけど頭脳戦の要素が強いからなあ
だが判断を速くするのもスポーツの大事な要素
現状ではじっくりとやりすぎてる気はする
723:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:55:04.26 29K+K6RN0
将棋見てもスピード感がない、とか言うからな、サカ豚はw
あいつらに戦略や駆け引きからくる「静」の意味が理解できない哀れな知能
724:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:55:06.09 7we4w8hw0
オヤジが酒飲みながら野球見てて
寝てるからチャンネル変えたら怒るんだよな
野球が好きとか言ってる連中も
野球まともに見てるやついないだろ
725:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:55:06.66 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
サカ豚の大エース
DNyn+IMb0
サカ豚の次世代エース
726:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:55:10.41 11c0o//B0
>>700
だってもう答え出てるし
スレ立てする奴も判ってて立ててるよ
727:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:55:21.03 kFhCIGEo0
そりゃ5.2になるわ
728:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:55:41.25 f/54Sm5q0
こんなことばらしたら、またお爺さんの野球洗脳が解けちゃうw
729:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:55:46.31 l0rDKmst0
>>720
言い返せないでやんのwwwwwwwwwwwww
みじめwwwwwwwwwwwww
730:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:55:51.00 1LHCPPqZ0
>>712
えっ焼き豚さん
観の意味知ってる?
焼き豚はほんとアホだなぁ
頼む漢字の意味くらいは理解してくれw
731:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:56:13.16 qBfbQi280
サカ豚は日ごろのうっぷんを晴らすために野球さげ記事でスレを立てる。
これ常識
732:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:56:18.51 IYAzKDJi0
煽り一時間試合10分のKAKUTOUGIイベが潰れたのは嬉しい限りです
733:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:56:20.19 JSxUlg6V0
アメフト見ろよ
いちいち止まりやがってあれこそスピード感ねえわ
734:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:56:20.74 aS7wNvXh0
ID:DNyn+IMb0
サッカー観戦歴が一つも言えないw
実はサッカー観た事無いw
735:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:56:27.49 DNyn+IMb0
>>717
まあ、俺を工作員として認定するしかお前らの反撃方法はないよなwwww
自分たちが論破されまくったサッカーファンが、実はやき豚だったんです!ってゆうしか、お前らには残されてないことは知ってたよ
完全にお前ら俺の読み通りwwwwwww手のひらの上w
736:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:57:00.41 IAmo5jih0
>>721
代表の初陣は常に即日完売。
惨敗のドイツの時でも。
試合直前になってやっと完売したのは今回が初。
737:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:57:03.74 +CVVOsKY0
もう好きにやらせてやれよ
もう地上波で放送するのも稀なんだから
738:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:57:07.29 qwxNXBNK0
野球は時間かけてのんびりやるのは当たり前
運動量も消費カロリーも少ないのも当たり前
もともとそういうもんだったんだから
野球がアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)
暇だから時間を潰すことが目的の競技 ダラダラやるのは競技上の宿命
そして捕虜収容所で出来る、って事はつまり栄養状態も悪くても出来る、という事
長時間潰せて、なおかつカロリー消費量も少ない、と収容所の食事で動きの激しいスポーツなんてとてもじゃないが無理
つまり長時間ダラダラ カロリーを使わないで方向で生まれたレジャー それが野球
739:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:57:34.10 YRQs617ZO
野球って世界からみたらマイナーなスポーツだし
いずれは無くなっていきそうだな
740:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:57:35.42 qBfbQi280
>>720
そもそもお前は論理的じゃないから何言ってるかわからん。
日本語勉強しろよちょん
741:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:57:37.27 kFhCIGEo0
野球って自分達で改善することまったくしなくて
マスコミとか使ってサッカー叩きばかり。
そうやって20年間やってきた成果が5.2。
その5.2の集まりがサッカーがどうこう言ってばかり。
そりゃ5.2になるわ。
742:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:57:40.72 MkUESWy30
編集すれば30分枠で放送できるじゃん
743:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:58:07.25 1LHCPPqZ0
>>736
焼き豚さん
すぐバレる嘘つくなよwwwwwwwwwwwwww
w
744:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:58:10.02 nY83tjGG0
サッカー好き以外は変人か障害者だそうです…
692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:05.30 ID:DNyn+IMb0
>>685
十人十色で逃げるならいいけどさw
十人九色がサッカーの現代で、一色に拘るお前って何?
人とは違う俺かっけーなの?それとも、本物の障害者か?俺は怒らないから、正直に言ってみてくれ
745:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:58:15.57 f5V5wYWM0
キビキビ動けば1時間近く短縮できそうってのがな・・・
746:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:58:18.22 f/54Sm5q0
>>723
将棋棋士「将棋とサッカーは似ている」
元プロ野球選手「やきうは豚すごろく」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:58:30.62 ShuKjf4Q0
>>503
おう正気だよ、むしろ焼き豚の正気を疑うわ
何であんな糞つまんねえものをTVで放送するのかさっぱりわからん
ラジオ放送だけで十分だろ
748:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:58:43.75 DNyn+IMb0
>>740
でたwwwwwwwwwwwwww「チョンってゆったやつがチョンなんだ」理論wwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の論理展開まさにチョンなんだがww
やきうに人生賭けた結果メチャクチャになった障害者だろお前
749:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:59:02.27 IYAzKDJi0
>>733
ライブで見るならあの時間が貴重。
ノーハドルはそれはそれで
750:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:59:16.73 qBfbQi280
DNyn+IMb0
こいつはサッカー以外認めないらしい。十人十色の意味もわからないらしい
751:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:59:41.16 kFhCIGEo0
IDチェンジで自作自演。
焼き豚って野球のことより、サッカーの悪口ばっかりいってるな。
そりゃ5.2になるよ。
752:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:59:42.74 7we4w8hw0
軟式高校野球だっけ?
50回とかもう児童虐待レベルだろあれ
753:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 00:59:44.04 kBc3yoe00
>>730
プロ野球って1チームの年間主催試合が70試合くらいあるんだぜ?知ってた?
年間指定買って60試合も見てくれたら十分だな。
Jリーグは1チームの年間主催試合はいくつ?
半分もないよな?
でそのわずかな試合数の中でもタダ券の割合が凄く高いw
日本ハムファイターズが何で東京→札幌に誘致されたか知ってる??
754:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:00:05.73 nY83tjGG0
>>750
錦織応援してたら障害者扱いされちゃうな
755:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:00:27.45 DNyn+IMb0
きたきたww今度は弱者ぶって、被害者になろうと必死になるやき豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとお前ら俺らの予想通りだわwww
サッカーの踏み台になるのがそんなに悔しいか?なあ
756:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:00:47.73 T9WQEie30
野球擁護する奴のIDが軒並み赤くて笑った。掲示板ごときに必死過ぎw
757:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:00:49.81 jPtW6U8r0
>>91
>>97
こんな格差あるってことは
むしろJリーグこそプロ野球見習わなアカンね
90分のうちほとんどは球回しなんだから客は見ててツマランだろう
どうなのそこらへん
回答がないってことは
まさかほんとにつまらないの?
758:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:01:01.74 qBfbQi280
>>748
やきうに人生賭けた結果メチャクチャになった障害者だろお前
これ経験則からの発言?
759:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:01:03.03 1LHCPPqZ0
>>753
で話そらさないで
観の意味わからないのかい?w
焼き豚アホ丸出しとwwwwwwwwwwwwww
760:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:01:06.97 NYfi2IEl0
昔は人気があったからダラダラやっててもよかったんだが
やきうはいまだに時代に合わせようとしないよね
761:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:01:11.97 kFhCIGEo0
5.2のやつらがギャーギャーわめこうが、所詮は5.2の集まりでしかない。
762:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:01:34.43 ASytnRMF0
野球とかプロレスとかアメフトとかは「観る為だけのスポーツ」なんだよ。
763:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:01:38.37 nRtEWVGJ0
>>753
それなのに何でやきうは大赤字なの?
どこに金消えてんの?
764:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:01:43.39 kBc3yoe00
>>759
プロ野球って1チームの年間主催試合が70試合くらいあるんだぜ?知ってた?
年間指定買って60試合も見てくれたら十分だな。
Jリーグは1チームの年間主催試合はいくつ?
765:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:01:54.60 qBfbQi280
>>751
それはサカ豚さんの専売特許じゃないですかww
766:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:01:59.46 JmXqDK7Y0
そもそもやきうはスポーツじゃないからw
767:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:02:07.58 nY83tjGG0
サッカー好き以外は変人か障害者だそうです…
錦織を応援してる人は気を付けて下さい
692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/05(金) 00:51:05.30 ID:DNyn+IMb0
>>685
十人十色で逃げるならいいけどさw
十人九色がサッカーの現代で、一色に拘るお前って何?
人とは違う俺かっけーなの?それとも、本物の障害者か?俺は怒らないから、正直に言ってみてくれ
768:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:02:11.09 qvOLpVcI0
>>1
それを言うなら100m走なんて10秒足らずだろw
769:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:02:17.19 DNyn+IMb0
>>756
マジでな
やき豚ほんと必死過ぎる
こいつらのせいでサッカー人気妨害してるって自覚ないのかな
海外見たらとっくの昔にサッカー主流なのに
時代おくれすぎる、国際的な知識が全くない
770:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:02:32.05 Sbxw3csz0
朝日新聞の記事か。
読売新聞の縄張りであるプロ野球に噛み付いてくるまでになったか。
追い詰められて狂犬状態だな。
771:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:02:39.85 ir+Hpspn0
攻守が突然切り替わる爽快感はないねぇ
最近のだらしないユニフォームも合まってだらだらしてるように見えてしまう
772:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:02:54.90 1LHCPPqZ0
>>764
はいはい
泣きながら話をそらさないで
観の意味はよ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:02:58.02 SSVblF2q0
なお、Jリーグより客を呼べる模様
774:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:03:18.55 kFhCIGEo0
サッカー叩いて憂さ晴らししても、
野球がつまらない事実はかわらない。
775:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:03:31.67 qBfbQi280
>>769
お前が言うなww
DNyn+IMb0サカ豚界の二大エースの一人
776:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:03:36.37 DNyn+IMb0
あっやっばww
お前ら、やき豚の反論レス減ってるわ
こりゃやり過ぎてしまったかもしれんぞ
やき豚を凹ませてしまった
ま、それはそれでざまあだがww
777:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:03:52.05 1LHCPPqZ0
>>773
サッカーは代表が大人気だからなぁ
簡単に完全論破楽勝ですw
778:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:03:53.22 11c0o//B0
「スピード感がない」
150kmのボールを構えもせず余裕でキャッチ出来たらこの発言認めるのに
779:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:03:56.14 yq/VIdyZi
>>728
お爺さんは死ぬまで変わらないから大丈夫
780:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:03:58.51 p1bNyEis0
やきうはプロレスと同じ道を辿っている
781:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:04:39.02 kFhCIGEo0
>>773
水増ししまくり、タダ券ばらまきすりゃそりゃな。
ほとんどの球団が赤字なのおかしくない?客が呼べるなら。
782:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:04:39.73 nRtEWVGJ0
やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)
暇だから時間を潰すことが目的の競技 ダラダラやるのは競技上の宿命
そして捕虜収容所で出来る、って事はつまり栄養状態も悪くても出来る、という事
長時間潰せて、なおかつカロリー消費量も少ない、と収容所の食事で動きの激しいスポーツなんてとてもじゃないが無理
つまり長時間ダラダラ カロリーを使わない方向で生まれたレジャー それが野球
783:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:04:43.44 IAmo5jih0
>>743
URLリンク(www.hochi.co.jp)
ベネズエラ戦チケット売れん!JFA関係者「想定外です」
784:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:04:46.41 kBc3yoe00
>>763
親会社があって赤字見れるところは赤字「出せてる」かも知らんが、広島カープみたいな貧乏そうなところでも
独立採算だと長年黒字経営だよ。
全球団単体黒字にしようと思ったら年俸を広島並みにすれば十分経営可能。
785:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:04:47.71 ASytnRMF0
野球がなくなったとしても、サッカーは観ないけどねw
他のスポーツ中継観るわ
786:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:04:50.96 qBfbQi280
1LHCPPqZ0
DNyn+IMb0
こいつらには要注意!サカ豚2大エース!
787:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:05:23.29 7thAm6ic0
観客動員見ればプロ野球が圧倒的に他の追随を許さない唯一無二のプロスポーツというのは明らかだし、
別に18分弱だからなに?ってだけなんだよな
観客は3時間に対して金を払って満足しているんであって、18分に対して金を払っているわけではないのだよ
そこのところが理解できなければ、Jリーグは一生プロ野球には追いつけないだろうね
大事なのは満足度であり、リピート回数
あっ、Jリーグはリピートだけは凄いんだっけ^w^
788:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:05:34.25 KPXXBBG+0
>>1にサッカーについて一言も触れてないのにね
焼き豚のサッカー好きは異常
789:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:05:39.07 DNyn+IMb0
やき豚ってほんと何も出来ないな
こうゆうやつは、学校でも、「俺は悪くない!」ってゆうんだろうww
今度オレが来る時までにはもっと修行してこいや、やき豚
それか、俺らに対抗できるようになってからかかってこいよ
じゃなノシ
790:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:05:43.10 aaSMSmTc0
スポーツニュースは野球が中心で頑張っています
スポーツコーナーで取り上げなければとっくに消えています
791:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:05:48.86 kFhCIGEo0
>>784
じゃあ年俸を改善すれば?
そうすると焼き豚の年俸自慢できなくなるけど。
792:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 01:05:59.42 qBfbQi280
>>775
仕事あるやつもいるだろ
サカ豚はニートだから問題ないだろうけど