【野球】熱中症にも根性論、野球人気がますます低下するなかで、変わっていくことはできるのだろうかat MNEWSPLUS
【野球】熱中症にも根性論、野球人気がますます低下するなかで、変わっていくことはできるのだろうか - 暇つぶし2ch1:ふかまいまい ★@転載は禁止
14/08/16 22:34:53.64 0
URLリンク(okmusic.jp)

8月11日に開幕した第96回全国高校野球選手権、通称甲子園。毎日熱戦が繰り広げられているが、無駄に感動を煽るような爽やかプレイを疑問に思う人もいるのではないか。
これには高野連の影響が強いという。果たして高野連とはどのような団体なのだろうか。
熱中症にも根性論を押し付ける
 そして、もっとも嫌悪感をもって批判されているのが、高野連のあまりに昭和じみた根性論である。
 2013年7月に行われた埼玉県大会で、猛暑のため選手や応援する生徒が次々と熱中症で倒れるという事件が起こった。
本来ならば謝罪と再発の防止を徹底するよう尽力するべきなのだが、高野連の幹部は「身体が慣れていないのでは」と選手を批判するような趣旨の発言をした。
当たり前だが熱中症は慣れや根性で予防できる病気ではない。すべてを根性論で語ろうとする姿勢は、多くの人が疑問に思っただろう。
 そもそも、わざわざ夏に甲子園を行う理由がないとの指摘もある。炎天下のなか泥まみれになりながら白球を追うという姿に、美しさを覚える感覚は既に時代遅れかもしれない。
「投げすぎ」で選手を壊す可能性も…
 また近年になり、甲子園至上主義の弊害も浮かび上がってきた。それは選手の過剰な酷使である。
甲子園出場校の先発投手となると、短期間で相当数の球数を放る。
スポーツ科学最先端のアメリカでは、肩は消耗品ということはもはや常識となっており、高野連は若い才能を殺していると、アメリカのスポーツ専門局ESPNは警鐘を鳴らしている。
 ニューヨーク・ヤンキースに移籍した田中将大が故障したのも、高校時代の酷使のせいにあると、アメリカメディアは見ているようだ。
テキサス・レンジャースで活躍するダルビッシュ有投手も、高校球児に球数制限を設けるべきだと提案している。
 しかし勝利のために死力を尽くすことを是とする高野連に、検討する動きは今のところない。
球数制限を設けると有力投手を何人も擁する強豪校が有利になると、もっともな理由を述べているが、甲子園の結果と選手の将来を比較したら、どちらが大切かよく考えてほしい。
 もっとも甲子園で活躍したからといってプロ野球で一流選手になれるわけでもなく、メジャーリーグからすれば甲子園で優勝したとしてもその価値は皆無だ。
甲子園の知名度は日本国内のものでしかないのだ。

 その他にも、軍隊のように統一された坊主頭や、試合終了時の無駄なヘッドスライディングなど、高野連の暗黙の影響を感じさせる風習も多く残っている。
 いままでプロ野球選手の指導を許さず、選手の酷使を見ぬ振りする高野連。野球人気がますます低下するなかで、変わっていくことはできるのだろうか。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch