14/08/07 15:39:44.79 qmnZTNIF0
お前らこんなゴミ映画見たのかw
253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 15:41:08.58 hWchxdnF0
ブース
ブース
ブース
254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 15:48:38.77 B/4fw+Xe0
たける
いける
こける
けてーい
255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:05:11.45 2Se35uZPO
>>81
関俊彦の声で脳内再生された
256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:08:39.11 Tw20iD2a0
>>69
「ノーカットで全部俳優自身が演じました~」みたいな制作側のオナニーはやめてほしいよね
漫画原作の時代劇くらい、古臭い殺陣師のやり方から離れればいいのに
257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:10:36.20 EoVKeDsWi
傑作だったわ
258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:11:43.97 EOdkSMa20
>>219
ラブ韓国のアミューズ事務所ならしれっと韓国人入れてきそう
259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:21:11.43 ouBEY3+/0
ワイヤーはやめて欲しかった・・・
特に宗次郎なんかギャグだよアレ
酷い
260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:22:32.18 Qvvi+Os3i
おーーすげーー
前回も今回もおもろい!
一作目から放映すりゃいいのに
261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:23:10.09 Qvvi+Os3i
>>249
江口は年を取ってもかっこいいな
262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:43:25.73 6ZAJ1ZnQ0
いやあの、低予算だらけの邦画にしてはすごく頑張ってるよね、という程度のものであって
世界で勝負できるかというと・・・
263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:49:08.78 gQxnEeEV0
電王観てたから佐藤健は嫌いになれない
264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:52:26.47 SuzmLwa1O
>>187
そんな俳優ヲタより、追憶編ヲタの方が遙かにウザいしキモいわ。実写版に追憶編なんて関係ないのに、あの馬鹿共はそれが分かってない。
265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:55:37.26 /p8wnh+o0
追憶編なんて関係ないと吹いて回ってたのに見事に巴が登場してきて赤っ恥爆死晒したゴキブリ神谷薫信者のブザマさなwwww
266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 16:56:14.68 yiH/0gOK0
江口さんの織田さんめちゃよかった
267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 17:00:03.45 vc1UxwCP0
実写京都編は剣心が京都へ行くキッカケが巴っていうのが萌えるよ~
巴に突き動かされた剣心
それを止めることすらできない薫
某星霜編を見てるようなデジャブ感を味わった
268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 17:01:01.78 8Dn0I0c20
神木が主役喰ったってのはそうだな
藤原は包帯ぐるぐるで誰だかわかんないし
269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 17:01:11.85 YxQzL9XB0
殺陣じゃなくカンフーアクションだから海外ウケはしそう
270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 17:02:21.95 otnNYFxT0
>>1
全部アジアじゃんw
271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 17:03:04.51 rwaZG0fs0
海外だと吹き替えだろうから尚更藤原竜也は注目されないだろうなぁ
今回の京都~編の主役であり語り部であり道化役でもある立派な役なんだがなぁ
272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/07 17:09:09.65 mYYvaSZA0
>>267
今回の京都編に星霜編要素も取り入れてるからね。
台詞なんてそのまま使ってたりしてる。