【映画】ジブリ、製作部門解体 新作は「小休止」★3at MNEWSPLUS
【映画】ジブリ、製作部門解体 新作は「小休止」★3 - 暇つぶし2ch388:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 03:23:32.27 a+GXe0oY0
>>358
意識してないだけで引き込まれてるもんだよ

389:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 03:47:10.77 mfEZjhc90
新作「小休止」は一休さんの映画なんだろ?

390:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:05:17.09 sqIysEMd0
普通ならトップが責任とって辞めるよね

391:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:15:16.10 bIfCkSad0
幼稚園児向けアニメに金かけ過ぎなんだよ 安くトトロ2でも作ればいいのに

392:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:16:18.33 qkeODbAc0
職人だけどクリエーターじゃない業界的高齢の動画アニメーターたちは
どう身をふるんだろうな

393:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:26:21.92 9RfSVr/60
>>61
少なくとも日本で働ける場所はないんじゃない
超ブラックの現場とジブリでは違い過ぎるだろう
日本の現場で彼らを受け入れる場所はないだろう
もう海外に行くしかない

394:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:36:02.17 4CLyPEXPO
各ご当地キャラクターで冒険記を描きゃ歴代5位くらいの収入はできただろうに
アニメ制作できる若手がいないのかな

395:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:43:41.55 HaCRKfAe0
糸井重里が関わってるところは尽く堕ちて行く法則

396:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:45:39.99 2/7+orkg0
自分のコピーも自分より優れた人材もいらなかった駿
どれだけジブリで潰してきたのか

397:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:49:30.16 Ij3jy3iQ0
現実的じゃないかも知れないけどさ、政府もクールジャパン(笑)とか
アホなことやってるなら、ジブリに資金提供でもすればいいのにね。

金のことは心配しないでいいから、世界に通用するアニメをじっくり作ってくれってさ。
意味のない箱モノなんか作るよりは、マシな金の使い方だと思うけどね。

398:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:56:51.66 OnwP9For0
>>397
思想的に共産主義者の塊のジブリが
自民党のカネを受け取るわけない

399:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 06:58:26.29 51AQ1uWR0
でも30年ローン組んじゃった人どうするんだろうなあ。
基本給8万歩合制で30年ローンは払えないだろうし。

400:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 07:04:00.12 g9aguhtt0
>>397
それはありえない
税金投入したら事実上の内容介入が起こってしまう
政府がすべきはコンテンツで収入を得られる仕組みの構築
最近違法アニメの取り締まり強化開始したがこれは逆効果だと思う
その前に各国でアニメを有料で見られる環境を整えるのが先
それをしないで違法視聴だけ規制すると、
どのみち金にならないのに日本アニメのファンとなった層を手放すのと同じ

政府はアホだから中途半端に関わるよりは何もしない方がマシだ

401:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 07:25:59.90 pdH6MvPx0
>>397
別にジブリはカネに困って潰れるわけじゃないぞ
かぐや姫だって興行的には赤字でも、
スポンサーがカネ出してるからジブリ自体の損はほぼない

宮崎高畑が仕事しない以上アニメ制作自体が無駄だから、
そこを整理すると言ってるだけ
宮崎高畑の才覚ありきのスタジオだから
後継者育成なんて最初から想定してないし、育成する必要も全くない
国がカネ出したところで宮崎高畑が仕事始めるわけじゃないから、全くの無駄だ

402:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 07:28:28.42 /xdTscUt0
>>397
んなもんに資金提供なんぞしたら国民の大暴動が起こるわ

403:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 07:32:00.64 m5kYdP9t0
>>401
ジブリってだけで見に行く層居るスタジオだし
宮崎高畑じゃなく、誰でも招いて
制作にアホみたいな金かけずに、普通にアニメ作れば儲かるのに
勿体無い気がするわ

それはジブリじゃないって言われればその通りだけどさ

404:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 07:39:50.53 pdH6MvPx0
>>403
鈴木としては、最終的にその状況に持って行こうと準備してるんだろう
天才二人のワガママに付き合わせるために常時スタッフを確保しておく、という構図自体が異常だったのだから

ただそれはジブリである意味が全くない
看板だけ借りた全く異質の何かで、ディズニーよりも酷い質的転換といえる

405:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 07:52:03.44 m5kYdP9t0
>>404
仰る通りだ
ただ折角の食えるスタジオをもっと活用出来ればなぁと
作り続ければそのうち天才も現れるかもしれないしw
ただのアニメ制作会社になっても集客力あるのにって思ってさ

406:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 07:52:26.34 2lckuJ630
もう、つまんねー糞みたいな作品しか作れないんだから、潰れていいよ

407:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 08:07:38.65 P3ONCmlm0
>>402
そんな程度で暴動は起こらないとわかっててなぜ書く。

408:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/06 08:16:12.35 L0BEN2r70
>>397
原発反対でやってたのに支援とかアホじゃない
ジブリは終わってるよ
面白いものが作れないというなら普通のアニメ会社まで戻し
原作通りにしタレント声優使わず声優にしできるだけ経費削減し小規模でやればいいのに
ジブリは変にプライドだけは高いのね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch