14/07/26 13:51:43.57 rLs/Eyh50
>>54
逆に甲子園はプロは見ない層でも気にするから。そういう意味ではプロ野球ファン以外も見ることもあるし。
そういう要素がないんだよ
57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 13:53:10.80 NKbm3UAi0
>>20
どこの国と戦うの?韓国?
58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 13:53:53.21 W+W4jPE70
URLリンク(blog-imgs-58-origin.fc2.com)
59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 13:54:22.47 5+ZPMQna0
>>50
入れ替え戦なんて盛り上がらないよ。現にJリーグで盛り上がってないじゃん。
だからJリーグも野球のマネしてプレーオフ始めるじゃん。
そもそも入れ替え戦するならドラフト会議もFA制度も廃止して自由契約にすることになる。
そしたら人気球団に有力選手が集まるわ、大谷みたいな選手は芽が出たらすぐMLB行っちゃうわで。
まったくもって盛り上がらん。
60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 13:54:26.35 sAQL3vxG0
野球に世界はない
61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 13:55:48.82 NDPLgynV0
キューバって常設ぽい代表いないの?
62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 13:55:54.52 YPGcsDSW0
>>56
世間の冷たい風と戦うの。
63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 13:56:48.35 rLs/Eyh50
>>59
そもそも優勝プレーオフも入れ替えプレーオフもいらんのだよね
優勝プレーオフは中継すれば数字を取れるかもしれないが、シーズン終えて「優勝する権利をやる!」ってのが一般層には理解されてない。
降格プレーオフはそもそも中継がないから人気ない。
64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 13:57:25.91 rLs/Eyh50
>>62
TVの実況席だけはいつも熱いよね・・・
65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 13:58:18.32 NKbm3UAi0
野球は代表()より外に目をむけるより
天皇杯みたいに内に目を向けた方がいいんじゃない?
甲子園ベスト4、社会人リーグ?のベスト4チーム、セパ2位の計12チームで一発勝負のトーナメント
野球人気復活ははもうこれしかない
66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:01:37.77 rLs/Eyh50
>>65
そもそも天皇杯みたいなのをつくるなら、プロアマで出場資格備えたチームは全部参加させないと。
どこぞのベスト8とかだとそれはそれでつまらん。
天皇杯の魅力は、出場権のためにはクラブの形整えて参加申請すればアマも参加できるところだから。
市内選手権とかが県の切符かねてたりするのはそのため
67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:03:17.61 5+ZPMQna0
>>65
無理。高校生はレベル差がありすぎて危険。
それにセパにとっては罰ゲームでしかない。アジアシリーズでさえ文句言う奴がわんさかいるのに。
68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:05:35.35 UK3Os5Tm0
国籍知られたくないのもいるんじゃないの?
あとドーピングとかも。
69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:06:46.59 2L0oZrRG0
>>4
野球はアイドルごっこにすらならない
70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:08:59.68 RUH8LogQO
野球なんて企業のお遊びでちまちまやってりゃいいーんだよwww
焼き豚はそれで満足してんだからwwwww
新聞社対鉄道会社が一番盛り上がるんだろww
71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:09:36.65 501YvMYV0
対戦国の選手はトラックの運転手なんだから
常設じゃなくても、いつでも集められるだろ
72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:11:33.55 WsLGetTA0
>>43
打球のベクトル決まったらあとはどこのチームもやることが同じwwww
73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:11:49.05 PsUu0fpU0
>>1
代表ごっこは止めた方がいいだろ、間違いなく。
日本人メジャー出ないなら、WBCも意味なし。
74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:15:10.62 Zt5ePoj50
やきうとか別にいらんし
75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:15:29.53 UnyldvEk0
他の国は常設してないのかよ!
なら次の国際大会は優勝しないとだな。
76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:17:50.90 oRaidLBN0
常設はちょっとね
勇み足って感じ
77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:18:44.31 ufO4I+rw0
シーズンオフまで試合が無いと言うのに
2月に小久保が全球団のキャンプ地巡りしてて爆笑した。
練習観るより、ペナントレースの試合観れば良いだろ。
日本社会の不合理性を象徴するような行動だと感じたよ。
78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:18:58.83 lQX6SCSE0
サッカー代表のマネして代表ビジネスしたいだけなんだろうな
小久保ジャパン結成とか言って大袈裟に記者会見とか開いて大騒ぎしてたけど
実際は台湾と練習試合をしただけだったし
11月(まだだいぶ先)の日米野球の代表も
記者会見用に坂本とか数人だけ先行で選んでみたり
79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:20:42.87 xe6ND4IE0
あんまり台湾に迷惑かけんなよ
どこも相手してくれないんだろうし
つーか、相手がいないじゃんwwwwwwwwww
80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:26:11.12 RUH8LogQO
焼き豚「セカイ(笑)」
ここに、世界一がある。
世界一からの挑戦
さあ来い、世界
世界の王
焼き豚「ブヒィ(泣)」
81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 14:58:14.18 QAvPO4dk0
元々野球ファンが望んで無いしな
サッカーの悪影響でしょう真似しても意味がない。
82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:02:04.11 CivCJRsw0
オーストラリア代表なんてほとんど兼業なのに結構強いよね
83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:05:14.68 +htC+/590
領収証前株侍ジャパンで(笑)
84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:15:12.16 oVQDl06B0
プロ野球トトやればいいだろ
バカじゃね
85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:18:49.58 UfS/Itk90
やるとこが限られてるし正直人気はでないだろ
毎回ほとんど同じ顔ぶれだし
86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:19:46.71 wXQ42qF10
代表チームを常設していないて
どんだけマイナースポーツだよ
87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:21:30.11 Fm8NO5Zl0
イ寺ジャパソ
88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:28:10.56 PHo4Psz90
監督が脱税野郎の時点でな
89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:31:00.40 Rp2cy4Q80
野球は世界やサッカーを意識するようになってますます駄目になったな
本当に世界を目指すなら野球廃止してクリケットやればいいんだよ
90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:33:54.44 YZfOXKlki
WBCなんて開催国で優勝候補のアメリカでさえ開幕の三日前から合宿始めるくらいやる気ないのに、
マスゴミがそれを隠してW杯やオリンピックみたいな大会だと視聴者を錯覚させてるからな。
まぁ錯覚してるのは馬鹿だけだけど
91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:34:19.86 tntm1zzH0
代表チーム常設っていっても、サッカーも試合やるときに選手を呼ぶ
感じだからな。まぁ、しかし、サッカーは色々アジアカップとかアジア予選とか
試合があるからな。
92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:34:32.68 puN9vKv7i
がんばれよ脱税JAPAN
93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:39:59.95 TpzZDMUI0
それを言っちゃおしまいよ、って話だな
日本も代表を常設する意味が薄くなる
94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:45:47.04 8KI6+JL/0
アジアサッカー連盟が47の国や地域が加盟しているのに対してアジア野球連盟はたったの24
これだけ見ても国際的な野球の規模が計り知れる
ちなみにアジアラグビーフットボール協会の加盟国は27
95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:47:05.99 YZfOXKlki
まともな世界大会がないのに代表なんていらんだろ
96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:47:29.34 fdG6N/pL0
もしかして国際試合の根幹が理解できてなかったw
相手がないのにどう試合すんねんアホか
97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:48:37.10 T6hXxxmC0
野糞
ついに地球には根付かずwwwwwwwwww
98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:49:54.73 RUH8LogQO
前科者を監督に据えるのは野球だけ
頼むから少しは恥を知ってくれよ
99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:50:42.19 dIl2gCPn0
サッカーのまね事だもんな
100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:55:41.77 Isd6dahW0
>>94
その数字もかなり眉唾物だけどな
実際に国内リーグが存在してる国は24ヶ国中5ヶ国程度だろう
101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:56:14.18 zvDbyr860
強化試合の相手が寄せ集めw
かなり恥ずかしい土下座ジャパン
102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 15:56:28.73 jgGNeEqO0
もう何回この話題出るんだよ
とっくに結論出てるのに
103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:01:59.37 vA0D3qDC0
そもそも「日本代表」しか人気がないから、こういうことになってんだろ。
サッカーとか野球そのものが好きなわけじゃなくて「日本代表」が好きなんだよ。
104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:03:40.77 jbrQ9nnFO
>>84
野球とばくはすでに893さんの伝統ある商売なので・・・
長年かけて編み出してきた素人を夢中にさせる良く出来た仕掛けだから
たいていのトトは負ける
105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:06:05.37 fgvV6JoWO
本気で戦わないチームなんて
日本代表だろうとベイだろうと応援される訳ねーだろ
106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:08:21.79 zpO12MnZO
マブダチのチョンに遊んでもらえよw
107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:33:59.48 rsLFyDVQ0
サッカーみたいに代表頼みになったら終わり
108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:38:56.89 HCpIpfwT0
× 他国は代表常設していない
◯ 他国は野球をしていない
109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:50:44.13 DNqZyC5+0
WBC優勝してもyoutubeで日本人だけが盛り上がってて
外国人の書き込みなかったもんな
たまにある英語の書き込み見ると日本人だった
もう誰も興味ないんだよ
野球の世界大会なんて
サッカーとはえらい違いだ
110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:54:00.07 PSKQKNhE0
>>59
入れ替えの良い所は、やる気の無いチームをずっと2部に落としたままに出来る所
本気のチームはJ2に落ちても、1~2年でJ1に戻ってくるし
ヴェルディなんて2009年にJ2に落ちたまま、現在リーグ20位・・・
111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:57:29.79 YEs4dKDk0
ゴリ押し煽り何でもやってスポンサーから銭巻き上げるってのが今の流行だからw
一般人蔑ろだろw
112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 16:59:02.06 LIo7kTIl0
常設ジャパンにする事でミズノから既に大金せしめてんじゃん
要はスポンサーから金引っ張る口実が欲しいだけの話。
で、NPBとしては各球団の会員費を上げればその分一気に黒字化する。
基本的に各球団からのOKも出てる
楽天とか何チームかは「値上げはいいがまずやる事をやった上でそれで駄目なら値上げして欲しい」
ってな感じの発言してたからそのまず収益確保の為の行動がこの常設ジャパンなんだよ。
これがこけたらこけたで値上げして終わりな話。
113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:02:50.58 eZmolJCkI
というか、12企業が勝手に「代表」という呼称を独占して商売を始めようとしてるだけ。
侍ジャパン株式会社は12企業による合弁会社です。
やきうは終わりだな、どこまでも12企業の宣伝に利用され続ける運命だ
。
114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:03:35.24 PsUu0fpU0
>>112
ミズノはIBAFのメインスポンサーなのに、プレミア12が台湾開催になっちゃんだよね・・・
115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:04:00.14 Vwuzqt350
>>110
千葉と京都とかやる気はあるだろ。千葉なんぞいくら使ってると思ってんだよ。J1チーム並だぞ
京都なんか稲盛会長の存在も知らんのか。知ってたらやる気が無いとは思えんだろうしな。
それとも何年J2にいるのか知らないとかそういう落ちか。
間抜け理論だから穴だらけなんだよw
やる気の無い徳島みたいな糞チームが上がって即転落しそうじゃねえかw
116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:06:25.11 11zTMKe7O
野球の足ばかりひっぱるな。
117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:08:00.62 gcDISMlx0
>>1
「そもそも他国は野球の代表チームを常設していない」
あかんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:09:33.13 N8SYqsbW0
分担金(1球団につき約7000万円)ってこれだけで年間8億4000万だけど、
一体何に支出してるんだろう?
119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:12:06.47 tEdOhnwN0
残念ながら、
世界中のどの国もやってませんからねぇ
120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:14:26.58 1LWFt4dX0
サッカーを意識しないほうがいいよ
世界的な人気がないんだから
国内で頑張って盛り上がったらいい
121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:17:14.70 o67Gvlx00
NPBの予算って何に使ってんの?
122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:22:28.99 VJ3PXFKKO
他国が常設つか日本とアメリカしかねーじゃねーかw
123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:30:09.01 o67Gvlx00
>>43
イチローが午前にヤンキースへの移籍発表して、その日の午後にはもう移籍先の試合に出てたり
WBCでも大会の数日前に始めて集まったりできるスポーツだからな
野球の強化に時間かけてチーム練習する必要性ってほとんどないでしょ?
124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:39:59.58 jgVldrPS0
やきうwwwwwwwww
125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:43:17.68 86q2N/+80
球投げて棒で球打つだけなのに強化も糞もない
126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:45:28.91 lR09LFc80
NPBって何に金使ってるの?
海外への普及なら無駄だからやめりゃいい
127:ペロペロ仮面type-R ◆IpoeN44U/TNI @転載は禁止
14/07/26 17:45:53.54 73U606KV0
(@ω@)代表ゴッコ
128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:46:41.79 86q2N/+80
アメリカ代表が普通なのにメジャー軍団とかと遊ぶサムライ
129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:47:41.12 86q2N/+80
弱くても240億のスポンサーがつくサッカー
130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:51:06.60 lR09LFc80
>>42
台湾で野球やって日本のイメージ下げしてる奴らだからな
131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:54:46.99 kFMRifDaO
日本って野球の国内競技規模ほど代表が国際試合で強くない気がする
マイナースポーツで井の中の蛙って感じでなんか情けないわ
132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 17:57:42.68 86q2N/+80
敵はサッカー
133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 18:00:42.19 86q2N/+80
対戦相手がハム バンク連合笑
134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 18:01:44.61 86q2N/+80
サムライジャパンは勝つことより負けるのが面白い
135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 18:04:13.65 iq0N67OX0
代表ビジネスが儲かりそうだからって入れ物だけ作ってもしょうがない
日本主導で大会でもやらないと
キューバと台湾は来てくれるだろうし、残りは野球やってるかどうかも定かではない国でもかまわないから
136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 18:09:04.38 iq0N67OX0
>>126
10億やそこらじゃ普通にリーグ運営で飛んでいく金だろ
審判の給料だけでも結構な額だぞ
137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 18:52:29.22 Isd6dahW0
まさに代表ごっこ
138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 18:56:07.14 FA7Rg5WR0
ちな、野球とラグビーはどっちがメジャーなん?
139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 19:04:35.39 KptUSvPS0
>>10
巨人阪神戦をクラシコって言ってたな
140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 19:17:52.47 DzcXzCGG0
今年初めての試合はいつになりそうですか?
141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 19:18:08.63 Ig3HWJYf0
野球は国内で完結してる興行で、本気で国際試合なんかやる気が無いくせに
「他競技みたいな国際試合の盛り上がりだけが欲しい」って考え方が気持ち悪い
142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 19:30:57.86 V2Vzzzu00
>>141
昔は4年に1度のオリンピックの間だけ死んだふりしてりゃ
よかったけど、今はしょっちゅうサッカーの国際大会
やってるからね
143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 20:34:35.56 UKNitZnB0
>>138
圧倒的にラグビー
144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 20:58:05.88 2L0oZrRG0
アメリカなんてWBCだけだよ
メジャーリーガーが参加したアメリカ代表が作られるのわ
しかもWBC初戦の三日前になってやっと選手が集まるくらいだからw
アメリカからしたら「なんで日本はそんな必死なん?」て感じだろうなww
145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 21:31:40.63 UjW5Kvuq0
>>144
アメリカっつーかMLBな
MLBはあくまでワールドシリーズが頂点でWBCはお遊びなんだから、アメリカ人にあまり盛り上がって貰っては困るが
日本、台湾、韓国、キューバ、ドミニカ、プエルトリコなど衛星国が盛り上がってくれるのは万々歳だろ
お小遣いは稼げるし、何より選手を発掘出来る
だからこれらの国で白熱して試聴率が高く、本国の試合場ではカモメがハッスルするってのは完全に狙い通りだと思う
146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 21:57:44.91 2L0oZrRG0
>>145
WBCの収益の殆どは日本からの金
他国なんてどうでもいいんだよ
MLBからしたら日本だけで盛り上がって日本が最低でも準決勝まで残ればww
現に去年のWBCは日本が1番日程も組み合わせも全て優遇されてたんだからなw
日本がいたグループと準決勝で対戦したプエルトリコがいたグループの日程を調べてみてみ?
どれだけ日本が優遇されてたのか一目瞭然だからww
WBCは金払えば優遇して貰える大会なんだよww
147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 22:01:37.19 zKrpFVbn0
野球なんてまともにやってる国は数カ国しかないのに
代表常設化って頭おかしいの?
148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 22:03:41.07 GLEppdY10
>>145
そんなゴミ大会に本気に熱くなってる日本やイチロー
ピエロもいいとこだなwwww
149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 22:05:54.99 AAkCg7fO0
海外の野球ファンは日本がうらやましいだろうな
150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 22:10:40.62 GeRLg3ZM0
この記事書いた人が出した本
「大リーグで松井秀喜がスターになれてイチローがなれなかった理由」
こんな本出してるぐらいの焼肉記者ですw
151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 22:11:49.40 qXUE81cPO
>>138
>ちな
っていきなり人名出してレスしてくるお前はアタマ湧いてるのか?
それともよその国の言葉なのか?
152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 22:12:55.45 t6ue23/+O
大スター糸井って奴でも出しとけよwx
153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/26 22:17:44.19 z9kx6EH+0
>>1
>「そもそも他国は野球の代表チームを常設していない」
本当のこと言ったらあかんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の在日利権のブタすごろく防衛マスゴミから総攻撃に合うでwwwwwwwwwwwwwww