【芸能】松本人志、個人情報流出が心配でLINEできず。「タダほど高いものは無い」at MNEWSPLUS
【芸能】松本人志、個人情報流出が心配でLINEできず。「タダほど高いものは無い」 - 暇つぶし2ch454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 12:26:07.75 jGszoNsh0
これに関しては松本が懸命だな
タレントやスポーツ選手とかが軽々しく仲間とLINEで連絡取り合ってどうのこうのと喋ってるの見ると
なんかアホっぽく見える

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 12:32:56.31 f9nYKuw30
松本はもう初老だしLINEもわからんやろ

初老でもない一般人でLINE使ってないのは
友達や仲間のいない孤独な人間だろ
そりゃメールも電話こないやつに
LINEを使う意味もないし
使わないからLINEの便利さも理解出来ない

新しくてわからないものは難癖つけてとりあえず叩いたけば
クソみたいなプライドもなんとか自分自身中では保てんだろ
あー悲しい孤独な負け組

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 12:33:56.39 IC+CIENa0
ツイッターとかラインとかしてるやつはあほだよ。

457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 12:59:52.48 kOnRMqEB0
中国でLINEが使用不能に政府による規制強化か VPNなど抜け道も塞がれる
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 13:01:38.06 kOnRMqEB0
LINE詐欺、被害額650万円 警視庁捜査
URLリンク(www.47news.jp)
警視庁は22日、無料通信アプリLINE(ライン)で、
知人を装った何者かに電子マネーなどを購入させられる詐欺の被害が6月以降100件あり、
被害総額は約650万円に上ったと明らかにした。

459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 13:04:37.55 BkgEzxOC0
こういうのを映画にすりゃいいのに

460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 13:04:57.64 dMUpIbv+0
松本レベルならやらないのが正解だろうな
管理する側からは丸見えなんだから

461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 13:05:58.67 kOnRMqEB0
韓国国情院がLINE傍受
URLリンク(facta.co.jp)
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、
無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。

韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、
日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。

システムに直接侵入するのではなく、
通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。
だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。

そればかりか、LINEの日本人データが、
SNS(交流アプリ)などを提供する中国のインターネットの「巨人」テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。
LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社であり、 ………

462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 13:08:02.75 n62teAfT0
わかない人はやらない方がいい、これが一番正しい
中高年が中途半端にネットショッピングやるとクレジット抜かれたりするしね

463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 13:09:17.27 kOnRMqEB0
無料通話アプリなどを提供する「LINE」は、
運営しているインターネットサービスから169万人分の会員情報が流出した可能性があると発表した。
URLリンク(www.news24.jp)
流出した可能性があるのは、
インターネットサービス「NAVERまとめ」などのサービスの利用者約169万人分の会員情報。
アカウント名やEメールアドレスの他、暗号化されたパスワードも流出した可能性があるという。
LINEによると、今月17日夜から18日昼頃までに不正アクセスが確認されたという。
流出の可能性があるパスワードは暗号化されているため、
今のところ、悪用される可能性は低いとみているが、
LINEは利用者に対し、パスワードを変更するように呼びかけている。

464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 13:11:34.88 NRq8BGHL0
日本って完全に中国以下に成り下がったよな
まあもともと勝ち目がなかったとは思うが
日本企業は全部オワコン化してる
まったく消費者や顧客の方を向いてない
中国産の方がマシなレベルになってきてる

465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 13:30:56.19 wQAgP7+B0
そもそも電話帳データ送信した時点で個人情報漏えいだよな?

466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 14:31:09.39 UKlcRkNK0
>>465
それなんだよな
分からんあほが多すぎる
なーにが個人情報漏洩が心配なんだかね

467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 14:36:42.62 65HSlLz10
まぁLINE関係なしに韓国に情報はダダ漏れだけどね

468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 14:37:54.60 NLP4LAYJ0
>>111
は?

469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 14:39:49.54 S375zksbO
芸能人はLINEなんかせんほうがいいやろ
自分だけならまだしも他の芸能人に迷惑かける可能性あるから

470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 14:41:51.49 b7OOOYF70
松本様の意見は常に正しい

471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 14:46:59.95 jbr47wHr0
スノーデンの告白やエシュロン持ち出すまでもなく、
ITと諜報活動はセットだから。
昔KCIAの強かった韓国と米国がこの分野で力を入れまくってるのには理由あるよ。

472:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 14:47:33.63 hai7i9nA0
ツイッターでつぶやく時は専用のスマホで打ってるんだろ
リンカーンで始めた段階から松本個人のスマホは使ってなかったし

473:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 14:53:48.61 HxHahkp70
LINEはスマホの情報だだ漏れだろ 
下手したら充電の為に繋げたパソコンからも吸い取ってるかも知れないよね

474:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/22 15:01:34.63 NRq8BGHL0
難しい事と易しい事の2択を迫られた時に、どちらを選択するか。
高いコストと安いコストの2択を迫られた時に、どちらを選択するか。
自分が責任を負うことと、責任を他者に放り投げること、どちらを選択するか。

これによって人生は大きく分かれます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch