【テレビ】 サッカーW杯ハイライト番組の低視聴率で裏番組が軒並み高視聴率at MNEWSPLUS
【テレビ】 サッカーW杯ハイライト番組の低視聴率で裏番組が軒並み高視聴率 - 暇つぶし2ch1:影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
14/07/20 20:48:13.81 0
ドイツの優勝で幕を閉じたサッカーW杯ブラジル大会。日本はグループリーグで敗退。時差の関係もあったせいか、
日本戦中継の視聴率は当初期待されたほどは伸びなかった。だが、テレビ局にとって、それ以上に痛かったのが
W杯ハイライト番組の低視聴率だ。テレビ局関係者が話す。

「ゴールデンタイムで放送したハイライト番組は、各局とも3~6%台という数字に終わりました。
試合中継ではないため、ある程度予想されたことではありましたが、ここまで悪いとは……。本当に厳しい結果です」

一方、ハイライト番組の低視聴率の影響は、思わぬ効果も生んでいた。

「裏番組の視聴率がグンと上がるのです。たとえば、6月28日(土曜)はフジテレビが19時から2時間にわたり、
『2014FIFAワールドカップウイークリー』を放送。視聴率は4.2%でした。そのウラで、日本テレビの『天才!志村どうぶつ園』は16.1%を記録。
6月の同番組の視聴率は、12.7%(7日)、10.1%(14日)、11.8%(21日)でしたから、明らかに視聴者がフジから日テレに流れたのでしょう。

25日(水曜)はテレビ東京が『2014FIFAワールドカップDAILY』を放送し、視聴率は3.1%。
そのウラで、日本テレビの『笑ってコラえて!』は17.3%と高い数字を弾き出した。

6月の同番組は、11.3%(4日)、8.4%(18日)です(※11日は放送なし)。もちろん、内容がよかったというのもあるのでしょうが、
やはりW杯ハイライト番組の裏番組だったことが大きいでしょう」(同前)

他にも、20日(金曜)の『爆報!THEフライデー』(TBS系)は番組史上最高となる15.6%を記録。
このときも、裏番組では『2014FIFAワールドカップデイリー』(フジテレビ系)が2時間放送されていた(視聴率は4.2%)。

W杯ハイライト番組が不調に終わったことで、裏番組の数字がことごとく上がったわけだが、この現象は、NHKの大河ドラマにも波及していた。

「『軍師官兵衛』は1月5日の初回こそ視聴率18.9%でしたが、5月4日には12.3%まで落ちています。
そこから徐々に視聴率を持ち直していく中で、6月15日には17.5%を記録。これは初回、3回目に次ぐ3番目の高視聴率(7月13日現在)でした。

その同じ時間帯ではTBSが『2014FIFAワールドカップDAILY』を放送し、4.5%と惨敗。一定の視聴者が大河ドラマに流れたと考えられます。

その証拠に、W杯ハイライト番組のなかった22日、29日は16.4%、14.9%と数字を下げています。
そして、7月6日、テレビ朝日が『2014FIFAワールドカップウイークリー』(4.9%)を放送すると、『軍師官兵衛』は16.7%と再上昇しました。

その翌週は、W杯特番がなかったものの、17.5%とさらにアップ。前週流れてきた視聴者を確実に掴んだと言えます。
もちろん、ドラマの面白さや役者の努力も視聴率アップの要因の一つですが、W杯ハイライトという裏番組との兼ね合いも見逃せません」(同前)

予想以上の低視聴率に終わったW杯ハイライト番組だが、それなりに恩恵を受けた番組もあったようだ。
URLリンク(www.news-postseven.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch