【サッカー/W杯】メジャーリーガーも練習そっちのけで米国代表の試合にくぎ付け バーランダー「ハワードは最高!」at MNEWSPLUS
【サッカー/W杯】メジャーリーガーも練習そっちのけで米国代表の試合にくぎ付け バーランダー「ハワードは最高!」 - 暇つぶし2ch114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:01:26.40 D3wKab4v0
>>112
GKのレベルがまず違うからな
川島はもう伸びしろないがGKのレベルが上がらないことには日本は上に進めないね
川島だったらベルギーに虐殺されていただろう
せめてリーグアンの下位でもいいから正GKレベルの選手出てきて欲しいね

115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:02:28.05 ks68/B4i0
>>102
微妙な人気のスポーツのスレとかいくとちゃんとしたファンが少なからずいて、豚連呼勢が幅を利かせていないので平和だよ
コピペと罵詈雑言無いから読みやすい

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:03:42.13 f4nptIaU0
MLB視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 .*** .*** .*** *0.1 *0.9 .*** .*** .*** 13/04/08(月)NHK  3:15-4:20  MLB ブルワーズvsカブス




NHKが放映権料300億円支払って0.5%wwwwwwww

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:04:26.55 PUVT1U2k0
>>115
4年に1回同士w


全米視聴者数

2470万人 W杯アメリカ対ポルトガル

  84万人 2013WBC決勝

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:05:17.96 f4nptIaU0
栄光の焼き豚戦士達w

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:06:10.36 QNTCibt40
昔CBSドキュメントでアメリカで過ごすハワードの特集をやっていて、「アメリカじゃ
誰からも声をかけられない。サッカーはマイナーだからね」と語っていた。
今じゃオバマまで言及するくらいだからさすがに街中で声をかけられるだろうな

120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:07:10.31 h89sh6hD0
>>3
☆NBCスポーツ(米4大ネットワークのスポーツ中継部門)
「野球に死の警報。ワールドカップは超高視聴率。」
Baseball is Dying Alert: World Cup Ratings Edition

?The majority of people in this country who call themselves soccer fans are USA fans and their team was in the game in question
サッカーファンと呼ばれる人たちの多数はアメリカのファンである
Baseball fans divide their loyalties among 30 teams and thus 93% of baseball fans’ teams are not in the World Series each year.
野球ファンの応援先は30チームに分かれておりワールドシリーズは93パーセントのファンには関係ない。
The USA-Portugal game was one game ? an event ? at an ideal time on a Sunday evening with no other major sporting event competing with it.
ポルトガル戦は一試合であり特別な試合、そして他のスポーツ中継がない日曜日の夕方という理想的な時間帯。
The World Series is seven games, played in the middle of football season and often going head-to-head with college and pro games.
ワールドシリーズは7試合あり、フットボールシーズン真っ盛りの時期に行われる。
?For both sports and entertainment, our TV watching habits are not geared toward series and long-builds anymore.
They’re geared toward big events which serve as shared experiences across multiple platforms at a single time.
Think the Super Bowl. Think the Olympics. Think episodes of whatever Sunday night prestige TV show all the cool kids are raving about at a given time.
スポーツであれ娯楽番組であれ、我々の視聴習慣は、もはやシリーズもの、長期間にわたるものに向けられなくなっている。
瞬間的に色んな媒体で共通体験ができるビッグイベントに向けられるようになっている。
スーパーボールしかり、オリンピックしかり、子供たちが熱狂する日曜日のテレビ番組もしかり。

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:07:52.39 B5eyZXBT0
ヒスパニック系の移民が増えたからな

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:08:18.85 VQWBcziE0
>>49
サッカーや大会に対しての考え方の違いでしょ。
彼らは金を稼ぐ為にサッカーを始めたのがほとんど。
楽しいとか楽しくないとか以前に「仕事」としてだ。
その気持ちのままプロ契約して大金手に入れた後、まともに練習しないだろ。
だならアフリカ系はあんなに足つるんだよ。

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:08:56.71 uncZTZXY0
W杯によって次の4年間、世界のサッカーが動いていく
野球はそれが無い

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:09:40.25 QBi+1QOS0
半分以上ががアメリカに住んだコトも無い帰化ドイツ人

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:13:17.40 Hla9OEFW0
>>22
アメリカの選手は早さや強さはあるんだけど、サッカーが上手いと感じさせる選手はいないんだよな
何人かはそういう選手がいないと優勝は難しいと思う
そしてそういう選手はスポーツエリートとはまた違ったタイプ

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:14:42.38 jH/jasN9O
野球選手はサッカーの話題振られても快く答えるのに
サッカーは答えないしWBCにも誰一人語らなかったな
やっぱ野球に対する劣等感が半端ないんだろうな

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:16:54.29 7DujICBv0
>>126
ドーハの悲劇で日本が負けたことを大喜びしてた野球選手が
フルボッコにあったからね

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:21:49.19 KeLcoG3q0
>>126
コメントを求められてないだけだろ

Jが出来たときに記者が野球貶すコメントをカズに求めに行ったら
「野球も好きだよ?」て返ってきた話とかあるけど

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:22:33.89 k2nLP6B00
WBCの存在さえ知らなそうなメジャーリーガーw

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:22:42.56 7HKXT3oU0
>>126
誰も見てないんだから語り用がないw

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:23:07.14 4pER35lW0
アドゥが順調に育ってたら今頃スーパースターになっててアメリカも更に盛り上がっただろうな
まさかの失速で今もう何してるかわからないけど

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:28:05.84 C+F50b/l0
>>126
お前がサッカーに対する劣等感がハンパないことは分かったわw

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:28:47.82 kB9AHLh80
>>126
WBCとかマジで言ってんの?誰も知らないよ

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:29:04.17 lGtpUvhV0
>>30
第1回大会とはいえ、一応ベスト4入ってる
恥ずかしいやつだな

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:35:08.00 hsBda9+zO
>>114
特定のポジションでレベル云々を語るつもりはないなぁ…
足元はないけどフィジカルが強くて、あとチームとして色んな意味で正しく連携が取れてると感じた

先日のドイツ戦でゴールを決めたバイエルン所属の若くて素質のある選手なんかもいるようだし
この先も楽しみな国だなって率直に思ったよ

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:39:07.15 hsBda9+zO
間違えた、ベルギー戦なw

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:47:24.13 EadFdkW40
>>126
W豚Cなんてやきうんこりあ選手ですら知らないイベントなのに

他競技の選手がコメント出来るわけ無いだろ(笑)



ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
スレリンク(mnewsplus板)


【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
スレリンク(mnewsplus板)

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:47:31.78 WxyX2Xja0
>>93
じゃあ80年の歴史があるプロ野球とメジャー移籍と
たかだか20年の歴史しかないJリーグと海外クラブ移籍を比較しちゃいけないでしょ。
むしろ日本サッカーの方が海外移籍ではアマチュア時代からあったわけだし。

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:49:21.56 ikaDx2cu0
>>126
アメリカ人に聞いても「WBC?なにそれ」とか言われる大会を神格化してるのは電通に騙された日本人だけ

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:53:32.41 SBEEBxBu0
そもそもWBCってワールド語るほど出場国ないでしょ
スレチだなw

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:56:29.49 WxyX2Xja0
>>114
サッカーは組織のスポーツでもあるから
キーパーやDFのレベルが多少低くてもカバーし合えばなんとかなることもある。
たとえばこれとか。
URLリンク(youtu.be)

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 11:57:18.93 4KLU1uVn0
アメリカが負けた瞬間歓声が上がったのか?日本なら上がるのに

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:09:19.43 nos1RUy70
9月~2月第1週までのフットボールのトップシーズンだったら、アメリカ人はサッカーなんか全く観ない

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:10:52.05 ENKSlgu30
ハワード「レップーケーン」

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:25:56.79 CmqYbPyZ0
>>141
とはいえ組織で守ってコースを消した結果普通のキーパーなら守備範囲コースにシュートが行っても川島は決められるからな
レベルが高いキーパーならコートジボワール戦の二点目とコロンビア戦の三点目は防いでた

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:28:03.78 DTSDY0fb0
>>4
これまではな。でも、

 来年: カナダ女子WC
 再来年: リオ五輪

という予定。  勿論、リオ五輪でも「人気種目の」サッカーはある



>>20
やきう@サウスパーク
URLリンク(himado.in)



>>26
ソチ五輪アイスホッケーのアメリカ vs ロシアは録画しておいて正解だった。

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:36:20.24 3QdVUSe70
>>126
WBCなんてメジャーの選手自体が見てないんじゃねw

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:39:42.25 62EaA02q0
WBC2連覇なんてなーんの価値もない
バーランダーに勝ってから言え

まあまた辞退するだろうがw

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:43:05.28 DTSDY0fb0
>>27
2011年の女子WCで日本に負けたときも「グッドルーザー」と称えていたよ。
戦々恐々と帰国した当時のメンバーは思わぬ歓迎に少しビックリしたらしい。


>>30
ベスト4になったのに電柱放り込みサッカーに転じた姦国の悪口はやめて下さい

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:45:30.74 Js4sSzgL0
所詮人気はアメフトの一人勝ち
ただ老人の1部しか支持してないMLBより人気がある
そう認識して間違いないだろう

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:49:21.15 D3wKab4v0
まぁ、アメリカの場合はプロリーグが発展しないとメジャースポーツじゃないからな
その点じゃMLSはまだまだ小さいのは本当だな
観客も平均4万くらいまでは伸ばしたいところ(スタジアムの拡張とか新設が必要だが

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:50:54.13 fNg9LmVZ0
ヤキブーの妄想と現実

153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:51:32.96 0Cfyx/0TO
>>145
あれ全盛期の楢崎、川口ならなあ・・・

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:52:35.85 6FOwsepR0
アメリカのESPNスポーツ世論調査 
URLリンク(twitter.com)

好きなスポーツリーグ
①NFL ②MLB ③大学アメフト ④NBA ⑤サッカー国際戦 
⑥大学バスケ ⑦NHL ⑧NASCAR ⑨MLS ⑩ゴルフPGAツアー

好きなアスリート
①マイケル・ジョーダン(バスケ) ②ペイトン・マニング(アメフト) ③レブロン・ジェームズ(バスケ)
④コービー・ブライアント(バスケ) ⑤トム・ブレイディ(アメフト) ⑥タイガー・ウッズ(ゴルフ)
⑦デレク・ジーター(野球) ⑧リオネル・メッシ(サッカー) ⑨アーロン・ロジャーズ(アメフト)
⑩ドリュー・ブリーズ(アメフト)

好きなプロスポーツチーム
①ダラス・カウボーイズ(NFL) ②ピッツバーグ・スティーラーズ(NFL) ③グリーンベイ・パッカーズ(NFL)
④ニューヨーク・ヤンキース(MLB) ⑤デンバー・ブロンコス(NFL) ⑥マイアミ・ヒート(NBA)
⑦サンフランシスコ・49ers(NFL) ⑧ニューイングランド・ペイトリオッツ(NFL) ⑨ロサンゼルス・レイカーズ(NBA)
⑩ニューオーリンズ・セインツ(NFL)

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 12:55:16.12 D3wKab4v0
MLSも順調には育っているが
結局放映権料で儲けられるようになるのは当分先なのが厳しいね
プレミアリーグのほうがアメリカじゃ断然人気ある状況だからね

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 13:01:42.45 D3wKab4v0
でも、結局、欧州で選手育てないと世界じゃ戦えないから
現状の海外リーグ人気主体の方が育成面じゃプラスなんだろうけどね
既にブラジルでも自国リーグだけじゃ限界がある時代だからな

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 13:02:02.65 W/QL+Fwz0
税リーグそのものが消えかかってるのにMLSの心配かよw

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/03 13:06:17.33 ujXoSVpo0
野球なんてアメリカ4大スポーツとかいいながら
そのアメリカではプロレス以下の視聴率だからなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch