【サッカー】W杯観戦者の9割が富裕層 競技場で調査、7割近くは白人at MNEWSPLUS
【サッカー】W杯観戦者の9割が富裕層 競技場で調査、7割近くは白人 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:55:52.29 UFYgz+h90
2ダ

3:<丶`∀´>@転載は禁止
14/06/30 22:56:05.44 zudochcq0
【日韓】〈徴兵〉韓国兵務庁、在日韓国人向けの兵役パンフを発表[6/11]

内容は、在外国民と兵役義務、兵役義務者の海外旅行許可、複数国籍者の兵役義務など、
項目別に詳しく書かれている。

①兵役検査を受けていない者の韓国籍離脱は認めない
②日本は重国籍を認めないから、帰化取り消し(民主党が必死な重国籍法案はこのため)
③兵役検査を受けていない者は韓国へ帰国して裁判所に出頭
④③の時点で住民票登録がなされるので、在日ではなくなる(在日は難民扱いなため)
⑤③で出頭しないと犯罪者扱いになり、日本の警察官が逮捕し強制送還しなくてはならない。犯罪者の財産は全て没収。
⑥日本政府が⑤を拒否れば、韓国政府から韓国人を拉致していると批判されることになる。
日本には【兵役をやった外国人に日本国籍を渡してはいけない】という決まりがある

ソース
統一日報
URLリンク(news.onekoreanews.net)
URLリンク(jpn-tokyo.mofa.go.kr)

4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:56:06.57 9fUugUPi0
貧乏人 底辺層のスポーツなのに・・

5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:56:14.32 9NYqpSIP0
知ってた

としか言いようがないな

6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:56:41.59 CVx8Ffy10
>C層の世帯月収は1734~7475レアル(約8万~34万5千円)だが、

おまえらだな

7: ◆lxiuyer5nk @転載は禁止
14/06/30 22:57:24.16 2uAuYVEY0
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2-0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。

8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:57:36.83 33aanozFi
焼き豚だがラグ豚だかわかんねえがことごとく覆されるなw
何が底辺のスポーツだよ

9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:57:55.65 0AF3UHAF0
スタンド映しても金持ってそうなヤツばっかりだもんな

10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:58:43.69 q9lJzrKs0
もともとブラジルでサッカーは上流階級の白人スポーツ
その流れをペレが変えた

11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:58:44.03 LdNKyI5+0
関連スレ

トム・クルーズ「(W杯アメリカ代表に)興奮してるよ。勝ち続けて優勝してくれるはずさ!」
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】ヒュー・ジャックマン、W杯中毒な日々をツイート中! 「FIFAワールドカップが大好きだ!」
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】ワールドカップでサッカー大好きレオさま!ディカプリオが豪華客船でブラジル入り
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】 ロバート・デ・ニーロが撮影止めW杯観戦、現場の近隣住民宅にひょっこりお邪魔
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】NBAスーパースターのレブロン・ジェームス「W杯でお気に入りの選手をやっと見つけた。その名はJAMES(ハメス)」
スレリンク(mnewsplus板)

12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:59:29.69 pWReovaI0
放送観たら一目で分かるわ
みんな金持ちそうじゃん
みんな歯に金掛けてそうだし

13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:59:49.96 LdNKyI5+0
>>1
この人も

【サッカー】オバマ大統領、チームUSAの決勝T進出喜ぶ「優勝するチャンスがある」
スレリンク(mnewsplus板)

14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:59:53.50 lBx0jC9M0
あなたは白人ですかとか聞いたのこれ

15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 22:59:57.62 NW5vaiBf0
焼豚「貧乏人のスポーツ」

16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:00:16.90 NfOvx2t60
ブラジルも終わったね

17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:00:32.06 q9lJzrKs0
焼き豚そっ閉じw

18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:01:13.47 mOWcDpAY0
そりゃW杯観戦は金が掛かるからな
世界中にクラブがあるってことで貧民も見れるってだけで階級でどうこうってのが可笑しい
そもそも貴族ばかりの生ぬるい紳士のスポーツがあったとして存在価値があるのか?
逆にサッカーが金持ちしか見なくなったらスポーツとしては終わりじゃないかな

19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:01:20.98 3EmiDa3c0
ブラジルのサポーターが大人しいからな
チリに負けそうになったり先制点取られてもあんまり怒ってなさそうだった

20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:01:23.37 RIVg553/0
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)

21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:01:43.83 TsKgKDxH0
そりゃ金が無きゃ高額なチケット買えないだろが。サッカー好きでも貧乏人はテレビ観戦。

22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:01:50.45 zRe47Ipa0
WCチケット例
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.ryoko-donya.com)


念のためWBCのチケット
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:03:00.44 pWReovaI0
ブラジルの貧乏人が暴動起こすわけだよ

24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:05:02.01 zRe47Ipa0
>>18
そうなると野球が一番ヤバいよ。
だって、焼き豚さんが「野球は高学歴高収入の富裕層が見るスポーツ」と何度でも書いているから。

25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:05:20.84 v5sj69t90
何を分かりきったことを‥
観戦した人達は死に物狂いで働いたか、
頭を使って金を稼いだかしたから観れたんでしょ?

ま、生まれつきの金持ちもいるけど、
それについては誰しも親は選べないんだから受け入れるしかないな

26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:06:57.71 s3/hIiQNO
俺、去年の年収35億








の選手にサイン貰いました

27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:08:08.43 IbMV8s6x0
貧民しか見ない野球とは大違い

28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:09:10.65 aoChYUxh0
adios spanaのおっさんも金持ちなんだろうな

29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:09:20.41 RA/ffyl20
元々のブラジル人なんて、今はほとんどいないらしいね 
アルゼンチンなんか、ほぼ白人だろう
メッシもアイマールも、みんな移民の子孫たち

日本も、自民党の移民政策でイケメンハーフが増えるだろうね

30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:09:49.20 oOrAb01RO
焼き豚また論破されたのか

31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:09:54.04 9WO5lB8G0
途上国の金持ちと先進国の貧乏人
まあ似たようなもんでしょ

32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:12:13.66 qaYJi1VA0
プレミアリーグも同じ感じだよね
熱烈に応援してる庶民が買えないとか記事があったような
>>31
途上国の金持ちはハンパなく金持ちだよ
日本のそこらの金持ちなんかより

33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:13:47.77 mFh2At1I0
>>15
世界大会だぞ?(笑)

34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:16:22.49 m5rGmVw40








もこうなるよ

格差広がってるから。

35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:17:56.05 O7BQYQ890
昔からだろ>>1
高い席には金持ちが座り
安いゴール裏などには貧乏人が騒ぐ

36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:19:44.74 8Fmx7F+W0
悔しかったら白人に生まれろよ

37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:20:09.43 v3EiTckX0
ブラジルって人種差別あるの?
黒人と白人はアメリカと違って仲良くしてるように見える
東洋人は差別されてそうだけど

38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:24:09.41 Rs1lTNxd0
そりゃチケット高いし。
貧乏人は街中の飲み屋なんかで見て試合が終わったら銃をぶっ放す

39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:25:40.09 uMHc4EvA0
焼き豚の嘘が次々と暴かれていくなw

40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:26:08.55 HTIqxitg0
焼き豚また負けたのかww

41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:26:18.28 WemvvV050
カモメは富裕層になるの?(´・ω・`)

42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:27:37.57 zRe47Ipa0
>>35
安くても10$とかじゃねーよ。 カモメさんが大好きなWBCじゃないんだからw

43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:28:15.08 p9xYp8hm0
サッカーは底辺層のスポーツ(キリィッキリキリィッッ)

44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:29:29.92 zo0gC48O0
ブラジルもサッカー人気落ちそうだな
もうストリートサッカーは廃れて設備の整ったサッカースクールに通わせる時代だしな

45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:29:48.18 q9lJzrKs0
焼き豚 「サ、サッカーは、て、底辺の・・ス、スポ、スポーツ・・・(白目」

46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:30:20.09 MNIALnvU0
今ブラジルには世界中から富裕層が集まってるみたいだな

47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:31:51.65 UJhuMa5y0
観戦してる人、宿代は節約してビーチで寝てる人達たくさんいたよ

48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:33:51.01 N1m5vLwm0
ブラジルでも黒人は白人の美人嫁を貰う事がステータスなんだから黒人は格下扱いだろ

49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:36:23.62 RsukINj80
アメリカ人のエリートはテレビ見ないとか言ってた時期もあったけど、
スポーツは別か。それに富裕層も、働いてるエリートとは限らないしな。

50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:36:31.34 rZECWEcDO
次のオリンピックはブラジルだな
忙しいなブラジルw

51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:37:14.67 zRe47Ipa0
>>50
既にIOCさんから工事の遅れで怒られています

52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:38:06.56 HTIqxitg0
☆2014年焼き豚マスゴミのサッカー野次☆

・アメリカでは盛り上ってない(焼き豚のデマだしアメリカなんて関係なく世界で盛り上っています)
・貧乏人しかみていない~(焼き豚のデマ)
・放送権料400億があ~(野球とのスケールの違いを見せつけられた焼き豚の嫉妬)
・ニワカがあ~(ニワカすら集まらないやきうの嫉妬)
・経済損失があ~(焼き豚の妄想)
・アジア枠が激減必至(焼き豚の無知っぷりを暴露)
・海外組がクラブからお払い箱必至(W杯でクラブの査定がされるという意味不明の妄想)
・視聴率が物足りない(時間帯を考えろwwそれよか野球のミクロな視聴率を心配した方がいい)

どれも的外れで全然盛り上らなかったな
焼き豚が無知なのと野球が盛り上がっていないからサッカーに嫉妬しているといことしか伝わらなかった

53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:38:15.13 V7uFRPse0
平日に休み取れて、ブラジルまで行けて、通訳雇えるからな。

54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:41:57.26 dgsKTcNi0
>>50
アホはデモがあったのはワールドカップに対してだけと思ってるからな

55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:42:53.95 0tNBPo2S0
現地で観戦できるのは裕福層だわな

56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:44:08.70 dgsKTcNi0
本当に焼き豚は自分が投げたブーメランに当たるのが好きだな

大会前にこんなこと言ってるから

「アメリカでサッカー人気が盛り上がらない理由」
冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
今週いよいよブラジルでワールドカップが開会します。ですが、ここアメリカでは
全く盛り上がっていません。このブログでは過去のW杯や女子のW杯などの
際にもお話したのですが、とにかくアメリカ人のサッカーへの無理解というのには
愕然とさせられます。「子供のスポーツ」とか「女の子のスポーツ
(実際女子の代表は強いですが)」というイメージで見ている人がほとんどなのです。

ニューズウィーク日本版 2014年6月10日(火)11:59
URLリンク(news.goo.ne.jp)

冷泉 彰彦(れいぜい あきひこ、1959年 - )は、アメリカ合衆国の教員、作家。学位は修士(コロンビア大学)。プリンストン日本語学校高等部主任。
本名、前田文夫。

57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:44:10.82 ECgHNf0MO
>>53
通訳兼ガイドだよねああいうとこは
ガイドいれば何が危ないかとか注意してくれるし
日本と変わらない気分で乗り込んでスリや置き引きにあうようなこともないだろう

58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:53:32.80 50rRqcYti
本当に知りたくない事実、反論できないスレには寄ってこないな、焼き豚さんw

59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:53:47.44 BMUzAHBH0
8万と34万では月収が4倍以上違うのに、なんで同じカテゴリーやねんw

60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/30 23:57:55.52 KqLkN7M30
焼き豚が寄り付かないスレww

61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:15:56.54 RPs4/3QN0
>>37
>黒人と白人はアメリカと違って仲良くしてるように見える
貧乏人同士は、仲良く出来る。混血が圧倒的に多いしね。
金持は白人だけ。

62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:17:48.72 6IEWwcof0
プレミアリーグとかも完全にこの流れだよな
ロンドンだとチェルシーとかアーセナルのチケットは高すぎてスタジアムには金持ちと観光客しかいない
だから貧乏人はチケット安くて酒が飲めるラグビーチャンピオンシップのアイリッシュとかワスプスの試合見に行ってる
サッカーとラグビーで完全に逆転現象が起きてる

63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:21:43.39 BiBb5w8M0
>>62
蹴球は2部3部もあるし
イングランドはプロアマ混在で8部まであるんだっけ?

64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:23:50.64 0mAc2vry0
>>62
日本の代表戦より高いからな
日本人でもここまでスポーツ観戦に金使ってる人ほとんどいないだろうな

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:27:19.71 TZ9gerSa0
>63 名前変わったかもしれんが
プレミア
チャンピオンシップ
リーグ1
リーグ2   (ほぼ全員プロ)
地域全国
地域南北
各地域の地域リーグ

の他に インド人リーグ とか民族別の独立したリーグがあって
11部相当まである

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:29:03.40 So/P41kMO
いつもより数倍するホテルや旅費払うなんか、まぁ金持ちが多いだろう

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:32:01.82 I1pViOszI
いつもより高いのか
ロシアいくつもりだったが甘かったようだ
まあ、日本が出場するかも定かではないけど

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:35:08.88 lHo7nus80
高いチケット代が払えるのは金持ちだけ
W杯五輪特需の恩恵を受けるのも金持ちだけ
そら貧乏人はW杯反対の暴動起こしますわ…

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:38:30.51 TZ9gerSa0
Brazilは1970年代まで
先住民族の殺害許可を
ガリンペイロに無制限で出してた国だしなぁ

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:38:33.96 kylABEl40
>>66
金持ちつーか、日本だと中の上クラスだろ。
日本でも毎年家族で海外旅行する家庭なんて全く珍しく無いから。

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:41:25.11 i2yK61OU0
>>70
日本より途上国の方が金持ちの次元が半端ないんだぜ

72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:45:56.21 DP7itNTY0
>>34
五輪はそこまでチケ代たかくないぞ

ワールドカップとか
サッカービッグクラブ
アメフトが高い
やきうもMLBのシーズンロイヤルシートは高いな

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:46:00.11 kylABEl40
>>71
分かるよ。 貧富の格差だろ。
富める者は益々富む と

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:48:55.04 BiBb5w8M0
>>72
北京五輪の時は500円だった競技があるらしいなw

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:51:29.11 PR3nOlMM0
またこうしてやきうの嘘が暴かれてゆく

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:53:36.43 DP7itNTY0
六割だから

たしかに車どころか家売ってみにきてるやついるのも事実ではあるとおもうが

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:57:49.61 k8qxMGRU0
ブラジルの中じゃ、WC観戦できるだけでも富裕層に入るってことなんだろうなw

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 00:57:50.27 kylABEl40
>>76
6割は>>1のB層単独だろ

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 02:09:25.72 k8qxMGRU0
>>29
ねーよw まあどっちにせよお前みたいなゴミは淘汰されるだろうがなw

80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 02:13:38.63 4A6S3KOc0
頭の悪い奴が多いな

スタジアムに来てる連中が全体のナンパーか

話はそれからだ

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 02:17:59.42 8exhQ9wNI
WBCは圧倒的なカモメ層

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 04:03:05.18 beWbtrlO0
日韓のW杯の時も優待席にはインテリ高収入の親子ばっかりだったなw
普段サッカーに接してる層じゃなかったなww

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 04:04:38.78 pRWoM78R0
ブラジルだとそうなのか…
そりゃあ反W杯運動も酷いことになるわな

84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 04:40:20.73 kbxHmsZU0
ゴルフのギャラリーが白人率高いのは黒人選手が少ないから?

85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:29:20.09 k8qxMGRU0
>>34
ならねーよw そりゃお前らゴミチョンの祖国肥溜め韓国の方だろ、一緒にしようとすんなよ、奴隷生物ゴミチョンよww

86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:31:11.66 k8qxMGRU0
>>34>>36>>42>>32>>11>>6
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん

87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:33:27.18 pob9biJ40
資本主義のあるべき姿だろ
何言ってんだ

88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:41:58.42 iNnQ/UWc0
>>84
あんま人気自体が無いんじゃないかな
富裕層の社交の為のスポーツってイメージはあるけどジジイ共のプライドの為にTVで売り出してるってのがほんとのとこだろ
ゴルフ自体が面白いかどうかは別として黒人に限らず若年層も殆どいない
何より遊ぶのに金がかかるゴルフなんか子供時代から友達同士でプレイも出来ない
必ず親や社会人の人間関係が絡んで興味持つしかない

89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:44:32.81 91vQC/DMO
ついでに野球を知ってるか、も調査して欲しかったな。
0.1%程度だろうな

90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:49:44.23 7Rjxrc8XI
仮にブラジルに野球が普及したら、MLBの選手はドミニカやキューバ出身を抑えてブラジル出身ばかりになるだろうな。

91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:50:53.30 YvLxmlYr0
オリンピックやワールドカップ時のホテルなんて普通のところでも一泊1000US$超えてくるだろ
向こうは取れるときは最大まで上げてくる

92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:51:29.18 72rYqQBk0
C層の上の方で一般の日本人より裕福な現実…

93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:55:44.67 DBO5oYn+0
>>92
日本はD層E層が不在だからな
望んで働いてないニートを除けばバイトでも20万は稼げるんだから

94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 05:57:39.21 jI8BqnTh0
ブラジル対チリ戦だからダフ屋がつり上げて売った数が相当数で
買えるのは富裕層ってニュースでしょ

95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 06:04:52.05 72rYqQBk0
ブラジルとかも普段のリーグやリベルタドーレス杯のチケット単価は高いよ
リベルタドーレス杯とかだとチケット収入で数億あげる試合も普通

96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 06:10:24.99 GgoggU6l0
アメスポもそうだもんな
アメフトにしろバスケにしろ中でプレーしてるのは黒人ばっかなのに
見に来てる人達は白人ばかりという…

97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 06:51:59.02 GUNY4NlF0
そりゃ税リーグみたくタダ券ばらまいてるわけじゃねーんだから当然だわな

98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 06:56:07.72 kylABEl40
>>97
日本のやきうファンみたいに他国同士の試合自体には無関心じゃないのが偉い
WBCの観客数100人未満なんて国辱レベルだわ

99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:05:50.39 zIZtvTpk0
>>97
野球(笑)とかいうジジイとデブの糞スポーツもよろしくね^^

100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:07:44.97 dhp+IJTg0
サッカーは白人のスポーツなんだよ。
所詮アジア人には合わない。
なんか盛り上がらない

101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:10:34.00 hu2Wx9a10
当たり前だろ
1枚数万円もするチケットを貧困層が帰るわけない
全く意味のない記事

102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:11:55.25 dhp+IJTg0
>>101
だからそんなスポーツだから盛り上がらないって話。
そんな何万もポイポイ捨てるような白人資産家だけが楽しいから
アジアでは盛り上がりにかける

103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:12:50.86 /efkmviU0
飛行機使って国境越えなければ行けないような現地から遠く離れた国にすむ貧乏人で
わざわざ現地に見に行ってる人もいるんかねえ

104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:13:17.25 kylABEl40
>>101
貧乏な焼き豚さん達はWBCの4000円程度のチケットでもブーブー文句言っていたけどな

世間一般の高収入 : 年収800万円以上
焼き豚さんレベルの高収入 : 年収400万円以上

105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:13:50.29 zrqzhpC90
>>102
中国人が1番みてんだけどw

やきうは中国市場失敗したけど

106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:15:35.13 kylABEl40
>>105
そういや、華僑の富豪がMLBのどっかのチームのオーナーになったとか大口スポンサーに
なったという話は聞いたことが無いな。  余程、魅力が無い競技ってことか

107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:15:38.38 dhp+IJTg0
>>105
それ人数が多いからじゃない?
あと、国際経済社会の一人勝ちで何にでも金使わないと、
特に白人様の好きなものには金使わないと我慢できないし
それができるから、今彼らは。
日本なんか全然盛り上がらなかったやん。
一番盛り上がったのは渋谷の痴漢じゃないのw?

108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:16:57.08 dhp+IJTg0
>>106
そんなに中国が好きなら中国でやればいいのにねw
なんか中国人が汚い手で触るとどんどん汚れていくんだよなあ

109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:18:34.72 kylABEl40
ID:dhp+IJTg0さんの論旨がメチャクチャな件。 もう寝ろよ

110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:20:06.53 dhp+IJTg0
ID:kylABEl40論旨なんて高尚な組立してないけどw
人種差別的な発言はしたけどww

いったい君はどんな高尚な発言をしたと思ってるんだw?

111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:20:06.97 zrqzhpC90
>>107
とにかく中国で1番と言える位サッカーが人気

ワールドカップどころか香川ユナイテッドなんかも
中国に放送にあわせて夜10時から試合してる

主観丸出しw

112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:21:22.65 dhp+IJTg0
>>111
そんなに中国が好きなら中国でやればいいのにねw
てか、そろそろ買えるんじゃないか?
テニスもマスターズ買ったしw
できれば汚い手で触ってほしくないんだけどな

113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:23:06.56 dhp+IJTg0
>>111
好き嫌いに主観以外ないだろw
あほだなあ。
主観と客観の意味がわかってない

114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:24:42.56 kylABEl40
>>108 そんなに中国が好きなら ・・・ 中国人が汚い手で触ると

>>112 そんなに中国が好きなら ・・・ 汚い手で触ってほしくない

何だコイツw

115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:24:45.98 AFN8Rpy80
2002年のWCで生観戦しまくって正解だった

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:26:03.03 zrqzhpC90
>>113
アジアで盛り上がってないという主張が
主観でしかないといってる

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:27:39.14 dhp+IJTg0
>>114
??難しすぎたのか、中国人への人種差別発言に怒ってるのかどっち?
後者なら、悪いのは俺だけどねw

>>116
実際金満中国以外で盛り上がってるか?
金がない日本なんて一番盛り上がったのは渋谷の痴漢騒動じゃないかw

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:29:31.14 M+fiGBFi0
映るの白人ばっかだし気づいてた

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:30:05.97 suP8sDum0
玉蹴りなんかを見てるじてんでいくら小金をもってようが底辺は底辺
真の上流階級の社交場では玉蹴りなんてもっとも下品な禁句

120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:31:56.58 zrqzhpC90
>>119
つりまるだしw

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:33:11.76 dhp+IJTg0
まあブラジルの中でも貧乏育ちのラモスが
大反対してたところから推して知るべしだよなあ

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:33:27.74 Iz85IzMP0
サッカーは貧民のスポーツ

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:34:59.31 UaZCkxHx0
サッカーやるのが貧民で
見るのが富豪ってことだろ

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:36:18.62 IEuuiZpX0
平日に悠々とサッカー観戦できるのは金持ちしかいない→世界の金持ちは白人が多い

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:37:10.66 +BqV156W0
ネイマールって色々まじりまくり系?

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:37:27.69 4R8uv7HT0
W杯本選だけスタジアムの雰囲気が違う

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:39:07.80 dexIAu4I0
ラグ豚死なねえかな
焼き豚はいいよ俺も焼き豚だし
阪神よええ

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:40:21.14 AFN8Rpy80
>>123
ちがうよ
サッカーは八百長が多いから上流階級では話題にすることすらタブー
プロレスの話題をしないのと同じ

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:43:45.13 kylABEl40
>>128
本当?

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:45:09.81 zrqzhpC90
今は上流階級がサッカー観戦に移行してて
それ用にロイヤルシート増やしてる

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:45:40.65 rbImIDVC0
>>125
全部混じってるらしいけどな
後姿から見て、日本人も入ってるだろ

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:45:41.28 AFN8Rpy80
>>129
本当だよ
王室関係者とかEUには沢山いるけどWCとかに殆ど観戦しにこないだろう
上流階級の話題でするのが許されるのはテニスとかゴルフやラグビーとか

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:46:31.71 FtgR2QCq0
ネイマールはライダイハンと慰安婦の混血児だから

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:51:16.71 zrqzhpC90
>>132
ブラジルに王族観戦きまくりだろw
中継で普通に写るし

日韓なんかどれだけきたんだよw

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:52:24.12 AFN8Rpy80
>>134
メルケルおばさんしかみなかったよw

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:55:23.28 RPs4/3QN0
>>132
>上流階級の話題でするのが許されるのはテニスとかゴルフやラグビーとか
それに 競馬、ボート、ヨット

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 07:59:08.18 7GK0rx5L0
>>1
そりゃあわざわざ現地まで観戦しに行く金あるくらいなんだから
現地人以外はほとんど富裕層だろうな

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:00:41.97 kylABEl40
>>136
ポロも。
ID:AFN8Rpy80は単なる勉強不足の人か

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:01:00.36 dhp+IJTg0
>>137
問題はその現地人が行けないことだよ。
ブラジルはサッカー人気の国なのに

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:01:24.46 AFN8Rpy80
>>137
2002年で見た感じだと、日本まで観戦しに来ている外国人は別に富裕層じゃねーよw
見た感じ富裕層だったのはナイジェリア人ぐらいだったなw

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:02:25.13 AFN8Rpy80
>>138
後クリケットとかもある

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:07:18.16 zrqzhpC90
>>138
明らかに知識が古いよな

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:07:53.75 fDIAnVAJ0
>>132
オランダの王族きてたよ
ドイツ語ワールドカップはヨーロッパの王族大集合だった

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:16:01.28 d38BKnFy0
ドミニカ土人の貧乏スポーツとは格がちゃうなwwwwww

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:38:36.97 wviCRwsEO
そもそもワールドカップが開催できるのも日本が世界最高額四百億円も支払ってるおかげだ

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:46:04.74 13wuS0i10
>>145
それ電通に払った額

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 08:56:19.90 zrqzhpC90
ソニーもスポンサー料で400億払ってるからな
五輪に劣ってるのはアメリカが払う放映権料だけ

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/07/01 09:02:41.87 kylABEl40
WCチケット例
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.ryoko-donya.com)


念のためWBCのチケット
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch