14/06/26 17:37:44.97 DkFdsbL40
さークラブ関係者(土建屋?)が来ますよー!w
3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:38:15.33 wLHu05fS0
サカ豚の税金乞食正当化を全て一蹴できるコピペ↓
① Jリーグはプロスポーツだが、税金を損耗しても別に悪いことではない!
→なぜですか?税金で成立してる時点でプロではなく、単なる公務員リーグですよね?
② Jリーグはサッカーの普及を目的としているんだ!
→サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の税金を損耗してまで民間企業(クラブ)がサッカーを普及させる必要があるのでしょうか?
③ Jリーグは自治体の税金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともなスタジアム使用料も払い込めず、
自治体を大赤字で苦しめてますよ?
万が一自治体を潤わせていたとしても、第三者が納めた税金を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費以上の経済効果を地域にもたらしてる」と言うのと同レベルです。
④ Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
そして選手の年俸も公務員レベルが上限(というかタダ)で良いのでは?
⑤ 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?
⑥ プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球&Jリーグクラブの親会社は
「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
親会社を持たないJリーグクラブは「クラブ」が「第三者の税金」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:39:55.20 8I/WjOZM0
サッカーだけって
市営体育館にはたいていバレーコートや、バスケットゴールはあるし
野球場もある
それもすべて告発すべきじゃないかな
5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:40:30.39 Xovgzq/90
長野県松本市の住民が決めればいいだけ
くだらね
6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:40:40.19 wLHu05fS0
>>3の続き
奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
そして最後に、Jクラブはスタジアム使用料を優遇されてますし、
Jリーグ運営本部は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:41:25.29 cNB+6l7p0
>>4
それはアマが使うものじゃん
自治体がアマの設備を作るのは
スポーツ振興で問題ない
8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:41:28.38 wLHu05fS0
>>4
サッカーは民間クラブであるプロが占有しています
体育館もバレーコートもバスケゴールも野球場も市民が使えます
9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:42:09.26 YPw4HW/U0
トリニータの事知らないの?
凄いよ
10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:43:51.58 P9SUSlA/0
野球の練習の邪魔だって言って学校の校庭の芝生剥がす
焼き豚も居るくらいだからな
これくらいの嫌がらせやるだろ
11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:44:28.65 wLHu05fS0
>>9
これとかねw
債務解消へ、減資と増資 クラブライセンスで大分
2013.3.7 17:48
経営再建中のJ1大分の青野浩志社長は7日、記者会見を開き、累積赤字と債務超過解消のため、 資本金と資本準備金計約5億3700万円の100%減資と、新たな増資を実施すると発表した。
4月の株主総会で減資を提案し、承認されれば2014年度決算までの増資を開始する。
クラブライセンス制度では、14年度決算までの債務超過解消が求められる。大分によると、 13年1月末時点で、実質債務超過額は約5億2千万円。今後毎期約1億円の利益が出ても、 約3億円の債務が残るため、増資が必要と判断した。
青野社長は「存続させるための最後のお願い」と話し、減資については「累積赤字をなくし、 財務状況を最大限良くするため」と説明した。
大分は09年に深刻な経営難が表面化したが、その後は3期連続で黒字の見通し。
昨季はJ1昇格をかけたプレーオフ出場のため、一般市民、行政、企業から計3億2千万円の支援を受けていた。
MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
トリニータ大銀ドーム使用料免除へ(15年連続)
広瀬知事は3日に大分トリニータの大銀ドームの使用料について平成26年も免除する方針を明らかにしました。
経営再建中の大分フットボールクラブについては県と市町村あわせて2000万円を増資することをすでに決めています。
そして、3日J2で戦う大分トリニータのホームゲームについて大銀ドームの使用料およそ1億円を全額免除する考えを明らかにしました。
トリニータの大銀ドームの使用料免除はこれで5年連続となります。
URLリンク(www.tostv.jp)
12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:50:01.29 u8yFfonL0
訴えてる奴は、地域に同レベルのコンテンツを用意できるってことか?
2週に一回、10000人近くが集まるイベント、全国に出向いて街の名前を知ってもらって
メディアにも同じくらい街を露出させて他府県から集客できる代案あるの?
13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:52:16.90 wLHu05fS0
>>12
2週に1回とか言ってるからアホなんだよ
1日単位にしたら700人、これがメリット
デメリットは税金乞食分&スタジアムなどの維持費
これを天秤にかけたときJリーグクラブはデメリットのほうが遥かに大きいってことさ
悔しいならもっと客呼びなさい、スタジアム使用料沢山はらいなさい
14:松@転載は禁止
14/06/26 17:52:26.38 Qx7GbfxU0
ある市民グループってどこだよ
今から行ってとっちめてやるぁ!
15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:52:55.15 aD2dAg060
長崎も壁打ちできなくなったな。
学生や家族連れなんかがよく利用してたけど
16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:53:46.08 ky8Y6QY3O
>>4
直接2000万出したことが告発の本丸でサッカー場云々の批判はオマケ
あくまで市税2000万を1つの企業に出したことが問題視されてる
17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:53:58.22 wLHu05fS0
補足:県外から1万人が来るわけでもあるめえ。反論してみろ。
税リーグクラブがあろうがなかろうが結局県民の経済活動は行われるんだよ。
18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:55:00.41 DkFdsbL40
>>12
そんな優良コンテンツは知らないが
ヘタすると動員の半分がタダ券で施設使用料はロクに払わない税金にはたかる不良コンテンツなら
今全国に50以上あるってw
19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:56:52.83 u8yFfonL0
>>13
言っちゃ悪いけど、残念ながら他になんの魅力もない街だよ?
20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:58:45.46 Qx7GbfxU0
>>18
松本はすでに4年前から入場券の無料配布を行っていないわけだが
21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:59:26.75 u8yFfonL0
>>18
その言い方ならわかる、最初から補助金ありきのスタンスなら意味ないもんな
松本については、あのままチームなかったらアルウィン無駄になるし他に城くらいしか
記憶に残らないんで必要なコンテンツだと思うよ
22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 17:59:33.02 xOd61dhfO
税豚臭い~♪ 税豚臭い~♪
23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:00:30.93 z/h5wnuI0
長野県民は陰湿
24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:00:36.58 u8yFfonL0
こういった活性化を理由にした補助であっても社会福祉が削られるとか本気で煽るのもいるしな
25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:00:59.84 TwJZYx4r0
弁護士があれな人だった でFA
26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:03:52.39 DkFdsbL40
>>20
そうなの?ならすまんが前スレにはこんなのがあったんで
スレリンク(mnewsplus板)
ニュース [芸スポ速報+] “【サッカー】Jリーグに補助金を出す自治体が告発された理由とは”
876 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/25(水) 15:45:40.07 ID:B85aI+Jw0
動員数はJ2でNO2だけど入場料収入は中堅クラブ
タダ券で水増ししてるだけ
2012年J2平均入場料単価
クラブ 入場料収入(百万) 来場者数 平均単価
山形 223 154,459人 1,443円
水戸 82 83,431人 982円
栃木 131 80,859人 1,620円
群馬 80 70,159人 876円
千葉 341 194,893人 1,749円
東京V 170 112,158人 1,515円
町田 69 76,169人 905円
横浜FC 208 126,810人 1,640円
湘南 203 143,887人 1,410円
甲府 291 218,539人 1,331円
松本 188 200,143人 939円 ←
富山 58 69,807人 830円
岐阜 73 89,767人 815円
京都 250 152,732人 1,634円
鳥取 87 65,785人 1,322円
岡山 141 167,691人 840円
徳島 84 83,808人 1,002円
愛媛 55 76,201人 712円
福岡 170 117,039人 1,452円
北九州 98 70,274人 1,394円
熊本 95 117,308人 809円
大分 285 204,134人 1,396円
27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:08:47.70 xOd61dhfO
税豚キモい~♪ 税豚キモい~♪
28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:09:00.42 DkFdsbL40
>>21
そうだね身の丈に合わせて活動してくれれば
何やってもいいし盛り上がればいいけどね
29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:11:41.70 xOd61dhfO
>>21
税クラブがあっても記憶に残らないよ(^ω^)
30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:12:31.56 wRs6+7RlO
長野県に祖父母がいる奴は大体悪人
岐阜県に祖父母がいる奴は大体キチガイ
31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:16:06.36 FSv2WPz90
>>10
学校の体育や部活の邪魔になったクソ芝を剥がした件のことかな
32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:18:51.19 VFece86e0
>>26
無料配布にも種類があって、クラブが直接ばら撒くのとスポンサーが渡されたチケットをばら撒く形態がる。
貧乏なクラブほど直接ばら撒くことはなく、スポンサー料と引き換えにチケットを渡している。
スポンサー料に見合ったチケットの量なのかはよくわからないけどねw
もちろん直接チケットを買ってくれる人が多ければいいんだけどね。
33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:21:09.76 FSv2WPz90
>>32
入場者の数がクラブの収入にはなってないのには変わりないんだよ
34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:21:55.07 M4OypPMx0
>>26
これマジならかなりタダ券配ってるな
35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:32:24.37 VFece86e0
>>33
クラブの収入にはならないが業者の収入にはなるw
36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 18:38:05.91 wqAHAVkg0
J2とかJ3とかじゃなく行政支援がないとやっていけないチームだけ集めたリーグを作ればいいのにな
そういうチームはちゃんと選手を市役所やら県庁の職員として雇ってチームそのものも行政機関の一部として公務員リーグとする
37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 19:08:07.70 y5+wTQOj0
>>19
それはない
38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 19:23:45.44 bgeboX+q0
福岡市は告発されたほうがいいくらい
おこづかい+その他免除で2億もらって5000万足りません選手の給料払えませんだからな
39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 19:25:29.62 SpKz9Y2J0
市長・副市長を告訴! → 不起訴処分w(昨年12月)
住民監査請求だぁっ! → 却下&棄却w (今年4月)
<反対派の悪質なウソを暴く>
・23億という金額は自転車競技場の解体移転費用を含んでおり、サッカー練習場建設費用は12億。
なお自転車競技場解体移転プロジェクトはサッカー練習場建設の話が持ち上がる以前から決まっていた。
・サッカー練習場は反対派が言うような「山雅専用」ではなく「市営サッカー場」として建設される。
山雅の使用割合は4割なので市民の方が使用できる割合は高い。
<参照>
URLリンク(www.city.matsumoto.nagano.jp)
すでに>>1について結論が出ていますw
40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 19:26:20.82 Sn/pT2GU0
フットサル場の深夜営業に波紋 藤沢で騒音照明被害で住民反発
URLリンク(www.kanaloco.jp)
湘南ベルマーレの関連団体が藤沢市大庭の公有地に開設したフットサル施設が、波紋を広げている。
営業時間が深夜に及ぶため、地域住民が騒音や照明の光害を訴えて反発。営業時間短縮に関する両者の協議も平行線のままだ。
41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 19:29:45.49 pWqWjY6j0
堕落してるから今後も強くならんな
42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 19:49:41.20 SpKz9Y2J0
>>26
チケット単価という概念を無視すんなやw
2012年入場料の比較
URLリンク(jefunited.co.jp) ジェフ千葉
URLリンク(www.yamaga-fc.com) 松本山雅
そもそも単価が安いんだよ松本は。2012年といえばJ2初年で選手も大部分がアマチュア上がりの年だ。
今年は値上げ→ URLリンク(www.yamaga-fc.com)
43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 20:01:27.90 xOd61dhfO
>>40
サカ豚はほんと害悪だな
44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 20:07:16.31 /Z3EQdNpO
諸悪の根源Jリーグを粉砕しましょう
45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 20:26:36.69 rbX9I4q10
>>1 訂正されたよ
誤 その後今年2月に松本市に対して住民監査請求が提出され、4月に受理される結果となった。
正 その後今年2月に松本市に対して住民監査請求が提出・受理され、4月に監査結果が通知された。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 20:45:49.58 CUgC+7mc0
消えろ税豚、日本のために
47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 20:48:25.81 G/LqxOkC0
Jリーグって地域活性化どころか
税金使いまくって庶民の首を締めてるだけだよな
もういい加減にしろよ
48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 21:20:50.14 BCy0W/Q70
じゃ、相撲も柔道も狂言も歌舞伎も公金支出禁止な
49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 21:26:32.21 /Z3EQdNpO
>>48
意義なし!
50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/26 21:32:19.66 CUgC+7mc0
>>48
税リーグと共に消え失せるべきだな