【サッカー】ザック監督、去就明言せず「日本に帰ってから幹部と話し合う」★2at MNEWSPLUS
【サッカー】ザック監督、去就明言せず「日本に帰ってから幹部と話し合う」★2 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 17:55:39.96 +E2CYm/H0
日本で培ったノウハウと反省点を他国にとられたらと思うと恐いですね。

351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 17:56:45.20 T59aXc/P0
代表選手をCMスターにしてスタメン確保し
試合時間を現地温度などを無視して日本時間を考えて変更するなら
ザックじゃなくても同じ事だったと思うよ
ジーコも同じだったでしょ

352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 17:57:09.26 g79npZnN0
>>29
大津は意外と体も張るし、飛び道具の永井も頼りがいあったよな

353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 17:58:42.99 RUMnJd/+0
>340
日本代表監督は、アジア予選を突破すれば合格なんだよ。

それ以上何を望んでるんだよ。w

世界のサッカーを知らない馬鹿だろ。おまえ。

まあ、夢を見るのは勝手だけれど。

354:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 17:59:11.99 g79npZnN0
メンバー選考が0からスタートなら続投でもいいよ

355:名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/06/25 17:59:53.42 ABnrBIn50
誰も責任をとらない国=日本

これでは強くなるわけがない。

サッカー協会会長とザックはすぐに辞任しろ。

そうしないと誰も真面目に仕事しない。

356:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:00:27.52 H/73cg4V0
>>334
同情できる理由って?
象牙戦で攻撃型サッカーが信条なのに中途半場に守備的な先発はなぜ?
本田が先制しても、守るでもなく攻めるでもなくゲームプランいじらなかったのはなぜ?
後半ドログバ投入されるのはわかりきってるのに、不用意に遠藤投入して真ん中の守備薄くしたのはなぜ?
挙句、ラムシに見透かされてドログバ投入で守備が混乱したのに2点取られるまで何の手も打たなかったのはなぜ?
ギリシャ戦で相手が数的不利になった時間が50分もあったのに、長いクロス放り込むだけに終始して交代カードきらなかったのはなぜ?
どちらの試合も最後に、高さがある相手なのに、一度も練習してなければ要員も確保してないパワープレイにはしったのはなぜ?

本当に教えてほしい。

357:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:01:29.96 aLKvWBRIO
そもそも監督っているのか?

358:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:02:22.14 H/73cg4V0
>>353
じゃあ、WCなんか出るなよw
韓国や中国がかわいそうじゃないかwww

359:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:04:17.75 H6GnNHXT0
>>340
そういう幻想を抱かせたマスコミに完全に飲み込まれてる自分に気づいていない

どうして勝てると思えるんだ?
クラブで干されてる本田、香川、吉田
怪我で試合にでていなくぶっつけ本番になった者たち
Jですらまったく活躍もしてないのに選出される柿谷
4年間で1試合しか呼ばれていない大久保
まだまだあるが、こんな状態、メンバーで勝てると思う幻想を抱かせたのは何か
常識で考えればまったく通用しないだろうというのは戦前から分かっている
マスコミに踊らされていたという自覚もないようではこの先誰が監督をやっても同じ結果しか生まれない

なぜ前回はGL突破できたか
岡田さんはごり押しの中村を外し、まったく注目もされていなかった本田を起用することにした
これは相当な覚悟があったと思う

360:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:04:19.89 wNMPHUet0
>>356
本田の要求だったりしてな
自分の好きなようにゲームやらせろとか
もしそうだったら最悪だが

361:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:04:56.14 7+1TU8kv0
さすがにどこの国でも1分け2敗で続投は無いだろ
初出場の国だって厳しいだろに
一応日本は5回目だし

362:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:05:06.49 G3Icbnih0
メキシコの監督ってクラブと兼任なんだな
終わったら空くわけじゃないのか

363:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:05:53.98 RsdhIJZm0
>>257
下手したら二段低くに見えたな

364:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:07:13.26 RUMnJd/+0
ザックは、日本でいう日本人海外組と、欧州・南米チームの海外組を勘違いしてたんじゃないのかな。

欧州・南米チームの海外組は、いきなり代表チームにいれても問題なくアダプトするけど、

日本人海外組は、いちから連携の確認しないと使い物にならない。

次回があるとしたら、日本人海外組の扱いを変えるかもしれないね。

365:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:07:20.64 wAt7mCKE0
アホの原と一緒に止めろ

366:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:07:32.38 3QpfWAxK0
そもそも結果を出したトルシエを使い続けなかったのが失敗の始まり
そのまま20年トルシエ使っておけば良かったんだよ
自分の頭で考えて日本人のサッカーを作り上げるなんて自立してない日本には無理
核武装して自主防衛を確立するまでは白人に殴られて言うこと聞いてるのがお似合い

367:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:08:20.41 ZHmGvGHW0
レギュラーメンバーは総入れ替えでもいい
サイドを数的優位でパス回しに酔いたいだけのサッカー
↑まずコレを辞めさせるべき

前回のとき釣男が
「俺たちはヘタクソなんだ 泥臭くやらないといけない」と言った
まさしくその通りだった 良い意味での開き直りが2010の結果に繋がった

あれから時を経て 今の中心選手はずいぶんと自惚れたよな

368:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:08:57.08 H6GnNHXT0
>>344
どっぷりではない
それは日本に対しての愛情であると思う

あの震災後、ザックは残ると言った
だが協会に言われて帰国、その後すぐに戻ってきた
あの状況であの時の日本に来る勇気を持った監督は、世界中探して果たしてどれほどいるだろうか
協会やスポンサーのごり押しもまた、日本代表のためと思っていたと思う
でなければ10番を香川にしたりはしないだろう

369:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:11:49.99 L5R/3LbM0
今、日本人で岡田以外に名前の上がりそうな人材っていないのかね。

370:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:15:12.35 ZHmGvGHW0
後任はトルシエ以上に強引な奴連れてこい

政治家で例えたらハシシタくらい
狂ってるほうが今の代表には丁度いい

371:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:15:16.04 zr8dxiSI0
ボルトガルみたいに徹底的にサイド攻撃する国になってほしいな
そうすればたまにフィーゴやクリロナみたいな英雄が出てくる

372:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:15:42.65 reOmPDl80
>>356
> 象牙戦で攻撃型サッカーが信条なのに中途半場に守備的な先発はなぜ?
何を持って守備的と言ってるのかがわかんないな
森重?山口?大迫?
> 本田が先制しても、守るでもなく攻めるでもなくゲームプランいじらなかったのはなぜ?
基本追加点奪う予定だった。選手が怯えきって守備的になってただけ。
> 後半ドログバ投入されるのはわかりきってるのに、不用意に遠藤投入して真ん中の守備薄くしたのはなぜ?
長谷部は怪我明け。復帰した後90分出場した試合なし。
遠藤投入の意図はクロス上げてくるのはわかってたことだからこちらのポゼッションを上げるという理由。
高さに対しては日本の選手では何してもダメ。相手にボール渡さないようにするしかない。
> 挙句、ラムシに見透かされてドログバ投入で守備が混乱したのに2点取られるまで何の手も打たなかったのはなぜ?
ドログバ投入後即2点取られてる。どう手を打てというのか。
> ギリシャ戦で相手が数的不利になった時間が50分もあったのに、長いクロス放り込むだけに終始して交代カードきらなかったのはなぜ?
なんのカードがあるのか。斉藤?あのスペースの無さで斉藤レベルのドリブラー入れて何が起こる?
> どちらの試合も最後に、高さがある相手なのに、一度も練習してなければ要員も確保してないパワープレイにはしったのはなぜ?
高さを捨てたチームだったがいざ本番になると選手が萎縮してしまいどうにもならなかった。
練習してないとか言うがずっと練習してきたスタイルすら満足でないのにパワープレーの練習しても意味がない。

373:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:17:44.37 H6GnNHXT0
>>356
試合内容や采配などどうでもいい
負けることは大会前から火を見るより明らかだった
俺のレスを見返して欲しい

ただのごり押しメンバーで戦わざるを得なかったザッケローニは被害者のほう

まず、日本が強いと思っていた幻想を取り払え
そんなものは始めから無い

374:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:18:09.25 rLpWh8QB0
サカ豚的には監督替えれば何とかなると思いたいもんなぁw

375:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:18:50.32 YB9l6k9o0
肝心の本番で指揮官が迷走してた?
そんなのもうだめ
パワープレーとかやったことないのにやらしたり絶対に交替

376:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:21:33.11 rb8JF5g+0
>>361
敗因の原因がどこにあっても成績が全てだからな
そこはもっと日本はドライにならなくてはいけない
ボランティアではなく安くない年俸×4年だからな
ちなみに今回のW杯でJFAはベスト8まで行かないと赤字、結局ベスト16で敗退したから更に減収で今後は節減運営していくらしい

377:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:21:38.17 7fktPE0E0
>>369
相手を研究しつくして殺して塩サッカーでも結果に拘る系譜はそこそこ多いと思う
ただ岡ちゃん程の運とぶち切れて全て失っても自分の好きなようにやるって決断力までは無いかも
仏時のカズや南アでの俊さん切りは普通の人には出来ない
本来日本人は研究熱心だからな小林とか反町とか松田とか弱小戦力でスカウティング元に番狂わせしたりする
まあ塩サッカーやらすなら岡ちゃんが一番だわ

378:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:23:14.17 QNwcDo7y0
まさか4年後目指したいとか言うんじゃあるまいな。

379:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:25:25.43 /XuRzan8O
ロドリゲスのゴールで次元の違いを知った日本人は多いはず

380:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:25:28.09 GDzRvM4d0
DFが1対1で全く止められないのに、戦術もクソもないだろw

381:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:25:33.08 NQhaZuMX0
誰がやってもこんなもんだろうに

382:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:26:06.27 8xI9y+/H0
岡田監督がいいと思ってたけど
中国でハニートラップにかかったのか
何故か媚中媚韓な人になって帰ってきた
森保一なんかいいんじゃないかな

383:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:26:08.83 De8Vpc380
>>378
8年もやりゃあ流石に日本も少しは強くなるだろう。多分。

384:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:26:17.37 BkirbrH+0
帰ってきて責任取りそうな分だけ、本田より評価する

つか本田と遠藤外してやりたいサッカーとやらをやらせてみたかった

385:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:26:31.06 ob9TAOYu0
ちとお前らにききたいんだが
前田とか細貝とかいつの間にいなくなってんの?
ボランチとかずっと長谷部遠藤で交代で細貝か高橋って感じだったのに
いつのまに山口とか斎藤とかでてきてんの?そんなにためしたっけ?
大久保もギリギリで呼んで全然かみあってないし
大迫とか柿谷も結局大したことできてねーし連携取れてた前田のがましだろ
パワープレーとかしてたしザックには心底がっかりした

386:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:26:45.71 0aX8mn5J0
>>373
圧力みたいなものがあったのは感じるけど、
それを断れない、自分のやりたいようにできないんだからダメでしょ。
次はそうしないなんて保障はないわけで。

387:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:26:47.33 GohCy8MZ0
有能な監督だと思うよ。この人じゃなきゃ多分
予選敗退でWCに出れてなかったろ。
ただ、選手を甘やかすことで本戦で勝てるチームにまで
育てることはできなかった印象。

388:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:27:48.88 1HEtI3WG0
今の日本代表は芸能界と同じ
実力は二の次三の次で事務所や広告代理店の声が全てだから

389:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:29:45.65 wNMPHUet0
>>379
決定機は落ち着いてきっちり決めるよな
日本は興奮してとにかくその方向に蹴ればそのうち入るだろう的なシュートばかり
特に負けてるときは酷い

390:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:29:54.22 zAzkr/Uf0
>>385
前田は不調もあってジュビロ磐田を降格させた
山口は東アジア選手権から試していた
細貝はクラブでは調子いいけど、代表ではなぜかフィットせず
斉藤はなんだか良くわからない

391:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:29:58.26 OOfcL4zB0
就任当初のビジョンを捨てたのが全て
まあ元々ビアホフへの縦ポンの人だったから
組織的に手数を掛けずに攻める方法が構築出来なかっただけかもしれんが

392:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:30:51.10 KzSKdJbF0
>>380
1対1の状況を作らない戦術もあるわけで…

人選の基準もようわからんし、ザックはもういいよ
人としては尊敬できるけど、監督としての機微に欠ける

393:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:34:09.33 9N9fQ4ll0
負けたから叩いてるやつらってアルゼンチンとフランスに勝ったときとかW杯直前のオランダやベルギーの試合みて本番そこそこやれるんじゃねって思ってたんだろ どーせ

もちろん俺もだ

394:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:34:22.83 8xI9y+/H0
岡田監督が中国で洗脳されてなければ岡田を推したいんだけど
岡田の最近の言動を聞くと代表監督に選ぶのは怖いな
実際に見たことないから実はそんな新韓でもないという話も聞くが

395:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:34:28.10 wD0tt5xl0
次は日本語で意思疎通ができる奴にしろ

当然だろ?

396:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:34:59.08 RsdhIJZm0
1対1で確実に負ける奴等が集まってたら試合にならんだろ

だから前回は9人で守ったわけで
今回はあんなの嫌だと馬鹿共がほざいたから
こういう悲惨な結果になったんでしょ

397:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:35:12.46 RUMnJd/+0
>390
斉藤は、PA内でとっぱできる選手がほしいからでしょ。

本来は、香川がやる仕事なんだろうけど、全然だったからね。

398:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:37:45.29 zAzkr/Uf0
>>397
ザックは最後まで斉藤を使わなかったからね
勝ってるならわかるが、劣勢な状況で投入できない攻撃的な選手イラネ

399:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:38:55.10 rEng6OJK0
戦術変えるきっかけ幾つもあったのに、何も変えなかったザック
コンフェデでイタリア相手に善戦したけど、ブラジルメキシコ相手には全然ダメだった

400:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:39:51.18 59pOPNtx0
ちなみに、
メキシコのW杯初出場は、1930年第一回大会
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1930 - 1次リーグ敗退
1934 - 予選敗退
1938 - 棄権
1950 - 1次リーグ敗退
1954 - 1次リーグ敗退
1958 - 1次リーグ敗退
1962 - 1次リーグ敗退
1966 - 1次リーグ敗退
1970 - ベスト8
1974 - 予選敗退
1978 - 1次リーグ敗退
1982 - 予選敗退
1986 - ベスト8
1990 - 予選で失格処分
1994 - ベスト16
1998 - ベスト16
2002 - ベスト16
2006 - ベスト16
2010 - ベスト16

各大会の戦績はkickerで
URLリンク(www.kicker.de)

401:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:41:16.79 r67PwtbP0
>>399
だからあのイタリア戦をいつまでも幻影のひょうに引きずってるからおかしいんだよ
2-0で先制しながら3-4で逆手負けするなんてザコもいいところ
イタリアメディアは弱小国日本をザックがここまで引き上げたなんて書くけどな

402:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:41:45.30 +ttm7/9R0
>>397
ボランチがPA内で突破て どんな認識だよ

403:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:45:15.15 RUMnJd/+0
>402
香川は、FWなんだけど・・・・。

404:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:47:09.65 egKmPJMe0
人事を尽くさず幸運を待つ
協会とザッケローニそれぞれの集大成ここに完結

405:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:47:38.39 olEqC3PI0
東京の家にたどり着いたら既に鍵が交換されてて開けられない、くらいのことはやれよ原w

406:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:56:45.40 teqDDEVl0
ささと荷物まとめとけザック

407:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 18:57:33.07 hanUeC9v0
本番でこんだけやらかし続けた人間に求心力が残ってねーから
続投なんてありえない
一勝もできないアジア相手の結果なんて意味ねーんだよ

408:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:05:17.20 OOfcL4zB0
大判小判がザックザク

409:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:05:57.67 /IGb8qSL0
これはザック続投の線もあるのか

410:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:08:51.36 BuRgIMWr0
>>17
Jの奴で通用したのなんていたか?

411:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:08:56.70 ROvhD3o+0
ザックはいいチーム作るんだけど、対策されたら修正できずにおしまいな感じだね

412:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:16:23.01 KZ5ecTmX0
脱アジアにしてくれたのは良かったけど
戦略はまずかったよね
本田香川遠藤長谷部の劣化
内田吉田長谷部のけが
結局強化試合で一試合も三人枠交代で試せなかったのが痛かった

413:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:28:04.60 AmEGosN80
ザックの名誉挽回のためにも延長したら?w

協会としても代表監督としてこの経験を糧に成長してもらえばという意図で

414:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:29:22.78 FrZFSkvHO
>>214
同感。
トルシエの時うまくいったのはフローラン・ダバディの超絶翻訳力があったからなんだよ。トルシエジャパンは実はトルシエ+ダバディジャパン。
つまり外国人監督は無理。

415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:30:18.65 bct4Zara0
「俺この後特に契約とかもなくて暇してるから後任が正式に着任するまで面倒みてもいいよ」ってことだろ
今回の大会の結果見たら、日本協会が望むような大型契約はまとまりそうになくて長期化しそうだし、
前回はそれでひどかったからな

416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:30:51.93 9oM0JNkK0
どんな名将でも
日本代表を強くするには
かなりの時間がかかる
まずは協会刷新
次にJリーグ改造
たくさんすべきことがある

417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:33:37.94 IuvAmrdc0
本田と香川を切る決断のできる監督だったら誰でもいいよ

418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:35:18.98 3TkIn1db0
岡田毛リーニョファンハール>>>>>>>>>>>>>>>禿げ、外れるのはイタ公禿げ

419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:36:07.63 77c+KhTI0
>>410
そもそも誰も通用してなかいが

420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:37:01.90 z3GTOGgD0
おいおい、居座る気か。
年俸2億円+αも、貰ってりゃ止められないね

421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:37:47.00 +mB/Lq3F0
そんままイタリアに帰れやクズが

422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:43:06.31 oKrVnjCbO
>>353

選手たちが優勝を口にしてしまった時点でそりゃないと思うが…

423:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:47:31.18 pOmGqm4i0
カタールまで8年間、ペケルマンでいいよ

U-23, U20, U-17代表兼任
基本年俸1億(+αでキリン、ホンダ、ファミマからそれぞれなにかしらを8年分)
アジア杯2015, 2019優勝
W杯ロシア、カタール大会GL突破

これで引き受けてくれ

424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:54:06.40 AWTDRqx20
さっさと帰れよw

425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:56:08.86 2ZPCBsuQO
えっと…銭ゲバ?

426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:59:13.88 JvMXmKlC0
>>423
引き受けるわけねーw
そもそもペケルマンが来ないのは金の問題じゃないけど
現在その年俸だし

427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 19:59:36.44 5z+dJrxc0
代表戦でゼロ勝なんだから問答無用で辞任だろ
4年間何やってたんだ?

428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:00:25.11 LmbQngke0
1~2戦目はお前のせいだぞ

429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:08:23.26 zucA4RId0
年俸5000万ぐらいで五輪代表監督どう?

430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:09:37.45 W+RzncuN0
>>370
本田サンですね

431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:14:11.62 9yO9hIjw0
次はロシアだから ロシアに縁ある監督で

432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:16:20.45 PmZGm5nZ0
韓国に4年間負けなし(三戦位しかしてないが)とアジア内無双は評価出来るんじゃないか?
日本人監督なら勝てる気がしない

って事でアジアカップまで頼むはw

433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:17:02.81 zucA4RId0
>>431
現ロシア代表監督のカペッロが名前挙がってた

434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:18:21.74 nIZeQS3u0
まだやる気か?w

435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:20:25.10 AOMZuUGw0
オサレ復活で3バックや

436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:25:24.69 E2nyenR00
  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/ どぅです、みなさん
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /   イタリアの名将ザックでも、勝ち点1でGL最下位なんです
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/   2勝1敗でGLを2位通過した
     ( {::ハ  /\   \                }    私のスゴさをお分かりいただけたかなw
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
     |::::::::":::::::::::::::::\                {/:::`ー―-┬r-、

437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:26:19.81 zJtUMa460
結果よくても悪くてもW杯までって昔見た気がしたんだが

438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:30:05.10 A2TLUZ2m0
初めからある程度日本のこと知ってる監督がいいな、
Jリーグで監督経験あるのからピップアップすればいい。

439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:33:57.22 o0XFzceu0
次のロシアW杯は俺が監督になってもグループリーグ突破できるわ!
法則が発動しさえすればな

440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:37:53.82 xir68BER0
岡ちゃんでええやろ
岡ちゃんの超現実主義のサッカーにちょっとずつ自分たちの理想を
積み重ねていくっていうやり方があってると思う
地道にいこう

441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:39:15.40 pxjHugEx0
もし結果が残せたとしても、W杯でザックは勇退が既定路線じゃなかったの?

442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:40:43.03 kMgw5Y/P0
リザーブドッグスを作れ。
過酷な場所で勝ち抜ける力が足りない。
ホームで試合とかやってるからクッソ弱くなるんだよ。

443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:42:21.08 w1h7gzOT0
ザックの代表監督更新は無い
ただ日本のクラブチームで采配をとは考えてるかもしれないが
…無いかw

444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:43:04.13 izU6JYps0
後任決まるまでザックでいいじゃん
まあ選手を責めないのはいい

445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:45:27.00 cOaIHOze0
今の親善試合がピークの広告ジャパンじゃ誰が監督やったって一緒でしょw4年後も40年後も無理無理w

446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:45:29.28 yC27KXum0
これ明らかに、戦う前に皮算用してそれなりの結果になる筈だから続投で
っていう裏取引があっただろ

そうでないとこんな発言は出てこない

447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:46:09.40 mysU+XCO0
ジーコ、ザックとW杯未経験者で惨敗、トルシェ、岡田とW杯経験者でグループリーグ突破。
だったら次の監督選びは決まってんだろ?
今からペケルマンにお願いしとけ。

448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:47:06.45 A2TLUZ2m0
外人とは身体からして違うんだから、
真似しようとしても駄目、
日本独自のガラパゴスサッカーを進化させて、
変態サッカーを完成させろ!

449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:50:30.89 BeqOcSrl0
サポーターのレベルも低いからなスポーツやったことないようなヲタばかり口だけ評論家みたいのバッカだし
サッカー経験者なら、あんな選手層でそもそもワールドカップで勝てるわけ無いとわかるわ
誰が監督やっても同じ絶対上には行けない戦術以前に元々の差がデカすぎ
日本中のスポーツエリートを発掘して育てないと一生勝てないから

450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:53:06.90 VaWGaW9IO
>>444
後任決まるまで招集がないから続けたって仕事がない

451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:53:33.03 w1h7gzOT0
もうドゥンガでイイよ
香川みたいなプライドだけは高いチキンにはゲンコツ食らわせてやってくれw
そして本田は門前払いして欲しい

452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:54:32.52 hzSCJQiv0
あら 続投派が多いんだね。

453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:56:40.93 VaWGaW9IO
「○○でいいよ」って上から目線でイラッとする

454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 20:59:01.67 oLBAgLZ10
ザックがベターなのかどうかは置いといて、ドイツのように8年熟成させるって
いう選択肢も持っといてほしいがな、自動的にW杯で終了じゃなく

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:06:13.31 VaWGaW9IO
いや選手ありきな監督はいらん
負けたから問題になってるけど、もし仮にそこそこ好成績残してたって、
世代交代すればやっぱり後にはなにも残らない

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:06:41.66 +fQ8JPKR0
色々試した結果、CBを中心に守備がザルだから、攻撃的なポゼッションサッカーをやらざるを得なかった。ザックは正しいよ
前回大会も、岡田がヤケクソで阿部をアンカーに入れてなけりゃ、グループリーグ敗退してたと思う

457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:10:22.99 3ybjYJxbO
幹部って電通のこと?

458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:24:18.99 X9qfZ0XWO
選手が下手くそだから誰が監督やっても同じ。

459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:30:31.68 t3M4jVb30
次はイラクの監督かな

460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:31:13.50 G/9ZESPh0
>>14
ないわ
ない話や

by神吉

461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:31:49.97 HaMR5+wn0
トルシェが暇そうにこっちを見てるぞ

462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:33:05.23 IjzSy9nL0
ザックは無能っぷりを披露したから、
再就職活動は失敗だな

463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:33:39.39 zucA4RId0
>>458
CBの人選とフォーメーションのオプションが作れなかったのは監督のミスだと思うが

464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:35:01.49 G3Icbnih0
批判されても3バックやればよかったのにな

465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:38:41.13 zucA4RId0
ただでさえロクなCB居らんのにもう1人増やすのか…

466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:46:50.27 nfdoCLrb0
松木安太郎新監督発表まだー?

467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:48:53.34 AOMZuUGw0
岡田終身名誉監督

468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 21:50:58.45 moVbCQQn0
    (ζ:::::::::γ::::~::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\~:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ─‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\

469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 22:21:00.61 JYXgBW320
岡ちゃんに南アフリカの戦術でいいよ。
常に守備でたまーに攻撃。
最高だよ

470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 22:27:13.79 lWio9A9D0
日本代表チームに未来があるか?を身内で競技するんだろうね
あるとみれば残るかも。
なしとみればさっさと去る

471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/25 22:32:11.94 ksQAh8m10
基本的に嫌いじゃないが、短期間で相手の弱点を突く攻略法を組み立てられないならマジ要らね。

今回は本田の存在が邪魔したと思ってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch