【サッカー】ザック監督、原氏のダメ出しを無視 「私は監督だ。選手も戦い方も私が決める」[6/23]★2at MNEWSPLUS
【サッカー】ザック監督、原氏のダメ出しを無視 「私は監督だ。選手も戦い方も私が決める」[6/23]★2 - 暇つぶし2ch11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:55:45.22 BBjcxbZt0
やはり三菱閥はKUZUやな
そんなんだからMRJもいつまでたっても完成できんのや

12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:56:08.20 Z7gg012n0
原はマジで日本サッカー界の癌細胞すぎる
はやく切除されてくれ

13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:56:09.34 VVTTnS5w0
>>1
原が代表ダメにしてどないすんねん

14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:56:12.71 34uwacI70
 
 
 
楔で受けてバックパス、楔で受けてバックパス、で
一向に前に運べない大ザコがのさばってた前半45分 + α、
まーったく無駄な試合運びで時間の浪費でしかなかった。

ドン引きブロック相手には、
サイド使ってクロス → PA内どころかゴールエリアまで侵入、やミドルは当然の策で、
前半にもそれらを試してたとはいえ、
ドリブルで運んで、チェックが前に釣り出されカバーで絞られる → 最終ラインのギャップが広がる、
ところを突けよ!

中央からの突破を狙うなら、1.5列目を使って飛び込ませろよ!
楔で受けるなら、反転トラップしてCBの背中とるチャレンジも見せろよ!
なーんで大ザコは箸にも棒にもかからねー糞ポストバックパスしかやらねーんだよ?

バカ犬のごとく無駄にボールを追いかけ、
転んでファールとるのだけが取り柄の大久保ですら、
まーだ機転をきかせてPA内への侵入を試みてただろうよ。
 
 
 

15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:56:28.04 +/lUDS3c0
そもそもザックは香川が使えないって知ってたからw
それでも使ってきたのはスポンサー契約したアディダスのためw

--香川を先発から外した理由は
URLリンク(www.sanspo.com)

ザック「戦術的な選択だ。相手はサイド攻撃が強力なので、中央に寄ってプレーする傾向がある
香川が空けたスペースを突かれる。こっちもサイドを縦に突破できる選手を使って対抗した
かったし、特に左は激しい競り合いに耐えられる岡崎を起用したかった」

ザック曰く香川を外した理由
1、サイドの守備を放棄して中央に寄る
2、縦に突破できない
3、競り合いに耐えられない

これでも日本代表の10番ですw

監督がここまで使えないって知ってたのに
ずっと親善試合で使い続けてきて何も問題点の対策をせず、
本番でいきなり試行錯誤w
スポンサー枠は日本代表に良いこと1つもないw

16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:56:34.69 Gs21Ka9M0
此れから先どんな良い監督にやって貰っても選手が良く無きゃ一緒だと思うけどね

17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:56:41.97 34uwacI70
 
 
 
スピードサッカーとは、
縦ポンにいきなりアクセル全開させるロングカウンターのことでは決してない。
ディフェンディングサードではシンプルにつなぎ、
ミドルサードでは状況判断でボールを動かしてポゼッションを整え、
アタッキングサードに入るとゴールを狙って突然スピードをアップさせる、
ってこと。


AFC最終予選の後半以降、日本代表はそれが全く表現できなくなってしまった。
裸の王様こと勘違いバカ本田▼が日本代表を実質的に支配したのと同時にな。

ザックのバカは、ジーコと全く同じ発想に染まる体たらく。
トップ下に地蔵小野を持って来れば、
鬼キープでタメをつくり決定的なラストパスを量産するんでめでたしめでたし、と
取らぬ狸の皮算用してたバカ監督が、ジーコ。
2006年WCドイツ大会の時にして既に、
トップ下 = タメ、っていう戦術意図は古いわ!

ジーコもザックも、むしろボールのタメ = 遅攻、ってことすらわかってない。
いやザックはわかってても、本田に反旗を覆されるのが怖く、
結局343でのハイプレスでボールを奪い、「 人もボールも動く 」 ワンタッチでシンプルに繋く、
スピード重視のショートカウンターを諦めた。
地蔵の本田遠藤中心の、足元で受けたがってタメまくる遅攻サッカーしかやらなくなった。

初戦の本田の戦犯ぶりは、タメ以前の問題!
後半、ちょっとプレスがかかり始めると、いなすボールコントロールができず、
信者自慢のキープ力すら壊滅!
フィジカルコンディションが歴代代表では最低最悪で、質の高い運動量が全くない!
パス & ゴーしない、3人目の動きをしない、ボール持ってる選手を追い越そうともしない。

挙句、象牙戦では前むいてても相手へのプレゼントパスしまくってピンチ量産しやがって、
死ねよ本田!! ( 怒り )
 
 
 

18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:56:43.35 wjXeEamQO
だからさ 以前のスタメンとスタイルに戻せ
スタメンは柿谷 遠藤 今野
山口 大久保は途中からにしろ

実力は結果で分かるが、本番になってスタメンやスタイル変えたから、いまいち実力が分からないんだよ

19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:56:54.59 CSSuOx+p0
韓国ですら2点取ったというのに10人相手に無得点じゃ最弱言われてもしゃーないな…

20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:56:56.59 9NEH22hFO
タツノリがダメ出しとは‥

21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:57:00.88 ZUaku/N80
こんなことをザックに言わせるってことは
そういうことなんだろ

22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:57:04.45 r7+zFGN30
そもそも話を聞いて了承してくれると思ってたのかな。
原さんはアホなのかw

23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:57:06.39 2S+E+amr0
>>1
うっせえー無能禿げ

24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:57:26.25 8WclP1uIO
外国人監督にしておいて良かった
早稲田アホ式蹴球部出身監督なら協会の介入という問題がニュースになることすらなく闇に葬られてた

25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:57:36.87 T5J1fh/Z0
監督が戦い方や選手を決めるのは当然だわな
そうでなければ監督いらんだろ

26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:57:47.46 34uwacI70
 
 
 
↓コピペ箇所まではまさに正論!

本田と同じA級戦犯香川 = 「 相手が引き籠ると何もできない、相手が動きまわると守備できない 」 を、
引用直下で称賛し台無しになったのが残念なコラムとはいえ。



世界と戦えるサッカーを実践するためには、本田圭佑はいらない
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)

> 前線からのプレッシングサッカーを実践するには、英断しなければいけないことがある。

> 本田圭佑を外すことだ。

> 本田は早い流れを生み出せる選手でないし、早いパス回しができない。
> 最後のところで得点に絡みたいという意識が強いため、
> 積極的にディフェンスをしようとはしない。

> そういう選手が前線からのハイプレスをこなせるはずはなく、
> 本田は日本が目指すべきプレッシングサッカーに向いていない。

> にもかかわらず、
> 日本は彼を中心にしてチームを作ってきてしまったばかりに、
> 世界から後れを取ってしまった。
 
 
 

27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:57:59.98 6ZOvAWnA0
何この寸劇

28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:58:05.69 xddHscHT0
ザッケローニってイタリアじゃ過去の遺物でしょ

29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:58:07.81 kka4RYToI
全責任をとるのは監督なんだから、ザックの言う事は当たり前。
原は責任もとらないくせに横から口出すなよww

30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:58:22.27 4bRkNMZD0
ならせめて4年やってきた固定メンバーでやって負けろよ
何で本番でいきなり色々試すんだよwww

31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:58:28.43 SeNjwJYF0
ホームでウズベキスタンに負けたり、アウェイとはいえ北朝鮮に負けたりしてたからなあ・・・

32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:58:29.08 Al2QET5j0
この2試合通して良いのって内田くらいじゃね?

33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:58:29.77 +2OOuUCx0
そろそろ協会も変われよ

ジーコの時も
本人に無理やりやらせといて
負けたら全部ジーコ一人のせいにして逃げただろうが

34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:58:40.88 jJ1USjZA0
今さらダメだししたって仕方ナカッペさ

35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:58:42.62 HXKm8uqz0
事情聴取を受けなければいけないのは原の方だろがwwwwwwwwwwwwww

36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:58:46.21 f9qYlZ740
>選手も戦い方も私が決める

じゃあ次もダメダメですね

37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:06.86 34uwacI70
 
 
 
● 地蔵の本田遠藤による 「 足元で受けたがりタメまくる遅攻サッカー 」 が日本代表を蝕んだ経緯!!

  
ザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
URLリンク(web.gekisaka.jp)
> パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。


  ↓ ↓ ↓  本田遠藤 ( 長谷部は直談判のため同行しただけ? ) による乱!!( 怒り )  


本田遠藤 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
URLリンク(www.dotup.org)
> ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、昨年10月の東欧遠征だった。

> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 パスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」

> 本田の熱弁を聞いた監督は長谷部を残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・


  ↓ ↓ ↓  本田らによる露骨な嫌がらせ!!( 怒り )  


URLリンク(thepage.jp)
> 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見て、非常に気になるシーンがあった。

> FWハーフナー ・ マイク ( フィテッセ ) が投入された後半40分以降、
> ザッケローニ監督がタッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ 」

> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでも分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならない。


  ↓ ↓ ↓  ついに! 指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り
 
 
70 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/21(土) 12:22:16.67 ID:J2RQCSlB0

本田のサッカーに合わないから代表を追放された選手一覧

ハーフナー 「 デカいだけ 」
前田 「 足元だけ 」
田中順也 「 シュート打ちすぎ 」
乾 「 やりたいパスサッカーできない 」
中村憲剛 「 ポジション被る 」
豊田 「 高校の先輩で気まずい 」
 
 

38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:07.73 iy5z0fsBO
ザックが率いていた時のミランのメンバーと優勝の数は調べるなよ 絶対だぞ

39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:10.33 2CbBYloU0
代表発表の時、遠藤NHKのドキュメントで、足、腰むちゃくちゃいたがってて、たぶん今もなおってない。本田が一番いたいとおもってるの遠藤と長谷部のけがやろうな・・二人がばりばりでやれてたらまた違うながれになってたかもね

40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:11.22 k6LpKRse0
僕ちんはダメって言ったんだけど~ザックが~

41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:19.63 2S+E+amr0
トルシエと岡田は最初から協会と
戦ってきたが無能ザックはヒロミとズブズブだった癖にここへ来て
自演とか無能だよハゲ

42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:29.41 x8S05usn0
パワープレーを否定している時点で勝つ気がないと思われてもしょうがない。
どこまで馬鹿なんだ、協会は。大会中に責任転嫁するな、カスが。

43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:33.37 Gs21Ka9M0
日本サッカー協会が責任を全て監督のせいに使用としています(笑)

44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:35.51 xddHscHT0
次の監督はセル塩にやらせてやれ
どれだけの采配やるか見ものだ

45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:37.79 /om35VyAi
原ナメんなよザックジャパン

46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 17:59:42.82 34uwacI70
 
 
 
本田と同じA級戦犯で、
「 相手が引き籠ると何もできない、相手が動きまわると守備できない 」 カルト犬作香川!

こいつが守備対応で、
ライン際で体寄せるとか、
サイド上がられて中切ったりゴール対角線切りながらアプローチするとか、
サイドを深く運ばれて縦スライド対応する、っていった、
SHの基本的な守備をこなしてるところって見たことねーわ!

押し込まれて守備ブロックを作る時は、
象牙みたいな強豪相手だと8人いないと対応できないのに、
遠藤香川みてーな要介護選手のせいで全く機能しない中、
残り6人でどーしろ、と!
 
 
とにかく!
アタッキングサードからの最終的な崩しやフィニッシュに入れないのは、
本田香川 ( 前衛でないけど遠藤も ) といい、
足元で受けたがりタメまくる遅攻サッカーばっか追及してきたからだろ!

連動したリズムチェンジができず、
ゴールを狙って 「 いつ ・ 誰が ・ どこで ・ どう 」 スピードアップするのか? が、
てーんで表現できないんだろ!

DFをはずすイメージから急に動きをギアトップに入れてのコントロール、
ボールを動かす技術からして身についてないからだろ!
ったく香川はバイタルでのファーストトラップからして下手杉なんだよ。

それすら自覚してねえ香川 ( 象牙戦後の香川 「 腹くくった。今更連携? プゲラw 」 ) 死ねよ!
 
 
 

47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:07.03 2S+E+amr0
>>24
お前からみての外国人は日本人じゃんw

48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:16.09 n2A1IthK0
ハラハラする

49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:16.49 7Ugne2CC0
今度は判断スピードを意識しすぎて焦ってパスして取られてズドンが目に見えるようだ

50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:17.76 5TNcl42R0
巨人の原監督からダメ出しされたのかと

51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:24.97 rhqJcAGm0
原は今更しゃしゃり出てくるなよ

52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:30.86 S4dW6mYZ0
一歩下がって二歩進むのが日本らしい

53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:39.42 tc7kn2MhI
>>1
全くいい監督よ。監督はこうでないと。
これって『全責任は私が取る』ってもう腹くくってるから言える言葉で。

そりゃそうでしょう。誰が外野でごちゃごちゃ言うだけが仕事の原みたいな雑魚に4年間やってきたことを無茶苦茶にされにゃならんのよ。

次もこういう責任とれる監督呼んでこい。

54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:39.17 +/lUDS3c0
ザックに文句言う前にコンディションの事に関して協会は説明すべきだろw

日系社会ニュース ニッケイ新聞 2014年1月11日

《寄稿》 日本は調整不良で全敗する!=2014年W杯緊急問題提起=フリージャーナリスト 笹井宏次朗=(2)=あまりに酷い寒暖差と距離=秋の東京から亜熱帯へと同じ

 6月のイトゥーといえば平均気温16・6度のサンパウロ市と変わらず、夜間はサンパウロより寒い。乾季であり雨はほとんど降らない冬である。
レシフェの6月は平均気温24・5度で雨量は月間400mmと年間を通じて最も多い時期で、同地では一番寒い季節の到来となる。
だが、日本人の感覚では真夏以外の何物でもない。ナタールやクイアバも似たようなもの。
 レシフェまでイトゥーから直線距離で2151キロ、ナタールまで2338キロ。東京から台湾まで2247キロだから、
これでは冷え込みが厳しくなる晩秋の東京(11月初旬頃か)から亜熱帯の台湾へ毎回、試合に出かけるのと変わらない。
 選手は、試合どころかカゼで寝込むのが関の山である。
 こんなことは、ブラジルに住み北伯や北東伯を旅行したことのある人間ならば、誰もが気付くことである。
だからこそニッケイ新聞の記事でも「聖州を拠点にする意味はない」と指摘したのであろう。


URLリンク(www.nikkeyshimbun.com.br)

 中日スポーツのホームページ、昨12月9日版によると「1次リーグ3試合の会場(レシフェ、ナタル、クイアバ)はいずれも最高気温30度超、湿度80%前後と高温多湿。
ただ、キックオフ時刻が午後10時、同7時、同5時とあって、原技術委員長は『昼は暑いが、夜は涼しい』と話し、大きな影響を与えるとの見方には否定的。
第1戦のレシフェと第2戦のナタルは同じ東海岸にあり、直線距離は約250キロと比較的近距離であっても、
原技術委員長は『中4日あるのでベースキャンプに帰って調整する』という」との記事が配信されていたが、何ともお目出度い技術委員長がいたものである。
 「昼は暑いが、夜は涼しい」と感じるのは現地の人間であって、冷涼なイトゥーで過ごした人間にとっては酷暑であり、90分間走り回る選手は暑熱地獄となろう。
「大きな影響」は避けられない。温帯から熱帯を往復するなど何度も書くが、カゼをひくのがオチである。広大なブラジルの気候変動を日本の感覚で計ってはならない。
 日本サッカー協会は、使用可能な83カ所の候補地のうち優秀なスタッフが約50カ所を視察したそうである。
その結果が、ブラジルに住む者からすると、まるで納得できない選定なのだから、サッカー王国ブラジルで、母国の日本代表が惨めな戦いをしてもらいたくないことを祈り、勝手なことを書かせていただきたい。
 やはり、ベース・キャンプ地は北東部の海岸地帯にすべきであろう。(つづく、笹井宏次朗)

URLリンク(www.nikkeyshimbun.com.br)

636 :あ:2014/06/21(土) 04:10:31.76 ID:JAcQCNIl0
今の時期だとキャンプ地イトゥと1,2試合目のナタル、レシフェは気候的には北海道と沖縄ぐらいの差がある。
イトゥ17度、ナタルレシフェ29度。
距離的にも沖縄と北海道ぐらい。
日本の地理に例えると如何に馬鹿げたことをしてるか理解できる。

14日 札幌出発 那覇到着
15日 コートジボワール戦 那覇 
16日 那覇出発 札幌到着
17日 調整
18日 調整
19日 札幌出発 那覇到着
20日 ギリシャ戦 那覇
21日 那覇出発 札幌到着

これでは具合悪くなりに行っているようなものだ。
キリンブラジル本社がイトゥにあり今回のキャンプ地が決まった。
因みにレシフェとナタルはわずか200キロしか離れていない。
スポンサーの柵を断ち切って1,2戦目の近郊をキャンプ地にするべきだった。
イトゥをキャンプ地にした協会の罪は重い。

各国の移動距離
URLリンク(www.saopauloshimbun.com)
URLリンク(inthenews.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:46.37 dMxFNpxX0
>>33
あの川渕のやり方が最悪だったな
ジーコでダメになったらオシムの名前を出して誤魔化すという
あの姑息な無責任ぶりを今度の原もやりかねない

56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:53.80 wjXeEamQO
【オシム分析1】駆け引き巧みなギリシャ まんまと狙いにはまった
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【オシム分析2】試合運びに問題…日本サッカー界全体の経験不足
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【オシム分析3】コートジ戦よりはまし…次戦は長所生かす攻め貫け
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:55.70 ZUaku/N80
監督のやり方に協会が口出しって
まるでどっかのワールドカップ予選で苦戦してる国のだめなやり方だろ

58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:53.88 vaaWxxrG0
ああ次も香川外しくるな
電通メディアの圧力に負けず貫いて欲しい
ギリシャ戦前半はよかったので

59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:00:57.13 PX6LJio20
反省すべき点は無能ザック以外にも色々あるなあ

・移動で1日練習出来ないほど掛かるキャンプ地の選定
・シーズンを終えた選手に対して直前に高負荷を掛ける
フィジカルトレは適切だったのか
コンディション上がってるのが長期間休んでいた内田長谷部だけ
などなど

60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:01:11.24 N3XXB6X40
ザックのプライドズタズタやろ、こんな時に協会が口挟んで

61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:01:18.15 FkEOakQj0
>>3
ちょっと前に首切って岡ちゃんにでもなったら商売あがったりなんで必死に守った経緯があるんですが

62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:01:20.33 8vTvFtQx0
最後は負けてもいいから全力のサッカーしてくれ。

63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:01:20.89 2S+E+amr0
>>55
もうピクシーって言っちゃったから

64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:01:31.74 5NWnyoTX0
協会にビジョンがないから、監督連れてきてさあどうぞってそれおかしいよ
こうしたいからこの人たちに監督の要請出したんだって一貫性無いだろ

そんな部分まで協会が口出すなって言われるならそう言われる今の素人体制を是正しろよ

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:01:50.44 34uwacI70
>>39



本田が全く動かないのは遠藤長谷部の怪我のせい???

本田自身の運動能力と状況判断力の劣化、それ以上でもそれ以下でもねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

大体本田がプレスバックして両DHを助けるシーンなんざ見たことねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 


 

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:02:15.23 gmnZifj80
終わったら母国に帰って日本の悪口ぶちまけていい

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:02:18.11 8WclP1uIO
原博実は使えない柿谷を先発にねじ込むつもりか

スポンサーに気を遣って1年間我慢して試したけど一度もいいプレー出来なかっただろ
いい加減にしろ!

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:02:22.92 00pvm16Q0
素人から見ても本田は下手糞だから、監督や選手から見れば相当下手糞だと思うが
そんなものを担ぎ上げたままで、GL突破できると本気で思ってたんだろうか

コロンビア戦は本田抜きにしてくれ
じゃないと夢も見れんわ

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:02:27.67 2S+E+amr0
ヒロミじゃ無能ザックが限界
ペケルマンにもみーんな断られた

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:02:46.06 66JL3x7uO
原は「電通枠」を使えって事か。
原腐りすぎ。

今回どんな結果にしろ、ザッケローニに暴露本出して欲しいぞ。

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:02:47.70 TTBfIleI0
原不要論

72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:02:56.77 +/lUDS3c0
日本代表滞在地まとめ (暑いと涼しいの繰り返し)

指宿 暑い 時差12時間
クリアウォーター 暑い
イトゥ 涼しい 
レシフェ 暑い(28度)
イトゥ 涼しい
ナタル 暑い(29度)
イトゥ 涼しい(10度台)
クイアバ 超暑い(35度) コロンビアと酷似
URLリンク(web.gekisaka.jp)

206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:02:45.59 ID:vulIwtJn0
URLリンク(www.jiji.com)
ブラジル初日の練習のみ、イトゥ近郊のソロカバで行われた。
気温25度前後、湿度は30%で心地よい風が吹いた。

産経新聞6月9日(月)9時41分配信
 【イトゥ(ブラジル)=奥村信哉】サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会に出場する日本代表は8日、
ブラジルのイトゥ近郊のスタジアムで、現地入り後初めての練習を約1時間半実施した。

 練習は一般公開され、会場には事前に現地の日本人会などを通じて配布されたチケット(無料)を手にした
5400人が集まった。選手たちはサンパウロ日本人学校の小中学生らと記念撮影後、
ランニングで練習を開始。気温25度、湿度50%前後

2014年06月13日(最終更新 2014年06月13日 10時25分)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
練習開始時は気温26度、湿度45%

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
コートジボワールとの初戦に臨むレシフェ、ギリシャ戦を迎えるナタルはともに北東部沿岸。
ことし6月の平均気温はそれぞれ24・9度、25・8度と高く、湿度はともに80%を超えた。
コロンビア戦の舞台となるクイアバは中西部の内陸で、湿度は75%だったが、
平均気温は26・1度に達した。
-----------------------------------

ようするに湿度30~50%ぐらいのところで練習して
試合会場の湿度は80%程度のところ。

これで体調整うのだろうか?

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:03:00.37 S81yqMMu0
★☆★☆★ やっぱり組み合わせでイカサマしてました!!! ★☆★☆★


W杯抽選会に八百長疑惑浮上!! くじの発表の仕方にパターンがあった
URLリンク(www.neymar-fan.com)

検証動画
Manipulacion sorteo del Mundial 2014
URLリンク(www.youtube.com)

グループH
ベルギー(シード国最弱)
ロシア(欧州最弱)
アルジェリア(アフリカ最弱)
韓国(アジア最弱)

(笑)

ちなみにFIFA会長の母国スイス、動画でカプセルを開けているFIFA事務局長の母国フランスも楽なグループ
FIFA元副会長は韓国人、スポンサーはヒュンダイ

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:03:10.04 RhMDkeM80
茶番にウンザリだよ

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:03:28.31 VYQCmV5O0
冷静にみれば今大会のザックの采配は極めて合理的でミスはほとんど無かった。

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:03:42.28 X7ipR5ef0
そりゃ巨人の監督に言われてもなw

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:04:41.19 +MHjUfg6I
>>60
仮にもビッククラブ率いてきた名将なのにねぇ。
そりゃ確かに釣男とか南米勢はザックが監督になって割を食ったけど、
それはそれでブレてないからねぇ。

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:04:43.79 wjXeEamQO
■【サッカー】韓国と対戦したアルジェリアの選手にレーザーポインターが!サッカージャーナリストが指摘 [6/23]
スレリンク(mnewsplus板)
■【サッカー】韓国サポーターがロシアを批判するプラカードを掲げる [6/19]
スレリンク(mnewsplus板)

■【サッカー】英国BBCが韓国を酷評「本当にお粗末」「大人と子供の試合」[6/23]
スレリンク(mnewsplus板)
■韓国人はアジアの恥だ」・・・韓国のラフプレーに批判の声、今大会もテコンサッカー炸裂
スレリンク(mnewsplus板)


■【ブラジルW杯】韓国・現代自動車 W杯ただ乗りでブラジルサッカー連盟激怒[06/11]
スレリンク(news4plus板)
■【サッカー】サッカーW杯のブラジルで韓国系マフィアの大規模売春組織が暗躍中! [6/6]
スレリンク(news4plus板)
■【サッカー】 スペイン紙・マルカの「W杯出場国の選手イラスト」はクレーム必至!韓国は全員が同じような細い目[06/12]
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(i.imgur.com)
■【韓流】韓国の反
日姿勢で韓流ブーム衰退…新大久保コリアタウンに閑古鳥、サッカー韓国戦PVも大通りに面していない飲食店は客1人
スレリンク(mnewsplus板)

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:04:59.00 LpDtWJgT0
ここで首切って、原を代理監督にしろ。


80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:05:03.13 /2Hp9/EU0
このザッケローニの惨状見てると、原というハンデ背負いながらの岡田って名将じゃね

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:05:10.81 Gs21Ka9M0
>>76
原「えっ・・・」

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:05:15.12 vpm6f/Ea0
>>1
原に何かを言う権限はねーだろ。黙ってろよデスクワークは。

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:05:25.68 /ciR26oL0
最後かもしれないしその調子で集大成飾ってみせろ

84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:05:30.31 hMf2/Uwe0
サッカー漫画の監督のモチーフに岡田監督があまり採用されないのはなぜだろうか?

85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:05:40.19 XhsttFd30
これはザック正論!あと1試合しっかり戦え!攻撃が遅いぞ!それ一点だけ!

86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:05:48.87 Ft9v4Gwr0
実際はスポンサーのために10番起用を推してきたんだろ

87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:06:14.54 SeNjwJYF0
>>84
ビジュアル

88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:06:31.00 But1ujx10
まあ頑張れ

89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:06:45.26 /2Hp9/EU0
遠藤が暴露本だしそう
岡田ジャパンとザックジャパン何故差がついたのか・・・慢心

90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:06:49.02 Yu6PNVVy0
責任を取らなきゃならないならそれなりの権限も要求するのは当然だわな

91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:07:09.02 xddHscHT0
釜本と原って監督やらせたら無能のくせに邪魔だけは一流だよな

92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:07:11.23 P8GCHix70
そりゃそうだろ

93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:07:22.10 hMf2/Uwe0
>>87
賀茂モチーフは沢山おるのにな
ビジュアルって大事やなあ

94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:07:23.73 XhsttFd30
>>84
妖怪も描かないといけなくなるからなw

95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:07:29.04 o4an9PCD0
もう協会幹部の戦犯逃れか
アホみたいな得点差で虐殺された訳でもなし
グループリーグ敗退なんて強豪国含めどこの国でもあるわけで
幹部に責任取れと言われない防御のために
どんなスポーツでも監督が悪いって風習やめてくれんか
指揮官が率いる小学生が高校生に勝つスポーツなんて面白くもなんともないわ

96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:07:39.76 AvaUPvvY0
ほんとドイツ大会とそっくりな展開だなw

97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:07:48.44 s58oCdFO0
5年以上前のコピペだが、正論



遠藤の真実

遠藤はバランサー・リンクマンであり、それ以上でもそれ以下でもない
攻撃時の的確なポジショニングと高度な戦術理解が遠藤の一番の持ち味
一方、レジスタやゲームメイカーと呼ぶにはあまりにも視野が狭く展開力とアイデアに乏しい
その事は遠藤自身が一番よく理解しているから、「止めて蹴る事なら誰にも負けない」
なんて言い方をするし、それが実際のプレーにもよく表れている
遠藤がボール受けた時にやっている仕事は、局面での交通整理みたいなもの。
自分の近くにいる味方2~3人だけを見て、何処が一番安全かを判断し、一番安全な所に預ける
相当の余裕を持ってボールを受けられた時を除けば、淡々と交通整理を繰り返すだけ
まあ持ち味であるバランス感覚に加えて、信者の言うような玄人好みの判断力や展開力や
ゲームを作る能力までもが備わっていたのなら、遠藤は楽勝で海外に行けていただろう
バランス感覚に優れているから寄せ集めの代表では重宝されるし、怪我も少ないから
代表監督からすれば非常に計算しやすい選手。
しかし、中盤の底で最低限度の役割を全うするための総合的な守備力が不足しており、また、
CMFとして主体的に攻撃を組み立てるための技術と勇気と責任感を持ち合わせていなかった
だから無数にある海外クラブからは評価されなかった

それが遠藤のすべて

98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:07:50.37 WkGpQJJz0
こいつはWC予選突破が監督就任時のノルマって言ってたからな。

アジアの雑魚相手には勝てるが、世界相手には何も策略とかなかったんだろう。

予選突破した時点で解任が正解だったな。

99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:08:06.29 8WclP1uIO
>>54
東京、札幌で試合なのに何故台湾で合宿すんだろ馬鹿じゃね?とは思ってた
気候的なギャップを作るスポーツ理論でもあるんかと

100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:08:20.14 cffxU3Vt0
>>89
前代表はみんな岡田監督を男にするって言ってたのにザックは選手から総スカン
だからなあ

101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:08:22.88 IAFYXX8MO
こりゃあ有能な人は勿論、有名な人なら尚のこと
日本の代表監督にはなりたがらない
そんな困った状況になりそうやな
リスキー過ぎる仕事やで、これ

102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:08:23.93 qjErEBnG0
間違っては無い
決めた選手も戦い方も間違ってないとは言えないが

103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:08:40.14 6joZbvzN0
本田「ミラクルを起こす」
こいつ、まだ日本が優勝できると言いたいのか

104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:08:46.60 /JVbx49/0
さすが監督だ責任感が強いな
負けたら土下座しなくちゃ駄目だぞ
日本代表の責任者なんだからな

105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:08:47.28 2CbBYloU0
本田が動く動かないとかかんけいないですよ、4年間の重みについておもっただけ

106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:08:56.68 jWPXb9hF0
日本人らしく無様に玉砕しようぜ
バンザイアタックだ

107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:09:12.48 Bkzio0il0
自国からは需要の無くなった監督を連れて来て4年間もの無駄な時間を与えた
協会側の責任は大きいしどっちも反省しろ

108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:09:13.06 RhMDkeM80
原さん
まだ間に合います

109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:09:28.90 hMf2/Uwe0
>>100
贔屓してもらった海外組にザック批判する権利はないがな

110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:09:28.91 cffxU3Vt0
>>94
妖怪こなきジジイのザックの悪口は

111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:09:31.01 OpGRLrWd0
今回負けて帰ってきたら、責任とって監督辞職だろ?
ある意味楽でいいよなw

112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:10:04.77 RuZovyfr0
本田すごすぎワロタwww



W杯全6試合成績 
3G1A
MOM4試合



カメルーン戦 1G MOM
オランダ戦
デンマーク戦 1G1A MOM
パラグアイ戦 MOM
コートジボワール戦 1G 最高点
ギリシャ戦 MOM

113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:10:12.46 Enl1qNfc0
> 「この2試合、満足いく戦いができなかった。この4年間の戦いからもこんなものじゃないというのは全員が
>分かっている。いい状態で臨むために、練習を休みにする決断を下しました」

まさにこれなんだけど
W杯で見せた試合はこれまでの代表の試合とは明らかにおかしい
まるで別物になってる
相手のレベルがどうこう以前にまともに走れてもいない
コンディショニングの失敗?内紛?極度の緊張?
どうしてこんな状態になってるのか大会後で良いからちゃんと説明してくれ

114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:10:32.16 xu2/jsRq0
>>15
そして香川の変わりに入った大久保もサイドに張ってなきゃならないのに
真ん中に入っちゃって台無しw岡ちゃんは自由に動かせてもらってるとツッコミw

115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:10:45.06 Gs21Ka9M0
しかし監督も大変だなw弱い日本代表で結果残さなくちゃいけないしw

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:11:04.82 XhsttFd30
最後のパワープレーは問題じゃない。これは正攻法でもある。
ただ、だったら豊田呼んでおけばよかったね。と言いたくなるだけw
選手選考が問題と言い始めるのなら岡田の時は最悪だぞwww
カウンターサッカーやるメンバーじゃなかったからwww

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:11:05.81 FT8Wr0RA0
このハゲは本田から金貰ってんの?
億レベルならありうる話だよね

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:11:17.60 UL8JCMZh0
がんがれザック

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:11:18.09 F9FHqdOE0
協会やスポンサーや電通の意向で操られ続けてきた
マリオネットが最後の最後で、もつれた糸断ち切って
自分のために踊ったってことだな

120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:11:18.43 Lv+J1JYG0
ザックなんてイタリアでもなめられまくってたからな
無能でカリスマもやる気もないから協会も選手も黙らせれない

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:11:18.60 +MHjUfg6I
>>98
あったじゃんか。
『速攻サッカー』目指してたのに、遠藤と本田がザックにそれを取り下げさせたんじゃんか。

その結果がこれよ。

ザックは自軍の選手の為を思ってわざわざ要求を飲みながらなんとかやりくりしようとやってたじゃんかよ。

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:11:39.77 3Hd02ahw0
選手をこの上なく最大限に使えたら「優勝」出来るんですか?日本って。

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:11:45.07 cffxU3Vt0
ザック人望なさ過ぎだろ
こいつボバンにもdisられてたよな

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:11:53.17 FVp5JWvR0
>>101
アフリカとかなら協会や選手もメチャクチャでも能力はあるからな
もしかしたら自分の采配でいいとこ行けるかもって野心が湧くだろう
日本は選手の能力も低いくせに思い上がってる、協会は口を出す、ノルマクリアしても評価もしてくれない
誰がなってくれんだよこんな国の監督に

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:12:03.70 Bkzio0il0
放り込むなら豊田を呼べと、

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:12:19.96 O1Wl9dzr0
最初からそれを貫いてくれよザック

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:12:28.14 mm8FPq660
日本のカメルーン化も間近か…(?_?)

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:12:34.09 2YgMaqDw0
>>15
ジーコが体調不良でも試合に出し続けた中村さんと一緒なんだな
いろんなしがらみがあって使わざるを得ないっていう

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:12:47.71 xddHscHT0
ザッケローニが監督として成功してた時期って
もう10年以上前でしょ
最近は監督やっても失敗しまくり

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:12:54.82 FkEOakQj0
>>109
俺たちのサッカーやりたいって意見も聞いてくれたしな

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:03.51 eMTC9IwN0
GL敗退が濃厚ないま、ザックが大人しく言うことを聞くと困るのが原さん。
反発してくれて大助かりでしょ。

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:05.47 rAfcwIXk0
そりゃ野球の監督に言われてもねえ

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:08.52 Yu6PNVVy0
>>124
その分お金は良いですよ

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:12.74 Vk6171y+0
本田は代表の癌だったな

一時期までは救世主的な存在だったけど

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:18.93 ljjTndvr0
ザック頑張れ
もっと好きなようにやってええんやで

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:27.23 juvpEMgO0
時間をかけて強くなればいいよ

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:29.10 3Hd02ahw0
自分があまり興味ないからだと思うけど
毎回、W杯後に監督が糾弾されて終わってるイメージあります。

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:31.27 csaA74c70
ザックが監督なんもあと1日半か

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:33.50 YfMvOtDD0
電通さんって本当に日本サッカーのこと考えてくれてるのかな…

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:44.15 esSgJbrl0
単発でザック頑張れとかザック正論とか言ってるやつって在日チョンだろ?

でなきゃこんなスーパーウルトラ無能禿げ
擁護するわけない

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:49.75 S2WqwmpS0
監督に任せろよ。できないなら自分がやれ。責任一切背負って。

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:54.78 jWPXb9hF0
>>134
引き際を弁えてないから英雄になれないんだ、こいつは

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:13:58.14 WkGpQJJz0
>>121
監督なんだから、そんな本田や遠藤を外せなかったんだからないのも同然じゃないか。

「私は監督だ。選手も戦い方も私が決める」って決めてないじゃん。

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:14:11.34 R5y0oXRX0
もう若手全員出してやれよ

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:14:11.96 Gs21Ka9M0
>>124
それは言えるw選手の能力が低いんだから同所も無いだろwマジの話w

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:14:17.64 UZo4r5e60
アディダス様に睨まれたくないから文句つけてんのか?クソヒロミよ
2大会連続10番スタメン落ち。使えねえ奴を選ぶのが悪いわ

直前で外せた南アと違い、今回はスタメンで出てきやがった。その結果どうだよ
大事な初戦で勝ち点を失ったんだぞ。協会とヒロミとアディダスは、こんな虚弱チキン野郎をねじ込んだ責任取れや

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:14:47.60 Vk6171y+0
キャンプ地選考が本当にスポンサーの意向だったら最悪だな

何でスポンサーなのに足引っ張ってるんだよ

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:14:52.66 siugsO7b0
こんなんならカズ連れってた方がまだ面白かったな

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:15:05.69 nKzJ20330
>>113
大会終了後の正確な検証は必要だな
勝てば全部OK、負ければ全部否定じゃ全く先に進まない

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:15:09.53 OAHcknUo0
なーに
だれのせいでもないわ

単に日本は弱いというだけの話
だれが監督をやろうがどの選手がプレーしようが

結果は同じ

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:15:36.77 xddHscHT0
>>132
その画を想像してみたらフイタ

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:15:54.85 ljjTndvr0
>>134
本田ではないな
むしろ香川が代表のお荷物
連携さえ合えば機能すると言われ続けはや4年
たまに期待させるようなプレーを見せるもコンスタントに役に立った試しがない

153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:15:56.47 FVp5JWvR0
>>133
アフリカと比べりゃそうかもしれんが日本の監督の年棒ってそんな良いわけでもないからなあ

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:16:06.42 +/lUDS3c0
>>119
ザックにしてみれば
電通や原の言うとおり、W杯に連れてきて
CMやスポンサー付いてる選手を使ってきて
代表でもリハビリまでさせてやってるのに
いざ本番で使えなさ過ぎてビックリ。
このままだと自分の次の就職活動に影響するから
香川を下げたり色々試してたら原が文句を言ってきた。
最後に開き直り、どうせ契約終わるんだから俺の好きにさせろ! ←今ココ☆

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:16:34.87 /aFAIKVk0
最後まで本田を守るのか

ザッケローニの口座の金の流れを洗ってみたいぜ

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:16:43.27 WJO2i5M50
ザック、コロンビア戦は好きにやっていいよ。

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:16:57.15 j58ExHie0
日本がベスト4に進出する2週間後には、こんな話みんな忘れてる

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:16:57.21 0v9G2AUDO
監督の采配に口を出すなら首にしてからにすべき

159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:17:14.97 UZo4r5e60
>>124
岡ちゃ(ry
スペインも出場契約があるだの色々言われてきたみたいだけど、少なくとも能力がある選手が揃ってんだよねえ
なんでこう日本の10番は、虚弱で介護が必要な一芸選手ばかりなのか

160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:17:18.60 Lv+J1JYG0
>>153
上から数えた方が良いくらい日本は高い
でもキャリア無駄になるから来てくれない

161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:17:20.32 CTREhyPhO
ザースフェーの宿舎。口火を切ったのは闘莉王だった。
「俺たちはヘタクソなのだから、泥臭くやらないといけない」
 ここから先は闘莉王の独壇場だった。
「考えてみろよ。俺らの中で一番うまいのは(中村)俊輔さんだ。
でも俊輔さんでも、世界中を見渡してみれば、それほどでもないんじゃないか? これからワールドカップで戦う相手と比べれば、それほどでもないんじゃないか?
カメルーンにはエトーがいる。オランダにはファンペルシやスナイデルがいる。
あいつらは一発で試合を決める力の持ち主だ。
俊輔さんがあいつらと同じレベルで試合を決められるだろうか? そうじゃないだろう? みんなでやらなきゃだめなんだ。
俺らはもっと走って、もっと頑張っていかないとだめだ。コツコツやらないといけない。
日本らしいスタイルとか、パスを回すとか、もちろん理想は大切だけど、ヘタくそはヘタくそなりに泥臭くやんないと、必ずやられる。
このままでは1対1の局面になったら、俺らは全部負けだ。せっかくワールドカップに出ても、逆に恥ずかしい試合になってしまうぞ」
(自著『大和魂』幻冬舎より)

162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:17:24.04 esSgJbrl0
>>138
本当この無能ハゲともおさらばだな
ジーコは可愛げがあるがこいつはクズ

163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:17:44.10 xddHscHT0
原「ペケルマン・・・あ、言っちゃたね」

164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:17:56.31 +GKuGdYNi
それでいいよ

165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:18:00.40 jh+h3f940
>>157
> 日本がベスト4に進出する2週間後には、こんな話みんな忘れてる

試合後のゴミ拾いでは金メダル級の大活躍でしたよね

166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:18:01.30 D4x0kvSp0
日本国民の意見を代弁した原さんの意見を聞かないなんてけしからん

167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:18:03.01 Vk6171y+0
香川の能力を見抜けなかった奴等は本当に馬鹿だな

ちゃんとサッカーを見る目があれば
自分で打開できる奴じゃないのは一目でわかる
何で10番なんかつけさせたんだかw

168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:18:03.52 Cx1yMvUz0
そのとおりだと思うけど結果出してない奴が言っても白けるだけ
まあ日本での言い訳会見ちゃんと見たいから最後までやってくれ

169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:18:19.55 ljjTndvr0
>>139
日本サッカーについては、とりあえず盛り上げさえすれば良いとしか考えて無いだろ
だからスターシステムの構築に躍起になる
それが弊害を生むとわかっていても彼らにはそれしかやる方法は無いからね

170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:18:31.26 IefDt+NZ0
腹括るのが一手も二手も遅い
選手選考の時点で腹括っとけよ
もうな全部今更なんだよ

171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:18:35.90 FY+O1don0
サッカーで盛り下がるのもうんざりだけど、現場にまかせたら、余計な口出し無用

172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:18:37.44 LqsrIHOa0
まぁ、監督なんだからそれくらい言って従わせなきゃな
それでも解任したいならそれはそれで解任すればいいだけの話
ザッケローニがどんな無茶なこと言おうが選手はそれに従わないと
組織として全く機能しなくなる

173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:10.81 VA2Km15j0
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       ,,l''l,,       ,,,,,,,,,, ,l''''''ll''''''l,       'l,,         ,l,, , ll
  l           ,,,l''   ''',,,,,      ll   l,,,,,,ll,,,,,ll    '''''''''''lll''''''''''''         ll
  l''''ll'''''''''''ll     '''''''''''''''''''' ''''   ,,,ll,,,, l,,,,,ll,,,,,,ll        lll        '''''''''''''l''''''''''''''''
 ,ll  'l,,  ,''       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      lll     l       ''''''''''ll''''''''''     ,,,,,llll,,,,,,,,,l,,,,,l,,,,
 l'   ,lllll,        ll      ll     ,,,,'''''' ''''''ll''''''''        lll       ,,,,,,,,l,,  ''l,,,,
  ,,l'''''   '''''ll    'll''''''''''''''''ll      ,,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,        ''          ,,,l ,,, ''''''' ,,l'

     ll        ,l,   l,   ll,       ,,,,    l 'l'                        ,, ,,   ,,,,,,,,,,,,,,,    ,            ll   ,,,,,,
 ''''''''''lll'''''''''ll,   ,,,,lll,,,,,,lll,,,,,,,lll,,,,       ''         ,          ,     '''''''''''''''''lll            ''l,,     ,    lll   ''''''
     ll    ll    lll   ll   lll     ''',,     ll   'l,, ,,,, ''ll   ,,  l  ll        ,ll   ''''''''''''''''''ll         ,ll'     ll''l,,,,,,
 ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,lll     l   ll,,,,,,,,ll           ,,l'   ''' ''l   ,,''   '    ,'       ,,l'          ,ll         ,,l'     lll  ''''
     ll        lll   '   '       ,,,,l'''       l,        ,,,'       ,,,''          ,,l''     ,,,,,l'''       lll
     ll        lll''''''''''''''''''''''     'l''''''        'l       ,''''      ,l''''         ,ll''''     ''''''''         'll

174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:19.27 XdMonPxt0
どうせ、ザック&ホンダはコロンビア戦のあとに消えるんだろ?

175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:21.35 AvaUPvvY0
勝ち点1しか取れてないことよりも
ギリシャ戦の香川スタメン落ちで原激おこになったのかなw

176:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:24.35 REmvCZbP0
ザックのやりたいようにやればいいよ、ただしちゃんと結果の責任は取れよな
さんざん日本のメディアにちやほやされてCMで小遣いも稼がせてもらって
まさかイタリアに直帰してトンズラなんてしないよな

177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:31.80 Xi/TaCB5O
ザッケローニさん最期だし本田を外して自分のやりたいようにやっちゃって

178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:33.55 McwqJJ5B0
>>113
キャンプ地の問題とアメリカ合宿が余計

179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:44.97 7cFgZY0C0
>>113
キャンプ地と雨の影響が9割くらいあると思うんだけど実際のとこどうなんだろう
正直日本だけじゃなく対戦相手も全然動けてなかったよね
高温多湿が想像以上にきつかったんじゃないかと思ってる
コートジボワールも雨の日本戦はgdgdだったけど、晴れたコロンビア戦はキレキレだったし

180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:48.61 esSgJbrl0
ばいばーーーーーーい無能ハゲ!

181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:51.24 iG+s59Vz0
むしろもっと早くからそれを言って欲しかったな。
北朝鮮戦あたりから

182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:56.44 nKzJ20330
>>160
今大会で一番監督に無駄金使ったのはロシアだったな
日本は4年間という時間も無駄にしてしまったけど

183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:19:57.15 Enl1qNfc0
>>153
日本代表監督の年俸は\2億だけど
強豪国の監督は普通に\10億超えてるのがゴロゴロいるからな

184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:20:04.75 Gs21Ka9M0
監督替えたら余裕で勝ってた見たいに言ってる奴は4年後も同じ事言ってるよ(笑)

185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:20:21.67 FVp5JWvR0
>>113
調整の失敗っぽいよね
体が動かないから臆病に見えるのか
臆病になってるから動かないのか
どっちかわからんが確かにはっきりしてほしいね
納得いかないのは選手だけじゃないからなあ

186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:20:41.74 Br/hhXuv0
息子のザッケルゥ~ニィ原呼んできたら笑うのに

187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:20:48.85 Yu6PNVVy0
>>153
今回のW杯では9位とかなんとか。少なくとも真ん中より上だろう
予選はそれなりにイージーだし悪くない条件だとは思うよ

188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:20:49.76 ypSj2QuY0
いまさらどうしようもない事だ

189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:21:25.94 OdmD/B4+O
>>160
だよな、外資金融を転々として給料上げてる奴が
派遣で工場で働くようなもんか?

190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:21:27.36 rClKvbDp0
最期の最期に馬脚現したなザックさん・・・

191: ◆lxiuyer5nk @転載は禁止
14/06/23 18:21:34.35 pLKEpZCz0
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2-0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。

192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:21:36.72 UZo4r5e60
>>134
それはないわー。今大会でもまともにやれてんの本田と内田ぐらいじゃん
むしろ、途中交代前に選手達にハグさせるような気を遣わさせる奴。PA内ではメッシ()と評判のシーズン0Gの香川だわー

25歳でマンU所属で代表の10番にも関わらず、あの気の遣わせよう。なんなのあいつw
戦えないなら消えて、マジで

193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:21:39.19 +/lUDS3c0
>>182
でもロシアはカペッロと2018年の自国W杯まで契約延長してるんだぜ。
年俸は確か11億だったかなw

194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:22:06.68 54QCmiKCO
バッカじゃなかろかサンバ

195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:22:10.09 MbAr41e40
ザックの采配は納得いかないけど
これは正論だろ

196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:22:27.17 iwMdYY2G0
フロントがアホやから

197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:22:34.56 xu2/jsRq0
>>126
コロンビア戦では本気のメンバー組んでくるだろうな。

198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:22:34.78 TyD7i8Fd0
イタリアに帰ったら

ザック「あのメンバーでスペインサッカーをやってくれと言われたんだよ」
ザック「試合後にこう言われたよ、『なぜ勝てなかったのか、言い訳をするな』とね」
メディア(ドッ ワハハ)

こんな感じだろうな

199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:22:43.36 vqAAqSNq0
日本の代表監督はCM収入がうまい
他じゃそうはいかん

200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:22:55.12 fKAEXdvR0
>>153 >>183
ザックの年俸は出場国中9位だって
ただ、上の方はその倍以上て人がいるからな

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:23:00.43 UZo4r5e60
>>139
チョンが日本のことを気にかけるわけないやん。むしろ足を引っ張る勢いだろ

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:23:01.31 P0+QuXuXI
よく言った!

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:23:08.32 jyFn5W7H0
原氏っていうから若大将かと思ったら原ジャパンの方か

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:23:38.60 5asd6xCK0
これは本田外しくるかもしれんぞ

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:23:40.68 Pw5BfZS60
協会の言うこと聞く→失敗
自由にやる→成功

っての繰り返してる気がする
ちなみにザックは従順派だったのに土壇場でブチ切れた印象
どう出るか楽しみだわ

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:23:47.34 jqzkFZwj0
サッカー協会はザックを監督を選んで全権委任したのだから余計な口出しはするな
日本の全試合が終了したら結果責任で監督に文句を言えばいい
まあ、俺は最初からザックを支持してないただの1ファンだから大会中でも文句を言うけどな

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:23:49.66 McwqJJ5B0
香川の出来の悪さはピッチ悪ければいつもどおり
岡崎の2戦目は緊急だったからしょうがないけど1戦目もあかんかったからな

208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:24:08.42 Lv+J1JYG0
>>183
10億超えなんてカペッロとあと誰かいるか?

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:24:12.42 GzmH5DPY0
おまえらサッカー詳しいから聞きたい

ヤフーニュースの記事読んだんだが
ジーコジャパンのときって
どこからプレスするかとかラインをどこに設定するかとか
約束事がまったくなかったってマジ??

これありえなくね??

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:24:21.63 G8q0pQ5V0
 練習は一般公開され、会場には事前にスポンサー関係者の日本人会などを通じて配布されたチケット(無料)を手にした
5400人が集まった。選手たちはサンパウロ日本人学校のキリンビール関係者の家族小中学生らと記念撮影後、
ランニングで練習を開始。気温25度、湿度50%前後

211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:24:31.98 nKzJ20330
>>193
マジか
今大会の内容見て契約延長決めたんなら、相当辛抱強いなロシア協会

212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:24:36.08 i7std9Ol0
でも電通とかの圧力でごり押し選手を起用ってよく言われてるけど、実際にどういった圧力とか言動が監督になされてんのか気になってる
この選手を絶対使え、もしくは使わないと何々するぞ的な発言したら脅迫罪に問われるだろうし
かといってスパイ映画とかみたいにドアの下に「この選手を使わないと何々するぞ」みたいなメモや無言電話とかあるとも思えないし

こういう所で電通がどうのって言う人って、監督に対してどのような言動がなされているって仮定してるのかが知りたい

213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:24:36.85 Y7sA0LUf0
すまない、
にわかの俺に誰か教えてほしい、
電通と創価って
どっちが力あるんだ?

214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:24:46.99 FVp5JWvR0
>>187
イージーなんだが評価に繋がらないよね
活躍が親善試合かW杯本番くらいしか欧州やに届かないから

9位か
思ったより高いけど金で釣るほど高額ってわけじゃないなあ

215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:25:13.13 QhXMGvmT0
岡ちゃん有能

216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:25:25.99 wOeXnzhk0
本田を外せば少しは評価してやるよ

217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:25:32.67 SYPke7rKO
>>119
嘘を飲み込んで、フラストレーションを持て余したんだろうな

218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:26:14.40 P0+QuXuXI
これは正論だろ
こういうことが言えないと監督はダメ

219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:26:15.88 ShGML54p0
まぁそれはそうだ
内容がどうかとかは関係なく、原が口出しする筋合いのことじゃない

220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:26:21.89 +/lUDS3c0
>>205
でももう遅いなw
せめて選手選考の前にブチ切れればもう少しまともな選考できたのにw
或いは岡田のようにW杯初戦前だったらまだどうにかなったかも。
3戦目前ではタイミングとしては遅い。
自力突破がないからね。

>>206
>ザックを監督を選んで全権委任した

たぶん全権委任してないよw
どう見ても選手選考にスポンサー枠や原のごり押しがかなり入ってるからw

221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:26:27.56 QhXMGvmT0
>>216
ザックは本田のペット
愛称「ベトベトマン」

222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:26:50.60 jqzkFZwj0
>>209
攻撃については選手に任せて決め事をしないっていうのはまことしやかに言われてたよ
どこまで本当か知らないけど

223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:26:53.32 qZ8bwjkj0
>>1
ん?4年間を無駄にするようなプレーにぶれたから聞かれただけじゃねーの?
更迭云々は勝手な憶測だから置いておくにしても、なにこの期に及んでブレてんだよって確認されたんだろ。

224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:27:42.00 47RTuRrQ0
06/13(金) *8.4% 19:00-20:54 NTV 開幕特番・日本人の好きなサッカー選手Best100人
06/13(金) *7.2% 19:30-20:45 NHK デイリーハイライト開幕スペシャル
06/14(土) *2.0% 00:50-01:35 NHK デイリーハイライト
06/14(土) *4.3% 09:55-11:40 CX* デイリー
06/15(日) *4.5% 19:00-20:54 TBS DAILY
06/16(月) *3.9% 19:00-19:54 CX* デイリー
06/16(月) *5.8% 22:00-22:50 NHK デイリーハイライト
06/17(火) *4.9% 19:00-20:54 EX__ デイリー
06/17(火) *6.9% 22:00-22:50 NHK デイリーハイライト
06/18(水) *3.2% 20:00-22:48 TX* DAILY
06/18(水) *5.3% 22:00-22:50 NHK デイリーハイライト
06/19(木) *6.6% 19:00-21:54 NTV デイリー・明日ギリシャに絶対勝たなアカンSP
06/19(木) *6.2% 22:00-22:50 NHK デイリーハイライト
06/20(金) *7.5% 09:15-10:25 NTV 日本×ギリシャ直後ハイライト
06/20(金) *4.2% 19:00-20:54 CX* デイリー
06/20(金) *4.5% 22:00-23:15 NHK デイリーハイライト
06/21(土) *1.5% 00:50-02:30 NHK ウィークリーハイライト
06/21(土) *5.3% 09:05-11:15 EX__ ウィークリー
06/21(土) *1.7% 16:00-16:45 NHK デイリーハイライト
06/22(日) *2.8% 16:22-17:07 NHK デイリーハイライト
06/22(日) *2.7% 20:00-22:48 TX* WEEKLY

(´-`).oO(サッカーも暗黒時代突入か…サカ豚ざまぁw)

225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:27:54.38 QhXMGvmT0
岡ちゃんゴメンね!
ベトベトマンザックが日本崩壊させちゃった。てへぺろ

226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:28:21.21 fg1nU6Oc0
>>75
出した選手が本番に弱かっただけで別に理解不能なことは何も無かったと、俺も思う

227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:28:30.66 Al2QET5j0
とりあえず本田と遠藤を同時に出すのはやめてくれ
この2人が中盤にいるとカウンターのチャンスでさえ横パスして相手にカットされた場面があった
1人だけなら普段の攻撃は変化がついてかろうじてアクセントにもなるが2人同時は駄目だ
それに今期の遠藤はガンバの試合見ていても出来が酷すぎて代表落ちしていてもおかしくないレベル

228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:28:34.01 x8F6MC/20
>>154
まあそうだよな

229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:28:34.57 G794Kzo+O
自身の責任を軽減するために原が捏造&リーク

230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:28:38.83 Enl1qNfc0
>>139
考えてるわけないじゃん
NHKもW杯の1大会に\400億もの大金出すほど余ってるなら国内リーグの放映権に回せよ
W杯の放映権なんて買ってもFIFAの懐が肥えるだけで日本サッカー界への還元なんてない
国内リーグの放映権が年間10億でも上積みされたら間違いなくその分日本サッカーのレベルは向上する

231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:28:52.47 WT8nw8RI0
岡田ブラジルいるんだろ?

岡田で良いじゃん

232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:09.47 7cFgZY0C0
親善試合限定ではあったけど、こんだけ可能性のある楽しいサッカー(オランダ戦とかイタリア戦とかベルギー戦)
を見せてくれたのはザックが初めてだったから俺はザックに感謝してるよ

233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:11.77 /OG02tBO0
>>224
(´-`).oO(サッカー"も”…暗黒時代突入してるの認めちゃう焼き豚ざまぁw)

234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:17.32 H5SdAkiu0
初戦に負けた時点で残り二試合は思い出作りなんよ(・ω・)ノ

235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:18.15 VA2Km15j0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  脳無しサッカー協会の養分ジャップwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:27.42 sZeRvsrS0
これはザックが正しいwwwww

237:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:32.41 QhXMGvmT0
ザックは協会と電通とアディダスの犬って
言われてたけど真実だった

238:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:39.03 P0+QuXuXI
この記者、二戦目で香川を外したのが悪いみたいな論調だな
あれは英断だったろうに

239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:41.16 qU9eTSEs0
選手23人を全員ザックが決めたの?
協会のごり押し枠無しでこの23人だったら無能だわ

240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:42.47 P3FwYsDi0
原は自害しろ

241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:29:57.91 QhXMGvmT0
無能ざああああああああああああああっく

242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:30:03.88 I3naJcnu0
原がとびきり無能でクズだという事がわかるな

243:エラ通信@転載は禁止
14/06/23 18:30:15.16 SPZfURRc0
ザッケローニ監督が正論。

初戦のつまづきと、最悪のタイミングの選手交代で、
自分を見失ったようだが、
最善の方法で、がんばってもらいたい。

244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:30:19.16 Gmx9ebb30
【企業】サッカーW杯日本代表を後押しするため、2日間限定「日本コロムビア株式会社」を「日本VSコロンビア株式会社」に 2014/06/22
スレリンク(bizplus板)

245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:30:57.54 jh+h3f940
権力の多重構造化による摂関政治、院政、幕政
地位の形骸化と複雑怪奇な根回しによるリスク回避と意思決定の不透明さ
日本人が五人も集まれば空気で始まるこうした日本型組織運営って
自分の座席を上から何番目か把握するのに不慣れな外国人監督は苦労するだろうな

246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:31:11.30 bN53JSc90
>>229
どう責任転嫁しようと、責任を免れない人
・原博実及び協会
・ザック
・本田

247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:31:14.51 QhXMGvmT0
歴代最低の無能ハゲ
ザッケローニと蜜月のヒロミの茶番劇
キタコレwwwwwwwwww

248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:31:19.12 lnxAe3z50
合宿で一度も試していない布陣を指示。選手が位置取りを間違えるなどピッチは混乱した。
練習を1度もしていない布陣を当日知らされた選手は一様に困惑した。

アテネ五輪のときもそんな監督いたな。。。

249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:31:26.57 0YSEVuDB0
確かにザックが正しい
ただカテナチオの国から
守りのノウハウ持たない監督連れてきた協会が
すべて悪い

250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:31:28.32 XaocmJJS0
まぁそりゃそうだろなw

原よ、お前が直近で出来る事は
W杯後全批判を甘んじて受ける役割だけだ
それ以上でもそれ以下でもない

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:31:47.38 2RJYeIjYI
原がザックに求めてたサッカーってウディネーゼで成功したやつか?

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:31:50.75 QhXMGvmT0
ザッケローニ正論厨は自国のザル心配しておけwwwwwwwwww

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:31:56.58 FVp5JWvR0
>>238
むしろ2戦目香川スタメンだったらおかしいわけで
何が迷采配だって話
今回のザックには同情すべき
この2戦本当になんとかしようと必死だったのはザックだけじゃないかな

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:32:00.37 +/lUDS3c0
>>246
香川を外すなよw

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:32:23.34 D3FNNWgcI
>>209
有り得ない。だからジーコ解任の時は誰1人ジーコを庇う人が居なかったのよ。

川淵筆頭に協会がジーコに全部責任をなすりつけてもね?

だが、今回は違う。

そりゃ采配に疑問とかいろいろ皆あるだろうけど、皆協会がザックに責任なすりつけようとしてもザックを庇っている。

俺もこのコメント聞いて、そりゃそうだろうと思うわ。
なんの違和感もない。

256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:32:26.51 i7std9Ol0
>>209
ジーコは良く言えば放任主義で選手を信頼して全てを選手に任せてた
悪く言うと監督としての能力は殆どなく、殆ど何もしてなかった

例えばジーコがどういう監督だったか分かりやすいエピソード

アジアカップかワールドカップかちょっとど忘れしたけど、公式の大会の合宿所
選手のコンディションを整える為の科学的で近代的なノウハウは代表チームは持ち合わせていた
けれどジーコが指示したのは、暑さは気合いでなんとかなる的な良くも悪くも戦後の日本のスポーツの古臭い価値観みたいな指示だけだった

257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:32:42.67 c/60AmcIi
次はラモス監督で

258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:33:02.49 PY8cM03o0
まぁ最終的に責任取らないんですけどね

イイ格好したいが責任は取らない
そういう奴ですよコイツ

259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:33:03.58 QhXMGvmT0
ザックが正しい
「日本を弱体化させたんだから」byチョン

260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:33:15.97 GFpqZl440
原の責任逃れか
それとも広告枠出場させるためか
どっちにしろ原は邪魔だなw

261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:33:37.93 wGacpnfz0
>>238
初戦は雨が降ってたから外すべきだったと思うけど、二戦目はスタメンでも良かった。
一戦目と二戦目が逆。

262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:34:04.15 kLFcP1Jc0
代表チームが阪神とか中日に見られる、腐ったタニマチ向いたフロント運営や口出しやってるのがサッカーなんだな、要するに

日本人が絶対逆らえないぐらいのレジェンドに全権委任してぶった切ってもらうしかないんじゃないの?
サッカー界の星野1001みたいな人物に

263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:34:18.26 sxCrauQW0
遅え・・
もっと早く切れて色々しなきゃいけなかった
ずっとだらだらしやがって
もう最後の最後じゃねえか

264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:34:27.92 6BzZuu2n0
原がザックで承認してんだからダメ出しするほうがおかしいだろ
原、お前の責任、さっさと辞めろ

265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:34:28.50 Gs21Ka9M0
大体協会は日本代表寄りもモットJリーグのレベルを上げる事に力入れろよw
代表戦が金に成るからって其ればっかじゃん、Jリーグを世界レベルのリーグ
にする事が日本サッカーのレベルアップに繋がるんじゃねーのか?

266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:34:29.43 xu2/jsRq0
>>209
当時のAFCの審判は本当に酷くて日本選手がちょっと触っただけでファールなのに
某国の選手の悪質なファールをスルーとか、オフサイドは絶対に取ってくれないので
初めからラインを下げっぱなしにしてたんだよ。

267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:34:37.66 TyD7i8Fd0
選手たちが4年間練習してきたことを実践しなかったからザックが手を入れたのに

遠藤「パワープレーこわい」
原「ヘンなスタメンこわい」
サポ「自分たちのサッカーできないこわい」

温厚な奴でも「黙れや」になるわな

268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:35:00.67 Fhhi1nvV0
こんな卑怯なやり方ないわ

もし、コロンビア戦に勝てば原の手柄。負ければザックの責任になるもんな

269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:35:07.57 LBbrwe2X0
開幕直前に過酷なフィジカルトレーニングしてたって、調整というものを知らないのかよ
URLリンク(brazil2014.headlines.yahoo.co.jp)

270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:35:17.47 +/lUDS3c0
>>238
>>253
でもあのコートジボワール戦の出来でも
香川本人はスタメン落ちの可能性が何%しかないと思ってたんだぜw

うつむく香川、自分を鼓舞 「4年間このために」
URLリンク(brazil2014.headlines.yahoo.co.jp)

>ギリシャ戦で先発メンバーから外れるのを伝えられたのは試合前だったという。
>「自分のなかでは何%かあると思っていたし、受け止める準備もしていた」。

そりゃほぼスタメン落ちないと思ってたのに落ちちゃったから
スポンサーのアディダスからザックにクレーム行くさw

271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:35:28.45 a5lZYMvi0
もうイタリア人なんか呼ぶなよ

272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:35:44.25 nKzJ20330
>>249
守りのノウハウも守れるメンバーもいないのに
相手にボール預けてパスサッカー放棄しちゃうってのは
根っこがカテナチオの国の人なんだな~と納得

273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:35:49.67 FVp5JWvR0
>>261
いやいや
1戦目の香川は見たことがないくらい酷かっただろ
あれで2戦目スタメンに使ってたら監督としての常識を疑われるレベル

274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:36:09.36 1/gm471B0
イタリアはなあー、北朝鮮と国交がある
少ない奇特な国なんだぞ!!

よーし、おじさんザックちゃんの為に
擁護しまくっちゃうぞおーー!!

って朝鮮総連バックの在特会メンバーが
頑張っちゃうのも自然の流れだゴラア

275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:36:27.33 YnY2bn0A0
長谷部、山口、大迫で攻撃的って頭の悪さをなんとかしろ

日本人を舐めてるだろ

276:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:37:10.69 1/gm471B0
在特会メンバーはザックちゃん正論って
いいはっちゃうぞぉーゴルア

277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:37:27.55 178hiUIT0
>>160
実はザッケローニはクリンスマンやペケルマンとかより高いんだよね、今回出場国中で9位のサラリーをもらってる
URLリンク(www.celebritynetworth.com)
でも歴代の外国人オフト、ファルカン、トルシエ、ジーコ、オシム皆日本代表監督以後のキャリアに恵まれない
日本の場合、選手はW杯で注目されても監督は全然手腕を評価されず、ただ4年間をクラブサッカーの最前線から離れた場所で過ごしただけなような感じになっちゃってる

278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:37:32.40 OvYaUc4a0
>>273
2戦目は良かったからやっぱり雨が苦手だったんじゃね?

279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:37:37.63 Vk6171y+0
>>209
マジ

宮本と中田がそこで意見が食い違った話とか有名

280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:37:39.96 x8F6MC/20
本田は外すか、ボランチかな。

281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:37:40.85 7oGvrpE20
原貢さんこのあいだ亡くなったと聞いたが

282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:37:51.03 Lv+J1JYGI
>>267
一度遠藤だけこの2戦チェックしてみ?

プレスどころかボールが飛んできたら『女よけ』しとるぜ?

283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:38:09.63 1/gm471B0
在特会代表して原博実を糾弾しる!

ザックちゃんは悪くない!!!!

284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:38:16.31 0j5b4naw0
イタリアに直帰

285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:38:28.17 uuoT5fqR0
ザックは日本人に愛されてるから批判が少ないねぇ

286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:38:32.66 YnY2bn0A0
>>275
あ、忘れてた
大久保もね
コイツも守備の選手

最後の最期にびびった ザック

287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:38:35.70 +6zYdeM30
「ハーフナーにはクロス上げへんで~」

気になるシーンがあったベラルーシ戦(2013年10月)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本代表が0対1で敗れたベラルーシ代表戦を見ていて、非常に気になるシーンがあった。
FWハーフナー・マイク(フィテッセ)が投入された後半40分以降、アルベルト・ザッケローニ監督が
タッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。派手なボディーランゲージから
伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。

「ハーフナーへクロスを上げろ」

しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。というよりも、
あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいたと表現したほうがいいかもしれない。
ピッチ上の選手たちのプレーを見ていれば、彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでもよく分かった。
前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならない。


水沼の主張
・ザックの志向と、選手のプレーがずれている
・パスを回して相手を崩すよりも、タテ一発で素速く崩すサッカーを志向すべき
・メンバーを固定すると、レギュラー組が勘違いする
・本田は意固地になるな、チームのために妥協しろ


本田「それはごもっともだけど、オレの考えは違った」

288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:38:43.52 OvYaUc4a0
クロスもロングパスも放り込み禁止しとけ

289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:38:46.74 TyD7i8Fd0
しかし選手選考は酷かったな
出目金は外すべきだった
本田と心中すると言って本当に死んでるから誰も得しない

290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:38:54.07 GFpqZl440
監督条件に変な制約があるんだろうな
1年前ぐらいに聞きたかったコメントだよ

291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:39:14.07 Enl1qNfc0
>>261
確かに外すなら1戦目だよね
サイドの推進力が強く守備力も要求されるコートジボワール戦で使って
こちらが押し込む展開が予想されるギリシャ戦で使わないってのはどう考えても理解できない

292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:39:15.37 1/gm471B0
>>284
逃げんな禿げオラ

>>285
北朝鮮人のまちがいでぴょ

293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:39:19.00 w9HsVp0AO
次の試合が終わればザックと本田は代表で見なくなるんだろ?
香川なんかもいらない

294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:39:26.89 WkGpQJJz0
今回はロンドン五輪に出てたメンバー少ないんだな。
永井とかイケメンのFWとか、アケカスとカラオケ乱交した奴とか。

使いものにならなかったのかね?

295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:39:42.62 9Yqi8/Fm0
誰が監督やっても同じだろ。

296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:39:50.77 +6zYdeM30
「大迫、豊田にはパス出さへんで~」

大迫と豊田が空気になった本当の理由
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)

問題は本田のプレースタイルにある。
本田のプレー集を見てもらえば分かるが、本田のパスによるアシストは、だいたい
ゴールから40メートルくらい離れた位置からのロングパスが多い。ペナルティエリア手前の
ゾーンでボールを受けた場合、そこからFWへスルーパスというパターンは、ほとんどない。
なぜなら、この位置までゴールに近づいてしまうと本田圭佑という選手は、ミドルシュートを
打つことしか考えなくなってしまうからだ。本田がバイタルエリアでスルーパスを出すのは、
あくまでもミドルシュートのコースを消された場合のセカンドチョイスに過ぎない。

つまり本田がバイタルエリアでボールを持っている時に、豊田や大迫がいくらDFラインの裏へ
飛び出してもボールは来ないわけだ。本田がトップ下でスタメン起用されている時点で、
彼ら二人は最初から詰んでいるというわけである。


本田「柿谷はすべてを兼ね備えている。ハーフナー、前田はお呼びじゃない」
URLリンク(footballnet.2chblog.jp)

「ようやくこういうタイプの1トップのプレーヤーが出てきたなという感じはします。
今まで日本代表のFWは割と両極端だったというか、デカくてもあまり足元を得意としない
プレーヤーだったり、その逆ですごく足元はうまくても、前で得点を挙げられない
選手だったりとか。曜一朗はすべてを兼ね備えているかなと見ていて思いますね。」

297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:39:53.15 Vk6171y+0
>>277
オシムはおじいちゃんだし脳梗塞だから
もう仕事するのは無理だろ
他と一緒にするのは可哀想

298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:40:35.43 k14F3sut0
>>212
そもそもザックに決まるまでのグダグダっぷりからして尋常じゃなかったわけで、
「前回大会の失敗」を踏まえてその辺りを契約条項に盛り込んで交渉して回ってたんじゃねえのと

299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:40:48.37 1/gm471B0
我々在特会はザッケローニ閣下を

北朝鮮イタリア友情の印に

完全に擁護するしだいでぇーありまーす


パワープレーは、ありまぁ~す。

300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:40:48.46 f3CwWyDZ0
これはザック悪くないよ
選んだ以上はもう文句言うべきでないから

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:41:00.77 KjhJEzlw0
これでザックに全部責任押し付けれるな
原やるじゃん市ね

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:41:32.23 1/gm471B0
>>300
今日のオフ会どこ?

303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:41:35.64 3+7ixtT50
つまり今まで言いなりになってたけど
もう辞めるっていうんで好きにやり出しちゃったってことだろ
やっぱりザックのあのアホヅラは伊達じゃなかったな

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:41:38.30 +6zYdeM30
信濃毎日新聞(2014年5月6日)
URLリンク(www.dotup.org)

ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは昨年10月の東欧遠征だった。
縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、主将の長谷部、本田、遠藤が
直談判に訪れた。短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。本田の熱弁を聞いた監督は
長谷部だけを残して「チームの総意なのか」とただした。主将の答えは「そうではない」。
状況は複雑だった。

-略-

一部古参選手の行動に新顔が戸惑い、細かいパスにこだわり過ぎた、セルビア、ベラルーシ戦は
2試合連続の無得点負けを喫した。
看過できないとみた監督は、続く11月の欧州遠征で「どの選手を選び、どういう戦い方をするか
決めるのは監督」と手綱を強く締め直した。方針はぶれず、起用でも威厳を示した。絶対的主軸
だった遠藤らを先発から外して緊張感を作り出し、代わりに新顔に機会を与えた。

ザッケローニ「縦に速いシンプルなサッカーをしろ」

本田・遠藤「断る!」

305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:41:40.98 SZDGM4pb0
いいぞいいぞやれやれー
本田をはずすくらいの根性が欲しいがさすがに無理か

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:41:48.96 SYo8otNj0
>>167
ホント香川ドルシステムを何故作り上げなかった
香川に遅行サッカーなんぞ意味不明w

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:41:55.22 0YSEVuDB0
なんだかんだ4年間
監督に10億も使って
なーんも手元に残らないてことだけは
確認できた

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:41:59.81 FVp5JWvR0
>>278
雨だとか相手がどうとかってレベルじゃなかったと思うな
本当に酷かったからね

ザックに責められる部分があるとすれば1戦目で香川の出場時間が長すぎたってこと

309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:42:16.63 6kX1Qsyd0
こういうゴタゴタは敗退してからにしてくれよ空気読めない責任逃れジジイ
みっともないわ

310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:42:25.44 YnY2bn0A0
>>287
アホか
頭でトラップして足でゴールしようとする木偶の坊に放り込んでも意味ない
マイクがどんな選手かも魯海してないアホ
こんな奴選んだ原が悪い

311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:42:37.07 2YgMaqDw0
>>89
遠藤って実は本当の意味での腐ったみかんなのかもしれないね

312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:42:47.24 owRp0+xe0
大会後、協会内で任命責任問題が出ないようでは日本は終わりだな

313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:42:56.04 +6zYdeM30
ザッケローニ「縦に早く、シンプルに」(2010年10月)
URLリンク(web.gekisaka.jp)
「パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。時間をかけると、
相手の守備も整ってしまう」 「縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう」


信濃毎日新聞(2014年5月6日)
URLリンク(www.dotup.org)

ザッケローニ「縦に速いシンプルなサッカーをしろ」

本田・遠藤「短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい」

ザッケローニ「それはチームの総意なのか?」

長谷部「そうではない」


  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:43:15.43 YnY2bn0A0
>>310
魯海 → 理解

315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:43:18.25 SzSt4O6f0
今更遅過ぎるだろアフォかってえのww

316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:43:40.06 PY8cM03o0
まぁもう結果グループリーグ突破出来るかどうか
突破すれば迷走もチャラに出来る
出来なきゃ選手共々袋叩きに合う
四の五の言わず結果で示せ

317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:43:46.16 BfXNMC420
憧れのスペインサッカーをやりたくて色々オファーをだしたけど
相手にされなくて結局真逆の放り込みのザックを監督にする羽目になって
それでもショートパス信奉者の遠藤と本田を入れとけばザックもそういうサッカー
やるようになるだろうと高をくくっていたら肝心の本番では二人の劣化と
スペインサッカー自体が流行おくれになっていて予選リーグ敗退の危機で進退窮まったヒロミw

318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:43:45.30 TyD7i8Fd0
「本田は使わない」からの勝利みたいなちょい感動ストーリーも面白いけど
心中する予定で来たから本田の替えを持ってきてないんだよね

319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:43:48.49 1/gm471B0
北朝鮮イタリア国交を祝しまして

ザッケローニ閣下のAge工作は

在特会メンバーがしっかりとやっていく

しだいであります!

ザッケローニは悪く無い!!

マンセーマンセー

320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:44:11.01 3RS6ovuZ0
>>2
「私は監督だ。ピッチに送り出す選手も私が決めるし、どういった戦い方でいくかも決める。休みも私が決断した」



だったらハーフナーなり豊田選んどけ。
コートジに動転にされ動揺して大久保投入を躊躇って出来の悪い香川を切れない男がザッケローニのすべて。

321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:44:22.72 UZo4r5e60
>>238
英断ってか次善だな。最善は代わりにケンゴか細貝か足だけは速い奴を呼ぶべきだった
香川見てればガチ試合じゃ全く使えないことは、わかると思ってたんだがねえ

322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:44:25.47 O1Wl9dzr0
監督を決める権限は協会にはあるが、監督が決める選手選考に
口出しする権限は協会にはないからな

そこら辺はきっちり線引きしておいた方がいい
それが出来てないクソ組織ならそりゃあもう負けるわ

323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:44:49.18 Gs21Ka9M0
もうゴタゴタ過ぎだろ・・・何だ此のチームw

324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:44:51.28 AvaUPvvY0
イタリアに帰ったら暴露本出して欲しいわ
自分が無能監督と認めるからないかw

325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:44:52.02 i7std9Ol0
>>287
こういうのも前から気になってたけど、他の国の代表やクラブで監督の指示を無視して選手が勝手に好き勝手なプレーするって、よくある事なのか、それとも日本代表のみなのか
あと、本田が監督に一緒にやりたい選手を聞かれ、豊田やハーフナーや前田を本田の意向で切ったってのも最近聞くけど、こういうのって以前の日本代表でもあったっけ?

一選手が他の選手とか人選にまで口出しして、それをまんま通しちゃうって話はあんまり聞いた事ない気がするし、こういうのってタブーかなとも思ってたんだけど
誰を選ぶかってのはサッカー監督の一番の強みというか、クラブのオーナーが選手の人選に口出しするって話はたまに聞くけど、日本代表の本田みたいに、代表の一選手が人選決めるって当たり前なのかなって

326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:45:13.97 KjhJEzlw0
ザックは最近CMに大量に出てるよな
あれ本人はどれぐらい貰ってるんだろうか

327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:45:46.96 yEei1Rnv0
>>318
23人にケンゴがいれば

328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:45:51.82 hMU2yNps0
協会が諸悪の根源、だが自浄作用は一切ない

329:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:45:54.17 d4h/dk/f0
原も今期限りで退くのかな

330:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:45:56.01 tk1N+2OC0
当然だろ
原は何様のつもりだ

331:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:09.00 cJEvAuwM0
前回は犬飼会長やめろだったが
今回は原やめろなのか
今の会長誰だっけ?

332:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:10.35 Ku2ibVou0
ザックや代表、特にザックの事を悪く言うにわか多すぎんよ。
普段は全くサッカーなんか興味無い層だろうな。
戦績だけ見ても、ザックの采配神がかってた、この数年の日本代表バブルだったよ。
特に強い相手にね。
パワープレイを批判する気持ちもわかるけど、点取らないと落ちる!ってなったら、
どこの国も殆どはやるし、すぐにパワープレーに対応して選手もそういうプレイスタイルになる。
日本こそがおかしいんだ。

333:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:14.77 fodiUb7J0
岡田監督のときは内紛なんてなかったのに

334:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:22.55 5asd6xCK0
ごり押しの柿谷を控えに回して協会をザワつかせ
チームの癌の2枚看板の香川を外して協会を慌てさせ
そして3戦目 楽しみになってきたぜ

335:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:24.78 iG+s59Vz0
>>325
とりあえず妄想コピペは置いておいて
エースの力を出し易いようにチーム作りするのは当たり前にある話

336:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:27.82 I/fybeIM0
つーか、大事な時期なのに下らねー事でいちいちマイク向けんな。
マスゴミウザすぎ。

337:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:32.36 +6zYdeM30
●パスサッカーにこだわり続けたプランデッリだったが……。
URLリンク(number.bunshun.jp)

プランデッリは“スペイン流のパスワークとイタリア流の縦への速攻”というテーマで、
新世代のイタリア代表を作り上げてきた。しかしイタリアが標榜していたゲームを実践していたのは、
むしろコスタリカの方だった。ショートパスを繋ぎ、相手のスペースを突いてサイドからの高速
カウンターを繰り出しながら、ゲームをコントロールした。

イタリア0-1コスタリカ


●ドイツはポゼッション・スタイルにこだわらなかった
URLリンク(news.livedoor.com)
(ドイツ代表は)ペップ・バイエルンの模倣に終わったカメルーン戦の反省からなのか、
ショート・パスを主体としたポゼッション・スタイルにこだわり過ぎず、速攻を全面に押し出した
形を取る。「固い守備からの速攻+流動性」という点では、「5バックからの速攻+ロッベン、スナイデル、
ファン・ペルシー」というスタイルでスペイン代表を粉砕したオランダ代表に似ているところも
あるかもしれない。

ドイツ4-0ポルトガル
オランダ5-1スペイン


一方の日本では…

ザッケローニ「縦に速いシンプルなサッカーをしろ」
URLリンク(www.dotup.org)

本田・遠藤「だが断る!」
URLリンク(blog-imgs-55-origin.fc2.com)

338:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:32.42 SzSt4O6f0
>>313
えーと
ザックの指示無視してあの無駄パスサッカーやってるってことでええのかな?
一部の中心選手の意向で…

339:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:32.85 oKcmFaAr0
協会がザックに責任を押し付ける卑怯なやり方に
ザックが乗ってしまった
これで一次リーグ敗退だけでなく、全てにおいてザックの責任になった

340:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:35.96 0j5b4naw0
マジで誰が監督でも同じなんじゃないの?
日本サッカーはもう成長しないんじゃないの
もう一段上がるにはフィジカルを何とかしないと
日本人は上手いと思うが 潰されて終わり

341:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:40.84 YnY2bn0A0
>>313
遠藤が正解

岡田も最初間違えて遠藤を外したが一回で修正できた
イタリア人は最後に間違えた

日本はボール回して守備するしか方法は無いんだよ
ヨーイドンで走りっこして勝てるわけない

342:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:41.08 TAqeGr120
フィジカルは問題ないんだってさ
象牙のスカウティングでヤヤやドログバのプレイみて無理無理ってなったって
モチベ上げる洗脳ビデオもとりいれればよかったのに
なでしこは震災の被害者に勇気を与えるためにがんばるってモチベでやったらしい
もしかしてノリオ有能?

343:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:41.53 jh+h3f940
んで次の監督は誰になるんだろう
今んとこ、ストイコビッチ、アギーレ、リトバルスキーあたりの名が挙がってるが
アギーレはないだろうな残念ながら

344:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:48.58 AX/YLABu0
完全に本田はスケープゴートになってるね

345:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:52.27 fodiUb7J0
>>332
じゃあ母国におかえり

346:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:46:56.47 +HOH49O30
結果を出せばスゲェ~、神ってみんなから言われたのにね

347:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:47:14.05 R5y0oXRX0
岡田に次は頼めよ
そこそこ優秀なのって岡田だけだろ
面白くないサッカーするけど

348:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:47:35.54 NpUdxXto0
>「私は監督だ。ピッチに送り出す選手も私が決めるし、どういった戦い方でいくかも決める。休みも私が
決断した」

こんな当たり前のことをわざわざ言及しないといけないのがなあ
JFAがごちゃごちゃ口出してるって言ってるようなもの

349:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:47:50.15 fodiUb7J0
>>347
岡田監督は神だね
あいつは強い

350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:48:08.93 v2yD7Ica0
本田遠藤と香川も外してやりたいことやってくれ

351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:48:20.12 0vCyYeZN0
コンフェデのときかばって続けさせたんだから原博美も辞任しろよ

352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:48:20.70 McwqJJ5B0
>>227
セットで出すと横パスの頻度が上がるだけでスピードはむしろ落ちるんだよな
本田と遠藤

353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/23 18:48:28.55 6znBtg700
ザッケローニと原が喧嘩してんのか
もうわけわからんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch