14/06/15 11:02:45.00 0
ザックジャパン専属シェフ、3度目のW杯…食材は決勝戦まで想定
スポニチアネックス 6月15日(日)7時57分配信
日本代表の一員として専属シェフ西芳照さん(52)が自身3度目のW杯に臨んでいる。
ブラジルでは、調味料を含めて用意する約90品目の大半を現地調達する予定。
日系人が多く、日本と同じ食材が手に入りやすいためだという。
魚は日本から輸送。
ご飯は米国で栽培した日本米を準備。
バイキング方式の食事では、汗と一緒に失われる鉄分を補うようヒジキやレバーを出したり、
ご飯から炭水化物をとるため、なめたけやのりを添えたりして栄養に気を配る。
うどんならしょうゆ味や塩味を用意。
食事会場では「新しく加わった選手に話し掛け、代表選手は全員で雰囲気づくりに努力しているのを感じる」と
調理場から温かい視線を注ぐ。
食材は決勝まで残ることを想定して用意している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 11:03:09.36 ChT+wIGn0
しょくざいな!
3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 11:05:34.96 178TVZ0Zi
フクスマの米を持っていけなくて良かった
4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 11:08:49.77 h8cNH0170
食べて強くなる、秘伝の調理法。
5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 11:10:00.90 8WqA06B/0
まぁそりゃあな
6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 11:10:44.61 bn3UnjAd0
余ったらよその国のシェフにあげるの?
7: ◆lxiuyer5nk @転載は禁止
14/06/15 11:15:17.05 3j5blrAY0
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2-0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。
8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 11:19:52.35 cMqQoC8a0
そりゃあ3戦分じゃあなw
9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 11:20:40.11 YiGUOd6l0
得意料理は鼻うどん
10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 11:21:42.16 G7LMWs2L0
グループリーグで敗退するんだから3試合ぶんで十分だろ
11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 11:24:11.96 BmTXJATs0
う、うどんは?うどんはあるの?