14/06/15 03:06:32.10 vyohFTXD0
もう野球なんかどうでも良いよなw
977:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:22:43.99 r8H5CYpmi
正直ワールドカップ期間中は姿を慎んでほしい
978:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:23:40.24 AE402fd00
ウォエェアァ~♪
FIFA WORLD CUP
BRASIL
979:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:27:10.32 GbgSbxS50
>>829
48 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/04/16(水) 00:07:37.00 ID:ullDWepd0
>28
> 巨人は法人だから
これさ「法人」って書くと、それでも企業需要があるだけまだ人気って言い出す人いるけど、
法人って要は読売新聞の販売局を筆頭に「読売広告」「読売旅行」
「読売ファミリー・サークル事務局」「読売情報開発」とかのことだからな。
勧誘893が持ってくる外野席無料引換券もこの「法人需要」のうちだからw
980:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:32:55.00 e2VesJ+q0
そりゃあ巨人が勝ちまくるから面白無くなるわな…。
981:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:34:10.20 Nr1vwazj0
>>977
それが結構客入りが悪くない
ヤフド 37689
西武ド 33851
コボスタ 23445
マリン 29839
京セラ 27860
札ド 22383
982:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:45:52.46 DhpCs9Jg0
>>981
札幌以外はほぼ満員だな。
札幌だけ半分。
983:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:48:08.73 LJ6+zWNU0
税吸うボールの水増しの数字信じてるやつっているの?
984:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:48:44.49 SQOJXD060
>>1
こいつ重度のミラクル級バカだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親会社が毎日試合結果や中継で公共放送でさえ社名を連呼してもらえるという
この上ない宣伝認知効果があるから欲しい企業は何十億も出して買収し、毎年
十億程度の赤字を喜んで広告経費の名目で落としているのにw 「現在球団経営を
行っている企業は好き好んでプロ野球球団を持っていて、高い選手の年俸を世間の
憧れや夢の対価に相応しいと認識し野球というコンテンツを盛り上げサポートする
コストに見合うと判断しグループ企業内の経費として吸収している。不釣合いだと
感じたら欲しいと手を挙げる企業へ50~100億単位で譲り、買い手は数多が現状」
やせ我慢なのかそもそも不人気なのか知らないがユニフォームにもホームスタンド
にもベタベタみっともなく広告貼り付けてるくせして特定の企業名を冠にさせない方針の
Jリーグの年間予算平均なんて桁が一桁少ない おまけにサッカーくじなんて天下り
うじゃうじゃの国家賭博資金と各自治体の税金投入にまで依存し、存続不能チームだらけw
985:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:50:26.22 LJ6+zWNU0
豚すごろくの親会社なんて糞みたいな企業ばっかりだろw
986:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:52:30.22 GbgSbxS50
>>984
> >>1
> こいつ重度のミラクル級バカだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>
元オリックスの球団社長なんだが。
焼き豚さんが最も球団買収で効果があった球団の典型例で出す。
987:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:52:59.91 SQOJXD060
金がかかるから廃れるなんて理屈ならフィギアスケートなんて1流に育てるまで
選手1人に親がどれだけ投資してると思ってるんだ 空手や剣道なんかの月謝も高い
球蹴りバカは「野球が人気ない」とただ言いたいが為におかしな理屈を捏ね繰り回してるが
週に5~6試合、年間各チーム公式戦だけで144試合もやってるプロ野球のスタンド見てみろ
どこもいっぱいじゃねーか毎日wwwwwwww
988:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:55:03.00 LJ6+zWNU0
例の通達がなくなったら身売り合戦の始まりだ!
近鉄さんは球団売ってからV字回復!!
989:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:55:47.04 NVWkZn2E0
>>987
よかったね。
大丈夫ならこのスレに来なきゃ良いじゃん
ここは心配してる人たちが集まるところ
990:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 03:59:59.82 n+tjtSZW0
>>981
そりゃ電通ワールドカップに辟易としてる良心的な日本人も多いからな。まあ、今日負ければそれも
終わるだろ。
991:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 04:05:55.33 SQOJXD060
>>988
近鉄がなんで売りに出したか知ってるか?ダイエーが TBSが
銀行に「売らないとお宅の会社の借金棒引きしません、債務整理や本業に直接
関係なく高値で売却できる資産の売却による穴埋め努力をしないなら 潰します」
と通達されたんだよ 近鉄のバブル崩壊以降の凄まじい債務額知ってるか?w
ダイエーの債務なんて5兆円10兆円の単位だ TBSは楽天がふんだんな資金を
背景に市場で正攻法の買収を仕掛け、株式数防衛するのに物凄い現金借りてたんだよ
で、どこもみんなかなりな高値で売れただろw 主力銀行主導でさっさと水面下で話が
つくのが常の世界のものなのに別に買いたいと公式に名乗り出た企業も各数社存在して
992:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 04:35:23.37 GbgSbxS50
>>991
近鉄はアコム買収が認められないなら買い手が無いんで
もう年間40億以上の赤字なんて持てないから球団自体潰しますって言ってたんじゃないか。
で、慌ててナベツネと宮内が最初オリックスと合併させようとするも
球団削減じゃ拙いんでオリックスとガラポンのうえ形としては新球団発足という体裁ととるために
経団連入会やその後の金融業進出(国内信販買収)とバーターで三木谷に引き受けさせただけじゃん。
ほんとは規制前のサラ金しか買い手無かったのにどんだけ記憶改竄してんだよw
993:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 04:36:35.93 LJ6+zWNU0
>>991
そんな高値か?w
DeNA程度が飼い主になってしまうだけでお察しなんだがw
994:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 05:53:41.05 SQOJXD060
>>992
買い手がいないwww 堀江が「50億なら直ぐ出せるからオレに売って!」www
全然話が違うんだな、近鉄は志摩スペイン村とかおかしなテーマパークやら分譲
開発をいっぱい手掛けていて不動産バブルがすっ飛び投機がほとんど回収不能の
不良債権の大山を作った、本業回帰だけでは金利すら永遠に返せないほどの
当時日本中バブルが弾け赤字を抱えて自力再建不能に陥っていた企業はあったが
まさか関西最大手の私鉄を潰すわけにもいかない、事は政治決着へと及ぶ大問題
で関西金融界で大口の借金を抱える企業をどう存続させ、都銀地銀第二地銀信金…
生保や農協他まで貸し込み回収不能になった借金を政府が批判の来ぬよう税金で
埋めるか、日本最大の新聞社の事実上オーナーでもあった自民裏顧問のナベツネ
にも回ってくる話で、そういえば読売主催の興行であるプロ野球の一球団を近鉄が
持て余していますが、どうしましょう?と 主力銀行や政財界から でナベツネは一旦
主力銀行が音頭をとって系列内で譲渡先を見つけるという従来の方法に委ねた
しかしまもなく気が変わったんだな、この先日本経済全体が萎むんだし新聞の部数も
巨人単体の人気も落ちる、ならいっそ間引きして1リーグにし、寡占化したほうが今
ある球団の価値もプロ野球としてのコンテンツ価値も上がるだろう!と で急に「合併
1リーグ10球団構想」いうのがマスコミ世論として持ち上がる これで行くはずだったんだ
堀江が横から出てきて勝手な事しなきゃwww 堀江が「買うよ?w1リーグ制も合併も
しなくていんだよ?w」と言い出して近鉄ファンプロ野球ファンが一緒に騒ぎ出し、世論
はナベツネアンチにwww ここで1リーグ構想が世の中から消えるのw で怒ったナベ
ツネは「近鉄を残し2リーグ制のままでもいいがあんなガキだけは入れん」 →楽天誕生
995:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 06:02:44.83 LJ6+zWNU0
長い割には中身のない内容だなー
堀江なんか買い手としては糞みたいなものだろ
一流企業が野球の球団を保有していないことでどの程度のものかお察しだろ
996:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/15 06:13:07.45 SQOJXD060
>>995
大人として誰でも知ってて当たり前の常識までこうやって説明してやらなきゃならんとか
サッカーバカは困ったもんだ ちょっと探してきてやってから、まあ、これでも読んどけ
URLリンク(www.geo-yokoi.co.jp)