14/06/16 06:02:36.43 a+DwOJ6n0
リオのカーニバルも、嫌いなブラジル人が半分以上いて
期間中リオを離れる人も多いという
901:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 10:27:16.90 pxMSaqID0
日本でもこれまでに比べて大人しいと思う
世界が盛り上がってるから日本も盛り上がらないと取り残されるみたいに
頑張ってる奴多いんじゃないの?
芸スポで必死に野球叩くバカなんか典型
902:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 10:30:11.04 qYweh1shO
実際、世界から人を集めたりする経済効果と開催準備にかかる費用で国としては黒字になんの?赤字になんの?
903:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 10:32:03.67 g3RJJjsf0
放映権料の半分がアメリカと日本だろ
NHKのアホ
10年から日韓共催から高騰するFIFA W杯の日本国内の放送権料推移
1990年 イタリア大会 6億円
1994年 アメリカ大会 6億円
1998年 フランス大会 6億円
2002年 日韓大会 65億円
2006年 ドイツ大会 160億円
2010年 南アフリカ大会 200億円
2014年 ブラジル大会 400億円
904:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 10:32:53.35 wwrEULr00
>>901
トルシエまではみんな熱狂してた
2006年以降は話題の一つなだけで盛り上がりに欠けてる
905:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 10:39:14.03 V2K9x2uf0
>>5
それ、スタジアムも盛り上がってないwww
906:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 10:40:35.63 Lo/oqaDN0
そりゃ1兆超える金かかるわ開催賛成派の方が少ないは
盛り上がるわけない
907:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 12:49:33.01 JrVv+sGl0
ブラジルに決まったのは2007年だったけど、サッカーファンは皆が反対してたよ。
開催能力がないからね。直ぐに経済が発展するわけないと思ってたしな。
要は開催したことないアフリカと何十年もやってなかった南米で開催したい
極一部の上の人間の意向でねじ込まれた。南アフリカも不安だったわ。
ブラジルはサッカー大国だけど輸出国だからね。選手を売ってやりくりしてる感じ。
ブラジル人はサッカーは大好きだけど金かかるからワールドカップとオリンピックははやるなって話。
サッカーは理解があるけど本格的に興味ない2年後のオリンピックの方が不安だわ。
勿論サッカーネガキャンで躍起のマスコミが報道するわけがないけどな。
FIFAも反省しただろうから、地域を気にしなくて単純に開催能力のある国でやればいいんだよ。
おれたちが観たいのはサッカーなんだから。それ以外の問題はうんざりだよ。
908:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 13:56:56.57 mYg/V9S70
>>901
もうワールドカップに慣れたからねぇ
新鮮味がないしさ
惨敗したらサッカーは日本でもブーム去るんじゃないのか
909:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 14:20:10.89 gfWHaPmc0
てす
910:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 14:51:28.88 CkqOq/on0
野球客入りすぎワロタwww
渋谷でハイタッチしてるやつらはJリーグ見に行ってやれよww
2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
URLリンク(www.youtube.com)
<参考>月2回のJリーグの場合
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
911:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 14:55:20.01 H9opitIe0
野球もサッカーも共存して切磋琢磨したほうが、双方のレベル上がると思う。
どの世界でも一緒だよ。
潰し合いは、ろくな結果が残らない。(歴史が散々証明してるのにw)
912:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 14:58:59.83 e4snyhKCO
サンパウロ市内に描かれたグラフィティの鋭い風刺
URLリンク(www.dhakatribune.com)
913:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 15:11:33.22 mYg/V9S70
>>910
日本のサッカー人気なんてそんなもんだよ
代表という話題性だけしか興味なくサッカー自体には興味ない
代表は強くなってもサッカー文化だけはアジアの底辺レベルだな
914:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/16 22:45:04.06 wRd/VETn0
なんでも実況J板 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
URLリンク(wikiwiki.jp)
URLリンク(wikiwiki.jp)
URLリンク(earthblues.s26.xrea.com)
URLリンク(netyougo.com)
URLリンク(moto-neta.com)
野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
915:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 00:12:31.39 PM0LCUux0
>>910
コートジボワール戦の日だって仙台とか所沢さえ満員だしな~
日本プロ野球の人気の高さや根強さを見せつけられた感じ
916:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 00:53:57.22 gL6jSLks0
>>915
日本ではサッカー自体は人気ないからな
所詮は一過性ネタの人間しか見ないし
まあサッカーなんぞファンの数自体は昭和の頃と変わらんだろうね
917:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 03:14:41.45 j6vFKCF10
コケ芸選手権面白すぎワロンタwww
URLリンク(i.imgur.com) (過度と判断し、PKへ)
URLリンク(i.imgur.com) (過度と判断し、PKへ)
URLリンク(long.2chan.tv) (過度と判断し、PKへ)
<逆パターン>
URLリンク(i.imgur.com) (過度じゃないと判断し、ノーファウル→ゴール!)
918:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 03:45:05.17 EjdgjKF/0
>>916
いくらなんでもそれはないわ
919:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 03:58:56.48 5rkxoMF40
>>918
悲しいよな
94年当時はあんなにJリーグにファンがいたのにw
今じゃ月2回でガララーガ・・・>>910
920:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 04:08:28.01 EjdgjKF/0
>>919
悲しいね
俺がいた少年野球チームは解散しちまったよ。中学高校の野球部はまだ細々とやってるらしいが
ファンの数は知らんが競技人口はサッカーに取られっぱなしだ
921:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 04:14:38.61 zXel6G8OO
>>913
サポーターがチョンだからな
922:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 04:34:18.82 S3lT66SZ0
阪神サポ
ロッテサポ
侍ジャパンサポ
923:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 04:43:02.06 O9AoTLEYO
電通しね
924:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 04:53:14.54 +hn5XDBc0
>>919
だってつまんねーもんコケ芸選手権
代表戦だけで十分
サッカー=水泳、ドッジボールみたいなもんだ
925:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 05:04:13.15 cCKsyBUO0
PKってのをルールから除外するべきだろう。
あれがルールの欠陥なんじゃないか
926:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 07:34:16.87 gL6jSLks0
>>924
まぁ渋谷で暴れてた奴もおんなじこと言ってたな
代表の話題は好きでもサッカー自体は興味ないって
サッカー嫌いも代表見てる奴もサッカー自体は興味ないのは共通してるな
所詮は競技自体は人気は昭和の頃から上がってないんだろうね
>>925
やっぱりサッカーはルール改正しないとしょうがないな
pkだけじゃなく得点を多くはいるようにするとか時間を短くするとかしないとな
このままだとサッカーは世界中で廃れるだろうね
927:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 08:59:40.73 zg6eBWqB0
アメちゃん、宿敵ガーナに勝ったな
ポルトガル食えば面白くなるな
928:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 09:00:01.11 zYGqfRHu0
アメ公めっちゃ盛り上がってるが
929:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 09:56:01.04 Rn9hCATVO
アメリカが台風の目か
930:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/17 15:54:04.99 gUf9V+VY0
またパラダイムシフトのブーメランスレかよw