【サッカーW杯】イタリア紙が西村主審のPK判定を「ミス」と報道「このレベルの試合で許されないことが待っていた」★4at MNEWSPLUS
【サッカーW杯】イタリア紙が西村主審のPK判定を「ミス」と報道「このレベルの試合で許されないことが待っていた」★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:01:11.41 aVO36kIX0
2006年のこの時は世間や2chではどうだったの?
URLリンク(www.youtube.com)

3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:01:17.57 deRvm9qY0
イタリア代表に手かけて倒そうぜwwww

4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:02:14.78 efWJ6VDr0
イタリアは許されない八百長やってるからなぁ
あんまり人の事を言えんぞ

5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:02:19.54 wkExteAHO
これから欧米では日本人が差別、迫害されるようになるのは確実だな。

逆にあれでファールをとらないとブラジルで日系人が何人も死体となっていただろう。

サッカーは欠陥競技、まともな人間が関わるべきスポーツではない。

6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:02:36.99 bqN008zI0
糞ジャッジには違いないが全く珍しくもない

7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:02:40.40 ea1mPD650
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告 J1第2節 広島-川崎
スレリンク(mnewsplus板)

サッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長しやすい理由は

ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してる。
野球なら「走者のほうが早かったらセーフ」←これはVTR判定が可能な客観的情報となる。
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。↓
URLリンク(i.imgur.com) (過度じゃないと判断し、ノーファウル→ゴール!)
URLリンク(i.imgur.com) (過度と判断し、PKへ)
URLリンク(i.imgur.com) (過度と判断し、PKへ)
URLリンク(long.2chan.tv) (過度と判断し、PKへ)

得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
① 低得点のスポーツなのに
② 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
③ しかも判定は「過度か過度じゃないか」という検証不可の主観であって
④ なおかつ90分の時間制で
⑤ 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
⑥ トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
事実上、給料の低い審判の買収だけで八百長が十分可能。だから大流行。

8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:02:46.58 1zYnJuzf0
ガセッタ紙かよ
解散

9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:04:41.48 71DJ3SJW0
藻舞等、W杯の時期だからって無理してサッカー見なくても良いんだよ。

10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:05:08.32 m6eh7JoB0
ブラジル
「あれはPKじゃない、もうけ」
「フレッジの演技に騙されたな日本人」
「南米なら当たり前の演技やってるなと思うが日本人は分からなかったんだな」
「日本人はあれがファールと見えるのだから仕方ない」
「武士道の国だから仕方ないのでは?」
「うむ、あれはPKじゃないよフレッジの演技力の上手さに騙された」
「あれでPK取ってもらえるのだから日本人審判は楽かもな」
「日本はまだまだサッカー後進国の国なんだから叩きすぎだろ勘弁してやれ」
「今なら言えるけどあのPKが無くてもどうせ勝ったからな」
「日本人アリガトウ!あの間違ったPKのおかけで気持ち的に楽になった」
「アジアの審判は信用出来ないと思ったがまさかあんなプレゼントもらえるなんて」
「可哀想だけどあの日本人の審判は次無いな」

クロアチア
「あれがPK?日本人サッカー知らなすぎる」
「これだからアジアの審判は信用できねえ」
「日本に帰れ!」
「日本人ムカつくわ」
「日本人サッカー分かってねえ」
「日本人嫌いだわ」
「あんな演技に騙されるなんて日本人はどんだけ人がいいんだよ」
「ブラジルからいくら金もらったんだよ」
「世界中誰が見ても誤審だったな」
「日本負けろ」
「おれも日本以外の3ヶ国を応援する、得にギリシャ勝て!恨み晴らしてくれ」
「俺は日本に好感もっていたけどあの糞ったれ日本人審判によってそれが無くなった」

11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:05:13.75 iJp/qc1R0
イタリア人って指こするとオコなの?

URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(ww4.hdnux.com)
URLリンク(ww1.hdnux.com)

12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:05:24.12 UR3Fl0670
まあ、長年サッカーを見てきた人間からすればそう言いたくも成るわな

13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:05:36.60 qrHpBNYV0
八百長イタリアがなんだとお

14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:05:40.32 L9Fa+L2nO
またハラキリか

15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:05:40.36 yh6oMp3r0
ブシドーの国だから仕方ないだろうが
相手を騙す為に大袈裟に転がるとかいう概念がない訳で


ドイツでも、日本人選手はボールライン割った時に
マイボール申告されても、自分が触ってたから相手ボールだと申告したり
相手もびっくりするくらいのフェアプレイいっぱいしてんだよ

16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:05:52.10 XHtJNE7x0
>ワールドカップの得点王は誰だと予想する?
>■フレッジ
>・「チャンスに強いので」(22歳女性/その他/事務系専門職)

この子は何て言ってるの?

17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:05:58.14 AogieTMe0
同じことをバロテッリにやってPK取らなかったらイタリアは何て言うかな?

18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:07:03.78 HravmC/z0
サッカー大国のイタリアの意見だから重みが違うな
2ちゃんの落書きと説得力が違う

19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:07:20.64 agG8kA220
西村ざまーwwww

by Jリーグサポ一同

20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:07:47.63 eLm9L2F10
イタリアからすればクロアチアが勝ち進んでくれたほうが嬉しいもんな
お隣さんだし

21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:08:04.21 eh3lamhT0
第三国からの擁護一切無しw

22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:08:07.52 qOeF3GCo0
バスケってシュートモーションに入ってる選手を
掴んで引き倒してもノーファウルなの?

23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:09:59.88 +3e7kHGn0
なんか誤審って言ったもん勝ちみたいなのがどうなのかね。
さっき再放送見たけど手掛けてるんだから文句言えねえし。

24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:10:38.62 eh3lamhT0
>>22
掴んで引き倒せばファール取られるよ
でもバスケ選手ならあの程度の辺りなんかでコケにいかないで
そのままシュート決める

25:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止
14/06/13 22:10:46.60 3UJfDChZ0
クロアチアのおまわりさんのミルコ・クロコップの意見が聞きたい。

26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:11:10.23 9Uv0Uzkw0
ジャップ世界的に終了したなwwwwwwwww
世界中で反日が巻き起こるぞwwwwwwwwwwざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww

27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:11:29.28 eJDcZEq2O
>>21
ブラジルは開催国で優勝候補だからな
基本他の強豪国からは厳しく見られるよ

28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:11:34.66 V706FF+Q0
>>15
岡崎はいっかいフェアプレーに反するって怒られたけどな
URLリンク(www.footballchannel.jp)

29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:12:07.00 PJe6T6iQ0
この西村って審判前から2chでボロカス聞くけど
そんな嫌われてんのかw

30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:12:16.13 kueHJa8q0
これはどう考えてもフラグ

31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:12:16.96 RxKKXfa20
イタリアは2002思い出せよ…。

32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:12:29.07 eAP+U8GB0
結局ブラジルに負けて欲しかったってだけ
逆ならこんな声他国から出ないだろうなw

33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:13:13.64 5c+5XscE0
今大会は、審判ネタで楽しめそうだ

レベルの高いヨーロッパの審判様の誤審を楽しみにするかなw

34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:13:35.15 yLOu8d+G0
>>29
いっちゃなんだがこれ、西村としちゃマシな判定だからな
背中が当たったって理由でファウル取る審判だぞ

35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:13:55.65 pAL7WMvW0
八百長が跋扈するイタリア人に言われるのは何かが違う。

36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:14:13.98 OUl5AGfD0
見たところ選手のシミュレーションに引っ掛かった感が強いが
ちょっと異常だな
サッカーは選手が審判を試合中に罵倒しまくることといい
日本人の感覚には理解できないことが多いよ

37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:14:42.35 j1LZFyjh0
???「レフリーやめちまえって言われたことある?」

38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:14:56.32 1RiCXDZZ0
ゴールを広くするなりして、あと3倍くらい得点が入るようにすれば、
誤審による、勝負けの誤差が少なくなるのでは?

39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:14:56.79 PW9o/XC10
なんというか、このミスを待ってましたとばかりに大騒ぎだよねw
日本人が失敗したのがうれしくて仕方ない感じ

40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:15:10.08 3X21edpW0
いまいち判定の基準がわからん
相手の身体を掴んだりユニホームを引っ張ったりするの全部ファールにすればいいじゃん

41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:15:47.20 r4YoFXna0
審判を批判できる文化があるのは本当に素晴らしい
日本じゃ絶対に許されないからな

42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:15:53.49 yUuOkrTh0
西村GJだわ

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(s3.amazonaws.com) 
PA内でシュートコースが開いていてシュート態勢に入っているブラジルFWの左肩をクロアチアDFが後ろから手でつかんだ時点で、
ファールでPKなのは当たり前。

あと、少しの力でも倒れにいくこと自体はシミュレーションじゃないってのに。
なにも触っていないのに転がるとかはシミュレーションだが、
実際にある程度の強さで触ったりおされているときにふんばらずに転がるのはシミュレーションや演技ではなく、むしろ必要なことなんだけど。
なぜなら、もしそうじゃないと、DFがFWをつかんだ時にFWが自らがんばってふんばって転がらなければファールにならなくなるので、
DFはFWが転ばない範囲でシュート態勢を崩すためにひたすら手を使っておさえこんでくることが日常化してしまうわけ。
そんなの反則でしょ。相手が実際に触られた時にふんばらずにすぐに倒れてもスルーされる、もしくは倒れたほうが逆に反則を取られるのなら、
DFは手である程度の力で常に相手を引っ張るのが日常化してしまう。
「ほとんど力が入っていないのに転がっているから、これはファールじゃなくシミュレーションだ。」という理屈自体がおかしいわけ。
だから審判は、選手が力の大小に関わらず、少しでもつかんだ時点でファールにするべきだし、
つかまれたほうは少しでもつかまれたら自分で転ぶことが必要になってくる。
つかまれてもふんばったら、つかんだほうが有利になるだけなので、皆つかみだし、サッカーにとっては悪い。
FIFAは少しでもつかんだら反則としたほうがいい。
審判が手でつかむのをとってくれないダメ審判のときは、つかまれながらも選手側でふんばるしかないってだけ。

サッカーのルールで許されていない接触(手を使って相手を引っ張るなど)が少しでもあったら、
自ら転がって、ふんばらないってのは、そういう意味でサッカーで必要な行為なんだよ。バルサとかはその練習もする。
触ってもいないのに転がったらシミュレーションだが、
人が倒れないほどの小さな力でも触っているのなら、その時に転がってもそれはシミュレーションというべきではないという論理的帰結があるわけ。
そうじゃないとサッカーは手で引っ張り合うスポーツになってしまう。

PA内でシュートコースが開いていて、シュートモーションに入っているのにシミュレーションする理由なんてどこにもないだろw
逆にもしこれをPKとらなかったら、それこそブラジル国内で大問題だよ。
「PA内でシュートコースが開いていてシュート態勢に入っているFWを後ろから引っ張ったDFがノーファウルなんてありえない。
FIFAの規定ではそれはファールとされているのに。それが許されるならサッカーでは手で相手をつかんで体勢を崩しあうジュウドウになる。
日本人の西村はサッカーとジュウドウの区別が付いていないんだろう。またしてもブラジルに不利な大誤審!西村を追放しろ!!!」などと。
ヨーロッパのメディアがこれを叩くのは、
優勝候補のブラジルが負けたほうが自分達の国の順位が上になる確率が高くなるから。上位ほど賞金ももらえるしね。
西村氏が以前のワールドカップでブラジル人を退場にしてブラジル敗退したときに評価されたのも、そういう側面が大きいから。
ヨーロッパは汚い手を使ったプレイが日常化しているため、これをファールだと思えないアホも多いし。

43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:16:21.46 oRwWqSgq0
他のスポーツみたく規定のここに反してるから誤審だって誰も言えないよね
誤審か誤審じゃないかってのはアンケートで決めることなのかね

44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:16:44.43 i+b9kFbQ0
審判がマフィア

45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:17:02.39 d35pcWP20
別にPKが厳しいだけで誤審では無い西村がこんなに叩かれたら
他の審判団がビビッてPKが無い大会になりそうだなwwww

46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:18:00.96 INdJsXX00
内田、今野、吉田あたりがPKとられる可能性が高くなったなw
しょっちゅう手をつかってる。

47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:18:34.83 qOeF3GCo0
>>24
浮き玉に対して半身傾けて打つ種類のシュートだから
コケるのは仕方ないんじゃないかな

48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:18:48.41 HQXwY4ff0
クロアチアには痛い目あってるのにクロアチア目線?

49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:19:32.68 syvY7Asp0
買収ってマジ?
ブラジルは日系人が多いんだっけ
日本の国技相撲から八百長の代名詞だからなぁ…ww

50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:19:50.17 2AC964ih0
さすが欠陥お遊戯だな

51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:20:09.18 z5YxZxHA0
>>21
ゴルコムにタイ人審判の擁護がのってた

一方、1998年フランス大会の2試合で笛を吹いたタイのピロム・アンプラサート元主審は、PKの判定は決しておかしなものではなかったとGOALタイ版に語った。

「全体的に、日本の主審は良い仕事をしていた。ミスはいずれも小さなものだ。私としては、深刻な誤審はなかったと思う。西村氏のパフォーマンスは平均的なもので、彼はプレーを止めないように務めたため試合はスムーズに進んでいた」

「PKに関しては、彼にはあれを取る権利があった。ルールは明確であり、規則通りに与えられたPKだ。エリア内で相手のボールキープを妨害すれば、接触が激しかろうと軽かろうとPKを取ることができる。あとは審判の裁量次第だ」

52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:20:17.55 skCqqXI70
ミスだったとしても今に始まった事じゃないだろw

53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:20:18.65 w3xWuZ4R0
イタリア戦の審判にあたる事を祈ろう。
レッドカード出し巻くったったらええねん。
審判にバレないよう反則ばかりする腐ったイタリアには制裁を下すべきである。

54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:20:33.52 z91FQz4n0
>>42
なるほど

55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:20:40.29 t+JHKIm/0
セリエAのホームとアウェーの差のがひでえだろ

クロアチアとブラジル戦見てないけどw

56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:21:14.87 8Ze2YYJp0
「ガゼッタ・デロ・スポルト」って日本で言う東スポとか現代みたいなのでしょ

57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:21:40.96 m6AANk9U0
まぁ西村はミスしたんじゃなく、下手もしくは馬鹿、のどっちかだよな。
あの程度の競り合いはサッカーじゃ日常茶飯事だから、
あれでPK取ってたら毎試合何度もPKを取るハメになる事くらい
西村もわかってるよ。
ただ帳尻PKやホームに有利な笛で、あの手のPKを与えるのってよくある事で、
日本も何度もそれで苦い思いをしてるし、西村はそういう笛を吹くことで有名でもある。
実際韓国代表の大事な試合には必ず西村が呼ばれて、
偏った笛で何度も韓国を勝利に導いてるし。
ただそれを世界中が注目する、W杯の開幕戦でやっちゃうところが馬鹿なんだよ。
ホームのブラジルに有利な笛を吹きたいのは分かるけど、
誰にも批判を浴びないでそれを行う技術がなかっただけ。

58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:22:12.33 eh3lamhT0
>>47
まぁあの程度の当たりならオフェンスの選手は絶対こけに行かない
普通にシュート決めに行ったほうが効率的

59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:23:42.58 Z5c/MQsW0
選手は国際規格に育ったけど、審判は国内規格なのは事実
Jのレェフリングを国際規格に近づけ、選手に「コケるな」を自覚させないと
審判は育たない

60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:24:04.84 u1VeJcY20
朝日新聞の意見はどうかな?

注目してみる

61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:24:17.91 Bcl7oF030
アンパイアに喝だ!
私は常にねぇ日本のアンパイアは世界で一番うまいと言っているんですが、

62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:24:29.44 kB9uiDEG0
西村擁護してるヤツは都合の悪い部分を全てカットしてファウルがあったように見せている
具体的には自分で手をからませにいっている部分を故意にカットして編集している

例 動画 URLリンク(www.youtube.com)
フレッジが手を後ろに入れるシーンなし

都合のいい部分だけを表示させる画像 URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(www.mlssoccer.com)
これをロックしたとかいってファウルといってるが実際には自分から後ろに手だしてるだけのシーン


全貌 ノーカットバージョン
URLリンク(www.youtube.com)

明らかにディフェンスを抑えるために手を後ろにやっている
擁護厨はこれは都合が悪いからカットして都合のいい部分を出してPKといってるだけ

63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:25:01.51 0odSsO6iO
日本の審判のレベルは 本当に低いからな
クロアチアは 災難だったな あれは PKじゃないよ

64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:25:15.11 4KlWkaiJ0
一番最初に叩かれるのは本田さんと思ってたら、以外な人が露払いを務めたなw

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:25:18.45 XE0rcAf/0
今まで手を使ってカヲヌキかけてたからなぁ

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:25:19.05 ARKv6/7n0
>>51
ゴールコムw
タイ人w

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:25:24.97 UTBFfGkh0
>>57
確かに「何も開幕戦で」とは思う

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:25:25.50 I6VjQA4U0
ヒャッハー!
腹切れクソ民族w
恥を知れ!

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:26:03.88 CGNapUFF0
再放送でみたけど、左手で肩を完全に押さえてたけどな

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:27:07.51 dgg+JTsP0
Jの試合では両チームのサポーターからブーイングされる西村

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/06/13 22:28:00.99 +QnHQZ0i0
まあ、ファールだが、あれくらいはファールにしないのが普通。
逆だったらブラジル人は発狂している。

実際、あれが今野がやったとしてPKとられたら、ほとんどの日本人だってブーたれてるだろうが。

西村さんの肩を持つとしたら、激しく引っ張ったように見えたんじゃないか。

72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:28:16.45 2X2Fcjrk0
ブラジル紙だけは絶賛してるな
ヨーロッパはどこもあかん
当たり前やが

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:28:57.55 xWJBkNlJI
URLリンク(i.imgur.com)

大事なのは重心のかかり方だよ。
この写真をみろFWが完全に重心を前に移動した姿勢でまだ手が掛かってる。
これはコケる。(むしろこれで転けなかったら超人だわなw)
もしも上手いDFのプレーで同じ画を切り取ったらなら、重心移動の時点で、
もう両手あげて「掴んでません」アピールしてる画がバッチリ切り取れてるよ。
つまりDFは1テンポ遅いの。
色眼鏡なしで審判はよく見てた。褒められるジャッジです。

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:29:36.91 kB9uiDEG0
西村擁護してるヤツは都合の悪い部分を全てカットしてファウルがあったように見せている
具体的には自分で手をからませにいっている部分を故意にカットして編集している

例 動画 URLリンク(www.youtube.com)
フレッジが手を後ろに入れるシーンなし

都合のいい部分だけを表示させる画像 URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(www.mlssoccer.com)
これをロックしたとかいってファウルといってるが実際には自分から後ろに手だしてるだけのシーン


全貌 ノーカットバージョン
URLリンク(www.youtube.com)

明らかにディフェンスを抑えるために手を後ろにやっている
擁護厨はこれは都合が悪いからカットして都合のいい部分を出してPKといってるだけ

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:29:45.36 INdJsXX00
欧州はブラジルには負けてほしいからなwww

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:30:27.07 eYCHQqpK0
大本命の開催国
欧州はそりゃいろいろ言うわ

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:31:04.77 CrSWa7vQ0
ほんと今季のインテル並にPK判断厳しくするべきだったわ西村さん

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:31:19.42 ifuf/ArCO
ブラジルと本戦で当たる側からすれば微妙な判定でも絶好のアピールなのかもな

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:31:40.30 mT+x/3y/0
こんな糞でヘボな審判しか派遣できない日本もそうだし、なんで開幕戦に選ばれてるのか。

クロアチアの健闘を一瞬で無駄にする糞判定
バルセロナのCLでの糞試合みてる気分だわ

80:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止
14/06/13 22:31:45.34 MNetmFDC0
シミュレーションの定義が無い時代ならまだしも、ペナルティーエリア内で
相手に手を掛けて、シミュレーションを疑わせずにペナルティーをさせる材料を作ったクロアチアが悪い
審判の問題ではない

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:31:54.82 FEodcifj0
日本代表公式応援ソング
ウカスカジー 『勝利の笑みを 君と』
URLリンク(www.youtube.com)

コカコーラ 2014W杯キャンペーンアンセム
ナオト・インティライミ 『The World is ours!』
URLリンク(www.youtube.com)

2014NHKサッカーテーマ
椎名林檎 『NIPPON』MV
(1/2) URLリンク(www.youtube.com)
(2/2) URLリンク(www.youtube.com)

2014W杯公式アルバム アジア代表ソング
中島美嘉×加藤ミリヤ 『Fighter』
URLリンク(www.youtube.com)

清武弘嗣応援ソング
URATA NAOYA (AAA) 『to you』
URLリンク(www.youtube.com)

MAY'S 『WAになっておどろう』
URLリンク(www.youtube.com)

リンダ3世 『ブラジリアン・ライム』
URLリンク(www.youtube.com)

おっPサンバ 『Wカップ!』
URLリンク(www.youtube.com)

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:32:11.35 kB9uiDEG0
西村擁護してるヤツは都合の悪い部分を全てカットしてファウルがあったように見せている
具体的には自分で手をからませにいっている部分を故意にカットして編集している

例 動画 URLリンク(www.youtube.com)
フレッジが手を後ろに入れるシーンなし

都合のいい部分だけを表示させる画像 URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(www.mlssoccer.com)
これをロックしたとかいってファウルといってるが実際には自分から後ろに手だしてるだけのシーン


全貌 ノーカットバージョン
URLリンク(www.youtube.com)

明らかにディフェンスを抑えるために手を後ろにやっている
擁護厨はこれは都合が悪いからカットして都合のいい部分を出してPKといってるだけ

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:32:16.34 tpUvZozp0
お前らのとこにも酷い審判いるじゃんw
国際大会でワケ分からん笛吹きまくってるぞw

84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:32:36.49 FS2/lJZ+0
結局ファールでは無いって証明は出来ないんだな
ただ試合展開だの裁量で流すレベルだの
それって結局試合が面白いかどうかの外野の勝手な感情論じゃんアホくさ
審判が面白くするためにPK与える与えない決めたらそれこそ問題だろうが

85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:33:21.35 ARKv6/7n0
URLリンク(www.youtube.com)
これもイエローじゃなくてレッドだろw

86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:33:26.01 BXAnzzGr0
>まあ、ファールだが、あれくらいはファールにしないのが普通。


FIFAはきっちりファールにしなさいと言っているわけだが

87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:33:42.83 mT+x/3y/0
日本戦であんな糞判定だされたらとおもうとゾッとするわ。

88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:34:47.34 INdnTOHM0
>>72

どのブラジル紙が絶賛してるんだよ

失笑かバッシングばかりだから 


■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
両陣営から・・・ クロアチアはフレッジへのペナルティ、ブラジルからはファールとカード
主審を務めた西村雄一(日本人、42歳)は火曜日のワールドカップ開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
彼の最も議論を呼んだ判定は開催国の3-1勝利を決定づけた。後半25分にブラジルに与えた物議を呼ぶPKで試合は一転した。
URLリンク(www.otempo.com.br)


■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
URLリンク(globoesporte.globo.com)


■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。リプレーが表示されたとき、ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
URLリンク(zh.clicrbs.com.br)


■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3-1勝利を助ける。
URLリンク(esportes.terra.com.br)

89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:34:58.65 Hl8SfJK20
2006年のイタリアとオーストラリアのPKの方がよっぽどお笑いだったw

90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:35:21.09 x6hTQwts0
このPKは微妙な判断だったとしても西村は全体的にブラジルびいきだった。
それは疑いようもない事実、特にオウンゴールした後からね

だがもしブラジルが初戦でオンゴールが原因で敗戦したらどうなってたと思う?
警察官公務員もストライキする恐れがあると言われてる最中暴動が起きたらW杯続行できたと思う?
地下鉄を封鎖せざるを得ない状況をよく考えな
デモしてるのは下流層だけじゃないんだよ

91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:35:25.09 HravmC/z0
負けた方は洒落にならんわな糞ジャッジされたら

92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:35:27.01 3Dxr+a4u0
八百長が蔓延してるクソセリエが何を偉そうに
自浄してから物言えや
イタリアが日本に文句言うなんざ千年はえーよ

バッジオは好きです

93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:36:47.30 3Dxr+a4u0
>>79
日本から出てけ

94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:37:20.15 Y/Io+RQc0
>>1
西村やっちゃったな・・・
だから威厳のない日本人になんか笛吹かせちゃ駄目なんだよ。
コバチも相当キレてたな、ロブレンも。
シミュレーションでPKにされるわ、オリッチの決定機の胸トラップをハンド取るわ、
正当なハイボールの競り合いをキーパーチャージ取ってクロアチアの得点を無効にするわ
あんなミスジャッジは許されないよ、いくらブラジルホームとはいえ。
試合終了後、選手に握手やら何か意見を求められた相良が直立不動でお辞儀してる姿は
「すいませんでしたー!」って感じで不良にかつあげされた中坊みたいだったw
日本人に西洋人や南米人が主流のサッカーを裁くのは無理なんだって。
もちろんそこには人種差別的な目線も入ってくるわけよ。
日本人ってのは礼儀の正しさはあるけど、権威がなさ過ぎるよね、毅然として見えない。
童顔だから舐められるのか、背が低いから舐められるのか、必要以上に礼儀正しくてペコペコ頭下げるから舐められるのか
レフリーというのはもっと高圧的で上から目線ぐらいで丁度いいんだよ、日本人は甘すぎる。弱いというかね。
レフリーが日本人でなければもっと楽しめた好カードだったのにバカ日本人トリオのせいで・・・
唯一のイラン人で愚痴の言えそうな第4審判に相当ジャップ叩きしてただろうな、映像見るとw
とにかく日本人の礼儀正しさと試合を裁く能力は別。日本人には威厳が足りなすぎる。
なんだ、あの相良線審のお辞儀はw チビっちゃくて顔もガキみたいだから選手もおちょくり放題、リスペクトなど欠片も見えない。
しかしブラジル人のマリーシアって汚いしその上で上手いから手に負えないよね、あれやられちゃうと対戦相手は。
フェリペにしろマルセロにしろ再三オーバーアクションをしては西村や線審に圧力掛けてたもんな。
ああいうのが気の弱い日本人にはボディーブローのように効いて来ちゃうんだろうな。
まぁ、それをわかってて選手、スタッフで大声上げたり身振り手振りでファールやマイボールをアピールする。
相手側の有利な判定を下すと例え正しいジャッジでもラインズマンを睨み付けてプレッシャーを掛け続ける。
そんな真似したら退場者が出たり自分たちに厳しめのジャッジが来る場合も少なくないが、西村をはじめとする日本人の性質をよく分析しているよね。
そういう意味じゃブラジル側にとっては日本人審判団というのは未熟ながらも適任だったんだろう。
ただ、やはり荷が重く見えたね、西村では貫禄があまりになさ過ぎて選手等が見下げて接していたから。
欧州に他にナンボでもいいレフリーはいるんだからあえて東洋人で何の威厳もない体の細い気弱な顔した目が泳いでるようなヤツを起用するべきではなかった。
コバチの表情が全てを物語ってるよ、ペリシッチのゴール取り消しがなければわからなかったのに。
フレッジのターンは笑ったよ、あれで取っちゃ駄目でしょ、彼がベルカンプぐらい足元に吸い付く足技がある選手ならまだしも
倒れる前提で体預けてるのは見るヤツが見れば一目瞭然、フレッジにイエローを出すべきだった。まぁ、なににしろ西村はアホタレだ。

95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:37:51.86 Y/Io+RQc0
>>1
西村は典型的なきっちり教科書型人間だから
遊びの部分がないんだよ、ブレーキの。
だからブラジル人のような汚いリアクションに平気で騙される。
そんなヤツだからこそ大事な開幕戦のマラカナンで任されたのかも知れないな。
無能で脅しに弱いというのはリサーチ済みだったんだ。

日本人のニヤニヤした愛想笑いというか
ご機嫌取りというか防衛本能なんだろうが
ああいう態度が選手をつけ上がらすんだよ、西村とかその他2人も典型的だった。
申し訳ないが、こんな世界的イベントで日本人が試合を裁くのは無理。
あまりに弱すぎる。どの国の外国人にもまんべんなく舐められているw

日本人はワールドカップで使う笛でもおとなしく工場で作ってる方が向いてるんだよ。

96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:38:02.71 AogieTMe0
同じことをバロテッリにやってPK取らなかったらイタリアは何て言うかな?

97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:38:30.54 mPaNHrPp0
↓この程度のことも知らないの?お前らはw

ウズベキスタンvsイランでウズベキスタンのゴールを見逃し
韓国vsカタールでアディショナルタイム6分取り韓国が6分に決勝点
韓国vsウズベキスタンで韓国がハンドして本当はウズベキスタンボールのはず
が、ハンドを取らずにそのまま韓国のFK

98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:38:45.70 mT+x/3y/0
日本戦であんなクソみたいな判定を同点の場面でだされてみろよ。
在日以外は怒り爆発だろ。

99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:39:13.75 BBVewOYy0
てか何で関係ない欧州各国が必死に西村叩いてるの?

100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:39:17.13 1yUnUu860
URLリンク(www.youtube.com)

世界のNishimura

101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:39:32.29 4cqG8Jhx0
ミラン、ユーベはこんなんばっかだったろうが
特にユーベ

102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:39:35.39 4KlWkaiJ0
これ、今大会の基準だからそのつもりでね

103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:40:00.46 kXipMmLT0
>>1
相手押さえるのに手を使って良いなんてのはイギリスだけのローカル・ルールだとおもってたけど、イタリアでもそんなルールあんのか?(笑)

104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:40:22.42 x6hTQwts0
正直この西村の判断を批判した元某審判は何様なんだと思うよ
各国のゴシップに取り上げられるのも監督に文句言われるのも仕方ないとは思うが
大体の審判なら察する所だろうが…

105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:40:25.31 TMCq5Oyn0
とりあえず西村擁護してるやつは普段Jとか絶対見てないんだろなww

106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:40:29.49 eYCHQqpK0
>>89
うんあれはひどいpkだったと思う

107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:40:43.43 K2rQrlBK0
やらしいスポーツだよなサッカーって

108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:41:23.71 mT+x/3y/0
バロテッリはダイバーの印象だからイタリア 人はバロテッリをまたこけたかと叩くだろうし
イタリアには悲しいことに人種差別主義者が多数いるからな。

109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:41:47.83 WtNAE+fa0
ブラジルが攻めてた時間が多かったし
当然守りの時間が多いクロアチアの方が
ファウル多くなるのは普通だよ

つーかどっちがファウル多いか知らんが

110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:42:30.27 mT+x/3y/0
バルセロナのCLの糞みたいな試合も胸糞悪いが今回も酷い。

111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:42:37.58 kB9uiDEG0
当のブラジルメディア 


■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
両陣営から・・・ クロアチアはフレッジへのペナルティ、ブラジルからはファールとカード
主審を務めた西村雄一(日本人、42歳)は火曜日のワールドカップ開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
彼の最も議論を呼んだ判定は開催国の3-1勝利を決定づけた。後半25分にブラジルに与えた物議を呼ぶPKで試合は一転した。
URLリンク(www.otempo.com.br)


■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
URLリンク(globoesporte.globo.com)


■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。リプレーが表示されたとき、ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
URLリンク(zh.clicrbs.com.br)


■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3-1勝利を助ける。
URLリンク(esportes.terra.com.br)



アルゼンチンメディアはもっと辛辣


■一面に西村審判 キャッチフレーズは
「ロビーニョがプレーした」
URLリンク(espn.uol.com.br)
*スペイン語でロブは「盗賊」、ビーニョは「小柄」、小柄な盗賊の意
本文で西村審判の画像の下に「恥ずかしくないのか?」


■西村からのギフトでブラジルがクロアチアに逆転
もしこの援助を受け取るならば、受領票を書いたほうが良いだろう
URLリンク(www.atribuna.com.br)

112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:42:52.12 J3NdTkLpO
録画を何度も見たが、クロアチアが完全に肩を掴んでブラジルの体が反転するのを阻止してる
クロアチアの左腕の前腕伸筋群と上腕二頭筋に牽引された際に出来る緊張が出てる

113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:43:07.24 3aTaMlnM0
この程度の誤審だったらすぐに忘れ去られるよ
初戦でよかったな

114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:43:10.04 9aoEYP8R0
>>42
スライディングのシミュレーションで比較すれば、
相手のスライディングを飛び越えた後、わざと足を下げてひっかけて転ぶのに近いだろう。

DF側による接触はある、だけど、攻撃側を転倒させる影響をあたえる接触ではない。
攻撃側が接触を利用して自分から転んだ。
今回のはそういう状態だろう。

ただ触れるだけでファールになるわけじゃないだろ。
そこに力が入り、相手の体勢に影響をあたえるなど、
相手を妨害する結果を生んだ場合にファールになるだけ。

今回のは相手の転倒に影響を与えていない。

「掴む形だけでもアウトだろ、ファールだろ」という意見は無意味。
イエローを出しているんだから、西村の判断は触った上に転倒させたという判定だ。

115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:43:12.65 eYCHQqpK0
スペインvsパラグのとき審判はくうきよんでどっちにもあたえてたような
クロのgkチャージ空気読んでりゃあれも流すやつは流すだろ?
まぁ1点が重すぎなんだよなフットボール

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:43:16.65 ams9T7S40
日本WCの買収はこんな騒ぎになってないだろ
あっちこそ完全に買収じゃん
もしかしてマスメディアも韓国に買収されてたのか?

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:43:43.66 YYB08K7JI
ロブレンは他人を責める前にプレミアのノリで守備をした自分を責めろよ

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:44:23.48 iSgkNgH20
お前の国も相当な八百長が横行してるくせに

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:45:04.69 T6bezy2oI
>>88
一応書いておくけど、別に西村は

『ブラジルを助ける為に』ファール出した訳じゃないからね。

主審ってのは『ブレない判断』が一番大事な訳で、そこに非難があろうがそんなもん関係ないからな?

120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:45:52.94 mT+x/3y/0
ブラジルに有利な判定続いたのは西村の意図だろ。

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:46:14.22 M4VdJaA60
てか、ヨーロッパでは反則では無いって言い分が意味不明。
手を使ってはダメってルールがあるのに、これくらいは許容範囲ってありえない。

ブラジル選手はヤられたことを大袈裟にアピールしたが、クロアチア選手は自分が犯したファールをしてないと審判に訴えた。
シミュレーション。審判を欺いているのはクロアチア選手でしょ。

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:46:35.21 kXipMmLT0
>>120
ネイマールにもカード出てますが、何か?

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:47:23.35 mT+x/3y/0
PKゴール取り消し
体当たりタックルからのショートカウンター黙認

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:47:32.68 Uis7LPNX0
>>119


そう。



西村は未熟すぎて『ブラジル選手の演技を見抜けなかった』だけ

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:47:51.14 uBNFxMss0
一般の日本人としてはあれで日本を嫌いにならないでほしい…
俺もあれはクロアチア気の毒と思ってるんだから

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:48:09.24 x6hTQwts0
思えばブラジルは五輪も必死だった
ホンジュラス戦、確実に負けていたよね
五輪開催が決まったとしても、決勝まで勝ち進めないなんて国民の恥だからなあ

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:48:23.83 kXipMmLT0
>>125
んなつまんない事気にしてんなよ(笑)

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:48:31.27 0XyyYoW10
ほんとにひっかけらてるのにシミュレーションとか
攻撃側に不利な傾向だったからな
だいたいゴール前の一対一でほとんどDFが勝つのはおかしい

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:48:49.72 YXCGPOwy0
文句言うならそろそろビデオ判定いれればよかろうに

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:49:05.14 Wr2T9hrqI
>>121
特にセリエは『デタラメ』だからね。

破産寸前の貧乏国家の分際でよく言えたもんだよイタリア長靴下連中は。

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:49:10.64 9AnWGfRg0
サッカーそのものが八百長のスポーツ。
チョット当たっただけで大袈裟に倒れ込み、すぐ起きればいいのに転げ回ってアピールする。
こんなサッカーが面白いのかね。

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:49:15.67 mT+x/3y/0
あれをPKとって
ブラジルの体当たりからのショートカウンター黙認ってどうなの?

どう考えても西村は糞だわ。

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:49:24.11 xb4uEvkZ0
あれは誤審だよ
でも審判制のゲームなので誤審はしょうがない
今後気をつけることと西村のW杯への□取り消しでいい

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:49:26.98 I6VjQA4U0
本当に恥知らずな民族だな
腹切りしろよ
戦犯国民が

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:49:49.33 D+opg6k50
韓国、後半ロスタイム7分の同点弾でレバノンとドロー
URLリンク(www.afpbb.com)

アジア最終予選は26日、各地で行われ、グループAでは韓国が2-1でカタールに勝利した。
カタールの首脳陣から試合後に抗議を受ける西村雄一
URLリンク(www.afpbb.com)

カタール ファハド・サーニ監督
「後半の追加時間は5分与えられたが(ソン・フンミンがゴールを入れたとき)、
私たちが確認した時計では6分を超えていた。終了のホイッスルはその前に吹くべきだった」

韓国のハンド見逃される 韓国VSウズベキスタン

URLリンク(www.youtube.com)
韓国のハンドでウズベキスタンボールのはずが、コーナーキックにその流れが切れずFK→オウンゴールに繋がる。


西村主審への不満爆発!ウズベク監督「完全にゴールだった…」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

ウズベキスタンのアブラモフ監督が怒りを爆発させた。
後半29分にゴール前の混戦からMFアーメドフが放ったシュートはゴール内の相手DFがはじいてノーゴールの判定。
しかし、ビデオ映像ではゴールラインを割っていたようにも見え、
指揮官は「審判が見ていなかった」と西村雄一主審ら日本の審判団への不満をぶちまけた。

【動画】Thanks Referee Iran Won 1-0 Uzbekistan←題名に注目w

URLリンク(www.youtube.com) (1:30過ぎから。完全にゴールライン割ってますが…)

「主審は韓国の12番目の選手だった」レバノン監督が猛烈非難
URLリンク(topics.jp.msn.com)

【サッカー】W杯アジア予選A組 イランがカタールに勝利 レバノン逃げ切れず…韓国とドロー[06/05]


レバノン 1ー1 韓国 [ベイルート]
1-0 マートゥク(前12分)
1-1 キム・チウ(後45+7分)
■ レバノン、イズマイウがイエロー2枚目で退場(後45+8分)

FKから韓国が同点
URLリンク(www.youtube.com) ←ファウルではないのに韓国にFK

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:50:03.80 Y/Io+RQc0
西村主審こそがフェアプレーに徹して欲しかった。
日本人として底が残念。
クロアチアの国民の皆さんにはただただお詫びの気持ちしかない。

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:50:21.87 mT+x/3y/0
審判が日本人だからとかどうでもいい。
試合を壊されるのだけはマジでつまらない

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:50:36.38 KmmmMzNK0
西村もう日本に帰ってくるなボケェ

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:50:47.05 mPaNHrPp0
↓これを直接みてたやつで西村を擁護するやつなんていない

スレリンク(football板:1番)

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:50:48.15 BbMS230D0
西村は目立つのが好きな審判だ
普段からJを見てるサッカーファンなら嫌というほど知っている
西村よかったじゃないか、歴史に名前を刻めて

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:51:04.33 T6qihGRv0
西村なんて線引きがあるからDFはやり易いじゃん
ダイブに騙されやすいから接触プレーは手を使ってないこと分かりやすくPRすればいいだけ
相手がジャッジング期待してアホみたいに手を出して来たらチャンスだと思ってひっくり返ればいい

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:51:07.62 haBK2py/0
893生P芸人吉本の芸人が出てる番組は関東人はみません。

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:51:43.54 mT+x/3y/0
西村擁護派は三点目のブラジルの体当たりからのショートカウンターについてどう考えてるのか

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:51:48.14 qxHlNSWA0
>>101
だからすぐに「ユーヴェ戦でのジャッジかよ!退場がないだけで同じだ!」
ってコメントがイタリア人から出た。
ユーヴェ戦の場合はオフサイド判定がおかしかったけどな。

日本人は公正だと思ったのに!ってがっかりされちゃった。

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:51:54.05 F9a6V02G0
モモカン…いわゆる「太腿への膝蹴り攻撃」の俗称

URLリンク(i.imgur.com)

この動画だと4秒のところ

URLリンク(www.youtube.com)

ブラジルのフレッジがボールを受けたあと身体をひねった。

その動きでクロアチアのロブレンの右膝の位置近くに
フレッジの右太腿が来た。

ロブレンもとっさに右足を前に踏みだそうとして、
結果的に太腿を蹴る「モモカン」状態になった。

そのタイミングの上、ロブレンが左腕とその後右腕をつかむ
体勢になったので、それでフレッジがさらに
わざとに見えるほど大げさに倒れこんでしまった。

「モモカン」状態になっていなければ、フレッジもあれほど
倒れこんだりしないで、シュート体勢に持ち込めていた。

ロブレンからすれば、フレッジが勝手に動いて、
その後わざと倒れたように感じる。

フレッジからすれば、ロブレンが後ろから太腿に強くモモカン入れてきて、
その上腕をつかんできたのであって、わざと倒れるなんて
するわけないと感じる。

西村主審にすれば、フレッジが単に腕をつかまれて倒れこんだ
というだけではない、もっと別の衝撃を受けた倒れ方だったため、
後ろから蹴って衝撃を与えかつ、腕をつかんだファウルと判断して、
笛を吹いて止めないといけない状況。

故意ではないけど、このプレーの流れは
ロブレンが悪者になるタイミングに合いすぎた!

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:52:20.37 aTH1PrdP0
>>121
ACLでの広島とソウルの試合でも
似たようなジャッジでチョンにPKが与えられて
糞ジャッジ批判のオンパレードだったわけだがw
まああれは明らかに買収されてたが、
少なくともジャッジのレベルとしちゃ同じだからな。
そりゃ今回の西村が批判されるのも分る。

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:52:54.21 0qpLI8Y50
>>98
日本自体は西村以上にあれな糞審判になれてるから
あのファールが吉田だったら吉田がボロクソに言われてるよ

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:53:06.19 kXipMmLT0
>>143
ボールにいった後勢いで倒してるだけじゃん。
お前ほんとに試合みてたのかよ?

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:53:46.30 PjSpx6/00
>>122
本来ならレッドカードのところを
開催国のエースだからという理由でイエローに変更した例のあれね
本当に西村はブラジルのためならなんでもするな

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:54:04.46 jZV2WC5K0
あー PKじゃないよw あれはミスジャッジw

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:54:34.93 DM/Ixvor0
>>42
これだとPKとられることあるよなぁ…
クロアチアは誤審と騒ぐかもしれないけど
はたからみたら酷い誤審と騒ぐようなケースじゃないような。

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:54:46.88 wrNsfPKr0
>>94
連中は、ルールなんてどうでもよくて
文句の言いやすい日本に、ゆすりタカリしてるだけ。

もはやスポーツでも、なんでもないって感じだな。

153:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/06/13 22:55:03.78 UUjetYnY0
 
 


■■■■■■■■■■|■■■■■■■■■■|■■■■■■■■■■|■■■■■■■■■■


 シミュとか誤審とか言ってる、分かってないバカに教えてやろう。

 これは倒したことへのファールではなくて、ホールドしたことへのファールだ。
 だから、倒れることがシミュっぽいかどうかは関係無いんだよ。
 両手を使って動きを止めたことがファールだ。


■■■■■■■■■■|■■■■■■■■■■|■■■■■■■■■■|■■■■■■■■■■

 異論は認めない。
 
  

 

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:55:18.07 cXdU//HM0
嫌われたくないなら頑張って全方向に謝罪拡散してこいよ
西村批判ならまだしも好き嫌いとか論外だわ

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:55:33.11 evYTk6EN0
日本人って無条件全面降伏した負け犬のくせに、終戦だ集団的自衛権を
仕えるようにして普通の国へとかキチガイかよ。石原とか岡崎、安倍は
反省が不足してるだろ。

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:55:35.77 jZV2WC5K0
正直 糞つまらないオープニングマッチだったね。 主審が試合を作ってしまったわ。 糞つまらない試合をな。

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:56:10.07 DB2j+I6G0
本田の次は西村

実力に伴わない過剰演技が仇となってるね。日本は実力や結果より
どうでもいいパフォーマンスばかり見て喜ぶニワカが多いから、こういうやつを生むのかもしれない
それが国内だけならいいけど、世界に出てまでやろうとするととんでもないことになる

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:56:28.21 +4Mv6/H20
セリエは手使ってディフェンスするのが当たり前だからな

159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:56:36.92 kXipMmLT0
>>155
お前はとっとと徴兵に参加してこい(笑)

160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:56:44.97 8qpivuVp0
しかし、あんなわざとらしい転び方を見抜けないとは情けない限り。

161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:57:16.34 mT+x/3y/0
審判が試合を決定する糞試合を見るのだけは勘弁
バルセロナも糞だし
前回W杯の決勝ゴールの流れも糞すぎ。
目ん玉ついてんのかよ審判

162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:57:17.41 NxTZpNjp0
イタリア人に言われる筋合いは無いわ
じゃあ2度とわざと倒れたりするなよイタ公

163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:57:43.08 gfC9ccCJ0
ミス?
八百長だろ。
ICPOは西村の隠し銀行口座を徹底的に捜索しろよ。

164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:57:44.02 kXipMmLT0
>>160
倒れる倒れない以前に肩を手でつかんでる時点でファールだから(笑)

165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:58:04.86 YXCGPOwy0
PKも流してもよかったしオスカルシュートの前の
ファールはとってほしかった
あれ2点消えたわブラジル

166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:58:19.90 DM/Ixvor0
>>161
ああ02年WCのモレノは超絶酷かったねーあれはないよ

167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:58:24.17 T4fAYFuY0
アジアの恥ですな

死ねニ・シムラ

168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:58:42.58 HbdbKsbH0
とりあえず誰かクロアチアの監督にバスケのルール教えてやれよ

169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:58:42.71 XogGawof0
>>82

その「ノーカットバージョン」とか言うヤツ、0:11の直前を他の動画で見ると
クロアチアの選手が左手でブラジルの選手の左肩をホールディングしているのがバッチリ見えてんのよw

URLリンク(www.youtube.com)
これの0:34あたり。

つまり、その「ノーカットバージョン」とやらもちゃんとカットされてるんだわ。

で、サッカーっていつから手で相手の選手の動きを押さえても良い競技になったん?

170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:58:58.40 Y/Io+RQc0
日本人が見下される理由に

背が低い
マッチ棒のように細い体つき
細い目つき
汚い歯並び
挙動不審な相づち
目を合わせない
声が小さい
国際語である英語が話せない
自己主張をしない
謝ってとりあえず逃げる

こういう特性を持った民族だからだと思うw

171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:58:59.52 IOyQVDyW0
肩に手が掛かったのをいいことに小芝居打って、まんまと審判が引っ掛かった

ほんとならあの小芝居はシュミレーション取られるべき

172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:59:17.65 9HtWNvy40
ファールかどうかって言えば肩に手をかけて引いてるんだからファール。
でも、あの場面でファールを取るかっつうと、大概のレフェリーは流すだろうなw

173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:59:37.63 +4Mv6/H20
>>169
イタリアでは普通
だからCLでもアホほどファール取られる

174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:59:38.70 6NERHdwh0
>>18
まじで普段代表位しかみてない人の擁護やめてほしいよな
西村もダイブプレーヤーはジェイにいなくて普段ほとんどみてないからひっかかったわけだし

175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:59:46.30 kXipMmLT0
>>167
あれで恥とか言われるんならサッカーのルールに欠陥があるんだろ。
早急にビデオ判定でも導入したら?(笑)

176:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:59:49.14 jZV2WC5K0
まさに千代大海の空気投げを思い出したわ

177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 22:59:58.80 kB9uiDEG0
当のブラジルメディアからもフルボッコの西村さん


■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
両陣営から・・・ クロアチアはフレッジへのペナルティ、ブラジルからはファールとカード
主審を務めた西村雄一(日本人、42歳)は火曜日のワールドカップ開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
彼の最も議論を呼んだ判定は開催国の3-1勝利を決定づけた。後半25分にブラジルに与えた物議を呼ぶPKで試合は一転した。
URLリンク(www.otempo.com.br)


■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
URLリンク(globoesporte.globo.com)


■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。リプレーが表示されたとき、ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
URLリンク(zh.clicrbs.com.br)


■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3-1勝利を助ける。
URLリンク(esportes.terra.com.br)



アルゼンチンメディアはもっと辛辣


■一面に西村審判 キャッチフレーズは
「ロビーニョがプレーした」
URLリンク(espn.uol.com.br)
*スペイン語でロブは「盗賊」、ビーニョは「小柄」、小柄な盗賊の意
本文で西村審判の画像の下に「恥ずかしくないのか?」


■西村からのギフトでブラジルがクロアチアに逆転
もしこの援助を受け取るならば、受領票を書いたほうが良いだろう
URLリンク(www.atribuna.com.br)

178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:00:21.54 wrNsfPKr0
>>171
思い切りつかんで抱え込んでるだろw
ひいきの引き倒しにも、ほどがある。

いい加減にしろよ。

179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:00:22.12 mT+x/3y/0
前回のW杯決勝の糞誤審はマジでサッカーを冒涜してる
オランダが糞キックファールで退場者出すべきってのもそうだが
決勝ゴールにつながったゴールキックコーナーキックの間違い。
マジでアホだわ。

こんな試合多すぎなんだよ

180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:00:39.57 W5NYOWfV0
シュート体勢の選手に手をかけた時点で
ファールだろ。PKで問題無い。
ただし英語は勉強してくれw

181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:00:58.20 qW8owdS80
世界はこの審判にもイエローカードか!

182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:01:08.09 6NERHdwh0
>>178
それよりダイブは重いことなんだよ

183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:01:11.42 HWQrS9ZM0
基本的に卑怯者がサッカーやってるから少々の反則があたりまえに思えるわけで
もういっそのこと、ちょっとでも手で相手に触れたら永久追放にすればいいよ

184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:01:27.96 1yUnUu860
バカの擁護は無駄

世界中のTwitterで#Nishimuraが上昇ワードになるネタっぷりを発揮し、著名人からも叩かれ
加えて数多のコラ画像が作られ、さらに早くも海外バラエティでネタにされることをやったという事実のみがある

これが世界の評価

185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:01:40.87 qwwUfjy20
サッカーは女、子供、オカマの八百長を前提としたスポーツだからな



これがアメリカでのサッカー選手のイメージ
URLリンク(www.youtube.com)




.

186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:01:49.48 xb4uEvkZ0
>>169
こういうので普通はPKとらない

187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:02:06.44 mT+x/3y/0
極論いうとPKのルール自体が糞だわ。
つまんねーんだよ。

188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:02:30.51 EBM2QQur0
まだ西村擁護してる恥ずかしい人間がいるのか
日本が大事な試合の時に今回みたいな判定でPK取られても仕方がないって思えるんだよな?
どんだけ人間出来るんだか、俺には無理だわwこんな糞ジャッジでPKとかw

189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:02:32.32 er4TnRH50
だが、この厳しさが今回のW杯の基準になるのだw

190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:02:41.24 BP7W3HN/0
つーかお前ら、そもそもあの西村がまともにジャッジできるとでも本気で思ってたのか?www

191:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:02:43.71 wrNsfPKr0
芸スポは韓国人くさい書込みが多すぎ。
嫌儲は完全崩壊してるし。
どうしてこうなった?

192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:02:49.18 aTH1PrdP0
ゴール前の攻防ではよくある光景だからな。
ルールが競技の実情にマッチしてないというか、
自転車は歩道走るのは原則禁止されてるが、
実際にはほとんどのおまわりさんは黙認してるのと似たようなもんだろ。
まあルール通り車道走らせたら事故多発だろうけどなw

193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:03:01.28 IKg83dtL0
おい世の中には空気で決める野球という欠陥お遊戯もあるんだぞ!
まあ世界中存在すら知らないと思うけど(笑)

194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:03:31.83 kXipMmLT0
>>186
ルールブックに手を使っちゃダメとか記載しといて、これくらいでPKとらないとかどうすりゃいいんだよ(笑)

195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:03:42.80 EBM2QQur0
>>190
だな。嫌な予感はしてたが
何故西村に開幕の笛吹かせたんだか
決めた奴も頭おかしい

196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:03:43.26 uhDuIgHF0
>>169
へー肩に手をかけられたら後ろにひっくり返るんだ
お前も試しにやってみ
後ろにいる奴に体重かけられてフレッジみたいな動きする?

197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:03:52.35 6NERHdwh0
>>189
掴んだらPKはあるとおもうけど
ダイブがあからさまならダイブとるとおもう

198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:04:07.08 evYTk6EN0
こいつのせいでブラジル優勝の流れはできたな。

199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:04:52.11 pQ9MVQcj0
肩おさえてるし、ファールだな

200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:05:04.20 6fz0TgtA0
地元に有利な判定をしただけですが何か

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:05:10.14 mT+x/3y/0
あとエリア内でファールしたときに赤紙プラスPKにするケース
あれもアホ

ルールとかどうでもいいからPKプラス黄紙にしろ


つまらなすぎ

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:05:46.93 m/DCAT9O0
西村が、フランスW杯の
日本vsクロアチアの仇を取ってくれた

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:05:51.56 iHu+P5ja0
そもそも、西村はロブレンが抑えたからファウルとったんじゃなくて
フレッジが倒れたからファウル取ったんだと思う。騙されただけだろw

今頃、再生動画みて鬱になってると思うw

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:05:55.68 ueg/Qa420
西村さんが「日本人」じゃなければ擁護できないだろうな・・・。
しかし、サッカーにミスジャッジは付き物だけど、これは注目度高い試合だけに、西村さんは大失敗だったなぁ。

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:05:59.36 jZV2WC5K0
エリア内でボディーコンタクトはあるわなw 小賢しい奴が得するようなことはあってはならない。 
なぁ、西村よw

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:06:16.12 6NERHdwh0
>>194
日本の法令だって条文だけで判断してないからな
憲法にてらし判例や通達時に社会情勢なんてのも反映される
総合的な判断力が必要

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:06:29.59 CrSWa7vQ0
>>169
はっきりとはわからんがトラップしてシュートしようとした時に左足引っ掛けてるようにも見えるな

208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:06:54.41 wrNsfPKr0
映像解析されて、出始めた意見。
ルールなんてどうでもいい。空気嫁。

マジでクソ過ぎ。

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:07:03.19 UWkIMlMl0
バスケットでもファウルじゃん(笑)

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:07:10.23 l5kKadoc0
試合見る機会があったら、ダビドルイスのPA内の振る舞いをよく見ろ。
腕を後ろに組んでハンド取られないようにしてるよ。

211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:07:33.94 HbdbKsbH0
>>209
バスケの方が厳しいよな

212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:07:47.98 6NERHdwh0
>>209

213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:08:00.64 mT+x/3y/0
細けぇルールなんてどうでもいいから
試合を一つの作品として考えてくれ

一つの糞判定で糞みたいな試合になるケース多すぎ
バルセロナとか

214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:08:00.52 ueg/Qa420
>>190
騒いで擁護してるのは、狂信的なバカウヨとか、ニワカだろうな。

215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:08:18.71 Bcl7oF030
判定するのは君たちじゃなくて審判だよ

216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:08:29.58 XogGawof0
>>173

ペナルティエリア内でボール保持しててシュート体勢にある選手が背後から手で押さえられても
PKにならないんだ? CLって。

だとしたらCLの審判ってどんだけヌルいのよって話になっちまいますなぁ・・・。

217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:08:43.26 LjxI3HJH0
西村の目が正しかったのは映像で見て明らかだよな
手で掴んでるのを認めてるくせに見逃せってどういう基準だよ

218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:08:55.09 IACIy1OW0
あれをフレッジのシュミレーションだと言うのか?
明らかに左手は掴んでいたよ

サッカーなんだから手は使っちゃいかん

219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:09:40.70 W5NYOWfV0
>>193
メジャーではルールブックに無い暗黙のルールがあるな。
ピッチャーが投げ勝った相手にガッツポーズしては
いけないとか。田中が非難されたので、後ろ向いてガッツ
ポーズするようになった。

今回の西村主審が非難されているとすれば、それは
ルールブックにない暗黙のルールだなw

220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:09:47.58 6NERHdwh0
>>217
ダイブが重くなるんだよ

221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:10:06.60 O+ahLm5TI
ペナルティエリア外なら当然ファールだけどね
エリア内でのファールは度合いの問題でしょ

222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:10:06.88 l5kKadoc0
オスカルに3人も張り付きにいって、サックリ間を通されたから
レブロンがテンパった。

と見えなくもない。

223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:10:11.06 d4i3F4/X0
西村さんには悪いけど絶対ファールじゃないよコレ

224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:10:24.12 qW8owdS80
今後ゴール前での荒々しいプレーが無くなり淡白な大会になるおそれか・・・

225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:10:33.64 kXipMmLT0
>>216
ルールに欠陥があるんだろ?
ちゃんとFIFAで見解統一しろよって話(笑)

226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:10:34.05 1yUnUu860
>>194
じゃあ、なぜフレッジのシミュレーションは不問にするのか
ブラジル3点目直前の、完全に足にスライディングした行為を流したのか(ルール上100%ファール)

説明してみろ

227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:10:34.94 l5kKadoc0
手で押さえてるの見えないか?

228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:10:41.79 m/DCAT9O0
ネイマールにイエロー出したから
バランス取ったんだろ

229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:11:03.42 l5kKadoc0
>>226
よく見てみましょう。
ボールに先に触れてます。

230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:11:15.78 zVkzMir40
審判にバレなきゃファウルが許されるとかゴミみたいなスポーツだな
欧米じゃ底辺しか見ないってのも頷けるわ

231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:11:29.67 LjxI3HJH0
>>220
そんなの倒れこんでのボレー狙いだったかもしれないじゃん
直前の試合でも決めてただろ

232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:11:37.61 Y/Io+RQc0
いくらスポーツの上とはいえ、ジャップに従うとか高貴な白人種には屈辱のなにものでもない。

233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:12:32.15 l5kKadoc0
>>230
かといって野球を楽しんだりしませんよ。

234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:12:35.05 aTH1PrdP0
まあ日本国内で議論しても大して意味はないけどな。
海外での西村に対する見方に影響与えられるわけでもねえし。
そもそもサッカーが国技のような国々じゃ、
それなりに積み上げてきた慣習みたいなもんがあるから、
連中にしてみりゃサッカー後進国の日本の審判が
試合をぶち壊したって意識が余計に強いんだろうな。
プレミアリーグならPKじゃなかったとか色々言われてるし。

235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:12:38.15 mT+x/3y/0
オリッチが自分らの顔にボール当てて突破したのもファールになってるし意味ワカンネ。
自分の顔にボールぶつける根性を笛一つで無駄にするな糞審判

236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:12:51.82 phsMA5Sf0
西村メンバー

237:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:13:21.31 kXipMmLT0
>>226
ブラジルの3点目はボールにいってます。
いつからボールにいった後相手を倒す事がファールになったんだ?

238::名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/06/13 23:13:39.45 Yhn2Tb2R0
擁護とかじゃなくて納得できなくて
相手から肩掴まれても反則にならないの?
例えば掴まれて、演技で大げさに倒れたとして、
素人考えだけど肩掴んだ相手の方がダメなような気がするんだけど

239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:13:48.72 T6qihGRv0
ライン下げまくるとああいうことが起こりうるって良い教訓だな
堅守とカウンター狙いのチームにゃ生命線だから必死にもなるわな
でも3トップ時代の今じゃ前大会以前と違って押し切られることが多いと思うよ
日本がそうだから言う訳じゃないが攻撃主体の方が今回は結果出ると思う
ライン下げ過ぎは命取りの大会だろうね

240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:13:50.07 mT+x/3y/0
とりあえず名勝負になりえた試合を糞審判がぶち壊しにした。
しかもW杯の舞台で。

241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:13:57.75 6NERHdwh0
>>234
国内で擁護おおくなるのは当たり前といえば当たり前だからなw

242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:14:16.47 l5kKadoc0
>>235
あれもキャッチしようとするジュリオの腕に当たりに行ってるように見えるが・・・

243:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:14:50.85 zVkzMir40
盛り上がるのは代表戦だけで国内リーグは風前の灯だもんな
審判だって育つ訳ねーよ
なんでレベルの低い日本の審判なんて使ったんだろ

244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:15:04.50 uhDuIgHF0
こんな論争を呼んでる時点でまともなジャッジじゃない
開幕戦、緊張感のある試合を審判が台無しにした

245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:15:14.90 l5kKadoc0
>>240
あれで名勝負?
冗談言うなよw
ブラジルの完全な横綱相撲だ。

246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:15:19.20 X8n6xuu60
まさか開幕早々西村祭りになるとはなw

247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:15:32.33 p7L5Y+q30
>>10
またソースがない
適当につくったやつか

248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:16:03.90 LjxI3HJH0
何処が名勝負だよ
サイドからたまにクロスいれるのが精一杯の完敗じゃねえか
ゲーム前に偉そうにボール保持するとか言ってたから
審判のせいにしてるだけ

249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:16:05.40 vtigp8MS0
「あのPKが無ければクロアチアは勝ってた」とかいうのはさすがに
「あのQBKが無ければ日本は勝ってた」っていうようなもんだぞ。


どっちにしろ負けてたわ

250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:16:06.72 qW8owdS80
欧米人「W杯で日本人が主審ってか? 100万年早ェ~わ!」ってとこか

じゃ、決めたのだァ~れ?

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:16:07.56 j5+RIHIS0
開幕戦だけに目立ちすぎた

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:16:25.23 EBM2QQur0
>>238
あの映像を見てPKだと思う奴が居ても別におかしくない
間近で見てた西村だってPKにしたんだから
ただあの映像を何度も見返して見てもPKには全く見えない人が
世界では圧倒的多数な事実は受け入れような

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:16:44.22 mT+x/3y/0
まず試合後審判の話ばかりになってる時点で糞試合

糞試合を演出したのも審判


擁護派反対派がいるのも糞審判のせい。

全部西村


クロアチアのGK一点目とめれたろ!

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:17:13.21 p7L5Y+q30
勝ってたかは不明瞭だが引き分けの可能性は大いにあったな

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:17:18.21 mPaNHrPp0
>>1
スレリンク(football板:4-5番)

過去の西村を知ってるやつは絶対こいつを擁護しない

256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:17:34.12 6NERHdwh0
>>243
笛ピッピならしすぎと
フッキがでていったからな
ジェイがイマイチな原因の一端が審判なのは決定的なのに

257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:17:36.31 OUl5AGfD0
押さえつけて引き倒しているようには見えないけど、
明らかにつかんではいるな、両腕で
ブラジル人はうまく利用したんだろう
演技に騙された側面はあった。それだけの話だろ
つまらない話だな

258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:17:38.24 my4vnpOo0
ブラジルPKゲット →クロアチア、欧州方面から叩かれる西村
ブラジルシミュレーションで黄紙 →ブラジル、南米方面から叩かれる西村
プレー自体を華麗にスルー →世界各地で叩かれる西村

259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:18:16.00 j5+RIHIS0
あれで取られたらDFは何もできんわ

260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:18:20.83 g5iiBrI+0
>>1 クロアチア半島土人のラグビー選手に反則出した西村さんはGJ
何がどう許されないのかさっぱりわからんわwww
非難している害人共は最後のフレッジの倒れたところだけを切り貼りして批判している
実際はボールが来る前からクロアチアのラグビー選手が背後からフレッジの両肩を両腕でホールドしていた
ボールを受けようと動こうとしたフレッジを後ろからがっしり抑え込んで動けないようにした
これってラグビーだろ?サッカーじゃねーよ
それでも反転シュートにもっていこうとしたフレッジ離さなかったクロアチア土人は普通にファール
日本人審判だからって舐めてんじゃねーよクズ
クロアチアにはサッカーやる資格なし、ラグビーやれよ

問題の場面  URLリンク(www.youtube.com)
  じっくり見てもらっていい。クロアチアの選手は明らかにホールドしに行ってる。
西村審判はルールブック通りに吹いただけなら、この批判は一体何だ?
誰が批判しようが関係ない。
クロアチアの皆さん、欧州ルールはあくまでローカルルール。NBAルールと同じだよ。
欧州で吹かない?だから何?FIFAではルール通り吹いた。
ルールブックに書いてないことをやってたら世界でやる競技じゃない。
これがルールブック通りの世界基準のジャッジです。全く誤審ではない。
815 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/06/13(金) 14:09:56.38 ID:N0N/jXcD0
PK参考画像(流れ)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
☆正確な動画ソース(完全にDFが引っ張ってるw)
URLリンク(ftw.usatoday.com)
逆側からの画像   URLリンク(i.imgur.com)
審判の前でこれやったらPKにせざるを得ないだろw
しかもその後わざとらしく両手を挙げてるのが「それまで手を使ってました」というシミュレーションwwwww

261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:18:29.32 U7PyNwaEO
面白かったけど、あのPKの瞬間から一気に冷めた人多いよな
その試合だけじゃなくW杯自体にもね
圧倒的有利な地元、地力に勝るブラジルの大会になりそうな順当な雲行きへの残念感

262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:18:37.99 9HtWNvy40
まあ、審判も人間だからこういうこともあるわ。
どれかの試合に出てくるであろう韓国人審判団に期待しよう





えっ、一人も選ばれてないの?

263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:18:48.63 qwwUfjy20
サッカーは毎回毎回、審判のせいにするよな





もうやめたら?w






264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:18:52.54 p7L5Y+q30
>>258
3番目なら誰もなにもいわん
普通の審判なら流すだろ

265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:18:58.07 JX2mS/Rh0
ブタジル土人に武士道が理解できるわけがない

266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:18:59.54 GeepwexF0
擁護するなら
・決定的場面で相手に手使ってシュート打たせないようにしてるから取られてもおかしくない。
・あの体制でボレー打つには倒れこみながら打つから倒れやすく寸分の差が勝負になる場面だった。

267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:19:01.77 kXipMmLT0
>>259
手を使わなければ良いだけの話なのに何言ってんだ?(笑)

268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:19:17.81 l5kKadoc0
>>259
オスカルにあっさり通されてパニくっただけ。

269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:19:25.39 UWkIMlMl0
足技が優れたブラジルを抑え込むには手を使うしかない。だからちょっとくらい手を使ったくらいでファールにするなってのが欧州勢の考え方。
要するに自分達に有利なルール設定にしたくて喚いてる

270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:19:33.87 NMcPSQHw0
素人だから、野球ファンだから言わせて貰うが
ジャッジに文句付けるとか終わってる
1点差ならともかく。
あのジャッジで流れが変わったとか、イチャモンつけてくるとか
サッカーもあるんだな

271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:19:45.77 mT+x/3y/0
あ、PKなかったらクロアチア勝ってたとかいう気はないよ。
あんなクソみたいな判定が試合を決めたのが納得いかないだけでブラジルの強さは認めるがあんなクソみたいな判定がなかったらと思うと

272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:20:19.69 aTH1PrdP0
日本が世界を驚かすとか、
てっきり代表が怒涛の快進撃で驚かすのかと思ったら
Jリーグでは散々ネタ扱いされてきた西村が世界を驚かしちゃったからな。
W杯で爪痕残すんだ、とか芸人みたいな思考でわざとやってそうで嫌だわ

273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:20:35.61 FS2/lJZ+0
世界の恥さらし八百長リーグセリエと
今まで八百長の0のJリーグ
どっちが信用性あるでしょう

274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:20:38.69 l5kKadoc0
>>271
ブラジル人FWをペナ内で手で押さえようとする奴がアホ過ぎw

275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:20:46.14 uWlqpfKo0
イタリアの2010なんて酷いもんだったけどな
屈強そうな男たちがラフプレー+ダイブで

276::名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/06/13 23:21:22.16 Yhn2Tb2R0
>>252
そこがよくわからないんだよね
スポーツとしてそういうグレーゾーンがあっていいのか?
「あれはPKとらなくてもいい行為」「あれはPKとるべき行為」
圧倒的多数の人たちはそのあたり見慣れてるのかもしれないけど、
素人にはそのボーダーラインがわからないんだよ

277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:21:30.16 mT+x/3y/0
レアルバイエルンでミュラーが糞みたいなダイブ決めて審判に猛アピールしてたけどあんなシーンは見たくない。

278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:21:32.80 wAQqAsNm0
審判てなにが楽しくてやってるんだろ・・・

279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:21:36.31 CrSWa7vQ0
まあアメリカ待望論が出るのもわかる気はするなw
抽象的すぎるからなサッカーは

280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:22:06.74 j5+RIHIS0
西村はファウルは見逃さずに取ると決め込みすぎて柔軟な思考が薄れすぎた
まあそこを利用された形だな

281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:22:18.04 rHyYclmv0
URLリンク(www.independent.co.uk)
コレすぐ、こんなの出回るだろな

URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-18-origin.fc2.com)

282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:22:19.46 aWvTiuqH0
どうせ流すだろうと思って高をくくってたんだろうけどルール上は間違いなくファウル

283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:22:41.81 p/Qcw6R20
ネットキムチは誤審にしたくて仕方ないんだねえ
日本人がW杯の主審するなんて許せないわな

手がかかってるから誤審ではないな
バランスくずすだけで枠には飛ばなくなる

284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:22:43.77 kXipMmLT0
>>269
だったらルールブックにそう書きこめよって話だよな。
ルール勝手に変更するの得意だろお前ら(笑)

285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:22:54.59 GeepwexF0
セリエの試合でトーニが今回と同じ体制でボレー打とうとして
ブロックに入った相手選手蹴ったらPKもらったの思い出した
判断に苦しむ体制だよなこれって

286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:23:27.51 1yUnUu860
佐村河内、小保方、片山、ASKA、西村

2014年豊富すぎw

287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:23:30.16 aTH1PrdP0
>>276
別にサッカーに限らず、
野球のストライクゾーンとかアンパイアによって広さ違うだろ。
実況アナとかが、このアンパイアはストライクゾーン広く取りますね、とか言ってたり。
スポーツなんてそんなもんだろ。

288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:24:06.66 j5+RIHIS0
PA外なら取るレベル
PA内なら取らないレベル
そこの判断が出来なかった

289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:24:15.23 Gq5T4jHy0
日経 W杯2014 ?@nikkei_wcup2014
PKの判定について英国BBCの解説者のクリス・ワドル(元名選手)は
that is an absolutely terrible decision. Very, very poor と酷評した。(吉)
「あれは完全に不味い判定だ 酷すぎる」
URLリンク(twitter.com)

@GaryLineker: It's a tight call for Brazil's man of the match between Neymar and the Referee.
リネカー:「ブラジルのマン・オブ・ザマッチはネイマールなのか?それとも審判なのか?」
URLリンク(twitter.com)
まもなく1万8千リツイート超え

我々はワールドカップ史上最悪の判定を見た
URLリンク(www.heraldsun.com.au)

アルゼンチンで物議、PK判定を痛烈批判「恥ずかしくないのか?」
URLリンク(brazil2014.headlines.yahoo.co.jp)

元W杯レフェリーが西村主審に苦言
URLリンク(brazil2014.headlines.yahoo.co.jp)

クロアチアニコ・コバチ監督、西村主審を批判 
「あれがPKならサッカーをする必要ない」
URLリンク(brazil2014.headlines.yahoo.co.jp)

クロアチアDFヴェドラン・チョルルカも「これまでのキャリアで、英語を話さない審判を初めて見た」とコメント。
W杯をさばく審判員には英語能力が必須となっているが、同選手は「彼は日本語で何か言っていたけど、誰も理解できなかった」と話している。

ラキティッチ:「主審のために努力が報われなかった」
「負けたんだから、良くなかったね。
W杯開幕というこんな良い日に、審判について議論しなければいけないのは残念だ。
悲しいよ。サッカーの祭典なんだからね。素晴らしい試合、素晴らしい2チームなのに。
僕らの努力とハードワークのすべてが、一人の人間のために報われなかった…」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

World Cup opening match referee Yuichi Nishimura once caused a riot in the Congo
W杯開幕戦審判ユーイチ・ニシムラはかつてコンゴでの暴動の原因となった。
URLリンク(www.mirror.co.uk)

関連記事
<サッカー>「中国人審判が悪い」サポーターが商店を破壊、本当は日本人審判―コンゴ民主共和国
配信日時:2010年12月25日 14時52分
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


海外 ブラジルのMVPは西村スレw
URLリンク(ja.reddit.com)

#Nishimuraタグが世界トレンド入りw
世界中からの西村叩きツイートが止まらない状態
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:24:34.76 9HtWNvy40
>>276
まあ審判の裁量ってもんがある以上は仕方ないわな。
野球だって審判によってストライクゾーンが違うって言うだろ。
問題の場面は厳密に取ればファールだけどほとんど(特に欧州)の審判が
ファール取らないで流すってだけの話。

291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:25:03.20 mT+x/3y/0
これだけ話題になるだけで糞判定だったってことだろ。

審判の人種なんてどうでもいい。
ガッカリだわ。

292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:25:15.48 v43QbAi/0
あんなもんシュミだからフレッジにイエローカードで当然の場面
開幕戦だからこそああいうプレーを認めてはいけない
イエローだそうが誰も叩くやつなんていないよ

293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:25:28.17 urG+xwp50
誤審だな だがビデオ見ていってるだけだろ
ビデオ判定を導入しろならわかるけど、誤審でも審判は絶対だっていってもらわなきゃだめだね

294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:25:33.95 TK1CJw7q0
サッカーのジャッジって過去の判定例の多数決みたいな決め方だよな
ああいうケースだと今までPK取らなかったのが多いみたいな

295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:25:37.02 OlKZ8sS60
>>270
野球も審判に相当文句言ってるように見えるがw
弱い球団ほど言ってるイメージが強い

296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:25:56.73 KzvexHHXO
流しジャッジの害悪のが遥かにヤバいから安心しろ

主審が気に入らないプレイが有ったらビシバシ取って良いよ

297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:26:18.42 l5kKadoc0
だからさぁ
オスカルからフレッジへのパスが綺麗に入り過ぎてレブロンがパニくったように見えるだろ。

298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:26:21.86 nrBTXVfs0
>>291
話題になってるってのはいつもの印象操作だろw
日本のアニメが世界中で大人気ってニュースとさほどかわらない

299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:27:03.45 wrNsfPKr0
映像分析した限り、誤審じゃないけど、空気嫁ってことだろ。
それを誤審と言って騒いでるのが陰湿だな。

300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:27:13.09 urG+xwp50
いままで取らなかったからw とんでもないスポーツだなw

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:27:22.22 eYCHQqpK0
ジャンパイアはありますぅ

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:27:39.87 mT+x/3y/0
空気読まずに試合をぶち壊しにする審判がアホ


303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:27:40.50 kXipMmLT0
>>299
まったくもってその通り(笑)

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:28:34.22 qW8owdS80
>>295
そうだな。
特にストライク判定は、勢いあるチームと投手に有利だな。

305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:28:39.09 JwP6EX/6O
これって生でセックスしたから妊娠させたのに、
外で出したから俺の子じゃないって言うのと同じくらい見苦しいことだろ。

ここまで騒ぎになってることが不思議なんだが。
腕を掴んでる以上、100%無実のアリバイは成立しない。

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:28:53.76 v43QbAi/0
明らかに誤審だからこれだけ騒がれてるんだろうがw
お前らサッカー知らないなら黙っとけよ

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:29:05.39 IeCjmreGO
八百リーグなら慣れたもんだろイタリア

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:29:14.00 6NERHdwh0
>>296
西村日本人審判にしては流すほうなのもたち悪いんだよ

309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:29:17.34 7O4dSBf/0
この後もっと酷い審判がいっぱい出てくるから
すぐ忘れるだろ。

310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:29:30.19 nrBTXVfs0
>>306
そう主張する根拠を示せよ

311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:29:31.79 kB9uiDEG0
当のブラジルメディア 


■日本の審判はブラジル・クロアチア双方から批判を受けてピッチを去る
両陣営から・・・ クロアチアはフレッジへのペナルティ、ブラジルからはファールとカード
主審を務めた西村雄一(日本人、42歳)は火曜日のワールドカップ開幕戦でブラジル、クロアチア双方を不快にさせた。
彼の最も議論を呼んだ判定は開催国の3-1勝利を決定づけた。後半25分にブラジルに与えた物議を呼ぶPKで試合は一転した。
URLリンク(www.otempo.com.br)


■オスカル、ダヴィド・ルイス、ネイマール・・・ あるいはニシムラ・ユウイチ?
彼らは観衆が選ぶワールドカップ開幕戦のMOM候補。
URLリンク(globoesporte.globo.com)


■サンパウロで西村雄一が笛を吹き、ロブレンにイエローカードを提示した。リプレーが表示されたとき、ペナルディキックの驚きは失笑に変わった。バーで観戦していた者のなかでフレッジの芝に倒れこむ演技を真に受けるものは一人もいなかった。
URLリンク(zh.clicrbs.com.br)


■2010年の敗北の審判が、ブラジル開幕戦に「手を貸す」
西村雄一の物議を呼ぶフレッジへのPK判定が、ブラジルの開幕戦3-1勝利を助ける。
URLリンク(esportes.terra.com.br)



アルゼンチンメディアはもっと辛辣


■一面に西村審判 キャッチフレーズは
「ロビーニョがプレーした」
URLリンク(espn.uol.com.br)
*スペイン語でロブは「盗賊」、ビーニョは「小柄」、小柄な盗賊の意
本文で西村審判の画像の下に「恥ずかしくないのか?」


■西村からのギフトでブラジルがクロアチアに逆転
もしこの援助を受け取るならば、受領票を書いたほうが良いだろう
URLリンク(www.atribuna.com.br)

312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:29:36.78 TK1CJw7q0
例えるなら交通違反速度5kmオーバーでさっそうと白バイがやってきて
100万円罰金みたいな

313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:29:44.40 lqGynSDN0
劣等白人うぜーよ

314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:30:11.66 j5+RIHIS0
開幕ブラジル戦とかじゃなく予選中盤とかならスルーされただろうけどなw

315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:30:17.11 S0W+j89E0
クロアチアの幻の2点目のほうが問題
なんであれがファウルなんだよw

316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:30:19.41 Q9QId5cZ0
誤審つうか、あんなのファールにしてたんじゃ
コーナッキックでのポジション争いで腕絡めまくってる奴全部PKなんだろうなって思うわな。

317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:30:50.24 rMaDnJF40
サッカー好きからしても、競技としての一番の難点は、
シミュレーションとファウルの区別が付きにくいところ。
ビデオで見ても、相手にどれだけ力が加わっていたかわからない場合が多い。
今回はビデオで見てシミュに見えたが、瞬時の判断の西村は
上手くだまされたには違いないが責められない。

318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:31:27.40 9HtWNvy40
>>312
100万はともかくとして、そんなもんだなw
厳密にはスピード違反だけど普通はそんなもん捕まえねーよって

319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:31:34.39 EBM2QQur0
サッカーの場合1点がでかいからな
エリア外のファウルは結構曖昧で取ったり取らなかったりでも問題ないが
PKだけはそうはいかない、試合ぶち壊すことになるから

320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:32:28.69 aTH1PrdP0
西村は英語力も馬鹿にされてるが、
英語資格の面接で聞き取れない質問には
パァードゥン連発しろって教師に言われたなぁ。

321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/13 23:32:49.45 4ljzX/k/I
>>290
野球だってメジャーと日本じゃ違うしね。
なので、日本人はまずアウェーで野球をする時まず、アウェーの審判の癖を事前に研究していくのよ。審判の判定が勝敗を左右する事が多いので。

今回のブラジルなんて、完全ホームグラウンドなのに、それでも西村の癖を研究して試合に挑んどる訳で、、、

クロアチアはそういう事前対策すら何も準備せず、王者ブラジルに挑もうとしていた訳???

そら負けるわ。

322:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@転載は禁止
14/06/13 23:33:22.82 iSnEZLz+0
(´・ω・`)身体が当たったらファール取る奴が主審やったら終わりだお
あとにわか君が『あれは手が掛かってるからアウト~』ってドヤ顔で書き込んでるけど
スポーツバーで同じ主張したら嘲笑の的に成るお(笑


(´・ω・`)こんな連中が『俺サッカー詳しいんだぁ~』って嘘を言ってるんだろうなぁ~
馬鹿って楽しそうだお


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch