【サッカー】W杯の全64試合中15戦以上の入場券が売れ残るat MNEWSPLUS
【サッカー】W杯の全64試合中15戦以上の入場券が売れ残る - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:32:05.95 D9h1xMKo0
ワールドカップでも全試合満席なんて大会は今までねえぞ

3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:32:06.58 t9ho8l0R0
不人気だね

4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:33:04.08 4Ie3L0070
イタリア-ウルグアイ
ドイツ-ガーナはなんで売れ残ってんだよ

5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:33:43.44 tVWNSaZc0
> イタリア-ウルグアイなど、強豪国のゲームもまだ購入可能となっている。

うわぁ、カウンター職人同士のぶつかり合いを見たくないのか・・・

6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:34:41.33 oYqBMd0N0
そりゃあんな治安悪いところ行きたくねーもん

7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:34:56.23 9P6dVDCp0
グループリーグは数試合だけ見とけば十分

8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:35:00.92 itfR6JtQ0
サッカーは世界的にオワコン

9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:35:12.16 Qx0OWbcZ0
誰だってサッカーより命が大事だろ

10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:35:13.41 3QSwAMds0
9割以上売れてる
と書くか
売れ残ってる
と書くか
で印象が全然違うね

11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:35:20.77 +QJvlNWt0
イタリアーウルグアイいいじゃん
みてーよ

12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:36:10.90 mCZLFHr30
メキシコ大会準決勝の
西ドイツーフランス戦は、球場がガラガラでワロタ

13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:36:58.79 ATaixjci0
ワールドカップって結構空席出るよ

14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:38:57.04 x6K0/4P10
サカチョンwwwwwwwwwwwwwwwwww

15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:39:22.54 HSIrqLSE0
どう考えても治安だな
それに伴って観光的な魅力が無いとW杯だけで外国行きたいとはなかなか思いにくいよね
オリンピックなんてもっとひどいしさ

16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:41:03.60 MmhDP+Di0
というかブラジルのスタって収容8万人とかだろ

17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:41:40.01 503S8TKN0
>>13
日韓の時はひどかったよな
日本はFIFAの関連会社のミスで巨大な空席ゾーン
韓国は開催するのが目的でチョンが全然チケット買わずに空席だらけ

日本の会場じゃチケットが買えないない人が山ほどいたのに
単独開催なら全部満席になってただろうな

18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:41:51.63 MK8ow1esO
ブラジル開催は失敗だった

19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:41:53.00 vhL4ztD20
ドイツ人はあまり行ってないのかな

20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:42:20.53 0YLYSakCO
たしかにボスニア・ヘルツェゴビナ-イラン戦なんて見たいと思わんな

21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:43:02.91 FXDbj2F60
2002年の時は日本戦はもちろんろくでもない試合でさえチケット取れなかった…(´;ω;`)

22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:43:23.62 Bu+pN9zb0
ブラジルはインフレじゃなかったのか?
自国以外は興味ないのかな

23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:43:46.87 JDP/8SEE0
冗談抜きで危ないからな

24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:44:33.61 ATaixjci0
>>17
チケットのネット販売が発展途上だったのか、海外の代理店がミスしたのかわかんないけど、日本戦でさえ空席が出てたからな
勿体無かった

25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:44:52.49 AcfmDvxxO
チケ代バカ高いからなぁ、ブラジルの経済状態じゃブラジル人は買い辛いだろ

26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:45:29.07 3k6MXlS80
ドイツの後は南アフリカ→ブラジル、ととてもじゃないけど行きたくない国での開催が続いてるな
選手の身内でも躊躇うレベル

27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:45:34.82 KcdgCNug0
>日本と同じC組のギリシャ-コートジボワール

あー状況的に既に終戦してる可能性高いし
片方ギリシャでモチベ尽きてるかもしんない象牙とのカードは確かにあんまり見たくないかも

28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:45:37.09 R8W/4uwYI
イタリアーウルグアイが売れ残るっておかしいだろw南米なのに

29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:45:40.20 V5tl4CmgO
ブラジルの会場は最小でも4万人以上収容だからな
オマケに治安悪いし、他に観光したい場所がないし、ヨーロッパからも遠い

30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:46:08.72 Qdw09WjlO
わざわざ現地まで見に行くかねぇ

飛行機代だけで60~80万とかアホらしくてさ

31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:46:16.05 PB764iMY0
ギリシアの絡む試合はなるべく見たくないのは分かる。
スイスの試合も人気無さそうなのは理解できる。

32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:46:17.59 X5BIzN+F0
貧民しかいない国で開催するからだよ

33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:46:23.93 MmhDP+Di0
結局当日券で満員になるだろ

34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:46:32.68 s3025tCF0
試合どんだけ見たらいいんだ
ていうか
これから7月までの生活パターンで悩む
何時に寝て起きて

35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:46:52.57 WMhrQqv70
ブラジルなんかで開催するからこうなる。 サッカー=ブラジルなんだろうけど高額チケット買える層は多くないし
伝染病や治安が悪いって部分で海外から行くのも怖いしな

36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:48:13.49 RLpcEGc90
06ときはGLのサウジ対チュニジアなんていう大会屈指の地味なカードでもかなり客入ってた記憶がある
02のラウンド16のドイツ対パラグアイなんかはガラガラだったけど

37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:48:32.83 D9h1xMKo0
>>34
今日は既に眠いけど調整のため頑張って昼の12時まで起きるわ
そっから8時間ほど睡眠

これを一月続けるわ

38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:48:39.98 PB764iMY0
ところで、日本コートジボワール戦とか日本ギリシア戦って日本のホーム状態になってるんかね

39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:50:13.53 ZTELM0Mq0
WBCとかいうゴミの世界大会は?w

40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:51:32.66 z6n8isos0
>>36
ドイツ人が実は世界一サッカー好きだと思う
てかスポーツ全般客多い
ハンドとか卓球でも客多いし

41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:51:49.25 qepE7zOB0
命をかける価値があるかどうか

42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:51:55.21 mHq5mLWg0
>>37
ご職業は?

43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:52:16.29 D9h1xMKo0
>>42
カリスマニートです

44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:52:49.86 3k6MXlS80
日韓の時一番安いチケットでも2万弱した気がする
友達とのペアで1次当選して金4万弱払って、んで2次ハズレましたとか言って返金された
抽選自体は3次まであるんじゃなかったかな
とにかく子供ながらにクソシステムだなと思ってた気がする

45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:53:42.73 5hG6uwLO0
>>1
チケットは過去最高のペースで売れてるらしいぞ?

【サッカー】ブラジルW杯のチケット需要、過去最高
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】米国人のW杯チケット購入が増加、人気の上昇や近さが後押し
スレリンク(mnewsplus板)

そもそも>>1の記事は「どのくらい」売れ残ってるのかが書かれてないのに
ネガティブに受け取る奴は浅はか過ぎる
たとえチケットが残り10枚でも「売れ残ってる」ことになるわけだし

46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:54:39.49 ATaixjci0
>>44
グループリーグはそこまで高く無かった気がする

47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:54:41.48 UygHTE8w0
ブラジルって想像以上にヤバいからな。チケット買えないだろ。
バイオエタノールブームでアマゾンの森林を開墾しまくってサトウキビ畑を拡大したせいで
肥料需要が増して肥料価格爆上げ→食糧高騰 なんてことになってるし、
資源開発や経済政策の遅れで雇用政策も上手く行ってない。
雇用政策(賃金)と食糧政策を同時に失敗するというとんでもないことに。

48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:56:13.31 hky92SkW0
前売り券情報で大喜びの焼き豚チョンw

49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:58:17.80 3k6MXlS80
でもブラジルが優勝しちゃえばやっぱ開催してよかった~!ってなりそうだよな

50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 06:58:34.03 nLXSuchX0
むしろ3/4が既に満席売り切れ。って上々だろ。

51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:04:27.86 rzVwP+bD0
 
02年日本大会での日本戦ですらチケットが数千枚も売れ残ったのは、
国内販売を一手に引き受けた加茂スポーツのせいな!

加茂監督の兄がやってたイカサマチケ屋。
本職でも何でもないのにチケット販売の利権絡みで独占販売したせい( 怒り )

52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:04:58.86 3AjP2B6v0
2002の時は、サッカー全然知らない子が「明日スウェーデン戦見に行くんだ」って喜んでた
チケット全然手に入らなかったなぁ

53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:06:45.86 5hG6uwLO0
>>1
逆に、これだけの収容能力で既に4分の3くらいは完売してるのが凄いんだが

2014 FIFAワールドカップ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
収容能力: 76,804
収容能力: 70,064
収容能力: 65,807
収容能力: 64,846
収容能力: 62,160
収容能力: 48,849
収容能力: 48,747
収容能力: 44,248
収容能力: 42,968
収容能力: 42,374
収容能力: 42,086
収容能力: 41,456

54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:07:53.10 gc2Mu8dc0
ちなみにロシア対韓国、アルジェ対韓国も売れ残ってるよ

55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:08:26.74 LhZ2QLcv0
めっちゃ売れてるじゃんこれ

56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:10:02.92 zKG01UGR0
まあ普通売れ残るし
韓国戦なんか誰が見るんだよ

57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:10:08.76 0hL26z2Z0
そりゃそうでしょ
例えば韓国対アルジェリアとか誰が興味沸く?

58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:10:37.97 YeHkPUyL0
普通ですやん。欧州開催でやったW杯。アジアやアフリカの試合なんか空席が目立つ。

59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:11:05.96 lN7me5sV0
欧州開催だったら欧州観光も兼ねて観戦って人も多いだろうけどブラジルじゃなあ

60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:11:17.28 5Z8grCBK0
>>54
ロシア、超がんばれ。ロシア!

61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:11:33.91 ATaixjci0
>>54
韓国戦とかテレビで見るのも嫌だな
なるべくあいつらの顔は見たくない

62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:11:41.45 Vftl9iFX0
観客席の椅子は設置できてんのか

63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:11:57.57 HD+HINie0
肉倉思い出すなw
元気かね彼もw
指導者になったとは聞いたけど。

64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:12:06.72 pfeT3U2t0
2年後はリオデジャネイロオリンピックやて。
日本にいる日系ブラ人、はよ国に帰れ!2度と来るな!

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:12:39.05 Pk8jIZoy0
>>43
カリスマ憧れるわーマジリスペクト

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:13:48.10 NOEIqNX+0
シシクラ君はどうしてるかな

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:13:57.50 qUyivDMq0
ブラジル国民の4割強がW杯開催反対だし

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:14:04.87 gc2Mu8dc0
>>61
汗だくの顔がアップで映し出されると吐きそうになる

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:14:53.36 koR/UGBF0
スタジアムはできてるん?

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:15:07.58 HD+HINie0
マラカナンが7万人?
偉いこじんまりとしちゃったねw
ブラジルサッカーの聖地じゃんここ

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:15:10.34 oYH0jn0Q0
>>8
世界的な野球が高笑いしてるねw

72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:15:17.98 hoFA1X5w0
ブラジルW杯 2014
スタジアムガイド シティガイド
URLリンク(sports.jp.msn.com)


マラカナン スタジアム(リオデジャネイロ) 収容人数:76,804人
ブラジリア スタジアム(ブラジリア) 収容人数: 70,064人
アレーナ・コリンチャンス スタジアム(サンパウロ) 収容人数:65,807人
カステロン スタジアム(フォルタレザ) 収容人数: 64,846人
ミネイロン スタジアム(ベロオリゾンテ) 収容人数: 62,547人
アレーナ・フォンチ・ノヴァ・スタジアム(サルヴァドール) 収容人数:56,600人
ベイラ・リオ スタジアム(ポルト・アレグレ) 収容人数:48,849人
アレーナ・ペルナンブーコ・スタジアム(レシフェ) 収容人数: 44,248人
アレーナ・パンタナールスタジアム(クイアバ) 収容人数:42,968人
アレーナ・アマゾニア・スタジアム(マナウス) 収容人数:42,374人
エスタディオ・ダス・ドゥーナス(ナタール) 収容人数:42,086人
アレーナ・ダ・バイシャーダ スタジアム(クリチバ) 収容人数:41,456人

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:15:52.70 2kcxmK+uO
ストライキで交通関係もめてるんじゃないの

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:16:06.24 9Oqp68cFO
なお、チケットには若干の余裕がございます
こんぺーでーす

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:16:59.02 idcCFh750
スタジアム行く手段がないから仕方ない

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:18:06.51 CKL13dhQ0
>>3
焼豚くやしいのう

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:19:23.55 0AdTOgP10
ブラジルの景気が悪く明日の飯代もない、治安が悪い、

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:19:29.94 qXMbh+SJ0
ブラジル人から見たら全部格下同士の試合だからなw

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:19:33.47 aetpklRT0
今初めて見たけど
結構アレやん
ホストの適性ありそう

80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:20:14.06 aetpklRT0
今写ってるのじゃなくて
その前の奴

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:20:26.36 NHlPWXXgi
>>8
失笑
頑張ってね

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:20:39.49 0gBtI2hl0
握手券か、投票権をつければいいんじゃね?

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:21:44.25 d+G59dy60
ドイツは強いが面白みが一切ない

84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:22:11.87 HQX1+Noq0
日本でやった時はメキシコ対クロアチア戦ですらプラチナ化してたなw
俺もかなり頑張ったけどドイツ対アイルランド戦しか行けなかったし

85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:22:55.76 GLBdN5QI0
そりゃ
治安のいい国じゃねーんだし
簡単には売れないだろう

五輪もそうだが
放送権ビジネスだからなぁ

86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:23:21.20 nLioiXkGi
>>76
焼き豚は嫉妬むき出しのコメントくらいしか出来ないんだからあんまイジメんなよ

87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:24:07.60 zKG01UGR0
>>84
あの熱戦を観戦できたのならそれはそれでw
すごい試合だった

88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:24:22.81 gY+athgc0
だってスタジアムが完成してないんだもの

89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:25:15.42 0DMseSqx0
>>32
お前より金持ちゴロゴロおるよ
あとブラジル行けばお前のチンコは一番ちっちゃい

90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:25:33.62 z6n8isos0
>>83
今のドイツは結構面白いだろう

91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:26:01.52 3k6MXlS80
日本と違って他国では自国に関係ない試合を観に行くとか信じられないんだろうな
日本なんて他国をすっかり応援しちゃってたのがニュースになってたもんな

92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:26:05.26 pfIp6HN00
売り切れる方がやべえよな

93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:26:15.67 EkUyn8c30
無駄に高そうだもんな
それに治安の悪さ露呈で海外客のあてが外れたりとか

94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:26:58.44 PdC5ChfK0
ロンドン五輪の時もサッカーのチケット売れ残り多数みたいな報道があった
チケット発券数が桁違いに多いのに、他競技に比べて不人気みたいな報じ方をしてた
日本特有の野球癒着メディアによる恒例記事を見ると、W杯が開幕するんだなぁと思う

95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:26:59.13 1ZENoP0L0
なおWBCは全試合売り残った模様

96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:27:20.02 oDjPpTfF0
治安悪過ぎて行きたいと思わない

97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:28:06.48 pfIp6HN00
>>95
やめろw

98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:28:16.37 z6n8isos0
>>95
カモメが買ってたよ

99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:28:27.44 2s3Tsleu0
地理的要因がデカいんジャマイカ?
ブラジルは広い

100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:29:20.40 CHs1Z14+O
完成してないからビニールシート敷いて観戦なのかな?

101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:30:27.29 ATaixjci0
>>98
あれタダ見

102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:32:25.55 eiPS/ORX0
平日他国開催で売り切れる試合がそんなあることに驚きだわ
さすがW杯

103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:32:50.39 nBnUwryU0
>>22
海外からの投資が引き上げられて
景気が後退してるみたいだからな

ただマイナー国のカードはブラジルで売れ残るのは当然のようなw

104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:33:16.27 oYH0jn0Q0
>>8
なんだローカルレジャーマニアか…
ID:itfR6JtQ0



【野球】交流戦 M8-3T[6/11] 敵失で先制・今江走者一掃含む2適時打5打点!藤岡7回0封11K!ロッテ快勝 阪神藤浪今一つ・筒井炎上
107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/06/12(木) 07:17:41.29 ID:itfR6JtQ0
>>103
>>106
どこのチームに入ってようが、あのノーコンはすぐには直らんわカス!
それでも阪神で新人の年に10勝してんだろ!それで何の問題があるんだよ
大体、てめーらのチームで藤川球児クラスの化け物を育てた実績があんのか?
阪神はここ数年でもずっと防御率は12球団トップクラスだったチームだぞ。
ふざけんなよおまえらマジでな!

105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:33:53.92 D/YF44tD0
俺、イングランド・イタリア戦のチケット買えたけど現地まで行く交通費が無い
お前らカンパしてくれ

106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:35:01.23 cLye8WUL0
ブラジル「サッカー飽きた」
イタリア「サッカー飽きた」
日本「サッカー飽きた」

107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:37:54.23 FhGK+d0A0
日本でやればアイルランド対サウジでも6万越えるのに
しかも横国で

108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:40:30.49 h7CXQRgR0
イタリア-ウルグアイとかちょー面白そうだけどな

109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:40:30.49 eiPS/ORX0
>>104
キモすぎワロタ

110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:44:31.83 irC9H9D70
日本「野球飽きた」
アメリカ「野球飽きた」

ブラジル「野球って何?」
イタリア「いや俺も分からん」

焼き豚「サッカーガー、サッカーガー」 ←今ここ

111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:47:08.32 QPpTYkzc0
ってかそもそもサッカーの他国の試合で売り切れが珍しいでしょw

112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:49:57.71 fhHeF/C30
あのさ~サカ豚ちゃん?

東京ドームの観客わけてあげよっか?

wwwwww

113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:52:18.73 J687+NdQ0
日本なら完売だろな。2022年、もう一度やろうぜ。カタールはゴタゴタでムリだろう。

114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:52:21.62 9EExRZid0
米短文投稿サイト「ツイッター」は10日、今週開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会の期間中に交わされるツイート数がこれまでのあらゆる記録を上回り、同サービスにとって過去最大のイベントとなる見通しだと明らかにした。

ツイッターのブラジル部門幹部は、W杯開催期間中のツイート数が2012年のロンドン五輪期間中の総ツイート数である約1億5000万件を超えるとの見通しを示し、

「ツイッターにとって、過去最大のイベントになる」と述べた。

ツイッターは世界中で2億5500万人のユーザーを抱え、スポーツなどの国際イベントについて投稿し合うプラットフォームとして浸透している。

ブラジルでは通信インフラ整備の遅れにより、競技中のスタジアムからの利用が制限されるとの懸念もあるが、同幹部はこうした可能性を否定した。

115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:53:26.64 irC9H9D70
>>111
世界の野球がたった300人しか入らないからな

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:54:45.17 9EExRZid0
過去最大規模のW杯=大会記録塗り替える―ブラジル大会

サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会は、20回目にして多くの記録を塗り替える大会となった。

約300万枚のチケット販売に対し、購入申し込みは1100万件以上。テレビや新聞記者の取材登録も1万4000人以上で、ともに過去最多となった。

 地元紙エスタド・ジ・サンパウロなどによると、開催12都市の競技場建設への投資額は3906億円に上った。工事や資金調達の遅れで完成は予定からずれ込み、ブラジル・サッカー連盟が開催国に立候補した際に提示した額の3倍に膨れ上がった。

前回南アフリカ大会の1057億円、2006年ドイツ大会の1930億円を大幅に上回る。

 テレビ放映権料は約1700億円。マーケティング権料も含めた国際サッカー連盟の収入は約4100億円とみられ、南ア大会から約820億円増加する見通しだ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:55:23.41 MMjdz1r/0
建設途中であんなスタジアムが崩れてるニュース見てると
満員の観客であそこに座っていたくないなw

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:58:37.25 Opmdmd3r0
サカ豚怒りの憤死w

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 07:59:43.17 lfUmqlH10
ヘディング脳涙目ワロタ

120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:00:23.06 aGAU9gU+0
過去最大規模のW杯=大会記録塗り替える―ブラジル大会

サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会は、20回目にして多くの記録を塗り替える大会となった。

約300万枚のチケット販売に対し、購入申し込みは1100万件以上。テレビや新聞記者の取材登録も1万4000人以上で、ともに過去最多となった。

 地元紙エスタド・ジ・サンパウロなどによると、開催12都市の競技場建設への投資額は3906億円に上った。工事や資金調達の遅れで完成は予定からずれ込み、ブラジル・サッカー連盟が開催国に立候補した際に提示した額の3倍に膨れ上がった。

前回南アフリカ大会の1057億円、2006年ドイツ大会の1930億円を大幅に上回る。

 テレビ放映権料は約1700億円。マーケティング権料も含めた国際サッカー連盟の収入は約4100億円とみられ、南ア大会から約820億円増加する見通しだ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>約300万枚のチケット販売に対し、購入申し込みは1100万件以上

なんでこれで売れ残るんだ?

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:01:42.61 wSiVaR+30
これ日本開催だったら、ずっと以前に全試合完売しちゃうからなあ

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:02:35.77 6Zgche800
南ア大会は日本は小さいスタジアムが多かっただろ差別だよ

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:03:32.33 RLpcEGc90
開幕戦の会場、工事が遅れてぶっつけ本番とか怖過ぎw

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:04:35.02 UbcGOjz60
ダルビッシュ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

香川
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:04:52.43 67H6jlpW0
いやだってブラジルだし
治安わるいし遠い
観戦主要層は欧米の余裕のある層だし
ブラジル自国民でW杯のチケット買える層とか少ないだろ

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:05:05.70 nBnUwryU0
>>120
決勝とか人気カードに集中するんじゃないか?

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:08:43.82 brvZ5ELu0
>>124
ダルビッシュぶっさいくになったなあ

あのS級素材でもこんな凡百の野球選手体系になんのか

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:08:56.63 9REXd0uB0
サッカー王国ブラジルの国民が意外とまともなのに
日本人はなんでこんなに幼稚なの

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:09:03.35 3AjP2B6v0
治安もだけど突貫スタジアムも確かに怖い

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:09:51.35 rhfsQqiI0
>>4
このカードなら3000円出せるわ

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:10:42.02 67H6jlpW0
>>130
3kってw

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:10:42.35 7yKYMBZN0
こんな治安の悪いとこ行きたくないもんな・・。

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:11:35.75 rhfsQqiI0
>>20
ボスニアはバンザイ・アタック・フットボールなのに。。。もったいない。

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:11:48.72 UN4zvAtj0
>>25
各国に振り分けているから、ブラジル売分は完売とかもあるのでは?
チケ分配はなくなったのかな

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:12:19.17 rhfsQqiI0
>>131
なにせ、貧乏なんで。。。

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:14:42.28 0+/JbUiH0
>>1
スイス-フランス、イタリア-ウルグアイ

↑これはいいカードやね

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:17:36.00 hzrh5+8k0
カタールなんて暑いから行かねーなんてのが出てくるだろうね

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:18:38.67 QsRuxW+o0
みんなソファで酒を飲みながら見たいんだろ

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:20:15.87 Ow2ipOax0
WBCに比べたらぜんぜんましでしょ

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:25:41.11 upOQgxRm0
元々、前売りを買うという感覚がないという国民性で、とかじゃないの?

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:26:53.65 zF+nE7B+0
イタリアウルグアイとか、好カードな上に隣国やないか。
何かの間違いじゃね?

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:38:29.13 AjhI/EPh0
>>141
それをブラジル人が見たいか?という問題

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:41:52.73 S0yOrtLn0
今はネットとか視聴環境が昔と違うし、普段からいろんな国の試合が見られるしね。
昔みたいに「W杯だー」ではなくなってきているよ

見られる試合が多すぎで飽きられてるのは否定できない

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:42:03.43 1tXvUFg10
イタリア、ウルグアイって平日の昼間ってことも影響あるんじゃ

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:42:18.76 6EHNMZuM0
なぜ南米は発展途上国が多いのか
ブラジルは現地住民が混じってるからというのもあるが
アルゼンチンは白人国家
ラテン系はどこもダメってことだ

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:44:43.66 G2veeGmp0
ブラジル土民がw

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:46:18.99 4q6XxsvQ0
まあこれはしょうがないんじゃね
南米だし

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:50:38.46 a4wGw1A/0
>>124
ワロタw

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:50:48.00 svl7IZzq0
「世界で人気」なんだからブラジル人disってる暇あったら宣伝すれば売れるだろ

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:50:49.94 dC1gvSqK0
邦人が窃盗被害=観戦チケット10枚―ブラジル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【サンパウロ時事】
 サッカー・ワールドカップ(W杯)開幕戦会場となるブラジル最大の都市サンパウロで10日夜、
日本人旅行者がW杯観戦チケット10枚の入ったバッグを盗まれた。在サンパウロ日本総領事館が11日発表した。

 男性は午後8時ごろ、服が汚れていると指摘され、バッグを置いて汚れを拭っている間に被害に遭った。
バッグにはチケットのほか、デジタルカメラ3台、パソコン、現金1000ドル(約10万2000円)などが入っていた。

 総領事館は「荷物は手元から離さず、貴重品は分散して所持するようにしてほしい」と注意を呼び掛けている。 

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:52:50.88 eY1AmW6P0
>>133
監督スシッチはあろうことかオシムの弟子だからな。
てかオシムの弟子何人おんねんw

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 08:58:56.33 uXSnPyif0
スペイン-オランダはさすがにもうないのか

153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:01:33.40 ZMR4iSi40
>>145
日本も最近気質が急速にラテン化してる

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:06:10.87 glfotEUCO
>>150
ブラジルまでご苦労さん!
日本でもブラジル人は犯罪によく関わるのにその親玉の国へフラフラ行こうとはちょっと考えると判りそうなんだが…

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:07:18.23 Ad3VG91S0
【ブラジル】 W杯観戦 邦人の犯罪被害相次ぐ
スレリンク(newsplus板)

【国際】W杯観戦に訪れた日本人男性がカメラ3台などの入ったバッグを盗まれる - ブラジル
スレリンク(newsplus板)

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:09:59.01 L21iC1PWO
日本じゃ考えられんわ
日本開催だと全試合ソールドアウトだろ
日チョン大会の時もイギリスの会社の不手際でチケットが回って来ないから、チケット売ってくれって人間で溢れてたくらいだし

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:15:43.92 z6FyG2po0
日本戦はなぜか定員の2倍売れている

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:16:31.78 MR/6fVqo0
>>124
うーん、ダルビッシュのその野球に対する真面目さには敬服するけど、
やはり昔と比べてスタイル悪くなったな。巧く筋肉をつけてるとは思えない。
あと人間はなんだかんだで雑食。良いものばかりと考えるとやはり
食事が偏るんだよね、どうしても。

159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:17:10.13 S/w+pllD0
ってか、何回も売り切れた挙句の後出しだからな

160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:17:48.07 OYOWBbgm0
わざわざ大金出して治安の悪い国に行きたいと思わない

161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:19:11.62 h3RxoQfKI
W杯はサッカーの試合より貧困民達が何か仕出かしてくれるのかワクワクするねぇ

162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:19:36.83 UCQzGtpW0
BRICsとは何だったのか・・・

163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:25:55.92 Q0VZ/H4J0
ブラジルなんて、ヨーロッパからも遠くないのに意外と皆行かないんだな
治安が悪いのを改善しないと、オリンピックだって全然外貨獲得に繋がらんな

164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:38:50.92 9OSqVuKwO
小出しにしてるからでしょ
日本代表の試合だって売り切れになるのは試合直前

165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 09:54:27.90 /gVSNfJg0
さすがブラジルだな 49試合は完売したのか
南アなんか結構空席めだったしすごいね

166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 10:10:09.13 lbR1noua0
>>3
結局、異様に盛り上げてるのは日本だけか
(笑)

167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 10:25:45.70 MmhDP+Di0
何とかして人気ないことにしたい人がいるね

168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 10:49:43.55 luQEh1OF0
なんだかな~

169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 10:50:10.66 6rqSAC7U0
韓国VSアルジェリア
韓国VSロシア
アルジェリアVSロシア
カメルーンVSクロアチア
ウルグアイVSコスタリア
ホンジュラスVSフランス
ホンジュラスVSスイス
ホンジュラスVSエクアドル
スイスVSエクアドル
イランVSボスニア

何の価値もなく興味も惹かれない試合、睡眠に充てれる貴重な時間帯

170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 10:53:23.03 eHpGpNnt0
>>169
カルメーン対クロアチアはまあまあ面白そう

171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 10:58:55.30 lenC4n7f0
ブラジルとかドバイでやるとか論外すぎる
これもすべて日本と韓国の共同開催の前例を作った馬鹿たちが悪い

172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:12:01.20 GylyoaL30
欧州人は何に置いてもワールドカップを優先するみたいのも意外とそうでもないのかもね

173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:14:47.71 IGN4PUnL0
さか豚オワタ

174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:17:27.36 60Pts2bJ0
やっぱ売れた売れた詐欺だったかww

175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:20:52.70 mcdw6a5R0
こんな電通のステマ大会なんかで騒いでるのは馬鹿な日本人だけ

176:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:24:10.66 /1WvXjZW0
昨日のBSでギリシャ対韓国見たが客席ガラガラだったな
ホームですらガラガラなのに、ブラジルだと尚更じゃねーの

177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:24:13.07 60Pts2bJ0
>>124
稼ぎも体格も雲泥の差だなww

178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:24:41.17 Kc0F8jtV0
日本は野球の国だからな

179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:24:43.34 60Pts2bJ0
>>124
あ、いちばんの格差は「顔」か

180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:25:11.42 JXfCpc7N0
ブラジルあぶねえもん

181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:25:53.45 66pn/Xg/0
デモやってるブラ公も、タダ券ばら撒けばホイホイ
ワールドカップ見に行くんだろうな

182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:27:25.27 7VG8tLyxO
全日程見たら現地22時キックオフは日本コートジボワールだけ
これが電通の力ってやつ?チケットは完売なのかな?

183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:28:44.37 Kc0F8jtV0
日本でもブラジルでも盛り上がってないね

184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:33:14.70 GZfPkVq/0
>ギリシャ-コートジボワールや、F組のボスニア・ヘルツェゴビナ-イラン

この組み合わせが余る理由は分かるなあ
逆に日本や韓国の試合は絶対に余らないんだろうな
両国とも現地まで行く熱心なファンが大勢いる

185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:34:08.51 YeHkPUyL0
安い唐揚げはブラジル産鶏肉を使っている
奈良県では地鶏料理の店がブラジル冷凍肉を使ってガッチリ!

186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:34:45.37 PIvQvaCT0
>>2
チケット問題の販売分を除いたら日韓W杯の日本開催分は完売でしょ

187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:34:47.97 R2kzFEoW0
>>179
CMの本数かな

188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:35:36.59 PDk7K2ND0
こんな国でやるより先進国でやれよ 持ち回りでやる必要ない

189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:36:03.06 GZfPkVq/0
>>182
ドイツのときも南アのときも第三戦以外は昼間キックオフだったろ?
あれも電通のせい。ドイツはそのせいで日本がヘロヘロにw

190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:37:13.31 wzxNPLvu0
いくらサッカーが国民的スポーツとはいえ
近年物価高に苦しむ現地の住人が買えないような値段で
ふっかけすぎ。先進国だからこそアクドイ商売も曲がり通ってたけど
ブラジルは経済発展目覚ましいとはいえ格差も激しい。

191:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:37:22.91 PDXd++dG0
それでも49試合は完売か
凄いな

192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:39:09.39 GZfPkVq/0
>>142
イタリア系ブラジル人って多いからもっと売れてもおかしくないんだがね
イタリア系が少ない場所で試合するのかな

193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:40:36.34 4aMboaPG0
>>178 関係ないだろ笑 ブラジルの話なのに やきう馬鹿発見

194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:41:49.80 YOA2Wsa00
日本対コートジボワールなんてブラジル人は見ないだろ。目が肥えてるから

195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:42:14.40 Fm7jIul50
観客も泥試合を看破してるな

196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:43:44.14 GZfPkVq/0
>>169
意外にこの組み合わせの中に名勝負が生まれるかもしれん



ウルグアイVSコスタリア
スイスVSエクアドル
イランVSボスニア

このへんは少し期待できる

197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:43:50.36 PIvQvaCT0
>>194

198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:44:52.43 GZfPkVq/0
>>194
いろんな国に日本の試合を見たいってコアファンがいるみたいだぞ
点が入りまくるしパスがうまいしで

199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:45:43.57 UI6aVyR60
>>182
試合をする国の要望で時間を変更する規定はあるみたい
詳細は知らんけど日本とコートジボワールで合意できたんだろう

200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:46:07.73 rPY33fnT0
ドイツ-ガーナ、スイス-フランス、イタリア-ウルグアイ
こんなの売れ残ってるのか。

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:47:40.62 rPY33fnT0
>>198
自分の国じゃなければ、パス回したあげく宇宙開発でも爆笑して受け入れられるしな。

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:49:18.88 GZfPkVq/0
>>201
宇宙開発ってそういや最近の代表の試合でめっきり減ったな

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:50:57.25 1FVipiuS0
あれだけネガティブ報道されて
ブラジルに渡航しようとする事自体馬鹿

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:52:49.00 6TA2BGpH0
さっそく旅行者が犯罪被害に遭いまくっててワロタ

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:53:36.29 kshosLcd0
>>202

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:54:12.53 6TA2BGpH0
全日程と放送チャンネルのリストてどっかにないの?
テレビ欄面倒くさい。

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:54:17.46 kshosLcd0
>>124
体格とか経済力以前の格差だろ
香川さんブサイクすぎますよ・・・

208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:54:37.63 EOqERsp10
ブラジルでこの程度なのに、94年のアメリカ大会の動員凄すぎだな。
今より12試合少ない時代なのに358万人。
糞カードもあっただろうに1試合平均68,991人って考えられない。

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:54:47.38 GZfPkVq/0
>>205
なんだい?

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:55:39.07 GZfPkVq/0
>>208
それでFIFAももうかると思って拡大路線に踏み切ったんだろか?

211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:56:37.76 /wwZvd1b0
行けばもれなく犯罪に巻き込まれ
高確率で棺桶に入って帰国だろ
行かないの選択は賢明

212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:58:16.88 dj7/71i30
イタリア-ウルグアイだと・・

213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:59:05.51 6TA2BGpH0
あった
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 11:59:31.71 PIvQvaCT0
>>208
因みに試合の時間をゴールデンに合わせて変え始めたのもこの頃から
おかげで選手は灼熱地獄

215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:00:34.36 kshosLcd0
>>213
日本だけ10時キックオフw
こりゃ電通絡んでますなぁ
八百長にまで発展しなきゃいいが

216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:02:30.55 YeHkPUyL0
>>213 これ超便利です

217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:02:52.34 KXxsqttB0
イタリア・ウルグアイは見たいぞ

218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:04:31.04 6TA2BGpH0
もう一個あった。
URLリンク(websae.net)

219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:04:48.44 8tJuFpDm0
日本戦は日系人も多いし満席かな
トーナメント1回戦あたりはGLの状況見て売れて行くんじゃね?

220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:07:20.69 BqzSHp740
え?このまえニュースで完売って言ってなかった?

221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:09:51.98 Yj0dqvoMO
逆にブラジルって事を考えれば15試合以外は完売で大盛況って事じゃん!?

222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:13:46.38 TYASyfuO0
>>215
10時から試合の枠はもともとあったんだけど

223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:14:42.84 kshosLcd0
>>222
は?1枠だけ?ソースは?

224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:17:16.52 YeHkPUyL0
ブラジル到着したとたんに日本人がチケット盗まれてるやん
スレリンク(newsplus板)

225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:30:41.96 TYASyfuO0
>>223
もともとイングランド対イタリアが21:00キックオフだったが日本と入れ替えた
FIFAは2回まで試合時間の変更を認めてる

226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:42:56.24 uKQJbEF90
イタリアvsウルグアイが残ってるなんて信じられないな

227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:50:35.51 1FVipiuS0
ブラジルが反ウルグアイだからだろ?
大昔に優勝をさらわれたとかで

228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 12:57:50.67 e/lwGKz20
昔、メディアとマスコミは、

 サッカーと言えばブラジル

 ブラジルと言えばサッカー

 国技がサッカー

なんて煽っていたけど、メディアとマスコミの捏造・妄想は酷いもんだ

229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:07:39.56 2sdw9ary0
>>225
そんなの初耳だぞソースある?

230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:08:15.69 2sdw9ary0
>>222
これまじ?

127 名前:風吹けば名無し@転載禁止[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 13:07:19.92 ID:YcaR/gFk
対戦相手に大金払って時間を変えてもらってるんだから

こんなん一歩間違えれば八百長とおんなじやで

231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:18:23.04 TYASyfuO0
>>229
もともとイタリア対イングランドが現地時間21:00キックオフで日本対コートジボワールが19:00だった
これだどそれぞれの国でのキックオフの時間がイギリスだと午前1時イタリアで午前2時、日本が午前7時コートジボワールが午後10時になって視聴率的にコートジボワール以外厳しい
そこでイタリア対イングランドと日本対コートジボワールをそれぞれ入れ替えると言うか3時間ずつずらすと
それぞれの国での放送時間がイギリス午後10時、イタリアが午後11時、日本が午前10時コートジボワールが午前1時になる
入れ替えのソースはURLリンク(yukan-news.ameba.jp)
そもそも開幕日で一試合だけと第三戦は2グループ全試合を同日にやるせいでこうなった

232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:20:59.43 eDG2qQT7I
サッカー見に行って殺されて終わりなんて、そんな人生送りたくないからな

233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:21:46.60 wVIk9Isv0
イタリアvsウルグアイか。
テレビ放送ではテレ東枠だな
CS放送無しだからネット放送じゃないと
見れない人もいるだろうな

234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:22:34.80 NF4e04Nj0
>>231
コートジボワールが午前1時ってのは良いのかよw
その変更やっぱ電通絡んでるなこれ

235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:23:59.25 Zpe1DJ6l0
>>46
たしかグループリーグでカテゴリー3は80ドル、カテゴリー1は125ドル
決勝トーナメントのベスト16のカテゴリー1は225ドル
たしかこの位だった。実際に見に行ったからそんなもんだったよ
準々決勝からもっと高くなって、決勝は日本円で10万位してさすがに買えなかった。

236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:25:53.78 dWEN2g/T0
以前は全試合録画して残してたけど、今回はそんなに熱心に見ることはないな

237:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:26:30.72 BUzhx6j20
【2014年版】世界のアスリートの年収ランキング 米経済誌フォーブス調査 2014年6月発表
URLリンク(www.forbes.com)

1ドル100円計算

*1位 フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング) 105億円
*2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)      80億円  
*3位 レブロン・ジェームズ(バスケット)       72.3億円
*4位 リオネル・メッシ(サッカー)          64.7億円
*5位 コービー・ブライアント(バスケット)      61.5億円
*6位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)           61.2億円
*7位 ロジャー・フェデラー(テニス)         56.2億円
*8位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)          53.2億円
*9位 ラファエル・ナダル(テニス)          44.5億円
10位 マット・ライアン(アメフト)          43.8億円
11位 マニー・パッキャオ(ボクシング)        41.8億円
12位 ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー)     40.4億円
13位 デリック・ローズ(バスケット)         36.6億円
14位 ガレス・ベイル(サッカー)           36.4億円
15位 ラダメル・フォルカオ(サッカー)        35.4億円
16位 ネイマール(サッカー)             33.6億円
17位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)         33.1億円
18位 マシュー・スタッフォード(アメフト)       33億円
19位 ルイス・ハミルトン(モータースポーツ)      30億円
20位 ケビン・デュラント(バスケット)        31.9億円

238:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:29:32.90 TYASyfuO0
>>234
まあ前の日程よりも両試合視聴率は期待できるしそこまで遅くないからって判断じゃないの?
そもそも二試合まで調整できるみたいだし
一番得したのはイングランドとイタリアだろ

239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:31:32.22 43s3qXZ/O
パンとサーカスのサーカス部分だけじゃ
誰も喜ばないよ

240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:32:10.00 1FVipiuS0
>>228
国技は男女の営みでしょうよ

241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:34:44.37 2TWek/W50
残りはもう完売か
すごいなw

242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 13:35:02.39 1FVipiuS0
>>236
まだ南ア大会録画したやつ何試合か放置したままだわw

243:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:01:24.40 P/65UqWp0
トーナメントはまだ対戦カードが未定なんだから
そりゃ売り切れるわきゃない。

244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:02:50.43 GZfPkVq/0
>>236
でもたぶん南アよりは今大会のほうが面白くなると思う
離脱者多いのは残念だけど

245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:02:50.55 NF4e04Nj0
売れる売れる詐欺だろ
Jリーグもよくやってるじゃん

246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:04:44.81 Sd6Cgjap0
>>245
Jリーグは売れる売れる言いながら
指定席のタダ券も配ってるからな。

247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:05:32.71 E3jEAvxm0
残念ですが、工事未了のため御席を御用意出来ません

248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:07:05.86 2eC3B5fD0
イタリア-ウルグアイ戦みれるって
おまえらおれのかわりに見てきてくれ

249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:07:27.06 GZfPkVq/0
今大会イマイチ乗れないとしたらネタ選手がいないからじゃないだろうか

250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:38:14.81 YeHkPUyL0
生放送が全部地上波って嬉しい。  スカパー!イラン人

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:40:29.57 ihAJGma30
>>182
むしろコートジボワールにとってゴールデンタイムの放送になるのでは

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:48:03.69 f20ftQHI0
あれ?アメリカでは大人気なんじゃなかったの?

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 14:56:33.37 66pn/Xg/0
ウルグアイはやっぱマラカナン絡みで不人気なのかね

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 15:17:20.47 BlOwLOmx0
日本のは?

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/12 15:21:36.61 m7ZA35bN0
準備が不十分でキャンセルが25%という報道があったけど
改善されてないのかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch