【テレビ】TV業界ショック!ダイハツ「車種によってマス広告を打たない」代理店「ネット広告のほうが費用対効果が高い」at MNEWSPLUS
【テレビ】TV業界ショック!ダイハツ「車種によってマス広告を打たない」代理店「ネット広告のほうが費用対効果が高い」 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 05:44:10.33 oWLLk13H0
ネットの広告見てる人ってそんなにいるんか

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:15:49.08 mCsd/8mX0
岡村: 嫌なら見るな  → 視聴者: じゃあ、見ません


 そんなところに広告出してる企業のものは、買いません。

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:16:58.05 +8SoqhX20
佐藤健がCMやってたのはダイハツ?スズキ?

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:20:34.41 XllG3g4I0
>>168
>>168
>>168

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:23:41.13 /AEEPoOd0
一番バカな企業


テレビでジャニーズや吉本を使ったCMを流してるとこ

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:24:04.14 l9x5u8mL0
今やテレビは団塊の拠り所だから。
若者はスマホ。

256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:27:01.16 VrSxmvje0
ネットの人気ブロガーが、この車お気に入りですって紹介した方が
効果が高いだろ。え?ペニーオークションみたいなやらせだって?

257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:30:16.70 IzhU0CBi0
テレビ局に金を撒く事の効果はCMだけじゃない
何で東電みたいな独占企業がCMバンバンやってるか、バカはちょっと考えろ
パチ屋だってそうだ

258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:31:44.45 Ai24I+Yu0
Webに広告打って
昔みたいに新車発表会をもっと大々的に
やった方がいいよね
俺らガキなんか毎週販売所回って楽しい
思いさせてもらったからな。
今だに国産車しか乗ってないよ

259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:34:28.39 uIdPAajm0
もはやテレビに限らず積極的にCM出してる商品なんて胡散臭いものばかり
って体感レベルで誰でも感じてるだろ

260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:37:10.26 NA8AwP+L0
ダイハツを買う層はテレビ見そうだけどな

261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 06:44:06.32 7kDIFhKLO
テレビなんて爺婆しかみてないから若い層がターゲットのダイハツは
ツベにでも広告打ったほうがいいだろうな

262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:07:10.82 5y6WYvDs0
リコールがあればテレビで死に物狂いで叩かれるのは用意に想像つくw

263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:10:24.45 wJnVlo7c0
赤ちゃんやめましたっ!

はめちゃくちゃかわいい

264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:27:31.58 cCo/7SPPO
そら、トヨタのキムタコとたけしの恥ずかしいCM見せられれば買う気も失せるわな
センスの無さに呆れるわw

265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:27:49.98 +Rpi6qht0
テレビ持ってないけどテレビ見なくなってから自分の興味ない
分野での新しい商品の情報を得る機会がかなり減った。
テレビCMは宣伝にはかなり効果はあるんだけどな。
ネットだけだと自分興味ある分野しか見ないからな。

266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:30:28.39 1Jo3c4SG0
新商品はまあ分かるんだがお馴染みの商品のCMは意味ねーだろ

267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:31:55.50 ozA7Yu8R0
スポンサーになってるのは何か問題起きたときにもみ消す役割のほうが大きいんじゃねーの?
トヨタが5年も法人税払ってなかったとかをもみ消すためにw

268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:31:56.30 tKt+lxBy0
自動車名よりも
ジニエブラの方が知名度高い現実

269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:34:32.35 6MWltuEc0
新型コペン売れるかなあ 顔がぜんぜん違うじゃん かわいくない

270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:36:29.88 now61hLT0
花王がTVCM減らすって言った時みたいに、電通に嫌がらせされるんじゃね。
ダイハツの大量リコールくるで

271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:37:16.19 6MWltuEc0
電通怖ええええええええええええええええええええええ

272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:39:51.36 GTb+zJ840
テレビは見ても、CMは見ないな
ネットのほうが無理やりでも見させられてしまってる

273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:41:18.27 +8SoqhX20
ようつべ飛ばせないCM入れるジレットがウザい

274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:41:36.43 IrMq3cpb0
テレビを観る時間が減っている上に
録画してDVDレコーダーで見ることが多いから
当然、CMはボタン1つですべて飛ばし。
昔と比べたらCMを観る時間は圧倒的に減った。

もしランダムに家庭に計測器を設置して調査したら
たぶんCM視聴時間は20年ぐらい前の
数分の一になっているのではないか。

多くのスポンサーは未だにTVCMに高額の料金を支払っている。
そろそろ気付いていいと思うのだが。

275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:45:37.36 FERtG4BXI
パナソニックは日本以外の電気屋の店頭のみでパフュームを使った
4Kテレビのプロモーションをすでにしている。日本でもやらないのは謎だが
スマートビエラのCM外しで叩かれたからに違いない。

276:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:49:41.88 +Rpi6qht0
録画してCM飛ばすって言っても、他人にあのCM知っているか?聞かれたら
普段テレビ見ているやつはみんな知っていると答えるだろ。
結局はどこかで見てるんだよ。
テレビCMの効果はそれだけ凄いってこと。

277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:53:20.63 Xs8K0rmMO
佐藤の切り餅はCM減らして支出減

なぜか特許侵害の裁判を起こされた

誰がとは言わないが
ダイハツもネガキャンされそうな予感
広告削るんじゃねえっていう恫喝ですわあ

278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:57:00.21 6noPpvks0
>>252
三菱 ekワゴン
カッコイーケー

279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 07:57:50.48 7p3nFJmg0
何十年も前から分かっていたはずなのに、

ここ1年ほどの少子高齢化問題報道により、
ネトウヨが、一発で鬱っぽくなっている様が面白い

280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:00:38.84 zFchm1sS0
CMうたないのはいいんだが
アフィに金払うのはやめてくれ

281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:01:13.44 rrG84mB00
ワンクリック詐欺のような、誤クリック狙い広告はマジ勘弁してくれ
大抵は納得のパチンコ絡みだから、企業イメージ表してて清清しいがwww

282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:02:51.10 6TYPFnh80
>>248
うむ。。

            ◯                  _______
            //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
           // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
           // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
          // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
          //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
         //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
         //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
        //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
        //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
       //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
       //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
      //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
      // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
     //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
     //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄

283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:03:00.72 VAaVzCHS0
テレビに広告費出してる企業を不買するのなんか既に常識の範囲だよ
テレビ広告費用が製品価格に乗ってるのは消費者にデメリットしかないんだから

284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:03:41.95 zFchm1sS0
>>272
でもあれ、イメージ悪いだろ
ムリやり見せられるネットCMの方が
テレビCMよりイメージ悪いと思うわ

285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:05:17.90 VAaVzCHS0
今どき何買うにしてもネットで価格・性能・デザイン比較して決めるだろ
CMに広告費かけるとかカネをドブに捨ててるようなもんだ

286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:06:21.40 mI2ao4kh0
「CMのせいでイメージ悪くしちゃってるんじゃねえの?」ってのが多々ある

287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:07:30.89 iPOQydSo0
ツベの広告も殆どがこんなの利用したら絶対あぶねえわって逆宣伝なものばっかり

288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:08:11.15 ofhO35lo0
>>4
日テレでやってた未来創造堂や、BS・CSの
地味だけどしっかりした番組を一社提供でやってたホンダには好感持てた

289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:08:25.21 vJ2PgS050
広告関連スレでいつも言われてる事

商品のCMじゃなくて
商品CMを利用したタレントのプロモーション

こんなものに大金を出す企業がバカなだけ

290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:09:37.23 vbseY4Ik0
キムタクとか武に織田信長とか秀吉やらせて
カローラとか広告とか、頭が悪いとしか思わないね。
馬鹿芸能人はフェラーリか馬鹿でかいアメ車とか乗ってるのにw

291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:11:59.13 zFchm1sS0
ネット広告はいいが、アフィに儲けさせるとの
ステマに金使うのだけはやめろよ

292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:14:56.00 xu+ZP7WI0
こんなのあたりまえ。
未だに視聴者数ではなく視聴率で売っているような業界だもん。
信じるほうが馬鹿だよ。

10人中の1人も、1億人中の1000万人も、同じ1割だからね。
出生数が減っているのに出生率が上がっているのと同じ。
比率は必ずしも実態を反映しない。

293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:15:34.59 MbRz+Q9F0
でもネット広告ももはや限界じゃないかってほど高騰している
各業界費用対効果が合わなくなってる
ナショナルクライアントの広告費がネットに流れたのが原因だと思う
これが進みCMなどの費用が下がれば
また費用対効果はどちらが良いのか?判断することになるだろうね
そうなってようやく適正になるかな
紙面が一番厳しいね

294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:15:42.44 zJd3vOTE0
テレビ局が日本人を鼻で笑ってひたすら侮辱し続けたせいで社会的信用なくして
広告出稿の価値すら崩壊して自滅w

295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:18:12.58 X7fEsJYW0
CMの方が穏やかな内容で風景が綺麗で結構好きだわ。
番組は見ないけど、カルピス、ルマンドは買うぞw
CMの商品だけ買ってればいいわ。
番組はみないけどねw

296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:18:55.35 X8WQcKws0
あの「かくかくしかじか」の鹿とか気持ち悪い
ダイハツのCMはセンス悪い

297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:20:19.61 5kU9mg5/0
>>294
愛国アイドルAKBを出したらすぐ手の平返すくせに

298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:20:36.80 kRFURf2J0
実際、TVは(というか代理店は)トヨタとビール屋の「ヨイショ」しかしてくれないからなw

他のところがしょぼい小口でやっても、意味ないよねぶっちゃけ

299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:21:47.70 VAaVzCHS0
大して視聴されてないのに高い金払い過ぎ。
クダラねぇ番組ばっかりだし
テレビなんて観ねぇし。
やっと気が付いたか

300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:22:12.38 X7fEsJYW0
>>291
バカ。アフィが一番消費者に近いだろ。
そこにお金が落ちるのが一番確実に一般市民にお金がまわるのだぞw
かりに業者でも社員にまわるのさ。

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:24:19.64 VAaVzCHS0
テレビはくだらないバラエティーだらけだもんな
広告なんてカネをドブに捨てるようなもの

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:24:23.11 +zk6b4Qg0
アホみたいに大物俳優使いまくってるT社や
ホモアイドルに頼り切りのN社

賢いダイハツ様を見習え

303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:24:45.65 QfXlXsYQO
>>298
ダイハツはトヨタ系列じゃん

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:27:27.86 X8WQcKws0
>>302
スズキとか馬鹿だなと思う
渡辺謙や杏の無駄遣い

305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:27:49.54 VAaVzCHS0
CMなんて誰も見てないでしょ

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:28:20.51 +cgYunXA0
>>250
youtubeなどの大手動画サイトで大抵は冒頭にCM入れさせる構造になってるせいで
ネットやってる人は相当の人数が見る事になってる状態だと思う

しかもTVより広告費は圧倒的に安いわけで、対費用効果はもう比較にならん程ネットが上じゃないかと思う
(特に、団塊以上の年寄りがあんまり関係ない若い世代向けの商品なら
むしろTVの方が無駄金に近くてほとんど効果無いんじゃないかな今は)

今、つべの冒頭CMで結構地上波TV番組のCMが流れてるってのはマジで皮肉だと思うわ
TV局自身がある意味で自己否定してるようなもんだよアレw

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:28:34.52 ch5o7QOR0
フジテレビ株主「視聴率ボロボロで業績悪化なのに日枝会長は安倍首相とゴルフばっかりして居座ってる」
スレリンク(poverty板)


…今年はさらなる視聴率低迷と業績悪化が重なっているため、日枝会長への風当たりはますます強くなっている。
会長の退任を求める株主提案がされるとの憶測も流れている」(フジテレビ関係者)

その提案内容は「役員の75歳定年」だという。76歳の日枝会長を狙い撃ちしていることは明らかだ。
株主提案を検討している株主のひとりがいう。

「日枝会長は安倍首相とゴルフや食事を共にする回数が放送局幹部のなかで突出しており、視聴者からフジの
報道姿勢に疑問を持たれてしまいかねない。歯止めがかからない視聴率悪化と一人負け状態の経営悪化を考えても、
経営体制の刷新が必要と考える株主は少なくないはずです」

日枝氏の退任を迫る“兆候”は以前からあった。昨年の株主総会では、役員承認の得票率が軒並み90%以上のなか、
日枝会長は90%を割り込んだ。

「大株主は日枝会長の続投を支持するだろうが、減配にあっている一般株主や外国人株主がどっと賛成に流れる
可能性はある。可決できないまでも、昨年の承認率を下回れば大きな意味を持つと思う」(同前)

週刊ポスト2014年6月13日号
URLリンク(www.news-postseven.com)

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:29:41.90 vbseY4Ik0
youtubeのCMはもうあからさまな嫌がらせだから、頭に残ってないし、
効果はないと思うよ。どうせすぐスキップするし。

309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:30:57.85 VAaVzCHS0
車なんてcm見たからほしいってなるわけねーよな

310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:31:34.35 6DyekZVv0
>>270
花王テレビCM削減発表 > エコナ回収騒ぎ > 花王テレビCM削減撤回 だったっけ?
花王はヘルシアとかいう馬鹿ネタふってるからTV業界から一生強請られるんだろな。

311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:31:58.45 kZ6u26qh0
実際問題、日本のテレビの視聴率ってのはサンプルの半数が50歳以上
テレビの視聴率が企業がCMを打ってアピールしたい層の傾向を全く反映していない

アメリカなどはプライムタイムは18歳~49歳の視聴率が基準になっている

312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:32:14.30 iuzE2YhD0
身内の不祥事は殆んどスルーして雪印不二家は
ワイドショーまで使って潰れるまでぶっ叩くマスゴミしね

313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:32:19.49 sCffuU4PO
TVはスポーツ中継以外はリアルタイムで見ずにHDD録画してCM飛ばしちゃうようになっちゃったからなぁ。誰がどんなCMやってるかよく分からなくなっちゃった。

314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:32:48.00 r6uuwaBI0
芸能人が演技しているだけで何のCMなのか分からないのが多すぎ

315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:33:15.34 X7fEsJYW0
長友がのってる松田の車だけ気になる。

316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:33:42.38 +cgYunXA0
>>308
スキップできても5秒は強制だしスキップ不能のもあるじゃん
少なくとも嫌でも何のCMかはわかってしまう

だから、いやでも知名度だけは少なくとも上がるし
もしその広告に興味がある人は見るわけで明らかに効果あるぞ?
少なくともTVでCM流すよりは圧倒的に効果ある

TVの場合はもはや録画してCMは1秒すら見ずすっとばしさえありえるから
リアルで見てる場合でもCMなった瞬間に切り替えとかだってされる
最低5秒強制ってのはそれほど違いがあるんだよ

317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:33:59.60 mbj2Hcdh0
最近、堺雅人を見るたびに腹が立ってくる
ビールのCMが特に不快でチャンネル変えてしまう

318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:34:24.34 VAaVzCHS0
携帯会社もCMいらないだろ その分安くしろ

319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:34:40.35 r6giI2cZ0
コペンでCM打たないのは台数的に当たり前すぎるのに
何をニュースにしてるんだ。
どうでもいいけど面白いCMやってね。

ダイハツのは割と好き。
スズキのもいいよ。
マツダもいい、スバルもいい。

でもトヨタのは鬱陶しいし、日産のは全く覚えてない。

320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:36:09.38 0RAYpfoq0
>>316
逆宣伝で絶対金落さねえ、ってなってる気がする

321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:36:35.88 VAaVzCHS0
車なんてCM見て買う訳じゃ無いからな

322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:37:24.08 ulEvEYu60
その代わり、TOYOTAのイミフCMが増えるからいいじゃん。

323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:37:33.45 x7WSfEdX0
フジは返還してやれよ

324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:38:11.14 QfXlXsYQO
>>320
つべのCMは嫌な印象しか残らないな

325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:38:32.35 w+GrZ76o0
マウスカーソルが乗っただけでズカズカ広がってくるやつの商品は買わない
ジャマすぎ

326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:38:34.63 FERtG4BXI
同じオリーブオイルを使った化粧品を買うのでも、
みんなの党に資金提供するスキャンダルを広告大量出稿で
煙に巻こうとするDHCより、もっと控え目な業界中堅を選ぶ。
社名を出さないのは、彼らに広告会社がちょっかい出さない様にだ。

327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:38:37.93 0Z2vhUXB0
岡村の一言はでかいな。

「嫌なら見るな」

スポンサーも、見ないならCMを降ります。

328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:39:13.83 cpKy3iqg0
地デジ化をきっかけにHDD内蔵テレビに買い替えてから
ほとんどリアルタイムでテレビを見ることが無くなった
なのでCMは飛ばして見てる

さらに、録画ばかりしているからか
本当に暇な時しかテレビ(録画したもの)を見ないので
全体的な視聴時間がかなり減った

329:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:39:53.97 X7fEsJYW0
fc2のkic assってcm、うぜーな。
勝手に音楽ながれてうるせーな。

330:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:40:16.02 +cgYunXA0
>>320
それはTVCMも同じ
何度もやってムカツクとか嫌なCMでムカツクとかは別の問題

嫌いなCMはTVでやろうがネットでやろうが絶対金落とさないって思うだけだよ
流れるプラットフォームで差が出るものではない

だからそんな意見は効果云々の論点からは違っていてまったく意味がない
どっちが効果高いかといえばネットの方が絶対に上。断言していい。

331:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:40:57.93 VAaVzCHS0
テレビで見て、車の購入検討するやつなんていない。

332:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:43:21.29 +cgYunXA0
>>324
嫌な印象は当然あるよ、俺だって散々嫌だと思うってるしw

言っとくけど、俺が言ってるのはクリックするかしないかじゃないよ?
それを知るかどうかっていう観点で言ってるだけ
俺だってクリックは滅多にしない

あと、大半は嫌になるけどすんご~いたまに興味沸く広告が出る事も無くはない
そういう時はTVCMより全然有難いんだぜ?
30秒とか1分とか縛りじゃなくてちゃんと紹介するやつとか逆に良い場合もある
途中でやっぱりダメだったと思ったら即スキップするだけだし

333:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:45:45.88 VAaVzCHS0
テレビCMは逆効果

334:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:48:14.71 0RAYpfoq0
>>330
>どっちが効果高いかといえばネットの方が絶対に上。断言していい。

だから、期待できる告知効果が高いほど起こりうる拒否反応も大きいと言う簡単な事だよ
「炎上するのは興味持たれてる証拠」ってクライアント騙してる公告屋のロジックとは
相容れないだろうがねw

335:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:48:32.17 VAaVzCHS0
テレビでCMしたって誰も見ないもんな

336:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:48:52.23 FtF0gg040
軽乗るならダイハツ

337:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:49:32.51 wCvgjZHB0
時間帯によっては番組本体よりもCMの方が長い。
3分CMの後に15秒の番組本体を流し更に3分CMを流す事さえ有る。
最近は一旦録画して、CMを飛ばして見るが興味有る企業や製品の情報が
見られない事もあるが仕方ない。
クソ芸人・クズ芸人・不細工芸人・不愉快芸人・悪感度芸人・前科有芸人・
性障害者を並べ低コストで番組を作り自社の収益だけを考える局は衰退を
逃れられないだろう。もうネットが放送局に変わる時代が来たのだ!

338:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:51:20.83 VAaVzCHS0
テレビCMなんてカネをドブに捨てるようなもの

339:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:51:40.30 e95j3l7k0
>>331
テレビでCM打つと
所有者の満足度と安心感を上げるらしい
ようわからん

340:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:54:17.09 eF5QQVft0
ダイハツなんて所詮軽だろ
ネット広告みたいないかがわしいものがお似合いだよw
テレビも見ないんだけどねw

341:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:54:33.45 VAaVzCHS0
TVを観てないから今どんなCMやっているのか全然知らない。

342:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:55:05.81 X8WQcKws0
>>334
そのとうりw
的確すぎ

343:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:55:21.54 2Jtu+HzW0
>>6
ビッグデータが幅利かせる理由がそこにある

TVが視聴率みたいな非常に曖昧なシステムを
何故未だに守り続けようとするかという理由もそこにあるし、
ついでに、ひろゆきが何故あんなにも必死になって
現2chを攻撃し続けているのかという理由もそこにある

344:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:56:07.81 wDpmZcUg0
コペンはCMしても、売上は変わらないから、しゃ~ない。

345:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:56:09.83 VAaVzCHS0
一生懸命に良い製品を作って宣伝しても
その傍らで、やれ節約だ、安物買は勝ち組だと、
散々に庶民の購買意欲を殺いで回ってたのがTV業界。

346:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:57:34.82 wDfeLlIw0
>>1
トヨタみたいなオナニー広告や新人タレントの知名度アップに利用されるだけで、商品の知名度は上がらないからな

347:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:58:21.46 6MWltuEc0
新型コペンの目玉、まるくしろよ! なんであんなに三角なんだよ グレたのかよ

348:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 08:58:30.02 VAaVzCHS0
役に立たないどころかマイナスにしかならないテレビ広告費に馬鹿ガネ使ってる場合じゃないもんな

349:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:01:30.97 VAaVzCHS0
まずテレビも観ない人多いからな。

350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:01:32.20 aRaMAQ+q0
ふつう、カカクコムやら掲示板やらで口コミやら見て買うもんだろ
テレビCMなんか一切関係ない。

購買層はそもそもテレビ見てない。視てても録画、CMスキップ。

351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:01:47.91 IzDvhFQ50
だれも観ないテレビ番組を作るため
いや、出演者の生活費になってる
すでに広告になっていない

352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:02:03.57 vLKxErqP0
マジ、テレビは観ない。今時何曜日の何時とか馬鹿だろ
高級車のCMはベントレーやレンジみたいな映画を観ているような感じが良い
軽や大衆車はQVCやショップチャンネルのほうが売れると思うよ。

353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:02:56.66 uOarwoHKO
テレビCM料なんて、なんかあった時にマスコミにあまり叩かせないためにするためにあるんでしょ。

354:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:03:27.51 ayEweR9Q0
金融系とか、急に大量CM打ち始めるとその2,3年後に潰れる印象。
だから「楽天カード」とかいつ潰れるんだろうと観察してる。

そういう使われ方をされてるマスゴミ。

355:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:03:31.07 VAaVzCHS0
CM見るのは時間の無駄的存在になってる。
情報収集はネットを使ってる。

356:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:05:48.91 7p3nFJmg0
あれっだけの莫大な広告費を投入しても
解約流出が続くNTTドコモの一例を見るだけで、

広告というのも相当疑わしいと、中学二年生でも判る


しかも、ドコモの宣伝部門の中にいる人は
早大や東大を出た、この国で最高級にセンスの良い人達であるとゆう事実が
お前達の混乱に更に拍車をかける、という

357:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:06:12.66 5n4F0xU80
そう言えば一番売れてるタントのCM見たことないな
TVCM打ってもかなりポイント絞ってるんだろう

358:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:08:34.28 p9D0C2Ov0
直接的な効果は圧倒的にネットの方が高い
セグメントわけして広告配信出来るから
でも認知をあげたり短期間で相当数の会員確保とか考えるならTVの方が効果的

359:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:10:15.52 6MWltuEc0
タントvsNボックス

360:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:10:20.13 VAaVzCHS0
テレビでCMしたって誰も見ないからな

361:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:11:37.64 6t/lJHShO
やろうと思えばデータ放送にCM追いやることができそうだけど、やっぱいろいろと無理なんだろうな

362:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:13:25.13 eV0wpWKB0
youtubeで見る前に5秒くらい見せられるCMは何回も見せられるからけっこう印象に残る気がする

363:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:14:18.23 VAaVzCHS0
テレビの広告なんて金の無駄だろ

364:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:16:00.56 XkGT1IUO0
スズキのバイク好きで乗ってて、車も軽だとスズキを購入しちゃうんだけど
ことCMにかけてはダイハツ圧勝だよな。
スズキの車のCMは出演するタレント任せで後は大したアイデアもなにもなくてツマラン。

365:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:17:38.15 l0KpDKJO0
テレビ止めてネットなんかで流したらますますギャラの安いごり押し女優や芸人ばかりのCMになる
今は商品よりも実質タレントの宣伝になっている体質をどうにかしないと

366:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:18:45.93 VAaVzCHS0
テレビ自体みません。

367:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:19:21.09 hNgCybEj0
ダイハツ叩きたくても後ろのトヨタが怖くて叩けないテレビ屋共www

368:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:19:28.72 Gy7E9wEC0
テレビのCMはオンタイムはトイレに行くので見ない
録画したものはスキップしてしまう
ネットはバナーをクリックすることもない

一番効果的なのは最近やたらと多いタイプだが、テレビ番組の中で商品を使ってもらうということかね
飲食店なんかはお試しかなどのバラエティ、もしもツアーズなどの旅番組、夕方のニュースのグルメ特集、テレ東のガイアの夜明けやカンブリア宮殿などで
取り上げられるとしばらくの間は客が殺到するからな

369:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:22:13.06 3f0yGbY10
スイフト乗ってるけどリヤのガラスが小さい小さいホント見にくい 窓もちゃっちい走りはいいんだけどね

370:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:34:11.24 csJxNUQp0
ここのタイヤはハンコックが標準装備?

371:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:37:10.74 VAaVzCHS0
テレビCMしたって誰も見ないもんな

372:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:40:24.75 7nEfsF0P0
反日電通のことだから全力でダイハツのネガティブキャンペーンしそうだな

373:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:41:43.96 VAaVzCHS0
確かにCM見て買う車種なんて決めないな

374:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:43:08.40 u/KK3Xl90
面倒臭いから電通が悪の元凶って事にすればいい

実際TVにCM出稿するスポンサーは電通の営業に騙されてるもんな
電通がプレゼンで説明する公告効果なんて口からの出まかせ、こじ付けばっかりだからな

375:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:43:20.25 GFjcK4jj0
>>370
もう無くなったが、テリオスキッドの標準はヨコハマだった。
まあ、元々ネオバ愛好家なので、通勤車のテリキのタイヤは
ずっとヨコハマを使用している。

376:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:44:01.09 VAaVzCHS0
まずテレビ見ない。

377:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:47:28.24 yI+jdTRD0
映画の途中に挟まれるCMは不快感しかない。
逆効果だよ。

378:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:48:10.68 VAaVzCHS0
テレビCM自体がタレントのプロモーションビデオみたいになってる。

379:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:49:28.92 lgUVgJniO
>>374
だって捏造でゆすりたかりチョン広告屋

380:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:53:30.58 VAaVzCHS0
岡村: 嫌なら見るな  → 視聴者: じゃあ、見ません


 そんなところに広告出してる企業のものは、買いません。

381:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:58:30.22 pymPKl2A0
ダイハツvsデンツウ

382:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 09:58:49.27 VAaVzCHS0
普通にテレビ広告は無駄だろw

383:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:05:50.50 PE/lnKvS0
あれだけ売国報道を続けてスポンサーがビビらないと思ってたのか?
思ってるのなら実に朝鮮人だなあ

384:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:06:00.47 VAaVzCHS0
テレビCMは逆効果

385:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:10:54.30 /47vE1iq0
コペンは別にマス広告打つ必要ないもんなぁ
いままで広告代理店の言いうがままに、費用対効果を考えず
広告出しとけの方がおかしかっただけの話でしょ

386:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:11:26.02 MG8yrbXg0
コペンなんて初代もたいしてCM打ってなかった。
つまり今までと別に変わらんということだ。

387:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:12:27.76 /a4rnqKI0
>>384
それな
テレビ局に資金提供するなんて
いまや逆効果なんだよ。

ましてや自動車なんかCMに影響されるかっての

388:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:19:41.10 /47vE1iq0
商品によっては広告効果を検討して出さないものもあるってのは当たり前の話なんだけど
それを決算発表会ではっきりと発言したってのは、今後他の会社にも影響あるだろうな
無意味だと思われる、イメージダウンだと考えられる広告への支出は株主からどんどん追求されるようになるわけだ

389:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:23:15.65 J+KPUquj0
花王みたいにならなきゃいいんだけどな

390:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:24:38.90 zFchm1sS0
無名なところが、商品を宣伝するために初期投資するのはいんだろうね
茶のしずくとか、作ってる会社さえ知らないのに、「テレビで宣伝してる」ってだけで
有名企業かのように思わせる
テレビCMやってなきゃあんなに売れてなかったろ

今商品CMたくさんうってるのはそんな会社だろ

391:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:26:17.24 r1h7IPgp0
TVCMなんて費用対効果がはっきりしないものにいつまでも大金をかけられないって事だろう。

392:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:27:03.59 zrRAAmUJO
>>340
一応いうとテレビコマーシャルを一番最初に活用したといわれるのがダイハツなんだけどね。

393:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:27:56.37 rfR7nrs/0
軽自動車買う層ってテレビ好きそうだけどね

394:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:29:40.15 Kaq54JHL0
テレビがはっきりと費用対効果が測れないから、どうしてもこうなるわな。

テレビに出ている芸人のギャラはもちろん、局の社員の給料が高すぎる。
これを下げればまともになるのにね。

395:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:32:04.44 zD0zbUwa0
テレビCMなんて
チョン企業がチョンタレント使って不必要な商品を
まだテレビにしがみついてる情弱日本人に売りつけるために流すもの

レイコップとか、よほどのバカしか買わない

396:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:33:17.25 xYRc54cyI
録画してコマーシャル飛ばして見るしCSの方が面白いしな。

397:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:37:07.82 r6giI2cZI
香取のドラマは早々に撮り終わってるんだよね。
こないだチャンネル間違えて二分くらい見たけど。
鈴木保奈美とか谷原とかも脇にいるドラマなんだね。
今はキャストだけじゃ数字は取れない時代だなと感じた。

398:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:46:15.82 Rf7Ms0Tz0
テレビ見てる奴らって今や
自分らテレビ芸人の危害が及ばない弱者を小ばかにして笑い者にするテレビ芸人が面白いと見てるテレビ好きのバカか
テレビアイドル好きのキモヲタか
テレビ屋のアラ探ししてる奴らだけだからな
てか
テレビ屋のスポンサーって何でテレビ屋に大切なお金を払ってるの?
自分らの都合が悪い事は放送報道しないでねっていう、みかじめ料みたいなもの?

399:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:51:40.74 Y4GTH+zJ0
>自動車メーカーに限らず、家電業界などでもイメージ広告で不特定多数の
>視聴者に宣伝する手法に疑問を感じている企業は多い

嘘つけw
親会社のトヨタなんて、たけし、キムタク、堺雅人、などを使って、特定の車種じゃなく、
自社のイメージCMばっかりやってるじゃねえかw 織田信長がどうだとかw
アルファードなんてタレント出てこないぞ?w

400:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:58:23.86 VAaVzCHS0
テレビに広告費出してる企業を不買するのなんか既に常識の範囲だよ
テレビ広告費用が製品価格に乗ってるのは消費者にデメリットしかないんだから

401:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 10:58:58.07 X7fEsJYW0
トヨタはどらえもんだっけか。
で車の印象は何も残ってないんだよな。

402:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:01:42.48 KkV/Y5UP0
ネットの方が詳しく見れるもんな

403:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:08:14.66 Y4GTH+zJ0
そうそう、ドラえもんもあったなw
大人になったのび太と静ちゃんだっけ。 バカバカしい。

404:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:08:25.27 gimjJJ6VO
>>1
脱字多過ぎ

405:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:10:15.84 FpGEp8ks0
テレビもネットも元締めは総務省
そして総務省のデタラメな放送・電波行政を表立って批判できるメディアが無いのは、メディアのクロスオーナーシップが許されているのが原因

406:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:11:52.09 4cuHtYuTO
>>398
誰よりもテレビを見て芸能情報に反応してるのが2ちゃんだろ

407:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:12:23.95 2h/Kvp9v0
テレビなんてCM中はみんな携帯いじってる

408:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:17:08.49 /nG9kBbt0
花王ショックの後、電通がどれだけの工作をしたのか
6年ほどで朝鮮人の傀儡企業にまで落ちてしまったからな。
ダイハツ気をつけろ。

409:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:18:02.54 /nG9kBbt0
>>407
最近逆かも。番組よりCMの方がマシ。

410:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:22:22.32 zrRAAmUJO
>>407
笑点の実況だと一応CMも見られてるみたいけどね。
救心のCMで音楽はそのままで映像がアニメから実写に変わったことがあったけど、みんな気づいてたし。

411:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:29:51.75 Y4GTH+zJ0
実況が楽しみな人と、そうでない人とで分かれるだろ。

おれはテレビ好きだが後者なので、HDDレコに録画したものを見てる。
なので山場CMのところの、繰り返される箇所まで飛ばしてる。
(もちろん、たまにはリアルタイムで番組を見ることもあるので、どんなCMがあるかは知ってるが)

412:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 11:30:46.40 ofhO35lo0
ドラえもんと言えば日産ラシーンだろが

413:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 12:26:55.67 Ai24I+Yu0
原価低減「1台10万円」
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

414:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 13:12:53.71 pw2ktCVL0
>>1全文転載は引用とは言わねーよ

415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 13:39:17.39 g+qzduRe0
>>1
「軽自動車税増税は弱い者イジメ」って言ってたスズキも
増税賛成だったテレビへの当てこすりに広告宣伝費カットの為
TVCMから撤退って言えばいいのにw

416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 13:47:52.50 zKe822Rw0
そもそも他の媒体の広告の方がしっかり購買までの道筋が見えるし
そら会社は確実に計算できる方に広告費出すと思うんだよな
TVの広告はあまりにも効果が見えない

417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 13:49:42.70 IZ/dSHja0
地上波は貧乏人が視るものであって、生活に必要な
食品・洗剤等は広告を打った方が効果があるが
車のような耐久消費商品は打つ必要が無いのです
レクサスの宣伝なんて滅多に地上波で見ないだろ?

418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 13:50:07.65 cCo/7SPPO
今こそダイハツシャレード出してくんねえかなぁー

419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 14:07:02.94 f5fhrmeL0
ダイハツGJ

420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 14:14:07.42 RtMENTMZ0
車じゃないが、生理用品とか下着とかおむつとかのCMは家族と一緒に見たくはない

421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 14:30:40.46 EuUovt2A0
テレビCMで見て新車選ぶ人なんているの?   

422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 14:38:17.40 71KLzlvZ0
ダイハツって名前長持ちさせないよね
アプローズとかシャトレーゼとかオプティとか

423:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 14:45:32.14 gTkwYGXj0
最近はダイハツのTVCMが一番面白いのに
ダイハツから
残念だなぁ

424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 14:47:56.59 IjHsTWlS0
ネット広告なんて何の意味も無いだろ、邪魔だから不快感与えてむしろ逆効果

425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:00:16.44 h/aO2MW80
視豚がカリカリしてそうなスレだなw

426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:01:34.69 BgsjhMvR0
マス広告というより減らす広告と言う感じか・・・テレビ局に対して

427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:02:24.59 SUQDyVIF0
>>424
位置がよければ自然と目に入るよ。
邪魔にもならん。
場所が悪いと両方とも駄目だが。

428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:02:33.98 ZthZXYRm0
だって
視聴率UP≠売り上げUP
だもの・・・

429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:07:32.78 X7fEsJYW0
まあ愛用の商品、地道に買い続けるだけだな。
カルピス、ルマン度、pc

430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:16:35.41 3MBdUv3Q0
糞代理店とテレビ局に金を使うくらいなら、更に料金を安くできるんじゃないの
伝えることがテロップだけの手抜き、バカでも作れる NTTドコモCM
URLリンク(www.youtube.com)

431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:22:14.38 ZtTcGBXN0
テレビと同じ広告をつべで流すなよ
工夫しろ、ネットで流す映像は5秒勝負だろ
一方では何十分モノでもより詳しい情報を用意しておくのはいい

432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:24:32.51 pB0SBB+70
三菱自動車は最近少しだけCMみるようになったな・・・

433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:30:08.09 ZtTcGBXN0
>>339
だから、怪しげな健康食品とか頻繁に打つんだよ
テレビCMやってると訪問営業などの大きなバックアップになる
テレビでやってます→訪問、DMなどの効果があがる

434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:36:43.16 7zjKRYcO0
朝鮮ウジテレビは朝鮮からCMもらえるので、大丈夫ダニ

435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:37:11.30 IAxW6cr20
ネガキャンやられたくないからCM出してるだけだもんな

436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 15:49:23.67 W5Ss3K7a0
CMも幼稚で不快なものが増えたからネットまで来ないでいいよ

437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 16:01:43.73 VAaVzCHS0
www

438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 16:06:44.76 PrpgWm8A0
ネット広告はストーカーのように追いかけてくるからウザイw
ちょっと興味本位でクリックしただけなのに、タワレコとかの広告の場合、その商品が表示され続ける。
個人情報、勝手に流されてるような気もするし嫌だな。

439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 16:08:20.61 MuKYAhTc0
>>438
つクッキー

440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 16:21:28.79 uSrjO+zc0
視豚はこのスレにやっぱりいるんだろうかw

441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 16:22:59.87 vnIgoLj30
ミスターイトウのクッキーは美味しい
値段も安い
CMがない商品の方が価値がある

442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 16:35:36.51 uSrjO+zc0
どんどん電通を崩していけ
ま、最後はグーグルが全てやってくれるだろうが

443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 17:04:46.60 YUyqWtZP0
タントのガキはワザとムカつかせるように演出してんの

444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 17:52:30.37 4DYBfore0
>>263
あの子、小池ぐっさん夫婦の頃に赤ちゃんだった子?

445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 17:58:10.99 zGF76ZtU0
【テレビ】 いまだにひな壇トークバラエティが作られるワケ
スレリンク(newsplus板)

446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 18:01:10.37 wJnVlo7c0
>>444
違うみたいだよ

447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 18:01:46.95 1RScJ7/V0
スズキ3位って意外

448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 18:12:49.77 7RToWXyl0
>>87
誰も彼もがネット使えるわけじゃない
うちの親みたいなパソコンと無縁な人達もいる

449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 18:21:20.36 C5yFQkCr0
ミニバンみたいのは家族CMでけっこう訴求力あると思う
スタイル、居住性、使い勝手の良さなど

450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 19:54:39.42 sVr/QOSE0
>>396
今のような番組の放送の合間にCMを流すやり方よりも
L字の常設の帯を作って番組放送中もそこに広告のテロップ流した方が
よほど宣伝になると思うわ。

451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 20:06:39.59 vJ2PgS050
テレビCM見て車が欲しいと思った事は一回もない
車ぐらいの大きな買い物は、本やネットで吟味を重ねる
今度アメリカの大手口コミサイトが上陸してくるけど
検索と口コミがこれから非常に大きくなるよね

452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 20:17:31.40 kMlgAG9+0
電通信者の視スラーさんがカリカリしてて笑えるw

453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 20:38:57.89 JAr1gLfF0
L字の常設の帯を作って番組放送中もそこにCM 民放でそれをあまりうざくやるとNHKに客が流れてしまうし

454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 21:01:44.01 AUH3SUIt0
タントのCMはアホな母親に媚びててウンザリするわ
でもあんなCMでも洗脳効果は抜群のようで
「子育て世代に最適な車は?」ってアンケートで
タントが一位だったって話を聞いた事がある
あんなピラーレスの奇形車なんて怖くて乗る気にならんけどな

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 21:52:09.11 H6dEWZEI0
ダイハツ叩きモードはいりましたー

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 22:16:55.70 rUOiAqMy0
いくらテレビCMで「先進のテクノロジー」とか
「進化した走り」とか言われても、
ふーん、それで?としか思わないしね。

457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/06 23:39:39.38 CzClabRS0
スポンサーが一斉にマス広告を打たなくなったら面白いだろうな

458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 00:28:22.52 PXYRviVk0
親会社トヨタの連結子会社ダイハツ

459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 00:41:55.68 FznxoSvB0
もうテレビ広告は止めよう
ムダ金だよ

460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 00:46:49.64 xbImpNYd0
花王みたいに乗っ取られるかもな

461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 01:21:56.58 NgHABVV40
>425
>452
??
このスレ焼坂戦争と関係あるの

462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 01:36:07.26 RCJYwrIy0
>>461
おまえがそう書き込んでる時点で関係あるんだろ
視豚涙目ってことはまわりまわってサカチョン涙目ってこった

463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 02:19:07.35 9kJD3duH0


464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 02:20:56.32 Wy65/GJp0
視聴率が嘘だってばれちゃったね
ちなみに新聞の発行部数も大嘘ですよ。

465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 02:34:04.16 84lpUL3/i
会員数の多いお財布.comとかに広告出したほうが効果的

466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 02:43:29.38 i2DL9lX90
>>1
>代理店「ネット広告のほうが費用対効果が高い」


俺もそう思う。テレビCM見てモノ買おうと思ったことが最近は、ほとんどない
10年くらい前までは結構CMに影響されてたけど最近は全くないね

467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/07 03:08:50.29 d9s67i8h0
よくわからないけど赤ちゃんやめましたのCMは好きだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch