14/06/03 12:57:33.83 tLcZfpV80
こんな広告屋やIOCの銭ゲバみたいな胡散臭い奴等ばかりが設けて
主催した地区が大赤字背負い込むだけのクソイベントやりたくないわ。
サッカーWCもサッカー王国ブラジルで大規模な反対デモが起きる
位だし、このテのスポーツイベントがもはや胡散臭い連中が
税金食い荒らして儲ける為のものという認識が一般人にも知れ渡って
きてるんだろね。
903:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 12:58:13.74 BzsPi/nW0
こんな異常な大会は即廃止しろ
904:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:01:56.78 CWmnUNvX0
人権問題てw
金で何とでもなるやん
905:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:09:34.51 /7lZoZ780
アメリカにお願いするだろうな。
アラスカがやりたがってるし。
906:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:15:55.76 K0y7UJx80
バレーボールのW杯みたいに五輪も日本で永久開催になったりしてw
もはや何の有難みもないww
907:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:18:55.10 PiVVXxJm0
>>827
はぁ?
ついこの間1兆円の寄付を集めるとか言ってただろ
908:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:22:10.44 x4Gw0nD+0
北米と北欧と日本で回せばいいよ
おかしな競争分の費用が下がるし運営も安定
909:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:54:29.10 QGA0pmJiI
リオデジャネイロ押してた馬鹿はどうなったの?
だからやめとけといったのに。
910:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:00:57.49 8VnfnOC/0
冬季五輪はフィギュアスケートというクソ競技を改善してほしい。
音楽は使っちゃダメだろ。音楽のせいで採点者の演義への印象が変わってしまう可能性が高い。
それから全部同じ振付にすべきだ。シンクロも同様。観ててつまらない?別にいいじゃん
911:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:01:22.62 hZdQS0aR0
オリンピックにしたってワールドカップにしたって無駄に金かかり過ぎ。
912:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:03:46.75 Pp/c+C7a0
夏はアテネ、冬は(どこか知らんけど)アルペン競技発祥の地とかで固定すればいいよね
913:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:17:18.78 gwOcUoR50
その前にブラジルのオリンピックも怪しいジャマイカ?
914:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:23:19.48 QGA0pmJiI
戦争でも起きない限り開催地は変わらないからね。
915:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:25:25.74 ErZ8lck80
多分ひらまさを機に競技施設や宿泊施設の治安や交通の議論が巻き起こり
一部の先進国でしかクリアーできないような規定が設けられて終わるのだとおもう
916:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:30:01.24 Rk5mxVPP0
10カ国ぐらいで既存施設で分散開催すればいい
祭典とか何とか言ってるからカネがかかるのさ
917:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:33:40.90 jjFEJw9oO
セレモニーを縮小すればいいだろ
ソチのショーは確かに素晴らしかったが、あれがスポーツに関係あるかと言われたらそりゃ無いんだもの
ショーが見たいならラスベガスにでも行け
918:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:36:32.97 S7mnSeqe0
ロシアでやればいい。
夏は涼しいし、冬は凍るし。
919:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:43:31.70 gwOcUoR50
IOCが管理するんじゃなく各大陸の持ち回りでやらせればいいのに
そしてそのエリアが代替え地まで責任持って管理して開催させればいいのに
920:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:52:55.40 BL/QNUl70
>>886
東京オリンピック公式スポンサーのマルハンはカジノでボロ儲けの予定ww
921:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:53:06.57 JgxfMVvV0
北京でやりゃいいよ、あいつら金あるんだから金出させろ
922:名無し募集中。。。@転載は禁止
14/06/03 14:53:45.27 SIdwd3d60
夏は別物だろ
やりたがってる所が五万とある
923:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:54:14.60 qR13+1GI0
2大会連続同一都市なら経費も浮く
924:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 15:17:16.03 Dfm/HBQ/0
こ、これも法則なのか?
925:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 15:26:45.87 DI8Iq1dv0
>>922
ブラジルだってやりたがっててこの状況
926:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 17:47:05.91 IQhZyq+D0
東京は酷暑の8月。
ただでさえ電気が足りないかって言ってるのに
五輪自体に電気使ってゲストのもてなしにもたくさん使わねばならないしで
どうなるんだろう?冷夏であることを祈る。それしかない。
927:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 17:58:07.49 +p3lo9SM0
大きくなり過ぎたんでしょ
小さくするしかない
928:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 18:14:29.27 Y5njVD250
>>926
五輪中だけ、パチンコ休業で十分、電気は足りるんだが
929:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:10:17.50 Q9Jn2GKF0
ヒラマサの選手村はガラガラになるんじゃね?
自分の競技開始直前まで日本にいて、競技終了と同時に日本に脱出
F1の時なんか、みんな着替えもそこそこにダッシュで空港に向かってたんじゃなかったっけ?
930:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:17:23.85 OYbofgP/0
5兆もかかるわけないだろ
おそらく小金持ちがそこいらじゅうに溢れてるだろ
931:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:17:47.81 lObZS9Gj0
固定の方が聖地的な感じで価値上がりそうだな
1回だけじゃなければ利益も出しやすいだろうし
932:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:21:23.38 Jz7OTghA0
フィギュアもスピスケもインチキ競技
冬の五輪は要らんよ
廃止廃止
933:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:23:41.23 MLRedfy30
競技数絞ればあたらしい千歳とニセコ界隈の開発の
口実に打って付けだけどどうせ維持できないから金ドブだな
ウィンタースポーツは基本金持ちの道楽だから金食い過ぎるんだよ
934:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 20:32:48.42 VhldhQED0
>>929
直前合宿を日本でやる国は相当多くなるだろうね
設備だって日本の方が整ってるだろうし
935:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 20:40:58.58 6wZ08vij0
>>857
アメリカ(というかコカコーラw)ならともかく、フランスにそこまでIOCを押し切れる実力はあるか?