14/06/03 06:23:54.28 DcpuYs7J0
スレ読まずにいうけど、夏季は大丈夫だよ
2024年、パリオリンピック100年祭だから
絶対パリになるから
858:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 06:26:19.19 IVogoENz0
しょせんは個人の自己満足の単なるスポーツ競技だからな
例えば速く走れるから何なのって話
859:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 06:27:00.57 JzFMW9C40
ソチのメダリストと言っても葛西と羽生くらいしか覚えてない。日本でそうなんだから
世界的に見たら冬季の選手ってフィギュアとかアルペンの選手を除いてほとんど
無名だろ。
860:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 06:33:37.85 sLRj2XeAO
お前が無知だろうがどうでもいいよ
861:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 06:39:41.05 PHdGZb920
そんなに平昌が苦しいなら一部日本で開催してやってもいいが泣きつくなら早期じゃないと
862:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 06:46:11.23 71x4jxU3O
そこらにある手すりや階段やコンクリートの道でやるスポーツのほうが好きだ
整備された競技場でしか力を発揮できない記録更新系のスポーツってやってる本人しか楽しくないだろあれ
863:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 06:47:17.22 db0xI69a0
>>861
> 一部日本で開催してやってもいいが
あの・・・日本人なら朝鮮と被るのは2002で懲りてるはずだけど
864:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 06:58:16.24 G0k5qCdE0
コース整備にも大会運営にもお金のかかるアルペン縮小のフラグだな
アルペン選手だって無理矢理作られた危険なコースに命かけるよりW杯の方がいいと思ってるよ
865:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:12:36.73 QDyvRIyjI
朝鮮人は基地外!
朝鮮人に関わるな!
866:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:13:43.77 hjD23DXT0
ソチもワルよのう
867:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:17:45.70 OxvrM3uc0
いえいえお大韓様にはかないませぬ
868:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:23:27.74 M9Vd2Wkx0
リオ五輪の施設大丈夫だろうか・・・
869:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:26:19.60 QGA0pmJiI
サッカーのワールドカップも五輪以上にいらないよな。
870:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:31:10.57 WsL9MnHl0
釣りにしてもでかすぎるぞ むしろW杯のほうがはるかに人気が高いし金になるからな
871:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:38:10.11 qOkcJ+uHO
札幌はまた冬季五輪やるつもりだが、これはチャンス到来やな。
大体ソチは何でそんなに金かかったの?
872:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:42:36.49 LGjE/kp10
論争を呼んだ新国立競技場の費用が縮小前で3000億円だったが
その金の15倍以上かかるってちょっと異常だよな
コースとか作るにしても全部まとめて5兆もかかるなんて信じられん
873:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:47:10.55 IoQMo7Iz0
>>872
>コースとか作るにしても全部まとめて5兆もかかるなんて信じられん
メインのアリーナなんか【新しい大都市】だったじゃん。
空港+高速道路で正味で2兆円は行く。メイン会場1兆円。スキー会場1兆円。
警備1兆円。
874:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:51:34.51 gI6stZiQ0
>>825
在日ブタキムチ死ねwwww
劣等クソ食いバカチョンw
875:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:53:29.74 QGA0pmJiI
同じスポーツイベントでも、五輪が反対でワールドカップが賛成の
理由がわからんな。
876:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 07:58:02.12 6VoDnlHb0
>>873
元からあまり栄えてない場所でやったからそうなったって感じだな
他のちゃんとした都市でやればさすがにこの半分くらいで済むだろ
877:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:24:42.86 xc5NyBGh0
>>462
ケンモメンはそんなこと気にしなくていい。
878:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:27:00.68 LWqct1rW0
22年?18年でなくなるだろ
879:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:28:09.83 mc1MMkMk0
ソチに金が掛かったのは、殆ど新設したからだろうに。
ある程度既存施設がある所が立候補するようになるだけでしょ。
冬季は知らんが夏季はまだまだ引く手あまたじゃないの。
880:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:40:54.17 RDbhXWlz0
国の借金が千兆円超えてるから消費税上げます増税しますと
増税が始まったとたん即効でその増税を決めた自民公明を筆頭に政治屋どもと公務員の給料が上がり
その上、世界の運動会に5兆円もかけるのか?
挙句の果てに「テロには屈しない」やら「モンスターを作った世間にも責任はあると思います」とか自分らを応援しない世間を敵視する
問題ばかり起きる、起こすテレビアイドル団体を作った奴に東京オリンピックを任せようとしてる日本の政府は何なんだ?
千兆円超える借金あるんだから今更5兆円位パーッと使ったって屁でもないとでも思ってるのか?日本の糞政府は。
881:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:43:16.15 s7GV0xDl0
東京五輪で言えば新国立とオリンピック村くらいでしょでかい金かかるのは
味スタ 日産スタ 埼玉スタ(サッカー専用)と国立以外にも既存の場所で東京近辺で
陸上競技やサッカーやれる場所はすでにかなりあるからな
882:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:50:25.74 zyNoD6Ki0
これ、ヒラマサ辞退するフラグだろ。
883:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:53:59.45 lk+X5Jvh0
完全に食いものにされてるな 政治家 五輪関係者 関連業者企業 マフィア
コイツらがボロ儲けして費用の大半がかすめ取られたんだろ
884:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:56:22.79 me8zUb6F0
ヒラマサは大赤字になれww
885:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:57:12.38 cBQm0XfEO
>>879
既存施設がある場所を選ぶと旨味がw
886:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 08:58:29.86 JgwnP0pq0
電通やヤクザとその犬である政治家だけが儲かる五輪なんていらんな
887:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 09:17:28.84 1OKiPw9m0
冬季五輪はソチとか平昌とかの本来開催地に適さない(人工雪頼みw)所の開催が
続いた時点でもう行き詰まりを予感させていた。ヨーロッパ・アルプスやロッキー
などの開催適地からの名乗り上げが激減したのは、IOCの姿勢に対する猛反発が
あるからだと思う。IOCが考えを改めないとオリンピックは消滅すると思う。
888:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 09:20:37.23 iH5rtXa90
金のある中国で永久開催 体調不良覚悟でさ
889:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 09:42:48.17 ri+5BMFr0
そもそも平昌が開催できるのか怪しい
890:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 10:51:07.19 klDxOQMW0
>>642
サムソンの儲けは外資の物になります
891:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 11:16:08.37 RimAOnbF0
夏季止めて全部冬にやれば?
都内で陸上やスケートや球技、長野やグンマーでスキーやれば?
892:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 11:17:35.32 Vqox6xZ50
平昌で開催が決まるような歪すぎる大会は、もういらないよ。
893:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 11:23:02.96 +BhxVQsX0
>>891
マラソンも冬季の方が適してるよな
894:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 11:25:00.29 hdef/CtjO
>>797
この人がおいくら税金支払ったのか気になるわ~
たぶんポテチとジュース買ったときの消費税程度のお支払いだと思うんだけど(笑)
895:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 11:33:22.16 bwgenoog0
最悪、ソチが最後の五輪だったなんてこともありえるぜ。
リオはワールドカップの二年後で困難、平昌は雪不足で困難、トンキンは鼻血ブーで困難なんだから。
896:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 11:34:15.95 JsRFHbjJ0
発展途上国の国威発揚に使われるから候補地探しは安泰と思ってたけど
下手に途上国選ぶと準備ができないリスクがあると認識されて来たからなあ
897:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 11:39:04.93 hdef/CtjO
>>880
ちなみに5兆円かけたのはロシア・ソチな
なんか少し間違えてるぞ
898:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 11:44:36.07 h0qJTn/Ai
>>185
知らないって強いな
899:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 12:50:49.52 943uKBZ9O
>>18
まさか五輪にくるとは
900:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 12:52:23.26 K3CbyPSx0
五輪とかサッカーW杯とか世界規模のイベントは巨額の費用が掛かるしな
901:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 12:56:42.45 bVFKfC6o0
けどW杯は新スタ作るのに金はかかっても
競技事態の設営費はほぼ皆無だからな それでいて客は五輪以上に入る
サッカーの五輪だって人気が高くて客入りが見込めるからIOCがFIFAに頭下げて
なんとか年齢制限設けることで入れてもらったようなもんだし
902:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 12:57:33.83 tLcZfpV80
こんな広告屋やIOCの銭ゲバみたいな胡散臭い奴等ばかりが設けて
主催した地区が大赤字背負い込むだけのクソイベントやりたくないわ。
サッカーWCもサッカー王国ブラジルで大規模な反対デモが起きる
位だし、このテのスポーツイベントがもはや胡散臭い連中が
税金食い荒らして儲ける為のものという認識が一般人にも知れ渡って
きてるんだろね。
903:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 12:58:13.74 BzsPi/nW0
こんな異常な大会は即廃止しろ
904:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:01:56.78 CWmnUNvX0
人権問題てw
金で何とでもなるやん
905:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:09:34.51 /7lZoZ780
アメリカにお願いするだろうな。
アラスカがやりたがってるし。
906:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:15:55.76 K0y7UJx80
バレーボールのW杯みたいに五輪も日本で永久開催になったりしてw
もはや何の有難みもないww
907:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:18:55.10 PiVVXxJm0
>>827
はぁ?
ついこの間1兆円の寄付を集めるとか言ってただろ
908:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:22:10.44 x4Gw0nD+0
北米と北欧と日本で回せばいいよ
おかしな競争分の費用が下がるし運営も安定
909:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 13:54:29.10 QGA0pmJiI
リオデジャネイロ押してた馬鹿はどうなったの?
だからやめとけといったのに。
910:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:00:57.49 8VnfnOC/0
冬季五輪はフィギュアスケートというクソ競技を改善してほしい。
音楽は使っちゃダメだろ。音楽のせいで採点者の演義への印象が変わってしまう可能性が高い。
それから全部同じ振付にすべきだ。シンクロも同様。観ててつまらない?別にいいじゃん
911:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:01:22.62 hZdQS0aR0
オリンピックにしたってワールドカップにしたって無駄に金かかり過ぎ。
912:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:03:46.75 Pp/c+C7a0
夏はアテネ、冬は(どこか知らんけど)アルペン競技発祥の地とかで固定すればいいよね
913:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:17:18.78 gwOcUoR50
その前にブラジルのオリンピックも怪しいジャマイカ?
914:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:23:19.48 QGA0pmJiI
戦争でも起きない限り開催地は変わらないからね。
915:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:25:25.74 ErZ8lck80
多分ひらまさを機に競技施設や宿泊施設の治安や交通の議論が巻き起こり
一部の先進国でしかクリアーできないような規定が設けられて終わるのだとおもう
916:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:30:01.24 Rk5mxVPP0
10カ国ぐらいで既存施設で分散開催すればいい
祭典とか何とか言ってるからカネがかかるのさ
917:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:33:40.90 jjFEJw9oO
セレモニーを縮小すればいいだろ
ソチのショーは確かに素晴らしかったが、あれがスポーツに関係あるかと言われたらそりゃ無いんだもの
ショーが見たいならラスベガスにでも行け
918:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:36:32.97 S7mnSeqe0
ロシアでやればいい。
夏は涼しいし、冬は凍るし。
919:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:43:31.70 gwOcUoR50
IOCが管理するんじゃなく各大陸の持ち回りでやらせればいいのに
そしてそのエリアが代替え地まで責任持って管理して開催させればいいのに
920:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:52:55.40 BL/QNUl70
>>886
東京オリンピック公式スポンサーのマルハンはカジノでボロ儲けの予定ww
921:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:53:06.57 JgxfMVvV0
北京でやりゃいいよ、あいつら金あるんだから金出させろ
922:名無し募集中。。。@転載は禁止
14/06/03 14:53:45.27 SIdwd3d60
夏は別物だろ
やりたがってる所が五万とある
923:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 14:54:14.60 qR13+1GI0
2大会連続同一都市なら経費も浮く
924:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 15:17:16.03 Dfm/HBQ/0
こ、これも法則なのか?
925:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 15:26:45.87 DI8Iq1dv0
>>922
ブラジルだってやりたがっててこの状況
926:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 17:47:05.91 IQhZyq+D0
東京は酷暑の8月。
ただでさえ電気が足りないかって言ってるのに
五輪自体に電気使ってゲストのもてなしにもたくさん使わねばならないしで
どうなるんだろう?冷夏であることを祈る。それしかない。
927:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 17:58:07.49 +p3lo9SM0
大きくなり過ぎたんでしょ
小さくするしかない
928:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 18:14:29.27 Y5njVD250
>>926
五輪中だけ、パチンコ休業で十分、電気は足りるんだが
929:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:10:17.50 Q9Jn2GKF0
ヒラマサの選手村はガラガラになるんじゃね?
自分の競技開始直前まで日本にいて、競技終了と同時に日本に脱出
F1の時なんか、みんな着替えもそこそこにダッシュで空港に向かってたんじゃなかったっけ?
930:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:17:23.85 OYbofgP/0
5兆もかかるわけないだろ
おそらく小金持ちがそこいらじゅうに溢れてるだろ
931:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:17:47.81 lObZS9Gj0
固定の方が聖地的な感じで価値上がりそうだな
1回だけじゃなければ利益も出しやすいだろうし
932:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:21:23.38 Jz7OTghA0
フィギュアもスピスケもインチキ競技
冬の五輪は要らんよ
廃止廃止
933:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 19:23:41.23 MLRedfy30
競技数絞ればあたらしい千歳とニセコ界隈の開発の
口実に打って付けだけどどうせ維持できないから金ドブだな
ウィンタースポーツは基本金持ちの道楽だから金食い過ぎるんだよ
934:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 20:32:48.42 VhldhQED0
>>929
直前合宿を日本でやる国は相当多くなるだろうね
設備だって日本の方が整ってるだろうし
935:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/03 20:40:58.58 6wZ08vij0
>>857
アメリカ(というかコカコーラw)ならともかく、フランスにそこまでIOCを押し切れる実力はあるか?