14/06/01 04:12:16.31 BLc+2o/A0
ロンドン五輪もあんま儲かってなかったって話じゃなかったか?
無駄な施設残すだけじゃね
149:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 04:16:48.77 DXjlA0iX0
>>16
日韓大会で外人がたくさん来たけど別に食料になった記憶はない
150:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 04:30:34.47 GrWXCT950
まあブラジルは格差すごすぎるから仕方なくね。
これで叩いてるやつらよくわからん
151:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 05:07:26.70 IJOX9H3LI
サカハラうぜえ
サカ豚死ね
152:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 05:09:07.61 Ej386pE10
W杯は何とかやったとしても、2年後のオリンピックはムリだろ。
ロンドンで連続開催って話があるようだけど。
153:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 09:13:19.95 yzz5tFDy0
ワールドカップもオリンピックもF1もヨーロッパ発祥のイベントは胴元だけがあこぎに儲ける
154:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 12:17:30.80 NjdQYWD80
いくら綺麗事言っても実態が金、金、金だと萎えるわ・・
CL見よ
155:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 12:31:14.22 ONfkllFm0
>>11
サンバの裸踊りがあるだろう
156:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 12:43:58.06 1EAlSofDO
サッカーバカは古代ローマ帝国の大衆と変わらない扱いだもんなw
157:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 16:21:49.05 +u2LPVlQ0
>>149
ワロタw
>>16とか見てると
少なくとも日本でサッカーに熱くなってるのがどんな人間かわかるなw
「サッカー界は人種差別に反対です!」 って言ってんのにさw
158:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 16:23:22.46 XFk0PTPn0
サカ豚うましかばっか
159:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/06/01 16:23:39.56 kHQQFkyJ0
>>153
WIN-WINの発想がないよね。
一方的に搾り取ってるだけではそのうち立ち行かなくなると思わないんだろうか?
160:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 16:29:10.94 +u2LPVlQ0
>>20
それでその維持費は、その後ずっと
その国の人間が面倒見続けるんだもんなw
先進国って言ったって
一般家庭の個々の家計の話に引き直して考えて見れば
そんなムダ金を使う余裕のある家庭なんて、そんなに無いだろ。
ムダに税金を使うっていうことは、家計からムダ金が流れていくってこと。
直接的でなく、それが表向きは企業経由であっても同じこと。
無用な企業や業界を税金や寄付金でもって存続させて
その企業や業界がそのハコモノや維持費を持つという形でも、な。
161:世間の一般的な反応w@転載禁止
14/06/01 16:33:00.85 Cr3v7F4y0
【サッカーW杯】サポーターたちが相次いでブラジル行きを断念・・・ブラジル政府 「外国人観光客の25%がブラジル行きをキャンセル」
スレリンク(newsplus板)
14 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[] 投稿日:2014/06/01(日) 13:32:20.42 ID:nC5rP47F0
おいおい、サッカーは戦争でサポーターは12人目の選手なんじゃなかったのか?
29 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 13:40:22.50 ID:pGli9sGV0
サカ猿はブラジルで強盗に殺されりゃいいのに
43 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[] 投稿日:2014/06/01(日) 13:45:21.36 ID:DkGBNnlL0
日本戦のチケットが残ってるのは
日本人がキャンセルしたというより
ブラジル人に人気がないだけだろw
53 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 13:48:57.05 ID:uCASpFLw0
別にサッカーファンじゃないから失敗してグタグタになったほうが面白い
85 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 14:03:24.24 ID:UsoiCry80 [2/4]
まあサカオタはバカばっかだから
開催国の政情なんて理解できないだろうし
こんな状況でも応援に行く奴それなりにいるだろうな
せめて骨となって帰ってこれればまだいいが
155 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 14:30:17.82 ID:wNEalJqX0
今年がワールドカップ年だったのか。このスレ見て初めて知ったぜ。ありがとう。
250 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[] 投稿日:2014/06/01(日) 15:19:44.13 ID:g+6sFcX/0
日本人サポーターなんて
オーニッポン
しか言わないんだから行かないで欲しい
南アフリカ大会ではブブセラのおかげであの糞歌ループ無くて楽しんで見れたし
302 名前:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 15:58:34.77 ID:rTmj7oMCO
AKBの握手会に行く連中と、ブラジルまでサッカー応援しに行く連中の差が俺には解らない
318 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[] 投稿日:2014/06/01(日) 16:12:39.73 ID:Q0DCPnQh0 [5/5]
下らない球蹴り大会中止のお知らせはまだですkq
162:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 16:35:00.77 +u2LPVlQ0
>>159
一般民衆がお人好しだったり鈍かったりすれば
その国が滅びるまで、世界が滅びるまで気づかないまま
行っちゃうんだろうね。
こんなインディアンの言葉がある。
最後の木が切り倒されたあとになってはじめて
最後の魚がつりあげられたあとになって はじめて
最後の河が汚染されたあとになってはじめて
そのときになってはじめて あなたがたは知る
お金は食べられないものであることを。
まさにこれ。
163:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 16:35:07.61 iRXQOps/0
2年後にオリンピックもブラジルであるんですがw
164:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 16:37:13.15 9u/OS7zm0
ブラジルは実際問題、中国並の腐敗国家だからなw
165:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 16:52:11.51 eYTzaC7b0
ブラジルはオリンピックもやるんだよな
やばすぎるぜw
166:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 19:29:10.43 XV9TCp3F0
>>147
日本は「ゆで蛙」状態で、ジワジワと二極分解して行ってるから
アメリカみたいになるかもな。
アメリカの底辺層は、生活が苦しくて政治には不満がいっぱいで
ブラジル国民みたいなことしたくても、政治に文句を言いたくても
「日々の生活に追われてて、それどころじゃない」って感じにボヤくだけ。
それで薬や芸能スポーツなどの娯楽に興じて、アメリカンドリームなんて夢を見てw
日々をやり過ごしてる。
ブラジル国民よりも民度が高いのか意外に真面目なのか
ラテン気質が低いせいか、単に素直で単純なのかw
そのせいで、時々単体で単発で不満を爆発させる凶悪犯が出るだけで
大抵の底辺層は黙々と奴隷状態を続けるしかない。
日本もそうなりつつあるね。
日本も最近静かに一般人にも薬がはびこってるらしいし
日本の場合にはパチンコ中毒もある。
167:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 19:33:09.97 XV9TCp3F0
それと、「大好きなサッカーでさえ」とあるけど
大好きなサッカーだからこそ、ブラジル国民はFIFAの体質のおかしさ、汚さが
よくわかり、耐え難かったのかもな。
本当にサッカーという競技を愛しているからこそ
それをネタに金儲けをすることしか考えてない奴らが許せなかったんだろう。
競技そのものは質が落ち、汚されるし。
丁度日本でフィギュアスケートの採点絡みで
日本スケート連盟や国際スケート連盟の体質が槍玉にあがったように。
おまけにW杯の開催国となれば、自分達からは吸い取られるだけっていうようなもんだし。
168:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 19:38:57.97 44gIABewO
>>148
ロンドンは都市再開発に随分金を使ったらしいね。
169:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 19:42:35.97 4UN5oI+Q0
ブラジル人がまともで良かった
170:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 20:03:01.85 QoX+SxnmO
>>169
低脳土人ジャップゥ~とは大違いだな(^ω^)
171:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 22:38:36.50 6IsseCCs0
>>168
ロンドン五輪の経済効果に関して
こんなフィナンシャルタイムズの記事があるね。
> 2012ロンドン五輪をどう評価するか。これが難しいのは、
> あまりに色々な種類の分析が出そろっているため、
> 大会開催の何が純原価で何が利益か、
> 意見の一致がまったく得られないからだ。
(中略)
> しかし、アントワープ大学のステファン・ケセンヌ教授は最近の研究論文で、
> 「こうした調査が何を測定しようとしているのか、あるいは何を証明しようと
> しているか、いつもはっきりしない」と指摘。
> 「経済的影響について聞こえの良い数字がいくら出ても、スポーツイベントでは、
> 得する人よりも損する人の方が多く、全体の純益はマイナスになりがちだ」。
この記事の結論みたいなものとしては、
「まあそれで国民が幸せな気分になれたんなら、赤字の元は取れたと言えるんじゃないか」
なんて調子のいいことを言って終わってるがw
所詮、他人事だしなw
172:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 22:42:40.98 6IsseCCs0
>>169
次の五輪もブラジルだし
これをきっかけに五輪とW杯が無くなるようなら
ブラジル国民は世界的な英雄になるかもしれないがw
まあ、さすがにそこまではならないんだろうな。
後は他の国の国民がどういう態度に出るか、どういうスタンスを取るか、かな。
欧米、特に米国の民衆はまだまだダメだろうな。夢の中だw
恐らく日本人も。
173:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 22:43:55.71 Tqcywrjb0
>>167
でもFIFAはあんまり悪くないだろ?
ブラジル政府が悪いんだよね
FIFAはブラジル国民養う義務ないしさ
174:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/06/01 22:49:38.89 kHQQFkyJ0
もう今の規模では大会は維持できないって事だろうね。
青天井だったワールドカップもいよいよ限界が見えてきたか。
新興国開催が続くからワールドカップバブルも終わるな。
175:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 22:57:00.10 NekYF/970
>>173
自分はサッカーに詳しくは無いから
よくはわからないが
ブラジル国民には、政府に対する怒りと
FIFAに対する怒りとの両方があると聞いたよ。
最近のFIFAの体質の劣悪化が酷いんだろ。
今のブラッター会長も世界中で評判悪いらしいじゃないか。
今の会長のせいなのか、韓国人と韓国マネーが中枢に入ってからか
大体それらは「ニワトリと卵」みたいなものかもしれないが、
今のような体制になってから、八百長も増えてると言うし。
そんな金満体質のせいか
サッカーもつまらなくて醜いものに成り下がったとかって…
そんな風なことを聞いたよ。
日米の野球も然り、最近のフィギュアスケートも然りだが
大衆の人気が出ると、すぐ、そこに利権にタカる連中が集まっては腐らせる。
176:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 22:59:45.67 NekYF/970
言い忘れたが
>>173
> FIFAはブラジル国民養う義務ないしさ
そんなのは当たり前だw
ブラジル国民だって、そんなことは言ってないだろw
ただ、「ここで儲けるんなら地元(民)にも還元しろ」 くらいのことは
言ってるかもしれないがw
177:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 23:34:04.47 Tqcywrjb0
FIFAに怒ってるってスタジアムの飲食代が高いとかそういうの?
それくらいしか記事ないよ?
今回のってブラジル政府が真っ先に叩かれるべきだよね
世界からしたら迷惑すぎるからな
デモもまともにできないのかね?
リオ五輪も使ってに交渉位すればよかったのに
子供みたいだよね
178:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/01 23:45:40.26 Tqcywrjb0
韓国が昔ちょっとやってたけど
世界最大のスポーツイベントで逆宣伝する実験にならないといいけどね
終わった後も投資なんかは減りそうだね
179:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/06/02 00:57:09.45 gmEb9SkV0
ブラジルは未知の部族が今でも見つかるような国なんだから、先進国の常識が通じる方がおかしいんだって
180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/02 15:58:41.72 Kb9YJxTl0
>>177
デモのコントロールって
デモってやられたら一番困るときにやるもんだろ
ある意味時期は正しいと思うが
181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/02 16:12:36.66 dKRuxd/00
信じがたいことだが焼き豚の腐った脳ミソでは
WBCにブラジルが参加した!野球人気上昇だ!
W杯反対デモが起こっている!サッカー人気低下だ!
これはブラジルでのサッカー人気と野球人気の逆転間近だ!
となってしまうらしい
182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/02 16:21:24.59 c/IojRuO0
税金乞食競技は嫌われてんな
【五輪】五輪消滅危機!?5兆円以上の費用がかかったソチ五輪影響で冬季立候補地が続々辞退…夏季にも影響か
スレリンク(mnewsplus板:1番)
1 名前:発狂くんφ ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/02(月) 14:37:41.02 ID:???0
五輪消滅危機!?冬季立候補地が続々辞退…夏季にも影響か
国際オリンピック委員会(IOC)が冬季五輪を「存亡の危機を迎えている」と判断。来月7日の理事会で善後策を協議することになった。
18年大会は平昌(ピョンチャン)(韓国)で開催されるが、22年大会に名乗りを上げていたミュンヘン(ドイツ)
サンモリッツ(スイス)ストックホルム(スウェーデン)の各都市が民意や財政難を理由に続々と辞退。
前週にはクラクフ(ポーランド)も招致を断念、AP通信の取材に答えたIOCのハイベリ委員は
「過去に経験したことがない緊急事態だ」と困惑を隠せなかった。
残っているのは4都市だが、オスロ(ノルウェー)も市民の60%が招致に否定的。
リビウ(ウクライナ)は国の政情不安で五輪開催は不可能と見られている。
このままいけば史上初の夏冬両五輪の開催を狙う北京(中国)とアルマトイ(カザフスタン)の争いになるが、
両国には人権問題が山積み状態でIOCにとっては最大のネックになっている。
5兆円以上の費用がかかったソチ五輪(ロシア)の影響で欧州の各都市は肥大化する五輪の開催に及び腰。
それは東京大会の後の24年夏季五輪も同じで、このまま行くと平昌と東京を最後に、五輪が消滅する事態に発展する恐れも出てきた。
▽22年冬季五輪・開催地決定へのプロセス 15年7月31日にマレーシアのクアラルンプールで行われるIOC総会で決定。
来月の理事会(スイス・ローザンヌ)で最終候補都市を絞り込むことになっている。24年夏季五輪の決定は17年。
[ 2014年6月2日 05:30 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/02 16:22:46.06 3G5Y9KD70
これで優勝出来なかったら厳しいな
184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/02 16:27:07.23 +LRAWtv90
こりゃ史上最低の大会になるの確実だなw
185:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止
14/06/02 16:39:42.26 XBLEQjNV0
>>182
オリンピックは2020年東京で、ワールドカップは2022年カタールで最後になるだろうな。
税金乞食どもの断末魔が聞こえる。