14/05/29 09:54:51.97 vKZGMQX1i
金マンジャパン
3:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:54:54.89 wrFFCLx20
ミズノ「……」
4:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:55:42.32 l491l+1V0
UNIQLOでええのに
こういうところこそ、右よりにいこうや
政治では右によらずに
5:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:56:18.56 OlgjycsE0
これと一番絞りのおかげで毎年一度は欧州に遠征しての強化試合を組めるな。
6:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:56:34.45 l7R7v2as0
pumaってアフリカ中心で行くのかと思ったらアーセナルと契約したり攻めてるね
7:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:56:45.71 6CZ7KJRk0
ナイキがシンプルでいい
8:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:56:46.11 bDH8Qqx30
日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
年 度. サッカー 軟野球 軟テニス バスケ 卓 球 陸 上 男子合計
平成13. 221,806 321,692 183,032 213,562 183,032 122,943 1,545,565
平成14. 206,750 314,022 196,956 196,523 166,384 111,600 1,479,568
平成15. 209,763 312,811 200,097 181,999 165,810 105,059 1,443,169
平成16. 211,969 298,605 196,755 171,259 169,526 101,877 1,410,143
平成17. 216,059 295,621 184,945 166,686 167,281 101,379 1,387,406
平成18. 220,473 302,037 178,921 169,909 163,787 105,613 1,403,607
平成19. 224,848 305,300 175,528 170,817 155,726 109,081 1,395,838
平成20. 224,200 305,958 172,964 172,485 152,003 117,371 1,390,445
平成21. 223,951 307,053 173,514 172,342 149,019 122,512 1,388,368
平成22. 221,407 290,755 167,532 174,364 144,165 124,513 1,359,597
平成23. 237,783 280,917 166,815 178,468 142,990 127,248 1,370,407
平成24. 248,980 261,527 169,059 177,201 145,078 129,701 1,370,359
平成25. 253,517 242,290 174,435 174,321 145,257 132,151 1,358,925
9:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:56:47.48 HXDLXgFA0
>>1
>建設費を約40億円と見積もっている。費用捻出のため契約金のアップを求めたもよう。
自分たちで稼ぐ、銀行から借りるって発想がないのかよ…。さすが税リーグ。
10:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:57:38.09 TF+473Rs0
アディダスださいからもういいよ
11:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:57:40.96 zpWrVYoc0
アシックスがんばれよっ!!
12:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:57:46.60 m7ei+4YR0
いつからこんなにダサいユニになってしまったんだろう
アディダスから離れればちょっとはマシになるのかな
13:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:57:46.78 asc8zszp0
JFAとJリーグの格差凄いな
なんとかならないの?
14:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:58:03.71 cpbpti6c0
問題は誰がこの交渉の担当かということ
15:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:58:06.39 wGpQ8NkH0
カッパにしろよ。
ナイキ、プーマ、アディダス全部デザイン最悪。
16:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:58:31.83 DV/ja7670
代表ユニって凄い売れそうだが
17:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:58:35.23 6CZ7KJRk0
>>9
だから代表の価値で稼いでるじゃん
馬鹿?
18:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:58:39.78 Hy19CsUw0
浦和美園駅のミズノのパネルは何だったんだ?
19:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:58:46.45 uBUf7UZu0
デザインなんてどうでもいい
金を沢山出す所と契約すべき
20:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:58:59.25 bDH8Qqx30
>>9
野球(笑)でも見てろよおっさん
21:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:59:10.94 l7R7v2as0
>>9
なんか色々大変だね
宗教上の縛りがあるの?
22:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:59:23.63 uBUf7UZu0
>>17
それの相手してるあんたの方がバカだわ
23:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:59:36.57 yC64OBhp0
最近のナイキは性能も良くなったよな
色使いがちょっとアレだけど
24:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:59:39.25 p5n+Rodc0
俺の世代では、プーマのスパイクは先が細すぎると嫌う人が多かった。
25:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 09:59:49.71 I5NJfoPY0
アディダス、プーマ、ナイキは昔からあるが
アンダーアーマーって急にでてきたよね
26:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:00:04.11 wp4g9lit0
ナイキだと日本代表のオサレCM作ってくれるかな
チャンピオンズリーグの時にやっていた奴かっこ良かった
27:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:00:45.17 LG2dAT3u0
日本人ならミズノやろ
28:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:01:42.48 mSCc0uQj0
>>9
ワロタ
上手だ
29:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:01:52.75 snSQWl4v0
どこにしろデザインは当たり外れ出すからな
30:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:01:59.86 h/jj80+R0
だから2002年のイングランドみたいにって言ってるだろ
白、赤、紺の色も合ってる
31:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:02:09.87 Hli6QPCt0
JFAだけ潤いたいということか
日本メーカー含めて国内市場を潤したいとは微塵も考えないのか
32:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:02:16.93 gSjCKy+e0
本気になったらアシックス
33:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:02:39.35 ldj+3BDh0
プーマっつったらカメルーンだっけ?
34:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:02:43.65 ZGJYEf3n0
ナイキだけは勘弁
アディダスより酷いセンス
35:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:03:07.03 oaQfTlBf0
98年までコロコロメーカー変わってたな。
俺はプーマが好きだけど
36:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:03:13.59 kmiSMwwf0
>>25
サッカーに関してはナイキなんて昔からねえよ
37:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:03:33.73 1Mf+85T40
>>19
金より付き合いを重視した結果があのアディダスの糞デザインです。どうもありがとうございました。
38:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:03:34.03 nSAihc9c0
ミズノにしようぜ
39:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:03:47.97 Py8/5ZbZ0
協会はボロ儲けしてるのにJリーガーはみんな貧乏だよね?
40:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:04:11.28 vk2FyfQo0
どっちがどっちに金を払うの?
41:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:04:18.45 XmfeRH8l0
袈裟がけみたいなユニ作らなきゃどこでもいいよ
42:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:04:30.63 TLnyWXXh0
もしナイキじゃなくてプーマと契約したらどんなメリットがあるの?
43:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:04:40.29 Hy19CsUw0
ナイキとニューバランスって差が付いたな
どっちもジョギングシューズメーカだったのに
44:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:05:50.73 l7R7v2as0
>>43
ニューバランスってサッカー関係なくない?
45:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:06:05.29 Nl+1iOos0
>>40
協会が儲かる
46:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:06:06.96 ICSKBQpM0
ミズノかアシックスに任せたいところだが……金がなぁ……
どうせまたアディダスになるんだろうけど、とりあえずふんだくれるだけ金ふんだくれ!!
あんな糞ユニ作る会社に情けはいらぬ
47:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:06:10.64 hJ0xPlLF0
W杯惨敗で広告価値なんて無くなるだろうに
48:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:06:16.52 K2ABd+PKO
>>9
何度も言うが協会とJ機構は別組織
それにスポンサー収入ってのは自らの稼ぎのうちだろう
魅力なきゃスポンサーはつかんのだから
49:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:06:18.48 ptjXnpa00
ブランドスポーツ用品が同機能の一般品より高いカラクリがわかりますた
50:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:06:26.63 ghBTJoEF0
さようなら・・アディダスアミーゴ・・
51:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:06:51.26 Hy19CsUw0
>>44
ナイキも元々関係ねーだろ
52:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:06:52.85 ujIT23uw0
>>39
皮肉だな
民間興行であるJリーガーが貧困
公的である日本サッカー協会が裕福
まるで今の労働者階級と官僚、政治家のようだ
53:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:06:58.54 /ccalVk90
アシックスに戻せよ
国産応援しないで何が日本代表だ
ヨネックスでもいいわ
54:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:07:03.20 0/xlIjyv0
野球は滅びたらいい
55:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:07:20.39 5pYAM3uEO
ナイキは小学生がはくスニーカーというイメージ、ダサい(笑)
56:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:07:27.38 f9mDRJmW0
今回のワールドカップで代表人気グッと落ちるだろうから
アディダスは良い退き時だと思うぞ
57:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:07:31.05 cyrkxCF20
ナイキになったら柿谷ゴリ押しが悪化しそう
58:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:07:34.96 JJbs31GF0
キリンとも200億の契約してんだよな
これで毎年経費ギリギリまで何に使ってんだか
59:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:07:39.04 T465BToA0
ここは付き合いより金で選ぶしかないね
60:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:07:41.89 uBUf7UZu0
>>53
アシックスやヨネックスが240億出すなら契約するんじゃね?
61:安だはロイド@転載禁止
14/05/29 10:07:45.07 dYjmQPDF0
ピューマにしようぜ
62:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:07:45.06 OlgjycsE0
>>40
スポーツ用品メーカーが日本サッカー協会にお金を払うの。
多分、金額は無償提供されるユニフォーム代も含まれてる。
63:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:08:05.14 Ixl/lE8b0
サッカーで240億なら野球日本代表なら300億くらいか?
64:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:08:05.97 R/soQq6K0
土下座ジャパンはユニクロだっけ
65:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:08:11.07 5mSjNhmN0
アディダスには上野のロンドンスポーツで安売りしてるのでお世話になってます
66:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:08:31.18 p5n+Rodc0
>>58
日本サッカー協会は公益法人だから利益は出せんのだよ。
67:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:09:10.91 Hli6QPCt0
フットボールセンター?
Jヴィレッジでやっとけよ
68:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:09:17.33 l7R7v2as0
>>51
元々目指してるところが違う気がするけど
大丈夫?
69:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:09:25.68 ZNR4cxxC0
ナイキになるぐらいならプーマだな
アディダスもナイキも大量生産前提の糞デザインで酷い
70:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:09:28.80 OlgjycsE0
ミズノやアシックスなら、素材の開発や形状の研究まで進むんだがな
そこまでの資金力はないだろう。
71:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:09:35.97 Hy19CsUw0
>>68
俺に喧嘩売ってんのか?
72:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:09:36.67 c1/ig9oC0
青いユニのチーム多いし、国旗の紅白を使わないなら、
ユニクロにユニのスポンサーになってもらって、
黒色のユニホーム作ってもらえば?
チームの略称はブラックユニクロ!みたいなさ。
で、スポンサーはキリンさんとの関係も長いから、新たに、
アルコール系はワタミに頼んで、
フード系はすき家に頼めばいいと思う。
73:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:09:52.03 HJCJrGVLO
ヘアレスさんに無い毛は可哀想
74:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:09:54.46 QbkZU3zL0
ワールドカップ優勝のためには強化遠征育成費用稼ぐ義務があるからしゃーない
75:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:10:16.02 Sok4DX2d0
>>51
ナイキがエアジョーダンで球技シューズに参入して成功したのが大きいんじゃないの?>ニューバランスとの差
76:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:10:20.60 LAk+1XXu0
侍ジャパンに喧嘩売ってる
77:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:10:43.60 joVSgvp40
>>63
WBCの開催すら危ぶまれるほどの信頼しかないやきうがよく言うwwww
やきうなら億行けば奇跡やろww
78:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:10:58.36 8Rrvc7CW0
>>55
お前 ゼットとかSSKがよく似合いそうだな
79:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:11:03.92 qfUjdAng0
>>63
何に使うんだ
台湾遠征かw
80:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:11:07.40 d3acQVQHi
自分も1年ぐらい前に関係者からこの話聞いた
でもナイキ関係の方からだけど
81:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:11:27.10 l7R7v2as0
>>71
たかだかネットでそんなにイライラしないでよ
ムカつくならNGIDにして
自分も無視するから
82:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:11:35.29 TEY2xi9N0
キリンが8年200億で更新だからな
ユニフォームはまだ上がるだろ
8年320億じゃね
これでも他国と比べると安い
83:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:11:39.68 6W4wEvE60
プーマかミズノがいいな
84:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:11:40.31 LMEPKqWM0
アディダスぐらいじゃないのここまで日本市場を重視して大金を払えるのは
プーマは莫大な広告費に対する見返りを望めないし
ナイキは世代によってのブランドイメージがほぼ固まっているしな
85:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:11:47.40 OlgjycsE0
ミズノのスーパースターブランドってまだあんの?
86:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:12:12.29 gg8Fh6FyO
プーマ行け!
87:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:12:18.05 ATXIDgvT0
240億まで上がるのではなく240億を要求してるのは協会でアディダスは値上げ拒否してるんだろ
むしろ値下げ要求してるかもしれんじゃないか
アディダスと不調に終わったら足元みられて今より安い値段でかいたたかれるんじゃね?
88:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:12:56.72 sxjd+XiK0
似たようなスレがちょっと前にあっただろ
確定してからスレ立てしろ
89:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:13:20.86 ICSKBQpM0
>>84
プーマはたぶん無理、でもナイキは結構本気で狙ってるとは思う
ただ最終的にはアディダスがナイキより上の金出して収まるんだろうな
90:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:13:42.66 TEY2xi9N0
アディダスとは優先交渉権があったから交渉しただけで
協会は最初から更新するつもりはなかった
91:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:13:44.89 gd+ZgY360
ナイキがいい
カッコイイ
ナイキ! ナイキ!
92:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:14:00.40 oaQfTlBf0
>>82
すまん
高い国って何処なん?
アホな俺に教えてくれ。
93:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:14:05.63 e/J5eNQl0
ここ数年のユニの酷さは世界トップクラスだったからな
ユニ売上が見込んだ数字大きく下回ったんだろ
94:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:14:34.92 ZNR4cxxC0
>>70
ミズノは泥を塗られてるあの競技から撤退すればイケるんじゃね?
95:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:14:37.52 TEY2xi9N0
アディダスとはもう交渉終わってるよ
つーかもうナイキで決まってると思う
96:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:15:35.67 brVlUelk0
アディダスとか最後の方何したかったんだろ
ブランドのダサさを宣伝して回ったのだろうか
97:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:15:42.04 wSYfYlkO0
国内ならワコールかヨネックスがいい
ミズノは勘弁
98:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:15:56.97 TEY2xi9N0
>>92
ヨーロッパの強豪は年間80億とかだよ
経済規模からすると日本はもっと高くてもおかしくはない
99:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:16:07.17 VxT+0ZG00
バイバイ、アディダス
100:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:16:39.46 5FKIL8hm0
>>89
個人的にはプーマはデザインかっこいいって思うから好きなんだけどね。
デザイン面ではアディダスが一番好きではないわ・・・・・。
101:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:16:58.13 J1NK19KT0
NIKEと思いきやNICEだったというオチで、
102:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:17:16.90 4V6uDiPp0
ナイキが良さそう
103:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:17:27.72 l7R7v2as0
ナイキが日本代表のサプライヤーになるなら韓国代表を切って欲しいな
どう考えても日本代表に力を注いだほうが魅力的だと思うけど
104:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:17:38.67 oaQfTlBf0
>>98
ありがとう
だとしたら安すぎだなw
代表に呼ばれた選手に払う額も少ないってもめてたけど、
ここらへんからつきつめて行かないとね。
105:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:17:42.02 TEY2xi9N0
代表のスパイク契約を見ればすでにナイキに確定みたいなもんだろ
106:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:17:47.03 snSQWl4v0
>>87
独占交渉期間でアディダスが結果出せなかったから開放された
そこより高い額出せばサプライヤー権奪い取れるんだから下がることはない
今のところはね
107:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:18:48.77 7kaFva280
プーマがいいな
108:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:19:35.30 6SfUOZFe0
ナイキでいいよ
109:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:20:04.69 dlwFToZq0
赤いよだれかけ、身体の重心がよくわかるソックスの縦ライン、輪になる(失笑)背中の赤ライン
数々の伝説を残したな
さあさっさと日本から出て行ってダサい3本ラインを生産する作業に戻るんだ
110:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:20:29.26 OlgjycsE0
ナイキだと、韓国代表との契約が4年で20億(現物支給込み)だから
8年で160億でもアジアの国だと超破格のオファーだよ。
111:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:20:41.65 ybcEQj0B0
>>9
サッカーを逆恨みするな
やきうは朝鮮みたいな奴だな
112:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:20:52.01 dM3cqKLq0
兄より優れた弟など存在しない、の例えで行くとプーマかな
113:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:20:56.35 CWGyvX4N0
これで10番が代わるぞー
114:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:20:56.74 2OoNGjTEO
オニツカタイガーの件でどうもナイキは好きになれん
115:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:22:09.32 cpZwBaWh0
今回の日本代表のユニを初めて見たけど、ありゃなんかの嫌がらせを疑うレベルだろ
116:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:22:10.34 QmGgJr1W0
無知ですまん、教えてくれ。
これってアディダスが日本サッカー協会に支払う金額なの?
117:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:22:21.18 RwoH+Jw00
ナイキは嫌だ、プーマの方がいい
118:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:22:46.99 T465BToA0
>>110
えらい安いな
つってもあいつら赤いTシャツで満足するからユニは売れないんだよな
119:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:23:22.02 snSQWl4v0
>>110
公式のユニがちゃんと売れる国アジアに他にないもの
120:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:23:28.14 JUI00B9q0
何百億も払った結果がよだれかけ・縦線・蛍光カニカマ(´・ω・`)
121:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:23:58.73 k/Gjghni0
韓日仲良くナイキで良いよね
122:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:24:04.27 CWGyvX4N0
>>118
ワロタ
123:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:24:16.19 cRnmSIh70
ナイキならブラジルのセカンド青ユニ好きやで
124:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:24:30.04 bcHCqQmj0
アディダスは調子のり過ぎだよな
義理堅いサッカー協会が変えないと思ってクソユニフォーム連発してた
125:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:24:30.35 Sok4DX2d0
フランスサッカー協会とナイキの契約金が年間4260万ユーロだったか?
約58億円・・・普通だな!(錯乱)
126:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:25:09.13 TEY2xi9N0
オニツカタイガーは完全なアシックスのミスだろ
127:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:25:27.45 6XsBrWrd0
アシックスがいいなぁ
128:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:25:39.61 9I6GlMaN0
アンブロって今はナイキのブランドなんだろ
ナイキから金貰ってアンブロユニにしてもらえると一番イイけどな
129:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:25:40.42 ICSKBQpM0
間違い無く日本のブランドに任せるのがいいんだけどな>ユニのデザイン
悲しいかな、ミズノもアシックスも240億なんて出せやしない
130:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:26:24.24 tq0VFZVf0
日本の代表戦はほんとにスタンド全員レベルでレプリカ着てるからすげーよな
人口も多いし何着売れてるんだろ
131:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:26:46.37 gekHjtQ60
東京電機大学中学校
URLリンク(i.imgur.com)
東京電機大学中学校
URLリンク(i.imgur.com)
東京電機大学中学校
URLリンク(i.imgur.com)
東京電機大学中学校
URLリンク(i.imgur.com)
東京電機大学中学校
URLリンク(i.imgur.com)
東京電機大学中学校
URLリンク(i.imgur.com)
東京電機大学中学校
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校
URLリンク(i.imgur.com)
稲城市立向陽台小学校
URLリンク(i.imgur.com)
132:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:26:49.67 B3Gknvgr0
94アメリカ大会のイタリア代表ユニこそ至高。
異論は認める
133:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:27:08.04 EvuzAiFn0
ナイキはGKのユニ適当すぎるからプーマでいいよ
134:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:27:18.01 0WrF9WdZ0
>>1
今後は、日本代表選考の際に
「ナイキ枠」やら「プーマ枠」が出来るのか?お前ら的にw
135:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:27:36.31 Sok4DX2d0
>>132
94年大会と言えばメキシコ代表ユニだろ!
136:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:27:38.50 UueS4jNnO
確かジョホールバルのときはプーマじゃなかったか
でフランスW杯がasics
137:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:27:49.45 ICSKBQpM0
>>130
もの凄い利益出してると思うぞ
いやホント…なんでアディダスみたいな糞企業儲けさせてきたんだろう
138:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:28:18.79 7Un1OL9c0
>>日本協会は創立100周年を迎える21年までにフットボールセンターの建設を計画しており、
>>建設費を約40億円と見積もっている。費用捻出のため契約金のアップを求めたもよう。
無くてもいい建物に大金つぎ込んで
完全にバブル状態
139:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:28:31.02 tq0VFZVf0
ミズノアシックスがスポンサーつくなら青いユニホーム辞めてもらってもいいぞ
みんな新品買えよと
140:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:29:26.27 S2x/1ikU0
結局老害がアディダスとズブズブで最終的にはアディダスになるだろう
141:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:29:35.69 5Z7y3RdO0
ナイキかプーマならプーマがいいな
アディダスの糞ダサいユニフォームはもううんざり
142:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:29:37.05 sqD/MJFV0
内気がスポンサーになったら間違いなくユニに襟がつくね
143:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:29:43.56 2w3w9zDLO
男子だけじゃなく、女子のユニまでそこそこ見込める
男女ともにアジア王者、色違いのユニのフットサルまでも王者だし
144:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:29:57.55 fs+Wsa6f0
>>129
ミズノのユニださいやん
145:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:30:23.81 dpkjS85SO
俺プーマがいい
146:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:30:24.26 GkpRS42O0
SSKとかいうメーカーもあるのに、すっかり相手にされていないのか?
147:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:30:27.38 h0T7QBBc0
つーか格安で日本のブランドに落としてやれよ。
海外メーカーならしっかりとって構わんが。
148:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:30:49.05 l7R7v2as0
ドーハの頃はアディダス、プーマ、アシックスが持ち回りでサプライヤーしてたことを知らない人が多い?
149:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:30:52.16 VxT+0ZG00
糞デザインで調子に乗ってるアディダス早よ切れ
150:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:30:53.11 cRnmSIh70
ナイキ、プーマ、アディダスからの接待攻勢受けてみたいよw
151:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:30:54.62 TEY2xi9N0
アディダスはいろんな国でナイキに奪われてる
残る強豪は地元のドイツだけ状態
152:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:30:58.14 3luEcqo10
正直最近のピチピチのユニじゃどこでも超かっけえええええええとはならない
153:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:32:01.03 5TbwaLyc0
ナイキなら、ビックリするくらいの新テクノロジーを出してくる可能性がある。
アディダスに任せてても、出てくるのはタスキ()ぐらいだ。
154:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:32:16.59 l7R7v2as0
>>152
それはお前が太ってるからでしょ
155:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:32:19.12 4tmOM9/p0
240億円か…240円置くのとちがうねんで
156:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:32:31.55 Sok4DX2d0
>>151
スペインとアルゼンチンが強豪じゃない、と?
157:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:32:56.98 nZVLfN6p0
金払いいいしナイキできまりかな?
アディダスよりはましだしよかった
158:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:33:04.38 S2cyjNfX0
アディダスやめれば、マシなユニが出来るかもしれんわな。
159:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:33:11.61 8Rrvc7CW0
スペインはまだアディだろ
アルヘンはどっちだっけ ナイキ アディ
160:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:33:24.91 tmqTvq1O0
>>135
ああメキシコか。あれも良かったね。
だが俺はイタリアだな。
161:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:34:11.16 3luEcqo10
>>154
なんで自分で着るのが基準なんだよ
162:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:34:16.91 GvNxHBF30
アシックスとオニツカタイガーってやつライン同じなんだけど親戚ブランドみたいな感じ?
163:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:34:29.97 ulH75yeS0
>>146
はやく~高く~たくましく~ SSK SSK
がきのころ野球のグローブ使ってた
164:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:34:46.23 ogHr1bm80
ミズノが国産で良いんじゃないのかw まぁ、ミズノは野球の用具は任せろって感じか。
165:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:34:48.63 I5NJfoPY0
あまり長い契約結ぶことないと思うんだけどなあ
8年とかなんでだよ、2年でいいだろ、もしくは4年
メーカーが競争できる下地を作っとかんと協会ナメられるぞ
166:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:35:54.58 1Mf+85T40
SSKはサッカーだとヒュンメルの代理店。
167:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:36:16.72 l7R7v2as0
>>161
どう考えても選手が着るユニはかっこいいでしょ
お前みたいなクソデブは菓子でも食いながらパソの前でブヒブヒ言っとけよ
168:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:36:35.59 QEvNzKjv0
```/ ´・ω・`) UNDER ARMOUR
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
169:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:36:46.18 CZEvhThu0
デサントにしろ
170:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:37:02.09 rNAUM35D0
日本のサッカー関連商品の市場規模って、国別で何位ぐらい?
人気はイギリスやスペインが高いだろうけど、人口は日本が多いし。
アメリカはまだまだ人気がなさそうだし。
171:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:37:28.39 pCMX95J20
ナイキの方がアディダスより大金提示したけど
長年の信頼でアディダス選択したって記事見たことあるけど
172:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:37:31.26 uBUf7UZu0
>>162
アシックスは元々がオニツカタイガーだった
173:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:38:12.93 xGJv4GAv0
サポがほいほい買っちゃうのも甜められた要因だわな
174:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:38:47.11 CYzFs4kk0
代表ユニならナイキでもプーマでもミズノでも買う奴は買うだろ
違うの?
175:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:38:55.59 OlgjycsE0
他の企業が提示した金額より多い額で受注できる権利がアディダスにあったと思ったな。
176:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:39:02.81 jDA2uGeK0
【サッカー】日本代表「戦犯旗」ユニホーム、米紙に批判広告 韓国広報専門家・ソ教授が企画[05/29]
スレリンク(news4plus板)
韓国広報専門家・ソ教授が企画、独ナチス旗と比較
URLリンク(www.chosunonline.com)
サッカー日本代表チームの「戦犯旗デザイン」を批判する広告が米紙ニューヨーク・タイムズに掲載された。
177:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:39:32.54 TEY2xi9N0
>>174
だから契約金は高い方がいいだろ
178:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:39:39.68 Sok4DX2d0
>>162
鬼塚喜八郎さんが作った「オニツカタイガー」が最初のブランド
それから改称してアシックスになった。
ちなみにナイキの前身会社はオニツカタイガーのアメリカの代理店だった。
これ豆な。
179:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:40:00.41 HRPbU3te0
ナイキにするんなら最低320億まで吹っかけろ
180:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:40:22.81 leI52IBF0
アディダス糞ださいからもう勘弁してほしい
181:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:40:36.80 mS1IJkit0
やっぱりナイキでしょ、
182:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:40:44.92 tj0NuiPeO
そんなに払わせて何に使うんだよw
183:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:40:59.51 VLYBdOqt0
アヂダスは3本線が主張しすぎだからなー
メーカー変わるのは歓迎
184:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:41:20.47 CAFb0E050
フランスがナイキと年あたり60億くらいで契約してたけど、
なんでそんなに高騰してるの?
サッカー国としてのブランドは大きくフランスに劣るかもしれないけど
日本の市場考えたらフランスと同等以上の金もらってもおかしくないと思うんだけど。何で?
185:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:41:41.09 8aF4xjki0
モテモテやんサッカー日本代表
日本以外でもファン多いからなあアジア圏で
でもナイキのCM格好良いで
186:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:42:25.60 rrdX83rD0
ワコールで決まり。
187:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:42:40.18 tq0VFZVf0
一着5000円として100万人買うとしたら50億か
営業次第ではもっと狙えるし家族でってのもあるのか
現行で子供の部活動もサッカー部員増えてるらしいし
200億くらいなら可能だろうな
で、複数年としたらもっといけるんじゃねーか?
色変えていいから国産でやろうぜ
188:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:42:50.52 Km7yiZD50
240億だと何枚ユニ売ればペイできるのか
189:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:43:17.07 4CU6TVbrO
しまむらでいいじゃん
190:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:43:27.59 28jb+ZQb0
2014W杯
2015アジアカップ
2016オリンピック
2017W杯予選
2018W杯
この繰り返しだからなぁ
191:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:43:35.69 s/X0SBo80
アンブロならユニ買うわ
192:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:43:39.19 4PRIlZxF0
プーマで頼むわ
193:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:44:16.74 OlgjycsE0
レプリカは独占販売になるから、1着2万円とかに設定すれば
8年で余裕で回収できるよな。デザインを微妙に変えていけば
その都度買いなおす人もいるし。
194:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:44:40.30 452qrNel0
俺のテニス部ではナイキが強かったが
サッカーでもシューズ争いが部活内でもあるんだろ
195:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:44:57.72 QEvNzKjv0
ユニクロでもいいよ
契約金高いなら
196:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:44:58.45 /87UYHA80
ただでも国産にしろよ
197:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:45:07.48 TEY2xi9N0
心配しなくてもアディダスとは優先交渉が決裂してるから
もうない
198:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:45:29.83 pCMX95J20
>>190
今は以前とは桁違いに女子のユニも売れるようになったしなぁ
199:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:46:09.96 TEY2xi9N0
宣伝効果を狙ってるんだから
別にユニフォーム売って契約金すべてを回収する必要性はない
200:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:46:20.81 VxT+0ZG00
ガチムチアンダーアーマー
201:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:46:38.91 R3a96vrX0
ドーハの時みたいに1年持ち回り契約でいいよ
ただデザインはその時同様アシックスでよろしく
202:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:47:01.55 wrBiuVTK0
正直アディダスが一番かっこいいけどなあ ぷーま? うーーん
ナイキはありえん クソ会社
203:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:47:40.49 pCMX95J20
>>194
高校サッカーだとミズノとかアシックスが多いな
足幅が太い奴用や土グラウンド向けのスパイクが豊富なんで
ユースだと違うんだろうが
204:安だはロイド@転載禁止
14/05/29 10:48:07.66 dYjmQPDF0
ミズノが一番 次にユニクロ
205:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:48:25.49 GI31XguT0
>>1
240億円?
かなり安くなったな、アデイダスに倍増要求して破断したのに
まだ高いけどね・・byアデイダス
206:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:48:41.81 ICSKBQpM0
>>195
ユニクロなら500億でも出せるだろうけどな…
でも協会がユニクロには任せないだろうな
207:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:48:55.81 snSQWl4v0
>>195
衝撃価格4980円とかいうチラシが入るんですね
でも一番買いやすいブランドだよね、店舗数的に
208:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:49:04.98 ya+AwAzH0
9 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 09:56:47.48 ID:HXDLXgFA0
>>1
>建設費を約40億円と見積もっている。費用捻出のため契約金のアップを求めたもよう。
自分たちで稼ぐ、銀行から借りるって発想がないのかよ…。さすが税リーグ。
サプライヤーと契約するって自分で稼ぐことそのものじゃねえか馬鹿か
209:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:50:16.15 OJg+6Jf70
アディダスが契約外れて
今後は有望高校生へのスパイク提供という青田刈りもなくなるのかな?
プーマならプーマ枠とか無さそう
プーマ=GKでFPはべはぜ位だし
ゴリ押しする程居ないからw
210:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:50:20.88 Olx/kFFK0
どこでもいい
とにかくレプリカを買う気にさせる
デザインにして欲しい
とにかく
アディダスは糞過ぎだった
211:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:50:29.98 F872+dzS0
どっちでもいいよ糞デザイナー変われば
212:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:50:42.97 3/pOmJmz0
>>203
いまは強豪校くらいになると、メーカーとのサプライヤー契約でユニやスパイクは提供されてるよ
213:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:51:10.83 uo1nuXgW0
どうせナイキジャパンで協会が
口出しするんだろ
アディダスジャパンもそうだったように
214:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:51:16.33 T465BToA0
>>194
おれん時はプリンスだったよ
215:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:52:01.29 DMHFrz0U0
ユニクロなんてブラックを使ったら
余計なシミがついてしまうわ
クリーンなイメージ、イメージだけでなく実際にクリーンであることが
スポーツでは重要視される。
216:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:52:25.72 4heXyQ9a0
金多く出したところだろ ユニフォームなんてなんだっていいんだからな
217:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:52:30.87 mnd8YLgX0
凄い額だな
なんかアレが可哀想になってきた
218:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:53:07.43 uo1nuXgW0
はぁユニクロだとw
欧米で苦戦中のユニクロだと?
219:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:53:13.26 GI31XguT0
>>209
優先権が消滅しただけでまだアデイダスも候補の一つ
w杯の成績次第だね
220:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:53:17.53 CAFb0E050
アディダスと電通の関係はどうなってんだろ。
今回のユニはどこぞの国の人からすると旭日旗連想させるデザインだから
電通が快く思ってないはずなのにどうしてこのデザインになったのか不思議に思った。
221:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:53:23.92 DIVUM+c20
>>194
ヤスダ一択
222:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:53:39.90 LgHJ5THQ0
アディダスは靴を作り始めて100年以上。
たかだか40年くらいのナイキとはレベルが違う。
以前日本代表にナイキ履かせて故障者続出した事
隠して金に走ろうって魂胆かよ
本当クソだな金塗れのサッカー野郎
223:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:53:41.19 mbiCL4dq0
Jのサポしてるチームといい、代表ユニといい、
アディダスはおふざけが過ぎた
224:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:53:41.92 md3InTls0
一方、やきうの代表ごっこビジネスは・・
3年5億ww
225:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:54:15.82 n+RvlVWE0
ナイキだけはやめてくれ
デザイン糞だし、チョンと毎年親善試合させられそう
226:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:54:57.54 TEY2xi9N0
アディダスは今後は個人のスパイク契約に力入れるんだろ
227:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:55:11.29 OJg+6Jf70
UNIQLO
テニス位なら耐えられるだろうけど
あの縫製と品質の悪さでサッカーユニとか
試合中に破れるハプニングが続出しそう
見てる一部のファンは喜んでも選手かわいそう
228:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:55:31.27 pCMX95J20
>>212
そうなのか
でも俺がいたような高校だと当然自前だったし
そっちの方が数多いしな
メディアでの宣伝にはならんが
229:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:55:46.90 TEY2xi9N0
あくまでユニフォームのスポンサー契約だぞ
スパイクは個人契約
230:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:56:15.38 Y16FQHDKO
日本サッカーはアディダスと心中するのは決まってます
231:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:56:19.75 +mC62u1n0
プーマもきたか
プーマ>ナイキ>>>>>アディダスだけど
プーマとナイキで金を多く払う方でいいよ
アディダスはいくら払ってもお断り
232:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:56:35.22 GI31XguT0
>>220
チョンからフジtv会長日枝と一緒に勲章貰った元電通会長は=逝った
233:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:56:39.68 ASirjzdZ0
>>110
いつの話だ?今は韓国に年10億以上払ってるはず
市場規模からして日本は韓国の三倍、四倍でも安い
234:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:57:16.26 B3Gknvgr0
>>224
まともな大会ないのに5億も貰えるのか
やっぱり野球の底力は侮れない
235:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:57:59.21 pIVPmv0Ri
ブランドなんかどこでもいいからとにかく金を出すとこと契約してくれ
その金でJヴィレッジに代わるナショナルトレセンを作れよ
Jヴィレッジ再利用とか無駄なことやめて作り直すくらいの金ふんだくれよ
236:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:58:03.29 LgHJ5THQ0
>>231
プーマとアディダスは元々兄弟だからな
237:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:58:06.11 lL/6yihb0
普通にナイキで決まりだろう。
238:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:58:20.58 pCMX95J20
>>221
ヤスダって倒産した後どうなったのかと思ってけど
どうにか続いてるんだな
スパイクは作ってないみたいだが
239:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:58:43.56 mnd8YLgX0
>>224
悲惨すぎるw
240:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:59:04.66 IKIUcKMq0
プーマはアリだね
楽しみ
241:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:59:12.89 4/ChAyBK0
アキレス瞬足
242:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:59:31.92 k6wMbsGd0
水野かアシックスにしろよ雑魚!
なんで性能変わらないのに海外に金垂れ流すんだよ
243:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:59:32.97 LgHJ5THQ0
試合の勝ちに繋がる靴の機能について目をつぶって
金が取れれば良いとホザくサポーターがいて頭が痛くなるな
244:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:59:40.79 pDgPXNUq0
最近は海外組ばかりで代表選考争い視点でJリーグをニュースで扱われなくなったから
Jリーグ危機的状況じゃね
代表ばかりでいいのか
245:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 10:59:42.26 TEY2xi9N0
つーかいつの間にかナイキのスパイク使ってる選手のほうが多くなってる
もうこれはナイキ以外ない
246:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:00:33.52 7Ga4q8dF0
まだ国産にこだわる奴いるのか
247:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:00:46.07 n+RvlVWE0
>>242
大手スポンサーの方がマッチメイクしやすいという利点はある
248:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:00:56.85 CaDRaZaU0
プーマがいいな
249:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:01:16.62 +D+Ndc+40
アディダスと契約切れたらユニの肩にある線なくなるのか
250:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:01:26.54 cRnmSIh70
Wカップ予選敗退で足元見られて契約金値下げなんてないよな?
251:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:01:28.48 WU7YdhCV0
参考 J1
ナイキ:鹿島 浦和 広島
アディダス:新潟 FC東京 横浜
ミズノ:甲府 セレッソ 徳島
プーマ:川崎 清水
アシックス:仙台 神戸
ヨネックス:柏
アンダーアーマー:大宮
ルコック:名古屋
アンブロ:ガンバ
ウォーリアー:鳥栖
252:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:01:54.30 OJg+6Jf70
>>222
スパイクの品質だけ云うなら日本メーカーのが足の形はいいだろう
代表クラスの選手は個人の足型に合わせたオーダーメイドで一般のヤツとは似て非なるものだろうし
ユニだけなら故障の原因にはならないと思うよ
253:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:02:04.08 GI31XguT0
>>236
プーマ=弟
アデイダス=兄
兄弟でそれぞれ作った会社=プーマはフランス企業の子会社になった
254:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:02:17.46 mbiCL4dq0
プーマにとられたらアディダスげきおこになりそう。
255:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:02:22.53 TEY2xi9N0
本田がなかなか移籍出来なかったのはミズノと契約してたからと言われてる
仕方なく代表スポンサーのアディダスはが仲介してアディダスと契約してるミランになったけど
256:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:02:41.38 RGbvs13f0
フットボールセンターとかいらねえだろ
相変わらず協会は豪遊か
257:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:02:41.42 yU86Gkv10
少なくとも今の最低最悪なデザインよりはマシになるだろう
258:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:02:43.37 RGTwWvv10
>>250
予選は通過したじゃん
259:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:02:55.49 cOU/qFqB0
>>244
昔からサッカー番組以外でJリーグ扱わないだろ
S1とかGoingなんて完全に野球番組だ
260:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:03:33.59 snSQWl4v0
>>243
スパイク選択は選手の自由ですよ、っと
261:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:04:17.63 cRnmSIh70
>>258
グループリーグか
262:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:04:23.43 RKku57/10
アディダスとアウディはスポンサーから外して欲しいわ
アイツら好かん
まぁナイキはナイキで気に食わんが…
ミズノは無理なんかなぁ
263:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:04:27.02 TEY2xi9N0
>>250
それがあるからもう契約してるよ
アディダスとの契約が残ってるから発表できないだけで
キリンは契約更新を発表した
アディダスとの更新を発表しないのはスポンサーが変わるからに他ならない
264:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:04:42.84 oaQfTlBf0
サッカーでミズノとアシックスを使っているチームってあるの?
神戸は地元だからアシックスが多いイメージがある。
ヴィッセルやタキニとか。
265:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:04:44.21 1FFJbSeo0
まあ、そうでしょ・・・ サッカーは毎年、キラーコンテンツとなるデカイ国際大会が開催されるからね。 予定に余念が無い
2014年 ~ 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)
2014年:
男子 ★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC U-19選手権 ミャンマー大会(U-20 ニュージーランドW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会]
女子 [AFC女子 ベトナムアジア杯 (女子カナダW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子 カナダW杯] 、[仁川・アジア大会]
2015年:
男子 ○[AFC オーストラリア アジア杯]、○[AFC U-22選手権(リオデ・ジャネイロ五輪アジア地区予選)]、[FIFA U-20 ニュージーランドW杯]
女子 ★[FIFA 女子カナダW杯]、○[女子 リオ・デジャネイロ五輪アジア予選]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子 南アフリカW杯アジア地区予選)]
2016年:
男子 ◎[リオ・デジャネイロ五輪本大会]、[AFC U-19選手権(U-20 韓国W杯 アジア地区予選)]
女子 ◎[リオ・デジャネイロ五輪本大会]、[FIFA U-20女子 南アフリカW杯]
2017年:
男子 ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権]、[FIFA U-20 韓国W杯]
女子 [AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2018年:
男子 ★[FIFA ロシアW杯本大会]、)][AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[アジア大会]
女子 [AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯] 、[アジア大会]
266:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:05:00.94 4GT+8wrz0
プーマがいいわ
しかしこんな金額要求できるってどんだけグッズ売れるんだ
267:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:05:16.32 pIVPmv0Ri
>>252
海外の選手でアシックスの線をマジックで消してナイキのマークを無理やり書いてる奴いたよな
性能はアシックスの方が全然上だと聞いた
268:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:06:04.67 +Wn6de2S0
>>215
アディダスがクリーン?
269:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:06:21.81 DN9Tp3TF0
メーカーは正直金を一番だすなら、ユニクロでもレッドブルでもいいんだけど、
ユニがダサイ問題については、アディダスってよりは、
協会のおっさんの問題っぽいんだよな・・・
270:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:07:49.66 OJg+6Jf70
>>263
成る程ね
当然株価とかにも影響するしなあ
実際は噛ませ犬プーマでナイキなんだろうなあ
良いデザイナー使って格好良いユニなら
どっちでも良いや
271:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:07:55.31 MJEh9J7v0
あのどぎつい蛍光色の黄色いシューズって、アディダスが無理やり履かせてたの?
日本代表のユニフォームと全然合ってないよな
272:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:08:09.50 k+VL37ju0
東京五輪もあるし契約料跳ね上がるだろうな
273:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:08:17.79 7SBom0Uv0
国産で思い出したけど、ミカサってユニ作ってたっけ?
ガキの頃にミカサのスパイクは履いてたけど。
274:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:09:15.18 8qmdV8QI0
スパイクは圧倒的にアディダスだけどな
ナイキとかミズノはねーよ
275:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:09:24.24 TEY2xi9N0
まあ予算規模でJOCを超えるのは間違いないな
前から超えてたっけ
カネ目当てバスケやいろんなスポーツ団体がサッカー協会に近づいてきたのは笑ったな
276:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:10:24.28 WU7YdhCV0
>>271
シューズは選手が個別に契約してる会社が、それぞれ選手と相談して
デザインを決めてる
277:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:10:30.84 VxT+0ZG00
早よ決めろや!アディダス以外に
278:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:10:37.17 Q+r78S9QO
原博美が海外サッカー観戦に行く旅費につかわれてんだろうな
279:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:11:22.42 wCUbApS80
ちゃんとしたユニフォーム作れない以上早く変えるべきだろう
280:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:11:39.96 8qmdV8QI0
スパイクならアディダスかプーマだよな
ミズノはダサい奴扱い
ナイキのスパイクは俺の時代はほとんどはいてる奴なんていなかったな
281:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:12:00.31 Q+r78S9QO
>>262
ミズノなんて野球メインだろ
野球で満足しとけ
282:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:12:08.91 U6eXq1pn0
新聞の契約も何社か聞いたほうがいい
283:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:13:20.83 lVh41/Y70
>>33
イタリアかな
284:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:13:48.66 xlHzplmr0
アディダス絶対のこの世の中だけは変えてほしいから
頑張ってほしいな
285:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:14:03.25 n+RvlVWE0
>>267
アシックスは過去にフランコ・バレージとかジャンルカ・ヴィアリとかビッグネームと契約してるんだが、後が続かないな
286:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:14:09.08 FuDppsp/0
>>280
スパイクならヤスダだろ。
287:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:14:15.86 qT6hzFxz0
ミズノのトップは野球の事ばっかりだから、サッカーに金出すなんて考えてないだろ
288:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:14:24.71 Cwyh8vlW0
>>280
日本人ならアシックス(鬼塚タイガー)かヤスダだろが
289:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:14:49.83 Olx/kFFK0
>>260
小野伸二も
ナイキからアシックスに変えてから
あまり怪我しなくなったな
ダルも固いマウンド対策の
怪我防止でスパイクアシックスに
変えたんでしょ
290:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:15:03.99 lVh41/Y70
>>25
アディダス、プーマに比べると
ナイキのサッカー歴はかなり浅いよ
ナイキがサッカーに参入しだしたのは20年前ぐらいからじゃない?
291:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:15:14.86 n+RvlVWE0
>>280
1987年頃にサッカーに参入して確か契約選手第1号がユーベに移籍したイアン・ラッシュ
292:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:16:10.18 TEY2xi9N0
ミズノは年々野球売上が落ちてるのにな
せっかく本田とブレイクする前から契約してるのに
生かされてない
これが日本企業の現状だよ
293:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:16:45.48 8qmdV8QI0
ミズノにまったく良い印象なんてないわ
せめてアシックスだろ
294:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:17:04.74 OJg+6Jf70
>>267
アシックスの良いところは
靴のサイズだけでなく横幅のワイドサイズも選べる展開してるところだと思われ
デザインはイマイチつか定番過ぎだけど
他社より甲高幅広設計だけど幅狭向けの展開も出してくれてる
幅狭足にとって走ってる間につま先側にずり落ちないしっかり甲と踵部分がフィットする靴はマジ貴重
295:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:17:06.39 b7qsJs8O0
アンブロにしてくれ
296:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:17:34.03 ufy+o2exI
ここはひとつ、スク水シェアNO.1のフットマークにぜひ
297:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:18:18.08 9I6GlMaN0
まぁ、サッカー経験者ならアディダス、プーマ、ヤスダ、オニツカ、この辺が王道だろ
チョット捻っってアンブロ、ポニー、ロット、ディアドラ、ヒュンメル、パトリック、ルコック・・・ミズノって感じかな
ナイキ?サッカーじゃ成金の新参者だよねw
298:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:18:44.79 THkes7vpO
この影響で親善試合や強化試合の相手がガラッと変わるなら嬉しい
299:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:19:10.93 CXvfD5kp0
>>243
恥ずかしい勘違いすんなよw
300:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:19:29.79 8u4TWO3q0
>>292
10W杯でFK決めたりで本田モデルの売上はかなり伸びた
でもTVCMできるほどじゃないし
スポーツショップ行く奴や部活やってる奴くらいしか
対象にできないからなぁ
アディダスやミズノと経営規模も知名度も違う
301:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:19:48.37 +mC62u1n0
ナイキになったら柿谷が10番か
結局どこと契約しても本田は10番をもらえない
ミズノなんかと契約してるせいで
302:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:20:02.85 OJg+6Jf70
ナイキで今以上に隣の国と試合増えるのだけは勘弁して欲しい
303:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:21:20.68 pIVPmv0Ri
>>285
バレージの頃とは時代が違うんだろうねぇ
あの頃のサッカー選手は今とは比較にならないほど年俸安かったからなぁ
スポンサーマーケティングに年間数百億も使えないからなアシックスは
304:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:21:25.61 Cwyh8vlW0
>>298
一番近いナイキ採用国と言えば…
305:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:21:31.22 WMDXi8bq0
ファッションブランドがないとこはダメよ
アディダスの3本ラインぐらいのイメージがないと
306:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:22:06.94 4aJtHYc70
なでしこもあるから300は欲しいよな
307:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:22:10.72 bHhfFNIO0
プーマが一番かっこいいだろ
308:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:22:34.00 EC5hieML0
アディダスの代表ユニのデザインは
わざとやってんのかと思うくらいダサい
309:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:22:38.42 GI31XguT0
>>287
ミズノの広告塔(フットボール編)
URLリンク(www.mizunofootball.com)
笑えるだろ?
310:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:23:21.17 OJg+6Jf70
>>300
>でもTVCMできるほどじゃないし
>スポーツショップ行く奴や部活やってる奴くらいしか
>対象にできないからなぁ
実際に購入してくれる層は
ショップに行く奴と部活の層だから店内での展開うまけりゃ関係ないんだけどね
大手はショップ内での扱いも良いからなあ
311:。@転載禁止
14/05/29 11:23:21.47 6a9iZ2kO0
サッカー界って金なさそうだけど キリンビールが払うのか?
312:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:23:32.60 Aw2V7J6x0
>>294
ミズノやヤスダもやってるよな
俺はサイズが小さくて超幅広なんでアディダスやナイキは無理
横幅に合わせるとサイズが2cm以上でかくなる
地味で利益も無さそうなのにとてもありがたかった
今後も買うよ
313:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:23:38.55 Q+r78S9QO
ミズノユニはあの模様がカッコ悪いんだよな
314:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:23:45.11 MJEh9J7v0
>>276
あの黄色いシューズってどこのメーカーなん
下手したら選手の半分以上履いてるよな
315:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:23:58.58 fx8MIxx60
同じアディダスでもレアルマドリードやドイツ代表フランス代表のユニフォームはカッコイイのに日本代表の手抜き感は何なんだ
まぁ今回のはだいぶまともだけどな
ただ個人的にはプーマかな
316:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:24:24.89 CXvfD5kp0
>>271
シューズは選手が自分で契約して自分で好きな色履いてる
目立つ色の方が自分だと分かるから蛍光色とか好きな選手が多い
317:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:25:19.71 4aJtHYc70
まさにドル箱
318:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:26:15.80 YDFcTVFf0
どこがなっても、ユニにケチつける奴が出てくることに変わりない
319:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:27:00.93 mnd8YLgX0
>>311
はぁ?
320:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:27:09.56 MAnniwnn0
ナイキのフランスのユニかっこいいわ
321:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:27:30.50 +qu4AbTS0
ヤスダとか懐かしすぎワロタ
俺も履いてたわ
322:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:27:46.94 UeM5ErXR0
これアディと契約した当時は日本中が驚愕した超大型契約だったのにふつうに
黒字化したもんな
恐るべし当時のアディ(決済的に確実にドイツ本国の)契約責任者の慧眼
323:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:28:08.44 cpbpti6c0
ユニフォームでフットボールセンターが建つのか
なんか凄いな
324:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:28:39.08 rMXqp8OT0
>>321
俺はコーチャー
325:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:28:59.00 Olx/kFFK0
>>318
でもアディダスになってからは
ケチつける奴の数がハンパないからね
326:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:29:14.13 vnqux2vE0
出来ればプーマがいいな
ナイキは韓国のユニ見て分かる通り結構ダサいのもある
まぁあの国は国旗の色合いからしてキモいからしょうがないけどwww
327:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:30:00.47 TEY2xi9N0
他国のナイキとの契約をみると
8年240億では収まらないよな
キリンで8年200億だからな
328:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:31:00.66 3fPFTFle0
猫派ならプーマ♪(^.^)
329:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:31:14.24 E8hLgGUp0
どこに決まっても難癖つけてくる奴は、
後から後から湧いてくる。
代表が強化されるんなら何処だって良いよ。
取り敢えずアディダスだけは暫く勘弁してくれれば。
330:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:31:23.04 UeM5ErXR0
>>326
韓国は赤と思いきや、アウェーユニって地味に赤っぽいピンクの時代が長くて
レプリカをスタジアムで着ると変な色になってたりしたな
2002前後の話だけど
331:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:31:26.05 WU7YdhCV0
>>314
最近のプロは黄色,オレンジ系の蛍光が多いから、
どこのメーカーがというより各社ともそういうデザインが多い
332:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:31:30.48 ZX9vCgvJO
ナイキから240億の提示をされてんじゃないのか?
プーマに出せる金額じゃないからね?
333:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:31:38.19 7SBom0Uv0
>>315
手抜きってよりは御託並べすぎて余計にダサくしてる気が…w
アディダスは逆に手を抜いてくれてた方が余程よかったかもw
334:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:31:39.62 sOgYGJA+0
ヤスダはいったん倒産したけどまた一から頑張ってるらしいから応援したいよね、国内のそういうところは
335:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:32:21.51 w1M379aa0
マンUオーナーのグレイザー死去
336:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:33:04.38 6RRIvCZK0
>>325
アディダスなる前はネットも発達してないし
ユース世代にもスパイク提供とかしてなかったからな
337:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:33:29.02 Aw7uMDFh0
やっぱりアディダスが一番だよ
サッカーといえばアディダス
ただ他の国はかっこいいのになぜか日本だけハズレ掴まされ続けた
あれは何だったんだろうか
338:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:33:37.39 EC5hieML0
いまだに代表ユニが青色なのに違和感がある
国旗ベースの色使いでええやん
339:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:34:14.02 s+8FcDKI0
プーマを全力で応援する
340:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:34:17.63 UeM5ErXR0
>>311
キリンは日本サッカー界の最長にして最大のスポンサーと聞いた
あと、ときとしてキリン「ビール」なのかキリン「ビバレッジ(またはグループ各社)」なのか
表現を分けて応援してるのは、Jリーグの広告主規定で酒メーカーとパチンコとか
を排除してた苦肉の策のせい
これ豆な
341:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:34:18.51 aDzKvL/V0
ナイキよりもプーマの方がマシだわね。
342:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:34:26.40 OJg+6Jf70
アディダス
有名になり
とりあえず買って履いてみたら合わなかった層は多いはず
343:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:35:14.89 qT6hzFxz0
ナイキになったら女子のユニフォームがどうなるか
少し興味ある
344:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:35:26.26 Q540QcOq0
しまむらでいいだろ
各選手バラバラのデザインで、かぶらないんだぞ
345:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:35:36.78 UeM5ErXR0
>>338
釜本の世代は赤だったんだよ・・・
346:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:35:52.10 oRToKZ6k0
まあ普通にナイキだろうな
去年から始まったJFA主催のエンジョイフットサルの
オフィシャルスポンサーはキリン、ファミマ、みずほ、コナミの
常連代表スポンサーと並んでナイキがクレジットされている
ビジネスとして、明日からスポンサーが変わりますのでよろしくー
なんてことだと1年後のイベント開催にも影響するわけで
ワールドカップ後のナイキ変更は規定路線
347:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:36:13.41 GAYwdYQC0
メーカーが選手選考に影響力持たない程度に
定期的に契約メーカーをローテーションして行こうや
348:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:36:15.89 Olx/kFFK0
>>342
試し履きしたけど
幅が狭いんだよね
いつも
349:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:36:38.25 vnqux2vE0
>>344
一点物かよwww
サポーターはどうすれば
350:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:36:41.11 a8YgBtMK0
フランス協会はナイキと8年512億円。
351:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:36:47.66 9I6GlMaN0
>>340
キリンは三菱系列
三菱グループのサッカー愛は本物
Jのチームもどんだけサポートしてるんだよw
352:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:36:52.50 c0bBk6g50
アディダス以外ならどこでも良いや
過去の悪意にまみれたユニフォーム思い出すだけでも不愉快になってくる
353:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:37:04.94 OJg+6Jf70
>>343
基本全く一緒で
ナイキのマークの色がピンクで胸に付く
とかかな?
354:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:37:05.56 UeM5ErXR0
>>348
陸上スパイクの場合には逆で、昔は長らくナイキが細くてアディは幅広めだった
355:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:37:23.76 hdL+4FvD0
ミズノかアシックスで。
356:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:38:30.23 BrusvqOw0
何があってもあの分断線ユニは許せない
もうとにかくアディダスは嫌だ
357:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:38:42.30 n+RvlVWE0
>>345
赤ユニは1988年から1991年の横山監督時代の3年だけだよ
358:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:39:15.76 snSQWl4v0
>>349
サイズ違いはあるからそれを探そう
359:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:39:19.21 FXqBwRg10
最近の欧州でもナイキ社が大攻勢中だ。
今年から強豪イングランド代表が60年近く身につけていたアンブロ社製から同社製にスイッチ。
40年以上もアディダス社製を着用していたフランス代表も11年から7年半の契約で切り替えた。
その契約金はアディダス社が払っていた額の約5倍、年間70億円という巨額なものだった。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ナイキえげつないぞ
フランスは年14億円から年70億円wwwwwwwwwwwww
どう考えてもペイできないけど投資と割り切ってる
360:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:39:58.82 qT6hzFxz0
>>353
ナイキは女子のユニフォームは男子とは形が違う
ウェストの辺りがスリムになってる
361:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:40:11.04 qS/A0unbO
電通はナイキにしたいから柿谷押しやった。
362:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:40:35.06 h5S8tRWP0
意地でも三本線付けようとするから嫌い
363:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:40:45.10 c0bBk6g50
>>356
レッドカードよだれかけも酷かった
サッカーという競技でレッドカードをユニフォームに貼り付ける感覚が悪意で無くて何なのか説明して欲しい
364:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:41:18.02 dLrE2+nB0
アディダス、ダサすぎなんだよな…
365:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:41:53.40 l2mO1zvC0
まあどこが来てもアディダスより酷くなる事はなかろう
366:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:42:06.73 vylzmw6f0
>>1
日本の企業と契約しなさいよ!
367:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:42:07.53 6Aq0h5CkO
プーマ恋
368:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:42:24.71 av56GRAK0
チョンと一緒じゃなきゃいいよ
同じ会社だとチョンがクレームつけてくるから駄目
旭日マークとかデザインできないじゃん
369:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:42:30.50 RGTwWvv10
86メキシコ大会のフランスは格好良かったが奇跡の一枚的な感じだったか
370:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:42:37.77 ASirjzdZ0
なでしこまでコンテンツになっちゃったし、東京五輪もある、強気にイケるよ
371:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:43:01.99 TEY2xi9N0
ナイキユニはおそらくシンプルに濃いブルーに八咫烏マークだけ
372:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:43:06.71 hJ0xPlLF0
>>360
パンツの丈も短いような気がするけど
373:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:43:14.73 OJg+6Jf70
アディダスの日本での急成長ぶりみても
サッカー関連にとどまらず
スポーツ全般でのブランドイメージうぷ
にかなり貢献するからなあ
ただ
ナイキはもう十分知名度もあるし日本での急成長は難しい気はする
現状維持と他社に人気を奪われない為かな?
374:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:43:52.94 rd8laELi0
今までにミツカン(アドミラル)出てきた?
375:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:44:28.40 tflHL+cu0
アンブロがかっこいい ナイキはアディダス以下
376:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:44:35.98 cSWGl6l90
ボールの契約だけはFIFA国際大会公式球と合わせておけよ
Jも
377:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:45:48.77 R/btaUHg0
プーマいいじゃん
378:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:46:10.08 cmRJzpmm0
アディダスはもう二度とかかわらないでね
379:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:46:26.13 E8hLgGUp0
>>373
アディダスの急成長の内訳ってどうなってんだろう?
シューズだけってことはないよね。
380:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:46:46.29 ffXhtcRy0
>>4
おい在日、しれっと嘘着くな
UNIQLOこそ在日系企業だろうが
バレバレなんだよ!
あと、日本はこれからもっともっと右傾化するからチョンは覚悟しろ
2015年まであと少し
381:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:46:59.27 8sX1u5150
アシックスがいいけどそんな大金ないしなあ
382:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:47:10.77 n+RvlVWE0
>>369
これね
フランス代表のユニで今までで一番カッコよかったな
青の色合いもよかったし
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)
URLリンク(fuckpolice.exblog.jp)
383:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:48:24.12 Q540QcOq0
雨降ったときの為にヘリーハンセンにしよう
水に強そう
384:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:48:44.56 otm67OZa0
>>9
やきうファン(笑)の限界なんだよなあ
385:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:49:14.34 ZGJYEf3n0
>>368
同じメーカーなんだし色違いになるだけだろ
386:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:50:10.40 tflHL+cu0
見た目だけでもいいから襟をつけてほしい
襟があるだけでかっこよさが違う
387:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:50:15.19 aDzKvL/V0
ナイキになったら韓国と試合させられるぞ。
388:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:50:34.09 d8lF6pci0
ナイキ契約アスリートにクズ反日が複数いるのが気になる…
反日に利用されそうだわ。
ドデカいスポンサー相手に従わさせられるのだろうか
389:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:50:44.55 md3InTls0
サッカーと比べるとやっぱやきうって屁だなw
390:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:51:13.69 rMXqp8OT0
イタリアのプーマのユニかっこいい
391:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:51:58.08 spXrU6PB0
日本なら日本のメーカー使うって選択肢はないのかな
ヨネックスとかミズノはダメなんか?
じゃあワコールにしようぜ!
392:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:52:02.10 vh92VQ9Z0
代表ユニはどういった経緯で決まってるのか聞きたいわ
393:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:52:21.10 JJbs31GF0
一般用のウエアはアディダスが一番良いと思うけど
なんで代表のユニがいつもダサいんだろうな
394:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:52:33.88 wEN2wRpS0
今回のユニデザイナーは日本人
全くのサッカー素人、広報担当が異例の抜擢
担当決定後、今迄の日本代表の試合を見て、子供への指導や自身がプレーするほど傾倒
どのユニとの比較かは分からないが前回ユニと比べ7倍の売り上げ
朝日新聞の記事に載ってた
395:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:52:45.81 615Z/3X20
代表でアシックス履いてる人って今いないのかな
adidas、puma、ミズノ、nike、ひっそりとアンブロか。
396:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:53:00.45 rMXqp8OT0
>>391
じゃあユニクロで
397:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:53:08.66 /+kvPlYg0
国産メーカーにしろよ
アシックス、ミズノとか
398:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:53:08.78 yOU2BXwz0
W杯の成績と内容がおもしろかったら、上がる
399:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:54:02.95 BGjRMns10
国内メーカーだったら今よりサッカーに積極的に投資するようになりそうだけどな
400:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:54:22.13 dGoaEqphO
結局はアディダスじゃねえのかナイキプーマは吊り上げ役
401:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:55:00.74 022GR20nO
>>397
製品はいいけど大金払うのは無理だからなあ
402:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:56:55.49 Sccu7pjA0
>>381
俺もアシックス好きだからそうなると面白いけど、まぁ無理だよな
スパイクはアシックスかヤスダだったな
日本人の足に合うんだよね
ただ、ユニフォームはダサかった、だがそこがいい
403:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:58:11.09 cRYgKAMy0
ヤスダはよ
404:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 11:59:49.79 7VG1BFfmO
NIPUDASで
405:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:00:20.86 WU7YdhCV0
>>395
今はいないな。なでしこはいるかもしれないけど
406:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:00:37.70 3XhsI3AU0
冬にウインドブレーカー買ったんだけど、主要メーカーで唯一素材が違ったのはアシックスだけ、
他のメーカーは同じ素材を使ってた。
407:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:01:11.80 3yidEVkH0
みんなが望むような日本らしい透かしを入れたユニを作ってくれるのは
プーマしかいない
URLリンク(boots-room.up.n.seesaa.net)
URLリンク(football-uniform.up.n.seesaa.net)
408:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:03:52.91 WMDXi8bq0
中国で作り続けてるアシックスより中国撤退のアディダスがいいわ
409:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:04:37.51 NJeI07lx0
しかし、グループ敗退でも
こんなに上がるのかね
協会はウハウハやな
410:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:05:22.60 a8YgBtMK0
■みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!■
↓寄付はこちらから
URLリンク(www.field-of-smile.jp)
411:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/29 12:06:31.96 6ODWQx3Q0
240億どころではないだろう
412:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:09:17.06 Tiv8sRYz0
プーマは日本人には似合わなそう
ナイキでいいよ
413:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:10:02.54 YiJdhHGm0
>>368
ナイキは南トンスルと被るのがなあ
414:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:10:07.99 pJTUFBxx0
ナイキ・・・長友
プーマ・・・長谷部か
415:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:10:24.59 BgE1/83D0
ダサいユニフォームしか作れないアディダスはいらない
416:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:10:44.72 OJg+6Jf70
>>408
ウソ乙
高級路線は日本製ですよ
あと運動靴はインドネシアとかもある
個人的感想だけど
アシックスも中国製減らしてる
417:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:10:47.29 3aZr3bxH0
やっぱサッカーはプーマなイメージなんだがなあ
418:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:10:51.25 6faBLOvW0
とりあえず代表ユニに嫌がらせレベルのセンスを堂々と持ち込まない常識があるところで
419:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:11:55.13 6sNrMQ420
アディダサじゃなきゃ、どこでもいいよ。
420:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:13:00.77 FqtqKlGM0
最近の代表ユニのダサさは酷かったからな・・・
股間から後光がwとか、レッドカードよだれかけwとか、分断の一本線wとか
むしろ変えなきゃダメだと思う
421:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:13:46.91 vqe3bIzn0
内規でナイキに決まってる
422:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:14:38.11 b5qZupVI0
リーボックにしよう
423:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:14:45.37 6faBLOvW0
>>414
こないだのプーマイベントには西川くんと酒井宏樹が出てたな
424:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:15:44.69 n+RvlVWE0
アディダス擁護じゃないが、レッドカードユニは岡ちゃんのせいだから
425:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:18:06.62 3aZr3bxH0
オニツカタイガーはシューズしか作ってないんかな
アシックサはオニツカブランド全面にいけばいいのに
426:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:18:41.49 1hunpxK70
プーマいいやん
どこのユニもだいたいかっこいい
427:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:19:46.11 ntSr6uEu0
>>9
商品価値で交渉してるだろ
これだから無職のジジイは…
428:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:19:57.49 1hunpxK70
乾がアシックス履いてたな
429:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:20:18.12 /+kvPlYg0
ナイキのスパイク履いてるけどユニはやだな
アジアの弱小国はみんなナイキだ
それと被るのは嫌だ
430:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:21:22.62 c0bBk6g50
>>424
苦しい言い逃れだな
フットサルの代表にはご丁寧にイエローカードよだれかけがついてた時点で悪意しか感じない
サッカーのユニフォームのデザイン頼まれて胸にレッドカードとイエローカード貼り付けて持ってくるような奴をどうやって信用したら良いんだ?
取引停止からの永久出入り禁止くらいが相応の処分
431:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:21:48.12 1OAm0XFo0
>>425
アシックスは陸上系が強いんじゃない?
432:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:21:50.13 1hunpxK70
柿谷はマーキュリアルスーパーフライ履いてないのか
433:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:21:55.28 yQbUqlHR0
年30億ってペイ出来るのかよ・・・
434:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:22:43.58 NErZ/JT70
プーマのデザインが好きなんだよー頼むプーマにして
435:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:23:26.59 1hunpxK70
このブラジルで代表の商品価値決まるよね
今は強気だけどあっさり負けると
アディダスのままとか
436:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:25:58.14 pEOOEzIF0
プーマがいいねナイキだけは絶対嫌
437:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:27:04.62 Gou+PwZ9O
ナイキかプーマなら断然プーマだな
理想は当然アシックスやミズノ
438:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:27:04.82 7kZwaYNx0
プーマがいい
アディダスの糞ダサいユニはもうコリゴリです
439:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:27:30.43 pJTUFBxx0
>>435
商品価値って直近W杯本大会の成績で決まるんだ
なら前回の契約交渉が2006年のドイツ大会だから今の契約は異常に低く抑えられてたのか
440:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:27:41.12 O73kMsQz0
ぷーまでいいじゃん
441:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:29:15.03 0znmb3cH0
ナイキver
やっつけ
URLリンク(up3.null-x.cc)
442:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:29:35.50 uOKiHdz90
ナイキって潰れるところを日本企業が救ったんだよね。たしか。
それが凄い会社になったもんだ。
443:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:29:35.62 rTOhuB0s0
今の代表ユニもピンク(失笑)
アディダスはどうしてダサいんだろう
444:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:30:07.32 XBTb/ICj0
アディダス、ナイキ、プーマなら人気投票すればプーマになりそうだな。
サカオタに限定せずに世間一般の感覚だとナイキになりそうだが。
445:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:34:04.90 /dvt5iyD0
無印はどうだろう
446:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:34:58.53 Scpdo4ul0
リネカーとルコックの組み合わせが格好良かった
447:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:35:26.66 2LbEUa0D0
意表ついて、ファッションセンターしまむら www
448:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:35:32.14 TnYuToYI0
ミズノがいい
449:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:35:39.80 3aZr3bxH0
お上はデザインで決めないからな、
やっぱり金と権力が動いてんのよな、契約事ってのは
450:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:39:53.94 SEkd5vHe0
フランス代表のユニみてるとアディダスよりもナイキの方が断然いいクラシックって感じもするし
451:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:40:12.29 pJTUFBxx0
そらまあ、デザインが気に入ったからって理由で契約金が半額以下の条件で契約結ぶお上がいたら
そんな組織すぐにでも潰れるだろ
452:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:43:58.91 7Dz1q8GP0
いちばんお金出してくれるところで良いな
453:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:44:29.55 0hmu8GcF0
協会が儲かり
クラブは赤字
何この搾取連鎖
454:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:44:33.20 3y83Uffi0
弱いくせにカッコだけはこだわって海外製ですかw
悔しかったら世界一になってくださいねサカ豚さんw
455:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:47:11.87 7Dz1q8GP0
やきぶー何故か発狂
456:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:50:38.90 Olx/kFFK0
>>441
20年前のデザインだな…
でもこのくらいシンプルで良いんだよ
457:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:52:08.10 +0bdZb960
>>442
アシックスのことか?
ナイキは結構えげつない会社なんだよな。
創業後の初期にも日本の技術をパクったりして
中韓並みのえげつないことしてる。
まあ、団体での契約なら、そう悲惨なことになることも無いだろうが
個人競技の選手との契約においては、手の平返しで悲惨な目に遭ってる
選手も多いらしい。
まあ、今の日本サッカー協会にはお似合いかもしれないがw
458:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:52:54.44 rMXqp8OTO
プーマがんばれ
ナイキしゃしゃんなw
459:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:53:09.75 XxlW4l5B0
ユニクロださい
460:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:53:17.06 YIAP/djn0
>>453
設けた分をクラブではまだまだ手が回らない指導普及事業に注ぎ込んでいる。
その額は、他の競技団体の「年間予算」を上回る
461:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:53:26.41 IuAI8pWV0
何度同じことを言わせるのか
アンブロか鬼塚タイガー以外認めないんだよサカ豚はっ!
462:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:53:31.43 Q6ycFnkxO
よしここはディアドラにしよう
今もあるかは知らんがw
463:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:54:33.58 7kZwaYNx0
よだれ掛けユニと真ん中一刀両断ユニの2つは
日本サッカー史上、最悪のユニの2つなると思う
今の蛍光ピンクユニも糞だが、前の2つに比べると遥かにマシに見えるからな
前のスペインのV字型ユニといい、アディダスのデザイナーって頭湧いてんじゃねえの
URLリンク(shop.adidas.jp)
464:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:55:12.77 O6c0DH6e0
やきうんこりあだとANAとJTBの老人向け企業から
わずか5億円だったな(大爆笑)
465:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:56:22.97 I2WyArlI0
>>448
日本にいいメーカーがいくらでもあるんだから
日本のメーカーにすりゃいいのにな。
アシックスとかミズノとか。
アディダスだってナイキだってデザインはヒドイもんだw
注文ばかり多くてw
あ、日本のメーカーでもユニクロは嫌だけどw
466:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:57:35.96 XYgTS6CC0
240億?JFAうはうはじゃん
467:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:57:38.95 aiTRlsSw0
>>453
UEFAは儲かるけど、金満オーナーがバックにあるビッグクラブ以外は
ヒイヒイ言ってる欧州サッカーみたいだよな
468:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:58:16.96 M4I8yp2c0
俺ずっとアシックスだったわ
イタリアの選手が結構履いていた気が
469:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 12:59:14.34 Zv8Iy7XR0
>>453
JリーグはJFAの一組織ではあるが、JFLや女子サッカーなどと違ってJFAの金で運営してる組織じゃないからな
Jリーグは財布が別なんだよ
470:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:00:09.78 E8hLgGUp0
まさかのオニツカタイガー
471:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:00:44.10 2LzX4mgj0
>>465
ハゲ同
472:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:01:38.02 mHW8HAD3O
>>462
今は安全靴のトップブランド
473:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:02:39.24 wxSR2vTM0
>>457
女子テニスの元世界ランクNo.1のモニカ・セレスなんて
絶頂期の試合中にグラフの熱狂的なファンから背中を刺され
戦線離脱、数年を棒に振ってしまったのだが
その時のナイキの冷たさにショックを受けた一方 、
ヨネックスの温かさに感銘を受けて
以降、親日家でヨネックス一筋だったんだよな。
474:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:02:55.85 pJTUFBxx0
>>465
競合海外メーカーと同程度の契約条件出してくれるならJFAも喜んで契約するんじゃないの
475:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:05:13.93 5NSjysaI0
.
日本メーカー 日本デザイン 日本生産 で、かっこいいの作って 世界中から注文とればいいのに。
日本政府 なんとかしてやれ。 クールジャパンで、へんなとこに金使ってんじゃねーよ!
.
476:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:05:25.14 E8hLgGUp0
>>473
おいちゃんが大昔、軟式庭球部に居た頃は、
YONEYAMAというブランドだったのだが、
何時の間にやら、YONEXになってたのぅ……
477:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:06:26.79 0n8HJZAzO
日本では男子代表ユニと女子代表ユニ両方売れるからね
年間50億もらってもいい
478:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:06:44.38 0JB0LHIY0
カッパ頑張れよ
479:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:06:48.59 JoMYNR7h0
昔はアシックス、アディダス、プーマでローテーションだったのに一社複数年契約とは日本代表の価値も上がったな
480:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:06:54.13 7kZwaYNx0
日本が真ん中バッサリ切られてる時のドイツ代表ユニ
URLリンク(blog-imgs-53.fc2.com)
481:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:07:53.33 5NSjysaI0
>>476
アラヤ工業とか知ってそうな爺だな。
482:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:08:33.72 +MznBEmS0
俺が作る!って奴は2chにいないのかwww
483:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:09:03.13 zACTl7Xh0
プーマのピチピチ日本人には無理やw
484:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:10:19.13 5NSjysaI0
>>476
異端使い だな。 普通は、フタバ か カワサキ。
485:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:10:54.40 Omn0EOyE0
ユニクロが息してない
486:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:10:58.31 E8hLgGUp0
>>482
シューズはWhiteBear一択だぜ。
487:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:11:14.98 PuvlstHn0
それで女子サッカー界でも
一時期騒がれてた田中陽子の影が薄くなり、
お買い物ドリブルで一躍人気を得た鮫島も
代表から外されそうになってるのかw
二人は確かアディダスの契約選手だっただろ。
二人のことは選手として評価してるが、
そういう裏事情で入れたり外したりっていう世界は本当に不愉快。
ファンはナメられてんだぞw
488:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:11:33.59 q21uRoob0
プーマ派としてはプーマコーナーの小ささといったら泣けてくる。
489:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:12:13.14 W7cBgLjw0
ヤスダは潰れたんだっけ?
490:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:13:05.23 OdKSukVS0
>>479
ローテの時は面白いユニ多かったな
491:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:14:11.41 V7GtWps70
日本側が、
もっと高い金出さないと他社と契約しちゃうよ
と言える側なのか
そういう立場って日本は滅多にないだろ
492:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:14:49.71 Hy8/6Ir20
長年にわたり、嫌がらせのようなデザインを代表ユニに投下してくれたからな
493:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:16:39.00 7kZwaYNx0
日本とスペインの旧ユニのダサさは歴史に残ると思う
これデザインしたアディダスはデザイナーの名前出せよマジで
本大会で好結果出しても酷い印象しかないんだから
成績悪かったらどんだけボロカスに言われてるか
旧ユニ
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
新ユニ
URLリンク(www.qoly.jp)
URLリンク(www.qoly.jp)
494:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:17:00.23 w8IJ5VJK0
プーマで頼む
495:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:17:17.81 nU80cTpl0
とにかく、脱アジ
ナイキかプーマならプーマ希望
496:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:17:53.43 OdKSukVS0
選手選考に影響与えないようにローテしていくべき
497:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:18:10.67 85z7Of8U0
アシックス一択
498:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:19:41.88 JoMYNR7h0
>>487
鮫島は海外クラブ所属で今回のアジアカップは国際Aマッチになっていなかったから
所属クラブに拒否されて召集できなかった。大儀見も途中で帰っただろ
499:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:20:09.36 aTt1yvMy0
ここの皆がやたら待望しているプーマの今大会モデルユニ
★イタリア
URLリンク(qoly.jp)
★ウルグアイ
URLリンク(qoly.jp)
★カメルーン
URLリンク(qoly.jp)
やっぱりプーマにとってアフリカ勢だけは別格扱いだな
気合入った加工っぷりが半端ない
500:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:26:18.17 nyQ2XICq0
額が多ければ企業の真剣さも違う
金払ってるわけでもなただのユニフォーム提供者だからこんなもんでいいだろ
↓
アランチョネロ企画
501:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:27:03.29 7eG3q6420
>>3
アシックス「世界4位ですけど」
502:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:27:27.06 USRS8L640
とにかく脱アディダスで
でも結局はアディダスに落ち着くのかなあ
早い話カネ積んだとこと契約するだろ
503:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:27:51.83 tRzdZbtG0
女子と同じピンクってのが嫌だw
手抜き過ぎだろ
504:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:28:03.90 2WIUAyPN0
アシックスかミズノが大金出して、獲得すべき
505:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:29:28.27 2AXaT3nC0
>>498
それ以前に鮫島は怪我で国内でリハビリ中
506:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:29:29.57 SVsRLBG50
アシックスやミズノと組めよ
国内にないなら仕方ないけどあるんだから
507:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:30:28.67 xtUUmL7T0
これでノーゴーラー香川のゴリ押しなくなるの?
508:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:32:01.02 pJTUFBxx0
>>502
それ以外の個人的な要素で勝手に契約したら大問題だからな
509:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:32:20.33 b1RLYrq00
アディダスだのアウディだのなぜ日本メーカーにしないのか
510:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:33:01.42 MeuLsce/0
>>8
軟式??
ああ部活か
511:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:34:34.73 AhaQCYSg0
来年の今頃、代表は水野ユニを着用してるはず
512:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:34:36.62 uBLDQA+fO
10番をつける選手を指名するってだけでも
金を出すけど、口も挟むな感じで
なかなかの越権行為だと思うけど
まあ契約に織り込んであったんだろうな
その辺りが気に入らないのか、ザックの意地なのか
香川を中心にチーム作りをしない辺りは流石というかなんというか
何にせよ、次は気持ちよく金だけ出してくれるとこに、決まってくれれば万々歳かな
513:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:37:13.04 ziaP5S180
>>100
贅沢いうなよ、やきう見てみろ。ゼットて
514:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:37:15.79 R38rNJwy0
目先の収入より、国内企業連合で国内生産で作らせて、
内需を一杯回した方が
結果的に経済効果も上がるし利益も大きくなりそうなもんだけどね
そんな発想がサッカー協会が有るはずもなく
515:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/29 13:37:29.06 DTZMBUPcO
俺は右翼じゃないけど、これを機に白ベースに赤のナショナルカラーに変えれないかな
青ってなんかダサい