14/05/31 13:32:15.65 QtCD3BGK0
>>852
> 古今東西このビジネスモデルが存在しない理由はあった罠。
そういうことだよ
そもそもが秋元のビジネスは業界を育てる事をせず、既にあったモデルから大規模かつ徹底的に養分を吸い取るだけのハイエナ商法
そこにクリエイティブな発想や自分を儲けさせてくれる市場への誠意など微塵もない
言わば育った木や育とうとしている苗木を片っ端から根こそぎ引っこ抜いていくようなもの
だから後には何も残らない
そして抜くべき木がなくなったら一目散に撤退
まさに豚面だなw
それまでの業界人がそれをやらなかったのはその発想がなかったからではない
それをやると終わりだと分かっていたからだ
その業界で飯を食っている人間が市場を食い潰すような真似をするわけがない
自分で自分の首を絞めるような事をやる馬鹿はいないからだ
しかし秋元はプロデューサーwという立場に身を置くことで、ヤバくなったら「プロジェクトが終了した」という言い訳で火の粉を被らずにいつでもそこから離脱できるように仕組んでいる
自分が稼ぐだけ稼いだら責任を取らずに臆面もなく豚走できる才能wだけはあるので成立しているだけなのだ
そしてあとに残されるのは荒涼とした砂漠だけだ
そんな奴がメンバーが斬りつけられる殺人未遂事件がおきようが気にするわけがない
ここまで一切コメントを出していない事でもそれは明らかだろう
せいぜい「ああ、箱の中のミカンは腐りつつあるな、そろそろ捨て時かな」
と皮算用をしている程度だろう