14/05/24 08:36:18.39 0
(>>1からの続き)
≪関連記事≫
【調査】小学生の「将来なりたい職業」、男子の1位は「サッカー選手」…ベネッセ教育情報サイト調べ★2
スレリンク(mnewsplus板)(2013/11/15)
【調査】現代っ子のボールを投げる能力が低下 「野球に代わり、サッカーを好む子供が増えた影響」
スレリンク(mnewsplus板)(※2013/10/14)
【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退★4
スレリンク(mnewsplus板)(2013/7/5)
【調査】渋谷の女性300人に聞きました 「付き合いたい男子の部活TOP10」 1位サッカー部(96人)2位バスケ部(49人)…ランク王国調べ★2
スレリンク(mnewsplus板)(2013/4/13)
【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
スレリンク(mnewsplus板)(2012/1/19)
3:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:36:46.09 ARdXdR140
あー確かに
4:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:36:55.19 uJTIUmnA0
サッカーとの対立煽りスレは伸びるな
5:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:37:38.00 RIDzIeiq0
野球関係者は運動神経の良い子がサッカーに流れているって本気で思っているんだよな
ただ単に野球をやらない子が増えてきているだけなのに
6:ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載禁止
14/05/24 08:37:54.52 0
今から出掛けるので、ちょっと早めに次スレを立てておきました。
7:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:38:15.69 uJTIUmnA0
平均年収はどっちが高いの?
8:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:39:13.27 WODq1g9Y0
でも、Jリーグは人気がなく日本サッカーが強くならないのはなぜ?
9:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:43:56.71 CopLAcwt0
なにより子供が増えればいいねえ
10:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:44:01.31 CBHkeBlgO
野球なんてレベル低くていいでしょ
てかレベル低い方がいい
国内限定なんだから
人材は有効利用しろよ
11:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:46:27.64 KaH/nIVp0
世界に羽ばたいたサカ豚期待の星、本田と香川がもう1つだなぁ
12:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:49:25.34 O8NF6r4M0
5月23日現在
本塁打
1 エルドレッド 15
1 バレンティン 15
3 ロペス 13
4 ゴメス 9
5 ルナ 8
5 雄平 ヤ 8
5 バルディリス 8
8 アンダーソン 7
8 マートン 神 7
打率
1 アンダーソン.370
2 マートン .343
3 上本 博紀 .3412
4 エルドレッド .3411
今のNPBは1Aレベル
マイナーリーガーが来日すれば、誰でも即、無双状態w
13:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:50:25.23 uJTIUmnA0
へー
14:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:50:48.02 H8eh2W3Q0
>>1
■「ドラフト1位選手、12人そろわない」
目先の試合に勝つために便利な「右投げ左打ち」に変え、多くの時間を「バント」の練習に費やす。
子どもたちは指導者のニーズに応えようと、仮に球を遠くに飛ばせる素質があったとしても、引っ張って怒られるくらいなら、
内野安打で出塁しようというタイプに変わってしまうのだ。
日本人スラッガー不在の背景にはこうした構造的な問題があり、容易に解決できる問題ではない。あるスカウトがこぼしていた。
「今秋のドラフトは1位選手が12人そろわない」。つまり堂々の1位指名に値する素材が12球団分いない、というのだ。
投手を含め、今年のドラフト候補は小粒になっているという。だとすると、本来なら3、4位指名というクラスの選手が、
1位指名になる可能性が出てきてしまう。
こうした問題を根本から解決するには私は「野球のゴールデンエイジ」と呼んでいる育ち盛りの10~18歳の
指導のあり方を変えていくしかないと思っている。野球界全体がレベルアップを主題に指導を改革していかなければ、
世界で通用する選手は育たないからだ。
■理想はゴールデンエイジの一貫教育
そうならないためにも「野球のゴールデンエイジ」である小・中・高校生時代の「勝利至上主義」を変えなくてはならない。
私はこうしたきめ細かな野球選手育成を実現するにはゴールデンエイジの一貫教育が理想だと思っている。
野球先進国キューバやドミニカ共和国はすでに一貫教育のアカデミーが整備されているという。
日本が彼らとの差を埋めるためには同様のアカデミーをつくることが急務である。
批判的なことばかり書いてしまったが、日本の野球の精神には外国にはない素晴らしいものもある。
「日本学生野球憲章」にもあるように、礼儀正しく、挨拶をしっかりし、感謝の気持ちを忘れず、
道具を大切にするという人間教育である。
アマチュアの指導者たちの中にはこの精神を重んじるばかりに、技術向上がおろそかになる傾向も見受けられる。
しかし、野球選手である前に一人の人間として身につけなければならないことが多いのもまた事実だし、
この精神は日本野球が忘れてはならないことだし、誇れることでもある。
■規律と正しい技術、両方の指導を
今後日本の野球が世界で勝負していくために、また日本の野球が衰退しないようにするために10~18歳の
ゴールデンエイジ一貫教育こそが理想だ。
そこに挨拶、礼儀、 感謝といった規律を指導できる人間と正しく技術を指導できる人間の両方が教官となり、
子供たちを育てるアカデミーができたら最高である。
1936年に日本職業野球連盟(現在の日本野球機構=NPB)が発足して今年で78年になる。今からでも遅くはない。
私はこのゴールデンエイジ一貫教育のアカデミーをつくることがNPBの使命だと思っている。
再び、体育「5」の選手を野球に取り戻すためにも。
15:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:51:30.16 O8NF6r4M0
>ただでさえ少子化で子どもが減るというのに、体育ができる子どもが
>野球に来なくなってしまうとなると、世界に通用する選手はおろか、
>日本のプロ野球の屋台骨すら危ぶまれる。
危ぶまれるんじゃなくて、既に終わってるw
5月23日現在
本塁打
1 エルドレッド 15
1 バレンティン 15
3 ロペス 13
4 ゴメス 9
5 ルナ 8
5 雄平 ヤ 8
5 バルディリス 8
8 アンダーソン 7
8 マートン 神 7
打率
1 アンダーソン.370
2 マートン .343
3 上本 博紀 .3412
4 エルドレッド .3411
16:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:51:31.74 Yeq0+pbx0
>>10
で、男子サッカーはいつワールドカプで優勝争いが出来るようになるの?w
人的資源の無駄なんでそろそろ決勝に出るぐらいしてくれませんか?
17:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:52:23.66 1fP5KMHa0
それより相撲どうにか
18:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:53:20.97 H8eh2W3Q0
>>16
今回のW杯で出来るよ
19:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:54:25.71 i2EMn7wr0
野球は一生マイナースポーツ
20:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:59:00.79 KaH/nIVp0
>>18
FIFA47位だよ
惨敗したドイツ大会と同じ
21:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 08:59:53.16 mxLlBGVQ0
野球は大人気じゃなかったの?野球豚さんたち
22:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:00:46.06 H8eh2W3Q0
>>14
やきう組織図
URLリンク(tigers.hiho.jp)
羞悪中学校期の組織を統一しないとしないと
ゴールデンエイジ一貫教育は、できないよ
23:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:02:10.70 KaH/nIVp0
>>21
子供のサッカーは缶けりやドッジボールと同じでしょ
子供限定の遊び
24:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:02:43.67 W6mj9riA0
>>1
NGバイバイ~♪
25:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:03:16.56 BUTJ5Jwn0
>>16
二連覇してもそっぽ向かれるレジャーもあるし関係無いだろ
26:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:03:34.21 H8eh2W3Q0
>>14
やきう組織図
URLリンク(tigers.hiho.jp)
小中学校期の組織を統一しないとしないと
ゴールデンエイジ一貫教育は、できないよ
27:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:04:05.64 P7PaGg4Q0
やきうは老人の遊び
28:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:05:02.21 P7PaGg4Q0
◆
中学部活(全国競技者ランク男子)
2009年 2013年
01 223,951 253,517 +29,566 1.132 サッカー
02 307,053 242,290 -64,763 0.789 軟式野球
03 173,514 174,435 +**,921 1.005 ソフトテニス
04 172,342 174,321 +*1,979 1.011 バスケットボール
05 149,019 145,257 -*3,762 0.975 卓球
06 122,512 132,151 +*9,639 1.079 陸上競技
07 *62,095 *60,864 -*1,231 0.980 剣道
08 *51,958 *50,852 -*1,106 0.979 バレーボール
09 *36,510 *38,344 +*1,834 1.050 バドミントン
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
29:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:06:02.53 P7PaGg4Q0
◆ ニューヨーク・ヤンキースの地元テレビの視聴率
URLリンク(www.sportsbusinessdaily.com)
2007年 35万人
↓
2013年 19万人
30:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:06:22.48 H8eh2W3Q0
日本サッカー協会 選手登録数
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計
1990 113,786 139,818 146,701 247,674 11,992 --,--- 659,971
1991 121,055 142,303 127,846 222,396 15,063 --,--- 628,663
1992 133,764 146,625 167,409 228,985 17,814 --,--- 694,597
1993 151,169 152,181 160,293 236,742 20,228 --,--- 720,613
1994 177,913 167,796 171,053 280,580 23,597 --,--- 820,939
1995 190,874 173,557 198,112 298,378 23,448 --,--- 884,369
1996 192,987 170,421 221,425 294,020 23,796 --,--- 902,649
1997 189,295 162,763 223,400 269,022 22,843 --,--- 867,323
1998 188,036 160,571 220,358 248,253 21,336 --,--- 838,554
1999 184,721 158,815 213,286 240,051 20,030 --,--- 816,903
2000 180,094 153,840 204,223 233,043 19,147. 4,669 795,016
2001 178,355 151,809 198,369 234,001 19,132. 6,459 788,125
2002 180,428 152,213 195,154 245,138 19,717. 7,448 800,098
2003 182,432 155,818 204,795 262,956 21,033. 8,522 835,556
2004 183,685 156,910 211,806 277,391 22,581. 9,672 862,045
2005 181,620 154,845 219,343 283,995 24,733 12,166 876,702
2006 180,693 153,058 223,522 285,841 25,545 13,221 881,880
2007 178,566 151,848 235,089 283,719 25,297 15,185 889,704
2008 175,947 153,047 236,514 282,154 25,071 16,555 889,288
2009 172,700 154,559 237,964 280,380 25,268 18,045 888,916
2010 167,885 156,893 238,713 292,934 25,278 19,177 900,880
2011 160,396 160,395 252,504 307,361 26,237 20,778 927,671
2012 160,224 164,958 260,928 317,206 28,524 21,900 953,740
2013 156,368 167,033 265,512 317,214 30,086 23,370 959,583
※第1種 年齢を制限しない選手により構成されるチーム
※第2種 18歳未満の選手により構成されるチーム。ただし、高等学校在学中の選手には、この年齢制限を適用しない。
※第3種 15歳未満の選手により構成されるチーム。ただし、中学校在学中の選手には、この年齢制限を適用しない。
※第4種 12歳未満の選手により構成されるチーム。ただし、小学校在学中の選手には、この年齢制限を適用しない。
※女子 女子の選手により構成されるチーム
※シニア 40歳以上の選手により構成されるチ-ム
前項に定める年齢は、当該年度開始日の前日(3月31日)現在の年齢とする。
31:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:06:24.23 Yeq0+pbx0
>>25
マイナー競技だろうが人気がなかろうが結果を残す事は重要だよw
スポーツではなく娯楽とてなら必要ないがなw
ごっちゃにしてる奴が多いわ
32:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:06:58.44 wFjljsBF0
FIFAランクも近年下がり続けてるし
アジアのクラブ選手権も6年間決勝に進んでないし
サッカーって子供限定の競技じゃないかなぁ?
33:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:07:10.28 P7PaGg4Q0
アメリカの野球も順調に視聴率落としてるな
34:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:07:18.84 pt/Zk9Qs0
昨年のサイヤング賞投手、デトロイト・タイガースのマックス・シャーザー
URLリンク(www.youtube.com)
これより上の防御率いってる日本、ダル田中って凄いわ
同じ年齢の、25と27いたなw
サッカーってほんと糞つまんないよなw
ホンダ、カガワ、柿谷を通して観れる魅力って、馬鹿にしか無理でしょ?w
35:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:07:35.23 wXEEIBpH0
で、野球って何か意味あんの?
見て面白いわけでもなく
世界的に価値が認められたものでもなく
企業チームで地域性が無いから応援する価値も無い
我々一般人は何も得をしないプロスポーツなんですけど
焼き豚よ 野球の意味を教えてくれ
36:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:08:28.27 P7PaGg4Q0
野球って巣鴨のおじいちゃんおばあちゃん限定の競技じゃないかなぁ?
37:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:08:39.51 BhtdkslX0
甲子園ってなんで坊主頭の球児しかいないの?
そういう規約でもあるのか?
38:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:09:38.85 P7PaGg4Q0
老人の野球人気にはかなわない
39:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:10:33.10 P7PaGg4Q0
老人以外の野球離れ
40:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:10:42.43 2PuOnBTu0
キチガイ焼豚が頑張ってくれるおかげで伸びるなw
41:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:11:27.29 wFjljsBF0
子供のサッカー部員増加・税リーグのクラブ数の増加し続けても、何故か税ファンも税リーグ収入も減少に歯止めが効かないダサッカー
Jリーグファン・クラブ・分配金・中学生サッカー部員数推移
ファン数 クラブ数 J1分配金 J2分配金 厨房部員数
2004年 28クラブ 3億8千万 1億9千万 211,969
2005年 28クラブ 3億3千万 1億3千万 216,059
2006年 30クラブ 3億1千万 1億2千万 220,473
2007年 30クラブ 3億4千万 1億2千万 224,848
2008年 1677万人 33クラブ 3億2千万 1億2千万 224,200
2009年 1648万人 36クラブ 2億8千万 1億1千万 223,951
2010年 1521万人 37クラブ 2億9千万 1億 221,407
2011年 1416万人 38クラブ 2億6千万 1億 237,783
2012年 1245万人 40クラブ 2億2千万 9千万 248,980
2013年 1216万人 40クラブ 253,090
URLリンク(www.j-league.or.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(www.j-league.or.jp)
42:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:11:30.54 IQVN0Yfl0
体育5のやつらが時代による特定競技に集中して
補欠になって中高の部活無駄にしてるやつが多いんだな
43:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:12:08.23 P7PaGg4Q0
>>37
それはね
老人が甲子園支えてるから好かれるためなんだよ
44:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:12:15.25 BX0YtE570
>>31
そうだよな
まともにやってる国なんかほとんどないのにオリンピックでメダルを逃す醜態を見せて野球に呆れた人がたくさんいたもんな
なんちゃって世界大会のWBCの優勝にはなんの価値もないから人気には繋がらないし
45:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:12:31.48 6GCWYHN60
手を使えないスポーツとかなんの罰ゲームだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:13:39.76 pt/Zk9Qs0
偽装の魅力を語ろうとすることに無理がある
3大寒流ゴリ推し
ホンダ、カガワ、柿谷のようにw
47:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:13:40.73 wFjljsBF0
>>35
地域性がある税リーグって人気ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
48:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:14:45.15 B6BFBrZN0
最近の野球の視聴率見てると少しづつ老人さえも離れていってる気がするなぁ
49:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:14:46.35 3LGSbR5j0
>>45
手より足で蹴ったほうが物を遠くに飛ばせるからだろう。
50:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:15:05.60 wXEEIBpH0
世界で価値を認められないような記録に何か意味があるのかい
ただの焼き豚の自己満足にしかならない
そして外部に自慢しようとしても””野球って何?””と言われておしまい
悲しくならないのかい
51:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:15:18.27 BX0YtE570
>>45
「野球って足を使わないの?」って聞かれたら馬鹿だとおもだろ
お前の発言も同レベルだよ
焼き豚って本当スポーツ音痴だよな
52:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:16:06.13 wFjljsBF0
本田や香川はサッカー版
「佐村河内守」「小保方晴子」でしょ
53:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:17:10.09 CD0Wttz90
>>36
これよく見るけど巣鴨には三菱の巣鴨スポーツセンターが駅からすぐの場所にあって
かなりのサッカー少年が駅を利用するし付き添いの親や祖父母それに隣にある西友利用者にも
サッカーアピールしていて立派なサッカーの街なの野球なんてつけいる隙もない
どれほど頑固な高齢野球ファンでも孫がサッカー楽しそうにやり始めたら簡単にサッカーファンに転ぶ
54:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:18:35.91 Yeq0+pbx0
>>44
とりあえず、男子はワールドカップで優勝ぐらいしろよw
結果を残せない奴が何を言おうが無駄
日本のサッカーは口だけ男の本田そlのものだよ
55:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:19:08.04 ab2sKQAN0
>>52
意味不明
池沼?
56:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:19:23.79 AG7rvFOj0
みんな、体育5のところに夢中になってるなあw
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
型にはまり外国人の速い変化球打てず
アマチュアの指導者たちが勝利至上主義に走り、こうした選手を作ってしまうことはある程度仕方がない。
なぜなら彼らも結果が求められる立場であり、毎年短期間に結果を残せるチームをつくるには必然的に得点力の
高い選手育成に傾かざるを得ないからだ。
大きな視野で「うちを卒業してから選手が開花すればいい」というような育て方をしていたら目先の試合に勝てないのだ。
その結果、「勝てない監督」の烙印(らくいん)を押されてしまっては元も子もない。
しかし、こうして量産された「右投げ左打ち」の選手たちはどういうわけか、外国人が投げるカットボールやツーシームといった
速い変化球に対応できない傾向がある。日本式のパターン化された育成システムのなかで、打撃まで型にはまってしまうからだろうか。
「井の中の蛙(かわず)」になってしまう選手が多い。
_________________________________________________________
バックスピンの4シームとカーブとスライダーが日本式ストライクゾーンに入っているうちはほぼどこでも打てるけど
4シームと同じ球速程度の2シームのナチュラルシュートとカットボールには何で対応できないんだー!って話だろ?
バットの芯(固有振動の節だから手への衝撃が少ない部分)にボールが当たるとしてもこれがバットの上面、下面寄りなら
多少は手への反動が掛かるのだが、これがテコの原理により
芯に近い部分を強く持ち、更に強く押しているほうがボールに負けない事になる
だから、強い手で押し込む技術も必要になるが、右投げ左打ちだとどうしても弱くなりがちになる
松井はメジャーで、左手でテニスのラケットをフォアハンドで素振りして左手の押し込みをマスターしようとしている矢先に手首を故障してしまったんだよなあ
いつでも腰の回転で払うようにして内角真ん中~ど真ん中を綺麗に打てるようにしてまたそれに必要な体幹の筋肉も付けて
いつでも内角高目を腕のねじ込みで叩けるくらいの強い上の腕の前腕と上腕二頭筋+三頭筋+広背筋を持ち
いつでも外角低めを押し付けるように打てるくらいの三角筋と大胸筋と上腕三頭筋を持ち
いつでも内角低めを下の腕1本で掬い上げられるくらいの三角筋と上腕三頭筋を身に付ける
松井と清原とバレンティンのパワーを同時に得た打者、となるとこんな感じになるなw
更に腕と肩関節ばかり重くなっても体で回転させられないからますます体幹を強くしないといかん
しかし、プロ入り前にそこまでの体を作る余裕が甲子園を狙って刹那的になるととても無い
じゃあ、アメリカみたいに1A、2Aを作ってそこで鍛えまくらせるべきなのか?
まず1Aに入れ、どんなに有望な選手がいても即メジャーにはさせずに必ず2Aにするとか
2Aからの直行便はありで
57:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:19:59.11 6GCWYHN60
【サッカー】本田圭佑の「あえてね」が流行語に
手が使えないなら、あたまも使えねってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:20:09.82 ingbIIXj0
やきうの何がヤバイてwbcで連覇したのに不人気に拍車がかかってるて事
どんだけ日本国民から嫌われてんだ?
59:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:20:51.92 ulZRe+YC0
>>41
子供のサッカーって体育の授業や部活までなんだよ
発展性がなく上の世代に行くほど興味をなくしていく
ドッジボールや缶けりと同じ類い
60:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:21:21.52 6YZh70WC0
野球なんてダサいでしよ?見ててもおもしろくないし、世界的に盛り上がってるスポーツでもないし。
サッカー人気には勝てないわ。
61:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:21:36.13 Xetlo47d0
>>54
野球で良かったな。
例え、どんなに狭かろうが、知ってる人が少なかろうが
世界一だもんな。
62:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:21:39.12 3LGSbR5j0
もう野球は潰れる。
これはガラゲーみたいなもんだよ。いつ映るかの問題でね。
ここに書いてる人も野球に見切りをつけるときがくる。
今のうちにサッカーに手を付けとけよ。年取ってからだと大変だぞ。
63:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:22:16.61 ingbIIXj0
マウンドから一塁に走っただけで肉離れする。そんなスポーツてありますか?
64:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:23:17.56 ab2sKQAN0
WBC連覇よりもW杯でベスト16に入ることの方が難易度高い偉業だってことをまともな人間は知ってるんだよな
だから野球は連覇しても人気が下がるしサッカーはベスト16でも盛り上がる
野球は詰んだなw
65:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:23:24.89 JB2Ec9tJO
サッカープロパガンダを許すな
66:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:23:28.08 sIWHFrZJ0
がんばれ、野球防衛軍!!
67:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:24:12.41 Yeq0+pbx0
>>61
スポーツなんてそんなもんだろw
俺の好きな競馬だってお前らから見ればマイナーの狭い世界だしなwww
いいから結果残せよwwwwww
68:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:24:25.48 B6BFBrZN0
>>59
それでもいいなじゃないの?
馴染みのないものは興味さえ持ってもらえない
年を重ねれば野球の魅力に気づくってのは無理がある
69:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:24:30.90 xQaHe5430
別に体育の成績が「5」なら野球が上手くなる訳じゃないんだけどな。巨人の太田とか太田とか太田とか見ればわかるだろ。。
70:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:25:03.76 IcZHh3Uo0
世界の野球人口の半数以上が日本人なのに
なんでメジャーで通用しない3流外人が日本でホームラン打ちまくってるんだよ
野球オタクは説明してみろよ
71:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:25:52.07 ingbIIXj0
太田はバカだからやきうでなく陸上がサスケタレントになれば花咲く
72:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:26:12.72 6YZh70WC0
野球ってスポーツと呼べる程、身体能力の凄さを感じないわw
ボディビルダーみたいにガチムチになって、打って投げてすれば凄い言われるんでしよ?
誰でも出来るわw
73:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:26:24.92 JB2Ec9tJO
世界がやってるからってアメリカと日本がいなきゃ成り立たないくせに良く言うわ
これ五輪にも言えるけどよくよく考えたらすげー価値観だよなw
やっぱり日本人って馬鹿だわ
74:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:27:20.43 VfN4pTf/0
だからって別に体育の成績が5である必要はないと思うぞ。
プロ野球選手に。
75:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:27:38.39 ingbIIXj0
俺も運動神経そこまで良くないかやきうはそこそこやれる
76:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:27:44.91 y07up79e0
>>68
なんで子供に人気のサッカーなのに国内リーグの最高峰税リーグの人気は凋落していくの??
77:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:28:03.71 ab2sKQAN0
>>67
200カ国以上いるなかでの9位は十分結果残してると言えるでしょ
78:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:28:13.17 6GCWYHN60
イチロー>>>>>日本人プロサッカー選手
束になってもかなわないとかwwwwwwwww
79:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:28:35.54 ++bqS2HV0
プロ野球は自民党が16球団に増やして公的救済されるからな。サカ豚が収めた税金を惜しみなくプロ野球につぎ込むぞ。
80:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:29:26.49 Yeq0+pbx0
>>73
欧州で成立しててもアメと日本で人気がなければマイナーに分類されるからなw
81:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:30:16.79 Yeq0+pbx0
>>77
蓮舫以下乙
82:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:30:44.85 Xetlo47d0
>>67
マイナーで悪かったな。
日本車は過去にちゃんと成績残してるがな。
いい加減、結果出せよ。
いつも2位止まりで恥ずかしくねーのか?
83:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:30:51.56 6YZh70WC0
>>78
おっさんでも出来ちゃうスポーツって方が問題だわw
ゲートボールかってw
84:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:31:29.05 6GCWYHN60
>>77
9位じゃだめなんですか?
だめですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:32:41.66 sIWHFrZJ0
迎え撃て、野球防衛軍!!
86:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:32:46.98 AG7rvFOj0
>>70日本の野球選手は
・全コースのボールに
・同じ構えから
・0.2秒以内に
強くコンタクトさせる技術やパワーを持っていない
外角は強く叩けるけど内角低めはふわーっと抜くように合わせる事しか出来ないとか
内角は体の回転で強く叩けるけど外角は腕を精一杯伸ばして遠心力で支えているだけのスイングで
辛うじて引っ掛けるだけ、みたいな技術で3割、35本くらいを打つのが国内のトップレベルのホームランバッター
それが無くても、ゴロのヒットなら全コースで打てるというレベルで十分なんだもん
NPBなら
87:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:33:10.16 B6BFBrZN0
>>76
どこが凋落してんの?
少しづつではあるが発展してると思わない?
88:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:33:46.27 Yeq0+pbx0
>>82
意味不明なんだけどwwwwwww
サカ豚は薬でもやってんの?wwwww
ちゃんと判りやすく書けよカスwwwww
89:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:33:47.42 1AUPBeQ40
エベレストの8合目は富士山の頂上より高いって言葉知ってる?
サッカーのベスト16は野球の頂点よりずっと高いところにあるんだよ
低い景色しか見えない野球ファンは不幸だね
90:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:34:45.60 AG7rvFOj0
>>72単なるボディービルダーだったら肩関節や股関節や体幹を回したり曲げたりした状態からの十分な出力を得られないから野球には向かない
もちろんサッカーにも向いていない
サッカー選手の場合、プロレベルのゴールキーパーで180cm以上あるようなタイプが野球に向いている
91:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:34:58.48 wHumOl5s0
また映画が好きな焼き豚さん来てるのか...
ばかみたい
92:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:35:06.36 QQRiAwoG0
0川 ブンデス→プレミア 死亡
1田 ロシアリーグ→セリエA 即死
93:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:35:38.52 w6QUDGROO
>>73
野球やってんのは在日ばっかだろ
すなわち在日が馬鹿
94:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:35:41.19 d/EUxXqa0
>体育が『5』の子が野球をやらないんですよ
>由々しき問題である
別に野球は嫌いじゃないけど
なんていうか、こういうのが駄目なんだろうな
95:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:36:22.22 B6BFBrZN0
何か野球ファン単発多いな・・・
96:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:36:50.74 9DKDA7IT0
>>87
税リーグの凋落に歯止めがかからず、サカ豚の嫌いな2シーズン制を採用するんじゃなかったっけ?
97:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:36:51.51 Yeq0+pbx0
サッカーも単発多いだろw
98:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:37:02.45 O8NF6r4M0
>ただでさえ少子化で子どもが減るというのに、体育ができる子どもが
>野球に来なくなってしまうとなると、世界に通用する選手はおろか、
>日本のプロ野球の屋台骨すら危ぶまれる。
危ぶまれるんじゃなくて、既に終わっておりますwww
セ・リーグ 5月23日現在
本塁打
1 エルドレッド 15
1 バレンティン 15
3 ロペス 13
4 ゴメス 9
5 ルナ 8
5 雄平 ヤ 8
5 バルディリス 8
8 アンダーソン 7
8 マートン 神 7
打率
1 アンダーソン.370
2 マートン .343
3 上本 博紀 .3412
4 エルドレッド .3411
今のNPBは1Aレベル
マイナーリーガーが来日すれば、誰でも即、無双状態w
99:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:37:02.58 1vNsI84f0
野球が優勝した世界大会って一流選手がほとんど出てない大会のことだよね
そんな大会じゃなくてさ、世界の一流選手たちが本気で勝ちにくる大会の結果を教えてよ
俺野球そこまで詳しくないから野球ファン頼むよ
100:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:37:30.06 Xetlo47d0
>>88
お前の言う俺が好きなマイナーなスポーツについて書いただけだが?
ついでに、俺はサッカーについて一言も書いてないが?
馬鹿か?
だから、薬物失格なんて世界最高の舞台で
恥ずかしい事やらかすんだよ。
101:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:39:49.76 B6BFBrZN0
だったらJの1チームでも潰して見せろよ
20年何して来たの?
アランチョ?
102:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:40:05.50 9DKDA7IT0
ブンデス1年で首になったザコが
日本代表
2013年得点王
103:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:40:24.17 vtmTzRJm0
あれ?もしかして焼き豚はキリンカップレベルの大会で優勝したから結果出したって騒いでたの?まさかね
104:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:41:56.22 6GCWYHN60
>>103
W杯って参加することに意義があるの?wwwwwwwwwwwww
105:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:42:12.29 GEa0PL3o0
このニュースをまともに信じてる奴ってアホなの?
根拠が無い、この一言で終わりだが
106:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:42:36.60 9DKDA7IT0
>>101
税リーグだからなぁ
税リーグは親会社の税金対策だけではなく
経営が怪しくなると、税クラブ本体に直接税金が補填される
野球のように身売りするべきである
まぁ、あんな糞コンテンツは誰も買わないか
107:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:43:04.78 vtmTzRJm0
>>102
メジャーで全く通用しなかった雑魚があっさり日本のシーズン最多ホームラン記録を大幅更新
108:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:45:07.84 P6GdDwMw0
体育5なんてよほど運痴じゃない限り1、2学期は水泳できるやつが取るからなあ
109:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:45:20.99 Yeq0+pbx0
>>100
凱旋門勝ってないが他は勝ってるレースもあるから結果残してるじゃんwwwwwww
何か問題あるの?wwwwwwwwwww
110:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:45:25.32 vtmTzRJm0
>>104
何その的外れなレスwww
はやく野球のガチの世界大会について教えて下さいよwwwwwww
111:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:45:39.73 UyJi/Yd70
これ、なんていうサッカー・Jリーグ悲報??
>>1
★ 川崎市、約250億円以上をかけて3万5千人の陸上競技場を建設。(W杯開催は不可能=中途半端)
URLリンク(i.imgur.com)
★ 川崎市、約40億円をかけて1万人収容の野球場を建設。(プロ野球2軍戦が可能)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
★ 川崎市、約19億円をかけてアメフトやラクロス用スタジアムを建設。(Jリーグ試合は不可能)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
.
112:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:45:45.92 B6BFBrZN0
>>106
おいおいw
野球も同じだろ
次身売りするとこでたら買い手なんかあるの?
Denaん時忘れたのかよ
論点を元に戻すが>>1について野球界はどうすべきだと思う?
113:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:47:11.83 qDssGf7Q0
ガチで野球人気落ちてるな
114:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:47:17.84 Xetlo47d0
>>109
「 薬 物 失 格 」
「 薬 物 失 格 」
大事な事なのでr
115:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:47:19.95 DIijtWkpO
サカ豚に肩の強いやつなんて必要ないやろが!
116:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:48:09.28 6kUO58gS0
なんでサッカーと野球の二択みたいになってるの?
そんなわけないんだけど
117:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:48:12.46 Yeq0+pbx0
>>114
あーあー馬鹿が発狂しちゃったwwwwww
118:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:48:13.95 76xQzRPR0
単純にサッカーやバスケの方がモテるからだろ
思春期の男の思考なんてそんなもんだ
119:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:49:04.62 AG7rvFOj0
>>115肩の強さとは違うかも知れんが
腰をそらせた姿勢からの腹筋の曲げ戻しが強力でスローインが遠くに飛べば
スローインがフリーキック並みに有効な武器になるので重要だよ
120:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:49:23.16 t8VMLjso0
>>106
楽天がヴィッセル神戸かったよ
300万で買ったしwwwwwwwwwwwwwwww
税クラブの価値→車1台分wwwwwwwwwwwwwwww
但し、債務の神戸市からの借金は踏み倒し
121:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:49:31.96 6GCWYHN60
世界ランキング 日本 47位で変わらずwwwwwwwwwwww
アジアだからW杯にでれるだけだろwwwwwwwwww
122:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:50:24.75 +sTgkPr00
焼き豚がサッカーをディスってる間も子供たちの野球離れは加速するのであった
123:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:50:49.16 8tFQts5o0
在日朝鮮人の子供はみんなプロ野球選手目指しているんだけどね。
まともな就職が難しい在日にとってプロ野球選手と芸能人は数少ない出世ツールなんだよなw
124:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:51:07.59 1MqrTw8B0
野球は全国の小学校にベースウォール設置で人気爆発するから大丈夫ですよね?
125:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:51:22.62 rIEYsv6N0
最近のガキはませてるからな 野球の坊主頭は受け入れ難いのだろう
126:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:51:45.78 vtmTzRJm0
>>121
ランキングの付け方を知らないバカがいるなw
野球は招待状が届けば出られるイベントがあるらしいけど、ガチの世界大会はどうなの?
127:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:51:56.42 kC0P7KW90
デブが出来る唯一の球技、やきう
128:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:52:21.52 6GCWYHN60
>>在日にも見向きもされないJリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
平均年棒 プロ野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タマケリ
129:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:53:29.33 qc1W48xS0
>>116
野球関係者のサッカー敵視はいつものことじゃないのw
野球にいいのが集まるのが当たり前と思って、
胡坐をかいてた自分たちの不備や危機意識のなさは棚に上げて、
サッカーガー、サッカーガーって、
もう言ってる事が駄々をこねてるガキと変わらんよw
130:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:53:53.04 vtmTzRJm0
在日に目をつけられるって恥ずかしいことなのに焼き豚は誇らしげだなw
誰にも相手にされないから仕方ないかw
131:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:55:05.12 B6BFBrZN0
一体何なんだろうねw
野球の人気が崩壊→サッカーガー
子どもが野球に興味がない→サッカーガー
五輪種目から野球が消えた→サッカーガー
具体的な解決策が野球ファンから1レスも出てこないのが悲しい
>>1の問題だってNPBがカラーバットとゴムボールを各学校に無償で配る・・・
それだけで野球の裾野広がるのにw
出た答えが・・・アランチョ~???
132:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:55:06.41 6nHuNB5u0
>>112
Denaは80億以上でかったんじゃね?
税クラブっていくら払えば買えるの?
三木谷はヴィッセルをいくらで買ったん?
133:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:55:18.67 Yeq0+pbx0
>>130
チョンの若手育成場と化してる税リーグの外国人枠も大概だがな
134:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:55:34.44 +sTgkPr00
焼き豚が頑張れど、子供達は野球から逃げ惑うのであった
135:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:56:39.18 kzarpxbM0
>>129
正直な話、 >>1 は誰に対して何を言いたい記事なんだろうな
スレを立てた動機は明白だけど
136:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:56:53.89 J1IGUVi80
柔道やろうぜ
137:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:57:03.18 vtmTzRJm0
>>133
また的外れな返しwww
そんなことより野球のガチの世界大会について教えてよ
138:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:57:30.38 B6BFBrZN0
>>124
それ・・・サッカーボールの的当てになりそう
139:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:57:33.20 Oo853Epl0
サカ豚はいくらがんばっても子供の部活体育の授業で打ち止めの球蹴りwww
140:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:57:34.27 e0qAcdon0
野球の人気は加速的に低下する一方なのに、この前アベノミクスの一環として
野球球団4つ増やすっていうとんでもない記事出たじゃん
糞ポチ自民党が飼い主メリケンから球団増やすよう命令されたんだろ
野球がメリケン本国はもとより各国で人気低下してるからって一番金持ってて
命令すりゃ何でもいうこときく日本で税金使ってテコ入れで球団増やすとかありえないわ
今季唐突に野球ドラマ2本始まってゴリ押ししてるからおかしいと思ったんだよ
日米両政府や広告会社がムリヤリゴリ押しして球団増やす計画なんだろ
本当最悪!!全部負債になるだけじゃん
普段よそのスポーツを税金がどうのと揶揄ってんだから野球は税金一円も使うなよ!
政府が球団増やすとかなんなの?だっせえw
141:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:59:23.96 SLLjmr3J0
長谷部名言集 URLリンク(www.youtube.com)
香川名言集 URLリンク(www.youtube.com)
本田名言集 URLリンク(www.youtube.com)
長友名言集 URLリンク(www.youtube.com)
内田名言集 URLリンク(www.youtube.com)
岡崎名言集 URLリンク(www.youtube.com)
そらサッカー選手はかっこいいもんな!!生き方も発言も!!
142:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:59:35.37 Oo853Epl0
>>135
記者がサカチョンだからでしょ
キムヨナ大好き・真央ちゃん沙羅ちゃん大嫌い、Jリーグ大好き・野球大嫌いのサカチョン仮面(通名ブリーフ仮面)の立てたスレ
下記スレには在日サカチョンが日夜、サッカーアゲ・日本人アスリートのネガキャンを繰り広げておりました
【キムヨナアゲ関連】
【ソチ五輪】キム・ヨナよりもソトニコワのほうが上とは不可解2ちゃんねる ...
gsyoki.blog.fc2.com/blog-entry-1118.html?
【フィギュア】キム・ヨナの五輪連覇阻んだ審判団は全員“真っ黒”「見てる人に採点や審判団がおかしいと思われたら競技自体の信頼失う」★2
URLリンク(read2ch.net)
ビット氏怒り「金メダルはキム・ヨナ」 ワグナー「ジャンプに失敗した人が成功した人より得点が高い競技は誰も見たくない」★4!!!!!!!!!!!!!!!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【沙羅・真央ちゃんサゲ関連】
【ジャンプ女子】高梨沙羅は意外に不人気 特別可愛いわけでもなく、瞬く間に世界一になったからドラマもなく、多くの人は思い入れがない★5
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【フィギュア】浅田真央の素晴らしいFSを「救い」と考えるのは甘い ノープレッシャーの状況でパフォーマンスするのは挑戦とはいえない
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカーアゲ関連】
【サッカー】インテル・長友(主将を務める事もある選手)がミラン・本田を絶賛!「彼は偉大なプロフェッショナルで素晴らしい人間」
スレリンク(mnewsplus板:1073741824番)
【調査】新小学1年生が「将来就きたい職業」 男子1位はスポーツ選手22.6% 内訳はサッカー選手61.3%(単独では13.9%で1位)、野球選手22.3%★2
スレリンク(mnewsplus板)
【芸能/サッカー】女優・武井咲(20)「サッカーをやりたいんですよ。見るのも好き。(6月にW杯が開催される)ブラジル、行きたいな~」
スレリンク(mnewsplus板)
【調査】「小学生が今やりたい習い事トップ9」1位サッカー17人、3位水泳9人、6位バスケ6人、9位スキー・スノーボード3人…野球は2人で圏外
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】Jリーグの人気復調!殆どのJ1選手が2500万円近い年俸で知名度が高くない憲剛でも1億円超と景気が良く、芸能人とも続々結婚★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球サゲ関連】
【MLB】オ軍4番がマー君の過熱報道を嘲笑う「単に、また新しい投手が来ただけ。特別な事は何一つない」「なぜアイツに俺の事を聞かないの?」
スレリンク(mnewsplus板:1073741824番)
【プロ野球】金食い虫の“お荷物”西武ライオンズに身売り話が再燃 平均観客数は4千人以上減少 赤字は広告宣伝費の名目で親会社が補填★4
スレリンク(mnewsplus板:1073741824番)
【プロ野球】広島カープの暗部…財務諸表の詳細を公開せず 経営に批判的な記事を書けば出入り禁止 「松田一族は経営から撤退すべき」の声も
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】最近の小中学生に「巨人」と尋ねても、誰もプロ野球の巨人を連想せず「進撃の巨人」と返ってくる 来年以降、巨人戦地上波中継消滅も★2
スレリンク(mnewsplus板)
143:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 09:59:48.82 qc1W48xS0
>>128
その年俸の高さですら、
子ども達の野球への関心を誘えなくなってる現状を嘆くべきなんじゃないの?
144:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:00:26.65 6GCWYHN60
プレミアリーグ、ブンデスリーグ、セリエA、リーガエスパニョーラ
Jリーグ?なにそれ?おいしいの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小遣いもらってサッカーすんなよwwwwwwwww
145:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:00:30.97 4RE4VcJq0
サッカーやってる子のママさんは綺麗だったり可愛かったりするしファッションもレベル高い人が目立つ。
クルマは洗車してあるきれいなミニバンかドイツ車。
野球やってる子のママさんは自分で染めたっぽい茶パツにユニクロ?しまむら?な貧相かつセンスのない格好で
オンボロ箱型軽四か、
湘南の風とかよく聴くでしょ?みたいな風体でアルファード乗ってる人が目立つ。
週末に運動公園でジョギングしてるんだけど、サッカーと野球とで親が両極端な感じがするのよ。
146:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:01:06.04 S9O0fK+h0
野球支持派が年収のことしか言わないのが笑えるw
競技としての魅力はまったくないみたいだな
147:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:01:08.11 vtmTzRJm0
もしかして野球にガチの世界大会ってないの?
焼き豚が言ってた野球の出した結果ってなに?
結果以前の問題じゃんwwwwwwwwwww
148:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:01:08.85 VkRJnYFC0
まさか、これほどの人が野球を心配してくれているとは...
149:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:01:16.18 Yeq0+pbx0
>>112
栄枯盛衰は世の慣わしだし自然消滅でいいんじゃね?
子供にそっぽ向かれるんじゃ手のうちようがないよw
150:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:02:39.06 Yeq0+pbx0
>>137
ごめんな、正直やきうとかどうでもいいのw
前スレでも書いたけど、やきうも球蹴りも嫌いだからwwwwwwwww
151:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:02:46.61 vtmTzRJm0
ただの代表ごっこで結果出したとか言ってるから子ども達にも呆れられるんだよw
真剣勝負の舞台すら用意できない野球w
152:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:03:00.52 nukABO2l0
なんで焼豚って野球を国技気取りで語っちゃうの?
153:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:03:15.61 B6BFBrZN0
>>148
そうだろ?
俺なんか生粋のやきうファンだぜ!
アランチョ~?
154:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:03:24.34 TrwIXJlx0
サッカー選手で野球が好きってのは結構インタビューで見たけど
逆は馬鹿にしてる人多かった
好きって言ってたのって井川しか覚えがない
155:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:04:17.02 vK9jWFyG0
なんでもそうだけど流れが表面化してからでは手遅れです
156:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:04:20.68 Xetlo47d0
>>154
小宮山・・・
157:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:04:34.54 Yeq0+pbx0
>>151
そういう場がないんだから仕方ないよな
マー君みたいに王道で活躍できればいいんじゃね?
158:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:04:40.68 L8+PG7PZ0
>>149
税リーグ創設時の20年前は凄かったらしいよ
プロ野球人気を凌ぐのも時間の問題と言われていたみたい
まぁ、あっさりはじけたけど
159:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:05:21.47 ql4gaD4e0
こんなんで5スレ目
160:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:05:29.06 +sTgkPr00
子供は見向きもしませんなあ
161:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:05:30.64 qc1W48xS0
>>135
>>1は全文の冒頭部分だけだからね。
全文を読めば広沢が言いたいのは、
早期育成で野球の競技者流出を食い止めろと訴えているのよ。
まあ口で言うほど簡単な話ではないけどねw
162:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:06:16.79 6GCWYHN60
外国人監督に頼る日本代表とかwwwwwwwwwwwwwww
売国奴wwwwwwwwwwwww
163:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:06:26.71 B6BFBrZN0
>>149
スポーツって良いもんだよ
あなたに好きなスポーツが見つかることを願うよノシ
164:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:06:42.49 Aa0wpS9s0
子供の人気でホルホルするサカ豚
サッカーなんて子供の部活や体育の授業でしかないのに
165:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:07:14.58 Yeq0+pbx0
>>163
競馬が好きって書いてるんだがw
166:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:07:16.26 /3yGTxKT0
体育の成績が「5」の子供がサッカー?
それ、宝の持ち腐れだろ。サッカーに身体能力必要ないのに。
サッカーに必要なのは中途半端な持久力と中途半端な瞬発力。あとはずる賢さだろ。
せっかくの能力も劣化するぞ。もったいない。
167:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:07:17.01 ab2sKQAN0
>>157
そういう舞台がないなら野球やらせるのは人的資源の無駄ってなるよねふつう
君の考え方だとね
野球にはやけに優しいね
168:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:07:18.69 eMG0A97V0
>>141
吉田の発言集も載せろよ
一番笑えるだろ
169:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:08:45.93 f3U5CeFV0
>>1
やきうが子供にソッポ向いてる。あえてね。
「やきうって、何やろうな?」「子供へのアプローチも全部、焼き豚のやり方で集中しているな」と
170:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:08:47.96 k7vDnt+90
桑田真澄の『間違いだらけの野球の常識』
URLリンク(www.youtube.com)
171:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:08:53.83 63rQ8E2x0
>>142
記者はともかく
サカ豚もチョン大好き・日本人嫌いが多いなんかねぇ?
172:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:08:55.74 eMG0A97V0
甲子園がある限り無理だろ
173:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:09:22.47 qc1W48xS0
>>166
だからと言って野球を第一選択肢にする理由もないのよ。
174:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:09:41.15 B6BFBrZN0
>>165
すまんすまんwwww
175:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:09:48.27 Yeq0+pbx0
>>167
うんこみたいな舞台でも結果は残してるからねw
野球をやらせるのも人的資源の無駄だと思ってるよ
176:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:09:53.86 kzarpxbM0
必ず比較対象はサッカー
何年やる気か知らないがもう飽きたな、この流れも
>>142
だからそんなの言うまでも無いって言ったじゃん
177:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:10:59.70 sIWHFrZJ0
進撃の野球防衛軍!!
178:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:11:03.86 jPe79x8Ri
野球ってモテるスポーツじゃなくなったのは感じる
179:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:11:40.40 3NJQzi8qO
>>1
時代の流れなんだからあえて特定のスポーツ叩く低レベル差がわからない。
昔はボーリングをテレビ中継しててボーリング場も満員だったらしいからな。今はどうよ?
サッカー好きならサッカー好き。野球好きなら野球好きで別にいいじゃん。
ボーリングみたいに野球はなるのかもしれないし時代の流れだよ
180:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:11:49.38 7ehfrZqS0
>>161
大体ゴールデンエイジなんて考え方自体がサッカーのパクりじゃねえか。
それまで80年近く野球の育成なんてのは人材を使い潰して
生き残ったのをピックアップしてただけなのに、
今さら育成とかどうかしてるでしょ。
ゴールデンエイジなんてそれまで野球になかった概念はアランチョネロと同じですよ。
181:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:12:19.65 horMgzxR0
国際サッカー連盟(FIFA)は現在、来月13日に開幕するブラジルワールドカップに向けYouTube公式チャンネルで出場32ヶ国のプロフィール動画を順次公開している。
日本代表のプロフィール動画は、先月20日に開催国であるブラジル代表のプロフィール動画に続いて2番目に公開された。
しかし、韓国人が旭日旗が映っていると抗議したためFIFAは慌てて動画を削除。
その後、問題の動画は見れない状況であったが、今月23日になって日の丸に差し替えられた動画が再び公開される。
旭日旗を巡る問題は、今年3月に日本代表の新ユニフォームが旭日旗を連想させると韓国サッカー連盟から指摘されたばかりである。
修正前の動画(現在は非公開となっている)
URLリンク(www.youtube.com)
修正後の動画(再生時間0:06と0:22に日の丸が映っている)
URLリンク(www.youtube.com)
修正前の映像
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
修正後の映像
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
182:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:12:25.34 7ZJ9In850
野球は昔から学力1の人がいくとこって相場だろ?
183:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:12:27.66 /3yGTxKT0
>>141
頭が悪いんだろうなw
184:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:12:54.91 rEdHYxq80
俺等が生まれる前から
通名の在日が金目当てでやってる在日スポーツじゃん
185:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:13:02.92 8tFQts5o0
_____________________
|/|
|/|
|/|
|/| ┌─┐
|/| |鮮 l
/\ |/| ├─┘ /\
< 朝 \ ■■■■■■■/ 人 >
\/iiiii\____ノ(_;/ \ /
;ii  ̄在日☆勝利. ̄ ii;
;|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ |;
;〈 ノ( \ 三 / ∪ 〉;
;.|_⌒ (●●) ノ( ._|.;
;| u |++++| ⌒ |;;
;|___└─┘___|;.
ここここここ)''
/ヽ \∧ノヽ
|:: |::.. Y |
. |:: |:::: .| |
〈:: 〉:: .| ./|
. |:: |:: .l |
. |__ .|._____,|._,|
.((〈::: _ ノ /リ
.|:::: |:: |
.|:::: |:: | 三 ∩___∩
. |= .|=. | | ノ ヽ
.|:::: .|:: | ≡ / ● ● |
.|::: ||::: ミ\___| ( _●_) ミ やきう終了クマー!!
|..__,||.__| =___ |∪| \
(( し.ノ し.ノ ))≡ ) ヽノ 人 \
186:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:13:28.87 LMqyZiv10
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
憂さ晴らしか
187:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:14:07.09 6GCWYHN60
>>182
サッカーは昔から学力1の人がブラジルにいくって相場だろ?
188:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:14:49.13 nukABO2l0
やきう場の近く通る時は変な菌感染されそうだから息止めてるはwww
189:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:15:09.41 f3U5CeFV0
焼き豚も素直になりなさい
広澤氏の危機感を共有しなさい
このままじゃやきうは手遅れになりますよ
190:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:15:35.47 nv5/+YGo0
体育が「5」のような運動神経のいい子供は、何の競技であれ、本格的にやりたがるもんだ。
それはどこかのクラブに入ってという意味ではなく、ちゃんとしたルールの下でって意味。
野球であれば、木か金属のバットを持って、硬い球(軟式であっても)を打つ野球をやりたがる。
野球に興味がないというよりは、テニスボールをビニールバットで打つ競技に興味が持てない。
広場でちゃんとした野球をさせてもらえない以上、サッカーに流れるのは必然。
191:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:15:57.10 ab2sKQAN0
>>189
もうなってるぞ!
192:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:17:34.79 Yeq0+pbx0
>>189
テレビや新聞で洗脳できる時代は終わったからもう無理だなw
193:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:18:12.14 WL2EbZGA0
>>1
スターが突出するからいいんじゃね
194:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:18:24.34 Xetlo47d0
野球の言う、国際大会なるWBCの出場資格だが。
選手は下記のいずれかに該当する場合、各代表チームへの出場資格を持つ。
1.当該国の国籍を持っている。
2.当該国の永住資格を持っている。
3.当該国で出生している。
4.親のどちらかが当該国の国籍を持っている。
5.親のどちらかが当該国で出生している。
日本代表になるために、日本国籍持ってる必要が無いんだと。
国際大会なんですかねぇ?
195:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:19:16.49 ev3e9hYb0
ここまで野球が嫌われるのってよほどのことだと思うわ
韓流みたいなもんでしょ。今までゴリ押ししまくっていて、本来見たくもないもの見せられていて
如何につまらないスポーツかを理解してる世代が見放してきてるというね
196:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:19:17.89 TfUh3yOg0
野球はベンチ座ったりただ立ってる時間がほとんどだろ
運動好きな子供に好かれるもんじゃない
197:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:20:03.71 f3U5CeFV0
おい、焼き豚!
サカ豚にアランチョされてネロられたままでいいのか!
198:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:20:32.21 JB2Ec9tJO
サッカーはスポーツじゃないんです
元々跳び箱とか体操と同じ部類です
チームゲームで肉体鍛練や精神鍛練、社会性を身に付けるものです
これがサッカーの本当の姿です
イギリスの国技がクリケットなのはクリケットは組織として自立したスポーツだったからです
アメリカ野球も同じです
自立したベースボールとなりリーグ化、プロ化したんです
日本野球はそれを真似しただけです
糞サッカーの教育が日本スポーツを歪めたんですよ
199:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:20:35.33 qc1W48xS0
>>180
それは自分も全文を読んで思った。
野球ってサッカーやバスケのような、
幼年期から継続して身に着けた技術スキルの質の差で決まる競技と言うよりも、
個人の資質の差がダイレクトに反映される競技のように思えるだけに、
ゴールデンエイジと言う概念は当てはまらないと思うんだよね。
200:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:21:25.09 /3yGTxKT0
サッカーが流行ると日本が一億総オカマ化するぞ。ずる賢い詐欺師が増えるしな。
Jリーグ発足後の日本の国力低下は必然なんだな。
201:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:22:52.11 McXJgx6Q0
何だか、最近野球叩きが過激化してるな。
同じネタを繰り返してるけど、とっくに野球は落ち目だし
今さら叩いても意味ないと思うんだがw
もはや、弱い者いじめみたいな雰囲気w
みんな、いじめが好きなんだなw
202:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:23:54.97 P20uMoRh0
ヘディングだろ
ホンダやカガワをいじるのもミジメすぎて
でも意地るけどw
203:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:24:09.90 uY+krAsP0
野球は体育の成績が5じゃなくてもいいけど
サッカーは5じゃないと駄目
204:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:24:35.59 ab2sKQAN0
>>200
サッカーの影響力って凄いんだな
205:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:24:44.23 6GCWYHN60
ザッケローニってwwww
日本はイタリアなの???wwwwwwwwwwwww
日本人の監督で世界大会でろよwwwwwwwwwww
日本人の誇りはないのかwwwwww
206:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:25:04.84 XUDVbbwZ0
>>198
これが論理的だと思う人がいるのだろうか
207:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:25:08.59 O8NF6r4M0
>ただでさえ少子化で子どもが減るというのに、体育ができる子どもが
>野球に来なくなってしまうとなると、世界に通用する選手はおろか、
>日本のプロ野球の屋台骨すら危ぶまれる。
危ぶまれるんじゃなくて、既に終わっておりますwww
セ・リーグ 5月23日現在
本塁打
1 エルドレッド 15
1 バレンティン 15
3 ロペス 13
4 ゴメス 9
5 ルナ 8
5 雄平 ヤ 8
5 バルディリス 8
8 アンダーソン 7
8 マートン 神 7
打率
1 アンダーソン.370
2 マートン .343
3 上本 博紀 .3412
4 エルドレッド .3411
今のNPBは1Aレベル
マイナーリーガーが来日すれば、誰でも即4番打者、無双状態w
208:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:26:42.19 nIhBDL9Y0
サカチョン仮面が野球のネガスレ立ててけど、その都度返り討ち状態だなぁ
209:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:27:00.55 8tFQts5o0
在日朝鮮人の子供はみんなプロ野球選手目指しているんだけどね。
まともな就職が難しい在日にとってプロ野球選手と芸能人は数少ない出世ツールなんだよなw
●7代目プロ野球選手会長は阪神の新井貴浩(朴 貴浩)
URLリンク(classic-web.archive.org)
●NPB記録保持者
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算奪三振:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算勝率:藤本英雄(韓国人)
210:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:29:08.78 6GCWYHN60
ザッケローニ 「祖国じゃねーもん、勝っても負けてもしらねーし2億もらってるしw」
ちょwwwwwwwwwww
211:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:30:22.58 nGQlMnfA0
結局、野球少年が少なくなってきて身体能力の高い奴がピッチャーにしか回らなくなってきたってこと。
野手の質は本当落ちてるもんな~
212:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:30:24.17 JB2Ec9tJO
>>206
理論的も糞も何にも知らないだけだろw
日本スポーツが歪んだ理由って一言で言うとイギリスで生まれたアスレティシズム教育の価値観なんです
サッカーってのはそんな学校で作られていった教育ゲーム
ルール決めるときの片割れがラグビーな
その後、FAやFIFAが自立したサッカーをスポーツとして発展させていく
日本はそのアスレティシズム教育を真似したの
スポーツなんて西洋人の遊びくらいにしか思っていない
そんな時代に流行ったのが野球というスポーツ
213:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:30:40.58 cdbNY3HS0
焼き豚がW杯でサカーを貶めても恥ずかしいだけだろ
WBCなんて16カ国しか出場してないんだから
200カ国で1930年から続いてる世界一の大会と
チンケなマイナー大会を一緒にすんなよw
214:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:30:46.43 e0qAcdon0
>>201
野球ゴリ押しウザすぎて叩きたくもなる
先にも書いたが、W杯開催にあわせてドラマに野球モノ2本もねじこんできたり
政府が球団4つも増やすと記事が出たりと、もうウザすぎんよ
戦後メリケンの推し進めた占領政策3Sがそのまま今も生きてるんだと感じて本当気分悪い
215:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:31:11.24 ev3e9hYb0
>>205
アホだなお前
考えが古くせええw
216:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:31:23.80 G0A3vCrY0
京葉線の遅延理由があー
URLリンク(twitter.com)
これはヤクザに一億円払ってもどうにもならないの? 原さん。
217:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:31:49.73 P20uMoRh0
ヘディングのゴリ押しほど醜いものはないw
実力とか微塵も関係ないw
218:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:32:28.33 k7vDnt+90
>>209
『在日韓国人も軍隊へ行くべきだ!』
219:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:32:58.77 ev3e9hYb0
>>209
野球の実態はこれだけど、タブーなんだろうなw
220:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:33:14.33 f3U5CeFV0
何度も言うよ~ハッキリ言うよ~♪
やきうはつまら~ない~♪
221:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:33:26.63 qc1W48xS0
>>207
>世界に通用する選手
野茂がMLBに本格挑戦する以前は、
村上や江夏くらいしかMLBで勝負してこなかったのに、
何が世界なのかねぇ・・・。
と言うか野球関係者は世界って言うのをやめた方がいいのではないのかね?
だって世界、世界と言えば言うほど、
逆に野球の世界の狭さを露呈する結果になって、
自分たちのクビをしめてるように思えてならないんだよね。
222:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:34:03.54 G0A3vCrY0
電車を止めて、数多くの人々の仕事や私生活、心の平穏に致命的なダメージを与えた理由とは……?
URLリンク(pbs.twimg.com)
223:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:34:12.88 6GCWYHN60
>>215
ヘイヘイヘイ サカ豚 ビビッテル ヘイヘイヘイ
wwwwww
224:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:34:16.02 Xetlo47d0
>>213
野球にもワールドカップがあったんだぞ
1938年からやって「た」
歴史だけならいい勝負だろ。
225:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:35:10.43 LmNgPDRj0
プロ野球12球団しかないのに 日本シリーズで勝ったチームが日本一ってのが納得できない。
日本には、野球チームが5万とあるんだから、上位50チームぐらいで戦えよ。
226:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:35:56.13 ev3e9hYb0
野球の女子もW杯してるみたいだなw
227:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:36:56.86 vK9jWFyG0
まあ全然ボールがコントロール出来てない時のサッッカーも
かなり微妙だと思うけどね
クロス放り込むだけの試合とか宇宙開発が基本の時代に見るのは苦痛だった
228:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:37:03.18 A7fh9Hoo0
優秀な子供がサッカーを始めているのに日本代表の中核選手でも
試合にも出られないような世界で通用する優秀な選手が育たない草サッカー
229:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:38:38.55 wK/RqosL0
日本代表大久保嘉人
クラブ名 リーグ名 出場試合数 得点
ヴォルフスブルク ブンデス 9 0 →1年でクビ
川崎 33 26 →税リーグ得点王
税リーグwwwwwwwwwwwwwwww
230:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:39:10.97 AG7rvFOj0
>>131>NPBがカラーバットとゴムボールを各学校に無償で配る・・・
NPBは最初からバットとボールの重さに慣れている子を作りたいみたいだなあ
確かに小学生時代から少なくとも軟球程度の重さに慣れてないとなかなか
硬球の重さ、硬さに馴染めない
231:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:40:31.66 6GCWYHN60
サカ豚 しょんぼりだな
232:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:41:35.04 6GCWYHN60
サカ豚 しょんぼりだな
233:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:43:47.42 pma3YEhZ0
>>229
世界のスポンダさんもカゴメ0川さんも税リーグに復帰したら活躍できるんかなぁ??
234:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:43:49.47 ev3e9hYb0
今更だけどブリーフ仮面はサッカーファンでもないでしょ
こんなプロ野球の記事、サッカー好きは見ないし、しかも長文だし面倒だしな
分断厨なんだろうが、芸スポの記者の質も問われるな
235:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:44:06.56 8cS7H00/0
>>8
何だかんだで裾野は広がってるし
選手の層も厚くはなってるんだよ
70~90年代初期に比べたら
J初期なんて骨折した選手を「主力だから」と言う理由で
W杯最終予選に帯同させてたんだぜ・・
236:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:45:23.17 JB2Ec9tJO
>>213
日本で最初に行われた国際試合は1896年の一高×横浜外国人倶楽部ですよ
それ以前なんて力士とアメリカのボクサーがデスマッチしてたくらいです
到底スポーツとは呼べません
サッカーは1917年の極東選手権に東京高師の生徒を日本代表に中国とフィリピンにボロ負けします
これがスポーツサッカーの始まりです
そんな頃にはもう野球はただの遊びだ、有害だ教育から叩かれ朝日新聞による高校野球が始まってました
237:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:45:54.12 vtmTzRJm0
>>229
大久保は日本に戻ってから神戸では4年くらい二桁ゴールなかったけど川崎に来て大活躍
要するにチームでがらっと変わるんだよ
個人スポーツじゃないんだよ
238:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:46:08.18 zWHw7wL/0
サッカーや野球よりも
日本古来の柔道、剣道、相撲の将来の方がはるかに危機的状況
239:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:46:24.64 qc1W48xS0
>>230
そこは野球の選手育成の難しいところだよね。
240:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:46:40.69 TOOyMDS+0
>>235
下手くそがなんちゃってプロになってるだけでしょ
241:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:47:37.20 I7WWrP0r0
やるなら今でしょ!
野球からサッカーへ
AKBから「なでしこ」へ
by 電通
242:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:48:02.86 uDt55pZa0
今は少子化の影響や、野球離れも影響してか、
多くのチームが人数不足に悩んでいる。
そんなチームでは、3年生は当たり前で、
2年生でも試合に出さないと9名揃わないところもある。
我がチームも同じような状況だ。
2年生部員は居ないので、3年生から出している。
また入部してくる子は、
遊びの中で野球をしてきていない子がほとんどのため、
入部してから全ての基礎を学ぶことになる。
キャッチーボールがまともにできるまでかなりの時間を要するのが実情だ。
そんな子達を短期間で試合に出せるレベルまで高めなければ試合にならない。
本来なら、高学年主体の試合に低学年を出すことは安全面から避けたほうがよいのだ。
高学年の投手が投げたボールを避けられずにデッドボールになると危険だ。
身のこなしが十分にできない子には、速球を避けるのが難しい。
そんな状況は判ってはいるものの、
大会にエントリーするために低学年も起用せざるを得ないのだ。
秋の新人戦に出てくるチームの状況はよく判らないが、
人数不足で合併したチームもあるからチーム数が減るだろう。
5年生のみ、あるいは5年生中心で多少4年生が出ているチームはそれだけで強豪になってしまう。
URLリンク(pub.ne.jp)
243:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:49:23.35 8cS7H00/0
>>240
一度、J初期の試合ビデオを見ることを勧めとくわ
はっきり言って今のJ2のほうがレベル高いサッカーしてる
244:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:52:02.75 40oE/pXT0
J創成期のスター選手でいまでも通用するレベルの選手ってどのくらいいるんだろうな。
245:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:52:54.57 mZRLZwVe0
>>■体育「5」の子どもが野球にそっぽ
消極的な対策として、、
★丸坊主強制をやめること・・・これがイヤで野球部に入るのをやめた子供が実際にいる。
今の時代意味が無いので即刻廃止すべき
「丸坊主になれないような根性のない子は野球する資格なし」と言う野球オヤジの声が
聞こえてきそうだが、、、、、
246:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:53:28.99 9rFdASIW0
10年に1人の逸材が本当に10年に1人になるわけだ
247:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:53:37.93 Yeq0+pbx0
>>235
中田英寿が出てきた頃は10年後にwktkしたが日本のサッカーは伸びしろなくて案外だな
248:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:56:09.52 8tFQts5o0
サッカーの観客のほとんどは日本人だけど野球の観客は下品な在日だらけだからなー。
特に甲子園の観客席はつり目エラ張り扁平奇形顔な奴ばっかりでキモすぎ。
そんなナマポ在日朝鮮人が自分の事を棚に上げて「税リーグガー税リーグガー」って連呼してるんだろうけど。
249:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:57:01.31 M+jXveMc0
野球もメジャーで一流投手になれば稼げるけど、プロになるだけならサッカーの方がチーム多いからなれそう
250:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:57:08.03 qc1W48xS0
>>246
しかも昨今は投手偏重の流れになってきてるんだよね。
251:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:57:51.58 EnISlksy0
野球選手の質が落ちてくるのは当然。いまの子はだんだん野球に
見向きしなくなってきてて、その傾向はますます顕著になってきている。
たとい女子でも、あのなでしこ中国戦のような試合を見せられりゃ、
そりゃ棒振るよりもボールのほうを蹴りたくなってくるさね。
俺が子どものころはまだ野球少年があふれてた。サッカーやってる
奴もいたけど、あきらかに野球やってる奴のほうが王道だった。
いま、その位置はサッカー。これからは野球選手の質はますます落ち、
相対的にサッカー人気は上がり、選手の質のほうも上がっていくんだと思う。
252:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:59:30.89 EEaTKseS0
>>244
代表で通用するのは居ないと思う
253:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 10:59:51.31 MzSLaYDh0
>>247
中田登場以前はW杯に出たことがなく、ヨーロッパでプレイしてる選手もいなかった
それ以降は戦力としてセリエA優勝、プレミア優勝、ブンデス優勝、CLベスト4、UEFA杯優勝に貢献した選手が出てきた
代表もW杯4大会で2度ベスト16入り、アジア杯4大会で3回優勝、オリンピックベスト4
世界一競争が厳しいサッカー界でこれだけ伸びたら十分でしょ
十分すぎるくらい伸びてるでしょ
254:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:00:16.04 WIjpRRw10
ソッポってどういう意味?
255:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:02:24.55 zvteYoKV0
>>248
ソースは?
256:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:05:00.44 KPVLiyaE0
>>247
サッカー嫌いなのにwktkしたのか
野球嫌いなはずなのに思わず野球を庇うレスをしたりとイマイチキャラが定まってないな
257:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:05:45.56 vK9jWFyG0
中田の時代よりもトラップとか抜群に上手くなってる印象はある
まあ代表戦をたまに見る程度なのだが…
258:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/24 11:06:33.34 vyB9Wza90
東大が72だか73連敗で記録更新だとさ
スポ薦に勝てるわけないのにな
259:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:08:00.98 C+dSd6Gd0
野球に世界も糞もないだろ
野球やってる半分ぐらいは日本人なんだから
260:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:08:46.79 ILpWP+PtO
国立競技場最後のキックオフ
ラグビーW杯アジア予選
日本代表対香港代表
5月25日(日)17時KO
261:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:08:51.15 KPVLiyaE0
>>257
ただJリーグを見ると中田と近い世代の中村や遠藤、小笠原といった選手の技術はやっぱりトップクラスだから技術面ではそこまで上がってる印象が少ないな
ドリブルで仕掛けられる選手は増えた気がするけど
262:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:12:22.92 Yeq0+pbx0
>>256
好き嫌いと結果への期待感は違うからねw
263:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:14:22.56 55CIoUPm0
サッカー→後ろのほうで景色を見てる
野球→打席に立たされて凡退するとブーイング
どっちがいいの?
264:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:15:14.44 87VKtelQ0
息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ。
で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど、
その子も一緒にサッカーやろうって事になった。
で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら、
「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」
「監督、指示をしてください」
「監督の指示がないと動けません」
「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」
正直、俺は唖然とした・・・
野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!?
俺はその子に言ってあげた
「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」と。
そしたら、その子が
「失敗したらグランド10週ですか・・・・」
俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・
まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって
いったいなんなのだ!?・・
265:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:16:10.35 Yeq0+pbx0
>>256
もう一つ野球はもう役割を終えたから今更叩いても仕方ない
マー君を最後の輝きにして後は細々とやってればいいと思ってる
野球ゴリ押しって言うけどこのスレとか見るとサッカーゴリ押しも酷いからなw
つい叩きたくなるのwwwww
266:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:16:38.17 MzSLaYDh0
>>262
嫌いな競技で応援もしてないのに結果が出たら日本スゲー俺スゲーってなり、結果が出ないと叩くタイプか
最悪だな
267:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:17:05.34 Ht+x9ab60
焼き豚は嫌われてるのを自覚しろ
日本人の8割、世界の9割5分がやきうを忌み嫌ってる
日本人のアホな1割が妄信してる状態
なにやってもが10%が上限なのはそのため
268:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:18:22.90 55CIoUPm0
>>267
日本人の2割世界の5%も市場があれば十分だよ
マーケティング知らんな
269:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:18:31.82 o/cv4tqG0
日本のやきうんこなんて残りカスでもいいだろ
やってる国ないしレベル低くても比較対象が少なすぎて目立たんよ
メジャーとは元から天と地の差ほどあるし
270:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:18:53.53 BTjvCTmp0
>>267
その10パーセントのおじいちゃん達が頑張れるのも
あと10年ぐらいなんだよな・・・
271:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:19:12.99 Yeq0+pbx0
>>266
結果がでなけりゃ叩かれて当然wwww
勝負の世界ってそういうもんだろwwwwwwwwww
嫌いでも結果を出せばそりゃ認めるよwwww
272:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:19:45.62 BX0YtE570
>>268
嫌われてるのを自覚しろと言われてマーケティングの話をする馬鹿がいるな
273:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:20:29.87 R13BM6Xq0
5なら走高跳いけよな
274:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:20:50.07 55CIoUPm0
>>272
嫌いってことは知ってるってことだからな
おれはそんなに知名度はないと思ってたけどね
275:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:21:14.74 BX0YtE570
>>266
どの分野でも嫌われるクズそのものだな
276:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:22:36.17 Yeq0+pbx0
>>274
無関心が一番残酷だからねw
嫌われてるならまだマシなのかなw
277:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:23:20.54 PDGJcrfs0
サカチョンの週末はサッカーオナニーレスで終わっていくのはもはや習慣だな
278:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:24:26.95 O8NF6r4M0
>ただでさえ少子化で子どもが減るというのに、体育ができる子どもが
>野球に来なくなってしまうとなると、世界に通用する選手はおろか、
>日本のプロ野球の屋台骨すら危ぶまれる。
危ぶまれるんじゃなくて、既に終わっておりますwww
セ・リーグ 5月23日現在
本塁打
1 エルドレッド 15
1 バレンティン 15
3 ロペス 13
4 ゴメス 9
5 ルナ 8
5 雄平 ヤ 8
5 バルディリス 8
8 アンダーソン 7
8 マートン 神 7
打率
1 アンダーソン.370
2 マートン .343
3 上本 博紀 .3412
4 エルドレッド .3411
今のNPBは1Aレベル
ポンコツマイナー外国人でも来日すれば、誰でも即4番打者、無双状態w
279:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:24:46.77 CNi2yev80
>>276
嫌いな競技のスレに長時間いるお前を見るとその通りだなって思う
280:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:24:57.47 mZRLZwVe0
こういった問題が提起されると
すぐにサッカーのせいにする野球オヤジがいる事が情けない。
物事の本質を見なければ、、、
281:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:25:35.01 55CIoUPm0
>>278
はぁ田中とダルビッシュと岩隈がメジャーで屈指のピッチャーやってるのに
何の疑問もわかずにようコピペできるなそんなの
282:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:26:25.04 o/cv4tqG0
日本の残りカスとマイナーのカスで成り立つのがピロやきう
レベル低すぎて目が腐るw
283:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:26:30.72 eN5lOymB0
日本の育成システムでは
後輩の実力に嫉妬した先輩が
イジメて辞めさせるか、ケガさせるかだしね
284:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:29:17.19 KXwwyexf0
No.1の人間スポーツの座を奪われた野球ファンが悔しくてサッカーを叩くのはなんとなく分かるけど、サッカーファンはなんで野球を叩くんだ?
絡んでくる野球ファンがウザいのかもしれないけど立場は完全に上なんだから大人の対応をすればいいのに
285:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:30:05.52 OsCEGqJk0
焼豚って本当にキチガイばかりで素晴らしいわ
サッカーガー!だけで野球人気回復の方法を全く考えようとしない
286:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:31:48.69 O8NF6r4M0
>>281
投手は別世界
NPB野手は壊滅、1Aレベルさえ怪しいのがゴロゴロのNPB1軍レギュラー
287:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:33:11.03 +csl/VLJ0
ヤキウは先が無いからねぇ
観てるのも高齢者に偏りすぎだし
最初から最後まで観てるのはニートぐらいでしょう
288:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:33:45.35 K7ajvxaR0
■今の子は投げない?カラーボール工場見学
野球人気の低迷というよりも…
―野球人気がないというのもありますか?
「今は基本的に野球が子供の遊びの選択肢の中に入ってないと思います。
小さい子は野球自体知らないんじゃないかな。小学校で地域の野球チームに入ればまた別なんですけど、
それまででボールを使って投げる遊びというのはあんまりないと思います。
たとえばお父さんが子供と一緒にうちのボール使ってキャッチボールしてるのもあんまり見ないし」
野球も知らないしそもそもボールを投げないのが今の子たちらしい。
「ナイターの中継もほとんどないですしやらないと興味持たないんですが今は遊びの中でほとんどないですから。
そういう子が野球に興味を持たないというか気づかずにどんどん大きくなっていくので。プロ野球のお客さんはどんどん減っていくのかなと」
野球人気がないからボール人気もないのかなと思っていたが、そもそもボール投げる遊びがないから野球人気もなくなるらしい。
因果関係が逆なのか。ボール屋さんならではの視点だ。
URLリンク(portal.nifty.com)
289:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:34:03.57 55CIoUPm0
>>286
気持ち悪いやつだな
投手なんて重要事項を別件扱いにして叩いてたのかよ
290:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:34:27.22 deRGba3Q0
野球みたいな動かないスポーツは運動が得意じゃない子がやってれば良いよな
291:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:34:33.84 3LGSbR5j0
>>284
競技人口減から野球場を潰してサッカー場にするときに、
反対する奴らがいるんだよ。根こそぎ潰してやらないとダメだと思う。
292:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:37:23.98 CD0Wttz90
約3ヵ月後に控えた女子野球ワールドカップを心待ちにする
女子プロ野球ファンが盛んに議論してるのが
試合でのダンス(参考映像)
URLリンク(www.youtube.com)
エイエイオーカード
URLリンク(stat.ameba.jp)
お見送り
URLリンク(fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net)
これらの有無と質がどうたら
659 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 23:18:15.63 ID:Jf43fl/O
この前川口行ったけど、お見送りの劣化が激しすぎるな
スタッフがエラそうなのが余計に腹立つわ
687 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2014/05/20(火) 22:12:08.66 ID:XOMVDhEx
電撃移籍キタ━━゚(∀)゚━━!!
また…でた~ 子供の頃に遊んだ…「花いちもんめ」かぁ?
688 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 09:57:04.01 ID:eTsKtw0e
>>687
うまい例えだな 仲間内でのグタグタ感が甚だしい
運動会でクラスを4つの組に分けたようなもんだよな
698 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2014/05/24(土) 09:04:13.31 ID:HAUjKQMN
怪我人が出る前に、お見送りの形式だけは去年(ほぼ全員の選手が出てくる)に戻した方が良いんじゃないかな?
少ない人数の選手に人が殺到するだけでも危険なのに、選手が動き回るものだから押し退けて動く事に
去年まではわりとアットホームな雰囲気だったのに、今年からは数人だけの選手にファンが殺到するから殺伐とした雰囲気になってる
はっきり言って、エイエイオーカードの交換会は要らない
来年からは普通に来場者に配るだけにするべき
699 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2014/05/24(土) 09:20:36.88 ID:whAwG39m
お見送りは全員でやるべきやと思う。
【JWBL】日本女子プロ野球リーグ2
スレリンク(mlb板)
293:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:37:46.02 MWS3M3e70
やきうがスポーツに見えない件
動かない奴多過ぎだろ
294:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:38:11.67 CD0Wttz90
マニアが語る女子野球の改善すべき点
643 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2014/05/17(土) 11:08:19.74 ID:bGvlN9w5 [2/7]
来年も存続する為に止めた方がいい&改善した方がいい物
①ビラ配り
>>640の通り
練習時間削ってまでやっても大した効果無し
ブルーベリーアイの定期お届けコースの封筒に同封した方がまだマシ
どうしてもやりたければ試合当日にスタッフ(わかさ生活社員)やベンチ入りしてない選手がやればいい
②ダンス
喜ぶのは一部の常連だけ
『うわ、何このノリ・・・』みたいに引いてる人もいると思われる
ファン感謝デーか交流会の時にだけやればいい
644 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2014/05/17(土) 11:22:06.17 ID:bGvlN9w5 [3/7]
③ファンクラブ
会費はNPB以上に高い(男6000円、女5000円)のにチケット割引も招待券も無し
そんなファンクラブはNPB四国、BCリーグ、Jリーグの何処を探しても無い(Jリーグは全部見た訳ではないけど)
特典のレプリカユニも『ワッペン5文字以上は追加料金だよ~』のぼったくり
あと会員証、今年からショボ過ぎ
3000円か4000円位でタオルマフラー+チケット割引(もしくは招待券2枚)が妥当だと思う
④ギリギリの人数
13か14人位のギリギリの人数なので、いつも同じスタメン、同じピッチャー
増やす訳でもなく、場合によっては高卒2年でクビにしてるので育成もあったものじゃない
ピッチャー以外は(負傷した場合を除いて)交代もできない
大半の選手がスタメンなので、レギュラー争いの緊張感がなくなる
645 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2014/05/17(土) 11:28:01.00 ID:bGvlN9w5 [4/7]
⑤陰気な歌
試合開始前やイニング間に流れる『ちいさな夢の~♪』とかいう歌
毎回そればかりで飽きる上に、暗い曲調で次も来ようとする気分を失せさせている恐れがある
日によって、選手がセレクトした曲をイニング間や練習中に流すのも一つの手かと思う
648 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2014/05/17(土) 14:19:09.29 ID:bGvlN9w5 [5/7]
⑥お見送り
去年まではほぼ全員の選手が出ていたが、今年は5、6名前後
しかも、選手があちこち動き回るので、その度に並び直さなければならない
結果、押し合い状態になったり客同士がぶつかったりして大変危険
やっと並んだと思ったら、スタッフの『は~い、お見送り終了で~す』
⑦エイエイオーカード
そして次に始まるのは、カードを作った人しか参加できないカードの交換会
選手だって一般人のカード貰っても困るだけだと思う
実際にどれだけの人が作ってるか疑問
普通に来場者に配るだけで良い
【JWBL】日本女子プロ野球リーグ2
スレリンク(mlb板:643番)
295:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:42:50.44 zvteYoKV0
>>278
サッカ-だって、海外で通用しているのは、長友と岡崎だけじゃない。
本田あたりは単なるチンピラに見えてきてるし。
Jに関しても、欧州の一流選手を中国のクラブあたりに金で持っていかれてACLで敗退。
レベルの低さと貧乏さ加減に涙無しには見れないのがJリーグなんだろ。
296:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:43:25.67 O8NF6r4M0
>>286
打者がひど過ぎるからね
ダルもイチローもNPBの打者は1Aレベルと断言してる
そのクズどもが、2億~3億の高年俸を平気で要求する
外国人枠を撤廃して、NPBの勘違いクズ野手なんて2軍落として、年俸数百万から這い上がらせるようにするのが
NPB復活の道
297:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:45:23.35 WH1LHUoQ0
Jリーガーの給料の現実を先に教えておいたほうがいい
298:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:45:40.29 nGQlMnfA0
>>281
その選手達のNPB時代と今の防御率比べてみろよ。 まだ投手には人材は回ってきてる。
問題は野手なんだよ。。。甲子園出場校や強豪高のデータ見てみろ小粒かしてるから。もちろん
野球はサイズがすべてじゃないけどね。野手の質が落ちてるのは、少子化や野球の人気低下も間違いなく
影響を与えてるよ。
299:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:45:44.89 Yeq0+pbx0
>>296
それさ観る奴いるの?w
相撲なんかも外人増え過ぎで最近は全く見てないよw
300:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:46:57.20 X54oJfHc0
世界に通用するて、野球なんて一部の国でしかやってないだろw
運動能力高い子供にしたら野球は動き少なくて物足りないんだよ
301:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:47:50.49 OsCEGqJk0
>>299
在日が記録を作って盛り上がってたのが昭和のプロ野球だよ
302:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:47:51.86 o/cv4tqG0
ブラックスポーツ避けられてるなw
まあ何一つ面白い要素ないから仕方ない
303:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:49:22.63 qc1W48xS0
>>297
そう言うおカネの話をしても、
今時の子どもたちが野球に関心を持たなくなっているから、
野球関係者も頭を抱えているんですけどねw
304:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:49:58.80 Yeq0+pbx0
>>301
王はわかるけど長島って在日なの?
正直生まれてすらないけど昭和の野球=王長島じゃねーの?w
305:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:52:18.21 EkmA78yS0
団塊ジュニア世代の超エリート選手達が引退して野球のレベルは一気に下がったね
306:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:52:52.49 O8NF6r4M0
>>299
相撲は人気復活してきて
今場所は毎日、満員御礼の奇跡状態
理由は外国人力士に遠藤、キセらの対抗の構図ができつつあるから
野球も外国人打者と対等に勝負できる強打者が各球団2人、合計10人ぐらいの華やかな選手が出れば、今より確実にマシになる
先ずは日本人野手の環境を変え、そういう選手を生み出すようにすることが第一歩
今のぬるま湯NPBのままじゃ、絶対に起こりえない
307:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:53:07.43 0bZY1KFX0
>>299
細々とやってばいいんだろ?誰も見なくたっていいじゃん
308:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:54:00.30 j50/vQ+k0
子どもたちに、野球は楽しいよってのを教えることには意味あるけど、サッカーに人材を取られているとかいう発想そのものは
ファシズムに近くて危険
子供は正直だから、サッカーやって楽しいからサッカーやるだけ。運動神経弱い子がサッカーじゃ無理だから
野球始めるのは、それはそれでいいじゃない。
野球は順番制だから、どんな子にもチャンスある。サッカーはボール取れない子は永遠に取れないよ。
だから、運動神経良い子はサッカーは楽しいよ。王様だしね。
309:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:56:35.28 C+dSd6Gd0
レベルっつーか知ってる野手がほとんどいなくなった
知ってる投手はみんなメジャー行った
310:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:58:06.84 OsCEGqJk0
なんで焼豚は野球人気は落ちてないって現実逃避してるんだろう
二言目にはサッカーガー!年棒ガー!だし問題と向き合うのがそんなに怖いのかな
それをしないと現状打破なんてできるわけないじゃん なんJ民がニートだらけなのも納得だわ
311:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:58:22.15 IcZHh3Uo0
ピッチャーは韓国人とか台湾人でもメジャーで通用するのがでてるからね
ピッチャーは守りの選手で所詮は脇役ってことを野球ファンは理解しないと
野球も点取りゲームなんだから主役は打者なのにピッチャーは通用してるって
それじゃあダメだろ
312:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:58:50.68 j50/vQ+k0
どんなスポーツだって楽しいのが一番
プロになるなんてのは何万分もの1のことでどうでも良い話。
野球はピッチャー以外試合の9割は止まってるから、運動神経良い動きまわりたい子には苦痛だわな。
313:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/24 11:59:22.64 8EFPWOr10
息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ。
で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど、
その子も一緒にサッカーやろうって事になった。
で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら、
「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」
「監督、指示をしてください」
「監督の指示がないと動けません」
「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」
正直、俺は唖然とした・・・
野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!?
俺はその子に言ってあげた
「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」と。
そしたら、その子が
「失敗したらグランド10週ですか・・・・」
俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・
まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって
いったいなんなのだ!?・・