テレビ関係者「テレビを観ない人が増えている」長寿番組の長寿化に更なる拍車もat MNEWSPLUS
テレビ関係者「テレビを観ない人が増えている」長寿番組の長寿化に更なる拍車も - 暇つぶし2ch461:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/19 17:47:55.71 1e9L2z390
こいつが出てるから観ない番組って結構多い。
制作側がそういう視聴者の好き嫌いより、自分達の事情でキャスティングしてる。

462:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/19 18:04:47.83 haYX8OFc0
>>453
そんな信憑性のないアンケートですら半分はCMを飛ばすんだから実際はお察しだろ

463:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/19 18:08:52.66 cb+tLEIC0
おままごとのジャニタレ
内輪ねたでもりあがる吉本
海外の2軍化したプロスポーツ

オワコンです

464:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/19 18:53:08.03 QX4ZUPjv0
いやなら見るな

465:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/19 19:01:08.33 YsrIt32F0
トンキンが遺伝子レベルで朝鮮人な件


最新の遺伝子研究で、関東人は朝鮮民族であることが完全に証明されてます。

大和民族(=神奈川県鎌倉・新潟より西の日本人)→中国渡来系を主とした民族、大和政権を樹立した。
蝦夷民族(=関東人)→北朝鮮渡来の民族、征夷大将軍によって滅亡させられた。
               朝廷が後期渡来人(=朝鮮人)をそのまま関東へ移住させた証拠文献・遺跡多数あり。

●遺伝子データでも東京人は韓国朝鮮系である

遺伝子研究でも歴史の裏づけがなされている

西日本人は南方漢民族系 東日本人は北方朝鮮系
URLリンク(www.kahaku.go.jp)
ミトコンドリアDNA構成比法での縄文人率は沖縄96%、東北75%、飛騨69%、宮崎64%、北九州52%、美濃40%、首都圏(東京)29%
URLリンク(www.aistshikoku.org)
遺伝子分布図
URLリンク(farm4.static.flickr.com)

466:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/20 07:04:33.71 idtWtCXo0
その時間にそのチャンネルに合わすのが親の代からの習慣になってるってことだろうw
朝の連ドラとかさw

467:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/20 07:07:26.11 LZEV42I40
テレビ番組見てるんだかCM見てるんだか分からない番組ってあるから

468:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/20 07:09:37.22 bIgmWowz0
題名が50周年だっけ?あれはすごいな

469:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/20 07:27:59.38 3oBFBZTM0
局の都合でゴールデンから30分番組が消え
1時間で済む番組内容をカルピスウォーターを水で薄めるような感じで
2時間、3時間と特番にする。
見たくなくなるわなあ

470:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/20 07:31:08.92 bKjkhY7x0
その結果NHKの1人勝ち
というか19時20時は民放勝負捨ててるね いかに安く作るかしか頭にない

471:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/20 07:32:35.73 nHCQdiWn0
>>416
地上波の特にバラエティはつまらないよ。
録画しても観ない。

472:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/20 07:59:35.66 NzKFjqoi0
>>354
日経信者の出来上がりw

473:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/20 21:17:19.52 u8nwJ8gf0
>>465
縄文人はアボリジニ
弥生人はモンゴロイド

474:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/21 08:02:50.03 PNBAShcm0
>>186
この人現実世界に友達いないんだよね

475:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/21 08:24:12.84 R4X95Npd0
>>186
まあ、面白いと言う要素から見るのはテレビマニアやテレビオタクだからな
コミュニケーションが目的の一般人は面白さを求めてもそれは優先順位の1番じゃない
みんなとの会話になること、ネタになること、アクセスし易いことなどが優先されてしまう
だから、ネットの3流、4流コンテンツや解像度やレベルの低い動画や音楽、記事でも
コミュニケーションの要素なればそれで事足りてしまうのが現実だ。文化は育ちにくいが現実だ

商売としても一般人のコミュニケーションの俎上に上がる要素になればそれだけで売れるのは
過去のカラオケとシングルCDの関係、現在のLINEとスタンプの関係からも解かると思うぜ

テレビは面白い、そしてコストも掛かっていて質も優れている、そうだとしても負けてしまうのが今の時代なんだよ

テレビ以外でも家庭用ゲームがスマホのゲームに負けたり、質を追求して散っている悲劇が繰り返されている
質を求めるマニアやオタクで固めたり、あらゆる手段の集金方法を注ぎ込んで生き永らえているけどそれもいつまで持つか
高音質CDが手軽低音質のMP3に負けた時から今の悲劇の時代が幕開けしたとも言えるかな

476:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/21 08:50:14.96 wkCwSG0/I
>>475
これは全くその通りだな
質が高いからと言ってビジネスとして上手くいくとは限らない

477:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/21 09:02:34.96 GXQGHwIt0
関西弁しゃべってる吉本芸人は絶対見ない。

478:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/21 09:03:45.22 WPEMhApC0
今のテレビ局(地上波)って
なんでゴールデンタイムに糞つまらないバラエティを
毎日2~3時間もやってるの?
テレビ関係者は、あれを面白いと思ってるのかな?

479:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/21 09:07:24.98 C/G/UUIh0
ねぇ?日本にテレビって必要なの?ラジオって必要なの?

無用だろが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

480:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/21 09:10:40.47 F+UHU+2cO
>>465
だから気持ち悪いんだよ部落チョンエタ

481:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/21 09:14:23.11 WnkywJNz0
視聴率ベスト30
URLリンク(pbs.twimg.com)

日テレとNHK無双
特に日曜のダッシュ→イッテ→行列の流れは最強


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch