14/05/13 00:23:09.91 0
韓国・台湾でも加速するプロ野球離れ
韓国、台湾、日本は「野球が盛ん」とされており、WBC予選でも激戦区となるが、
実は、この3カ国に共通して言えるのが「野球離れ」の加速化である。
韓国ではイ・スンヨプ選手やイ・ビョンギュ選手らが来日し、キム・ビョンホン選手が
アメリカで活躍した頃は人気だったが、国内リーグの人気は下火だ。
韓国人通訳者は「国内リーグ戦はほとんど見られていない。ホークスに入団した
イ・デホ選手や、アメリカで活躍するチュ・シンス選手への注目はあるが、
韓国リーグとはもはや関係ない存在。昔は多かった『プロ野球選手になりたい』
という夢を語る子供もほとんどいなくなった」と、自国の状況を語る。
台湾でも、日本やアメリカでプレーする選手はいるものの、ヤンキースで活躍した
王建民投手(19勝をマーク)以降、海外でブレークする選手はほとんどいない。
国内は4チームで、そのうち1チームは昨シーズン終了後に身売り、
選手との契約も遅れ経営が危険視される状況だ。台湾の野球放送関係者は
「国内リーグの中継はあるものの視聴率は低い。球場に足を運ぶ観客が100人に
満たないことさえある。野球が注目されるのは4年に1回のWBC予選くらい」と話す。
イチロー選手、ダルビッシュ選手、田中将大選手など優秀な人材の
アメリカへの流出によって空洞化する日本のプロ野球界。以前は、
全国ネット・全試合中継を行なっていた巨人戦も、地上波での放送は
ほぼ消滅し、視聴者数が限られたBS局で放送されるのみとなった。
「視聴率低下」「観客動員減少」を食い止めようと、10年近く前から現場の
反対を押し切り、日本のプロ野球は「プレーオフ制(クライマックスシリーズ/CS)」
を導入。シーズンをフルで戦ったうえに、さらにその3位と2位、勝者と1位が
勝ち抜く仕組みにし、ペナントレース後の短期決戦を増やした。
制度の主な目的は、「注目されない消化試合を減らす」ことにある。
従来は1位チームのみが日本シリーズに出場するため、シーズン後半で
1位の可能性がないチーム同士の試合は消化試合となった。それが、
短期決戦導入により、「3位以内に入れるかもしれない」チームが絡んだ試合は
「意味」を持つため、5位と6位のチームの対戦でも「CSへ向けて!」という枕言葉を
つけることによって、なんとか「意味を持たせる」ことができたのだ。その一方で、
CSの本格導入によって、短期決戦に重心が置かれ、シーズンでの「記録」
「タイトル」への関心が薄れた。クライマックスでの数字がカウントされないことによる。
「日本プロ野球界は、目先の数字をとるため、その伝統を捨てた」という
見方もある。東京では、野球は見離され、福岡などいくつかの地方都市で
盛り上がっている程度だが、地方主導の盛り上がりでは国民全体の
娯楽としての共通性に欠け、さらに野球離れを加速化させることになりそうだ。
台湾からの旅行客向けに、東京ドームやヤフオクドームでの
観戦ツアーが組み込まれることもある。ある台湾人ツアー利用者は、
「ドームの器の大きさには驚くが、それだけ。試合にも興味がないし、
時間の無駄だ。遠くから見てもよくわからない試合に高額な入場料を
払うことができる日本人の金銭感覚が不思議」と冷めた反応を見せている。
NetIB-NEWS 2014年5月8日13:49(杉本尚丈)
URLリンク(www.data-max.co.jp)
画像:URLリンク(www.data-max.co.jp)
≪関連記事≫
【サッカー】広州恒大に勝利後、韓国で「メディアは野球だ、野球だ、と騒いでるが視聴率2%。なぜACLを放送しない?」「中国は30局以上で放送」の声
スレリンク(mnewsplus板)
>(韓国の)野球の視聴率は2%
前スレ ★1:2014/05/09(金) 07:19:25.01
スレリンク(mnewsplus板)