【サッカー】Jリーグの人気復調!殆どのJ1選手が2500万円近い年俸で知名度が高くない憲剛でも1億円超と景気が良く、芸能人とも続々結婚★2at MNEWSPLUS
【サッカー】Jリーグの人気復調!殆どのJ1選手が2500万円近い年俸で知名度が高くない憲剛でも1億円超と景気が良く、芸能人とも続々結婚★2 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 01:06:24.29 Xkb+05V00
焼き豚とサカ豚の争いには興味がないんだけど、
こういう記事って電通がJリーグ機構と何とかかんとかアドバイザリー的な契約をしたから出てくるようになったの?
セレ女とかそういう、なんかチョンポップとかAKB48の人気ありますあります詐欺みたいな
あの辺の不自然なゴリ押しを彷彿とさせるよね最近のこの空気
なんか急にボールが来た感じで面食らうわ

いや俺自身、プロ野球には前から興味をなくしてて
最近は海外サッカーと日本人メジャーリーガーと、あとちょっと地元のJリーグクラブを応援してる感じだからどちらかと言うとサカ豚寄りなんだけど
なんか2ちゃんのおかげで電通って聞いただけで拒否反応が出る体になっちゃってるから
何となく穿った見方をしてしまうんよね

401:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 01:06:27.49 +agiGRL30
>>1
このスレのソース元の本当のニュースタイトルはこれです

2014.04.29

Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
Business Journal 2014.04.29(石井紘人)
URLリンク(biz-journal.jp)

スレタイ改竄酷すぎ

402:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 01:17:57.00 q5dSKfFk0
サカ豚発狂してるな

403:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 01:22:02.96 9OOirhwA0
結局なにが本当なのやら

404:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 01:26:20.86 X+ViLUzM0
>>399
みんなが出来ないから儲かるんだろ

405:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 13:11:23.07 o/8c/7W90
>>403
【調査/年収】1位プロ野球選手3631万円 2位Jリーガー2993万円…上昇率1位は5年前比40.3%増のJリーガー…97職種「推定年収ランキング」★3
URLリンク(mimizun.com)
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手
*2 2993 Jリーガー
*3 2496 騎手
*4 2193 国会議員
*5 1680 競艇選手
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)
*7 1400 県議会議員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)
*9 1160 勤務医
10 1145 競輪選手

406:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 13:15:59.43 YtxOf2wn0
>>387
ふつーにワロタwww

407:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 13:29:49.94 Ry3wESGd0
Jリーガーの年俸を上げる為に、みんなどんどん観戦に行ってグッズを買おう。

408:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 13:30:28.30 xSgCySyx0
(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)

(タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)  (タイトル&文:ブリーフ仮面φ ★)








ブリーフも捏造大好きチョンコロだからwww

キムヨナ大好き・真央ちゃん大嫌い、サッカー大好き・野球大嫌いのサカチョン仮面が立てたスレ

409:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 14:34:14.72 Ry3wESGd0
選手生命の長さも関係あると思うけどなー
サッカーなんて野球に比べて選手生命短いんだから、もっと年俸貰ってもいいと思う。

410:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 14:36:44.61 SfutgDUh0
>>409
サッカーは試合数が少ない。結果トータルの売り上げも少ない。
金がないものを出せと言われても無理がある。

411:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 15:06:00.53 3HvbQdxr0
そもそも、毎日試合あるプロスポーツって・・・

412:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 17:02:47.37 T88pupHD0
>>411
7日で6試合やる高校サッカーをバカにするんじゃねえよ、クズ

413:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:05:17.68 0W5IrNPS0
それが1年出来るスポーツってw

414:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:26:16.45 iKPrgV/A0
真反対の記事載ってなかったか?低年俸で苦しむJリーガーの話題とか。

415:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:30:35.86 6m/2tvSO0
326 名前: 名無しさん@恐縮です@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/05/03(土) 18:25:55.65 ID:ZJmfrpUd0

スタジアム大赤字、税クラブ税金乞食のニュースで
平日も試合して集金したら?って言うと
サカチョン「選手の体力がもたねえよ!」
って言うけどさ、GWは中2日とかで過密日程なのが笑えるw

結局体力の問題じゃなくて休日じゃないとダメなんかい、っていうw

416:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:30:42.03 NQmRcknQO
それより試合も少ないのに、集客力がなくてスポンサー企業が集まらない、金もないから自分達が球蹴る場所すら自力で作れない、そんなだから税金で作られた施設を借り、使用料も払えない税金でケツ拭いてもらう税リーグって。

417:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:34:18.39 T88pupHD0
>>415
「サッカーは週に2回もやるとガクッと客数が落ちるから平日はやりたくない」
とチェアマンが言ってたからな

なんかもう、可哀想な連中だよw

418:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:36:46.19 ohpIatKy0
2週間だけスケジュール詰めて働けと一年それをぶっ通ししろってのの差がわからないってことは
仕事したことないんだろうなキチガイチョンは

419:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:39:02.49 ZKUqxOpv0
かわいそうな無職焼チョン

420:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:42:45.40 A4LJIxUs0
>>412 高校野球では同じ投手が先発で何日か続けて投げることがあるけどプロ野球で同じことをするか少しは考えろよ池沼。はい論破

421:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:48:04.02 T88pupHD0
サッカーファンを発狂させてしまったw


そんな興奮しなくてもいいのにw

422:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:50:28.41 9OOirhwA0
野球でもサッカーでも億の価値ある選手が今の国内にいるか?

423:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:52:29.09 WRo270lo0
2014年 「浦和レッズ」チームデータ
ツイート
総年俸:10億7200万円
平均年俸:4288万円

424:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:52:57.69 o/8c/7W90
>>417
試合数が多いことで、

 (1)保有しなければならない選手数が増える。
 (2)試合の大半を興行的に不利な平日開催が余儀なくされる。
 (3)チケットの供給がだぶつくき、投売りを余儀なくされる。

経営者が頭悪いとしか思えんな。生産調整って言葉をしらんのか?

それに客から見ても、一ヶ月に使える観戦費も時間もある程度決まっている。だから、
毎日見に行ける訳じゃない。よって、大きな地域人口を持つ土地にしか展開できない。

Jリーグは小さな事業規模で存続できるから、地方の中小都市にも事業展開可能。
チーム数を増やし、キメ細かく顧客を発掘できるから、結果的にリーグ全体の集客力は上
げることができる。選手の雇用機会も増える。

サッカーは試合数が少ない分、必要になる選手数も1/3くらい。2~30人くらい。

425:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:55:04.37 6m/2tvSO0
329 名前: 名無しさん@恐縮です@転載禁止 投稿日: 2014/05/03(土) 18:35:51.22 ID:Vpb6ImiL0

てか週一90分動くだけでいいから楽だよなー
平日も2時間くらいしか練習しないらしいし結局さっかあって偶然性の要素が強いからそれにかまけて日々の鍛錬を怠ってるんだよな
俺も税リーガーがよく来るジムに通ってるけど税リーガーって人に言われないと分からんくらい上半身ヒョロヒョロのもやしばっかだしなんだかなあ
まああれかw税リーガーって試合よりも3流のモデル崩れとの合コンの方が大事なのかもw

426:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:57:25.68 aGlM5KYk0
練習時間が永ければ長い方いいって発想が完全におじいちゃん

427:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:58:54.36 o/8c/7W90
あと、Jリーグのチーム数を減らしたほうがレベルが上がるという奴がいるけどさ。

それよりもプロ野球は試合数を1/3ぐらいに減らした方が良いんじゃない。
二流、三流の投手が投げる試合が多いから人気が低下してるんだよ。
試合数を減らせば、試合のレベルも上がって、人気も復活するかもよ。

428:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 18:59:00.91 2H0crVyK0
>>423
徳島ヴォルティス
総年俸:2億7460万円
平均年俸:915万円

この差は酷いな
これでいい勝負されたら、そりゃ暴動も起きる

429:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 19:04:03.59 Jr9Xf8M90
>>412
プロスポーツって書いてるよ バカ

430:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 19:57:19.75 fJgGkNtf0
45分×2回走り続けるのに筋肉だるまじゃ動けないだろ
室伏だって長距離はからっきしだったんだぞ
マラソンランナー見てもやしと馬鹿にするようなもん

431:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 21:50:42.84 RaUWSKx00
>>427
Jリーグは、J1、J2、J3とも12チームにして、MLBのように、
J1の傘下にJ2、J3のチームがぶら下がるようにして、チームの
降格制度はなくし、選手が上位チームと下位チームを行き来するように
すればいいんじゃないの?
降格制度が無くなれば、頭の痛いサポーターの迷惑行為もなくなるだろ。

432:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 21:57:46.85 RCI0tWZH0
いくらプロ野球より平均年俸が安いからって
3チーム分も丸抱えできる企業なんて極めて限られてるだろ
1リーグ20チームで二軍までならまだ可能性もあるだろうけどさ

433:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 22:03:35.39 B3+Wxrg30
バスケの実業団が5つにまで減ってしまった時代にまだ実業団で行けると思ってる知的障害者がいる

434:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 22:22:58.70 3HvbQdxr0
野球も12球団で1リーグにして、下も作って降格制度出来たら
もっと面白くなるかもだぜ?

435:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 23:15:13.01 RaUWSKx00
>>434
日本に降格制度は合わないよ。
降格制度なんてあるから、アホなファンの暴走行為を生む。

436:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 23:17:45.58 gjSnb9Ik0
>>435
東京六大学と関西学生以外の大学野球部に謝れ

437:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 23:19:57.94 h92x0f6i0
同じソースでこの違い

【サッカー】Jリーガー、過酷な現実・・・ 年俸下限なしで月給10万円以下 平均引退年齢25歳 華やかなのは”一部”のクラブだけ 
:スレリンク(mnewsplus板)








ちなみにコレは嘘とバレてる



【サッカー/米国】今や選手年俸(最高10億円)や観客動員数が世界上位のMLSに学べ!シアトル・Sは30億円の資産価値が僅か3年で180億円に★2
URL :スレリンク(mnewsplus板)

438:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 23:32:25.15 AbuOhIBy0
>>392
これはいったい何の数字だかよく分かんないねえ

第11節までの総観客動員

J1 2014年 1,694,205 2013年 1,616,107 +78,098 +4.8%
J2 2014年 0,768,213 2013年 0,746,576 +21,637 +2.8% 

明白に去年より観客動員増えてるねJリーグ

439:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 23:37:32.30 AbuOhIBy0
そもそもJリーグの観客動員が減っているなんてのが思い込みだからねえ
去年は20年間で2番目の観客動員で、発足当初の2.5倍に増え、Jリーグバブルの1995年と比較しても35%上回っている

年度 J1観客数 J2観客数 合計   前年比数 前年比率 対初年度
1993 3,235,750   -   3,235,750  
1994 5,173,817   -   5,173,817 △1,938,067 △59.9 159.9 ←開幕、ドーハの悲劇
1995 6,159,691   -   6,159,691 △0,985,874 △19.1 190.4
1996 3,204,807   -   3,204,807 ▲2,954,884 ▲48.0 099.0 ←Jリーグバブル崩壊
1997 2,755,698   -   2,755,698 ▲0,449,109 ▲14.0 085.2 ←1ステージ制
1998 3,666,496   -   3,666,496 △0,910,798 △33.1 113.3 ←W杯初出場、再び2ステージ制に
1999 2,798,005 0,827,217 3,625,222 ▲0,041,274 ▲01.1 112.0 ←J2導入、引き分け制導入、PK廃止
2000 2,655,553 1,340,820 3,996,373 △0,371,151 △10.2 123.5
2001 3,971,415 1,505,722 5,477,137 △1,480,764 △37.1 169.3
2002 3,928,215 1,806,392 5,734,607 △0,257,470 △04.7 177.2 ←日韓W杯
2003 4,164,229 2,084,185 6,248,414 △0,513,807 △09.0 193.1 ←Vゴール廃止
2004 4,551,695 1,904,172 6,455,867 △0,207,453 △03.3 199.5
2005 5,742,233 1,975,340 7,717,573 △1,261,706 △19.5 238.5 ←1ステージ制
2006 5,597,408 1,998,648 7,596,056 ▲0,121,517 ▲01.6 234.8 ←ドイツW杯
2007 5,834,081 2,034,543 7,868,624 △0,272,568 △03.6 243.2
2008 5,875,865 2,227,570 8,103,435 △0,234,811 △03.0 250.4 ←リーマンショック
2009 5,809,516 2,903,607 8,713,123 △0,609,688 △07.5 269.3
2010 5,638,894 2,290,082 7,928,976 ▲0,784,147 ▲09.0 245.0 ←南アW杯
2011 4,833,782 2,440,695 7,274,477 ▲0,654,499 ▲08.3 224.8 ←東日本大地震
2012 5,375,300 2,681,881 8,057,181 △0,782,704 △10.8 249.0
2013 5,271,047 3,079,181 8,350,228 △0,293,047 △03.6 258.0

440:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/03 23:40:51.32 B3+Wxrg30
バレーやラグビーも昇格降格があるし
陸上もいくつかの種目競技において昇格降格がある
バスケのNBLにはNBDLという2部リーグが存在し制度としての昇格降格はないが
トップリーグのチームが足りなくなるとそこから補充してきた
ハンドボールにもNBDLのような下部リーグがある
個人競技だが国技ともいわれる相撲なんかおもいっきり昇格降格があるわな

日本に昇格降格が合わないとか思ってるのはバカで知識の無い低学歴ヒキコモリだけ

441:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 00:59:30.86 747u+qlg0
>>439
1993年は10チーム、2013年は30チームでないの?
チーム数が3倍になって、観客が2.5倍なら実質的に増えてるとは言えないのでは?

>>440
大相撲(笑)
各力士の成績が悪いと部屋が降格するわけではないでしょ。
力士が成績に応じて番付が落ちたりするのは、プロ野球で言う2軍落ち
みたいなもので、降格制度とは全く違うでしょ。

442:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 01:09:26.30 8P/EyGw90
>>441
プロスポーツのない地域を獲得すること、、地方にサッカーを浸透させること、プロスポーツを身近な存在にすること、それがJリーグの理念
そのためにチーム数を増やしている、トータルで観客数が増えればいいという考え方、新規チームが増えれば既存チームの観客が減ることは承知の上でやってる
当初のJリーグの考え方通りに進んでいる

443:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 01:27:13.88 nis1ANR10
【J 総観客動員数の推移】
1993年 3,235,750 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1994年 5,173,817 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1995年 6,159,691 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1996年 3,204,807 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1997年 2,755,698 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1998年 3,666,496 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1999年 3,625,222 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 3,996,373 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 5,477,137 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 5,734,607 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 6,248,414 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 6,455,867 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 7,717,573 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 7,596,056 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 7,868,624 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 8,103,435 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2009年 8,713,123 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2010年 7,928,976 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2011年 7,274,477 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2012年 8,057,181 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2013年 8,350,228 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

444:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 01:33:43.58 1bk44GAn0
もう人気が復調してしまったか
電通の力はすごいなあ

445:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 01:38:32.16 qsG7zkJl0
サカ豚は見栄を張りすぎ

446:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 01:53:07.32 747u+qlg0
>>442
J1は国内リーグの最高峰なんでしょ。
その本拠地が鳥栖や徳島ってどうかと思うけど。
政令指定都市か大都市圏にある都市に限定した方がいいのでは?
今日もGWなのに、徳島は10000人も入ってない。もったいない。

447:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 10:50:40.53 8P/EyGw90
>>446
それは地方都市のチームが好成績を挙げてもJ1に上がれないようにしろと言う意味?それは有り得ないな
上への希望があるからチームが上を目指し活性化するわけでね

Jリーグは興行、金儲けありきではないから

先月徳島に行ったんだが、いままではサッカーのサの字も言わなかった一般の人たちが
「ヴォルティスまた負けたわ~」「柿谷が戻ってくるらしいで」などと口々に話題にしてる、ヴォルティス関連のポスターなどもあちこちに貼ってある
これはJ2時代にはなかったこと、J2に加入して9年、スタジアムで試合をしてても徳島県人はほとんどサッカーに興味がなかった
サッカー不毛の地だった徳島にもJリーグへの認知を与えられたわけだ

徳島はJ2の4位からプレーオフで上がったチームで本来的にはJ1の力はないんだが
どうせJ1なんかには上がれないではなく、地方都市のチームにもJ1の夢があるという施策は功を奏している

448:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 11:40:25.49 747u+qlg0
>>447
いくら金儲けありきではないとはいえ、平均10,000人も入らないで
採算が取れるとは思えないんだけどなあ。
(思いっ切り、人件費や経費を抑えているのかもしれないが)
赤字になれば、穴埋めに税金が使われる訳で、その辺の採算性をどう
考えて参入を許可しているのかと思うのですよ。
(事前のマーケティングや経営シュミレーションをきっちりやっているか疑問)
夢もいいけど、J1昇格の基準があまりに低すぎるというのは問題では
ないのですか?

449:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 11:41:54.27 wNzIbo4N0
>>1
このスレのソース元の本当のニュースタイトルはこれです

2014.04.29

Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
Business Journal 2014.04.29(石井紘人)
URLリンク(biz-journal.jp)

スレタイ改竄酷すぎ



ブリーフも捏造大好きチョンコロだからwww

450:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 11:48:47.55 3R38267c0
>>446
鳥栖の場合、鳥栖市の人口は少ないが
鳥栖駅前にあるスタまで、1時間圏内の人口は
200万人越えるんだけど。

駅でたら、スタの敷地って状況で駅から
10分ちょいの駅が人口約50万の中心駅

新潟とかより、人口は恵まれている。
広島と大差ない人口

451:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 12:03:31.36 8P/EyGw90
>>448
J1だから10,000人で採算が取れないがJ2ならば10,000人で採算が取れるということに根拠がないのでは?

J1で戦うために補強が必要だということをおっしゃりたいのでしょうか?
各クラブは各クラブの採算でやってますから、そのようなことは出来ないでしょう
であれば、戦力不足で落ちるならその通り1年で落ちるわけです
たった1年間弱小チームがJ1で戦うことが問題ですか?Jリーグのサポーターはそれをある程度容認しています

452:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 12:07:35.19 8P/EyGw90
で、>>446に戻りますが
>>446の趣旨で言えばリーグ全体で大都市のチームがJ1を占めれば全体の収入がもっと上がるということじゃないんですか?
それはリーグ全体の話であって各クラブの収益の話ではないのでは?

453:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 12:28:31.79 747u+qlg0
>>450
1時間圏内の人口200万人に福岡県の都市も含まれているのでは?
福岡には福岡のチームがあるわけで、あえて鳥栖のサポになると
いうのは考えにくくないですか?

>>451
例えば徳島は、その商圏人口とスタジアムのキャパからいって、そう大幅に
観客数が増えることはないだろうし、クラブとしての収入もそれなりだと
思うのですよ。
そうすると、どうやって採算を取るシュミレーションをしていたのか疑問です。
当然、J1で安定して経営していくところまで見据えてシュミレーションを
しているんですよね?
香川には香川のクラブがあるんだし、人口わずか76万人の徳島県だけで
J1で安定して戦うだけの戦力を保持して、尚且つ採算が取れるような
収入が見込めるのだろうかと思うのですよ。
大都市圏の都市で、それなりの器があれば、可能性は膨らむのではと
思いまして。J1に上がる基準はもっと厳しくてもいいと思うのですが。

454:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 12:30:06.77 a/elBFcZ0
小さいクラブには小さいクラブなりの経営ってものがあるんだよキチガイ

455:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 12:43:37.43 /QmcOJAx0
>>450
>駅でたら、スタの敷地って状況で駅から
>10分ちょいの駅が人口約50万の中心駅

意味が分からん。駅に50万人住み着いてる人がいるのか?
200万人っていう内訳を見せてくれ。

456:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 12:52:41.79 iVLEKo+o0
憲剛でも、、でも?ってなんだよ
J屈指で実力は代表レギュラーで使ってもおかしくないレベルだっつーの

457:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 12:56:47.06 /k2LTDns0
言うほど芸能人がビッグネームじゃないのが何とも・・・w
チームの顔とは言え1億も貰ってんのかよ
そりゃあ川崎のみで代表に選ばれなくても幸せだろう

458:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 13:05:06.34 747u+qlg0
>>454
何一つ具体的なことが書いてないな。
小さいクラブなりの経営=J1には分不相応としか思えん。

459:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 13:30:47.84 Qj+zYWzo0
J1クラブライセンス基準のスタジアムの客席数1万5千は
平均で1試合あたり1万を上回る集客を期待できる数字として算定されたもので
このくらいの集客があればスポンサー等込で約20億の収入が見込める
20億あればとりあえずJ1に定着するには十分なんだがな

460:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 15:04:25.62 t7M9xg2r0
>>447
> 先月徳島に行ったんだが、いままではサッカーのサの字も言わなかった一般の人たちが
> 「ヴォルティスまた負けたわ~」

これって「税金の無駄遣い」って意味じゃないの?
内容はどうでもいいから話題になればいいの?

461:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 15:06:07.73 xHqDJ+gc0
サカ豚発狂してるなあ

462:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 15:11:36.38 wzJAFmUR0
>>443
これ95年から96年にかけて何があったの?

463:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 15:51:05.23 8P/EyGw90
>>453
君は俺の書いたことを無視するのか?
それに対する答えは>>451にちゃんと書いてあるだろう

>当然、J1で安定して経営していくところまで見据えてシュミレーションを
>しているんですよね?

NOだね
徳島が少ない予算でJ1にずっと居続けられるのであればそれは素晴らしい、たとえばお金でない何かのアドバンテージがあるならね
でなければ自然と落ちるわけだよ、それが身の丈なわけ
その環境の中で出来る限りいい成績を収めるチャレンジというものは尊いわけでしょ?
たとえば鹿島なんかは鹿嶋市7万人、ホームタウン人口20万人でJリーグで一番の成績を収めているわけだからね

確かにJ2から3チームというのはいささか多い気もするよ、J2のケツで上がってきたチームがJ1でワースト記録を作って1年で落ちるケースも多い
だが>>447に書いたような地方へのサッカーの浸透効果があるのなら、それもまたよしでしょ、JリーグのサポーターもJ1に弱小チームがあることを概ね容認しているわけでね
何故あなたがそれをどうしても止めさせたいのかがわからないね

>大都市圏の都市で、それなりの器があれば、可能性は膨らむのではと思いまして。

大都市圏であれば地方都市よりは可能性はあるね、だが地方都市のチームが上に上がることを妨げる理由にはならない
各チームが各チームの採算に於いて運営し、その中で出来るだけ良い成績を収めることを目標とすればよく、リーグは昇格基準を設定して各チームはそれをクリアして上がってきてるわけだからね
全体の話、Jリーグ全体の収益を上げるという意味ではあなたの意見も一理あるんだろうけど、個別のチームの話、各チームの採算という話で大都市のチームを優位にするというのは理にかなわない

>>460
そういう決めつけは結構です
徳島は概ね地元の大企業である大塚が金出してるんだからね

464:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 15:56:07.92 WIUzGxhL0
>>453
Jのカテゴリーわけって経営規模じゃなくてサッカーの強さですよ(スタとかの条件はあるけど)。
収入50億でも弱けりゃJ2だし収入10億でも強ければJ1。
徳島も経営規模が倍の京都や千葉より強かったから今期J1にいるわけで。

465:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 16:13:56.76 bE5i+RHT0
昇格降格のあるリーグ無いリーグについてもそうなんだけど
元々全国に1リーグじゃ収まり切らないほど多くのクラブや実業団チームがあって
後から日本統一リーグみたいなものを作ると、どういう形であれ下部リーグってできるわけで
多少は制限をつけても何らかの方法で下部リーグから選手個人やチームを昇格させる仕組みを作る必要がある
それだけの話なんだけどね

466:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 17:02:44.91 747u+qlg0
>>463
>徳島が少ない予算でJ1にずっと居続けられるのであればそれは素晴らしい
確かにそれは理想ですね。
>でなければ自然と落ちるわけだよ、それが身の丈なわけ
今の成績を見る限り、徳島は来期J2ですよね。J1として戦力不足は明らかな
わけです。またJ1昇格を目指すのだろうけど、徳島という本拠地である以上、
大幅な収入増は見込めないわけで、よっぽど格安な当たり選手が入らない限り
J1に再度上がってもまた1年で落ちる可能性が大きいかと思うのですが、
それはそれで「有り」ということでしょうか?

地方中小都市のクラブのJ1参加をどうしても止めたいというより、J1で
安定した成績を残すにはそれなりの戦力が必要で、それを確保するには、
それなりの費用がかかるわけで、その収入を確保できる見込があるかというのも
シュミレーションした上での参入許可と思っていたので、どうして徳島がOKだった
のか不思議だなと。
赤字にならない程度の人件費の戦力でどうにか出来るところが生き残って
いくんですかね。

467:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 17:06:29.56 N/NtyZ/r0
Jリーガーの最高年俸7億
プロ野球の最高年俸5億

468:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 17:18:21.69 747u+qlg0
J1は12チーム程度にして、大都市圏に集中させ、キャパ30,000人以上の
器を使用し、J2、J3はその傘下で地方での普及の役割を担う。
チームの昇降格はなくし、選手が成績に応じてJ1~J3を行き来する。
こうすれば、身の丈にあった経営が可能ではないか?ダメかな?

469:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 17:19:35.61 747u+qlg0
>>467
日本人で7億も貰っているJリーガーいたっけ?

470:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 17:21:07.76 UwbSJ/8O0
>>1
このスレタイは今年最高にダサいw

さすがのサカ豚も失笑w

471:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 17:21:36.54 wNzIbo4N0
>>1
このスレのソース元の本当のニュースタイトルはこれです

2014.04.29

Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
Business Journal 2014.04.29(石井紘人)
URLリンク(biz-journal.jp)

スレタイ改竄酷すぎ



ブリーフも捏造大好きチョンコロだからwww

472:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 17:26:52.40 bE5i+RHT0
ID:747u+qlg0 ニートくさすぎ

473:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 17:55:14.58 B2X3dOAdO
人気復調なんて誰も思ってないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww野球に比べたらえらい程度の低い話しだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

474:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 18:06:28.56 9qLT5gq20
>>468
昇降格ないのは大反対
意味がなくなる

475:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 18:11:24.23 WIUzGxhL0
>>468
あなたの言う身の丈にあった経営って何?

476:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 18:30:38.94 8P/EyGw90
>>466
>J1に再度上がってもまた1年で落ちる可能性が大きいかと思うのですが、
>それはそれで「有り」ということでしょうか?

だからアリだって何回も書いてるでしょ?

その中で何らかの方策を持って2シーズン、3シーズンと残留できればそれは素晴らしいことだよ
で、現に鹿島は20万人のホームタウンで16個のタイトルを獲ってるわけでね
ジュビロ磐田もホームタウン人口は16万しかないんですよ?

>>468
あなたが何を目的にそのような方策を提案しているのかが分からない

J1~J3でチームがそれぞれの予算の中で頑張ってその成果によりそれぞれのポジションに上下する
これのどこがいけないんだろうか?

477:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 19:39:13.52 U/wr80g0O
>>456
中村クラスなら本来なら年俸2~3億円台とらんとダメだわな

478:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 19:45:18.87 hF6zy+cX0
>>469
正しくわ6億円だな


フォルラン J最高6億円でC大阪と合意!背番号は10
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

現在のJリーガーのトップがフォルランの6億円で


プロ野球の現在のトップが巨人の阿部の5億7000万円だな
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

479:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 19:52:18.50 747u+qlg0
>>476
>J1~J3でチームがそれぞれの予算の中で頑張ってその成果によりそれぞれのポジションに上下する
>これのどこがいけないんだろうか?

チームの弱体化を招く。
アホな一部のサポーターが暴れる。

>>478
なんだ外人か。
てっきり日本人で7億もらっているJリーガーがいるのかと思った。

480:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 19:54:32.13 U/wr80g0O
>>478
フォルランの今の成績とかで年俸6億円の価値あるの?

どれ位の成績を残せばサッカーでは6億円の価値があると
サッカーファンはみなすのかわからんけど

481:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 20:09:56.17 JeOZUivV0
スレタイと記事内容が真逆だけど、なんでなの?

サッカー界では偽造が当たり前のことなの?

482:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 21:11:46.66 8P/EyGw90
>>479
なんか知ったようなことを書いてるけど
あなたはサッカーをまともに一試合も見られない人間なんでしょ?

まあそんなこと書くと「Jリーグのサポは排他的だ」とか何とかいうんだろうけど
的外れな意見をゴリ押ししようとするのってどうなのかね?

483:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 21:42:29.33 747u+qlg0
>>482
別にごり押しする気はないよ。
ただ、新規参入に当たって、徳島ではJ1においてとても採算が取れるとは思えないのに、
厳しく採算性をシュミレーションもせず、OKを出すJリーグは不思議だなと感じたので、
書いたんだけどね。
赤字になれば税金が使われるんでしょ。

484:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 21:44:15.45 RMO+ipE20
>>480
彼の場合あまりに年俸が高すぎて
個人成績だけでペイする気なんか端からなさそう

485:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 21:47:00.71 Zg1PFIoD0
バスケはNBLで一番稼いでる日本人選手で2500万~3000万
bjリーグの選手なんか400万
バレーボールはプロ契約選手で1000万がほんの一握り
親会社に所属する選手も最近は嘱託社員で選手をやめると社員もやめることになることが多く
それで年収高くても700万ぐらい

サッカーは恵まれてるほうです

486:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 21:47:37.03 8P/EyGw90
>>483
あなたはサッカーをまともに一試合も見られない人間なんでしょ?
それで何故>>479のような話や的外れな改善案を書くのですかと聞いているんですが?


>ただ、新規参入に当たって、徳島ではJ1においてとても採算が取れるとは思えないのに、
>厳しく採算性をシュミレーションもせず、OKを出すJリーグは不思議だなと感じたので、
>書いたんだけどね。

それについては

>>J1に再度上がってもまた1年で落ちる可能性が大きいかと思うのですが、
>>それはそれで「有り」ということでしょうか?

>だからアリだって何回も書いてるでしょ?

これで解決してるんじゃないんですか?

487:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 21:49:10.31 7wM9OOUB0
ネタで記事書くな、バカ

488:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 21:53:27.70 5aZBEXh/0
日本人「1億円プレーヤー」
プロ野球 64人
jリーグ  7人

外国人「1億円プレーヤー」
プロ野球 28人
jリーグ  7人

489:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/05/04 22:31:32.24 6zIbaivf0
フォルランて手取り?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch