【プロ野球/謎】ゴールデンで視聴率1桁連発でもTBS、フジなどが巨人戦ナイター中継から撤退しないのは日本シリーズを中継するため!?★2at MNEWSPLUS
【プロ野球/謎】ゴールデンで視聴率1桁連発でもTBS、フジなどが巨人戦ナイター中継から撤退しないのは日本シリーズを中継するため!?★2 - 暇つぶし2ch1:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止
14/04/16 22:00:02.27 0
巨人戦ナイター中継、視聴率1ケタでも続くワケ 民放関係者「今は6、7%で十分」 2014.04.16

 今季のプロ野球のナイター中継が苦戦を続けている。
ドル箱といわれた巨人戦でも視聴率は1ケタばかり。
それでもテレビ局は地上波での放送をやめられない。

 テレビ放送の内容調査・効果測定を行うニホンモニター社は
14日、昨年1月1日~12月31日に東京地区のNHK総合と
民放5局で取り上げられたスポーツ競技のうち、最も報道量が
多かったのは「プロ野球」だったと発表。放送時間は649時間で
「サッカー・フットサル」から2010年以来4年ぶりにトップの座を奪った。

 要因として、楽天の初の日本一、ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)開催、投打二刀流の日本ハム・大谷翔平、
巨人・長嶋茂雄終身名誉監督と同OBの松井秀喜氏の
国民栄誉賞受賞などを挙げている。

 しかし今季は開幕早々、寂しい数字が続出している。
かつてはドル箱だった巨人戦の地上波ナイター中継の視聴率の
凋落だ。先月28日の阪神との開幕戦(東京ドーム)は、
松井氏が初めてゲスト解説を務めたが、10・0%(関東地区、
ビデオリサーチ調べ=以下同)と開幕戦での史上最低記録を更新した。

 その後は1ケタ台に低迷。1日の横浜DeNA戦(横浜)は9・2%。4、6日の
中日戦(ナゴヤ)はともに7・8%。11日の阪神戦(甲子園)は8・2%だった。

 だが当事者の民放局関係者にさほどショックの色は見られない。
「今は6、7%いけばいいというのが共通認識。各局ともこの時期は、
秋になってどの球団が日本シリーズに出ても放映権がもらえるよう、
お付き合いで放送している。実績づくりですよ」と説明する。

(>>2-5辺りに続く)

ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
画像:巨人戦の視聴率が低迷しているが
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

前スレ ★1:2014/04/16(水) 13:25:36.69
スレリンク(mnewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch