14/04/07 21:32:53.26 A+VuvJrK0
>>598
ん?じゃあキミは札幌を擁護してないんだね
過去レスみるとコンサドーレを神格化してるようだから勘違いしたわ
すまんな
601:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:34:12.29 mq6/zj1c0
>>596
私がここで持論書いてもどうにもならないから、個別具体的なクラブが
>>529の目標-戦略を立案して実行している最中だからその成り行きを見守るしかないね。
602:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:37:26.17 usR4I2hO0
>>601
>>529の目標なんて空論じゃん
プロスポーツチームなら当然の目標だろ
じゃなくてどうやって1,2,3を達成するつもりなの?ってなるわけでw
たとえば育成なんて>>551のようになるだけだし
放映権料を東南アジアに売るなんて「いくらで」売れるか全く考えてないじゃん
603:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:38:41.63 mq6/zj1c0
>>600
>>540
単に個別具体的なクラブの戦略を紹介しただけ。
そりゃ利害関係があるならGKのようなことをすると思うがw。
604:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:39:19.04 9eLF6BpG0
あと>>582>>583にも具体的な反論をお願いしたいところだ
>>594は何の提案にもなってない
605:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:41:25.96 mq6/zj1c0
>>604
>>>594は何の提案にもなってない
提案じゃなくて現状把握。
606:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:44:37.11 9eLF6BpG0
現状把握なんて要らないから対策を提示せよ
607:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:45:24.60 mq6/zj1c0
>>606
Jリーグの?
HFCの?
608:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:47:38.62 9eLF6BpG0
>>607
HFCで>>602を論じてみて
609:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:48:11.01 GQSjF4de0
>>592
J運営があんまり楽勝過ぎて、野球の球団経営の実情を見誤ったのかもね
当時の実業団一部は超お金持ちクラブだったし
始めて見れば視聴率も高くて、「ちょろいもんだ」と思ったのは確かだろうね
実際には、Jリーグ発足時のごり押しは、親会社の顔を利かせたマスコミの底上げと
バブル当時の世界観があって初めて可能だっただけ・・・
サッカーのレベルはひどいものだった
その立役者のマスコミ関係者を悪者にしたてあげ、企業を表舞台から追い出し・・・
そのしわ寄せが、地方クラブや貧乏クラブにきてるのかも
610:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:49:27.04 GQSjF4de0
間違い⇒当時の実業団一部は超お金持ちクラブだったし
正解⇒当時の実業団1部リーグは超お金持ちクラブだったし
611:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 21:50:05.66 9eLF6BpG0
>>608
追加で>>582も絡めてくれ
612:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:02:46.64 mq6/zj1c0
>>608
>たとえば育成なんて>>551のようになるだけだし
これは一般論だと思うけど、過去の財務諸表を読むと実際ゼニトというクラブから
フッキ絡みの収入が入っているし、これは若くて優秀な人材を発掘し、転売すれば
売却益をもたらす実績になった。
だから若い地元選手と外国人選手主体にベテランで肉付けする方向性はいいと思う。
>放映権料を東南アジアに売るなんて「いくらで」売れるか全く考えてないじゃん
東南アジアの効果は決して放映権料だけじゃなくて現地進出の日系企業向けのアピールにもなる。
見事広告看板等を採用してもらえればHFCにとっては決して安くないおカネかと。
サッカー興行が差別化が難しいという性質上、単価を上げられない代わりに
「既存市場深堀」と「新市場発掘」で数を増やす戦略は合理的だと思う。
613:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:11:00.14 9eLF6BpG0
>>612
>フッキ絡みの収入が入っているし、これは若くて優秀な人材を発掘し、転売すれば
売却益をもたらす実績になった。
どれくらい儲かったの?こういうのが起こせる頻度は?
>見事広告看板等を採用してもらえればHFCにとっては決して安くないおカネかと。
それは札幌ドームの広告?
東南アジアの企業がHFCを通じて日本人向けに商売する広告のことじゃなくて?
日系企業の件がいまいちわからん
あと>>582のような負の連鎖をどう断ち切るかも知りたい
614:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:22:27.43 mq6/zj1c0
>どれくらい儲かったの?こういうのが起こせる頻度は?
2012年度総収入比0.8%。これだけ見ると低いように感じるが、10年近く前に
退団した選手と考慮すればいい収入。
2011年はおそらくダニルソン絡みで名古屋から2億円の売掛金回収されてる。総収入の15%。
>それは札幌ドームの広告?
直リンできないからyoutubeの「コンサドーレ札幌 ベトナムから熱視線」を参考にして。
615:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:28:13.38 9eLF6BpG0
>>614
そんな割合じゃ全然だめじゃん
ってか基本的な入場料や観客増加の幹となるものが一切無い
他クラブ同様、絶対にうまくいかないと断言する
616:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:33:24.57 +wsoLa5Z0
総収入の1割以上が特定選手の放出による収入なのか
ちょっとそれは不安定すぎじゃね?
617:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:35:21.46 mq6/zj1c0
>そんな割合じゃ全然だめじゃん
もちろん費用対効果の高い選手を集めてそれで順位を上げて
入場料収入を稼ぐのにこしたことはないし、それが主(ていうか売却益依存経営なんて書いてないだろ!)。
キミはゴーイングコンサーンなんて概念とは縁遠いとは思うけど、「明日にでも借金返さなければ
失敗!」じゃないんだよ。
うまくいかなくてもその都度修正すりゃいい。
618:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:37:29.00 +wsoLa5Z0
>>617
>うまくいかなければその都度修正すればいい
民間ならそういう泡沫的なやり方でもいいけど
役所の出資をそこに絡ませるのはどうかと思うな
役人にそんなハイリスクな投資の判断をさせていいのかってね
619:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:38:27.36 mq6/zj1c0
>>616
浮き沈みあるからね。
そんなこと言ったら欧州ビッグクラブはもっと高いし、
売却益見込んで膨大な支出しても相手先が移籍金不履行なら
ドミノ崩しのように一気に経営傾くだろうな。
620:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:42:32.44 mq6/zj1c0
>>618
地方自治体も収入の範囲で支出するという意味では民間企業と同じ(政府のように
通貨発行権がないし、上場企業のような株式発行権もない)だから、
この投資額は妥当なのか?を考えて欲しいね。
621:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:46:41.43 dFf1pcfV0
正直肝心のJがこんな感じなのに
代表戦が好調だからってだけで野球をぼろ糞に叩いてるサカ豚って
マジで身の程知らずだなって思うわw
622:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:48:23.66 mq6/zj1c0
>>621
野球叩けば全て解決という単純細胞なサカ豚が嫌い(逆も然り)。
良いところを見習ってお互い発展していきゃいいのにと思う。
623:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 22:50:14.05 krV8gw8Y0
ちょくちょく出てくる焼豚ってチャーシューって認識でいいの?
よく意味不明の文章があるんだけど
624:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 23:02:02.97 9hXf0TH30
>>621
だよなぁ
Jクラブによる自治体の税金乞食を正当化するために
民間企業の税制優遇を批判してくるんだもん
あほすぎるw
625:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 23:07:52.79 +wsoLa5Z0
ある企業がサッカーチームを子会社として持つ場合に
その「ある企業」が子会社のサッカーチームに投ずる金は全額経費として認める
国税が仮にここまでやったとしても、
ごく単純に「ある企業」視点での広告効果の低さから
使える金額が制限されるんじゃないかと思うね現状では
特にサッカーの親企業に多い上場企業の場合なおさらでしょ
626:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 23:24:04.30 2UdBJjAQO
Jリーグ百年妄想は
作られたのがバブル期だから今の時代のコスト感覚じゃない
理想だけで金の出所なない民主党の政策なみ
無理なんだよ
627:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 00:30:38.83 Jks5S2kr0
>>624
野球の場合は宣伝広告費だから、実は税制優遇でさえないんだよ
野球につぎ込まなければ税金を取られるが、利益も沢山残るからね
野球の広告宣伝効果は非常に大きい
しかも12枠しかない
金額以上の価値がある
>>625
Jクラブは胸ワッペン一つで十数億の補填(スポンサー料)だからね
おまけに赤字補填までしていた
どっちがオカシイ話なんだろうね
野球側はJリーグのスポンサー料に文句言ってなかったのに、視スレが勝手に問題にして、勝手に話を大きくして、勝手に騒いで、最後にブーメラン食らって自滅
観客数も視聴率も人気もすべて同じ構図・・・勝手に騒いで、追求されて、うそがばれてブーメラン・・・
628:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 07:17:40.64 mGa6R9u/0
野球はTOTOから助成金貰ってるくせに文句言うなよw
629:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 07:21:51.06 3QICS92c0
TOTOって、サッカー必死に隠してCMで6億連呼してるあれかw
630:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 07:23:42.59 9d6s+j2gO
>>628
totoが「サッカー(Jリーグ)くじなんだから、そのためだけに使え」って考えの奴は、大抵そう言うよな。
totoはスポーツ振興くじだ、それにプロ野球は貰ってないだろ?
631:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 07:24:29.43 KJWYauMe0
>>628
<スポーツくじtotoの真実>
■スポーツくじの管轄は文科省指導の日本スポーツ振興センターであり、サッカーは収益に一切関係が無い。
強いて言えばJリーグが文科省に売名してもらっているだけ。しかし昨今はBIGの売上が殆どを占めているので、試合予想する必要が無く、売名にもつながっていない。
■サッカーくじにに反対した人は多かった
Jリーグ勝ち負け投票権totoが売りだされると案の定大赤字。全く売れない。
数百億円の赤字額に積もりに積もってきて責任問題になってきた。
税金で穴埋めし始めた。
■そこで購入者にJリーグどっちが勝つかなんてJリーグ知識を求めないで
ランダムな数字だけ渡す宝くじ方式BIGに切り替え。
これが当たって、というか宝クジファンがこっちに移動して宝くじ売り上げが減少しているんだが、
Jリーグファンは「ランダムな数字を購入した宝クジファンはサッカーファンだ!」
だと自説を紹介して、そのお金を独り占めしたがる。
本来的には明らかに購入者はスポーツファンでもなんでもないから
国庫や自治体、今だったら被災者に与えるべきお金なんだが。
ランダム数字購入者がどうしてサッカースタジアム利用者だなんて言っているのか意味不明。
民間がスポーツファンから金取ろうとして失敗して、町の一般人に宝クジ販売したけど
使い道は当初のスポーツ向けに使うなんてやったら詐欺になるような案件。
632:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 07:25:23.66 KJWYauMe0
2013年 toto
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
821団体(追加92団体) 9,827,364 (千円)
160団体 190件 1,171,795 (千円) サッカー、フットサル
*13団体 *15件 *,288,308 (千円) ラグビー
*14団体 *14件 *,195,524 (千円) バスケットボール
*12団体 *13件 *,203,623 (千円) スキースケート
*15団体 *18件 *,179,734 (千円) 陸上競技
**3団体 **3件 *,163,563 (千円) アイスホッケー
*17団体 *17件 *,116,119 (千円) 野球、ソフトボール
**9団体 *12件 *,101,916 (千円) バレーボール
**6団体 **6件 *,104,902 (千円) 水泳
セレッソクラブハウス
トップチーム専用のコートがあります。
URLリンク(www.cerezo.co.jp)
URLリンク(www.cerezo.co.jp)
選手たち専用のルームこちらです。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
総工費5億円(スポーツ振興クジから1億4000万円助成)
さらに維持費としてスポーツ振興クジから年間1000万の助成
セレッソのものではなく下部組織を非営利法人化した組織のものです
BIGという完全なスポーツ宝くじでなぜサッカーだけこんなことがまかり通るのでしょうかw
完全にサッカー振興クジです
633:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 07:29:26.75 0iVM0MWBO
TOTOは便宜上サッカーのスコアを使ってるだけでサッカーのためのクジじゃないしな
634:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 07:30:24.33 ZLX6D1qs0
消費税に配慮してるのか
635:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 07:33:07.17 Vto2vzGL0
ひっくいなぁ
636:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 12:17:19.70 WoiIlB4o0
都合が悪すぎてサカ豚逃亡
637:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 12:38:14.62 8DvLY2Lv0
Jリーグが開幕戦してたことをこのスレで知ったよ
638:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 13:25:33.12 OJd7P9KG0
>>1
こいつやっぱりサカチョンだったかw
悔し紛れにスレタイも過去の最高で出してんじゃねえよ
639:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 17:45:35.06 dvzjJeq+0
【悲報】リトルなでしこの試合が始まったら視聴者はチャンネルをかえていた
*8.1% 06:00-07:45 めざまし土曜日
*4.6% 07:45-10:30 FIFA U-17女子ワールドカップ2014決勝 日本×スペイン
めざまし「この後いよいよリトルなでしこの決勝戦です!!!」
視聴者「チャンネルchange!!」
640:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 19:53:40.00 okhus+yQ0
サカ豚
涙目ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
641:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 20:00:50.43 Rc52hic5O
フジテレビは迷走
642:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 03:52:04.99 XiASDXkY0
サッカー(笑)
643:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 04:02:02.41 oi1RvWJ4O
何この
ブリーフ仮面
ぐぬぬぬスレw
644:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 05:01:51.28 a2iCEVjn0
>>1
>*7.8% 19:00-21:00 TBS 侍プロ野球2014・中日×巨人
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 05:06:56.68 ZM5tgAhK0
>>553
で、実際に淘汰されてるのは野球の方でサッカーはクラブがどんどん増えてる
646:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 05:19:09.71 b/XQ1r2k0
増えてる=登録を増やしてる
の間違いだろw
647:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 05:22:44.17 oi1RvWJ4O
ブリーフ仮面が
次の野球叩きスレのアップを
急いで始めましたw
648:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 05:27:36.95 ZM5tgAhK0
>>646
増えてるし
今年は50チームだよ www
649:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 05:30:15.30 b/XQ1r2k0
>>648
母体は元々あったクラブじゃん
んで税金乞食してるんだから世話ねえよ
650:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 05:32:26.05 ZM5tgAhK0
>>649
だから税金使ってないスポーツはなんだ?
と何度も聞いてるだろワンパターン焼き豚
651:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 05:34:10.19 PiJobpiQO
最高視聴率かよ
652:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 06:18:46.10 XxSQLR0o0
>>650
存続のために税金踏み倒してるプロスポーツって税リーグ以外知らんなw
アマチュアへの税金投入と一緒にするなよサカチョン
653:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 06:30:17.27 3nHPknFl0
サカチョンなんて言葉を使ってる奴は1人か2人くらいしかいないからまたお前かよってなるよね
あなた書き込みの時間からニートなのバレバレなんだけど恥ずかしくないの?
654:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 06:32:41.28 gzv7dEQK0
>>648
パイの食い合いと化してるけどな
クラブが増え試合数が増えても何故か分配金は減っている
各クラブからしたら10年前より遥かに経営は厳しい
アビスパとかサガン鳥栖なんて
ホークスの金満っぷり見たら発狂するぜ
655:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 06:43:17.42 tJbkogh+0
>>654
サンフレッチェ広島ファンからしたら
カープの「俺達ビンボーなんすよ・・・」アピールが胡散臭いのと似てるなw
656:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 07:17:51.89 Q9G/E/wz0
>>654
サガン鳥栖はホークスに土下座タイアップしてたぜw
ヤフドに何かだれかサガン鳥栖の選手来てたわ
657:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 13:09:05.18 oi1RvWJ4O
ナビスコカップの視聴率は?
ナビスコカップの視聴率は?
ナビスコカップの視聴率は?
ナビスコカップの視聴率は?
ナビスコカップの視聴率は?
ナビスコカップの視聴率は?
658:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 15:58:57.31 iOHREqFJ0
ナショナリズムに頼らないとこの程度なんだな
659:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 16:07:57.93 nudr1tKe0
「Jリーグなんてもう誰も見てない」
はっきり言ってJリーグなんてもうみんな興味ないんですよ
Jリーグが始まった頃はみんなサッカー=Jリーグってイメージがあったのと、キングカズやラモスさんみたいなスター性のある選手がまだいっぱいいたから、あの頃はみんな日本のサッカーに満足してたけど
今はもう他の海外サッカーの試合とかも簡単にテレビで見れる時代になっちゃったから
トヨタカップとか見た後にJリーグの試合見てもレベルが違い過ぎて・・・なんていうかダサく見えるんですよ。とにかくつまんない。
それに本田とか長友とかの実力ある日本人選手だってみんなすぐ海外に行っちゃうから本当にサッカーが好きな人はみんな自然と海外サッカーしか見なくなりますよ
まあ、今もJリーグ見てる人っていうのはあの頃のJリーグを未だに忘れられない人達だけなんだろうなぁって思うのよね
660:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 16:12:31.79 lSwuz3ho0
浦和戦はTV局にとってドル箱だな
現実にはTV視聴者の多くがスカパー契約者が圧倒的多数にも拘らず
これだけの数字を叩き出すとはな
各クラブにとっても浦和戦は大事な収入源の柱だし浦和は間違いなく盟主
661:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 16:14:32.80 0p86ZVGLO
開幕してたんだ
662:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 16:16:20.90 ZSJRPcB20
大人気のサッカーの開幕戦がプロ野球の開幕戦よりも視聴率が低いわけがないだろう。
>>1は捏造すんなバカ。
663:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 17:10:32.07 oi1RvWJ4O
ナビスコカップは?
早く教えてよ
664:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 17:35:16.38 oi1RvWJ4O
ニヤニヤ
665:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 17:41:20.68 +dQwZ8jb0
なぜか浦和レッズより報道されるごり押しセレッソ
ステマうざすぎ
666:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 18:04:40.91 GRbAeQiGO
>>662
代表戦と練習試合しかない日本サッカーに開幕戦などという概念を持ち込むのはおかしい
667:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 20:14:54.41 oi1RvWJ4O
ブリーフ仮面は
クソ野郎だな
668:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/10 13:53:25.15 SefucDZn0
今時Jリーグとか誰がみんだよ
669:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/10 14:59:39.99 jHfztQpp0
Jリーグ開幕したの??
670:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/04/10 16:04:56.88 FG+YlwyO0
近所の映画館でJリーグのタダ券毎月100枚だかプレゼントしてるわ
太っ腹やね
もちろんこれも発表されてる動員数に含まれてるんやろうね
671:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/10 16:08:25.34 iXTMx2jb0
たった3.5%かよ!
672:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/10 16:54:57.70 fpVX+m390
>>49
まったく野球サッカー関係無いスレに
見境無く「やきうww」レスしまくるサカ豚ってなんなの?
673:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/10 23:01:44.37 RS+v+T8F0
焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
いくらなんでも7000枚は多いわ
それでもガラガラ
674:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/10 23:05:27.55 N8POam+l0
>>673
桁が凄いなwww
675:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/11 00:45:32.64 SK6RI+ucO
>>671
[658]代打名無し@実況は野球ch板で [] 2014/04/10(木) 22:54:12.82 ID:kG6Bm0O/0
2014/03/01(土) 13:55-16:05 C大阪×広島 3.5%
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天 1.8%
前年王者同士だからわかりやすいな
676:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/11 00:55:45.29 WAYNyWlUO
>>672
ブリーフ仮面の自演
文章が同じだしw
677:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/11 00:58:23.43 QzU7ruSm0
Jリーグの半分しか取れない糞コンテンツ発見したわ
2014/03/29(土) 15:30-17:00 埼玉西武×楽天 1.8%
678:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/11 01:16:42.47 iWzfH9JW0
あんだけゴリ押ししたカォドーンの半分もとれてるのか
679:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/11 01:48:16.97 dlEbFVQz0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*2.0 **.* **.* **.* *1.1 *2.8 *0.1 **.* *0.6 14/03/27(木) 14:17-15:02 NHK .第86回選抜高校野球大会
*9.8 *1.7 *1.5 *0.9 *2.5 11.0 *1.1 *3.9 *7.0 14/03/28(金) 18:00-19:00 日テレ プロ野球開幕戦巨人vs阪神
10.0 *1.2 *4.8 *0.8 *4.8 11.1 *1.0 *5.3 *5.4 14/03/28(金) 19:00-21:14 日テレ プロ野球開幕戦巨人vs阪神
11.2 *9.8 10.9 *5.3 10.6 *4.7 *8.3 *7.5 *3.4 14/03/28(金) 21:20-23:14 日テレ 金曜ロードショー「ルパン三世vs複製人間」
20.9 *9.6 *5.6 *1.8 *5.4 11.2 *7.9 13.2 23.6 14/03/28(金) 19:15-21:44 フジ 世界フィギュア男子フリー
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ 西武vs楽天