14/04/07 13:33:31.65 yie9/jHn0
>>345
日本を代表するって言っても澤らが移籍してバブルになってるだけでしょ
代表してるのはメニーナの方だよ
425:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 14:38:57.81 7jeSR5C60
事情を知っている方に質問
なぜ、INACはこの監督を起用したんですか?
優勝という実績を残した前監督でよかったじゃんと思うのだが
426:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 14:46:06.55 9R1DnjgA0
選手に恵まれないだけだろw
427:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 14:55:13.26 evxuy4s50
>>425
事情は知らんけど、>>411の通り
ガンバにセホーンを連れてきた山本弱化部長(元松下電器サッカー部)が
INACの幹部になるにあたって連れてきたのが元松下の男前田…
山本は国内の外人の引き抜き以外はチャランポランで訳の分からない
ブラジル人とか、右サイドバックが欲しいってわかってるのにウインガーの選手とか
左サイドしかやったことない選手とかトンデモばっかりやらかしてた
428:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 16:17:53.18 46PCh4LN0
さっきHDDを確認したら、INAC-ベガルタ戦がキーワード自動録画で入ってたw
しかも本来契約していないスカパーなのにwwww (録画放送なので無料扱い)
休憩を兼ねて見てみる
429:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 17:37:21.55 7jeSR5C60
>>427
ありがとう
とすれば、その山本なる人物が元凶ということになるのかあ
“お友達”人事というのは、ほんとう弊害が多いね
高倉リトルなでしこジャパンが世界一になったのだから、
サッカー協会だけは、“お友達”人事に手を染めず、実績第一の
人事を願うばかり
430:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 17:42:54.35 GCE28ZqB0
>>426
主力・ベテランが数名抜けたとはいっても
他チームに比べたら手持ちのカードは遥かに多くて恵まれているクラブ
431:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 17:46:19.40 sPCkI4fa0
来年、ヴォルティスの監督おなしゃす
432:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 18:13:38.15 xA7jeGVY0
>>425
前監督は再三の慰留をふりきって辞任した
女子の監督は若手指導者のキャリアにならないし、男子よりストレスたまるだろうからね
たとえばノリオは言われるほど有能な男だとは全然思わないけど、彼くらいの実績の人間でも、
続けてやってくれてること自体奇跡だったりする
まあ下手にバロンドールとっちゃったせいで逃げられなくなったんだとは思うけどw
433:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 18:21:04.68 GCE28ZqB0
>>432
著書も売れ、CMにも出て講演会は依頼殺到
現役の「監督」という肩書きでは今日本で一番成功してる
といってもいいくらいだろ
434:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/07 18:27:58.86 xA7jeGVY0
>>433
そのノリオにJ1監督のオファーが来てるかといったらないんだよ
ぶっちゃけ「監督」という肩書き持った人間のなかではトルシエみたいな扱いだ
435:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 14:47:58.79 T7SeSJSE0
>>401
INACにもアディタス田中陽子ってのがいてだな、中盤でロストしまくってんだよ。
436:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 14:57:55.52 yiX4XlVV0
>>425
ガンバにセホーンとロペスを連れてきた山本をフロントに招聘、
で、連れてきた監督が男前田
437:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/08 18:32:36.34 Vuu4vbVu0
>>435
一時ゴリ押しされてたのはアディタス者だからか
438:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/04/09 02:28:02.13 tnwuhDIo0
チョンの犬にはバカしかなれない