【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★2at MNEWSPLUS
【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★2 - 暇つぶし2ch876:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:09:34.19 SEehQJrr0
>>797
見てきたよ~

「公益法人は、資金集めにも節税にも有利な法人格」だそうです

「公益法人に対して寄付を行う個人や法人は寄付金優遇措置や税務上の優遇措置が適用される」
そうです

寄付金控除とは
・所得控除(所得としてみなさなず削除し、それに対して会計を通常通り行う)
・税額控除(税額の控除。税額が従来よりも少なくなる)
の2通りある

税額控除の方が得なんだそうです

つ・ま・り・節税w
この場合、Jリーグに寄付した者は、通常より税金が少なくなるのだそうですw

877:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:09:59.76 sZFC2oqq0
もう1つの「クラブが自らもたらした危機」について教授は、皮肉たっぷりにそう言って高騰し続ける選手の給料を指摘した。
教授が調査した'10-'11 シーズンの5大リーグの総収入における人件費の割合は驚くべきものだ。
最も低いブンデスリーガで65%。プレミアリーグの84%、リーガ・エスパニョーラ の81%はまだ低い方で、
リーグ1は93%、セリエAに至っては102%と、総収入以上の支出を人件費だけで費やしているのである。
URLリンク(number.bunshun.jp)


巨人 売上218億円 年俸総額46億円 人件費率21%
阪神 売上200億円 年俸総額40億円 人件費率20%
中日 売上110億円 年俸総額29億円 人件費率26%
ヤク 売上60億円 年俸総額22億円 人件費率36%
横浜 売上85億円 年俸総額22億円 人件費率25%
広島 売上98億円 年俸総額17億円 人件費率17%

浦和 売上53億円 人件費19億  人件費率41%
ガンバ 売上 32億 人件費17億  人件費率53%


アメスポが、売上に対する人件費率が5割~6割 Jリーグが4割~5割、欧州サッカーが7割以上

878:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:11:04.21 KqwBW0s10
>>825
その話したら焼き豚負けちゃうからねw

879:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:11:24.75 c76kuUau0
>>875
つIZA URLリンク(www.iza.ne.jp)
横浜市立市民病院と移転候補地
URLリンク(prt.iza.ne.jp)


あとMLBがについての補足もまだですか?


>>876
あーあ・・・ブーメラン

880:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:12:05.87 hT/dCBT0O
>>875
ハマスタのマネロンって何?

881:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:13:12.91 jPgdYAeU0
サカ豚はわかってねえな
JリーグこそアメリカのMLBなんだよ
アマ人気なくライトファンもほとんどおらずファンも高齢化
日本の野球はNBAやカレッジ男子バスケと一緒
アマは伝統的に全国レベルで盛り上がるし、ステータスも高い

882:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:13:42.40 c76kuUau0
>>875
URLリンク(www.nippatsu-mitsuzawa.com)
ニッパツ三ツ沢球技場
※芝生保護のため一般利用はご遠慮いただいています。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)


で、>>860への反論はまだですか?

883:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:15:13.31 INV90Ko60
日本サッカー協会 選手登録数
     2011年 2012年   増減 増減率
第1種 160,396 160,224  -172  -0.1%
第2種 160,395 164,958  4,563  2.8%
第3種 252,504 260,928  8,424  3.3%
第4種 307,361 317,206  9,845  3.2%
女 子.  26,237.  28,524  2,287  8.7%
シニア.  20,778.  21,900  1,122  5.4%
合 計 927,671 953,740. 26,069  2.8%

やきうにはこいうデータが無いよね

884:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:15:36.22 CAeKoSKF0
 
サッカーを避難しても、子供の野球離れは止まらないよ

サッカーのTVゲームのCMを見たコト有っても 野球のTVゲームのCMって無いだろ?

子供たちが野球のルールを知らないから売れないんだよ  末期的症状。

885:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:16:16.81 hT/dCBT0O
>>876
Jリーグの場合、
放映権の一括売り上げ分をそのまま
非課税で分配金としてクラブに渡してる

これこそ脱税だと思うんだ

886:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:16:32.96 BdZJ9O9s0
少年野球チームもどんどん潰れてるしな

887:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:16:46.32 KqwBW0s10
>>863
それな
結局焼き豚もサッカーには絶対勝てないって分かってんのよ
で、じぇいりーぐがぁ~で思考停止しちゃう

888:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:17:03.82 SEehQJrr0
野球の親会社は球団に支払った金額を広告宣伝費として計上している
サッカー好きたちはこれを脱税だという

Jリーグ機構へ寄付した者は、税金自体の免除を受ける
これはどうなるんでしょうか?w


>>878
違うよ
「野球は脱税」って言ってる連中がいたから訂正してるんだ
きちんと訂正しないと従軍慰安婦や南京問題みたいになっちゃうから

889:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:17:10.56 hWXwwhvW0
ウルトラマンにあやまれ

890:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:17:39.96 lPExpOZR0
1年かけた入場料収入がわずか10日間の日本シリーズに完敗する税クラブwwww
まぁ、浦和は頑張ってる、流石です


日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。

2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5
  チーム名       入場料収入(試合数)         1試合あたり入場料収入
1.浦和  19億8800万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)   9940万円
      日本シリーズ15億6700万(7試合)        2億2380万円
2.F東京  8億1700万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合)   4300万円
3.名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   4200万円
4.横浜M  7億8300万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)  3920万円
5.仙台   7億4600万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)  3550万円
新潟     6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)  3310万円
セレッソ大阪 4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)  2357万円

891:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:18:14.78 9cwAPYnw0
>>885
公益法人でも収益事業に対しては課税されるんだけど
何を根拠に非課税って言ってるの?妄想?

892:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:19:31.33 l0pQ6I610
>>873
ちょっと前の日本シリーズってゴールデンで5%台とか叩き出してたやんw

893:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:19:49.83 cI3SwXN80
>>879
で、利用制限についてのソースは?

MLBについて見てきたけど放映権一括買取じゃん
色々合わせたものに課税されるっては書いてあったけどさ


あとブーメランとか言ってるけどJリーグに入るお金ってJリーグに対するスポンサーであって
クラブは株式会社なんですがどこがブーメランなのでしょうわかりかねますw

894:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:20:12.14 BdZJ9O9s0
>>887
野球がオワコンなのはサッカーのせいじゃないのにね

895:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:20:22.47 QgeXr+wi0
ワロタwwww



今年も、25名の児童が元気いっぱいに保育証書を受け取りながら、将来の夢を語ってくれました。
女の子は、保育士さんやケーキ屋さんなど例年同様に可愛らしく将来の職業について発表してくれました。男の子は圧倒的にサッカー選手が多く、残念ながら野球選手はゼロでした。(^_^;)・・・
URLリンク(ameblo.jp)

>男の子は圧倒的にサッカー選手が多く、残念ながら野球選手はゼロでした
>男の子は圧倒的にサッカー選手が多く、残念ながら野球選手はゼロでした
>男の子は圧倒的にサッカー選手が多く、残念ながら野球選手はゼロでした
>男の子は圧倒的にサッカー選手が多く、残念ながら野球選手はゼロでした

896:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:21:51.25 fD8RuhGd0
「ほぼ滅んでいた東北のリアス式の過疎地で定年どころか年金支給年齢をとっくに超えたじじぃとばばぁが、
既得権益の漁業権をむさぼるために」
「増税の是非ではなく パパは 復興は不要だ と
正論を言わない政治家は死ねばいいのにと思う」

「老人の老人による老人のための「やきう、ますこめ、せいじ」が
この3年間、日本を滅ぼすか、日本が老人を駆逐するか
瀬戸際だとまじでパパは思っている」
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 「復興は不要」「やきう」なんて誰も興味ありませ~ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

   後 藤 久 典 官僚 2ちゃん脳 サッカー応援隊

上記の通り既得権益に批判を示す一方、後 藤 久 典さんは2013年7月に投稿したブログの記事にて
「天下りまであと3年、がんばろっと」
3年後の天下りへの意気込みと決意を表明した

897:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:22:08.43 jPgdYAeU0
サカ豚はいつになったら
日本のサッカーがアメリカのMLBポジションだと気がつくんだよ
甲子園優勝チーム=CBB優勝チーム
サッカーはアマも不人気で盛り上がらない
有名なのは昔の選手だけ
ジーター=キング・カズみたいなもんだよ
Jリーガーも一番有名で人気があるのがキング・カズだし
日本の野球は黙っていても甲子園でスターがどんどん出てくる
アメリカの男子バスケと同じだ

898:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:22:15.35 ebL+PkNk0
>>891
放映権が課税される前に利益をクラブに分配金として渡しちゃってない?
Jリーグ公式のあのページにそこんとこ書いてある?

899:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:22:36.91 CAeKoSKF0
野球のスレでJリーグを語って 野球の何から逃れたいんだ? 野球の何から目を背けたいんだ?

900:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:22:42.56 cI3SwXN80
>>882
はいはい利用制限してましたね
でもラグビーも使うんですがね
全部Jリーグのせいですかそうですか

Jリーグだけ使ってるとでも思ってるのかな馬鹿なのかな

901:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:22:50.43 SEehQJrr0
>>885
そうなの?
「実は税金がかかってる」の間違いじゃないの?

サッカーの放送は公益じゃないし
スカパーからの収入は寄付じゃなくて事業収益だから
税金を取られていないとおかしいのだけどね

ちなみに、どこかのコラムで
クラブが公益法人にしてスクールを同時開催すると
スタジアム使用量が一般価格になるからと書いてた

ちょっと調べてくるw

902:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:23:05.85 hWXwwhvW0
ウルトラマンがかわいそう

903:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:23:10.16 T38IS92t0
まず札幌ドームの使用料金をちゃんと払えよ<Jリーグ

904:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:23:18.29 QgeXr+wi0
こんにちわ 阪神新外人のゴメスが気になる とみもと 卓です。

さて 今日は 地元の井荻小学校の卒業式に出席をしました。

井荻小学校の卒業式では 卒業証書の授与の前 点呼の際に

卒業生が一言ずつ 話します。

その中で多かった発言は

将来の夢→サッカー選手が多かったです。野球押されてますね。

URLリンク(ameblo.jp)


やきう好きな人でも現実を見ればしっかり理解するのにねw
現実を見れない焼き豚は未だにネットでサッカーガーJリーグガーw

905:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:23:21.55 MxVkDH5E0
野球は
脱税
不倫
暴力団に資金提供の反省してるよ

【野球】巨人 原監督 痛恨の守備ミスに「ジャイアンツは二度とあのような問題は起こしません」
スレリンク(mnewsplus板)

906:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:23:42.44 9cwAPYnw0
>>898
常識的にありえないんだけど
妄想でないなら税務署にたれ込めばいいんじゃないの

907:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:23:51.22 BdZJ9O9s0
>>899
もちろん不人気からです

908:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:24:33.96 cI3SwXN80
現実逃避にJリーグの金に文句たれてもやきう人気は回復しませんけどね
Jは地道にやっていくだけでこんなに大きくなったんだけどね

909:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:25:38.77 yMHopA380
>>900
ニッパツの近所だけどラグビーなんてほっとんど使わんよ
年に1~2回・・・

平日はモヌケの空

で、それを踏まえて>>860の現実があるわけだけど話を戻そうか>>729

910:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:26:19.96 KqwBW0s10
>>819
パチンコ

パ・リーグの球場はパチンコの看板、広告が異常に多い

911:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:26:31.46 cI3SwXN80
そんなに税金使われたくないなら行動を起こしましょう
公益社団法人を剥奪したいなら監督官庁に抗議しましょう

それすらもできないからここでピーピーわめくだけ

912:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:26:53.48 yMHopA380
>>906
というかJリーグ公式見る限り放映権をそのまま各クラブにスライドしてるようにしか見えんw

913:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:26:59.86 T38IS92t0
Jリーグがウルトラマンとコラボしたらサポーターさまが盛大にブーイングしてくれるだろうね
聖なるピッチを穢すな!とね

914:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:27:07.95 MxVkDH5E0
野球 在日
脱税 不倫
暴力 昭和
賭博 八百長
韓国 隠蔽

この中に日本とか子供が入るとすげー違和感w

915:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:27:41.01 yMHopA380
>>911
で、結局>>729に戻ってしまうわけさ

916:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:28:11.39 9cwAPYnw0
>>912
君の目か頭かどっちかがおかしいだけだよ
常識的にありえないんだから、さっさと税務署にたれ込んでみろよ

917:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:28:21.12 cI3SwXN80
>>909
はいはい
そんなアホコピペでオナニーしてる暇があったら役所に出すリコールの文章書いたほうがよっぽど行動力あるよ
「Jリーグクラブに税金を使うのはもってのほかだ!」って訴えればいいじゃんw

918:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:28:40.08 l0pQ6I610
高校野球にピロやきうまでこれだけテレビでやきうを朝から晩まで
ゴリ押ししながら全く子供に見向きもされないんだから
いくらウルトラマンでもこれは無理ゲーでしょ

919:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:28:50.35 BdZJ9O9s0
Jリーグを叩いても子供が野球を見てくれるわけじゃないよ

920:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:29:31.91 9WgzCHrdO BE:711693825-2BP(0)
仮面ライダーならともかくウルトラマンで子供釣れると思ってる時点で昭和脳

921:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:29:37.38 T38IS92t0
企業からタカろうとすると広告効果がないからと断られてしまうので
ならばと税金をタカろうという方法を考えたのだろうな
汚い

922:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:29:56.06 8U0e9fqc0
野球は高校野球だけでええんとちゃう?

923:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:29:59.10 yMHopA380
>>917
それ逆も言えるよね?自爆してるよ
野球がJの公益法人同様、優遇されてると言いたいなら
訴えるか、自分たちも優遇されればいい

924:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:30:08.23 aPqYSl1l0
サカ豚って何かと年齢(若さ)を気にし過ぎじゃない?
ブリーフ仮面含め
中年の集まりのくせに

925:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:30:21.39 CAeKoSKF0
 
Jリーグの未来を語るスレにはプロ野球のやの字も無いのに
 
プロ野球の未来を語るとJリーグが付き物なのが判らない

926:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:30:43.79 cI3SwXN80
>>915
スタジアムだけ出されてもねえ
全クラブに何十億もの税金が投入されているってさんざんうそぶいてるじゃないの

具体的にどこにいくら入ってるのか指摘しても無言で税金がーだからさ

927:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:31:03.60 SEehQJrr0
>>912
相撲の不祥事ニュースに書いてあった

公益法人の入場料やテレビ放映権料などの収入は非課税だw

928:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:31:16.21 l0pQ6I610
>>924
スレタイも読めないのかお爺ちゃんはw

929:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:31:23.61 T38IS92t0
>>925
プロ野球をはじめとする野球が邪魔だ邪魔だとわめいてるのはどこの玉蹴りヲタでしたっけね

930:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:31:47.92 yMHopA380
>>926
債務解消へ、減資と増資 クラブライセンスで大分
2013.3.7 17:48

経営再建中のJ1大分の青野浩志社長は7日、記者会見を開き、累積赤字と債務超過解消のため、 資本金と資本準備金計約5億3700万円の100%減資と、新たな増資を実施すると発表した。
4月の株主総会で減資を提案し、承認されれば2014年度決算までの増資を開始する。
クラブライセンス制度では、14年度決算までの債務超過解消が求められる。大分によると、 13年1月末時点で、実質債務超過額は約5億2千万円。今後毎期約1億円の利益が出ても、 約3億円の債務が残るため、増資が必要と判断した。
青野社長は「存続させるための最後のお願い」と話し、減資については「累積赤字をなくし、 財務状況を最大限良くするため」と説明した。
大分は09年に深刻な経営難が表面化したが、その後は3期連続で黒字の見通し。
昨季はJ1昇格をかけたプレーオフ出場のため、一般市民、行政、企業から計3億2千万円の支援を受けていた。
MSN産経ニュース

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

931:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:32:10.29 BdZJ9O9s0
>>925
Jリーグが失くなれば野球人気が復活するとでも思ってんじゃない?

932:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:32:12.46 CAeKoSKF0
 
サッカーを腐しても未来は開けませんよぉー

933:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:32:26.18 yMHopA380
>>927
やっぱり!!!

934:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:32:42.49 yMHopA380
>>926
コンサドーレ札幌、借金(税金)7億3500万円踏み倒しへ
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、

札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、
累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、
チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。
矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
URLリンク(desktop2ch.tv)
<さらに!ドーム使用料も減免>
コンサドーレは札幌ドームの使用料の減免を2001年から受けている(これは公式に発表されている)。
正確には、コンサドーレは払うべき使用料の3分の1が減免され、その分が札幌市から株式会社札幌ドームに補填されている。
URLリンク(www.consadole.net)

一方で、札幌ドームの収入の7割以上が日本ハム関連であるにもかかわらず、
日本ハムはそうした優遇を受けておらず、また将来の改修費用に至るまで
その半分近くを日本ハムが支払っている。

935:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:33:01.69 jPgdYAeU0
アメリカのMLB=アマ人気がないために知名度が高いのは人気があった頃のおっさん選手ばかり
日本のJリーグ=アマ人気がないために知名度が高いのは人気があった頃のおっさん選手ばかり

MLB ジーター、パピィ、A-ROD
Jりーぐ キング・カズ、中村俊輔、川口よしかつ

936:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:33:10.54 INV90Ko60
>>921
やきうもやれば

937:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:33:17.22 N9wNiNMx0
>>891
Jリーグの収支内訳みたらわかるんじゃね?

公益目的事業 でググってみ

938:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:33:47.02 pKM44pOH0
円谷といえば4/1

939:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:33:50.59 yMHopA380
>>926
【サッカー】アビスパ福岡支援「ノー」、福岡銀行「これ以上やるつもりはない」、西日本鉄道「追加支援は難しい」トップ表明
スレリンク(mnewsplus板)

アビスパ支援、福岡市もNO
 サッカー・Jリーグ2部に所属するアビスパ福岡の資金繰りが悪化している問題で、
福岡市の高島宗一郎市長は29日の定例記者会見で、新たな財政支援は行わない意向を示した。
  市は1994年と98年に計5億円を出資し、2006年には大幅減資にも応じた。
現在の出資比率は2番目に高い14・1%。年間の支援総額は、試合観戦への招待やスタジアム使用料の減免などで約2億1700万円に上るという。
 高島市長は「(新たに)税金を投入する考えはない」としたうえで、「市民や企業の支援運動が盛り上がっておらず、原因を真剣に考える時期。
アビスパが変わることも大事だ」と述べた。今後は市のイベントなどでPRを強化する方針。
(2013年10月30日 読売新聞)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

940:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:34:08.16 KqwBW0s10
>>674
やきうってサッカーみたいな子供が憧れるようなプレイってないんだよな
結局何本打った~とか数字の話になっちゃう

941:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:34:17.02 BdZJ9O9s0
ここってJリーグのスレだったっけ?

942:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:34:17.41 cI3SwXN80
>>930
それのどこに自治体がいくら税金を入れましたと書いてありますかね。
これが全部税金ですとか言ったら大笑いだけどね
大分の株主構成をだしましょうw

943:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:34:20.16 CAeKoSKF0
 
野球のスレでサッカーを腐しても未来は開けませんよぉー

野球の未来を真摯に語り合おうよ

944:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:34:22.79 T38IS92t0
>>930
サッカーはこういうの大杉
特に大分はスタジアム利権がからんでサッカーに甘いくせに
ほかのスポーツのチーム(バスケ)を見捨てたしな

スタジアムを建てさせてチームをつくってしまえばこっちの物
ここまですれば自治体はサッカーに金を出し続けてくれるもんね
エグすぎ

945:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:34:33.63 hWXwwhvW0
焼き豚はウルトラマンに無理言うなよw

946:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:34:57.97 yMHopA380
>>891
早く出てこいよ
そもそも非課税なんじゃないのか
適当な事言ってんなよ。

947:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:35:16.55 cI3SwXN80
>>941
すまんw
豚に火をつけちゃったみたいw
燃えとる燃えとるwww

948:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:35:34.36 OYYn9c6/0
子供の野球離れ

949:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:35:52.46 INV90Ko60
>>937
やきうもやればいいのに

950:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:36:28.24 hWXwwhvW0
子供もウルトラマンも焼き豚に迷惑してるんだね

951:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:36:38.72 yMHopA380
>>944
でしょ?
結局>>729が大正論なんですって
反論できないよコレは

952:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:37:04.31 m/E1Ofi20
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
プロ野球日本シリーズの視聴率の年齢別データが発表される 50歳以上の男性しか見てなかったことが判明

日本人全体の平均年齢  約45歳くらい

Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳

【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20~40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2

953:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:37:08.35 hWXwwhvW0
子供とウルトラマンの野球離れ

954:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:37:36.95 l0pQ6I610
ウルトラマン大迷惑w

955:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:38:05.31 9cwAPYnw0
>>946
相撲の入場料が非課税だったという2ちゃんの書き込みだけで何をどう判断しろと?

956:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:38:15.22 hWXwwhvW0
子供とウルトラマンと五輪の野球離れ

957:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:38:30.41 dyJmDBMpO
しつこく牽制してる間に
3分経過して帰っちゃうウルトラマン(´・ω・`)

958:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:38:52.33 KqwBW0s10
>>904
現場では危機感あるのに
ネット上の焼き豚おじさんたちは往生際悪いよなww

959:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:38:58.09 QCmjo89H0
そういう問題じゃないだろ

960:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:39:07.59 hWXwwhvW0
ウルトラマンは野球をやっつけて下さい

961:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:39:18.72 CAeKoSKF0
野球の危機的状況はJリーグを論破すれば収まる問題ならそれでイイんだが



そうじゃない だろ!

962:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:39:49.00 BdZJ9O9s0
子供の野球離れはJリーグのせいだったのか
焼き豚に教えられたよ

963:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:39:49.98 Vka5bY9g0
サッカー関係なくね?

964:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:40:14.46 AOraFMyfO
両方オワコン

965:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:40:17.81 +l0Tcgm30
Jリーグもおっさんのスポーツなんだけど
サカ豚さんは何か勘違いをしてるんじゃないかなぁ

> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
> *4.3 *0.3 *0.5 *3.2 *2.5 *3.8 *0.9 *0.2 *2.1 13/03/02(土) NHK総合 13:55-  Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
> *2.4 **.* **.* *1.8 *1.4 *2.6 *0.8 *0.5 *1.1 13/3/16 NHK 14:00- Jリーグ 仙台×柏
> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
> *2.6 *0.4 *0.3 *1.2 *1.6 *1.8 *** *0.4 *1.9 13/05/03(日) NHK 15:30-17:30 Jリーグ横浜Fマリノスvs鹿島アントラーズ

966:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:40:31.23 m/E1Ofi20
【野球/サッカー】プロ野球の「CS」を知ってる女性は僅か10%…「サッカーの方が盛り上がってる」★2

【野球】視聴率低下で放送が激減し、ルールやヒット・エンド・ランを知らない子が増加
中高年が使う言葉(全員野球など)が無効化していく★8

【アンケート】彼氏にやって欲しいスポーツ 1位サッカー、2位バスケ、3位スキー・スノーボード、野球★3

【リサーチ】野球とサッカーどっちが好き? 野球38% サッカー62%(渋谷の女性100人)★2

ランク王国調べ「女性100人に聞きました 野球とサッカーどっちが好き?」 野球38% サッカー62%

【調査/スポーツ】出会いがありそうなスポーツランキングの1位はテニス!
彼氏にやってほしいスポーツ1位のサッカーとフットサルは5位


プロ野球日本シリーズの視聴率の年齢別データが発表される 50歳以上の男性しか見てなかったことが判明

967:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:40:38.50 cI3SwXN80
結局はNPBってナベツネ利権で持っているだけじゃないのと思ってしょうがない
いなくなったら色々崩壊するんじゃないかな

968:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:40:52.34 hWXwwhvW0
懲りたウルトラマンは2度と野球から仕事を受けないのであった

969:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:41:13.67 yMHopA380
>>955
しかしコレでどっちの言い分が正しいか5分5分だぞ・・・
公益法人の入場料や放映権料は課税されるのか
今後も要調査だね
Jリーグの公式の表見る限り非課税で分配金に変えてるように見えるがw

970:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:41:45.53 jPgdYAeU0
Jリーグの未来=アメリカでのMLB

アマ人気がないため、新規ファン開拓が困難
ファンの高齢化、マニア化、ローカル化

日本の野球の未来=アメリカでの男子バスケ
プロに匹敵する人気のアマ人気
若年層のファンの開拓成功、絶えぬスター選手の発掘・育成、全国区

971:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:42:38.78 REk4LQw80
ウルトラマンが出てくるあたりが老人の発想

972:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:43:34.86 T38IS92t0
サポーター様やFIFAがうるさいJリーグでこういう施策は無理

973:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:43:41.95 CAeKoSKF0
 
  野 球 の 未 来 を 心 配 す る 人 は コ コ に は 居 な い よ う だ

974:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:43:42.75 Vka5bY9g0
ウルトラマンでやきう人気大復活!!!

975:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:44:19.55 cI3SwXN80
色々とあぐらをかいた結果が他スポーツを叩いて現実逃避ですからね

976:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:44:23.70 mSCn7i640
野球の話題になるとサッカーファンが乱入してきて
いつも同じような内容の話になる。
野球ファンだけで考えるからサッカーファンは邪魔するな~!
ほっといてくれ~!!

977:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:45:20.32 INV90Ko60
>>972
妄想乙

978:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:45:55.06 BdZJ9O9s0
>>976
どう見てもサッカーの話をしてるのは焼き豚
俺らは野球の将来を心配してるのに

979:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:46:12.36 Vka5bY9g0
ウルトラマンていかにもジジイが考えそうだなw

980:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:47:16.27 KqwBW0s10
>>925
実際20年前にJリーグが出来てなかったら
やきうがここまで落ちぶれることはなかったよ

981:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:47:20.40 raizH9Fm0
>>969
公式の計算表みてきた


これ非課税だなwwwwwwwwwwwww



サッカーファンが収益事業なんだから課税されてるに決まってる!って意味不明な妄想してるだけ

982:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:47:25.15 hWXwwhvW0
斜陽やきうから仕事請け負うなんてウルトラマンも落ちたもんだ

983:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:47:41.11 l0pQ6I610
怪獣役は焼き豚か
ピッタリだなw

984:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:47:43.52 mSCn7i640
野球の将来を心配してる~!?よく言うよ~!
じゃあ何か提案してくれ!

985:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:48:25.60 9cwAPYnw0
>>981
焼き豚は単発ばっかだな

986:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:48:48.95 SEehQJrr0
>>969
どっちもあってる

単にJりーぐ主催だと、公益とみなされ非課税になる

だから、スカパー→非課税→Jリーグ→クラブ→クラブは赤字だから非課税

「スカパー→Jリーぐ」時点の大金に税金がかかってないんだよ

987:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:48:52.55 cI3SwXN80
>>984
とりあえず人気に胡座かいて他のスポーツをdisるバカどもを排除したらいかがですか

988:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:49:41.14 CAeKoSKF0
 
運営側のジジイが無い知恵絞ってウルトラマンなのに

ファンは、 「Jリーグがー」 「サッカーーがー」 オンリーだから話にならない

989:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:50:08.89 raizH9Fm0
>>986
これは拡散しとくwwwwwwwwww

990:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:50:24.63 BdZJ9O9s0
>>984
10チーム1リーグ制で昇降格有りにしたら今よりはマシになるかな

991:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:50:52.59 SEehQJrr0
>>989
たのんだよ~

992:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:51:18.53 YGoh3Onx0
収益事業が主な業務のJリーグが収益事業に課税されたら意味なくね

公益目的事業ですよ

URLリンク(www.zaidanhojin.jp)
URLリンク(www.j-league.or.jp)

993:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:51:28.76 cI3SwXN80
IDが頻繁に変わるなあ
俺そんなことしてないのにw

994:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:52:01.66 KqwBW0s10
>>15ー16
ほんとこれ
子供世代だけじゃなく親世代も完全にサッカー派なんだよなあ

995:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:52:41.72 mSCn7i640
自分が好きじゃないスポーツを批判するのは俺も良くないと思う。
自分の考えを他人に押し付けるのは良くない。

996:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:52:53.10 raizH9Fm0
>>992
決まったな
やはり課税されてる!なんてのはデマだったwwwwwwww

997:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:53:00.55 BdZJ9O9s0
Jリーグの収益の話がしたいならスレ立ててそこでやりなよ
ここは子供の野球離れを考えるスレだよ

998:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:53:04.88 SEehQJrr0
>>783
>>801
お~い、書き直したけど、これであってるか~ ↓

■NPB
TV中継ラジオなどから、スポーツニュースなど、その二次三次利用に渡る宣伝効果
年間300近い試合(二軍含む)と、地方球場を含む周辺への口コミと、直接的な紙媒体の配布
それらのものを見た人間や写真映像などへの長期にわたる記憶や記録
これに対して支払われる『億単位の金』がNPBの親会社の広告宣伝費(経費=損金)として計上される
戦後、きちんと陳情し通達を受け適用してる

■Jリーグ
胸のワッペン
これに対して支払われる『億単位の金』が、Jリーグのスポンサー(実質親会社)の広告宣伝費(経費=損金)として計上される
川渕が陳情を拒否したので通達を受けていない
ただし同じように広告宣伝費(経費=損金)として『億単位の金』を計上している

陳情が無くても広告宣伝費として計上できる

この問題は親会社の収支と税の問題だから、球団やクラブの会計(簿記)は関係ない

■ちなみに、実業団で会社が選手に支払うのは人件費(給料)です

999:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:53:06.20 INV90Ko60
>>984
>>495

1000:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 23:53:21.76 Xww4DnZX0
何をいきり立ってんだ?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch