14/03/29 02:33:41.01 vMGPGdKw0
タダにしる!
3:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:34:33.95 FASdx89x0
×子供の野球離れ
○もともと野球に接近していない
○昔の子供と今の子供は同一人物ではない
4:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:36:03.74 ZYOudwsx0
怪獣出せや怪獣
5:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:36:53.28 FASdx89x0
1球投げるのに30秒
投手交代で試合再開するのが10分くらいかかる
こんなだらけたスポーツを見るのは脳の機能が低下したじいさんか酔っぱらいくらいのものだろう
まずチンタラした部分から見直すべきだろう
6:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:37:31.71 7EprD6NZO
そもそもウルトラマンって時点で発想がかなり古いよ
7:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:37:41.98 2hi05Oaz0
冷静に考えて平成生まれは少子化だから、昭和生まれが40代過ぎる15年後ぐらいは
野球もサッカーも観客が減少して引っ張り合いになるでしょ
8:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:38:26.47 yn1sfauE0
発想がいつもずれている 野球界は
9:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:38:41.44 LneF1V6P0
マムちゃん呼んでジジババ集めた方が早いな
10:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:40:22.44 RXqcdPfK0
ウルトラマンなんて、もろオッサン向けコンテンツじゃねえか
こりゃますます子供の野球離れに拍車がかかるわ
11:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:41:27.41 bqYt277i0
ウルトラマンを見る年齢の子供は
野球のルールを理解できるだろうか
12:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:43:27.08 W2eAtVmF0
そういうことじゃねーんだよ
あの品のない鳴り物の応援と
エンターテイメント性に欠けたセコセコとしてダイナミックさのない試合内容にうんざりしてんだよ
13:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:43:41.20 d2DYMTzv0
子供たちはプロ野球敵視してるぞ
ちんたら試合して延長になるせいで見たい番組が見られないってさ
14:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:43:49.03 FASdx89x0
・創造性のある動きする 打者は右回りではなく左回りでもいい バッターボックスから二塁に走ってもいいし、意表をついて外野まで走ってもいいようにする
・味方が攻撃してる時に座っているのは退屈なので、フィールドを自由に動いてもいいようにする
・守備時にたっているだけなのはナンセンスなので、バッターにショルダーチャージとかして打たせにくくする
・鋼球は痛いし小さいのでサッカーボールで行う
・足で蹴ったほうがフェイントとかできて華麗なので、バット廃止
・守備側がボール保持で攻撃がリアクションなんて滑稽すぎるので、攻撃側がボール保持するようにする
・スタジアムの形が奇形なので、長方形にする
・いっそのことサッカーをする
これでだいぶマシになる
15:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:44:29.32 bLJsKpM50
>>3
ヒント:年齢層
16:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:45:26.34 n0BnCwUD0
俺的ウルトラマンは
ネクサス>メビウス>ゾフィー>新マン>レオ
17:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:46:01.44 aypNq2FZ0
>>1
何か向いてる方向がズレてるんだよなぁ・・・w
18:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:46:19.88 RFH32TF+0
ウルトラマンてw
お爺ちゃん達が考えそうな事だなw
19:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:47:00.14 8Q0Gvhgp0
競技そのものがつまらん
20:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:47:12.49 CQrBMIiR0
野球って正確に観客動員統計とってないでしょ?ちゃんとやったらおもしろいデータが見れそうだ
横ばいってどうせ適当だろうし
21:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:47:41.38 48VZKjOo0
こんなのでサカ豚カリカリしちゃって可哀想だな
22:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:47:50.78 WvZ2jS1q0
アニメに釣られた子供が野球を好きになるか嫌いになるかの賭けだなw
23:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 02:48:59.76 tX/eFWyw0
野球開幕戦(平日)
6試合 206819人
サッカー開幕戦(休日)
9試合 172931人
今日の高校野球(昼)と税リーグの動員数(ナイター)
24,000人 選抜高校野球 佐野日大(栃木)×智辯学園(奈良)
20,000人 選抜高校野球 沖縄尚学(沖縄)×白鴎大足利(栃木)
16,000人 選抜高校野球 池田(徳島)×豊川(愛知)
12,431人 税リーグ 川崎フロンターレ×名古屋グランパス
サカ豚www現実見るンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:49:04.93 eHlOMZrE0
>>20
税りーぐクラブの水増し3ステップ
1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態
※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。
~~~~以下はタダ券ばら撒きの一部です~~~~
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)URLリンク(www.gamba-osaka.net)
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
■↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)URLリンク(www.gamba-osaka.net)
(p)URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
■Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券
Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
93年4月2日~94年4月1日生まれが参加でき、7月3日~12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、自由席の招待券を入手できる。
2013年5月25日 06:00
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
25:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:49:13.42 WvZ2jS1q0
>>20
確かに何を基準に野球離れと判断したんだろうw
視聴率か?w
26:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:49:27.78 eHlOMZrE0
■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。試合当日、総合案内所でもお配りしておりますので、お手元にない方は総合案内所までお越しください。
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
■新潟アルビレックス:だれでも2枚タダ券あげまーす♪
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪
な ん だ か 無 料 配 布 の 話 ば か り で す ね 。
URLリンク(twitter.com)
■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
カナロコ 3月23日(土)14時0分配信
■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
URLリンク(www.mito-hollyhock.net)
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。
27:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:50:44.38 INV90Ko60
悪質な指導者の言動の例
ミスをした後に、「何年やってんだよ!」
チャンスで凡打した子供に「あれほどライナーを打てといっただろう!」
「教えなくても出来て当然」といった考えを持っており、出来ない子供に罵声、怒声を浴びせる。
結果が全てで、過程の評価を下さず、子供に失敗から学ばせようという姿勢が欠落している。
「点が入ったのはお前のせいだ」、「負けたのはお前のせいだ」といった暴言を吐き、ミスをした選手を起用したのは指導者であり、指導したのもまた自身であるという視点が欠落している。
挨拶や礼儀、道具の整理整頓といった事は指導しない。
「お前しかピッチャーはいない。イタイだ、カユイだ言うな!」などと子供の健康への配慮をしない。
ウィキペディア日本語版 少年野球より
28:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:51:05.98 eHlOMZrE0
>>23
しかも野球は土日含めて3連戦、週明けもジャンジャン開催するからもっと差がある
税リーグは2週に1回しかホーム戦がない
29:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 02:51:37.85 tX/eFWyw0
プロ野球開幕戦の観客動員
東京ドーム 44971人
ヤフオクドーム 38561人
ナゴヤドーム 33954人
西武ドーム 31819人
札幌ドーム 31369人
神宮 26145人
12,431人 税リーグ 川崎フロンターレ×名古屋グランパス ←草不可避!!!!!!!
30:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:52:24.27 Vq4hn3q90
ウルトラマンって・・・昭和やないんやから・・・
31:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:52:35.12 eHlOMZrE0
>>29
野球は3連戦のひとつだしねw
川崎Fは2週に1回()
32:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:52:35.43 Qvj0n3sj0
野球選手なんか育てたって意味ないだろw
世界でまともにやってる国は数カ国w
33:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:52:54.06 WvZ2jS1q0
>>27
少年野球の一番マズイ所は
子供にヤジらせる事だと思っている
今は改善されたのかもしれんがw
34:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:53:23.73 eHlOMZrE0
① Jリーグはプロスポーツだが、税金を損耗しても別に悪いことではない!
→なぜですか?そもそも税金で成立してる時点で
スポーツにおけるプロではなく、単なる公務員リーグですよね?
② Jリーグは体育サッカーの普及を目的としているんだ!
→体育サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の血税を損耗してまでプロリーグが体育サッカーを普及させる必要があるのでしょうか?
③ Jリーグは自治体の公金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともなスタジアム使用料も払い込めず、
スタジアムを赤字で苦しめてますよ?
例え自治体を潤わせていたとしても、第三者が納めた血税を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費以上の経済効果を地域にもたらしてる」と言うのと同レベルです。
④ Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
選手の年俸も公務員レベルで良いのでは?
⑤ 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?
⑥ プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
あと、Jリーグも税制優遇受ければいいじゃないですか?
そして最後に、Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
35:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:54:36.87 7ElevGBI0
野球ってチーム少ないだろ
本拠地もでかいし
36:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:55:10.47 Cofm00Fw0
ウルトラマンって発想が昭和だな
ウルトラシリーズって、事実上平成三部作で終わってるじゃん
せめて仮面ライダーか戦隊シリーズだろ
37:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:55:19.13 sPZVDFa20
Jリーグなんか子供は見ないからどんどん企画する野球界が羨ましいよ
38:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:55:21.46 eHlOMZrE0
>>35
■横浜での催し
プロ野球連日の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>> 2週イチ税リーグ公式戦
2014年3月15日(土)
11,088人 (13:00-) 横浜Fマリノス×徳島ヴォルティス@ニッパツ三ツ沢球技場
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
動画↓(練習試合なのに観衆すげえええええええええええ、次の日も練習試合w)
URLリンク(www.youtube.com)
39:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:55:31.48 FcBkAudl0
ウルトラマン系は子供だけじゃなくて大人も一緒に語れるコンテンツとして良いんじゃね?
自分も今の子供がウルトラマン系知ってるのか疑問だけど、小学一年生向けと思われるドリルにウルトラマン系あったし知られてるのかな?
40:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:55:34.18 CEMa+kXA0
捏造コピペで発狂w
41:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:56:24.64 7ElevGBI0
野球ファンっていたい奴が多いよね
いまどきコピペで発狂てw
42:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:56:51.97 WvZ2jS1q0
Jリーグに必死にならないといけないほど野球ってやばいのか?w
確かに自分も野球あまり見なくなったがw
43:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:57:52.69 EdodY6jp0
球団発表の100倍界王拳()
44:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:58:05.37 INV90Ko60
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
45:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:58:14.22 klz2UaNjO
出版社と提携して若い漫画家に子供向け野球漫画を描かせて
アニメ化が一番効果あるんじゃないの?
水島新司、あだち充あたりは完全にオッサン向けだし。
46:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:58:26.40 wJHxJi2Q0
高校野球は観てても面白いんだよ
高校野球はな
47:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:58:36.64 KqwBW0s10
焼豚戦隊Jリーグガーがリリーフカーで飛んで来るぞーーーwwwwwww
48:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:58:46.79 m/E1Ofi20
プロ野球の視聴率を語る5173
102 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/03/28(金) 11:05:10.38 ID:XIIp+U/x0
ヒーローの裏側にあった野望と嫉妬―【書評】山村杳樹/『ウルトラマンが泣いている』円谷英明|「新潮45」2013年9月号
>結局、二〇一〇年、円谷プロはパチンコ関連会社に買収され、円谷一族は経営陣から追放されてしまう。
ウルトラマン、パチンコ、プロ野球
やっぱりつながっていたか
49:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:58:58.19 izH7HfF70
>>42
野球は粘ってるよ。
20年前はもうサッカーが抜いてるって予想してた人が大半だもん。
なんでここまで根強いのか不思議だけど。
それが最近は子供やらに本格的にファンサービスし出してるんだからますます手ごわくなる。
50:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:59:05.38 1B6U+W9u0
西武がレオってとこ以外はあんまりいい組み合わせじゃないな
ソフトバンクが初代ってCM特権か
51:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:59:08.06 u/8agKd+0
バットの代わりに、勃起したチンぼをブンブン振り回せば
きっと、僕みたいなオカマがいっぱい観戦してくれるよぉー ^^)
52:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:59:30.06 WvZ2jS1q0
>>46
試合数多すぎwだけど
あの試合時間なら確かにストレスは感じないな
53:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 02:59:33.06 tX/eFWyw0
>>38
>17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
ちなみに、観客の半分は阪神ファンやから
ベイスだけやなwww税リーグのマリノス()と互角に渡り合えるのはwww
はい論破!サカ豚敗走wwwwwww
54:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 02:59:54.30 aypNq2FZ0
コピペで野球の優位性を誇ってるヤツがいるが、
現場の連中がその逆をやってることに対して何で意見しないのかね?
55:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:00:19.21 xL/oT+QO0
>>34
ピロやきうににか適用してないから税金泥棒なんだわ。
太田も五輪選手まで適応してほしいといってる。
56:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:00:51.11 sPZVDFa20
そりゃサカ豚発狂するわな
野球界がこうやっていろいろイベントやってるの指咥えて見るしかないからね
57:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:00:57.88 EdodY6jp0
週刊ダイアモンド 2008/8/2号 スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数
球団発表 ぴあ総研 水増し数 乖離率
阪神 43669人 33,317 10352 1.31
巨人 40436人 27,107 13329 1.49
ソフトバンク 32044人 22,567 9477 1.41
中日 33202人 22,417 10785 1.48
日本ハム 25459人 18,045 7414 1.41
ロッテ 21645人 15,214 6431 1.42
横浜 17111人 11,546 5565 1.48
ヤクルト 18517人 11,436 7081 1.61
楽天 15519人 10,258 5261 1.51
広島 15681人 *9,768 5913 1.60
オリックス 15794人 *9,067 6727 1.74
西武 15817人 *7,762 8055 2.03
NPB平均 24522 16542 7980 1.48
・大本営発表2007年版
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
<参考>
J1平均 - 19081 - -
J2平均 - *6521 - -
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
/(^o^)\
58:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:01:07.82 zDBAdZtG0
プロ野球は不人気。それで終りだろ。
59:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:01:20.67 eHlOMZrE0
>>49
昨年25%集客UPしたベイスなんてガチでサービス旺盛だよ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ホークスもやばいね
だからアビスパとかサガントスとか相手にならないレベル
60:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:02:45.80 WvZ2jS1q0
>>49
それは逆に野球に失礼だろw
61:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:02:48.68 eHlOMZrE0
>>55
で、優遇されてる民間企業は全て税金泥棒なんですか?
税リーグも優遇されたらどうですか?(公益社団法人と税金乞食の件は敢えてスルーしてあげるw)
62:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:03:05.44 u5vFLmkC0
ウルトラマンってのが古いのでは?ライダーかレンジャーでいかんと
63:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:03:10.55 n33BrFQ+0
コピペは焼き豚の自傷行為だろ(´・ω・`)
64:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:03:18.45 n854Ay5/0
戦隊かライダーの方がいいんじゃないのw
65:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:03:37.91 sPZVDFa20
こりゃサカ豚焦るわ
Jリーグとか若いファン見ないのに野球にこういうことやられるのは焦るわな
66:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:03:49.69 n33BrFQ+0
コピペ返しされたら遁走するしかないからなw
67:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:03:54.67 ATu1zWfp0
野球やっても日本背負って本気でやってくれないもんなー
メージャーがだめっていったら選手いいなりだし
所詮プロレスといっしょ興行だけのスポーツ
68:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:03:57.39 eHlOMZrE0
>>57
今どき「ぴあ」てwwwオワコンじゃん
69:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:04:44.32 cQLXuahr0
開幕戦の巨人阪神なのに、スレが立ってから6時間近く経っても1スレ消費されていないw
【野球】セ・リーグ開幕戦 G12-4T[3/28] 坂本同点弾!橋本決勝打!ロペス1発4打点!片岡・アンダーソンも1発!巨人快勝 阪神能見10失点
2014/03/28(金) 21:06:57.56
スレリンク(mnewsplus板)
もう皆興味無いんだね
70:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:04:48.71 aypNq2FZ0
>>45
つ:ダイヤのA
と言うか現在でも、
主要少年誌に野球漫画があふれてるのに、
これ以上どうしろって話なのだが・・・。
71:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:04:59.14 TY604gY20
やきうおじいちゃん一体どこ行ってしまうん
72:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:05:09.90 WvZ2jS1q0
>>57
てか野球って何を基準に観客数発表してるのか未だに謎
球団によっても違う説まであるみたいだし
73:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:05:18.38 izH7HfF70
20年前だとこうなんだよ(中央調査社)
1994年のスポーツ人気
1位大相撲49.1 2位野球45.5 3位サッカー26.6
最新版の2013年だと
1位野球48.4 2位サッカー36.0 4位大相撲15.8
相撲は下がったけど、20年前は野球もこの位置になると思ってた人が多かった。
サッカーが上がったのは予想通りだけど上げ幅が思ったより少ない。
なんで最近だと野球ビジネスを再評価する傾向が高いし
逆にJリーグが改革改革って焦ってんのは、予想より伸びてないから。
74:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:05:45.60 tuXSfmrH0
>>68
ピュアだなwww
オワコンは野球だろwww
75:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:05:48.45 FcBkAudl0
>>45
ルールも知ってもらえるし全国ネットでアニメ放送はいいねえ。ゲームも出して相乗効果狙ったり
問題は、誰が金を出すか?
76:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:05:54.14 eHlOMZrE0
>>69
芸スポの伸びが唯一の自慢のサカチョンw
早く本スレにもどれw
77:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:05:57.87 fsMtVRwu0
Jリーグの選手になっても食っていけないで、無名で終わるだけと子供に教えとけ
78:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:06:45.75 WvZ2jS1q0
>>73
これで野球安泰って思える貴方の脳が心配だわw
79:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:06:46.56 jMz3DFMl0
今の子供にまだウルトラマンが人気あると思ってる時点で上の無能なおっさんがこういうの決めてるって分かる
80:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:06:57.30 piIspVgY0
代打ウルトラマン
→投手交代
→投球練習やらなにやらで3分経っちゃった
→ウルトラマン、せっかく出てきたのに何もできずに終了
このコンボかも。
81:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 03:07:02.16 tX/eFWyw0
税リーグなんてアジアでは全然勝てないんだろ?www
ベストメンバーで挑んでも完敗らしいwww
こちとら昨年の楽天なんか2軍中心のメンバーで完敗したけど
ベストメンバーでボロ負けする税リーグってwww恥ずかしいよねwwwwww
82:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:07:14.21 eHlOMZrE0
サカチョン画像工作 失敗の例
676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
URLリンク(bayfan3.cocolog-nifty.com)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww
715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー
727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw
755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
>>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
URLリンク(www.youtube.com)
83:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:07:28.73 ATu1zWfp0
J限定で食っていけないとか言うのやめなよー
サッカー界とかにしてよー
84:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:07:51.50 eHlOMZrE0
>>78
これはどう思う?↓安泰?
*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
URLリンク(pbs.twimg.com)
85:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:08:11.68 Nmc1/XXe0
>>13
それ、80年代~90年代の話。
80年代に野球人気が爆発して、巨人戦はほぼ全試合中継。
その時の名残が、90年代後半まで続いて、一番中継の影響を
受けたのがアニメ。
アニメは制作に時間がかかるし、原作マンガの進行も関係するから
中継で潰れた方が制作側には好都合だったのだけど子供には
そんな裏事情はわからない。
(そういう訳だから北斗の拳とかは延々、総集編を流していた)
86:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:08:47.35 WvZ2jS1q0
>>84
コピペか知らんが一番下修正しろよw
87:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:08:52.86 sPZVDFa20
サカ豚って悔しいの?
88:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:09:05.19 izH7HfF70
安泰とは言わないけどね。
昔は馬鹿だったから簡単に潰れると思ってたけど
最近は尻に火がついて経営努力やりだしてるから手ごわいって言ってるだけで。
89:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:09:09.29 INV90Ko60
>>72
やきうの観客数発表に基準がない
だがら水増しにはならないよ
90:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:09:19.62 s/ys2msn0
なかなかの試みだな。
企画した人は凄い。
91:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:10:00.52 hT/dCBT0O
>>84
これはwwwww
92:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:10:09.24 sPZVDFa20
数ある一つのイベント企画にサカ豚発狂しちゃってるね
93:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:10:25.39 FcBkAudl0
>>73
Jリーグは設立前から危機感持ってるし、危機感なくしたことはないよ
プロ野球はMLBの観客増員の手法取り入れてきてるのは良いなあ
観客席が豪華なものとか地面に近い席増設とか
94:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:11:04.96 eHlOMZrE0
>>91
水増しだよな?>>84
95:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:11:16.79 tuXSfmrH0
たまにドーム脇通るけど
一等地に老人が集まる絵はシュールだぞw
96:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:11:31.84 WvZ2jS1q0
>>89
唯一の基準が消防法なんだろうね
まあどんな数え方でも構わないけど統一して欲しいわw
97:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:13:23.41 eHlOMZrE0
そもそも税リーグが水増しで公表してるんだよね
ボランティアでカチカチしてるってのは外側へのアピール
798 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 01:39:12.44 ID:eUEsBp0P0
Jリーグが自分たちで水増し無いとか言っても所詮は自社内のルールなんで
「ドモホルンリンクルは一滴一滴見守る~」みたいなもんなんだよね。
そもそも水増しに法規制がかかってないんだから。
景表法でいう誇大広告でもなんでもない。
それをさも「悪」のようにミスリードするから変なやつがわらわら湧いてくるんだよ。
むしろ法規制無けりゃ、Jリーグ以外の企業はコストの面から
カウント方式やるわけないんだから、Jリーグのほうがこれを逆用した
誇大広告に近いことをやってるって理解したほうがいい。
800 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 01:40:34.61 ID:eUEsBp0P0
この場合の「Jリーグが誇大広告に近い」ってのは
水増し(販売枚数でカウントのこと)を「悪」って勝手に主張してることだからね。
法律順守してる他の企業からしたら不当に貶められてるだけだから。
98:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:13:30.21 aypNq2FZ0
>>87
その前にお前さんたちのお仲間がやってる>>1の行為に対して何で指摘しないの?
99:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:13:32.81 O4a5nU2N0
なぜ焼豚はバレバレの自作自演をするのか
なぜバレてないと思うのか
馬鹿だからなのか
野球見てるやつは例外なく馬鹿だからなのか
100:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:14:09.48 TOSAfjjl0
>>84
>*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
去年ならば、川崎FはJ1でヴェルディはJ2だよな?
・・・ということは、これはリーグ戦の試合ではないわけか
去年ではなくて、数年前のものなのか??
それともナビスコカップあたりの風景か?
101:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:14:37.33 WvZ2jS1q0
>>99
自作自演って複数IDで会話って事?
さすがに必死すぎだろw
102:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:14:45.34 sPZVDFa20
サカ豚焦ってるな
Jリーグは暗いニュースしかないからこの程度の企画で発狂しちゃう
カズ「無観客もそうだけど、八百長疑惑とか最近のJは暗い話題が多い」
URLリンク(www.sanspo.com)
103:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:15:08.74 eHlOMZrE0
① Jリーグはプロスポーツだが、税金を損耗しても別に悪いことではない!
→なぜですか?そもそも税金で成立してる時点で
スポーツにおけるプロではなく、単なる公務員リーグですよね?
② Jリーグは体育サッカーの普及を目的としているんだ!
→体育サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の血税を損耗してまでプロリーグが体育サッカーを普及させる必要があるのでしょうか?
③ Jリーグは自治体の公金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともなスタジアム使用料も払い込めず、
スタジアムを赤字で苦しめてますよ?
例え自治体を潤わせていたとしても、第三者が納めた血税を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費以上の経済効果を地域にもたらしてる」と言うのと同レベルです。
④ Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
選手の年俸も公務員レベルで良いのでは?
⑤ 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?
⑥ プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
あと、Jリーグも税制優遇受ければいいじゃないですか?
そして最後に、Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
104:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 03:15:09.82 tX/eFWyw0
サカ豚のアホどもは>>23を見て現実を受け入れようね~wwwww
高校野球にすら負けてるんだよ~wwwwww
105:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:15:52.78 Ji41SOsy0
地上波での野球中継はやめたほうがいいと思う
あれは無駄に敵作ると思うわ
やるなら昼間とかゴールデンタイム以外の時間にしないと
106:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:15:57.66 ReR5K7Pw0
ニコニコとなんJでアニオタでも釣ってろ
107:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:15:58.63 INV90Ko60
>>96
少年期のリーグの統一が出来ない
やきうに統一を求めちゃだめだよ
108:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:16:24.24 eHlOMZrE0
>>104
サカチョンにとっての現実とは芸スポだよ
だから芸スポのスレの伸びもサカチョンにとっては大事w
109:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:16:24.74 KqwBW0s10
やきうお爺ちゃん入れ歯くちゃーーーーいwwwwww
110:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:16:42.40 O4a5nU2N0
>>105
ヨボヨボの老人しか見てないんだから平日の早朝にやればいいのになw
111:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:17:22.31 cu8Zw5Ot0
>>73
意外と20年後は大相撲がくるかも、大相撲って本場所は地上波の放送が
必ずあるから強いし 人気低下は日本勢の不甲斐なさ で日本人横綱のヒ
ーローが出てくれば状況は一発でひっくり返るからな。
112:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:18:47.47 KqwBW0s10
競技そのものがつまらないからウルトラマンに頼るやきぅwwwwww
113:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:18:56.69 Qejchre50
■これが球団発表です(´・ω・`)
1万人
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
114:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:18:57.34 hT/dCBT0O
プロ野球は2,200万人あたり維持してるから凄い
税リーグはもはや外国人頼り
先はもうないねアレは
クラブもスタジアムも経営ボロボーロ
115:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:19:25.00 xI7d9WW80
ナベツネが君臨しているうちはまず無理だな
116:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:19:50.58 eHlOMZrE0
>>113
サカチョン画像工作 失敗の例
676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
URLリンク(bayfan3.cocolog-nifty.com)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww
715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー
727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw
755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
>>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
URLリンク(www.youtube.com)
117:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:19:51.15 db1vTvZrO
やきウんこ(笑)は競技自体がツマラナイからこういうことで人を集めるしかないんだなw
オリンピックからもつまらなすぎて削除されたし(´・ω・`)
118:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 03:19:51.57 tX/eFWyw0
Jは平日昼間の高校野球にも負けてしまいました
■2014年3月28日(金) 観客数
44,971人 巨人×阪神@東京ドーム
38,561人 ソフトバンク×ロッテ@ヤフオクドーム
33,954人 中日×広島@ナゴヤドーム
31,819人 西武×楽天@西武ドーム
31,369人 日本ハム×オリックス@札幌ドーム
26,145人 ヤクルト×横浜DeNA@神宮球場
24,000人 選抜高校野球 佐野日大(栃木)×智辯学園(奈良)
20,000人 選抜高校野球 沖縄尚学(沖縄)×白鴎大足利(栃木)
16,000人 選抜高校野球 池田(徳島)×豊川(愛知)
12,431人 Jリーグ 川崎フロンターレ×名古屋グランパス@等々力陸上競技場
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
球蹴り人気無さすぎるンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:20:07.91 aypNq2FZ0
>>1のことに関して、
野球は安泰と言わんばかりのコピペをしてる連中に質問しても何も答えないのはどうしてだ?
結局はコピペしてる連中も、
現実は野球離れが進んでることを認識してるってことなのかね?
120:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:20:17.15 INV90Ko60
>>84
これってJリーグではないよ
121:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:20:50.63 Nmc1/XXe0
>>111
大相撲はもう無理だろ。
鉄拳制裁が当たり前の環境だったことがばれて、マイナスイメージが大きすぎる。
122:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:21:14.95 KqwBW0s10
>>113
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーーーー
123:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:22:30.20 hT/dCBT0O
>>113
ユニフォーム古いなー
これいつの?しかも試合中かこれ?
124:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:22:59.04 A0sLX5tp0
もう野球がサッカーに勝ってる所は無いという結論が出ていますが、、、
視聴率に至ってはバレーにも負けていますし、、、、
125:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:23:15.92 O4a5nU2N0
震災年に観客数がガタ落ちしなかったのはさすがにまずかったな、プロ野球
あのTDLですら入場者数が大幅に減少したのに、もうちょい営業も空気読んだ方がいいんじゃないの?w
プロ野球が観客数を大幅に水増し発表してることなんて周知の事実だから恐いもんなしってか?w
126:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:23:21.80 eHlOMZrE0
>>122
おまえかwwwwwwww↓の>>715ww
サカチョン画像工作 失敗の例
676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
URLリンク(bayfan3.cocolog-nifty.com)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww
715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー
727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw
755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
>>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
URLリンク(www.youtube.com)
127:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:23:28.84 xQvps/Fc0
円谷プロってフィールズが所有してんだろ
悲しいねウルトラマンがパチ屋の傘下って
128:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:23:58.73 sPZVDFa20
子供はJリーグ見ないからね
野球界がいろいろやってくるくることを恐れてるのか
129:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:24:03.75 KqwBW0s10
いつものコピペ焼き豚おじちゃんイライラでワロタwwwwwwwwwwww
130:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:24:43.62 Ooenew4C0
ウルトラマンも東京スタジアムとか後楽園球場で戦った事あるからな
131:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:25:09.19 hT/dCBT0O
プロ野球開幕でサカチョン顔面オールブルーwww
132:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:25:19.19 O4a5nU2N0
つーか、賭博関係者のヤクザに1億払ったオッサンが未だに監督してるんだろ?
しかも払った理由が不倫がばれた口止め料だからな
爺さんが「悪くない!」って言ったらそれで無罪放免て野球界はどんだけ無法地帯なんだよw
133:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:25:26.36 cu8Zw5Ot0
>>121
いや野球もサッカーも地上波の放送がないのに NHKで放送があるって
言うのはデカイよ。ジジババになるとなぜか大相撲見るようになるし。
代表戦なんかだとサッカーも野球も見るけどね。
育成面での合理的改革は必要かもしれないけどな。
134:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 03:25:34.20 tX/eFWyw0
Jは平日ナイターにもかかわらず負けてしまいました
■2014年3月28日(金) 観客数
44,971人 巨人×阪神@東京ドーム
38,561人 ソフトバンク×ロッテ@ヤフオクドーム
33,954人 中日×広島@ナゴヤドーム
31,819人 西武×楽天@西武ドーム
31,369人 日本ハム×オリックス@札幌ドーム
26,145人 ヤクルト×横浜DeNA@神宮球場
12,431人 Jリーグ 川崎フロンターレ×名古屋グランパス@等々力陸上競技場
これは言い訳できないねサカ豚ち~ん(笑)
135:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:25:38.93 PqoXoGJL0
>>113
これは犯罪レベルじゃないの
136:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:26:32.97 eHlOMZrE0
>>135
捏造おつ
サカチョン画像工作 失敗の例
676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
URLリンク(bayfan3.cocolog-nifty.com)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww
715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー
727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw
755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
>>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
URLリンク(www.youtube.com)
137:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:27:13.94 O4a5nU2N0
>>113
これがプロ野球の日常
収容人員3万人、見た目3割で2万人とか平気で発表しやがるw
138:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:27:33.67 KqwBW0s10
>>3
正解
139:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:28:25.70 JaFdYvwb0
野球中継とニュースは音がやかましくて表現が大袈裟だから
女性に嫌われるんだと思う。
球場のトランペットだけでも廃止すればいいのに。
高校野球の吹奏楽は上手だからいいけどプロ野球は騒音。
140:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:28:37.97 4G1uJg430
>>113
焼き豚決死のコピペ作戦が水の泡に。。。
141:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:28:47.14 E3+SYH+i0
ウルトラマンって今の子供がどんだけ興味あるんだろうw
まだ仮面ライダーとかの方がなんぼか…
142:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:28:57.84 hT/dCBT0O
>>137
サカチョンは動画検索されたくないから
具体的に日程言えないんだろ
143:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:29:01.44 O4a5nU2N0
年間シート売った分は観客数に含めていいってのが、焼豚の言い訳らしいよ
だったら、全球団何枚年間シート売ったのか公表しろよw
公表しない理由は、年間シートを身内で回して観客数偽装してんのがばれるからか?w
144:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:29:04.82 Rgg/mvg50
ウルトラマンと怪獣に試合やらした方がウケるんじゃね
145:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:29:20.97 aypNq2FZ0
>>135
税務署が入ってこないのを知ってるからこそやれる芸当ですわなw
146:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:29:30.18 2IvBIvML0
高校野球のだっさい坊主頭見たら、そりゃやりたくなくなるよ
時代錯誤すぎ
147:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:29:51.28 KqwBW0s10
>>5
今日久々にチラッとやきう見たけどほんと鈍臭いよな
つまんない上にダラダラしてるってほんと糞レジャーだわ
あんなもん子供が見るわけねー
148:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:30:10.34 Z0d3plVL0
>>135
バレンティン容疑者が試合出れるくらいだから捏造くらい朝鮮ではよくあること
149:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:30:50.30 CeKZg8jn0
焼き豚 懇親の泣き寝入りミジメンゴw
150:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:31:01.49 eHlOMZrE0
これが現実でしょ?↓
■横浜での催し
プロ野球連日の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>> 2週イチ税リーグ公式戦
2014年3月15日(土)
11,088人 (13:00-) 横浜Fマリノス×徳島ヴォルティス@ニッパツ三ツ沢球技場
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
動画↓(練習試合なのに観衆すげえええええええええええ、次の日も練習試合w)
URLリンク(www.youtube.com)
151:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:32:17.86 yH1G/L8P0
ウルトラマン自体がオッサン向けコンテンツなんだよな
152:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:32:31.47 rBLeEfiNO
ウ、ウルトラマン
153:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:32:47.14 WvZ2jS1q0
週刊誌のネタだと思って1を良く見たらNHKだったw
154:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:33:19.03 eHlOMZrE0
税りーぐクラブの水増し3ステップ
1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態
※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。
~~~~以下はタダ券ばら撒きの一部です~~~~
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)URLリンク(www.gamba-osaka.net)
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
■↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)URLリンク(www.gamba-osaka.net)
(p)URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
■Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券
Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
93年4月2日~94年4月1日生まれが参加でき、7月3日~12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、自由席の招待券を入手できる。
2013年5月25日 06:00
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
155:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:33:26.27 CeKZg8jn0
>>113
野球 水増し
の画像検索が凄すぎる件w
サッカー 水増し
の画像検索も何故か野球場ばかりwww
156:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:33:32.98 KqwBW0s10
>>135
やきうではよくあること
気にしない気にしないへーきへーき
157:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:33:38.08 eHlOMZrE0
■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。試合当日、総合案内所でもお配りしておりますので、お手元にない方は総合案内所までお越しください。
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
■新潟アルビレックス:だれでも2枚タダ券あげまーす♪
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪
な ん だ か 無 料 配 布 の 話 ば か り で す ね 。
URLリンク(twitter.com)
■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
カナロコ 3月23日(土)14時0分配信
■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
URLリンク(www.mito-hollyhock.net)
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。
158:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:34:30.56 WvZ2jS1q0
>>157
マルチコピペはアク禁になるぞ
159:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 03:34:32.74 tX/eFWyw0
>>143
税リーグ各チームの年間チケットの販売数を公表できないのは何故かな~?www
そりゃ、1万人にすら達してないから公表できませ~ンゴの税リーグwwwwwww
160:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:34:56.71 O4a5nU2N0
WBCですら水増ししてたからな
>>113は実数100人で1万人だろ
WBCも実数30人を3000人だったろ
プロ野球は100倍水増しすんのがデフォなのかw
161:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:35:00.47 knGebKFa0
なんか見てて思うけど・・
いつも野球ファンの方が押されるんだよね
野球ファンは頭が足らない気がする
サッカーを気にせず、もう少し野球の魅力を語ればバカにされんと思うけど
162:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:35:17.09 oWCEzdVu0
>>155
野球 タダ券 はもっとえぐいぞw
163:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:35:33.44 WvZ2jS1q0
>>159
観客動員数だしてるから必要ないだろw
164:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:36:49.68 hT/dCBT0O
>>154
>>157
レベルが違うな
まさに破壊的レベル((((゜д゜;))))
165:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:36:59.98 JTUuCX9R0
ヤンキースみたいにいっそのことサッカーやったらいい
166:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:37:23.59 eHlOMZrE0
>>163
水増しじゃん>>154
167:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:37:26.59 KqwBW0s10
焼き豚おじちゃんが1人で深夜にコピペ発狂しててウケるw
俺あぼ~んしてるから見えないのにご苦労さまw
168:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 03:37:28.09 tX/eFWyw0
>>163
動員数だしてるなら野球の圧勝ですね。
「野球>>>>>税リーグ」はい論破!
■2014年3月28日(金) 観客数
44,971人 巨人×阪神@東京ドーム
38,561人 ソフトバンク×ロッテ@ヤフオクドーム
33,954人 中日×広島@ナゴヤドーム
31,819人 西武×楽天@西武ドーム
31,369人 日本ハム×オリックス@札幌ドーム
26,145人 ヤクルト×横浜DeNA@神宮球場
12,431人 Jリーグ 川崎フロンターレ×名古屋グランパス@等々力陸上競技場
169:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:37:31.70 WvZ2jS1q0
サッカーって年間チケット売れてても来なきゃカウントされないんでしょ?
170:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:38:07.17 INV90Ko60
ここでは主に、指導者・保護者を問わず子供を取り巻く周囲の大人の問題に言及する。
競技力向上を望んではいるものの、基本的なスキャモンの成長発達曲線の原則を無視しているか存在すら知らない。
このことは合理的な練習が出来ず競技力向上が望めないばかりかその将来にも悪影響があるとされる。
例えば本来学童期においては技術練習などの「動き」を習得することが得意な年齢であり、持久力や筋力の向上には
適さない年代であるにもかかわらず効果の薄い「走りこみ」などと称する持久走に多くの時間を割いたり、腕立て伏せ
などの筋力トレーニングを課したりする(学童期に行う筋力トレは最終身長に影響があるとされる[3] )。
学童期においては多くのスポーツに関ることが有益で、学童期から一つのスポーツに固執したり専門化に執着すると
バーンアウトの可能性が高まったり、将来の技術矯正の幅が狭まる[4]とされるにもかかわらず、他のスポーツを並行
して行う子の親に対して「あれこれさせるのは子供がかわいそう」「他のスポーツをすると野球の上達が遅れる」などと
いった、大人と学童期との生理的・精神的・身体的な違いに対する無理解からくると思われる言動を行う。
ウィキペディア日本語版 少年野球より
171:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:38:44.02 eHlOMZrE0
>>169
ボランティアが適当に「実数風」にカウントしてる「らしい」からな
だから水増しが起こる
172:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:38:45.59 O4a5nU2N0
またPCともしもしで1人で頑張ってるwwwwwwwwwwwwwww
焼豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:39:37.67 7IEVZjV10
340 バ ◆Y8U1xfhmjI [] 2012/04/06(金) 21:07:00.71 ID:CAlQG5iu [2/2]
今、横浜スタジアムで試合が終わりました。
ノーヒットノーランですごい盛り上がっていて間近で見て少し感動してしまいました。
さて観客ですが、発表はいくつでしたか?
現地で双眼鏡を使い一人一人確認した所、13655人でした。
警備の人も含めてしまった可能性もあるので実数はさらに少ないです。
実際の人気調査のため、近くの少年に聞いた所、マリノスも応援しているとの事です。
帰り次第詳細をまとめて書き込みます。
↓
URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)
観衆数9,524人
警備員4,000人
サカチョンが水増し疑って調査した結果ww警備員がすごい数になりましたww
174:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:39:45.42 klz2UaNjO
もっと小学校低学年でも楽しめる作品じゃないとダメだと思う。
魔球をふんだんに取り入れたり、仮面選手やピカチュウみたいな魔物が野球をするような。
175:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:39:53.74 WvZ2jS1q0
>>171
基準に反したらそら水増しだわな
で野球は何が基準なのか?w
176:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:40:03.63 KqwBW0s10
まーた自分で貼ったコピペにガラケーで自演レスww
深夜にミジメだな焼き豚おじちゃんww
177:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:40:45.55 CUMjrjcm0
ウルトラマンじゃあ、特撮好きのおっさんが集まるだけだろ
178:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:41:17.33 vgTY60zW0
>>154
>>157
想像してた以上に酷いな
税金を何だと思ってるんだJリーグ
179:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:41:38.01 oWCEzdVu0
焼き豚息してねぇw
180:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:41:43.08 KqwBW0s10
ウルトラマンーーーンやきうを助けてあげてーーーーーー
181:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:42:17.45 cQLXuahr0
下のスレ、やきうファンが参戦しないから全く伸びなくなったw
焼き豚さんはようやく現実に気付いて諦めたみたいだな
【五輪】下村大臣があからさまに野球・ソフトの復帰望むも、メダルへの期待度なら空手がある 選手数の上限考慮ならスカッシュの方が有利★2
スレリンク(mnewsplus板)
182:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:42:39.77 hT/dCBT0O
>>175
基準に反したら、じゃなく
相手サポーターにチクられたら、のまちがいだろ?
ザルすぎ
183:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:43:09.59 O4a5nU2N0
今度はIDチェンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:43:25.99 ibqxmBXr0
今時ウルトラマンって
上層部が年寄りの馬鹿だと大変だね
孫とかいないのかな?会議室で決めちゃってリサーチしなかったのかな?
それとも「今時」と言われるコンテンツ同士が仕方なくやってるのかな?
馬鹿だねえ本当に
185:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 03:43:30.52 XuB3Mfb/0
>>168
やっぱ日本のプロ野球って未だ人気あるんだな。
子ども連れても安心して見られるスポーツだし
ただし、阪神戦は除く(サッカーと一緒)ww
186:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:43:31.28 WvZ2jS1q0
>>182
アスペか?w
基準に反したら水増しは水増しだろw
何言ってんだよw
187:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:43:52.74 klz2UaNjO
>>174は>>70への返レス
188:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:43:53.31 2RI3mfFBO
10年前に始めるべきだったな
189:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:43:55.02 aunfh5wd0
少年野球人口が少子化以上のペースで減ってるからな
10年後はヤバイだろう
190:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:44:01.09 7IEVZjV10
野球叩きが単発IDばかりだな
わかりやす
191:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:44:46.76 INV90Ko60
>>182
基準に反したら、
相手サポーターにチクられた
192:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:44:47.34 sPZVDFa20
Jリーグは暗いニュースばっだもんな
そらサカ豚焦るわ
カズ「無観客もそうだけど、八百長疑惑とか最近のJは暗い話題が多い」
URLリンク(www.sanspo.com)
193:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:45:30.37 O4a5nU2N0
>>189
焼豚理論だとチーム数が少なければ少ないほどレベルが上がるから、
これから少年野球はピークを迎えるんじゃないかw
194:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:45:34.13 KqwBW0s10
>>10
やきうもオサーン向けコンテンツだからええんやで
195:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:45:38.12 ibqxmBXr0
>>168
Jリーグのクラブ数がどれだけあるのか
その足りない頭で考えた方がいいよ?
196:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:45:55.44 hT/dCBT0O
>>190
もう二度と現れないよ単発サカチョンは
ID変えてまた自演
197:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:46:16.74 oWCEzdVu0
野球はつまんないけどWDCだけは見るわ2連覇してるし つか第三回遅くね(´・ω・`)
198:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:46:28.43 WvZ2jS1q0
観客数を数える基準がないなら増えてるかもなw
良かったな焼き豚w
199:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:47:28.84 KqwBW0s10
>>14
イイネ・・
やきうの既存ルールはくっそつまんねーから
良いアイディアだと思う
200:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:47:38.45 hT/dCBT0O
>>195
2週に1回の公式戦が
連日の練習試合に負けまくってる件について一言>>38
201:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:48:35.57 3YfW2RIQ0
少子化を理由にしてるけど豚双六がつまらないだけだろ
202:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:49:17.22 6IAtWOMi0
>>154
>>157
こんなタダ券ばら撒いてたら
そりゃ客単価も800円とかになるよね(・ω・)
おまけに年間20試合くらいだから税金乞食が前提になっちゃう
203:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:49:36.32 cQLXuahr0
>>189
2020年の夏にやきうは完全終了します。 あと6年
>>193
15Uでインドに負けたり18Uで中途半端な成績になることは二度と無いだろうなw
204:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:49:48.36 KqwBW0s10
>>197
ワールドデブコンテストだっけ?
やきうはつまんないけどプエルトリコ戦の盗塁死はくっそおもろかったよww
205:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:49:54.54 O4a5nU2N0
>>197
日本が優勝するまで第3回WBCとは認定されないからなwwwwwwwwwwwwww
優勝できなかった途端に何もかもなかったことにされたwwwwwwwwwwwwww
206:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:50:15.61 WvZ2jS1q0
ベイスターズ オープン戦でぐぐったら会員無料がヒットしたw
207:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 03:50:58.77 tX/eFWyw0
サカ豚アホーターは負けるとブヒーブヒー!って喚いて
バス囲みやら監禁事件やら人種差別やらやりたい放題だからな。
野球ファンにはそんなヘディング低脳じゃないからね。
208:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:51:18.14 7IEVZjV10
あと数年したら野球はなくなるニダ
20年以上同じ言葉聞いてるような
209:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:51:23.41 cQLXuahr0
>>198
ピロやきうでは消防法の基準を遥かに上回る観客が毎試合居たことは秘密にしておこう
210:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:51:25.12 K7OyWlje0
焼豚って3人くらいしかいないよな・・・
どれもレスが同じで携帯とPCで腹話術やってる
211:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:51:43.40 xQqFqQ9b0
昭和の昔の子供は親に無理やり野球を見せられてたからな
212:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:52:11.09 O4a5nU2N0
>>208
W杯が終わったら日本サッカーは滅びるって4年毎に繰り返してる爺さんの間違いwwwwwwwwwwwwwwww
213:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:52:11.68 Vyv2tpbk0
>>157
>試合当日、総合案内所でもお配りしておりますので
ワロタwww
214:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:52:39.06 3YfW2RIQ0
hissi.org/read.php/mnewsplus/20140329/ZUhsT01ackUw.html
eHlOMZrE0は今日のやきう防衛軍
215:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:52:59.67 D5EoxeIs0
>>197
3.8%という驚異的な視聴率を叩き出した第3回のWBCを知らないとな・・・・。
216:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:53:04.65 zZ74krs+O
昔より観客入ってるし、テレビ中継も多いから恵まれてる
217:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:53:13.50 7IEVZjV10
>>212
サカチョンって4年毎どころか毎年言ってるよね
218:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:53:16.22 KqwBW0s10
>>206
何を今更
Twitterで「野球 タダ」で検索するとボロボロ出てくるんやで
219:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:53:55.63 uS1RPc9K0
>>5
高校球児達みたいに攻守交代や選手交代の時はダッシュしろっていつも思う
220:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:54:16.24 kz920i3u0
今の子供ってウルトラマン知ってるの?
221:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:54:43.38 klz2UaNjO
今の子供はスポーツよりゲームだから
ゲームから実際の野球の楽しさに引き込むコンテンツを作るとか。
ゲーム→アニメ→カードゲームバトル→実際の野球へ
222:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:55:40.51 KqwBW0s10
うわあー やきうだー にげろー
のコピペは結構好きw
223:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:55:51.99 INV90Ko60
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
224:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:56:30.28 XuB3Mfb/0
どうせサッカーのほうは6月になったら盛大に盛り上がり
グループリーグ敗退で、盛大なブーメランが返ってくるんだろうね。
225:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:56:44.91 3YfW2RIQ0
アランチョネロ
焼き豚そっとじwww
226:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:56:48.58 Mshb0A9S0
>>221
カードゲームバトル→実際の野球
ここのハードルが高すぎると思うんだ
227:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:57:22.55 3YfW2RIQ0
>>196
現実と戦えよ豚www
228:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:58:26.06 xQqFqQ9b0
硬球が当たって失明しても死んでも「自己責任」だからなあ
だったら子供入れんなっての
229:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:58:50.16 O4a5nU2N0
>>223
この束もプロ野球では観客数にカウントされますwwwwwwwwwwww
230:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:59:00.25 KqwBW0s10
>>19
ほんとこれ
231:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:59:46.44 O4a5nU2N0
>>228
自分達はヘルメット被ってるくせに、ちょっと頭の付近かすめただけで大乱闘wwwwww
232:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 03:59:54.35 DulRWad/0
ウルトラマンてww
今やるなら進撃の巨人かまどマギだろうに
233:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:01:24.77 3YfW2RIQ0
URLリンク(blog-imgs-69-origin.fc2.com)
234:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:02:03.52 Vyv2tpbk0
サカチョンは芸スポだけでしか頑張れないのか?
少しは税リーグ見に行ってやればいいのに
235:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:02:59.28 7xMEyoQ40
外人呼ばなきゃダメだろ
日本に住む日本人いなくなるんだから
236:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:03:00.77 O4a5nU2N0
>>233
この絶妙なパクリ感がやきうって感じw
237:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載禁止
14/03/29 04:03:19.77 tX/eFWyw0
>>224
威勢のいいサカ豚アホーターが
「ブラジルW杯で3連敗」で涙目敗走
そして、税リーグ観客動員減少まっしぐら!
カウントダウン始まったでーwwwwwwwwwwww
238:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:03:50.30 9vMacoB00
>>154
>>157
税リーグしねよマジで
公金の無駄遣いだな
239:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:04:06.17 Z0d3plVL0
>>231
まさに朝鮮そのもの。日本人がケガしようが死のうが関係ない野球
240:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:04:21.76 ggSwHvK70
ウルトラマンwww
やけう豚と同じで発想が貧困すぎワロタwww
241:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:04:53.32 ggSwHvK70
>>233
なにこれwww
242:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:05:32.45 INV90Ko60
>>238
だたら裁判しろよ
243:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:06:08.04 KqwBW0s10
>>223
やきうタダ券=スーパーに置いてある演歌歌手の割引券wwwwww
244:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:06:59.39 Y+66fFlq0
>>242
乞食チョンが言いそうなセリフだな
だからサカチョンなんだっけゴメンナサイw
245:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:07:05.87 Z0d3plVL0
【野球】パ・リーグ開幕戦 F6-5Bs[3/28] 延長10回小谷野同点打&12裏サヨナラ打!日本ハム劇的勝利 オリ・ペーニャ勝ち越し弾も及ばず
スレリンク(mnewsplus板)
ヤバイ。試合はこのスレより盛り上がってないwww
ウルトラマンに頼るしかないてどんだけ試合がつまらないんだよ
246:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:07:26.54 ggSwHvK70
>>223
こうなったら興行として終わりだろwww
247:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:08:00.90 hT/dCBT0O
日ハムの東京ドーム戦の画像が宝物なサカチョンw
248:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:08:09.37 cQLXuahr0
>>19
やきうは他国同士の試合で女子サッカーU-17に惨敗しちゃいました。
日本-メキシコ : 3406人 (コスタリカのリベリア)
中国-キューバ : 86人 (福岡ヤフオクドーム)
>>236
今日ザッピングでちらっとやきうの試合を見てしまったが、スタジアムの観客が
サッカーのサポーターのようにピョンピョン跳んでいたな。 そこまでパクるかw
249:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:08:57.47 Vn5EHPuO0
>>1
え?そんなことが起きてるの?
だって「たなかしょうだい(←なぜか変(r))」って
子供にも人気あるんでしょ?
250:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:08:58.08 KqwBW0s10
本当に怖いのは
やきう死ねで1スレ埋めてしまったルパン民ですよ焼き豚さん…
251:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:09:33.32 Y+66fFlq0
>>245
芸スポなんて今やサカチョンの最大メディアなんだろ?普通じゃねww
本スレやなんJ戻ってるだけかとww
252:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:10:35.06 klz2UaNjO
テーブルでカードを弾く→弾き返せばポイントになる
カードを投げる→カードをちょっと曲げて変化球→ポストに入れればストライク……辛いか……
いいこと思いついた!
野球場に見立てた盤上にポジションごとにカードを置いて戦うとか。
野球盤や軍事将棋のノリで
253:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:13:22.88 klz2UaNjO
またアンカー忘れた…
>>252は>>226へ
254:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:14:14.71 s1XCZ+Zv0
>>154
>>157
凄いなコレ
桁数が2つ3つ多いw
255:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:14:36.42 uYjrlNJP0
ウルトラマンってどうみてもターゲットは中高年じゃねーかw
256:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:14:39.96 TapvqXn70
記事「パ・リーグがウルトラマンと連携」
↓
「サカ豚ガー!」
何故なのか…
257:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:15:40.80 O4a5nU2N0
ま~た1人でシコシコ自分にレスしてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:16:23.74 WvZ2jS1q0
>>255
いまや40代ですら野球に興味ない人増えてるからなあ
あながち間違いではないのかもw
259:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:17:07.74 cQLXuahr0
>>256
焼き豚さんは五輪復帰に関するスレではひたすら
「サッカーガー、Jリーグガー、体育教育ガー」だったw
260:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:17:27.65 hT/dCBT0O
プロ野球開幕でサカチョン顔面オールブルーww
261:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:19:04.49 cQLXuahr0
>>260
視聴率が楽しみだな。 M3で20%でF1で3%未満とかw
262:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:19:06.70 6gMR6G1RO
Jリーグ(J1)本拠地開幕戦2013・2014比較~ URLリンク(blog.livedoor.jp)
本田圭佑、ガチクズ列伝 URLリンク(blog.livedoor.jp)
嫌われる理由がここにある!!
263:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:19:08.39 LdRqKg4K0
阪神まけた
もう野球なんか見ねーよクソが!
264:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:21:13.00 2A3CKTRn0
サッカー>高校野球>>>>>>>>>>プロ野球
265:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:21:44.11 tpu2wMXd0
昨日の昼にNHKでやってたMLB開幕特集のスタジオ観覧者はすごかったぞ
266:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:22:18.10 l5OAVMgc0
これアンケートのアリバイ作りでしょ
ことしは子供入場者が増えた!野球人気復活か!
(実際はウルトラマン目当てだけだった野球には無関心)
267:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:22:41.73 tpHAzEGB0
いつも思うけど記事内容にも野球人気が下がってると書いてあって運営者側が危機感を感じて企画を考えてるのに
他ならぬその当事者である野球ファンが人気が下がってないっていうのはおかしくないか?
一緒にどうやって人気が回復するか考えるべきであって他のスポーツより人気があるからとか言ってる場合じゃないと思う
268:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:22:43.44 tGybXh6h0
もしアイデアの原案を他人が奪い第三者達に仕上げさせると、アイデアが中途半端になる
日本の問題が推測されやすい例なので、世の中に貢献はしているw
269:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:25:49.86 l5OAVMgc0
現実として野球の面白さを子供達に分からせることだろうけど、
実際につまらない野球を面白く洗脳するのは大変だろうな
つまらないものはつまらないからな
270:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:27:49.12 s1XCZ+Zv0
おい!ニコ生でホークスの試合が再放送されてるぞ
芸スポみたいな仮想空間で罵り合ったって現実は動かん
ヤキブタもサカチョンも仲良くホークスを応援しようぜ!
271:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:28:15.56 hWXwwhvW0
もう遅いわ
272:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:28:53.73 U5WDr2WJ0
あのな、飛びすぎるボールやめてから言え
273:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:29:31.58 no11ewcA0
そんな事より アランチョネロの話しようぜ 今日は勝ったのか
274:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:29:58.98 aX4pg9at0
ウルトラマンって発想がすでに古いよね
275:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:30:06.48 l5OAVMgc0
例えるならばウンコを美味しくするためにはどうしたらいいかと同じだな
276:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:31:24.33 SaWF4oGq0
また焼き豚チョンの病気か
277:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:33:38.03 6gMR6G1RO
●嫌われる理由がここにある!!
本田圭佑、ガチクズ列伝 URLリンク(blog.livedoor.jp)
●避けられる理由がここにある!!
Jリーグ(J1)本拠地開幕戦2013・2014比較~ URLリンク(blog.livedoor.jp)
278:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:33:46.83 86bjRLN00
>>269
そういえば子供の頃は、夕方のアニメで巨人の星や侍ジャイアンツが繰り返し再放送されてたなあ
279:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:34:33.12 s1XCZ+Zv0
興行観戦という点においては
サッカーという競技は本当にツマラナイ
2週に1回観戦でも飽きる・・・
サッカーは体育だけで十分
280:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:34:50.37 2+6K/S6i0
情けない ひたすら情けない
281:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:35:00.17 /srEEPxK0
>>272
ばーか
282:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:36:22.77 Nftn3nHY0
どう考えてもおっさん向けだろw
283:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:38:14.10 B6lFaTlf0
いや。、ウルトラマンよりライダー、ライダーよりポケモンだろ
ウルトラマンって・・・
284:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:38:35.31 25kp+SriO
ウルトラマンもちょっと前はセリーグで横浜や巨人とタイアップしてたもんだが・・・
285:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:38:41.00 jj7jOTmjO
>>263
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
286:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:38:43.53 afsPLl6EO
一方、Jリーグは志村けんと間寛平という謎人選
ウルトラマンの方がまだマシだろwwww
287:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:41:06.97 CUMjrjcm0
数年前ウルトラマン出しまくったベイスターズはどうだったかな、まだTBS時代だったけど
288:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:42:48.84 4SsB+TOD0
ウルトラマンか知らんけど、そういう野球のオマケにすらならない部分で頑張ってどうすんだよ?
面白い野球やればファンは戻ってくるだろ。
チームの勝利を最優先するつまらん野球をやめて真っ向勝負にこだわってくれよ
289:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:44:47.28 OgEr8jbX0
>>24
うわぁ・・・招待券配っただけで水増し呼ばわりとか引くわー
野球は存在すらしない客をカウントしてるくせに
焼き豚ってホント朝鮮人みたいな奴だな
290:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:49:21.01 HBDfyLYSi
今時ウルトラマンって。。。
新シリーズやってんのか? 仮面ライダーとかの方が人気有るだろうに
291:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:51:56.38 g9gIjAhD0
>>286
キンタローw
292:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:52:06.73 Xpl1QLtu0
30代と40代がすこし増えそう
293:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:53:53.08 3gAzSLOEO
ウルトラマンはオワコン
たとえ食いついても野球には興味持たん
294:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:54:50.30 I4rWWOtU0
なにやってんw
222 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/03/28(金) 01:19:33.56 ID:aTExj3ow0
>>1
>>5
一方、川崎市は約40億円をかけて
1万人収容の野球場(神奈川県内最大級)を建設する。
URLリンク(stat001.ameba.jp)
そしてこの川崎新野球スタジアムの隣には、
約250億円かけて3万人収容の陸上競技場が仲良く建設されます。
URLリンク(i.imgur.com)
295:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:57:46.37 Zebu/kq00
各球団の応援ウルトラマン
東北楽天ゴールデンイーグルス ウルトラマンタロウ
埼玉西武ライオンズ ウルトラマンレオ
千葉ロッテマリーンズ ウルトラマンゼロ
福岡ソフトバンクホークス 初代ウルトラマン
オリックスバファローズ ウルトラセブン
北海道日本ハムファイターズ ウルトラマンギンガ
296:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 04:57:47.96 s1XCZ+Zv0
【サッカー】Jリーグ関係者困惑「騒音が…」 横浜市立市民病院の移転先候補地がニッパツ三ツ沢球技場と隣接
スレリンク(mnewsplus板)
297:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:02:20.58 7V8eG3F+0
怪我どころか失明の恐れのある上、主催者が一切責任取らない所に子供なんか連れて行けるかよ
298:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:02:24.99 OgEr8jbX0
【悲報】Jリーグの観客平均年齢を散々馬鹿にしてた焼き豚、実際はボロ負けだったことが判明
8年前の楽天の平均年齢 > 去年の日本人の平均年齢 > 去年の10歳以下を除外したJリーグの平均年齢
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
新規参入した球団でこれだからな
万年下位の所が更に酷いのは言うまでもなく、全体では50代突入してると考えるのが妥当
299:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:02:33.94 XKSOzFZb0
パ・リーグはフットワーク軽くていいな
パ・リーグTVがうらやましいわ
300:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:04:42.10 hmKOnBk70
今は妖怪ウォッチだよ、お爺ちゃんたち
301:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:06:33.68 piIspVgY0
>>221
ゲームはなあ。
NPBがコナミと手を組んだ時点で新しいものが出てくる芽がなくなった。
昔はいろんな会社から多種多様な野球ゲームが出てきたのに。
そういやレベルファイブがイナズマイレブンの野球版を作るって話はどうなったんだ。
今のゲーム界で一番子供への求心力のある企業なんだが。
302:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:08:24.37 AlSTJ//40
>>301
コナミは公取委から警告食らって、事実上の野球ゲーム独占を解除したぞ
303:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:09:12.06 7uBS+iN30
以前は野球のこういうネタは喜んで書き込んでいたが
今は全然興味が無い
人気が出ようが落ちようがどうでも良く、スルーが普通になってきた
304:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:09:40.59 piIspVgY0
ウルトラマンといえば、ダイナだっけ。
ウルトラフォークという野球のフォークボールみたいな変化をする技使ってたけど、あれ好きだったなあ。
305:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:11:30.04 7ElevGBI0
せっかく生まれてきたのに一生を野球見るために生きてるなんて
ばかばかしいと思う
306:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:13:54.09 DcRI8XnC0
野球の方が給料高いのになサッカーは見栄だけで将来性無いのに
代表なんてほぼ無給だぞw
親は子供に現実教えないと子供が痛い目にあうよ
307:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:16:52.99 piIspVgY0
そういや最近は、「主人公たちが野球をするシーンのある野球漫画以外の作品」ってあまり見ないな。
昔はどんな漫画にも一回は野球回あったし、主要人物が野球部員なことも多かった(エスパー魔美とか)。
でも最近のだとハルヒと青エク劇場版とイカ娘(アニメ版)ぐらいしか知らない。
308:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:19:06.27 uAAdoyro0
>>306
代表戦を毎日やればいいのに、ってサッカーファンに言ったら
全然乗り気になってこないのはそういうことか
309:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:22:02.75 7ElevGBI0
プロのサッカー選手は海外などに100人以上誕生して
働き場所も増加してるけど プロ野球は独立リーグじゃねえ
310:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:23:38.93 7ElevGBI0
しかも野球の場合は1月から自主トレして毎日野球の練習や試合で
秋まで週休1日だから飽きそう
311:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:25:47.10 hWXwwhvW0
>>309
その気になれば世界中に職があるよね
特に東南アジアにかなり集まってる
312:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:28:40.26 zUlBoFkG0
ウルトラマンの最新作やったの何年前よ?w 最近放送してたっけ?
313:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:28:50.87 iEgLg8yd0
野球てアメリカマンセーの洗脳ツールだった訳で
どっぷり嵌ってしまった人達を売国奴というのは簡単ですけど
彼らも洗脳された被害者という事を忘れないで欲しい
314:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:28:53.18 g9gIjAhD0
>>306
給料でホストや風俗嬢とか選ぶのはあんたの
まわりだけにしろよ
315:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:29:16.88 FxnqsFOa0
>>305
せっかく生まれてきたんだから批判だけのくだらない人生はやめておけ
嫌いなものに粘着する性格は人格形成期に家庭環境や教育が不十分だったんだろーな
>>309
マー君や黒田ぐらい年俸を稼いでる人は日本人サッカーにはいない
316:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:31:00.49 O4a5nU2N0
焼豚理論だと女の子にお勧めの職業ナンバー1はソープ嬢wwwwwwwwwww
317:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:31:22.17 uAAdoyro0
野球の先発投手と代打要員が金と効率の良さでは最強すぎる
マー君なんて年間20数試合しか働かないのに20億だっけ
1球100万とか
318:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:31:44.14 c6X5pGYU0
野球に敵意はないつか興味がないけど
カーリングのような単純なゲームよりそこの浅いスポーツだと思うの
319:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:33:53.53 FxnqsFOa0
>>318
結局2ちゃんなんか見ていても走塁のセオリーを知らない奴ばかりなんだよ
野球ファンであっても知らない奴が多いってことは底が浅くはないんだな
320:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:34:01.91 DcRI8XnC0
>>308
代表をきっかけにスポンサー付いたりバラエティ出たりCM出たり出来れば4年間はそこそこ儲かるけど人気によって格差あるからね
代表は売名の場所と理解してる内田や本田や中田みたいなタイプは儲けるだろうけどさ
代表の知名度抜きにやったらJを制覇した広島のエースで4000万程度だからね
競争率高い割りにコスパが悪いのがサッカーだわ
321:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:35:55.04 uAAdoyro0
>>320
働き場所が多いって全然大したことないよね
俺のコンビニバイトは他にも沢山一杯ある、って言ってるような感じ
マー君みたいに160億だっけ?稼ぐならヤベェ!って思うけど
322:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:36:22.49 s300uKW60
焼き豚「野球は将棋に似ている(ブヒッ」
羽生名人「サッカーに似ている」
323:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:37:14.24 g9gIjAhD0
>>315
じゃ今の甲子園出てる連中でそこまで稼げるの
何人?多くて数人だろ、ほとんどはプロになれない
ごく一部の成功例見て子供に野球押し付けるのか?
324:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:37:40.44 6Ptx6N73O
>>311
給料はそこら辺のサラリーマンだけどなw
怪我したら即クビだけど
欧州4大リーグと中国などの金満国に入れなかったら悲惨だわ
325:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:39:15.66 hT/dCBT0O
>>323
税リーガーになるよりはサラリーマンやフリーターのほうが100倍マシだと思うよ
326:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:40:14.09 FxnqsFOa0
>>323
突然何の話だ?w
誰にでもプロになれたらプロの価値がないぞ
327:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:40:40.02 7ElevGBI0
>>315
長時間野球をみるより貼るかに批判するのは短いけどw
328:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:42:36.27 rFZWP9FQ0
やきゅうの幹部じじいがウルトラマンしか知らなくてオッケー出さないんだろな
329:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:42:48.83 FxnqsFOa0
>>327
おまえの書き込みを見る限りだと野球を見てないだろうと判断できるが
何が言いたいんだ?
もしかして君はヘディング脳って奴?
330:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:43:15.48 T5fWUsW/0
土日多摩川あたりに走り行くと、おっさんから小学生まで楽しそうに白球おいかけてるけどな。
昨日の開幕もそうだけど、サッカーなんかと違ってまさに国民的な行事だと思うわ。
331:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:43:16.99 uAAdoyro0
>>327
昨日の日ハム5時間だよ5時間w
それでもコンサドーレが軽く捻り潰される圧倒的集客力×72試合
332:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:43:49.72 7ElevGBI0
>>329
サッカーガーがー語るのではなく
野球の子供離れのスレだった
333:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:44:41.21 7ElevGBI0
>>331
コンサドーレ札幌(札幌市)も
北海道日本ハム(北海道)みたいに
北海道ローカルテレビで煽ってもらえばいいのにね
334:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:44:47.66 FxnqsFOa0
>>332
ごめん
おまえ会話にならんわ
335:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:45:04.82 OgEr8jbX0
正直もう何やったって新規層獲得なんて無理だろ
他の競技が不人気嘆くのとはわけが違う
これだけ報道ゴリ押しして既にMAX状態なんだ
それで駄目ならどうしようもない
福岡のキューバ戦観客2桁からして競技に欠陥あるとしか思えんわ
336:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:45:35.47 7ElevGBI0
>>334
いえいえ 子供の野球離れのスレだったね
337:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:46:15.65 uAAdoyro0
>>333
それはゼッタイむり
コンサドーレは札幌ですら日ハムに圧倒されてしまってる
テレビも儲からないからゼッッタイにコンサドーレには近寄らない
カープにしろベイスにしろ色々な企画をやってるけど
Jリーグにはゼッタイに企画できないことをやってる
色々調べると楽しい
338:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:46:57.18 DcRI8XnC0
国内の野球とサッカーの成功例比べてるのに甲子園で失敗した連中はどうなるんだ?とか言われてもねw
少なくとも野球なら甲子園後も有名大学や実業団とか幅広く進路があるからサッカーよりは充実してるけどね
339:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:47:00.06 g9gIjAhD0
>>331
ハムってクジ運が良いだけだろ話題の選手を
見事に当てる
340:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:47:03.66 7uBS+iN30
>>324
J2でも活躍できない、元磐田のカレンロバート
タイリーグで4000万の給料貰ってるんだってさ
341:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:47:11.02 7ElevGBI0
>>337
北海道日本ハムも赤字でテレビも儲からないらしいじゃん
プロ野球チームはJリーグのチームよりチーム数少ないし
地元がでかいだけだよ
342:名無しさん@恐縮です@転載禁止
14/03/29 05:47:34.63 FxnqsFOa0
野球離れ食い止めて「ウルトラマン」
これがNHKのニュースタイトルな
それが芸スポだと悪意のあるスレタイに変わる