14/03/10 17:08:47.32 TOJSECCS0
ぬるま湯経営なんだろ
3:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:09:10.75 DCvEzB5T0
ユニクロなんとかしろよ
4:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:09:33.34 ZP3y3OaD0
バスガスバクハツ
チーム名が悪い
5:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:09:35.68 yOrrcr8f0
ガスだいばくはつ?
6:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:09:40.00 JxGyM+Cn0
乞食だな
7:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:10:10.90 ec2KSZkj0
シーズン途中に選手がゾロゾロと出て行く可能性があるのか
と言うても平繁くらいかw
8:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:10:45.71 z2F7Jdmn0
一回終わった方がいいよ
9:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:10:52.07 vFy8VHtR0
武田に頭下げて監督やってもらえば
10:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:11:15.86 kQhYPvYK0
大層な危機なのに選手も売らなかったしスタジアムに大型ビジョン設置した
GMクビになったけどまだ信用できんわ
11:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:11:23.92 dJBijpFx0
先に岐阜が潰れると思ってたのになぁ…
12:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:11:47.71 TbCQMpYV0
あ、本当に退会させられるんだって知らしめる為に犠牲になってくれ
13:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:12:01.44 Vvxp6A3E0
草津という名前にしたせいで、前橋高崎といった人口密集地の支持を得られなかった
バカなクラブ
え、あれでも人口密集地なんです
群馬的には
14:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:12:17.89 JTi/szvy0
バスバクハツ群馬
15:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:12:24.39 zcogj6Ez0
【サッカー】サッカー文化根付いた日本、今年は多くの人がJリーグを見る気になる話題が豊富!J2も知名度のある選手・監督多数で見所満載★2
スレリンク(mnewsplus板)
16:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:12:32.33 9xxGWCYy0
群馬にはアルテがあるで!
17:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:12:56.84 mgw/mufQ0
どっかのサラ金王いないの?
18:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:13:10.83 fyXGHmJW0
金のないクラブは潰れておk
そうやって入れ替わっていく
ベルディも今シーズン持ってももうあかんやろな
19:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:13:20.85 DtovLDwE0
Jリーグ終わりの始まり
20:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:13:28.22 fSjt8vUcO
草津→群馬は大失策
21:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:13:36.22 u/QNnNGK0
マジで分かりづらいんだよクラブ名
グンマーズでいいだろ
22:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:14:04.29 5Xyg2gND0
>>16
>>13の言う人口密集地にあったにも関わらず、引き取り手さえ現れずに解散・消滅したぞ
23:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:14:16.42 XrS3hxJF0
>11 岐阜は純粋に民営チームなら潰れてた時代が
国体用強化チームとして実質県営だったしね(移動の制限があるので実質去年末まで県営)
24:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:14:37.39 u8T5M/GR0
チーム名が駄目すぎる
一旦潰れたほうがいい
FC群馬にすれば人気出るよ
25:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:14:40.53 GBv0/8Q60
福岡も栃木もそうだよな。
カネがなくて補強出来ない東緑とか熊本。
ホントJ2って可哀想だよな。
26:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:15:45.26 Gadg8cVr0
2013 岐阜 21位/全22チーム
2014 岐阜 1位/全22チーム
2節スタメンの加入した年
GK 2014
DF 2013
DF 2014
DF 2014
DF 2013.7
MF 2014
MF 2014
MF 2013.8
MF 2013.3
FW 2014
FW 2014
27:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:15:54.10 e9nKsv9V0
>>20
草津ではじめたから、そこ以外の地域の人が地元のチームという意識持ってないんだよね
28:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:16:18.16 zWal2Lh20
あれ?税リーグって若者を中心に大人気じゃなかったの?
何でこんなことになってるの?
29:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:16:42.26 AbrAi5aN0
発足当初は選手が旅館のバイトしてる映像見たりしてたから、
個人的には草津だけのほうが親近感があった
30:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:16:47.62 r0h9iHPf0
赤字だめな状態なのわかってて今年も最初から赤字で組んだってことなの?
意味わからんのだけど
31:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:16:51.05 hsI9idh40
ラモス岐阜は華麗に踊ってるのに
32:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:16:53.05 kQhYPvYK0
草津時代からのファンはだいたい離れてるし
どっちつかずの改名は本当に糞だと思う
33:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:17:06.61 Plq2CMko0
チーム名とかいらねーわ。
特に日本のチーム名って造語ばっかじゃん。
とくにコンサドーレとかアホかっつーの。
あとエンブレムの無意味な王冠な!
さっさと取れ。
34:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:17:35.08 4+YB8cdy0
税リーグに居られなくなるからって乞食かw
税金にたかるのも大変なんだなwwwwwwww
35:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:18:33.23 E8Xy2i7H0
>>1
あの時、マスゴミに踊らされず、草津に拘らないで群馬を名乗ってればこんなことには・・・
36:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:18:51.22 h2XjkOcZO
募金してまで存続させる歴史あるのか?福岡みたいに何か買わせるの?
ならなんで平繁売らなかった?助っ人4人もいるの?
37:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:19:03.11 PHwKPZyP0
>>25
栃木は最悪期を乗り越えたとお墨付き
福岡はそもそも短年の計画ミス
この2つは慢性的に金のないクラブではない
38:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:19:51.02 TZ8HfsWCO
税リーグってこんな話ばかりだね(´・ω・`)
39:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:19:52.21 DtovLDwE0
温泉の素でも売って延命してろ
40:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:20:22.25 E8Xy2i7H0
>>20
違うだろ
草津→群馬・・・マスゴミに踊らされて草津に拘って流れる
草津→クサツ群馬・・・いよいよ経営が危なくなっていまさらのように群馬を入れるがどっちつかずに
41:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:20:42.79 ZNiH6+eFO
ガスバクハツみたいな名前
42:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:20:55.75 7CPbBx8HO
草津と徳島…J2昇格同期だったけど、だいぶ差がついた
43:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:21:18.30 CgXErLXU0
普段は税金の無駄遣いって切れるくせにこういうのでは税金頼るのなw
44:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:21:24.75 FWbQ1uGj0
どうにか募金で免れてもその場しのぎにしかならん
根本的な解決にはならないわ
45:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:22:00.10 n9fqwpzgO
赤字予算組むなよ!アホか!
選手12~3人くらいにしてから募金頼めや!
46:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:22:05.97 L2WqSXu50
これからは多少の統廃合は必要だと思うよ
潰すのも結構大事な作業というか
フランチャイズとはそういうものだし
47:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:22:39.80 S47wMV+i0
群馬って大きな会社ないの?
48:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:22:52.58 7KKVI4UP0
ザスパの選手が万引きしたのは経営難のチームを救うためだった可能性が微レ存
49:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:23:13.91 5Xyg2gND0
>>47
ヤマダ電機とか
50:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:23:36.48 XogfwgkjO
電通がフォルランでJリーグをプッシュしたのに
視聴率が過去最低更新したのは
まだかわいいもんだよ
実はもっとヤバいのが観客動員
2節終わった時点で昨年より動員を減らしてる
特に顕著なのが
浦和は10,000人激減
広島は12,000人激減
鹿島は5,000人激減
51:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:23:39.51 fWK7n86F0
ザスパ、クサッ! 群馬wwwwwwwwwww
52:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:23:53.41 9xxGWCYy0
>>47 学生服ではなく家電のやまだ
53:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:24:01.83 zVCCeEIZ0
群馬だけじゃないだろ
債務超過で警告受けてるの9クラブだよな確か
このうちどれだけ退会させるか
それともなんだかんだで全部救済措置をとっちゃうかで
クラブライセンスが本物かただの紙切れかがわかる
おれはクラブライセンスなんて自治体に退会をちらつかせて援助を引き出すための
ブラフでしかないと思ってるから全部救済されると思う
54:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:24:40.32 AbrAi5aN0
浦和は普通の人はもうみないだろうな
55:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:25:34.31 PHwKPZyP0
>>53
実質自治体に注文つけるだけのライセンスだよな
特にスタの基準とか新規スタは観客席は全て屋根に覆われていないとライセンス下りないとか意味不明すぎる
56:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:25:51.67 vGyS0IadO
昨年「ザスパクサツ群馬」に名前を変えたのは
全県からファンや支援を得たいという経営がらみの要素があったはず
そこでどれだけの効果を見込み、実際どうなったのか、これをまず示してほしい
正直あまりにもビジョンが見えなさすぎる
57:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:25:52.15 L2WqSXu50
>>53
現実はそうなるだろうね
でもそれじゃ強いクラブは生まれないだろうな
58:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:26:07.78 xKxIBwsz0
>>2がひっそりと面白いことを言ったつもりであった
59:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:26:09.88 KjOg81fh0
シーズン開始して、まだ2節でしょ?それでいきなり3000万よろしくってどうなんだ
60:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:26:31.10 XogfwgkjO
>>53
そのとーり
クラブライセンスもスタジアム規定もなにもかも
リーグとクラブがグルになって自治体から公金ぶんどるための
内輪プロレスww
61:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:26:36.69 lvn1icHP0
よしラモス呼ぼう
62:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:27:28.23 rECgbFi80
これ大体やきうのせいなんだよ
ちゃんと市の中心部に自治体が専スタを作って無償でクラブに貸与すれば自然と経営は改善される
糞スタ糞立地あてがっておいて赤字だと叩くのはあまりに横暴
やきうと自治体の二大抵抗勢力が強力すぎてクラブ単体では工夫の余地すらない
63:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:27:41.69 JQEsaZrQ0
>>58
草津は湯温高めなんだよなぁ…
64:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:28:19.24 rH8mdaLa0
名前が酷すぎるだろ・・・
65:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:28:34.00 PHwKPZyP0
>>62
スタに関しては陸上関連のが影響あるだろ
66:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:29:21.73 XogfwgkjO
>>62
で、でたーwww
しかも自治体が無償でクラブにスタジアム貸与とか大爆笑
67:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:29:26.11 08Neu34W0
>>47
ベイシア
68:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:30:20.75 AbrAi5aN0
>>62←こんなぬるい考えじゃあ潰れて当然だなw
69:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:31:11.55 rECgbFi80
>>65
無駄にたくさんやきう場作る金をサッカー場に回せば解決する問題なんだよなあ
陸スタは県に一つは必要でしょ。陸上は悪くない
問題はサッカー専スタを作ってほしいというと何故か嫌がる自治体
やきう場はガバガバ資金がおりてるのに
70:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:33:21.97 zwt76qrj0
チーム一丸となって商売しろ。
てか地方銀行が地方くじ販売して直に地方スポーツの費用にすりゃええんじゃね?
71:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:33:25.69 zWal2Lh20
>>43
ていうか、税リーグのクラブって言わば一民間企業だと思うんだけど、
税金を一民間企業に使っていいのかって思うんだけどね。
72:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:33:31.34 AbrAi5aN0
ガンバにせよなんでプロチームに募金しなきゃならんのだ
東北も復興してないつーのに
アホか
73:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:33:49.95 oMURNcv+0
草津温泉でアルバイトに逆戻りか
74:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:33:54.02 7CPbBx8HO
草津がクラブを手放すのか一番の特効薬
75:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:33:58.28 8ieRW0jb0
>>60
じゃなんの基準もなく、その時の気分で決めるのが
良いのか?
ただ文句付けたいだけなんだろ
76:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:34:03.22 XogfwgkjO
>>69
だって税リーグクラブって2週に1回しか使用しないじゃん
広島市長がサンフレッチをディスったの忘れたか?
納める使用料がプロ野球は莫大なんだよ
77:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:34:17.59 zWal2Lh20
>>62
やきうがーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:34:34.49 PHwKPZyP0
>>69
お花畑すぎるからもっと実情を調べてきなよ
79:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:34:39.29 XrS3hxJF0
>49 山田はトーナンとか言うCLUBのスポンサーしてる
80:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:34:58.07 rECgbFi80
>>66
Jに加盟するクラブは自治体からの協力の約束を加盟前に取り付けることが義務付けられている
俺達は自治体からバックアップを約束された立場
それなのにクラブ立ち上げた途端ヒトモノカネ土地全てを渋るのは梯子を外されたようなもの
今後自治体にとっても信用問題になるだろうね
こんな土地で起業しようなどという人はいなくなるだろう
81:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:35:00.58 x/3UQhS90
たしか本田さんの散髪代が2000万円/年だとか言ってたなぁ。
ケチくさい万引きチームは解散したほうがいいと思うで。
青少年に夢をあたえられへんやろ、そんなんやったら
82:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:35:23.73 lUfwlC7d0
Jリーグ得意のぶつれる潰れる詐欺?
83:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:36:33.76 r+tMunQY0
/ ̄\
| 福 |
\_/
___|__
/ \
/ / ´\ \
/ <●>::::::<●> \
| (__人__) | 群馬サポが支えろよ!!
\ | | ,/
..`´⌒´
84:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:36:34.21 XogfwgkjO
>>75
規定さえしなきゃいいだろ
最悪その辺の原っぱで試合できるわけだし
クラブ規定なんて酷いぜ?
自治体に応援されること、みたいな文言が明記されてる
リーグが自治体公金タカリを推奨してんだよ
85:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:36:38.07 AbrAi5aN0
もう一回温泉のバイトからやり直したら拍手ものだけどな
86:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:36:53.25 XrS3hxJF0
潰れる潰れるして実際に消えたのは
フリューゲルスと福島FC アルテ高崎ぐらいか
87:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:37:02.19 zWal2Lh20
>>80
税金でバックアップされてて、まだ協力しろと言うのかww
88:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:37:14.21 vC0U3AL90
そんなモチベーションが低い時に対戦できうれしい
ようやく今季初勝利が見えたな
89:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:37:27.43 pb2fCo6l0
まーた始まった
90:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:37:46.04 HKiBPrg30
さすが税リーグ
91:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:38:07.01 h4A+9C1I0
福岡の明太子に続いて草津は何やってくれるんだ?
92:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:38:09.71 IhNljuQC0
チームロゴだけは格好良いんだよな。
獅子舞みたいな和風テイストで。
93:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:38:45.73 5Xyg2gND0
>>79
超短期的にスポンサーになっただけで今ではもうしてないよ
94:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:38:49.40 P3xIn5Ma0
>>26
サンダーランド、QPR路線から外れそうだね
95:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:39:01.37 9KcvCekW0
自治体もそろそろ目を覚ましたほうがいいよw
Jリーグ切り捨ててその予算を観光に回したほうがよっぽど有益w
96:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:39:22.97 JqsK7xxa0
バスガスバクハツ群馬
97:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:39:30.63 nllOH+Tr0
>>11
助け舟がなかったら潰れてたよ
98:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:39:41.78 MQi6Vq7CO
グンマー人の俺からすると、ザスパ草津からザスパクサツ群馬にしたのが最悪だった
99:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:40:40.01 1uUlT+4S0
一万円募金してくれた人にはチケットプレゼントとかどうかな?
100:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:40:52.19 AbrAi5aN0
知らんけど、お世話になった草津の人への不義理にみえた>クサツ群馬
101:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:41:13.82 rECgbFi80
>>87
中途半端に金渡しといて事業失敗で全て水の泡にするのは経営判断として下の下の部類
ここで倒産すれば今までの税金全て無駄になる
ほんの数千万単位(くだらない土木工事よりはるかに少ない数字)の投資で事業が継続できる訳だからそうするのが上策
中途半端な投資をせずにしっかり初期投資をして黒字を出せるクラブにしていくべきなんだよ
102:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:41:16.12 0S8k2R+B0
温泉じゃ無くて石油でも出てれば金の心配無かったんだけどねぇ
103:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:43:13.31 pb2fCo6l0
>>101
コンコルド効果っすか
104:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:43:20.29 rECgbFi80
>>95
だからjリーグが観光資源だっつうのw
アメリカではスポーツチームは重要な観光資源でありホームタウンの顔だぞ
欧州でもそうだ
105:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:43:22.00 7SXexwII0
ラモスに対抗して武田を監督にしたら、スポンサー連れてきてくれたりしないの?
106:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:43:35.22 u0UVbpYG0
需要が無いなら潰せばいいじゃん
107:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:43:44.45 U615go1LO
このチームは本当にもう駄目だと思う
名前も駄目だし、今チームが消滅しても誰も知らないと思う
108:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:44:09.29 z6jJWFPi0
>>104
観光資源になってるところは沢山あるだろうけど
群馬はなってないし、これから先もなれそうにないんじゃね
109:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:44:09.36 SrQexHCo0
群馬発の大企業が沢山あるのにな、支援してやればいいのに
それと名前を一回リセットした方がいい、もはや草津の名はいらないでしょ
110:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:44:09.83 rECgbFi80
>>106
供給が需要を作り出す
経済学の常識な
111:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:44:26.13 21kcE6H80
東毛までサポ扱いするなよな。
112:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:45:00.43 r/05RWD/O
もう一度、JFL以下から湯もみバイトで出直せ
>>98
群馬県全体から支援してもらうための改名だしw
113:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:45:21.61 PHwKPZyP0
>>101
水戸、群馬、以前の岐阜あたりはスポンサーが少なくてどうしようもないチーム
降格制度始まったのだから分不相応にJ3に落ちるべき
何年J2で負の実績を積んできたと思ってるんだ
114:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:45:24.81 Xxm3TFWu0
いい加減税に集るチームは潰せ
115:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:45:44.78 zWimFlMjO
募金や支援してまで球蹴りチーム存続させる意味あるの?私企業だろ?
116:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:45:53.34 AbrAi5aN0
ガンバでさえ大阪で認知されてないんだがな
117:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:46:06.71 7SXexwII0
明太子温泉饅頭まd?
118:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:46:10.18 PkePar5g0
コンコルド効果ワロタw
119:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:46:19.34 XogfwgkjO
>>101
その先駆者が大分トリニータだよ
何億も公金踏み倒した挙げ句
ファンイベントに300人すら集まらずにイベント中止
こんなものに自治体は投資しろってか?大爆笑
120:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:46:51.37 zWal2Lh20
>>101
お前が寄付してやれよw
121:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:47:47.97 BFL77ceq0
確か草津町出身の山本一太がこのクラブの名誉サポだったはずだが完全に見捨てられたみたいだなw
122:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:47:58.07 AbrAi5aN0
>>101
お前が社長になって資金集めから全部やればいいんじゃね?
123:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:48:05.44 r/05RWD/O
>>119
クリスマスクルーズの話は止めろwww
124:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:48:20.05 oMURNcv+0
群馬にプロサッカークラブがいるのかって話だな。
本当にいるならJFLに落としても上がってくるだろ。
125:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:48:20.82 z6jJWFPi0
J基準のスタも厳しいよな
とりあえず10,000人規模のスタでもどこかの田舎の駅近くに建てられれば
改善するのに
126:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:49:49.75 AbrAi5aN0
個人的には温泉バイトから出世が早すぎたように思えるんだが
127:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:50:23.40 PHwKPZyP0
>>126
温泉バイトの先に何も見えないんだが
128:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:50:58.65 6syfKqmU0
税リーグてこんなのばっかだよな
129:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:51:02.07 oMURNcv+0
>>125
田舎の駅に1万も捌ける能力がない
田舎で必要なのはデカイ駐車場と広い道路
130:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:51:10.40 Icgb4aer0
群馬付けたからって群馬県民には関係ない話だな
草津から出てくるなよ乞食
131:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:51:13.47 ot+sup0z0
>>86
沖縄かりゆしってまだ存続してんの?
132:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:51:21.45 og5ZKwCn0
だいたいなんで群馬の山猿が「草津」を名乗ってるんだよ
滋賀のパクリやめろや
133:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:51:35.78 7AURf5nl0
浦和に5000万円の罰金を科してそれで支援するべき。
134:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:52:38.85 z6jJWFPi0
>>129
そりゃ駅も駐車場も両方だ
公共交通機関の便が悪ければ他のサポーターが訪れにくくて
観光資源にならない
135:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:52:39.70 AbrAi5aN0
そもそもJリーグ自体が儲からないんだから、小クラブのまま地元に愛されるチームでもいいんじゃないかい
136:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:53:13.94 zWal2Lh20
こんなもんにもう税金を使えんわなw
先の無い企業に金を融資する銀行が無いのと同じだw
137:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:54:01.83 pCnGu4mE0
>>132
日本全体で見たら草津といえば草津温泉なんだが
滋賀の草津に間違えて行くやつがいるから、滋賀こそ名前を変えてほしいわ
138:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:54:04.78 n7/Bm6P/0
こんなふざけた名前のチームなんてつぶれろつぶれろ
139:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:55:09.42 6syfKqmU0
てか、シーズン開幕していきなり募金活動てwwww
140:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:55:36.04 Xxm3TFWu0
実際自称プロサッカー選手語るフリーターの集まりだろ、このチーム
こんな素人に毛が生えたレベルの人間をプロサッカー選手として
事実上地方自治体お抱えの自称プロスポーツ興行団体なんぞ潰せ
スポンサー谷町のしっかりした大都市大企業母体の10~12球団のプレミアしか無いんだよ
そしてメッシでもロナウドでも呼んでこい
フォなんちゃらなんて誰?だし一般層は
141:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:55:48.28 L2WqSXu50
でもこれはJリーグも悪いよね
クラブは営利なわけで儲からないならやめろよビジネスなんだし
しかし外資はいれないとか制約設けて地元密着とかwタカリでしかないでしょ
142:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:56:08.89 GK6z44QG0
地元にプロサッカークラブをつくろう!運動
↓
JFLチームに働きかけ
↓
国体用に作ったスタジアムをホームに
↓
サポが運動してJリーグ準加盟
↓
スポンサーが集まらず自治体が支援
↓
客が集まらないのは、サッカー専用スタジアムじゃない
屋根が付いてない。駅から遠い。
見にくい。などでスタジアム新設運動
Jリーグが自治体のお荷物になる
『Jリーグ汚染』
143:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:56:24.67 vGyS0IadO
ほんとにこの時期でなければ資金不足が分からなかったのか?
栃木みたいに主力を売り払いたくないから、
わざと開幕後の発表にしたのではと勘繰ってしまう
144:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:56:54.33 AbrAi5aN0
まぁいずれにせよ、金に目のくらんだバカ連中がタカってるように傍からは見えるな
145:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:56:56.07 +t7kZ5lWO
無理するな
146:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:56:21.56 B4bPLjv+0
退会候補No.1と言われてた岐阜が
今や大逆転劇&大進撃の予感な訳で、
群馬も営業頑張らないとダメだろ。
県下の大企業の多さでは群馬の方が上だろうに。
147:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:57:08.22 AT9OQLNZ0
>>62
日本のしぇきにんニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:57:49.88 6UucDprQ0
グンマーだけどこんなところに寄付する金はない
149:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:58:10.38 LT+FMy/k0
チーム名のホームタウン拡大したとこってみんな駄目になってない?
千葉とか湘南とか東京緑とか
150:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:59:00.97 xB8JtEZd0
サガン鳥栖のように
ほぼつぶれかけたがJリーグ協会の資金の手助けで生き延びたチームもある
見事に今ではJ1で首位を独走中のサガン鳥栖の例もある
ここはサッカーファンの皆で手を組み
皆が愛するサガン鳥栖の時のように
Jリーグ協会とサッカーファンたちで再び助けて盛り上げようではないか!!!!!
151:名無しさん@恐縮です
14/03/10 17:59:23.07 kQhYPvYK0
>>140
何年間社会と隔離されてんだ
ザスパに負けたヴェルディはニートの集まりだとでも言うのか
152:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:00:22.00 GnEJ9ShE0
草津から去った時点で終わってた
これは自業自得
153:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:01:09.03 klostjFK0
危なくなったら募金に頼るってパターンが多すぎて情けない
平繁はうちが引き取ったる
154:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:01:54.96 BFL77ceq0
同じ群馬のダイヤモンドペガサスに所属してるラミレスを上手いこと騙せば6000万くらいポケットマネーで何とかしてくれそうだがw
155:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:01:55.55 y7ZjkmIU0
税リーグのチームはどんどん、潰せ
その後に新のサッカーリーグを作ろう!
156:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:02:28.79 iN70EElb0
ふざけた名前に改名した報いだ
157:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:02:35.17 Xxm3TFWu0
>>151
ニートじゃない
同じ自称プロサッカー選手の集まりだろ
糞ツネからも捨てられて
158:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:02:37.36 gs7YDlNZ0
税リーグ本領発揮してますw
159:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:02:53.30 r/05RWD/O
>>151
ザスパって、転売目的でブーツ盗んだアホがいたやんwww
160:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:02:55.46 XogfwgkjO
なんで公金投入してまで 民間興行のチームを支えねばならんのだ?
そこらの学校体育や企業家部活のサッカークラブも
おらが町のクラブだろ?
なんでプロチームでなきゃいけないの?
サカチョンマジレスたのむわ
161:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:03:25.35 L3tWkJKy0
スレとは関係ないが
一番の税金の無駄遣いは人気が全くない公的なゆるキャラだと最近思う
162:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:05:16.88 r+tMunQY0
温泉饅頭募金たい!
5000万円稼ぐたい!
163:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:05:22.39 1etw2n+l0
選手が駆り出されて募金箱を持たされてるのは流石に必死過ぎてちょっと引くわな
100円募金しただけで握手して貰えたのは嬉しかったけど
164:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:05:27.29 Icgb4aer0
Jリーグって暗い話題しかないね
165:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:05:52.71 pCnGu4mE0
プロの世界は弱肉強食ってわけで
それはクラブ単位でも同じことってことだな
166:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:05:35.74 B4bPLjv+0
>>153
Jリーグクラブは営業範囲、スポンサー、財務の縛りが外国クラブと比べて多すぎるから、
不調な時のJリーグからの融資など互助システムがないとおかしいのよ。
甲府の社長や岡山の社長を講師にして、クラブの営業拡張セミナーでも開いたら良いと思うわ。
167:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:06:48.92 XogfwgkjO
>>161
ゆるキャラってそもそも民間営利のためじゃなく公的なものだから
Jリーグは民間興行だろ?
次元が違うんだよ
168:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:06:58.60 xlgstWyZ0
まず明太子売ろうw
169:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:07:04.46 vGyS0IadO
TONAN前橋「もういい、安らかに眠れ」
アルテ高崎「こっちへおいでよ…」
170:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:07:25.21 L2WqSXu50
>>161
ピーポくんディスってんのか
171:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:07:30.77 AbrAi5aN0
ホントに弱肉強食ならこんな放漫経営じゃあとっくに潰れてるな
172:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:07:47.46 2e2v0j970
なんでJリーグ好きなんていう少数派の為に
税金なり市民の金をあげなきゃいけないんだ
173:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:07:56.81 Xxm3TFWu0
>>163
チケット付握手券売ればいいんじゃね?
どんだけオタが居るか知らんが、アゲカスみたいな
174:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:08:07.35 SDErRmcm0
安定の募金活動w
175:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:08:43.85 rECgbFi80
>>172
ぶっちゃけサッカーにここまで理解がないのは日本だけだよ
ガラパゴス
176:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:09:07.98 WEDZGOcV0
一般企業が倒産しそうだから募金してください、って社員にやらせるか?
考えも経営も甘いよな
177:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:09:56.17 cPHRD38W0
素直に「ザスパ草津・群馬」としておけばよかったのに
「ザスパクサツ」なんてわけの分からない名前のチームなんて応援しようって気にならないだろ
178:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:10:10.67 AbrAi5aN0
>>175
お前のせいでどんどんチームのイメージが悪くなっていくのに気がつかないのか?
それが目的なら知らんけど
179:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:10:48.75 pCnGu4mE0
>>177
いっそ、草津温泉群馬FCで
180:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:11:09.56 9KcvCekW0
イギリス(笑)とかスペイン(笑)なんて国が財政危機じゃんw
181:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:11:31.13 Icgb4aer0
>>104
Jリーグにステイタスなんてもんは微塵も存在しないから
182:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:13:26.06 5OMa1iUs0
>>1
明太子詐欺よりよっぽど深刻だな
我々Jリーグはアビスパ福岡を絶対に許さない
183:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:13:26.15 PHwKPZyP0
>>175
金がないから下位リーグにいて、古豪と呼ばれるチームも海外にはあるんだが
金集めもできないんじゃプロチームの資格はない
そんなこともわからんのか
184:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:13:35.87 pCnGu4mE0
アメリカとか欧州とか例を挙げるんなら、まずJを日本に根付かせろよ
根付いてすらないのに公金要求とか頭おかしいだろ
185:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:13:43.62 xB8JtEZd0
同じように過去につぶれかけたサガン鳥栖が
今ではJ1独走中というのを忘れないでくれ
186:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:13:54.62 rECgbFi80
>>178
2ちゃんの芸スポの1スレのほんの数レスでイメージ悪化w
俺の影響力ってすげええええええ
にちゃん脳過ぎて笑うわ
187:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:14:40.84 aUIMSuEnO
弱肉強食なんだから助ける必要がない
188:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:14:50.60 KLHRESGzO
去年のうちに解散してれば、鳥取がJ3に落ちなくて済んだのに
189:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:14:55.95 uUAStJtR0
ヤマダ電機は地元に還元せいや
190:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:15:03.67 g3gR+bUy0
草津は退会でいいよ
新しく入るクラブがあって衰えて消えていくクラブも当然ある
191:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:15:10.35 AbrAi5aN0
俺は大分のドームの話聞いてJリーグが怪しいものにみえてきたなぁ
192:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:16:18.89 6I14Q1Sb0
大分を潰さなかったんだから
他も潰さないんじゃねーの
193:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:16:30.26 R7w/6DhX0
>>188
男前田続投で宜しいか?
194:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:16:44.53 XogfwgkjO
>>185
2節で独走とか笑
195:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:17:31.61 AbrAi5aN0
気候のすばらしくいい大分にドームなんて正気の沙汰とは思えんからな
196:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:17:38.97 5OMa1iUs0
言いたくないけど複数年契約で縛ったり外国人に金かけたりしてんじゃん
フロントのミスを市民にケツ拭かせるのは間違いだよ
明太子詐欺よりクリーンなやり方で頑張ってね
197:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:20:12.86 S3tJJ2zh0
地図見てびっくりだな!
URLリンク(upload.wikimedia.org)
草津以外の群馬県民に関係なさすぎるwww
198:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:20:56.66 Z/G0Kk1x0
明太子詐欺ってなにが詐欺なの?
199:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:22:00.24 gjazVehn0
こういう泡沫クラブがいるとJリーグ全体のブランドイメージが下がるってわからないかな
「Jリーグ」という名前を安売りしすぎたツケがこういう形で出てる
2004年の近鉄合併騒ぎでプロ野球のブランドが下がったような事が、
1つあたりの規模が小さいとはいえ高頻度で起こってる状態
200:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:22:15.39 XogfwgkjO
>>198
善意で市民が明太子買った金で補強した
201:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:23:40.63 pCnGu4mE0
そもそも海外を例に出すなら、借金で降格なんて山のように例がある
退会とは言わんがJ3から出直す覚悟を持ってほしいね
202:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:23:55.54 PHwKPZyP0
福岡はその年の資金ショートが問題だっただけで、募金なり明太子なりででも乗り越えたら特に問題はない
まあ金融機関にそっぽ向かれてる非常に最悪な事態だがね
203:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:24:14.25 XogfwgkjO
>>199
あれから10年か
今や2000万人動員する神コンテンツに成長したプロ野球
特にパ・リーグの飛躍は感慨深い
204:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:25:09.65 AbrAi5aN0
Jリーグのブランドイメージなんてフリューゲルス事件で地に落ちてるんじゃないかなあ
205:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:25:44.76 5OMa1iUs0
>>200
しね
206:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:25:51.41 QoXd3Zo70
>>132
滋賀県ってどこ?レベルだぞ田舎者
だいたい、滋賀って志賀高原のパクりだろ?
207:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:26:29.09 aKmcGiik0
いつもサッカースレって勢いあるけど、こういう都合の悪い時はレスしないんだね
208:香具師A@おだいじに
14/03/10 18:26:48.46 B6XFSJXq0
山形より 経済基盤が数倍大きい群馬で 経営破綻するのは
まず 群馬県の姿勢 サッカークラブをどう育てるか 体育を
どう考えるか 県民の健康意識が高ければ 応援します
低ければ破綻します 第二に 農協 サッカーを販売に結びつけ
応援できるか?基盤のしっかりした農協・県JAがサポートしないと
破綻します 三番目は地元企業で 黒字優良企業の応援 少しでも
応援しないと これまた 破綻します 県民支援は さほど重要ではない
熱狂的サポーター 最低10万人必要(日本全国で)無理な話ではない
とにかく 県と農協JAが しっかりサポートすればなんとかなる
出来なければ 破綻します 群馬は出来ていません
209:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:26:55.10 AbrAi5aN0
野球も阪神・巨人ファンはカネカネカネに嫌気が差して去っていったけどな
210:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:27:18.29 qZhKwtDq0
>>2
211:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:28:10.68 oFoxM+YF0
これはもうヤマダが救うしかないな
212:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:28:15.42 VVP0Ba5V0
身の丈に合った経営をさせるためのクラブライセンスだろ
無理ならJ3かJFLに落とせばいい
選手の質や層をある程度維持したまま税金や寄付で凌ごうとか虫が良すぎる
213:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:28:23.27 XogfwgkjO
>>209
巨人史上初300万人動員達成
巨人の最近のファンサービスはガチだよ
ベイスターズもヤバいね
214:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:29:41.26 vNHG1Kkc0
>>207
さすがは50人以上の現役朝鮮人をかかえてるだけはあるよねw
215:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:30:36.76 5oX56kag0
前園監督で攻撃的サッカーを目指そう
216:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:31:29.66 CIJN7T1G0
>>215
攻撃する相手が違う
217:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:32:29.11 XogfwgkjO
>>207
ブリーフ仮面ってこういうスレ立てないよね笑
立てたとしてもたぶん長々とスレタイを改変して
誤魔化すスレタイにするはず笑
218:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:33:17.88 fg/rAQ2L0
県を挙げて応援ってのが無理な都道府県の一つだからどうしようもない
219:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:33:19.47 QGPCF8dk0
>>175日本での話をしてるんだから
理解が無いなりの立ち回りをしなくちゃね
220:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:33:54.09 S1QaV0mH0
同じ公園内にある球技場使ってる時はそこそこ優良だったんだけどな
JFL年間平均5千人超えてて松本に抜かれるまで最多平均記録保持
1試合あたりのJFL最多動員記録は未だに破られていない
J2昇格で群馬は諸経費安く済む球技場整備よりも経費割高の陸スタ改修を選択
いま振り返るとこれが非常にまずかったんだろうな
多目的施設の為に諸経費が色々必要な陸スタ使用で球技場時代より出費増えてしまい
球技場使用時代より観戦し難い陸スタ使用で動員落とし入場料収入頭打ちに
その状態を続けた結果がこれ
今ではJ2昇格後も僻地の球技場改修選んだ栃木より平均動員下
地元からの支援を得やすくする為に選手を群馬出身者でほぼ固めた後に
顧客満足度が高かった隣の球技場使って態勢立て直すか
名前を変えて広域化した事を利用し人が集まり易い所へ移転するかの2択
J3なら規定緩むから隣の球技場や県内の他の施設使えそうなんだよね
鳥取みたいに一度下に降りて県内転戦出来るようにして地盤固め直すのもアリかもね
一度地元の若手だけで構成したチームでやってみるのも悪くないかもな
221:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:34:08.32 n7/Bm6P/0
>>213
どうせバラマキと社員動員と水増しでしょ?
そんなインチキで動員増えてうれしい?
222:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:34:12.99 aKmcGiik0
このクラブ潰して都合の悪いことあるの?
J3から昇格させればいいんじゃないん?
223:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:34:45.60 9j52TMpw0
バスガス爆発!
バスガスバクハツ!
バスザスパクサツ!
224:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:36:12.32 QrjDCxxp0
水戸さんがひとこと
↓ ↓
225:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:36:20.15 CIJN7T1G0
結局なんだかんだでどうにかなるよ。こんなもんほっとけ
226:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:36:41.85 Y/4vUyT10
岐阜ちゃんのようにパトロン降臨はよ
ザスパクサツってのはどうもダサいからTSK群馬に変えたらええんでね
227:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:36:58.09 AbrAi5aN0
それに浦和問題を1日たっても収拾出来ない時点でJリーグもダメだな
228:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:37:01.05 tkExbqEJ0
ベイシアグループ助けてやれや
229:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:37:33.37 5oX56kag0
松田さんがいたら彼を監督にしたかったね
230:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:37:41.77 r/05RWD/O
>>222
Jリーグのライセンスだから、J3にも居られなくなるよ
231:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:38:55.58 zVCCeEIZ0
>>150
鳥栖なんて最悪だろ
潰れかけたんじゃなくて潰したんだよ
別会社作って資産をそっちに移して借金だけ旧会社に残して清算
計画倒産の手口そのもの
これでおとがめなしなんだからひどいもんだ
232:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:39:04.42 SCHLgtKS0
草津温泉がバックアップしてくれてたのに前橋で試合したりするからでなく?
233:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:40:08.18 aKmcGiik0
>>230
だから潰したらいいんちゃう?
何か問題あるのかなって
234:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:40:11.88 /AyHI9/B0
ほんなら平繁買い取るか
235:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:40:24.60 CVYA+vnG0
八ッ場ダムの金、少し回してくれ
236:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:40:34.04 AbrAi5aN0
なんか自治体詐欺事件簿みたいになってきたなw
237:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:40:51.94 GyZlXQOJ0
クサツって片仮名なのか
238:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:40:51.82 XogfwgkjO
>>221
んなこと言い出したら
税リーグは
タダ券()9割や水増しや無料開放してるやん
公金にタカらないプロ野球がそれやったら潰れちゃう
ちなみに連日のオープン戦でもJリーグ開幕戦より動員しちゃう
動画付きじゃぐうの音も出まい笑
URLリンク(www.youtube.com)
27,000人動員だぜ?
239:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:43:00.67 9EKq84eo0
ヤマダ5000万くらい出してやれや。地元本社だろ
240:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:43:38.72 xIX7+ezy0
>>220
そう、経緯をみていくとねいろいろ出てくる。反省点改善点次々出して経営陣も見直してみればいい。
どうみても一時の山梨のクラブよりマシ。
241:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:46:15.57 Hw38FytH0
草津温泉蹴球会に改名しろ
242:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:46:43.88 rB1mCwqK0
プロサッカークラブが経営破綻するなんて海外では当たり前だし
なんで大騒ぎする必要あるのか分からん
地域密着ほ掲げた経営してるんだから地域に根付かなかった時点で必要のないクラブということ
そんなクラブどんどん潰して新陳代謝を早めるべき
243:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:47:34.76 e+AlHuzA0
峠の釜飯にでも頼んだら?
244:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:47:44.40 Xxm3TFWu0
>>241
草津温泉ならサッカーより卓球だよなぁ
245:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:47:49.02 brduA+3Q0
ザスパのスパって温泉関係あんの?
246:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:50:28.07 vGyS0IadO
>>228
ベ「靴屋でバイトでもするか?」
いや冗談抜きにあの事件でベイシア撤退あると思ってた
スポンサー継続してくれるだけでもありがたいだろ…
247:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:55:34.93 XogfwgkjO
サカチョン涙目スレは伸びないからつまんねえなーw
ブリーフ仮面燃料投下たのむわ
248: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
14/03/10 18:55:51.85 u/SqgIvE0
猫も杓子もでプロ化してりゃ仕方無いだろ
自主独立で経営できないなら、キチンと解散した方がいいよ
募金活動とか、もはや経営とは言えない
249:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:56:04.98 r+tMunQY0
/ ̄\
| 福 |
\_/
__|___
/ \
/ ─ ─ \ そんなことより
/ <●> <●> \ セックスのほうが楽しいんだろ
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー―‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
250:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:57:46.79 hyBL0+nv0
まぁ破綻処理の為にJ3やJFLがあるわけだから落とせば良いんじゃないか?
大体採算の見込みも無いのに日本中でJクラブを!とかやったのが駄目だろ。
地域のスポーツ促進って言いながらスタジアム下さいじゃそりゃ付いてこない。
少年サッカーのスポンサーからやり直すのがいいと思うよ。それこそ地域密着。
自治体がスポーツの興行に金出すのは限度が有る。
251:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:58:28.14 C+k18fQs0
群馬の企業
・ベイシア/カインズ/セーブオングループ
・ヤマダ電機
・群馬銀行
・信越化学
・上毛電鉄
・上信電鉄
・わたらせ峡谷鉄道
・赤城自動車グループ
・日本中央バス
・銀タコ(タコ焼き)
・けやきウォーク
くらいしか思いつかない
252:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:59:24.50 WhVHESV70
>>248
同意
そういう意味では金を募るどこかのクラブが潰れてほしい
なんとかなるだろうという雰囲気を感じる
253:名無しさん@恐縮です
14/03/10 18:59:40.01 YVBCbsWB0
群馬なのか草津なのかどっちなんだよ
ていうか広域ホームタウンとかJリーグの理念()からかけ離れてるだろ
254:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:00:06.59 Khwyhbm/0
あいかわらずの乞食行為
255:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:00:08.01 BfoNsqzu0
クサそう
256:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:00:15.27 zy3G9oSb0
また税金にたかるのかよ
本当にJリーグは税金をむしり取ることを前提にしてるな
257:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:01:09.54 Y/4vUyT10
>>239
ヤマダ電機は迷走しまくってスポンサーどころじゃないんじゃね
スバルが1番良いんだろうけどトヨタに気を遣ってるのかビジネス的に興味ないのかスポンサーに就かない
258:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:01:30.80 BFL77ceq0
>>239
ベイシアグループにベイシア電機という会社があるのでムリ
259:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:01:34.12 OkCo7E6O0
募金や税金の投入で運営されてるプロリーグって何なんだろうな
学校の部活とあんま変わんねえじゃん
260:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:02:32.86 t0DaPf0V0
1度助かったところで所詮はその場凌ぎで
また同じことを繰り返すんだから目途の立たないところは大人しく潰れとけよ
261:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:02:34.22 ANSB1XEk0
明太子売れよ
262:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:02:51.07 PHwKPZyP0
ぶっちゃけ図南サッカークラブに吸収されるくらいでちょうどいいんじゃね
フロントはあっちの方が遥かに優秀だろ
263: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
14/03/10 19:02:55.96 u/SqgIvE0
>>250
自主独立で経営できない規模なのにプロ化させるとか、とんでもないよな
地方の箱もの行政と全く一緒で、当初見込みが甘い甘い
264:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:04:38.47 fWsCSfiy0
クサツくんを救う会発足か
でもこれかね集まっても来年また同じように乞食するんだろ?
一次凌ぎにしかならんのならここで抜けとけよ邪魔だから
265:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:06:34.00 hZGVgmNl0
サンフレみたいに99%減資&増資すればいいだけ。
いままでの株主が泣けばザスパは復活するし、できなければ解散すればいい。
草津じゃなく群馬なら前橋あたりにいい企業あるだろ。
やり直せ!
266:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:06:54.78 e9nKsv9V0
>>56
後はスタ絡みかな
高崎競馬場の跡地狙いの線もあったと思う
267:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:07:08.96 09n2pnlm0
>>101
サンクコストってのがあってだな
268: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
14/03/10 19:07:19.11 u/SqgIvE0
プロ化されたのにアマチュア化するチームって話にならねーよ
プロ資格剥奪するか、解散するか
募金活動はもう経営じゃない
269:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:07:35.59 Icgb4aer0
そらブーツも盗むわ
270:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:08:09.43 rT419gre0
どこのチームも県の中心的な地域でチーム作ってんだよ。群馬なら前橋とかでいいじゃん
271:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:08:28.84 YVBCbsWB0
スポンサーが離れたりすると、そのスポンサーを叩く奴がいるけど
そもそも企業がスポンサー料を出す価値を提供できなかったクラブに一番責任がある
親会社がついてるとこはそんなの度外視でやってるけど、ここはそうじゃないんだろ
272:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:08:44.43 9vhMdqbm0
パクで法則
273:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:08:56.01 rozNwoMJ0
潰れた方が良い
そして群馬ユナイテッドとして再出発しておけ
274:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:09:01.70 rB1mCwqK0
>>263
箱ものとJリーグの違いは正にそれで「簡単に潰せる」というのが一番大きいんだよね
箱ものは一回作ったら下手すると未来永劫強制的に赤字垂れ流し続けるハメになるけど
サッカーは人を解散させるだけなんでずっと楽
手軽に村おこし、町おこしできて失敗のリスクも軽い、そういう流れにJリーグは持っていくべきで
そう考えると延命措置は不必要どころか害悪の類
経営に失敗したクラブは潔く潰れてほしい
275:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:09:41.15 KfUO7eC00
.
【サッカー選手は乞食】
もうこんなイメージしかないわw
.
276:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:13:27.81 pfjZ/iCO0
育成なら高校サッカー
群馬なら前橋育英があるから
Jリーグは各県に必要ないのにね
277:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:14:10.47 YVBCbsWB0
>>274
運営会社を精算し、新運営会社を設立して各種権利譲渡、選手受け入れ
なんてのは過去にも清水エスパルス等の例があるが基本邪道なんだよな
バスケのbjリーグなんて毎年のようにあっちこっちのチームがこれやってるけど
278:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:14:21.18 pajuerSg0
やりたい人がいるならやればいい
駄目なら潰れる ただそれだけだ
279:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:14:44.34 J93vriT10
ブーツでも売って資金集めすれば
wwwwwwwwwwwwww
280:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:14:51.96 vGyS0IadO
>>274
サッカークラブを解散させると
スタジアムという巨大な箱モノが残るんですがそれは…
陸上競技場と兼用ならまだ救いはあるが
281:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:15:13.51 hJR6CgaeO
J3発足とクラブライセンス導入は経営が行き詰まったクラブに対して
「やる気のあるクラブなら他にいくらでも作られてますよ
ダメなら退会して下位カテゴリーからやり直すか解散しなさい」
という通告の意味も含んでいるように思っているのだが
282:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:15:56.79 I977ovDA0
もう無理だろ
地元のチームって感じがしないし、
成績があまりにも情けないんだもの
そりゃ観客は入らんよ
283:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:16:07.41 rECgbFi80
>>274
むしろ箱物こそ解散楽だろ
クラブを解散するということはクラブ創設以来の歴史とサポーターの気持ちを踏みにじる行為であり抵抗必至
箱物なんぞ土建屋に税金ロンダできればそれでいい訳だから
284:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:16:17.39 /FSGxhsO0
また税金乞食したうえ、オカワリチョーダイかよ
こんな集り体質のなんちゃってプロチームを粗製乱造して
なんなんですかね
百・年・構・想とは!!!!
やっぱり日本は野球の国だね
285:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:16:38.81 z/yUULCx0
群馬県民は金出さないよ
ソースは伊勢崎の友人の話
吾妻でやってるんだっけ?とか言ってたわw
関心が薄すぎだわ
286:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:17:32.40 L7DCGSfpI
いまどき野球とか
恥ずかしくなる
287:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:19:34.97 iGF+mzXJ0
アビスパの明太子支援みたいに登利平支援出来ないか!
登利平なら週3で食べられるぞ!群馬以外でも工場作ってくれ!
288:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:20:33.03 T3tbgPrm0
ザスパ草津時代は結構テレビなどの媒体で話題になったけど、
あの時代に上手くスポンサー集められなかったのかねぇ・・・
群馬ってたしか堀越学園が母体だったJFLのクラブも潰れたん
だっけ?
まぁあれは堀越の経営が馬鹿だった結果だけど。
群馬は余りスポンサーが集まり易い土地柄でもないのか
289:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:20:36.94 J93vriT10
いまどきJリーグて
もう誰も見てないでしょ
290:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:20:58.51 tXZm3NAu0
Jリーグの存在意義って代表の強化のためって聞いたが
チーム数増加に比例してどんどん強くなってるのかな
291:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:21:38.93 lD7ozxbm0
>>60
それに加えて、totoの助成金も分捕るからね
292:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:22:46.42 lD7ozxbm0
>>110
悪いが、君が経済学の知識があるとは思えないんだけど
293:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:25:15.38 LDzN2d5n0
クサッ
こいつはクセェーーーーーーッ!!
下呂温泉以下の臭いがプンプンするぜ!
294:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:25:23.30 RdqUwbNS0
心経営者が草津の名を守るなんて言ってるのはウソだから
来年からカラッカーゼ前橋に改名するのが既定路線
295:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:25:28.89 VzKUyu9K0
電痛が裏で糸を引いていたのを知った時点で皆見限った(´・ω・`)
296:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:25:50.19 DdET5Huw0
>>175
「日本はサッカーに理解が無い」ではなくて、
「君が現実社会を知らない」だけだね
297:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:26:17.58 X5HNNrcC0
万引きで捕まった選手いたろ?
あれが遠因じゃないのかな
298:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:26:55.83 YVBCbsWB0
>>288
スポンサーの数自体はかなりのものみたいだけど
単価がクソ安いんだろうなぁ
299:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:28:33.73 NU++MtO40
ペヤングはスポンサーにならないのか?群馬といえば東日本の焼きそばペヤングじゃないか?
300:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:29:31.33 rECgbFi80
>>292
別に経済学博士じゃないけどセイの法則ぐらい常識だろ
301:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:31:50.93 DdET5Huw0
>>300
もうちょっと勉強すれば、>>101みたいな間抜けでアホなレスをしないで済むよ
302:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:32:14.45 hJR6CgaeO
>>298
スポンサーを安い単価で大量に集めるのは甲府が成功させた作戦の一つだったりする
303:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:33:32.74 T3tbgPrm0
まるか食品は主力商品がペヤングやきそばだけでは不安なのか
ここ数年アグレッシブな商品開発と販売を進めているから
とてもじゃないがスポーツクラブのスポンサーをするような
余裕もなさそうだが・・・
304:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:35:08.83 wybG/pMHi
>>303
ソフトボールクラブ持ってるだろ?
305:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:36:16.91 pfjZ/iCO0
>>300
教科書じゃなくて現実を見ろと言うしかないね
306:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:37:58.69 rwzApRAC0
監督・ゴン中山で借金チャラになる。
307:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:38:42.41 aDsmtdMR0
ザスパ草津のままにしとけばよかったのに
308:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:39:57.08 J93vriT10
Jリーグ斜陽すなあ
309:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:40:52.60 pb2fCo6l0
本気でやるなら募金みたいなしょぼいことしてないで蒟蒻税をかけて全額朴殺群馬に投資するしかないだろ
310:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:42:02.45 aT57Hucw0
今年乗り切れても来年赤字ならまたダメなんだろ?
311:名無し募集中。。。
14/03/10 19:42:08.87 b3hnxB4n0
Jリーグ退会になったらJFLに行くのか?
312:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:43:44.12 DtovLDwE0
頑なにプロ化を拒んだバスケは正しかったな
313:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:43:54.07 T3tbgPrm0
ソフトボール・・・なんてニッチなところに。。。
費用対効果は限りなくゼロに近いくらいに低そうだけど、kれも
企業メセナってやつかねぇ
314:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:45:07.23 PHwKPZyP0
>>313
北京あたりで金とった時のデカイピッチャーが群馬のだったから
もしかしたらそこの選手だったんじゃね
315:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:45:59.60 SfTX5+hs0
おーいビックカメラ・山田電気・ペヤング・ハーゲンダッツ・太陽誘電
出番だぞー
316:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:47:19.05 BLGtSGbC0
現実逃避しかできない
サカ豚すれ
317:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:48:16.95 j6Bd+Q830
クサツグンマとかどっちにもいい顔しようとする者はどっちからもその信用を失う
これでもう嫌になった人たくさんいると思うよ、この手の名前は凋落の始まり、ね犬さん
地元の下らない政治に翻弄されたね
他のクラブも育ってるし今ままでお疲れ様
いつまで経っても芝も酷いし元々無理だったんだよ
318:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:49:46.12 1d/opqsA0
まあ大分ですら3ヶ月で5千万かき集めたんだから
大丈夫だろ
319:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:49:56.19 8jaK00jk0
「ザスパクサツ群馬」からクサツを外せよ
「ザスパ群馬」にして群馬県民全体が応援するようなクラブにしたほうがいい
ただでさえ群馬は一強の都市が無い県なんだから
どうしても草津を残したいならザスパじゃなくザクサにでもしろw
320:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:50:39.42 yJKiaz5M0
群馬 栃木 茨城
国立大学 群馬大学 自治医科大学 茨城大学(笑)
家電量販店 ヤマダ電機 コジマ ケーズデンキ(笑)
Jリーグクラブ ザスパクサツ群馬 栃木SC 水戸ホーリーホック(笑)
歴史建造物 富岡製糸場 日光の社寺 ワープステーション江戸(笑)
ホームセンター カインズホーム カンセキ ジョイフル本田(笑)
サファリパーク 群馬サファリパーク 那須サファリパーク ダチョウ王国(笑)
主な鉄道 高崎線 宇都宮線 水郡線(笑)
飲食チェーン FLYING GARDEN※ ステーキ宮 ゆにろーず(笑)
ドラッグストア マルエ カワチ ドラッグてらしま(笑)
スーパー ベイシア たいらや カスミ(笑)
※伊勢崎創業
321:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:50:40.43 wDvClJn/O
Dステーションがスポンサー辞めたからだ
322:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:50:59.04 T3tbgPrm0
平塚の名を棄て湘南の名を獲ったベルマーレは成功だったのだろうか・・・
まぁフジタが完全に撤退してからの平塚時代は相当ひどかったけど。
323:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:51:02.96 BLGtSGbC0
戦況分析できないサカ豚のいつものオチ
口だけで現実逃避の3流
324:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:51:35.60 /59BNjwH0
高崎に移動すればいいじゃん
グンマーの主には話通しておけよ
325:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:51:59.84 J93vriT10
Jリーグファン数
2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
やべぇ、どんどん斜陽化してるよ、Jリーグ
326:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:53:20.91 vUrtWGWC0
>>11
岐阜の大逆転劇はある意味面白かったよ。
とんでもない金持ちがたまたま岐阜出身だった幸運なんだよねw
群馬だと何も無いだろうし、このままアマチュア戻りでいいんじゃね?
アルテ高崎もあるし。
327:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:53:35.39 quZhpdvO0
ザスバクハツハツ
328:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:55:04.72 0BzZfKnO0
ラモスみたいに金持ちつれてこいよ
329:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:55:23.24 XqT+W3PC0
>>325
韓国人選手を使い出してからじゃないかな?
お金出して韓国人選手を育ててるJリーグだから観る気も起きない
330:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:55:46.57 wDvClJn/O
草津外したほうがいいよ
ザスパ前橋でいい
331:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:56:06.70 imVZX1tw0
>決算での債務超過見込額の約6000万円の解消と本年度の黒字に6月までに確たる目途をつけなければならないとしている。
確たる目途が募金なのか?凄いな
332:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:56:17.69 rgvscaZC0
退会はもったいない。
J3も出来て、J2まで行くのにかなり時間かかる。
J2に速攻で行きたい地域へ移転かな。
333:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:57:11.45 ALaDjCep0
>>329
じゃあどこのリーグ見てるの?
334:名無しさん@恐縮です
14/03/10 19:58:47.43 BfoNsqzu0
関東と九州は無駄にクラブが多いから整理してほしい。
335:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:01:12.99 /59BNjwH0
ザスパ伊勢崎
ザスパ高崎
ザスパ太田
好きな所に移動しろ
336:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:02:50.92 /59BNjwH0
フフフ 草津がやられたか、、、
奴は群馬温泉四天王の中でも最強、、、
337:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:02:59.90 wDvClJn/O
>>335
スタジアムが前橋にしか無いのですが?
338:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:05:21.86 x7W9NrhS0
ザスパじゃなくてホットスパーズにすればいいのに
339:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:07:55.37 TcyC+ptX0
はははは!j3落ちたガイナーレは去年よりスポンサー1社増えて4つ!
340:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:09:50.44 fMJFnGYr0
>>319
地域密着をうたいすぎてもはや県域での支持を得るのは無理だろう
群馬だって山地と平地じゃ別のクニだし、東と西も一枚岩ではないし
341:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:10:29.50 YVBCbsWB0
2012年のデータでも
J2だと親会社のないクラブが広告収入2億3億4億でヒーヒー言ってるのに
ジェフは16億、サンガは13億、徳島は7億だからな
342:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:10:48.15 NU++MtO40
県庁のある前橋と新幹線の駅がある高崎、どっちが金あるんだろう?まあ両方と群馬県全体から支援されたほうがいいだろうが…
343:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:12:14.24 /33iGsCi0
移籍金を取れそうな選手なんて平繁くらいだし厳しいな
344:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:13:49.55 aDsmtdMR0
>>342
金は確実に高崎のがある
人口も多いしなー
345:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:15:45.35 o8qQVjbQ0
6000万円程度なら地元が生んだ大スターの氷室、布袋、ハンカチに頭下げて寄付してもらえば一発解決だろ
346:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:16:00.28 RqZx9r7H0
ザスガスパクサツ
347:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:16:30.04 vwRZaKek0
淘汰の時代始まったな
348:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:17:24.89 7ZNjOH9x0
ザスパに関してはJ2参加以降全くと言っていいほど
明るい話題が無いな
盟主ほどのネタキャラ感もないし
ただひたすらに地味
349:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:18:16.79 NU++MtO40
>>344
ありがとう。
金も人口も高崎のほうが多いのか。
350:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:18:32.64 Y1ynwqir0
>>1
なんで岡山とか松本みたいな健全経営できないの?
黒字にできないような高給取り雇うなよ
351:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:19:20.06 7ZNjOH9x0
>>350
客が来ない
352:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:19:55.92 3zNvQRe40
群馬でこれから伸びるのはtonanの方じゃね?
スタジアム要件で今季はJ3加盟が見送られたけど、長い歴史を持っていて
全国でも稀に見る下部組織の充実ぶり
ジュニア、ジュニアユース、ユース、女子、さらにシニアまで持っていて人数も多い
FC東京の高橋秀人もここのジュニアユース出身だったりする
前橋商業OBが一貫した指導をしている
ただJ3申請の際に提示したスタジアムがウチの実家のすぐ近くなんだがアクセスはクソ
日韓W杯の時にカメルーン代表のキャンプスタとして立候補したけど、当たり前のように落選した
353:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:23:45.93 x7W9NrhS0
高崎アルディージャ
前橋レッドダイヤモンズ
354:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:25:12.16 hA/zS1rmO
>>318 最終的に1億2千万になったよ(^^)
355:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:27:00.78 SVbyC2nu0
バスがガス爆発したんで退会します
356:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:27:16.86 /8IREtaa0
アルテ高崎とかいう糞チームも消滅したな
357:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:27:18.04 g0QCQHyx0
Jリーグのチームを持つのもいいな。
とりあえず10億くらいで買収できる?
358:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:27:44.36 oMURNcv+0
tonanがJ入りしてザスパはJFL以下に落ちるんだろうな。
群馬県民もそっちのほうがいいだろうし。合併は前例から考えてないだろう。
359:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:28:59.51 XogfwgkjO
電通がフォルランでJリーグをプッシュしたのに
視聴率が過去最低更新したのは
まだかわいいもんだよ
実はもっとヤバいのが観客動員
2節終わった時点で昨年より動員を減らしてる
特に顕著なのが
浦和は10,000人激減
広島は12,000人激減
鹿島は5,000人激減
360:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:29:14.17 T6iAqqhc0
>>350
チーム人件費はJ2最低の総額1億8,400万なんだぜ
営業収入が水戸ちゃんより多いのにもかかわらず
水戸が2,800万の黒字
群馬が3,300万の赤字だから
結局はクラブ幹部とか運営母体が無能というしかない。
361:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:30:03.04 /8IREtaa0
他のチームと合併して群馬ユナイテッドにでもなったらどうだ?
362:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:32:56.85 Cb4s9vaQ0
そもそも西日本人からしたら草津って滋賀を思い出すんじゃねーの?
草津=群馬
って思うのは歴史も教養も無い隣の国から流れてきた新参日本人の関東人だけじゃね?
363:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:35:07.21 T3tbgPrm0
アルテが身売り模索していた時に吸収しておけば高崎名乗っても
おかしくない状況に持って行けたんだよなぁ・・・
まぁ借財丸々引き受けるのはきつかったろうけど
364:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:37:54.59 wDvClJn/O
土日はパチンコが大盛況だからな
BIG買う人は多いがスタジアムには行かない
駐車場がないから
365:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:38:12.12 R6zCwbN50
解散するのなら税金だけは行政に返してから解散しろ!
366:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:38:51.60 8qxkYlv90
>>362
しかしその西日本の人間の中で
草津市の位置を正しく知ってる人間がどれだけいるか・・・
JR草津線等でいじめ県滋賀に草津があることは知ってるだろうが
367:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:39:45.65 TlL8k1mj0
>>2
嫌いじゃないぜ
368:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:40:49.48 jAz+y21G0
県ひとつでもカッペの自尊心煽りまくるのに
市単位とか何がしたいんだろ 安いプライド合戦になるのわかりきってるだろ
369:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:41:42.19 TxVpBPHU0
ザスパクサツ前橋高崎グンマーに改名しろ
370:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:41:55.06 V0AYFfWy0
身の丈経営をしないからだろ
年俸100万円の選手で頑張ればいいだろ
働きながら、J1に個人昇格を目指す修羅達を集めろ
集まらないなら諦めろ
371:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:42:02.76 zvCUq2ra0
ザスパはエンブレムを改善すれば多少サポが増えるかも
372:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:45:59.32 V0AYFfWy0
やきう(笑)とは違って、昇格・降格はついて回るのだから
47都道府県を制覇するなら、こういう話はついて回る
駄目なところは潰れるしかない
373:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:47:37.71 /3oW9WmUO
totoの金が野球に流用されてるってマジ?
374:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:49:10.62 XogfwgkjO
TOTOはスポーツくじなので文科省管轄です笑
サッカー関係ありません残念
375:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:49:17.31 T3tbgPrm0
>>368
たぶん草津温泉からの物心両面でのサポートと話題性を狙っての
タイアップ的な意味合いが強かったんじゃねーの?
そう言う意味ではスタート時点では大成功だっただろ。
上のカテゴリーに行けば草津に限らずに大きなスポンサーが
必ず付いてくるもんだと過信していた事に気づくのが遅れたと
言うのか、草津との縁は切れないし思うようにスポンサーは
集まらないしと・・・
JFLで来年こそはとか言いながら中~上位を彷徨っている位が
収支的にはバランスが良かったのかもな
376:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:50:56.40 r/05RWD/O
>>373
野球だけじゃないよ、totoは『スポーツ振興くじ』なんだから。
あと、ザスパの問題とtotoは分けてなw
377:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:53:12.05 hd7d3b0j0
>>80
自立経営を目指さないタカリ虫wwwww
サカ豚きめーおwwww
378:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:53:11.92 r/05RWD/O
>>374
でも、サッカー関連が一番多く使われてるんじゃ?
もっとも、これをJリーグ所属クラブの運営費に充てろなんて言う馬鹿は
ここにはいないよな?
379:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:53:36.72 xHI6g2Rw0
>>378
> でも、サッカー関連が一番多く使われてるんじゃ?
仰るとおりで
380:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:53:49.86 cUlZiou7O
温泉街でバイト掛け持ちさせろよ
381:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:54:08.82 0hwNFjhX0
小島さんがヒゲを引っ張りながら一言
↓
382:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:55:28.78 nA2QYmSC0
草津町だから人口的にキツかったかのかな
群馬県の中心から離れているみたいだし
規模を考えるとザスパ高崎かザスパ前橋なんだろうな。
383:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:55:35.38 cIoLCm+a0
※J活性化のため、スポンサー効果を高めていこう!
J2スポンサー企業
湘南……トライテラス/産業能率大学
磐田……ヤマハ発動機/サーラグループ
大分……ダイハツ九州/ネットワンシステムズ
京都……京セラ/任天堂
千葉……富士電機/JR東日本
長崎……ジャパネットたかた/リンガーハット
松本……エプソン販売(EPSON)/長野銀行
札幌……石屋製菓(白い恋人)/サッポロビール
栃木……TKC/カワチ薬品
山形……山形県 JAグループ山形(つや姫)/平田牧場
横浜FC…LEOC/Jes
岡山……GROP/アン・ドゥー
東京Ⅴ…MJS/ゼビオ(SUPER SPORTS XEBIO)
福岡……ブロードマインド/ふくや
水戸……ケーズデンキ/アトラス(ATLAS)
北九州…TOTO/安川電機
愛媛……太陽石油(SOLATO)
富山……YKK AP/北陸電力
熊本……高橋酒造(白岳)/えがお
群馬……CAINZ(ベイシア)
岐阜……日本特殊陶業/Jトラスト
讃岐……神内ファーム21/ケーズデンキ
384:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:56:07.69 rozNwoMJ0
>>362
江戸時代の時点で知名度は草津温泉>>>>>>>>草津宿だから
385:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:57:18.88 D0rPw7Rt0
草津と言えば滋賀県
386:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:57:31.77 HUgmBFv40
>>2
だが、草津の湯は熱すぎる
387:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:59:34.68 r/05RWD/O
>>382
とりあえず、何故「ザスパ」とつけたかって話からw
388:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:59:50.60 HUgmBFv40
>>24
FCグンマーなら寄付する...
竹槍を
389:名無しさん@恐縮です
14/03/10 20:59:59.49 2RAqXwFz0
>>382
J3でさえ40万以上の都市圏だからね。
24万都市圏の鳥取が米子との又裂き状態だし。
390:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:02:00.54 mpsKlf6H0
まーたサカ豚のタカリがはじまるのか
地域粘着ストーカー
391:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:03:20.11 EYM6VbFr0
>>2
水増ししてるの?
392:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:03:25.90 5yRivM0O0
ザスパッコ草津さん
393:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:04:23.41 0hwNFjhX0
↑
バスクリン愛用者が
ツムラの営業マンが一言
↓
394:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:08:43.42 XogfwgkjO
あーあYahooにも来ちゃったね
浦和
千葉
群馬
開幕しても試合外でしか話題性がないコジキリーグ
395:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:09:25.43 tqXSuyHL0
>>233
ザスパクサツ群馬が消滅する
↓
長野がJ2に昇格する可能性が少し上がる
↓
J2で松本との対戦が血で血を洗うものになる
↓
J2自体が荒れた試合をするようになる
↓
カンフーサッカー大流行
↓
怪我人が増える
↓
医療費が高騰する
↓
保険制度が破綻する
↓
保険料が値上げされ・患者負担も増える
↓
不景気になる
↓
日本オワター
結論:ザスパクサツ群馬が消滅すると日本が終わる
396:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:11:46.37 vmpJa73b0
ザスパとかかっこつけてるけど群馬といいもうガス爆発呼ばわりされるネタチームでしかないじゃない
397:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:13:53.91 899fkVbW0
平繁を
売れ
398:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:14:13.14 9WlQVjd30
ぐんまちゃんが人気あるから
ファンクラブカードとかそういう非売品ノベルティをぐんまちゃんにしたら
いま入ってないぐんまちゃんファンがお金落とすぜ
湯友・ゆもみちゃん・ぐんまちゃんで
ファンクラブしか手に入れられないとかにすれば
年会費ぐらい増えると思うよ
ぐんまちゃん、申請すればおかねかからんし
399:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:15:50.20 rE8PU1yZ0
まあ1回潰すのも手かもねえ、最初が最初だけに仕切り直しでもしないとダメな気がする
とりあえず「温泉町からJリーグへ」という偶像を完全破壊しないとこのクラブ
は厳しい
でも前橋行くと結構根付いてはいるんだよなあ、スタ行く人間はいないけど
400:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:16:42.97 OIk6hoqz0
クラブ創設に奔走してガンで早逝した高橋氏は草葉の陰で何を思う
401:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:20:27.00 OIk6hoqz0
しかしここまで群馬が酷いとは思わなかった
去年の観客動員は前年比増
岐阜ヴェルディ大分福岡の赤字の大きな要素だった胸スポ不在は、長年ベイシアとカインズが胸背中で安定
群馬テレビやFM群馬で試合中継などは結構あり地元メディアは推してくれている
これで赤字ってどんな運営してたんだ?
402:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:20:29.00 0ycJPAux0
売れる選手を売らなかった罪は重い
403:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:21:34.73 kwK4HEJS0
群馬には
サッポロ一番のサンヨー食品
ペヤング焼きそばのまるか食品
AKAGI中華そばの大黒食品
三大ブランドがあるのにどうしたもんか?
404:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:26:30.35 rE8PU1yZ0
>>401
まあ隣より超過額は少ないから、ただ単に集客の問題だと思うよ
スポンサーも新しいところあまりついてこないし
クラブ側にどこかしがらみがあるんでないかなあ、と予想している
405:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:27:46.13 KgD7Iec20
すぐ募金
すぐ補助金
やめちまえよ。アマで不満な程度のやる気ならなくしちまえ
406:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:28:49.21 eMSdJ45c0
>>33
うちのギラヴァンツにも言ってやってよ
ほんとダサいと応援する気がうせるんだよ
407:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:29:26.38 tjCpNCEi0
>>401
てか胸スポがあるところも赤字ばっかなんだけどね
408:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:31:44.63 21kcE6H80
>>403
サッポロ一番の塩カルビ焼そばが美味かった。
フレッセイで95円だった。
409:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:32:15.64 Fwf7zGzn0
ユニクロがスポンサなのに金が足りないのか
410:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:34:09.58 ZThFlMjf0
うちみたいに工業団地にスタがあるわけでもないのにホーム開幕でこの集客はヤバいな
411:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:34:55.57 /31QVMd20
群馬出身の社長さん、お金持ちは助けてくれないのか
岐阜のパターンで、DHCも創業者が佐賀出身だから鳥栖のユニの胸スポだったと思う
412:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:35:22.20 BcVTZ6C70
こういうチームは、J3で頑張って、目指せJ2ぐらいの位置で
細々運営すればいいんだよ
こんな田舎の人がいない地域でJ1J2ってのが無理な話
年俸100万で、あとは働きながらっていう運営でいいんだよ
413:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:38:48.36 LImZzlR00
SUBARUの富士重工が出したれよ
北米が好調でちょっともうかってるじゃんよ
414:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:40:48.45 eY8c7id80
債権放棄、さらに支援という名の税金投入
このコンボが使えないクラブは消滅の危機なのがJリーグ
415:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:42:13.47 r+OToX5F0
>>1
もう辞めちまえよ
416:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:42:25.80 Rv2fOwzQ0
予算を水戸以下にしない限り、放漫経営の誹りは免れないな。
水戸はあれでやりくりしてんだから。
417:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:42:56.62 xHI6g2Rw0
>>401
> 去年の観客動員は前年比増
客が増えてもカネに繋がらんよ
そこら辺を誤解してる人が多いけど
418:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:44:03.75 rE8PU1yZ0
>>416
ただ最近「Jリーグレート;水戸円」のレートが年々アップしているんだよな、実は・・・
419:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:46:23.76 iFt+spGR0
いつの間にかチーム名替わってたんだな
420:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:46:45.23 QvKy0SM70
小島が風呂掃除してたのがピークとはさすがに思わなかったわ
421:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:50:18.83 yiLNbj0y0
>>359
なんでそんなすぐバレる嘘付くん?
浦和はまだホーム1試合でその試合は42000以上入ってる
ちなみに去年の平均は37000くらい
広島、鹿島も去年平均と同じか微減
焼豚さんにはホームアウェイが理解出来ないのかな?
422:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:51:37.63 OIk6hoqz0
>>407
単年赤字は仕方ないんだよ
スポンサー数やシーチケの売れ行きが出そろう前に翌年の予算を組まないといけないから、どうしても読みが外れる年は出てくる
ただ連続赤字は経営の読みの甘さからくるもの
マリノスなんかは最後は日産が助けてくれるから赤字でもなんとかなってるだけ
423:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:52:52.96 XogfwgkjO
>>421
去年の平均と今年の開幕戦を比較して
フォルフォルするのはお花畑すぎないかい?笑
去年の2節までの動員と
今年の2節までの動員を比較してるんすよw
424:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:53:07.76 rECgbFi80
結局批判は他競技の人間の感情論でしかない
税金投入してもらえるサッカーが羨ましいだけ
悔しければお前らも税金投入してもらえる魅力を役所にプレゼンしてこいよ
サッカーぐらいの魅力があれば金使ってくれるんじゃねーのw
425:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:54:25.54 bdtclhxc0
クラブ作りすぎなんだよ
426:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:55:04.61 DtovLDwE0
こういうダンボールハウスみたいな脆弱なチームが生まれるから全チームプロにこだわる必要はないんだよ
Jリーグは社会人チームとの共同リーグにすればいい
427:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:56:14.94 OIk6hoqz0
>>417
単純に客が増えたらスポンサー獲得営業で有利でしょ
スタジアム見ればわかるが、群馬は広告看板自体は結構多い
単価安くして薄く広くの甲府方式だから、去年の栃木みたいなギャンブルやらなければ小粒ながらも堅実にやれそうな気はするんだが
428:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:57:23.16 e+AlHuzA0
たしかペヤングは無借金の健全経営だったと思う
まぁだからこそ投資しないだろうが
429:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:57:27.70 r+OToX5F0
>>1
しみったれた話題が多いなw
430:名無しさん@恐縮です
14/03/10 21:57:59.66 bdtclhxc0
>>426
規約うんたらスタジアムの大きさがどうとか、赤字はダメだとかJ側が決める権利はないんだよな
身の丈に合った経営をすればよい。何十もクラブあって全てが黒字で大成功とかありえんのにさ
431:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:01:07.02 yiLNbj0y0
>>423
ならホーム開幕戦の観客が減った、と素直に書けばいいのにな
日本語不自由なんすか?巧妙にミスリード狙ったんすか?
さすが焼豚さんっすねw
432:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:01:07.58 /59BNjwH0
>>424
日本人の感覚とは思えんな
ナマポ受給者が貰えずに苦しんでる奴をあざ笑うような言動だ
433:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:01:18.28 OIk6hoqz0
>>423
大寒波で2万しか入らなかった新潟が例年通り3万超えたら去年並だったJ1動員が激減すかw
カードとスタジアムの組み合わせもあるからGWあたりにならないと前年との比較はわからないのに視豚がよくつとまるねw
これはやきうの動員も同じな
434:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:02:28.41 6p7sCe1W0
サッカーの都合の悪い記事は立てないクズニートサカ豚記者ブリーフ仮面
435:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:02:43.48 rE8PU1yZ0
>>427
少ないよ、看板、あれじゃな、というレベル
>>430
身の丈とか曖昧なこというが、お前のその基準ってなに?
Jリーグがその基準を設けているだけだよ
436:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:03:52.36 kTiV7aw00
>>427
> 単純に客が増えたらスポンサー獲得営業で有利でしょ
そういう訳でもない
437:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:04:14.95 ZyRm6y5V0
自民党王国群馬
でも、金にならんから手助けしないのよね
まあパチンコメーカーとかにすがったらどうかね?
確か福岡は大都がスポンサーになってたし
438:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:04:39.50 UnylH5lk0
フォルラン
とかもう忘れられてる
やはり実力主義の野球国では、ちんけなパンダ興行は見抜かれるようだ!
もはや打つ手なし!
439:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:05:35.69 ez+xTZlH0
税りーぐって毎年どこかが死にそうになるよねwwwww
自転車操業早くやめろよ
440:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:06:11.51 qBD0joJg0
グンマーは空っ風と落雷で電気作って売れよ
441:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:06:48.03 XogfwgkjO
>>431
2節終わった時点で、と書いてるんですが笑
>>433
フォルラン効果なのに減らしてるんだぜ
442:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:07:44.47 GjS27t3a0
>>1
作り過ぎなんだよ
どんだけ支援=一般人の金期待してんだよw
443:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:07:55.13 XjlRtqKf0
解散しかないな
444:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:07:59.95 GkDiGuA+O
一個ぐらい潰れれば他も気を引き締めるだろ
ザスパはパイオニアになるべき
445:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:08:53.36 XjlRtqKf0
募金って無駄だろ
446:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:09:11.33 FKvJvvYiO
なんてふてぶてしいんだ
447:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:10:02.06 XjlRtqKf0
役員の給料カットとかしてるのかな?
448:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:10:59.32 /59BNjwH0
>>441
ヘディング脳って知的水準低いから、読解力ないんだよね
449:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:12:32.84 DcDRVrK30
グンマーの石油王に買ってもらえばいい
450:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:14:06.43 CicI+gKdO
ザスパクサツ群馬…
チーム名がカッコ悪い
451:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:14:48.49 ceeRI/e30
一時期、熊谷のスタジアムをホームにしたいとか言ってよな
これってクラブが群馬を捨てたいって事なんじゃないか?
452:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:15:10.06 iFt+spGR0
Jリーグは諦めてさっさと地元企業に買ってもらって名前も企業名に替えろよ
でなきゃ経営危機になったとこは問答無用で規模縮小したりリーグ退会させるかしろ
毎年のように必ずどこかが金不足になって募金やら慈善の金無心してばっかじゃん
453:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:15:14.92 J93vriT10
Jリーグが不人気なだけだろ
454:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:17:58.24 OmpSFC9I0
これはたる募金やな
455:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:20:50.79 h7eVrTQM0
>>251
全国区企業の社長の出身県で、という事なら、
メガネのJINS
ファッションセンター しまむら
いずれも前橋出身。
ただし、スポンサーしてくれるかはわからんが。
456:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:21:51.20 yiLNbj0y0
>>441
ミスリード狙ったんすね、わかりますw
フォルラン効果ってんなら徳島の桜戦は動員激増ですね~
まぁこれは昇格効果もあるだろうが
457:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:23:11.28 6O/b3ghh0
バスガスバクハツ群馬
458:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:23:35.21 Pj5MYeVy0
いざとなったら三セクにでもするの?
459:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:24:41.15 BA5mrXMF0
>>300
不覚にもワロタ
460:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:25:00.24 N2vn71oI0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
スレリンク(mnewsplus板)
ヘディングの回数が900~1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
スレリンク(newsplus板)
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
スレリンク(mnewsplus板)
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
スレリンク(newsplus板)
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
スレリンク(mnewsplus板)
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
URLリンク(www.jiji.com)
>>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
スレリンク(mnewsplus板)
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
スレリンク(mnewsplus板)
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
スレリンク(mnewsplus板)
461:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:25:44.97 7Z54Pj7m0
3セクじゃない税リーグチームってあんの?
みんな公務員みたいなもんでしょ?
462:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:28:08.27 aKwFFclP0
選手が靴万引きしてから何かおかしくなっとるな
463:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:28:46.86 ez+xTZlH0
税りーぐって人を不幸にしてるよな
464:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:30:01.76 heKcON5E0
東毛の人とかは他人事でふーんって感じだよね
465:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:30:53.31 JZrb3+S20
地方都市だと基本人口の関係で厳しいからな
J2レベルだと地方勢は全滅。ファンがつかない
466:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:32:09.37 7Z54Pj7m0
韓国に親しみ覚えないと
見る資格がない
キムチ悪い似非プロ競技ですよね
467:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:32:27.13 5dzOVlBZi
草津なんて片田舎の街をホームタウンにした時点で経営苦しくなるのはわかりきってた事だろう
草津じゃ小規模過ぎるからクラブ名に今更群馬付けるとか本末転倒
とっとと潰せ
468:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:32:30.86 7Hx18/As0
あんなクソ陸スタだからだよ
駅近に全面屋根付の専スタなら客が来放題ですぐ黒字になる
469:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:34:02.91 r+OToX5F0
>>461
公務員(笑)
ほんまやな
470:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:35:07.57 R6l2OJF80
運転資金おかわりニダ!
! ̄ ̄ ̄ ,!
ゝ__川ノ
∧_∧ / /
< *`∀´>/
/ |
現状こんなもんだろ、jリーグの大半は
471:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:35:44.70 qBD0joJg0
スカパーでリアルタイム以外無料でJの試合流しとけよ
面白い試合やってりゃあ観に行くだろ
ザスパにかぎらず
472:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:37:58.59 YzReI/dX0
>>47
カインズ
ベイシア
473:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:41:28.46 yBI25P4e0
なんかこういう話題が出ると、岐阜が勝ち逃げたみたいな言い方
されることがあるけど、岐阜は債務超過状態で買収されたんだから
潰れたのと一緒だろ
474:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:41:35.12 R6l2OJF80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / 青少年の育成に不可欠!
..<=( ・∀・)< 世界的なスポーツを振興するべき!
( 建前 ) \
| | | \_______________
__(__>_>______________
(_>__>
| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 本音 ) / いいから球蹴りやらせろよ愚民ども。
..<=( ・ A・)< 黙って税金投入しろや、クラブ潰すぞコラ
∨ ̄∨ \
\_______________
475:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:42:35.40 R8g+3yI1O
べつにザスパは嫌いじゃないから代わりにアビスパを潰したらいいのに
476:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:43:11.11 R1Vv9Zzm0
ザスパクハツ
477:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:45:49.07 j5E05LYWi
また税金かよ
478:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:47:55.46 Tn9OuSBvi
現役選手が地元で窃盗団を組織しても
解雇もしない糞クラブ
479:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:48:59.51 QvKy0SM70
何しろ現時点で抜け殻リーグの二部なんだからな…
歴史なんかありゃしないんだしこれを根付かせるとか難題過ぎる
480:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:51:00.03 yBI25P4e0
群馬県民だけど、消滅してくれて結構
481:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:51:08.53 yd9nSdqgO
お金がないなら温泉を売ればいいじゃない
482:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:51:30.82 81wdvWLV0
>>468
>駅近に全面屋根付の専スタ
これがハードル高いわけでね
483:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:51:41.94 BfoNsqzu0
茨城、栃木、群馬、埼玉、長野で北関東州とまとめてみると
水戸、鹿島、栃木、群馬、浦和、大宮、松本と7つもあるのか。
484:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:52:07.00 Be+WNKk80
退会でいいじゃん
拡大路線失敗して減らしたいからクラブライセンス導入したんだろ
ヴェルディとか福岡とかいらないもんはどんどん退会させりゃいいんだよ
485:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:52:59.60 WI90UOk90
大分とか鳥栖とか水戸はどうやって財政危機を乗りきったの?
486:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:53:12.08 81wdvWLV0
北関東ユナイテッドとかにすりゃいいんだよ
487:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:55:13.39 q833AjDQ0
>>2
こらっ愛媛とはちがうんだ
488:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:58:25.96 heKcON5E0
群馬の東南部と栃木の南西部を合わせた
両毛ユナイテッドみたいなクラブがあってもいいのに
489:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:59:14.30 R6l2OJF80
野球ファンのドンチャン応援も辟易だが
いい年こいたおっさんが顔にペイントして半裸で太鼓打ち鳴らして邪魔な旗を振り回す
挙句にバスを取り囲んだり物を投げつけたり
どこの部族だよ
490:名無しさん@恐縮です
14/03/10 22:59:20.53 HV1DLlu40
>>483
J3に長野も出来たね。スタジアムさえ出来ていればとっくにJ2だったけど。
491:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:03:25.65 jp4Ofhs80
>>482
自治体にサッカーは目の敵にされてるからな
野球場ならすぐ建つけど
492:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:03:48.79 wKIsp0bH0
乞食
493:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:04:51.44 e+pdz4emO
大宮と合併だな
494:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:06:14.77 jp4Ofhs80
アメリカではメジャーリーグ球場建設のために条例で特別消費税設定してたりするのに
何故日本人は文化にたいしてこれほど不寛容なのか
495:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:06:24.66 wKIsp0bH0
自治体に出身してもらっておきながら「目の敵にされてる」とか。
恩知らずな奴らだな
496:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:08:37.25 kTiV7aw00
>>468
それはない
497:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:09:06.58 e+pdz4emO
ザスパのメンバーを知らない。
498:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:09:42.64 wKIsp0bH0
本当に自治体に目の敵にされてんなら
Jクラブなんて今の半分以下になってるわ。
親会社付きのクラブ以外全部とっくにつぶれて。
どんんだけ地元自治体に甘えて存続してきたと思ってんだよ。
499:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:09:46.50 5cbdtqNw0
>>13
あれでもっていうか高崎前橋で70万人超だぞ?
500:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:09:59.90 w8Aiad530
そろそろ退会とか破綻してクラブ消滅とか起きても良い頃合いだと思う
全部が生き残れるわけが無い
501:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:11:00.10 ovyGsNaG0
グンマーだと知名度あるだろ
名前変えれば?
502:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:11:16.28 p6dUlhfLO
てす
503:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:12:42.66 MGD6Ok7yO
>>482
車社会の地域のクラブは駅チカは逆に動員下がる原因になる。
504:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:12:56.84 xCY0rdmF0
Jに昇格した頃、
「もうちょっとスポンサーの発掘をしなけりゃ・・・」
と書いたら、したり顔のサポに
「ユニクロついているだぞ。知らないだろ、お前www」
なんて反論されたなぁ・・・。
505:名無しさん@恐縮です
14/03/10 23:14:18.09 ez+xTZlH0
震災から3年
東電出資で作られた福島Jヴィレッジ
サッカーと原発の関係を忘れない・・・
.