【テレビ】ダウンタウン窮地・・・レギュラー2番組が低視聴率で打ち切り内定 “芸能界引退”も囁かれるat MNEWSPLUS
【テレビ】ダウンタウン窮地・・・レギュラー2番組が低視聴率で打ち切り内定 “芸能界引退”も囁かれる - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:50:48.65 8D9H8X1s0
松ちゃんの嫁って日本人だよ。

在日説を出すのは在日自身。
奴らに掛れば国民栄誉賞の松井秀喜も美空びりも千代の富士もみんな在日や帰化人。

201:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:50:52.72 zJ3WsoGs0
早く松本は新しい映画撮ってくれ
また公開前後数週間の面白宣伝インタヴューが見たいよ

202:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:50:54.97 S+XMDK0w0
ガキは二人のはがきトークだけやってりゃいいのにもう全くやらんもんな
それを嫌がるならもう引退してしまえと

203:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:51:00.83 8vBN5NAJ0
昔は火曜の10時は海外ドラマ枠だったけどCBCだけだったのかな?守口漬けのCMが懐かしいわ。
今やると韓流ドラマ枠になりそうなんでもうケッコウだが。

204:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:51:12.03 8j98qSR10
身体鍛える
結婚する
育児する
映画作る
文化人する

皮肉なことに過去に否定してたことばかり

205:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:51:14.15 fzYXPXiNO
>>71
みたことがないのにつまんないとはこれ如何に

206:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:51:55.12 Hg1YOyc00
>>198
結局は王道が一番なのにね

207:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:52:04.87 2ZZ1mijO0
>局内も『あの2人の番組が…』と騒然としている」

この時点でお前ら共々もう終わっていると何故気がつかないのか。

208:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:52:05.03 aGXZuXMc0
吉本の冠番組にするのをやめろって

209:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:52:05.69 DoG0mJTh0
>>182
法則だな

210:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:52:16.23 6K5alaYKO
DTもとんねるず(石橋)も昔から男社会の暴力的な笑いなんだよな。だからそういう底辺の男には支持された。
だけどそいつらも結婚したり子供持ったりしたら、あんな暴力的な笑いは若気の至りみたいなもんだったと気づき、卒業して離れていく。

逆にウンナンとかみたいな平和な子供目線での笑いを好むようになったってのもあるだろ。

211:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:52:37.12 Qscy1Bl00
>>200
伊原って名前の時点で在日率99%

212:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:52:50.02 SiEFsCMx0
ウッチャンハマチャンで新コンビ作るべき

213:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:52:50.63 Zc29IXFZ0
司会も駄目、文化人ポジションにもなれなくても
漫才があるだろ、舞台に戻れ。

214:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:53:04.97 WOYEvoBX0
リンカーンより視聴率下がってるw
打ち切ったはいいが、この企画で行こうとした奴はアホだな。

215:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:53:13.45 Hg1YOyc00
>>204
逆に考えれば、過去に否定してた事を未来で己がやるという芸人の壮大なフリだろ?

216:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:53:22.23 Z6tD1VVU0
今の第3世代の劣化を見ると、
なんだかんだでBIG3は凄いと思うわ

タモリが今の松本あたりの年齢からジャングルTVはじめてるしな。

217:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:53:23.23 IFzlaBBo0
さらっとフジの金曜8時のドラマ枠
無くなる事決まってて草

218:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:53:31.74 2ZpVxdIF0
手抜き感を隠そうともせず「グダグダなのが面白いやろ」ってのが
見る気を失う。

219:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:53:36.29 0ay9axZW0
浜田はともかく、松本なんてつまらんし汚らしいし何もいいことない

220:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:53:43.89 WYDKVu8q0
韓国人嫁の法則、恐るべし ガクブル

221:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:53:46.81 vn1yCQOl0
>水曜夜10時にスライドして継続するか、水曜夜10時で『ダウンタウン』司会の新番組を作るかの二者択一。
>金曜夜8時(枠)に移行するか、金曜夜8時(枠)で『ダウンタウン』がMCを務める新番組にリニューアルするか、

結局ダウンタウン枠は残るのか 吉本圧力すげええなw

222:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:53:58.19 h17FlHIu0
松本の目が死んでる

223:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:54:05.86 xauwpPyY0
リンカーンのフレンドリーダウンタウンとかよかったなぁ

224:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:54:17.64 zilysSG90
在日の嫁をもらったのが運の尽きだったな

>>2
>いよいよ司会の座自体が危うくなる。

司会なんかやらずに漫才やりゃいいじゃんw

225:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:54:22.04 f5/0X23+P
劇場で漫才メインやったほうがいいんじゃない?

226:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:54:34.90 d1BLocTb0
ハマタの方が幾分マシ 松本はもう気持ち悪い

227:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:55:17.61 p2GEbUlIO
ごっつでやってた2014ってコントがリアルになろうとは…

228: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw
14/02/27 09:55:23.77 jSNEk8ZU0
そうは言うけどすぐ切ると義理が立たないから 率とれなそうな
のをひとつ後番組にかまして退場してもらうというTV局側の優しさが
あるとも聞いたが ソフトランディングだっけ? そういう感じ

229:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:55:30.99 K6LQl/2P0
ハマタは野望もなさそうだし、子供も大きいから稼ぐ必要もないし
やる気もうないだろうなあ
松本はやたら世界に認められたいみたいな願望が見えてるが

230:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:55:36.69 gaanDBO/0
>>1
>まだまだお茶の間に笑いを届けてほしいものだが…。

いや、期待していないけど。

231:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:55:58.21 uCiLMEk30
ダウンタウン松本
家柄→〇〇〇
母親→創価 公明党冬柴に献金実績もあり
兄→部落解放同盟の講演会
嫁→韓国人 伊原凛(旧芸名・宣喜娜)本名・洪瑞希
松本人志の個人マネージャー→韓国人 金正敏 
映画パッチギ絶賛
オジャパメンを韓国語のままカヴァー
ハングル文字が前面に刺繍された野球帽を愛用
必死に擁護してるチョン共日本から出てけゴミ

232:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:55:58.23 9jKsQXHQ0
時代が変わったんだな

233:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:56:01.71 E73ZrTh70
松本も外回り行けや
とんねるずだって、浜田だってやってるやろ

234:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:56:02.30 xOYaMMh30
ギャラばっかり高くて内容が百済ん

235:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:56:29.37 p7Hhf2XC0
>>226
浜田は好々爺になっていっている感じだが
松本は老害という言葉がぴったりだしな。

236:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:56:31.10 xauwpPyY0
>>225
バカだろw
若手には勝てんよ
てかもう漫才もオワコンだけども
音楽と同じで飽和しちゃって新しいものを生み出しにくくなってる

237:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:57:01.46 yUYSZemR0
おまいら言いたい放題w

238:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:57:06.54 zy6/ppoR0
どうでもいいけど
ダウンタウンととんねるずは、芸能界去る前に
一度でいいから、もう一度共演してほしいのよ

企画はシンプルでいい
どっかのしゃれた居酒屋で酒飲みながら3時間まったり4人でトークする
間に緩衝材が欲しければ、たけしか所あたり呼んで
最後の1時間はさんまも合流して昔話とこれからのお笑いの将来を肴に
語り合う企画があってもいいんじゃないか

ただオッサンたちが語り合うだけだが
歴史に残るメンツだし、特番として3時間
別にそんなに悪くねえだろ

239:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:57:25.37 6K5alaYKO
ていうか俺らの世代だとナイナイなんだよな
よく考えたら自分らが学生の時にダウンタウンがーとんねるずがーなんて言ってる奴居なかったわ

メチャイケの話ならよくしてるやついたが

240:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:57:26.07 cd1UYE400
DXが本人らにとって一番心地良い、気がラクな仕事なのかもしれないね

241:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:57:28.28 7sKNiNlOO
松本はもう何だかわからない芸能人になっちゃったね。
面白いわけでもなく、気のきいたこと言うわけでもなく、空気になれるわけでもなく、立ち位置がわからんよ。

242:名無し募集中。。。
14/02/27 09:57:29.30 02s33rqQ0
もう50とかだっけ?
たけしさんまは60でも余裕でテレビ出てるけど
ダウンタウンは60までもたなさそうだなあ

243:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:57:34.42 ooxWTm4s0
ワイドショー番組、芸人番組、クイズ番組、テレビ番組は不快でぎゃあぎゃあ喚きちらすしか芸がない吉本芸人だらけ
唯一残された、ほんわか見れる旅番組、旅番組だけは不快でぎゃあぎゃあ喚きちらすしか芸がない吉本芸人を出すなよ本当にテレビは終わるぞ。

244:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:57:44.61 +7hOg6CLO
完全にリンカーンの方がマシだったよな

245:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:57:51.75 2ZpVxdIF0
>後継の新番組がバラエティーだと『100秒―』と視聴率を比較されるでしょ。
>だから局側が配慮したのでは」と事情通は指摘する。

こういう視聴者には何の関係もない配慮が、「テレビを観ない」という選択肢を根付かせたんだよな。

246:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:58:00.97 9jKsQXHQ0
面白かった思い出は既に全部壊された

247:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:58:03.09 t70AquXnO
救済番組ってのは、結果出なかったら打ち切りは早い
簡単なことで、テレビ局側からしたら、うちらは一応、あなた方(吉本興業)の要求は飲みましたよという体裁を作るため
さすがに大崎も、これでは無理

248:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:58:19.59 xauwpPyY0
>>240
ガキだろw

249:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:58:36.93 Qscy1Bl00
>>223
結局あれも後輩を殴って笑いを取ろうという下衆な企画だからね

下衆が下衆なことして下衆が笑う
それがダウンタウン

いまはそういう下衆なものが嫌われる時代

250:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:58:48.86 zilysSG90
>>200
嫁の父親が朝鮮人なのに?

イチローや中田含めそこに上げたような超大物を、在日が在日同胞に仕立て上げホルホルすることはよくあるが、
松本の嫁になって名を知られた程度のタレント崩れごときを同胞にはしねーよw

251:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:58:52.85 tFa5JePnO
映画撮ってたらいいじゃないの

252:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:58:55.53 aWg/uFZd0
DTもこれだけオワコンレッテル貼られたらもう使い物にならんわな

253:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:59:15.81 cd1UYE400
>>239
>ていうか俺らの世代だとナイナイなんだよな

ここのスレの人、皆が皆キミと同世代じゃないし・・

254:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:59:24.62 CiX08UXa0
まあ金は持ってるんだろうし良いんじゃないか

255:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:59:43.01 INC9EUbN0
浜田はだいぶ稼いだんだろーけど
松本はヤバイんじゃないか?映画でかなりスッてるはず

256:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:59:44.21 SFDDRoqb0
松本がズレてるんだよな最近

257:名無しさん@恐縮です
14/02/27 09:59:54.81 xauwpPyY0
>>249
笑いの根底は基本的に下衆なものだったりシモだったりで変わらんだろw
それを否定するってことはどんどんつまらなくなるだけだと思うがね

258:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:00:11.33 5GEL0lf50
URLリンク(keizai-matome.com)

259:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:00:22.79 UqnbKsqd0
吉本が出しまくってるのはさんまが指摘してる

260:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:00:27.40 w8vHlgAw0
漫才漫才って言うけどさ
DTは漫才というよりアイドル+コントで人気出たからね
TNの後追いというべきか
漫才自体はそれ程評価されてないはずだが

261:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:00:29.73 CFzMBRq3O
>>219
昔はなんだかんだで楽しそうだったが、今は全く楽しそうじゃないもんな。

262:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:00:41.42 hE9GsVaT0
>>238
それならたけしや所みたいな大御所っぽいのよりナイナイやくりぃむの方が
両者が萎縮しないでいいかも

263:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:00:55.47 t70AquXnO
>>210
それを変えられないダウンタウンやとんねるずの力のなさってこと
ウンナンも、昔はかなりマニアックだった
でも彼らは、時代に合わせられる技術を持ってる
やはり、映画専門学校と、内海好江師匠の教えは大きかった
ダウンタウンにも香川って先生はいたが
甘やかしすぎた

264:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:01:20.82 cd1UYE400
>>248
あまりやる気が見れないって観点では[お笑いやってる]って感じのガキより、

淡々とMCで進行してあくまでゲストメインでサポートしてくだけのDXの方がラクそうって意味でね

265:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:01:21.57 t/LoEVDt0
>>227
予言出来てたんだな。そういう意味では天才だった

266:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:01:22.12 1zd1A2er0
うっちゃんとコンビ組めよ

267:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:01:39.01 xauwpPyY0
>>260
紳助があそこまで褒めてた漫才なのにかww

268:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:01:44.23 Qscy1Bl00
>>257
そんなことはない
笑いとは知性だよ
インテリジェンスがないと笑いはつくれない


それをダウンタウンや吉本のような馬鹿が出てきて
尼崎のドブ板レベルの笑いをお茶の間でやって下衆が共鳴してた時期もあっただけ
ウンコやマンコやチンコといってりゃ笑ってくれる
頭を殴ってりゃ笑ってくれる
そんなレベルを全国ネットでやってたのがダウンタウン

269:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:01:47.86 zFrxmx3cO
どっちも全く見た事がない

リンカーン好きだったのになぁ

270:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:01:57.75 uoWqKqCg0
昔は面白かったんだけどなぁ・・・
取り巻きをイジッてるだけの仕事になっちゃってダメになったね

271:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:02:11.60 CnBVHLnEO
報ステと大河見てるからだな
存在すら知らんかった

272:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:02:11.82 uCiLMEk30
身内の漫才賞しか貰えなかったダウンタウンの漫才なんて
爆笑問題の足元にも及ばないだろww

273:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:02:20.42 Uf7O/AHc0
大阪帰って昼帯のラジオでもやってろ

274:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:02:46.13 t70AquXnO
>>216
逆に言うなら、あれだけマニアックだったダウンタウンが
よく今まで残ってたとも言える
少なくとも昔を知ってる奴らは
第3は残らないと思うはず

275:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:02:56.93 nCj5wcCB0
>>1
>空いた日曜の午後8時枠は「ロンドンブーツ1号2号」田村淳(40)とタレントのローラ(23)が司会を務めるクイズ番組が浮上している。

クイズってw アホしか見ないだろw
しかもこういうのが普通に視聴率取ったりするんだよなあ

そうしてNHKスペシャルやらカンブリア宮殿みたいなのをゴールデンにやっても視聴率取れないというw

276:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:02:57.86 Vgvua1100
ダウンタウン二人だけの番組作れ

277:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:03:05.57 oI9XaEDkO
>>1
リンカーン、100秒博士
アカン警察、教訓


4ヶ月で4番組打ち切りw
これは芸能界初だろw

278:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:03:14.76 FduMJHSd0
食事中とかにチャンネルを変えていて運よく観ればそりゃ笑うが

わざわざ観ようとは思わない みてもいいかな程度

もう芸人は食傷気味 観ていて疲れる

笑わされてる感がハンパない

279:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:03:51.33 xauwpPyY0
>>264
松本はガキが一番大事だっては言ってたけどな
DXは形態は変わりつつも長いこと持ってるよなぁ
ダウンタウンの番組では一番数字もいいみたいだし

280:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:04:26.86 xZuayLzL0
>>110 君付けなんてほとんど聞いたこと無いんだが
志村けんも加藤茶も堺正章も高橋英樹も武田鉄矢も
まっちゃんはまちゃん予備だろ
君付けするのなんてローラぐらいだ

281:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:04:34.51 rHIHg1Nb0
>>1
ほんとサゲチンだよな
暴力やイヤミで笑いとるとか

でも、バブル崩壊と長引く不況とあまりにも連動しててこわい

このサゲチンいなくなったらすこしは景気良くなるんじゃね?

282:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:04:42.26 cHvbIg/G0
ええ~~~~~~
松本の嫁さんってチョンだったの?

今初めて知ったからショックだよ

283:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:04:52.60 9jKsQXHQ0
ガキだけでも面白いままだったらな

284:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:05:17.16 GJsZ4nWF0
ごっつでやってた2014と比べれば
今がどれだけ恵まれてるか

285:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:05:18.46 YGRwFigq0
表層なお笑いは、飽きられたらそこで終わりだからな。

むしろとんねるずやダウンタウンは
表層受けだけでよくここまで持ったよw

286:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:05:20.71 7sKNiNlOO
>>275
裏に大河とイッテQがある限り、フジのその枠は死に枠なのではないかと。

287:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:05:30.63 1n/B6SGe0
何だかんだで年末のやら見てるが
そもそもテレビ見なくなったしな

288:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:05:35.95 5DhmUVpS0
>>275
以前TBSでロンブーが日曜20時にやってたゲスいクイズ番組は面白かったよ。
毎週腹抱えて笑ってたわ。

289:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:05:51.67 xauwpPyY0
>>268
うんこちんこがわかりやすい笑いだろうよw
インテリジェンスがあっても結局行き着く先は下衆なものだったりシモだったりするだろ

290:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:06:05.35 DCv7FdSR0
ダウンタウンっていつまでたっても高校の延長みたいな笑いだからな
50になっても知性が全く感じられないってのはきついわ

291:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:06:06.36 Wy+29cgr0
ベテラン構成作家の連中を全員クビにしろ、完全にアイデア枯れてる

292:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:06:06.68 UqnbKsqd0
バイトするしかないまっつん

293:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:06:22.55 qVK3P7zK0
>>279
あっなるほど・・
DXもほんと長いよね
視聴率も、あと持ってる番組の中ではギャラも一番良いらしいよね

294:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:06:45.04 Uym+sVbW0
ダウンタウンはガキの使いだけやってればいいんだよ
そしてやっぱトークを復活させるべき
でも正直若い頃のようにそんなこともできないだろうから
松本と浜田のおしゃべりでいいと思うのよ
ちょっと落ち着いた雰囲気のバーのようなセットで二人が会話をする
というだけ、特別面白くなくてもいいのよ。ただ何となく最近のことだったり
思い出話でもいいし、ただ何となく会話をしていくというだけ
結構これ面白いんじゃないかなと

295:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:06:48.38 c9+dFSRX0
>>255
別に松本個人が出してるわけじゃないだろ
それにエヴァとかみたいな電通通してないインディーズ方式じゃあるまいし
会社への負担もかなり軽減はされてるはず

296:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:06:50.56 34zp2B9p0
フリートークしなくなってから昔は毎回かかさず視聴していたガキ使を見なくなった
40歳過ぎてアドリブが効かなくなってトーク術も衰えた影響もあるんやろね

297:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:07:02.49 nCj5wcCB0
>>270
コントの時代が終わったからな
なんだかんだで、ダウンダウンはコントと2人フリートークで支持されてたのに、どっちも辞めたらそりゃ興味持たれなくなる

コント見たい層は、いまはDVDでじっくり見てるんだろうな
いまは腰を据えてテレビ見ることなんてないだろうし

298:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:07:18.15 tTZdojwq0
上岡、紳助が55歳で引退だったからこいつらもかな

299:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:07:20.87 Louu0Fes0
最近のダウンタウン見てると、昔ごっつでやってた
つまらないネタを言ってドヤ顔する年寄り漫才師?だかのコントが思い浮かぶ

特に松本

300:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:07:43.16 +YCJ/DT40
またこの話かい
出そうで出ないウンコみたいなもんだな

301:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:07:53.83 xauwpPyY0
>>294
はがきトークはなくなったけど、メンバートークは出てきたじゃん

302:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:08:03.34 tUxRKyrq0
ワールドダウンタウン復活しろや
浜田は役者やれ
松本は舞台でコントやれ
二人ともラジオやれ

303:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:08:05.66 BgTJe0I40
だいぶ前に似たような番組やってただろ。どこが新境地?

304:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:08:31.33 nCj5wcCB0
>>288
クイズ番組なのに腹抱えて笑える?
どういう番組なんだ・・

305:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:09:06.14 i0GnvWGR0
>>291
まあこれはほんとそうだよね、この辺の力なさすぎる。若いやつどんどん試していくしかないと思うわ
さんまはトークの場与えてやればいいけど、ほとんどの人は企画次第だし。ロンブーだって加地さんと会えなきゃとっくに終わってただろうしな
まあダウンタウンはもうちょっとトーク中心にやってやれとは思うが。ダウンタウンDXぐらいしかちゃんと活かしてるのないじゃない

306:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:09:07.71 BRfyjdca0
ダウンタウンのせいにしてるがTVそのものが終わってるだろ
報道番組なんてどの局も見る価値がない
籾の発言は毎日バカみたいに取り上げるくせにNHKが海外で慰安婦強制があったと流してたことは
どこの局も一切やらん
報道しない自由のせいで国会見てる連中しか知らないことが多すぎるんだわ

307:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:09:14.45 oI9XaEDkO
>>1
また逃げ出したなw
そして救済番組スタート

ダウンタウンは恥ずかしくないのか?

308:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:09:19.54 7sKNiNlOO
>>299
なんだっけ。ダンゴムシ師匠だっけ。

309:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:09:28.08 Qscy1Bl00
ま、頭の良い奴にとっては昔からつまらなかったからな

最近つまらなくなったわけじゃなく昔から笑いのレベルは変わってない
昔からつまらなかった

見てる人のレベルが上がったんだよ
厨房の頃笑ってたアホな層が、相対的に頭が良くなって知識が増えて大人になって
つまらないと感じるようになっただけで、元々ダウンタウンはこんなもんだ

310:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:09:30.48 Ion/PqBY0
どっかでゴッツの続編を一本やれば他のレギュラーなんていらない

311:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:09:31.37 fp06gHaK0
今はあんまりイヤミのないお笑い芸人がいいんだろうな
オードリーとか華大とかくりぃむとか

イジメ系イジリ系はもう終わった・・・

312:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:09:37.89 qYBd/LeV0
おもしろいもんで、

リンカーン→100秒
アカン→教訓に変わってから両方ともパタッと見なくなったなーw

313:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:09:41.16 Xct4EfU10
>>115
ウッチャンは「ごはん」芸人でおかず(他の芸人)に欠かせないし毎日食べても飽きない
一方松ちゃんは「おかず」芸人だから他のおかずと合わない事も多く毎日同じだと飽きる。

314:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:05.35 dAfZArpS0
誰々出せば視聴率取れるとか、もうそんな時代じゃないだろ

315:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:08.56 megsCKKV0
芸人て売れてくると司会者にジョブチェンジするよなw
お笑い芸人でも何でもねえ

316:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:13.86 P6zAwDKG0
ワイドナショーは、おもしろいけど東野ありきだからな

317:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:16.84 cFjMAW3X0
DXも終われよキムチ臭い

318:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:18.23 4qAjbrlLO
さんまはすごいなぁ

319:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:19.81 +eSbH6rs0
>>282
独身時代は結構韓国の反日にキレてたけど
在日と結婚してからヨン様を馬鹿にするなとか気持ち悪い事言い始めて
韓国擁護に回るようになった
木梨の嫁も在日だが、
ある程度上の純粋日本人芸能人には在日があてがわれて
芸能界の在日派閥による支配を強固にしてるらしい

ってサイゾーに書いてあった

320:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:27.99 mzPpTeiQ0
あのテンションで何十年も何番組もやってるのはさんまとダウンタウンくらいだからな
他の芸人や大御所みたいにちょっとコメントしたり、
ほぼ座ってるだけみたいな立場に行かない
少し休めば良いのに
そもそおもう50だぜ
さすがに若手がんばれよと。。。

321:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:36.91 xauwpPyY0
>>312
実は俺も1回しか見てないのだw

322:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:41.28 xZuayLzL0
>>255 自費でとってねーよw

323:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:51.01 VY0kWBqg0
記事通りならどっちにしてもDT枠継続じゃねえかよ

324:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:10:51.64 VdVGFAfAO
TBSのはあの時間帯にしたら面白かったけどな
ただダウンタウンである必要は無いと思ったけど

325:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:11:17.34 CjvBjOJoP
まぁ、次にどんな番組を始めても視聴率5%あたりしか獲れない現実だけどなwww

326:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:11:21.97 aK0iW6prO
一時期干されてた内村が今は一番安定してるかね

327:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:11:23.00 xZuayLzL0
>>304 とにかく下衆かった
俺は好きだったけど

328:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:11:32.49 j3YWqsfC0
ハマタはあんな高校でキチガイみたいな生活させられてきたのに
家庭を築いてちゃんと父親してるのがすごい。

だけど、やっぱもう芸人ではないよね。
タレントだわ。

329:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:11:46.71 qYBd/LeV0
>>321
見事な改悪だもんねこの2本w

330:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:12:04.29 akKNtRH20
ダウンタウンDXがあんじゃん

331:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:12:13.54 WdUxlf7N0
>>270
その取り巻きはさらに酷いのばっかだしw
千原ブサイク兄弟とか
まだ内村の取り巻きの方が100倍マトモ

332:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:12:14.80 sffdmHFQO
在日が仕切ってる芸能界と山口組の企業舎弟吉本
なんてまとめて潰れろ
こんなカスが大金せしめて世の中狂ってるわ

333:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:12:16.50 BczKyzz9i
放送日時は、さっぱりわからないが

浜田が司会で、俳句の添削する番組は面白い。

334:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:12:26.04 xauwpPyY0
>>326
ウッチャンの番組基本映像見てるだけやんw
NHKのコント番組が成功するかどうかだな

335:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:12:37.69 90YsXmUf0
そういえばナイナイとダウンタウンは何年も見てないな
見る気が起きない

336:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:12:43.15 jb4Y+yjF0
新番組は見る気しないがガキは暇つぶしになるから続けて欲しいな

337:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:13:11.37 8/DwN+PK0
アカン警察(打ち切り)→教訓のススメ(打ち切り)→新番組
リンカーン(打ち切り)→100秒アカデミ(打ち切り)→新番組



ずっと新番組がつづくなら、打ち切りだろうがレギュラー
続いてるのと一緒じゃないの。テレビ局はここまで
吉本に媚びてなんの利益があるんだろ。
吉本の株をもってるから半分吉本みたいなものなのかな。

338:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:13:38.63 ymzCooBx0
面白いつまんない以前に、最近のおじいちゃん感は見てて辛い
つか、タラコはもう引退したいんじゃない?

339:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:13:43.34 J3CgntcfO
>>304
あれはゆるいけど面白かったw

340:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:13:43.60 akKNtRH20
>>317
キムチ臭せーのテメーだよこのクソチョン

341:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:14:00.41 j3rGoIugO
尼崎のつまんねー下層階級のクズチビ漫才師が芸もせずに若手いじりばっかやってたら飽きられるに決まってんだろ

342:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:14:20.08 Rh1umCbL0
相変わらず無駄に浜田が持ち上げられてるけど
こういう司会タイプの仕事を持たせられないのが浜田の腕の無さだろ

343:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:14:28.01 rzGMc1/g0
うーーん、見ないから面白いかつまらないかも分からない

344:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:14:30.98 CjvBjOJoP
てか、ドラマ視聴率を観てもテレビ界全体が終わってる

345:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:14:48.61 oToIIsUO0
TBSだったら、もう1回テベ・コンヒーロやってくれたら見るのに

346:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:03.44 YHbzVUac0
こういう大阪の吉本芸人の台頭で、浅草芸人とか東京の人があまり出なくなった。
吉本の笑いは基本大阪の笑いなんだから、大阪に帰ればいいのでは

347:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:12.02 srX42XN90
>>340
お前の母親必ず殺す

348:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:11.97 464mlPeV0
ダウンタウンという素材に頼り切って生かせないTV局に問題有り
しかも低視聴率の言い訳に彼らを吊るし上げるとはどこま腐りきっているんだ

349:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:16.91 ak05ONoeO
お笑いスター誕生で10週勝ち抜いたときは面白かった。
コロッケやとんねるずが優勝した番組ね。

350:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:20.92 3o8ON1um0
東京でダウンタウンっていったら、北千住だよ。

351:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:30.12 2bojGiSw0
とんねるずは完全にフジテレビの絶対唯一神日枝枠で残ってるだけだからなw
テレビ商売的には完全に赤字w
テレビ的に需要も商売にもなってるのはウッチャンナンチャンだけだな。

352:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:36.93 gRmIXRUe0
ダウンタウンは本が売れてた時が全盛期だろ

353:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:39.77 +YCJ/DT40
まあやる気なさそうだしねえ
自分があの立場でもやる気せんわ

354:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:44.28 CEK1XHiH0
0223*8.3% 教訓のススメ
0216*6.0% 教訓のススメ
0209��
0202 *6.1% 教訓のススメ��
0126 *7.2% 教訓のススメSP��
0119��
0112��
0105��
1229��
1222��
1215��
1208��
1201 **.*% 教訓のススメ��
1124 *6.0% 教訓のススメ��
1117��
1110 *5.6% 教訓のススメ��
1103 *7.2% 教訓のススメ��

いうほど悪いか?

355:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:15:55.33 w8vHlgAw0
ミスター老害だな

356:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:16:00.95 upH3ny000
もうさんざん稼いだんだし、引退して好きなことだけやって暮らせば?

357:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:16:19.80 j3rGoIugO
ダウンタウンのオタとか不細工でキモいゴキブリ以下の下層階級なんだろな
こういうクズとそのオタは死ねばいい

358:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:16:20.70 4XldYr5d0
ウンナンはレギュラーゼロだし、とんねるずもほぼゼロ状態w

359:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:16:34.75 eNzGSssT0
法則

360:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:16:53.35 xauwpPyY0
>>354
あの時間帯なら二桁欲しいに決まってるw

361:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:17:03.90 qmCijNMq0
こないだのとんねるずの旅番組おもしろかった
DTの地が出るようなのあったら見たい
取り巻きにボケさせてキツイツッコミで終わりみたいなパターン飽きた

362:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:17:04.44 UcKl8pRL0
>>354
アカンは特番時は当初12~13ぐらいとれてたからな

363:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:17:13.96 VdVGFAfAO
>>351
ナンチャンはいらんだろ

364:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:17:15.58 8/DwN+PK0
>>353
ダウンタウンに限ったことじゃないけどさ、
ヤル気なくダラダラとやってる大御所がいる一方で、
脂の乗った年代なのに椅子がなくて伸びない中堅が
いるわけじゃん。
更に下には、中堅が詰まってるせいで
汚れ仕事すら回ってこない若手たちが。
テレビの閉塞感って、このへんも理由じゃないかな。

365:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:17:55.11 9blS7kud0
とんねるずみたいに旅すれば?
とんねるずとさまぁーずの旅のやつおもろかったよ。

366:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:18:09.15 xauwpPyY0
>>364
ダウンタウンとかどんだけ敵を作ってのし上がってきたと思ってんだよww

367:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:18:16.73 CjvBjOJoP
まぁ、高視聴率のDXがあるから十分だわな

368:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:18:33.55 pqv+492X0
リンカーンは終わって欲しくなかったなあ・・・マジもったいない。
ガキもレトロゲームくらいしか面白くないし、見てないけど安定してるのDX位か?

369:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:18:38.94 ZZHM0i4u0
単発、深夜に戻れば良いだけだよ 関西人クセーっのが好きなのもいるだろwww

370:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:18:47.02 UqnbKsqd0
通常なら6程度しか取れんよ
総集編でこけたテレ朝に救われた

371:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:18:51.51 7BzDyhNHI
ダウンタウンの番組って、
ダウンタウンが司会じゃなくてもいいものばかり。

372:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:18:57.40 b8/nOcxgP
下朝鮮に乗っ取られた日本のテレビ業界自体に明日は無いよ

373:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:19:08.19 sIbjh9fl0
ガキさえ終わらなければいい

374:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:19:13.70 N8VAT5Di0
>>302
松本にはもうコントは無理だよ。
MHK見りゃわかる。バランスが悪すぎる。
浜田がブレーキ役やるならなんとかなるかもしれないけど、その気はないだろうしな。

375:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:19:30.30 z/Tv5iNg0
ハマタ  
    ごぶごぶを中心にゆるい深夜、改編期特番怒鳴り司会番組等を
    東野幸治らとともに継続


在日韓国人
オワコンヘタレ松本人志

    韓国に帰国し一家心中しておけ。死ね松本人志。

376:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:19:48.59 f6mhGTBn0
良かった これで又お笑いが減る
タモリも減るし 後はさんまが居なくなれば・・・

377:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:20:10.07 SFDDRoqb0
ガキ使も最近あまり面白くないだろ

378:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:20:11.42 e9M15dkt0
半年前にこの番組らが始まるってスレで、誰かが
ダウンタウンと縁切るための緩衝材的な番組って言ってたけど
その通りになったな。

379:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:20:30.30 FSXRkZz10
打ち切っても
また吉本の力で違う番組として復活
視聴者はウンザリのループ

380:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:20:33.20 JOHvPUrV0
>>354
2桁0で、TBSにすら負けてる時点でどうしようもない

381:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:20:47.28 SskMVbGSP
この前のごぶごぶ

今宮戎からひたすら遠回りして歩いてナンバグランド花月前のうどん屋でうどん食べて終り

関東の人が見たらビックリすると思うけど浜田雅功がローカルでこんな仕事を切れずに笑顔で毎週してます

382:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:20:50.49 xauwpPyY0
>>373
ガースーが日テレからいなくなるからかなーりやばいかもしれんってよ
年末ももう笑ってはいけないはないだろうし

383:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:20:55.71 GdcSfC9J0
ダウンタウンじゃなくて番組の企画が悪いだけだろ
じゃ誰がセンターにくれば番組が成立するかと考えれば
ダウンタウンと並ぶ存在も数人しかいないからな

384:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:20:59.57 EINc+UzWO
古臭い
昭和の笑い

385:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:21:16.04 6R5Cq8Su0
ワイドナで松本が遠慮しながらやってるの見るとそれが今のテレビの限界なんだなぁって痛感して悲しい

386:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:21:29.81 Q87JSIjV0
リンカーンがよかったのにな

387:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:21:40.80 jb4Y+yjF0
てか誰が司会でも番組タイトルだけで見る気起きない番組だわ
ダウンタウンよりも作家とか演出のが面白くないんじゃないか

388:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:21:41.59 45QdFm9GO
知らない番組が終わる言われても

389:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:21:43.00 xauwpPyY0
>>381
いつも文句言いながらやってるだろww

390:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:22:11.58 WdUxlf7N0
>>365
ダウンタウンだとあの番組合わなそう
車乗っけてもらっても家泊めてもらっても上から目線で偉そうにするのが
目に見えるわw
こいつらが素人に頭下げる姿が想像できない

391:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:22:15.99 Ew666CRp0
地 Kの大物故政治家のお膝元、SとKも多いB
母 地元では超有名S婦人部の大幹部
兄 全国飛び回るB支援アーティスト
嫁 父が大阪生野出身、母がk出身
本人 ハングル文字の帽子を被りながらジムでトレーニング暴露される

色々特権がたくさんあり楽しそうだよな、逆に憧れる自分がいるw
一ヶ月でいいからホームステイしたいものだ

392:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:22:20.38 oI9XaEDkO
打ち切り→新番組
みっともないな

乞食芸人ダウンタウン(笑)

393:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:22:25.94 CBtLadZV0
はまたは ごぶごぶで楽しくやってればいいんやない

394:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:22:28.43 7Rfo2fkm0
100秒のとこはリンカーンがあっただけまだいいが、

フジはもうDTの使い方完全に見失ってるだろw
正直、HEYで懐メロ企画するぐらいから

395:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:22:33.57 LdUlWkNc0
お笑い界の新BIG3のうち「とんねるず」「ウッチャンナンチャン」
なんて21世紀に入る前に終わった

テレビ芸人だからつぶしはきかないだろう
金も入らなくなって、出ていく一方の生活は
きついらしい

396:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:22:44.86 8NO4sR/40
ガキの使いはいつ終わるのよ?

397:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:22:47.40 uCiLMEk30
DTってようやく売れたのが30位になってからの遅咲きだからな
いいともにも横澤が吉本に天下りする手土産としてねじ込まれたし

398:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:23:04.71 gAmJHbes0
嫌なら見るなで見てません

399: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw
14/02/27 10:23:05.96 jSNEk8ZU0
こういうスレで叩く感じが温くなってきたのでマジでやばいかもとも思う
たとえばアキラのスレとかたたきものすごい 親の敵かって感じなので
「ああアキラの商品力はまだあるんだな」とか感じるし

400:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:23:21.41 56xC8owNP
浜田はスケジュール詰めたくないみたいだし
浜田の計画通りじゃない?

401:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:23:25.66 P6zAwDKG0
>>354
今週は違うけど時間帯最下位が多いから悪いだろ

402:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:23:29.73 7Rfo2fkm0
>>390
リンカーンのNOカーナビ企画見るとちょっぴりイメージ変わるかもよ

403:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:23:41.30 28VWTGpX0
ごっつとワールドダウンタウンしか面白くない

404:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:23:52.79 HmerB8Nh0
まあガタガタ騒いだところで結局来期もレギュラー安泰なんだろ

405:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:23:57.97 /hijk4PW0
2014が現実化するのか
胸熱

406:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:24:34.22 7BzDyhNHI
昔ダウンタウンに酷い仕打ちを受けた局のADが
ディレクターになり、その先はプロデューサーだよ
仕返しやり放題。
これからもっとダウンタウンは厳しくなるよ。

407:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:24:46.93 cHvbIg/G0
ええ~~~~~~
松本の母親って創価だったの?

今初めて知ったからショックだよ

408:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:24:52.69 UqnbKsqd0
フジはロンブーに譲るようだし減る
TBSはやること匂わせてる

409:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:24:54.67 uCiLMEk30
ダウンタウンのツマラナイトークがカットされて
3流芸能人のファッションショーやってるほうが
数字獲れるDXが本丸と信者が認めてる時点でwwwwww

410:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:25:28.85 oI9XaEDkO
>>1
これは酷いな
あの爆笑問題でも二桁取ってる番組あるのにw

411:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:25:30.85 w8vHlgAw0
番組の企画が悪い


これだけ番組クラッシャーしてりゃ分かるもんだがw
結局どれをやっても取れないってことだよ

412:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:25:34.15 CEK1XHiH0
0223*8.3% 教訓のススメ
0216*6.0% 教訓のススメ
0209
0202 *6.1% 教訓のススメ
0126 *7.2% 教訓のススメSP
0119
0112
0105
1229
1222
1215
1208
1201 **.*% 教訓のススメ
1124 *6.0% 教訓のススメ
1117
1110 *5.6% 教訓のススメ
1103 *7.2% 教訓のススメ

悪くないだろw アンチ涙目w w w

413:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:25:40.04 5YWk5IsF0
>>16
ウッチャンのコントっていつもテイストが同じだからレギュラーにすると飽きられるよ。

414:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:25:46.12 iMZzpo6l0
ごぶごぶオモロかったで

415:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:25:53.57 PYdG4iEt0
>>391
松本は極貧の幼少期を過ごしたぞ

416:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:26:45.42 tmrPrt4h0
両番組とも1秒とも見たことがない
今ではガキを時々見るくらい
昔は面白かったんだけどなぁ

417:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:27:30.53 j0NkNDbz0
また大げさマスコミ、仕事は無くなっても引退はないだろ。

418:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:27:43.39 eS7zI4Q70
こうなる前に隠居するんでなかったのか?松本

419:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:28:22.84 Qscy1Bl00
>>413
テイストが同じだと安心する固定ファンがいるんだろうな

歌舞伎を見に行くおばちゃんとか
歌でいえば演歌の大御所みたいな
無難な安定感

420:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:28:27.36 AFlsPaun0
最近ダウンタウンを見たのはごぶごぶにイチローが出た回ぐらいだな

421:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:28:29.39 hITkv5yA0
ドラマでもそうだけど全部出演者の責任にするのってアホすぎ
番組が面白いかどうかって基本、企画とかの内容の方が大事なのに
お飾りタレントなんて二の次だし能無しプロデューサーこそ切った方がいい

422:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:28:31.19 0OCEKOKp0
ダウンタウンの番組だと企画が悪いとか人のせいにする奴必ず出てくるなw
そんなんだからいい企画も来ないんだろw

423:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:28:42.66 uCiLMEk30
>>412
数字以前にダウンタウンって各局から放送するのすら避けられてるじゃんwww

424:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:28:44.57 R4Xy5wza0
だからさ
打ち切りにしてもなににしても
なんで新番組がダウンタウンありきで動くんだよ
ホント吉本のゴリ押しは悪質だわ

425:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:29:11.89 F1gf3UzGO
ダウンタウン
とんねるず

絶対同席させないように局は調整する

426:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:29:25.36 fF3ykHfQO
>>397
20代の時既に大阪でアイドル並みの人気だったが。

427:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:29:26.51 hCRVbsau0
NHKに活路は見いだせないのかね

428:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:29:34.75 iKpVZr9M0
誰しもがたどる道
欽ちゃんみたいに無駄に延命するなよ

429:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:29:48.10 gqIaf3+V0
どうみてもつまんねえ番組よく続いたよな
つまらない映画と年末年始の特番だけ話題じゃね?

430:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:29:58.96 2bojGiSw0
ダウンタウンの番組終わらせても次の番組はロンドンハーツとか吉本枠じゃん。
こんなことするからフジテレビは落ち目なんだよ。893吉本興業芸人テレビ
で使うな。視聴率も悪いしイメージも悪いし炎上してばっか。

431:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:30:09.08 l6A61Lp90
すべらない話も内輪臭が酷くて、ここ半年見てないなぁ
爆笑の太田の方が嫌いだけど、あいつも消えてくれないかなぁ

432:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:30:15.66 usLQuxcJ0
松本さんは映画監督なのだから芸能界引退しても問題ない

433:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:30:16.30 ylPSUcHSO
教養とか豆知識番組の司会にダウンタウンって

434:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:30:45.57 T82471+l0
まぁ、吉本に他に人材がいないから仕方がないんだろうが
DTは番組増やしすぎなんだよ
番組増やせば飽きられるのは早くなるし
この番組は別にいいやみたいに分散するのは仕方がない

435:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:30:45.89 rNHXJWxG0
ビッグ3らと違うのは、

TN、DT、UNはみんなコンビ解消しない事だよな

436:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:30:48.79 F1gf3UzGO
福留は吉本やで

437:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:31:21.01 8/DwN+PK0
>>424
テレビ局は吉本株をもってるから起用したがるけど、
現場レベルで吉本は避けられ始めたらしいよ。

吉本がDVD制作業をはじめた事で、番組やイベントを
コンテンツ化するときに吉本タレントが混じっていると
吉本側が著作権にうるさく口出しをしてきて
交渉がまとまらずコンテンツ化に至らないケースが増え、
各所で不満の声が上がっているとか。

438:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:31:35.85 ukS/jwC+I
ひな壇に多くのタレントが陣取って、くだらない馬鹿話を繰り返す
パターンにはウンザリする。

439:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:31:51.74 eIBzgkCm0
>>41
このコントすごく好き。
でもリアルになるとは…。

こんな状態で仲が悪くなったりしないで欲しいな。

440:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:31:58.60 UqnbKsqd0
絡める後輩が増えてやらざるおえなくなった
尖がってた時の方が少ない

441:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:32:12.61 cPLH72OJ0
BとかKとか噂あったけど、そうかさまじゃないの

442:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:32:28.11 MglJA1p60
浜田は人間関係で辞め辛い番組すらクリア出来ればいつでも辞めていいって感じ。
松本は映画だけ撮ってて満足するかってとこだろうな、結局バラエティにいないと
不安になったりしそうな気もするけど

443:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:32:43.01 o5u77Svz0
ダウンタウンの番組は終わってもすぐ始まるな

444:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:32:45.82 uCiLMEk30
>>426
お・お・さ・か・でwwwwwwwww
だから20代のときは関西のローカルタレントでしかなかったんだろwww
ダウンタウンが若いときから売れてたなんて勘違いしてるのは
大阪の土人だけだろwwwwww

445:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:32:48.22 WQTzjGKlO
ウッチャンには「売れる企画」の選択眼があるけど
ダウンタウンには無いんだな。

446:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:32:54.11 Mef47AvbP
リンカーンの面子みたいに40や50のおっさんがフザケてる番組とか需要ないだろ

447:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:32:55.05 llriZAcQ0
まあ視聴者が変わったからねえ
今テレビなんか見てるのはクズばかりだし
視聴率モニターやってるのはそれ以下のクズだし
クズを基準に作るとこうなるわな
その証拠に視聴率が良いのは糞みたいな番組だろ?

448:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:33:06.63 3+l8hJoF0
ウッチャンは品があるからな

下品でロリコンで風俗話ばかりでBでチョンのチンピラ吉本芸人の時代じゃないんだよ

449:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:33:34.57 0OCEKOKp0
そもそもこの2番組もこいつらのお情け救済番組だろw
文句言われるくらいならアカンとリンカーン打ち切りでほっとけばよかったな

450:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:33:37.66 Dns4h97mO
もう50だろ
三枝きよしだって、だいぶ番組減ってた年齢だけど引退するなんて発想なかったし。
そこまでいうならダウンタウンより、松田聖子あたりを先に引退させろよ。

451:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:34:45.70 8/DwN+PK0
>>442
テレビ出演での収入、番組DVDのコンテンツ収入があるから
吉本が映画を取らせてくれるわけで、映画だけに専念して
2年に1回のペースで数億円の赤字を出すだけの人になったら
撮らせてもらえないんじゃないか。ヒットするようになれば別だけど。

452:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:34:54.47 GOKQFcnB0
これか
URLリンク(001.money-quick.info)
URLリンク(apple1.money-quick.info)

453:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:34:56.94 gqIaf3+V0
ウッチャンはNHKの女子アナに手を出すんだろうな

454:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:35:17.55 x7hWrchs0
もうリタイヤして好きなことして生きて逝けよ

455:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:35:58.47 Vd36CYAx0
企画が面白ければMCが誰でも数字は取れる。
作家がダメだと数字は取れない。

456:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:36:01.59 o5u77Svz0
金はたくさんあるから自由に生きれるしね
ダウンタウンDXとガキ使だけをやっていればいい

457:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:36:03.98 cHvbIg/G0
100秒博士アカデミー
10/22 *6.2% SP
10/29 *5.8%
11/05 *5.4%
11/12 *6.8%
11/26 *6.5%
12/03 *4.3%
12/10 *7.7%
01/14 *6.6%
01/21 *6.4%
01/28 *6.8%
02/04 *8.1%
02/25 *6.7%

教訓のススメ
11/03 *7.2% SP
11/10 *5.6%
11/24 *6.0%
12/08 *9.2%
01/26 *7.2% SP
02/02 *6.1%
02/16 *6.0%
02/23 *8.3%

こんな結果でも優遇され続ける事に
吉本の後輩達は何も思わないのかな?

458:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:36:05.59 xauwpPyY0
>>445
ダウンタウンは企画なんて選んでないよ
決まったことをやってるだけ
ガキの場合は松本がある程度企画できるけど

459:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:02.14 cYx9YQY10
>>381
どうせ信濃そばだろと思って見てたら本当に信濃そばw
もういいだろあそこはw

460:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:09.02 8/DwN+PK0
>>455
誰でも数字とれる企画に高額ギャラの大御所を使う意味ないんじゃないの。
中堅一人なら大御所コンビのギャラの4分の1以下で済むんだし。

461:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:09.05 aofvlq4d0
やっぱり「大日本人」が大きかったよな。あれで信者まで「ひょっとして、この人面白くないのかも」
と気づいちゃった

それに耐えた信者も、「しんぼる」と「コントMHK」で皆殺しにしたw

462:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:16.76 lZG/yNtx0
>>437
吉本が必要以上に儲けに絡もうとしてDVD化を難しくしてるってのは聞いたことあるな
そんなに儲け独占したけりゃCSに専用チャンネル作って
そこのチャンネル以外に吉本タレント出さないってすればいいのに

463:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:18.98 exnP1erE0
100秒博士アカデミーは結構面白いけどな
演出が悪いんかな

464:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:19.34 xauwpPyY0
>>455
企画次第だけど、MCがしっかりしてないとその面白い企画すら見てもらえないからな
面白くない番組ならMCが誰でもコケるけど

465:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:21.97 9blS7kud0
>>390
松ちゃんも結婚して子供出来たんだし、子供の対応とかできるようになってんじゃないかな、少しは。

とんねるずの石橋は元ホテルマンだったから旅館の手伝い、要領よかったな。
それに石橋んとこは娘ばっかだから、あの旅館の小娘らへの対応がめっちゃ優しかった。

466:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:26.62 i9JdUx2k0
>>41
本当にこれなんだよなあ

467:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:27.18 MglJA1p60
>>451
監督として見るなら、ヒットしないから金出すのはこれが最後ですって言われた時の
松本映画がどうなるかってのが見たいね

468:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:50.11 mzPpTeiQ0
まあリア視聴番組と録画番組の差もあるって聞いた事はあるけどね
DTは街頭調査で録画率が高いらしいが
それだとCM見てくれないしな

469:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:37:57.47 WaPxWP2PO
100秒は割りと楽しいけどもう一つのはつまらん

470:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:38:15.38 ZplaTq1s0
浜田単独の書き順とかやってる奴もかなりやばいけどな

司会が一番バカっぽいとか致命的

471:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:38:22.08 gqIaf3+V0
>>456
松本は娘と遊んで、朝まで筋トレして、つまらない映画撮影か。充実してるなあ

472:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:38:23.17 2bojGiSw0
尼崎の中卒の変人のおっさんが文化人気取って映画とか社会を論評しだしたり
映画批評とかしだして滑稽だわ。世間的商業的にこけてるし。
AV女優のレビューでもやってろw 芸人仲間からしてセカイのマツモト巨匠
大監督じゃいじりにくいだけじゃん。

473:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:38:32.93 5DhmUVpS0
>>461
大日本人あったなー。
映画観ながら寝たのあれが初めてだったわ。

474:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:38:49.87 4tgB2baf0
企画がダメダメすぎる
今の取り巻きスタッフと作家は全員クビにした方が良い

475:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:39:00.22 HkmFD0OM0
>>445
ダウンタウンがいつも言ってるのはガキ以外は司会を請け負ってるだけ

476:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:39:05.45 rNHXJWxG0
DTも一本ぐらい、飯企画メイン番組にすれば長く持つんじゃね?
どこかの同世代コンビさんみたく

477:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:39:10.13 LKlBk/w60
二本とも御殿とホンマのさんまの番組のパクリだったからな
そもそも松本がよくOK出して始めたと思うわ
類似のさんまの番組より視聴率取る自信あったんかな

478:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:39:18.69 H7J58NJL0
>>41
こいつらノストラダムスかw

479:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:39:20.78 USRO5qGG0
ダウンタウンより構成作家の問題だと

誰がやっても面白くない企画だとおもう

480:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:39:53.44 o5u77Svz0
日曜にやっている奴はもう終わるのか
まあダウンタウンである必要もないし

481:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:40:01.01 tFa5JePnO
100秒博士は回によっちゃ普通にタメになる番組だけどなぁ

482:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:40:35.19 VNSJSNI00
>>468
ダウンタウンファンの情報?

483:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:40:40.94 Ew666CRp0
でもさあダウンタウン擁護するわけではないけど
テレビ自体終わってるんだよな
だから数字が取れる番組は
芸能人のプライベート切り売りするのとか
あと動物や感動系かそんなのばっか

484:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:40:56.24 Xo3X1nP+0
ダウンタウン好きだけどこの二番組は見たこともないな
こんな糞みたいな企画誰がやっても見たくないわ

485:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:41:18.42 HOlix6hC0
つうか新BIG3ってもう20年近くトップにいたんじゃないの???

486:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:41:35.00 8/DwN+PK0
>>473
松本の周囲のスタッフで一人だけ大日本人を批判した東大出の
スタッフはもう辞めて居ないらしいね。

487:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:41:41.14 uoQqM0tG0
タイトルが小難しいな
ダウンタウン爆死お笑い超ウルトラクイズ
とかで体を張って欲しい

488:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:41:42.91 o5u77Svz0
確かに面白くないから旅番組とか見ることもあるわ
後継者のブラマヨとかは元気にしているかな

489:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:41:59.95 Xm0limVb0
メッキが剥がれただけ

>俺、ほんまリタイアしたいもん
>いつでもやめられるんで、あえて今日やめる必要もないな

虚勢を張ってんなぁ・・・

490:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:42:00.32 gqIaf3+V0
>>461
しんぼるとMHKは超絶キラーコンテンツだったわ。あれからTV番組見なくなった

491:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:42:05.29 mzPpTeiQ0
ダウンタウンとか関西系芸人は
本来嫌われる層ってのが必ず何割かいるから
その辺のマイナス含めると頑張ってるとは思うけど

492:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:42:12.40 w8vHlgAw0
企画が悪いとか以前にダウンタウン自体面白いのかまたは人気があるのか疑問だからな
これだけ数字低いとダウンタウンという名前自体避けられてる可能性もある
これは引退じゃね

493:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:42:29.68 /6x6YteDO
直のバックが大崎だからいくら番組潰しても救済される

494:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:42:42.70 whJl1CDJ0
リンカーンで良かったのにwちょっとさまぁ~ずが生かされてなかったけど。

495:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:42:53.55 UqnbKsqd0
説明無しで消えたのはごぶごぶの前田も

496:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:43:04.42 c9+dFSRX0
>>483
だいたいどこの番組でも似たようなお馴染みのひな壇で
展開が似たり寄ったりだもんな

497:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:44:01.57 bN5cis7v0
全く オモロナイ 早よ消え!

498:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:44:13.72 HkmFD0OM0
>>481
100秒は10時台のバラエティとしては真面目すぎるんじゃないの
それにVTR見るだけだし

499:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:44:16.19 n/4kruin0
丸坊主の方は保健所で隔離しとけ

500:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:44:45.65 rz19dx450
弱小のナチュラルエイトが、くりぃむとマツコでメイン番組何本も持ってるってもの凄いよな。

501:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:44:52.77 1Zz7aIJyP
シンスケが復帰すればいいのにね、ダウンタウンは超劣化、毒なし有吉は凡芸人でそもそも司会の器なし
クリームも最近つまらん特に有田が、とんねるずもあばれてるだけだし

502:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:45:12.91 vE8T0s390
吉本や後輩芸人が笑のカリスマだの天才だのって
さんざんハードル上げたせいで普通のMCは痛々しい
まぁそのおかげで実力以上の大金稼げたんだけど

503:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:45:26.12 tdstTpB+0
法則恐るべし!

昔は結構好きだったんだけど松本嫁の親が朝鮮人を日本に移住させる商売をしてると聞いてから無理・・・

504:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:45:44.58 o5u77Svz0
松本のお気に入りの千原ジュニアがいるじゃないか

505:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:45:49.81 nV2RGTMv0
松本は結婚してから以降、全く面白くなくなったな。

506:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:45:54.16 rNHXJWxG0
>>500
大橋さんすごいよなw

507:名無し募集中。。。
14/02/27 10:45:59.33 o2xsVQOo0
ダウンタウンが2人も揃ってるのにこんな内容の番組やってるだなんて昔は考えられなかっただろう

508:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:46:23.41 JOHvPUrV0
>>437
在京在阪局が吉本の大株主なんだから〆ればいいのに

509:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:46:56.54 V2RXtFJx0
結局、二十代で稀有な成功を成し、その時点で成長が止まった
大人子供になっちゃった しかも成功の原点が十代の経験を元にしてるから
あら五十路になったら、もうみるに耐えない
若かった彼らが馬鹿にした大御所の、更に劣化版になっちゃうとは

510:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:47:05.75 Dns4h97mO
まあ、お笑いタレントは損だよな。
時代劇の視聴率ががた落ちしてもおまえら、「里見コウタロウ、プギャー」だの言わないだろ。
欽ちゃんもたけしもとんねるずも秋元も、当時のおまえらをとりこにして時代と財を築いたわけだ。

511:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:47:15.82 gqIaf3+V0
打ちきりで惜しい番組ってリンカーンだけじゃないの。月1くらいで見てもいいよ
あとウッチャンにコント書いてもらってまた一緒にやればいいじゃん
松本中心のコントは不要です

512:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:47:21.46 LA3+wEJu0
欽ちゃん初期と同じ「いじり芸」で今までよくもったよw
所詮見て笑うのは愚民…。
笑いの本質のひとつは自分よりバカなヤツを見下す笑い

513:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:47:30.47 08UafBijO
全盛期に比べれば腕は落ちたんだろうがやっぱりまだまだ実力はあるよ
普通のトークとかおもしろいし
ダウンタウンDXとか見ても腕あるなあと思うもん

514:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:47:55.32 WQTzjGKlO
浜田はDT=自分の芸人人生とまで言ってて
昔は芸人としての自負もあったのに
松本がお笑い棄てて鬱陶しいハゲになった今、
浜田にモチベーションが無いのはしょうがない。

屁理屈捏ねては映画撮影してる相方見てたら
「お笑い芸人」の看板なんかに未練無いだろ。

515:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:48:47.04 2bojGiSw0
番組改編ごとに視聴率もとれないからどんどん予算の少ない安っぽい番組に
なってきて遠まわしに肩たたきしてるんだから察して自分から番組やめると
言ってくれないと。局側が打ち切り表明しちゃうぞ!

516:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:48:47.93 08UafBijO
この2番組に関しては企画が悪すぎるわ

517:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:48:53.77 FR8YzC4ZO
35歳だけど、大学生の頃はウンナン好きというと馬鹿にされたもんだ
ダウンタウンかとんねるずが男友達には受けが良かった

518:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:49:04.75 iKpVZr9M0
自分らで面白がる気分が全くなくなってしまった
摩耗したんだろうな

519:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:49:09.86 TK3dHibK0
ハマタ本人が もーええやろ って言ってるからな

520:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:49:38.07 tK9Xy6lZ0
DTって周りの芸人たちがボケたりネタやったりするのを、視聴者より上から目線で評価するだけになっちゃった
お笑い芸人が笑わせる側じゃなくて、笑う側になっちゃって、ふんぞり返ってちゃダメ

521:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:49:40.56 8/DwN+PK0
>>514
松本よりも浜田のほうが漫才やコントやりたいんじゃないの。松本は
メンツの問題があるし、恥かきたくないとか成功したいという葛藤があって
行動に映せないけど。浜田からすれば別に嫌がる理由もないんだし。

522:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:50:08.81 e3P31vy4P
ハマタは自殺教唆の罪に問われてもおかしくないと思う

523:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:50:27.59 5DhmUVpS0
じゃあ華丸大吉に司会をバトンタッチしてやろうぜ!

524:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:50:55.00 yarKvaUl0
世代の近い、仲良し放送作家とやってける時代じゃないんだよな
DT自体、もう今の笑いにはついて行けてないんだし
若い、今の笑いが分かる放送作家に全部任せてやり直せれば
って言っても松本が自分たちの笑いに拘るんだろうし
無理だろうなw

525:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:50:55.33 w/2EHAW00
ここ1年ちょっとの間に打ち切られたGP帯の番組
HEY、どや顔、リンカーン、アカン、100秒、教訓、プレバト

526:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:51:41.55 TlqmXYy70
ガキの使いとデラックスだけでいいんじゃないの?
そんなに働かなくても3代先まで食えそうだ

527:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:51:42.44 LKlBk/w60
>>507
確かにトンガってる頃のダウンタウンでは考えられない番組だよな
VTR見てるだけの番組とかw
松本も落ちたわ

528:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:51:52.37 oI9XaEDkO
ダウンタウンは逃げてばかりだなwww

529:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:52:06.25 gFeGfjh10
松本は映画バンバン撮って欲しい














んで吉本金無くなって、学校上がりの作られた三流芸人がしぬ
中国が空母に国家予算食い潰されるのと一緒w

530:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:52:26.19 UqnbKsqd0
リンカーン始めてから温いキャラに落ち着いた

531:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:52:30.20 UwT+TYCj0
>>501
俺も司会がうまいと思うのは紳助だな
次点でロンブー淳で次は上田かな

532:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:52:48.46 4qAjbrlLO
前の番組も視聴率悪かったから今の番組になったわけで企画がどうとかの問題じゃない

533:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:53:04.93 7GG8YQtiO
ダウンタウンもいまいちだが、最近のお笑い芸人も全然面白くない。

534:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:53:09.38 8GZp5b2t0
>今後は同番組を「水曜夜10時にスライドして継続するか、
水曜夜10時で『ダウンタウン』司会の新番組を作るかの二者択一。

>「金曜夜8時(枠)に移行するか、
金曜夜8時(枠)で『ダウンタウン』がMCを務める新番組にリニューアルするか

どちらも低視聴率解消の解決策にまったくなっておらず
気を使う事を優先している件。

535:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:53:13.91 XChy763pO
結局吉本の業界支配によって作られた「人気」だったからな
往事から何が面白いのかサッパリ解らなかったが、4~5年前までは2chですらコイツら叩くと、とにかくコッチが無条件で袋叩きにされてたし
それがR100公開時末期辺りになると、擁護レス皆無、元松本信者の「引退してくれ」発言ばっか
変われば変わるもんだな(笑)
でも本人達はさほど変わってないんじゃないの?
熱狂的に支持してた層がTV媒体との接触時間が減っただけの話で

536:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:54:01.66 WjDkeue40
誰がやっても同じ番組なら好感度高くないとな。
DTはDTしか出来ないような番組作った方がいい。

537:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:54:17.53 u4YovCfw0
でもまた冠もたせてもらえそうなんだね
吉本もジャニみたい
コケてもこけても常時一桁でもメイン

538:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:54:24.13 HkmFD0OM0
>>447
クズというか今のテレビの視聴者のメインターゲットって40代以上で特に女性層でしょ
10代20代の視聴者が多いダウンタウンにとってはキツイなと思う

539:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:54:45.77 WfNemgTl0
まずルックスが汚い

540:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:54:47.08 ayZfXMpF0
だってどっちもダウンタウンじゃなくてもいいもんな
DXもチョン押しが酷くて全然見なくなったし
ガキにいたっては何がやりたいのかすら分からん

541:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:54:52.20 Slbk+lg50
ダウンタウンスレでとんねるずの話題はナンセンスだけど、とんねるずって大して面白くないけど、何か惹かれる所がある。
木梨の暴力的な所とか、石橋の女子に対するセクハラもちょっとイライラするけど、何かついつい見てしまう。

ダウンタウンの浜田はまだいいとして、あの松本の貧乏臭さが、どうも苦手。
金あるくせに、あの不潔感は無理。
独身の頃は風俗の話ししたりとかがキモかったし。

木梨は女口説くとかの話しは聞かないけど、石橋はなんとなく、女を口説いて抱くみたいな雰囲気で、風俗の話題とか出ないのがいい。

542:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:55:03.72 06H/+I3A0
ダウンタウンとウッチャンナンチャンの夢あえチームはもうだめだよ

543:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:55:28.15 pZ4DNg4j0
日曜の午後8時枠は「ロンドンブーツ1号2号」田村淳(40)とタレントのローラ(23)が司会を務めるクイズ番組

誰が見るんだよそんなものw

544:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:55:28.76 Ew666CRp0
>>525
ヘイヘイの打ち切りは痛かったよなまあチョンばっか使うから自業自得と言われればそれまでだけど、唯一のゴールデンだったからな
今現在二人でやるゴールデンはゼロ状態

545:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:56:34.72 LmlTaP8R0
>>535
大丈夫?
精神科に行って診てもらって下さいね

546:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:57:03.33 rz19dx450
50歳に何を期待してるのかって話だよ。
たけしだって50歳の頃にはお笑いは実質引退してた。
歳とったら司会者で生きていくしか無いし、司会で生きていくには教養が必須条件に成る。
ただし、さんまは除く。

547:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:57:24.81 xhPrPPe3P
10年前から言われてます



10年前から言われてます



10年前から言われてます

548:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:57:44.10 MR9s+k900
>>424
吉本の大物をたった数ヶ月使って打ち切りでもういいですってわけにはいかない

549:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:57:58.97 Qscy1Bl00
>>531
あのくつべらを画面で見たい奴なんていないだろ
松本やジュニアより絵ヅラが汚い

速攻チャンネル変えられるわ

550:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:58:18.88 TlqmXYy70
>>543
田村亮なら見るかも

551:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:58:23.46 eS7zI4Q70
MHKの結果を認めたくない奴がいるな

552:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:58:29.74 3PbLt8wG0
打ち切りになってもまた新しい番組が始まるだけだw

553:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:58:29.75 sRZMP97W0
ガキでフリートークやらなくなった時点で既に終わってる
台本なしのぶっつけ本番で笑いを取ってるんだぞって
大昔自慢してた当人はどこいったん?

554:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:58:33.68 oI9XaEDkO
>>1
また逃げたなwww

555:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:58:44.59 3inC2x7G0
ごぶごぶのゴールデン昇格や~~w  

556:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:59:12.52 udcqfdJeO
>>543
タレント名鑑みたいなクイズなら

557:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:59:23.95 iaolV7Br0
つうか、テレビ(特にバラエティ)がもうダメだろ。
ダウンタウンばかりじゃなく、ナイナイやさんま、ロンブー、その他諸々・・・
芸人のバカ騒ぎ、バカ話にはもうウンザリ。
以前はかなりテレビ見てた方だと思うけど
最近は、週3~4つ録画したのを見るくらい。
ただなんとなくテレビを見るって事はほぼ無くなったな。

558:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:59:25.64 2bojGiSw0
欽ちゃんみたく特番でたまにでるくらいしか世間の需要はないくらい落ちぶれ
てるのに吉本事務所力で安楽死さえ許されずスパゲティ人間状態になってるな。
世界のマツモトもイエスマン達に囲まれて勘違いしてるし。「見てるやつの
笑いと映画のレベルが低い」

559:名無しさん@恐縮です
14/02/27 10:59:54.57 DWj4AqyAO
>>413
わかる
ウッチャン自体やウンナンのコントは大好きだが、LIFEは見てない
単純に面白くなくて笑えないから
作り込み過ぎていてただの「芝居」
友近のネタもこの欠点で自分は面白いと思えないんだが、
「演技をする」ことが主になりすぎて「笑わせる」から離れていくんだよな…

560:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:00:21.07 rz19dx450
>>556
タレント名鑑は下衆だけど面白かったよねw

561:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:00:55.25 w/2EHAW00
>>552
そしてまた打ち切られる

562:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:01:00.30 f+BezYMD0
ダウンタウンがこの程度で引退なら
とんねるずとかどうなるの?
死ぬの?
死んでくれるの?

563:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:01:05.28 NgAAfoZi0
偉くなってしまったからもうしょうがないでしょシュールを売りにする芸人は

564:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:01:28.51 9lnPM1cUO
喋ってるだけで成立するさんま。
座ってるだけで成立するたけし。
その中間のタモリ。

ダウンタウンやとんねるずってどこに属すんだろ。

565: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw
14/02/27 11:01:30.05 jSNEk8ZU0
下種さの中にほんのりと感じる知性と狂気 こんなところか
そんなタレントいるのかしらんが

566:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:01:33.96 8/DwN+PK0
>>559
小説でも大御所が書くのは作りこんでて上手いけど
面白く無いという、不思議な代物になる。これなんだろね。
「枯れた」とか「艶がない」と言えばそれまでだが、
若いころの多少荒っぽいものの方が面白い理由が
なんなのか気になるわ。

567:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:02:11.35 Ew666CRp0
>>552
だから俺たちには分からん特権があるんだよ羨ましいw

568:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:02:52.64 4FLwq1cq0
フジテレビ系「土曜プレミアム『人志松本のすべらない話』10周年突入!MVS全員集合」
関東地区が12・9%
関西地区が20・5%

フジテレビ系 漫才師ナンバー1決定戦「THE MANZAI 2013」
関東地区が12・8%
関西地区が19・6%

569:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:03:13.30 1Zz7aIJyP
正直とんねるずは元々つまらなかったよ、ただ後輩芸人をいじめたり番組で暴れたりしてただけやしさ

ダウンタウンとは大違いやね、あいつらは90年代~04年までは超面白かったもん

570:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:03:40.21 mvJkJK4a0
松本人志はまったく面白くないのに
吉本のゴリ押しで番組を続けるから
視聴者から嫌われて誰も見なくなる

571:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:04:05.95 UYQtodsZP
CLOCK ZERO~終焉の一秒にパクられたと騒がれた同人サークルRayの18禁乙女ゲーム「時函 -Time Capsule-」が
ゲーム「I/O」をパクっていた!?
同人サークルRay@ パクリ疑惑wiki
URLリンク(www59.atwiki.jp)

572:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:04:23.22 FCPxQrYs0
さんまより賞味期限は早かったってとこだろうな
大阪に戻ってまた4時ですよ~だみたいな番組やればまだいけるだろ

573:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:04:32.90 ezivcb9Oi
なんだかんだいっても
ダウンタウンが一番面白い

574:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:04:45.57 4hznxv2JP
こんな番組でよくOKサイン出たな

575:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:04:55.66 3OTD96xh0
>>562
とんねるずは1本しかしてないし二桁取ってるから問題ないんだよ
5~6%しか取れないのを使い続けないといけない局は堪ったもんじゃない

576:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:05:06.27 xaxXF6kQ0
さんまは「今のテレビに俺らみたいなんイランねん。みんなが見たいのは池上さんみたいな教養番組やねん」
ってボヤいてしばらくして「ほんまでっかTV」当てたからな。時代の空気読む嗅覚が確かだから生き残ってるのだろう。
一方ダウンタウン松本は、俺の良さが分からんお前らが悪いって姿勢だからな。

577:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:05:12.40 iFdg2Xac0
タレント名鑑復活させろよ

578:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:05:31.85 oMEHSQhd0
>>543
そもそも19時がタカトシのクイズ番組なのにこれだと2時間クイズ番組になるよねw
どんだけクイズ番組に頼ってるんだ?
それより日テレのDASH・イッテQ見る方が断然面白いっての

579:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:05:33.78 Bf8KhX+z0
大御所なんだからレギュラー1本でいいだろう
いつまで売れっ子のつもりなんだよ

580:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:05:45.62 k576sNBr0
>>565
…知性?

ほ、ほんまやでぇ

581:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:05:47.90 ZhyD+Eu40
ただただ面白くない

582:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:05:59.94 pZzqwtnk0
>>559
言い得て妙。
アンタみたいな冷静な視聴者がもっといたら良いのにと思う。
吉本を単純に毛嫌いする人とか、吉本嫌いのあまり、面白くない関東芸人を持ち上げる人がいてウンザリする。

しかし、ダウンタウンも地に堕ちたな。
松本がたけしになれなかったのも痛かったし、下手に映画に手を出したのもミソをつけたな。
絶対王者だっただけに、今の劣化っぷりが痛々しい。
とんねるずと共に消えてほしいわ。(ついでに千原ジュニアや雨上がりも消えてくれ)

583:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:06:00.85 AhdlBYXvO
政治力だけはアルからリニューアル繰り返すんだろ
社長に泣きついてレギュラー維持ですよ

584:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:06:33.53 mvJkJK4a0
松本人志が日本のお笑いをだめにした
つまらない吉本芸人はこいつがゴリ押しだからな

585:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:06:34.04 lEfNVxmJ0
才能の枯渇

586:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:06:38.20 MnCIOeNK0
ダウンタウンの教養番組なんか誰が見るんだよ
ミスマッチもいいとこ

587:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:06:48.21 2TEqXdx7O
>>575
二桁とってるの?

588:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:06:58.53 VY0kWBqg0
コケてもコケてもDT切られない吉本パゥワーすげえ!

589:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:08:25.14 Ru7H/hyYO
松本のボケが痛々しい
貯金沢山あるだろうし引退しても生活困らないだろ

590:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:08:39.18 DWj4AqyAO
>>566
なんなんだろうねほんと小説は「面白さ」をどう捉えるかが人それぞれ(読み取り方の浅い深いもあるしね)
って部分もあるとは思うんだけど、お笑いのネタって
そのときその瞬間での「笑い」という「一瞬の感情」を引き出せないと意味がないから
より難しくて掴み所がないものだと感じる
自分がすごく笑えるネタでも、普遍的に面白い(その感覚が何百年前の人間とも共通している)ものと
そうじゃない、この時代背景の感覚があって面白いと感じるものがあると思う…

591:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:08:48.28 SBK7tFnP0
ウッチャンが絶好調なところをみると
やはり最後に物言うのは人柄だな

592:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:09:32.21 lhktEeMQ0
テレビがオワコンじゃん

593:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:09:42.99 mvJkJK4a0
松本人志が裸の王様なんだけど
チンピラのくせにプライドが高いので
偉そうにしていて自虐ネタができないんだよな

594:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:09:49.86 AhdlBYXvO
ダウンタウンがここまで落ちぶれるとは思わなかった

595:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:10:17.42 1CD2UKb70
このふたりに限らず芸人司会ばっかでうんざりする
が、別に引退までしなくていいw

596:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:10:25.42 DQQY9xSU0
ダウンタウンに好き放題に喋らせてこそ、彼らのよさが出るというのに、
司会の名目でそれを封印するような真似して面白いわけないじゃん。
テレビマンは、ガキ使の過去の二人のトークをもう一度見直したらどうだ。

597:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:10:32.88 c9+dFSRX0
>>562
そもそも事務所の力が違いすぎるから比較はできんだろ
とんねるずは事務所から見捨てられることはないけど
吉本は抱え過ぎてるからとって代わられる可能性がある

598:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:10:36.75 TK0i2FJ/0
>>1


「人間の運命は車輪のようなもので、くるくると廻りつつ、
同じ者がいつまでも幸運であることを許さぬものだということを御承知なさいませ。」

ヘロドトス(2千数百年前の歴史家で「歴史の父」)
『歴史(上)』第1巻、第207節 岩波文庫(松平千秋訳)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヘロドトス

599:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:10:56.69 hlh1bm3L0
ダウンダウン

600:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:10:59.45 HwIzlMEB0
昔から人の頭を叩いたりする芸風が嫌いだった

601:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:11:27.54 xaxXF6kQ0
吉本にとって、ダウンタウンはさんまに次ぐ功労者だろうからな。東京進出を成功させた。
大崎社長のうちは、ダウンタウン使い続けるだろうよ。

602:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:12:40.89 hag7zdY0O
コイツらのギャラの問題もあるやろ

603:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:13:11.16 WRqYW4pBP
若手の出番を奪うだけの老害に成り下がったな
ギャラ泥棒もいいとこだ

604:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:13:18.28 c25tD5CC0
今はさまぁ~ずみたいに世間話が面白い芸人が支持される世の中だな

605:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:13:52.25 AhdlBYXvO
ダウンタウンのことは欽ちゃんみたいに特番でしか見れなくなるだろうな
来年にはケツだけ叩かれる存在に成り下がるよ

606:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:13:52.88 SHGMdZuM0
ダウンタウンのファン層は狭すぎるからな30~40の男性だけだろ
だから5%くらいなのはあたりまえ

607:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:13:59.31 zmyu/WSs0
BSに行けばいいじゃん

608:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:14:19.18 pJSh+Rvf0
本業のお笑いで勝負せずに
映画や司会業に逃げておきながら

映画にしても司会にしても
コケたら本業じゃないことを言い訳にして責任回避しようとする

どっちからも逃げてるわけよ
かっこ悪いでしょ
見透かされてるよ

609:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:14:29.51 T8eXpd1p0
ガキとDXあればいいんだろ

610:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:14:29.70 VZvM+7CU0
ヘイヘイヘイみたいにゲスト呼んで喋らせとけばまだ面白いと思うけどな

611:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:14:38.61 6RanXm9J0
>>604
さまぁ~ずって何か視聴率のいい番組やってるか?

612:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:14:58.28 8/DwN+PK0
>>590
普遍でいうと、国境や時代を超えて共通する傾向として、成功より不幸、
善意より悪意のほうが笑いと親和性がある。

613:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:15:02.85 b7shgJg/0
これから吉本以外の叩かれ被害者の会から総攻撃を喰らう

614:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:15:31.65 +hwWTRMl0
みなさんの想定通りになりましたね

615:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:15:40.94 2bojGiSw0
金をふんだんに使ってしばりもなく全精力をこめたNHKのコントも映画も
安定して壮絶に爆死してるんだから普通に考えると 終わった昔の人。
今まで失敗ばっかなのに出続けられたのは昔の実績と元ダウンタウンのマネー
ジャーが社長してる吉本興業事務所力のおかげ。

616:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:16:59.83 wy1l79ax0
お笑い番組の多くを吉本がスポンサーしてるんだから
納得ずくでない限りは引退なんてまずねえだろ

617:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:17:55.65 t70AquXnO
>>598
萩本欽一「人間の運には限界があるの。で幸運と比例して不運がくる。必ず僕にはこれから不運がくる。だから休む」
実際、萩本欽一を支えた常田というプロデューサーが左遷にあった
あと
牧伸二「ダウンタウンを初めてみたのはお笑いスター誕生の審査員だった。不合格だったが、なんていい間をしてる若手なんだと感心した
しかし、最近ダウンタウンをみて、悲しくなった
坂上二郎さんの頭を叩いてるではないか
しかも思い切り
少なくとも、大先輩に対し、少しは考えなよと
オレがその立場にいたら、大暴れして収録中止にしたはず
聞くところだと吉本興業だとか
礼儀作法もわからない奴らに、テレビをやる資格はない
ダウンタウンよ。オレも君たちみたいな時代があったし、天狗にもなった
先輩として忠告する。ダウンタウンよ。礼儀は大事だ。後々後悔する」

618:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:18:04.83 tEuFygpU0
あの松ちゃんが今や芸無しの嫌味なおっさんにしか見えないからな

浜ちゃんはもともと関西ローカルの方がしっくりくる存在だしな

いずれにしても、今年でDTは終了しそうなのは間違いないわ

619:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:18:19.34 wuBFqH5ui
>>606
高校球児のアンケートでも松本は上位だったぞ

620:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:18:26.89 dbnTVkh+O
>>591
コントは数人の作家と共同で作るものだから、若くて勢いのある笑いを選ぶ感性があれば年を取っても活躍できる。
漫才は二人だけの才能が全てだから、枯れるのは当然。 司会業は知らん。

621:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:18:37.24 wcF/8qMt0
つべでガキのトーク集見てるが面白いわ
今の時代は本当に窮屈な時代になったな
気違い声をあげる時代だ

622:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:18:44.79 qplxGClI0
基礎がなく勢いだけでここまでこれたんだから満足だろ

623:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:18:47.85 0y1+RiHu0
深夜でいいから、ウンナンとコントと軽いトークの番組やってほしい。
コントはこの2組がやっぱりいいと思う。

624:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:19:19.10 DWj4AqyAO
>>582
誰もがもっと素直に単純に「自分が面白いか面白くないか」を感じられて、
本当にそのポイントだけでお笑いの芸人やネタを判断するようになればいいのにね
吉本でも面白い人や面白いネタ、面白くない人やネタもある
吉本じゃなくても同じ
笑いって本当はもっと単純な話なのにね…

625:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:19:48.65 mBiGyh1F0
そもそも教養番組系に似合うような人たちじゃないじゃん
ミスキャストも甚だしいわ
それを受けちゃうあたり、DTも落ち目なんだなとしか

626:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:20:05.98 1DDSgm1o0
DTの番組見る人は掛け合いやトークが楽しみなのにリニューアルで喋れないアナを間挟んでそれすら潰すとか本当に阿呆だよ

627:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:20:09.73 oiEdpkF40
>「100秒博士アカデミー」(TBS系)と「教訓のススメ」(フジテレビ系)

この記事で初めて存在を知ったわ。

628:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:20:11.55 pJSh+Rvf0
>>596
だからさ
そこから逃げてるのはダウンタウンでしょ
やりたくてももうできないんだよ

できないから映画やら司会業やら手を広げて益々評価を落としてるのが現状でしょ

629:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:21:00.05 Y+o1TN/xO
どうりで最近「ごぶごぶ」で
浜ちゃんがわりとスタッフのいうことを
きくようになったわけだ。

以前は寄り道ばっかりしてたのにw

630:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:21:14.51 +hwWTRMl0
AKB軍団の映画とか作ったら楽しいんとちゃいまっか
それとも、もうロリコンじゃないのかな

631:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:21:15.35 cRX+q0iwP
身内で固めてるからダウンタウンの取扱説明書を持った作家が育ってないってのが一番の原因じゃないかと
ガキは当たりハズレはあれど相変わらず面白いし

632:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:21:30.39 TqMQtEKBO
浜ちゃんは話を切るのは上手いと思うけど広げる技量は感じない
松ちゃんは一言の言葉のチョイスは面白かったりするのに喋れば喋るほどまとまりがない
テレビ全般だけど企画練らず演者まかせなのばっかだから飽きも早いんだよ

ともかく後番組を田村淳~ってTBSタレント名鑑復活を願ってた俺涙目(T_T)

633:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:21:40.41 t70AquXnO
>>582
たけしは、芸が認められ、三波伸介が推薦してテレビに行った
ダウンタウンは、結局とんねるずと同じでタレントで売れたに過ぎない
もしH jungleや遺書がなかったら、とっくに消えてた
実際麒麟なんて、片割れが本が売れまくったのに消えた
ダウンタウンそのものは、よく頑張った方だと思う
本来真ん中にたつ奴らではない

634:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:21:58.09 eS7zI4Q70
分かってない奴が悪いと言い出してる時点で終わっとる

635:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:22:21.02 pZzqwtnk0
>>623
50になった初老のオジサンたちがコントやっても寒いだけ。
つまらない云々じゃなく、若手に任せたら良い。
もうカネにも女にも飽きてるから、物作りしようという気概が無い。

636:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:22:22.80 SBK7tFnP0
代役がロンブーって・・・w
こいつも同じく好感度ないし低視聴率常連じゃん

637:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:22:46.84 wexcCdbE0
つうかさんま以外の芸人全員オワコンテレビと心中するように視聴率窮地だろw
たけし、タモリ、とんねる、DT、イッテQのみのウンナン、ゴチも飽きられてきた
99。ちょいちょいやってる雑魚芸人の給料自慢のせいで視聴者皆「誰がお前らみたいな
糞芸能人に金払うか!テレビもスポンサーも無視してればあいつら乞食同然だし」てこと
に気が付いたからね、ドラマもアイドルも音楽も同じ。

638:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:22:59.06 mvJkJK4a0
松本人志がツイッターで痛い発言しまくりで嫌われてる
ぜんぜん面白くないのになんか偉そうにしてる

639:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:23:02.80 c7rqAnwM0
しかし毎年同じような事を言われ続けてるDTって
良くも悪くも気になって仕方ないんだな
なんか持ってるんだろうなやはり
そして50を超えたおっさん共に、
やはり今までと同じように多分何年もこの状態が続くんだろうな
しかし松本は休みたい、浜田はセミリタイヤしたいと言ってるし
さすがに今年は仕事減らすんじゃないの?

640:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:23:06.65 mBiGyh1F0
>>633
そういや麒麟消えたな
その名前見るまですっかり忘れてたけど

641:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:23:07.13 6RanXm9J0
>>626
松本ってそもそもクロストーク出来ないだろw
ゲストの話を最後まで聞いてボソッとボケるだけじゃん

642:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:23:30.18 0McqMVKfP
浜田が松本と二人になることすら拒否ってるらしいからもう復活は無理だろ
フリートークもココリコとかと一緒だし
ごっつ見てた世代の人間は悲しいだろ

643:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:23:51.95 4MIHNQ9X0
漫才でもやってろよ

644:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:24:12.12 8/DwN+PK0
>>625
鈴木敏夫と堀越二郎の生徒だったドクター中松がゼロ戦談義はじめて
面白くなったなと思った瞬間、松本と浜田が小声で(専門的やな・・)(難しくてわからんわ)と
ごちょごちょ話し、松本「続きはファミレスでやってください」 SE「ワハハハ~」で終わったのを
見て、教養番組なんて向かないなと思ったわ。

645:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:24:15.62 SBK7tFnP0
>>623
そういうのは事務所が嫌がる
それで数字低かったら共倒れでヤバイから

646:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:24:34.97 8VSDVCvtO
岡村も東野今田も最後は関西でやりたいらしいぞ ダウンとタウンも帰ってこいや。

647:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:24:40.25 7KWihlAx0
100秒博士アカデミーと教訓のススメは1回も見なかったな
面白くないに決まってると決め付けてたけど実際どうやったん?

648:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:24:54.25 UxjoX7tg0
あの面白さがわからない知能の低い視聴者側に問題有りだな

649:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:25:07.63 mxa7eFL00
この2番組に関しては企画の立案自体が問題だと思う
どちらもダウンタウンがMCをやる必然性は感じられない
今田東野でもタカトシでもよかったし何なら局アナだけでも成立する
結局は名前だけ利用したお飾り番組…マンネリ気味だったリンカーンの方がはるかにマシ
ビッグネームである以上、色々な人たちのことを考えないといけない立場も理解できるが
仮にダウンタウンが本当に「やりたいと思って始めた」としたら引退もリアリティ有る

650:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:25:10.78 S8+f+iDn0
昔からつまんないよ

651:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:25:27.36 QABHR4wa0
松本がハマタに頭しばかれるとこだけがウケポイントなのに

652:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:25:28.41 f+BezYMD0
>>611
モヤモヤしてるな

653:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:25:32.13 Wy/uwgiUO
リンカーン好きだったから終わらせないでほしかったわ

654:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:25:36.93 pI9R/gPK0
二人でフリートークさせた方が面白い。
ピンでやり過ぎ。浜田の突っ込み無いと
松本はつまらん。

655:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:25:53.16 F8bd5l/dO
ダウンタウンより更にオワコンがとんねるず
レギュラー1~2本しかないんじゃないか?

656:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:25:55.35 WQTzjGKlO
ダウンタウンはお笑い専門学校卒業して内部就職したサラリーマンで
とんねるずは自分達で営業して自分達で箱押さえてた叩き上げの自営業。

お笑いが「テレビからライブ」になって興行企画やチケット販売まで
自分達でこなす若手芸人が増えて来たから(吉本だろうが同じ)、
ライブ感で食ってるとんねるずは意外と残るかも知れない。

657:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:26:15.71 mBiGyh1F0
吉本芸人いると映像化の時にもめるから
他の事務所の芸人はお笑い番組を吉本芸人とやりたくないんだろうなって思うわ
そこらあたりも自分たちで自分の首絞めてるよね
会社が銭ゲバなばっかりに…

658:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:26:40.93 rsATUPCuO
HEY!HEY!HEY!とかアーティストとダウンタウンだけで面白かったのにいつの間にか雛壇芸人やらゲストやら出てきて糞つまらんくなったし
それ以来見てなく終わったけど、最近改悪しまくりな番組多すぎる、企画が既にあってない

659:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:26:41.52 H79A6Ge60
なるようになるさ

660:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:27:02.79 DzsHHpU4O
創価学会

661:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:27:06.19 DWj4AqyAO
>>612
そうか
自分は普遍的な笑いの共通項って一言でいうなら「意外性」かと思ってる
多少の皮肉が入った「意外性」が一番多いと思うから、
善意より悪意の方が笑いに親和性があるという見方にも頷ける

662:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:27:22.70 wiDW/Yi20
浜田の司会の能力は衰えてないだろ?企画の問題。
松本は要らない。

663:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:27:35.28 AzBHRMME0
100秒はそこそこ面白いんだけどな

664:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:27:58.01 4/o3ayMR0
元信者だけどジワジワ来ない
恐らくお笑いの分野では頭打ち状態から落下し続けるが
他分野の人と交わって飛躍するような、たけしのような資質も無いんだろう
朝鮮人に集られてるしもう無理だろう

665:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:28:00.77 Wy/uwgiUO
>>647
100秒博士はそれなりに良いと思う
教訓はくっそつまらん

666:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:28:13.13 UxjoX7tg0
あの面白さがわからない知能の低い視聴者側に問題有りだわな
最近、見る側のレベルが下がっているから仕方がない。
昔より馬鹿が増えたってこと。

667:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:28:19.68 oltTSVhS0
「○○な話」を再開しろよ。

668:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:28:19.73 763t0+qW0
>>656
とんねるずは事務所の独立もバーニング周防の力を借りてるし、
フジの番組も、石田や港の力だし、
上の人間を取り込んで上手くやってるのは見逃すべきではない。

669:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:28:21.94 3Upx4NrR0
ダウンタウンは後輩を育てるってのがないな
ウンナンはいろんな人をプロデュースしてる感が半端ない

670:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:28:23.91 cRX+q0iwP
>>657
自分の憶測だけで結論出すって凄いね

671:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:28:58.08 eN4YB6OC0
腐るほど金持ってるし仕事する必要全く無いだろ

672: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw
14/02/27 11:29:03.85 jSNEk8ZU0
>>644
なるほどね オレ趣味が紅茶だけど必ず「おいしく飲めりゃいいじゃん」
って人が出てくるんだけど まあそれほど強く言われないけどね そういうレスポンスを
はっきりと(特に権威者や形式を重んじる人に対し)ダウンタウンがTVで示して んで
人気もでた側面があるんじゃないかとも思った わかるんだけど言われるのは辛い

673:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:29:07.46 YCHy4wIY0
ギャラ高いのに低視聴率は打ち切れ
つまらなくても中堅若手に譲ったほうがまし

674:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:29:10.32 wexcCdbE0
自分でボケて滑って自ら作り照れ笑いしてるような芸人は死期が近くなってる
イメージ、松本や有吉が典型。

675:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:29:10.32 +5LaN+hV0
内定も糞も枠から追い出す為のクッション番組じゃん
最初から

676:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:29:19.26 3m1h8gQQP
ごぶごぶとワイドナショーは続けてくれ

677:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:29:23.53 xaxXF6kQ0
ダウンタウンが教養番組に合ってない、は言いワケになっちゃうよね。
先輩のさんまが「ほんまでっかTV」当てたんだから。
合ってないといより MCのダウンタウンが やらされてるっていう受け身で仕事してるからね。面白くなるわけがない。

678:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:29:24.49 mBiGyh1F0
>>670
は?物知らずのくせに何言ってんだ

679:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:29:48.73 Ew666CRp0
ダウンタウンは大物のコネクションがある限り
これからもゾンビのように復活できるから別に心配いらないが

それよりこれからの欽一、タモリ、たけしの行く末を案じようぜ
何時天国に召されても不思議ではないお年頃なんだよ
冷静に考えてみろ子供の頃から見て育った人たちが数年で居なくなるんだぞ?

680:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:29:50.83 F8bd5l/dO
>>647
教養番組だから内容自体は面白いんだが
馬鹿な浜田とスカした松本がやる番組じゃないと思う
どんな専門家の話も興味なさげに流すから、視聴者も興味なくなる

681:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:30:26.60 Yun/sku80
司会進行を芸人連中にさせる風潮は何とかならんか
芸人共も冠番組で司会したら一人前みたいなのと合せて。

チョット前からジャニ系が増えてきたけど。
それも同様。

682:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:30:45.68 SBK7tFnP0
>>655
ダウンタウンは吉本だからまだレギュラーあるだけ
視聴率的にいったらダウンタウンDX以外は打ち切りだろう

683:名無しさん@恐縮です
14/02/27 11:30:52.16 XmuQJyL10
スポンサーにとっては必要の無いタレントであり
テレビ局にとっても邪魔な存在以外の何ものでもありませんからね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch