【特撮/映画】劇場版「キカイダー REBOOT」、キカイダー&ハカイダーの新ビジュアル公開at MNEWSPLUS
【特撮/映画】劇場版「キカイダー REBOOT」、キカイダー&ハカイダーの新ビジュアル公開 - 暇つぶし2ch2:かばほ~るφ ★
14/02/20 05:46:20.26 0
>>1からの続き

謎の心理学者・前野究治郎役で劇場版に出演する伴さんは、「『キカイダー』の世界に再び参加できた
ことを非常にうれしく思っています。今回“旧ジロー”という役名をいただきました」とにっこり。
“新ジロー”の入江さんについては、「長身でスポーツマンタイプ! 現代の若者らしいジローが
今から楽しみでなりません!」と期待を寄せた。

「人造人間キカイダー」は、「仮面ライダー」の成功を受け、同じ石ノ森作品を原作に制作。
不完全な良心回路を持ち、善と悪の間で苦悩する人造人間の戦いが描かれ、折からの「変身ブーム」
を受けてヒットした。劇場版は、日本政府が人間の力ではあらがえない問題をロボットに解決させる
「ARKプロジェクト」を進めている近未来が舞台。世界的ロボット工学の権威・光明寺ノブヒコが
不慮の事故死を遂げたことで、計画は光明寺のライバルらの手に渡り、暴走しかけていたが、
光明寺が開発した「良心回路」(心)を持つロボットのジロー(キカイダー)というヒーローが現れて
……というストーリー。

3:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:47:20.34 Vd7IPI1g0
び、びみょう

4:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:48:51.93 506y0aVK0
美人だー

5:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:49:48.85 K6r5JeAW0
ハカイダーの歌だけ覚えてる

6:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:50:12.84 EqPCJSSt0
ハカイダーはカッコイイけど、キカイダーはどうにかならんかったのかこれ

悪人顔過ぎる

7:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:50:45.98 /ZzGwHVL0
左手、何なん?三本爪?

8:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:50:49.85 sT47WH5V0
過去のデザインに余計なものくっつけちゃった感じ。
ごちゃごちゃして、ようわからんくなってる。

9:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:50:59.86 XMUSRm1k0
どうみてもS.I.C

10:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:51:12.88 6pvzhXwpi
もっと旧作のまんまか、もっと原作のマンガのイメージか、のどっちかにすべきだったのでは?
どう見てもGAROの世界観だよ。

11:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:52:19.09 FddbKietO
やっぱりデザインだけは雨宮慶太のがいいな

12:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:53:29.62 gDSC5/T30
キカイダーをマニアが作るとどうしてもハカイダーのほうに気分を持っていかれちゃうんだよな
ヤマトがどんどんデスラーの物語になっていくのと一緒

13:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:54:19.47 obwEVXcsO
ハカイダーは前の方が格好良かった気が。

14:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:54:40.24 hC9T3ImKP
なんでこんな短足なデザインになった?
中の人の都合かな

15:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:55:32.99 9k0ruZJrP
新ギャバンの映画みたいにコケないことを願う

16:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:55:46.91 CKXnq46F0
人体模型に見える

17:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:56:00.14 4ZvC54hF0
劇場版
って・・・誰が観るんだコレ

18:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:56:11.56 Naidi7lD0
伴大介がただのおじいちゃんに・・・

19:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:56:18.27 bmW0g8Vv0
もっとこう歯車とかが見えた方がてん

20:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:57:12.76 f/Xn/ZMK0
清楚で美人な石原さとみの写真
URLリンク(nazuna9191.blog.fc2.com)

21:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:57:22.74 I6Zw1Kuh0
>>8
同意。形だけで精神をアップデートさせてないからこうなる。何のワクワク感もない

22:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:57:25.60 6lYRcT0P0
キカイダーの目つき悪すぎ
これだとただの悪役じゃん

23:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:57:27.89 H+T/MT0aO
怪傑ズバッと見たいなあ

24:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:58:01.77 +B+sX+EU0
顔長いな

25:名無しさん@恐縮です
14/02/20 05:59:17.42 SlSOcEPz0
ビジンダーはどうなりますのん?

26:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:00:08.29 X1GjsFyeO
ハカイダーの顔面いじんなや・・・
そのままでいい、やり直し

27:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:00:09.56 xTNohNum0
ハカイダーの脳が光明時博士の脳なんだっけ

28:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:00:11.25 WaJFqgmK0
そういう意味では、二代目ギャバンはデザインは良かった。
変に改悪してなかったし、

ただ、内容がな…

やっぱ内容良ければデザインは許せてくるかもしれん

29:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:00:17.52 rzwoyx+O0
結局キレイにまとまったデザインにしちゃうのか
オリジナルの方がシンプルでイビツで魅力的
デザインの破壊力はオリジナルのが強い

30:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:00:21.02 v1GmrB5m0
キカイダーはもはや別物の何か
おっさん達は郷愁を感じられず子供たちはとっつきにくい
まさに誰得

31:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:01:02.86 4ERaITf/0
コレじゃない感がハンパないww

32:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:01:24.31 WkhW9y1j0
また実写化か

33:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:02:20.46 Lk2oiuUEP
ハカイダーのがカッコいいかと。
キカイダーの方が悪役っぽいねw

34:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:02:59.12 qLOqq/Fu0
昭和ヒーローのリメイクそろそろ止めようよ
つまらん

35:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:03:12.59 WaJFqgmK0
キカイダー00
URLリンク(www.dotup.org)
メタルダー
URLリンク(tokusatsu.harikonotora.net)
ヒートトリガー
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)

好きなの選べ

36:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:03:19.28 r3GxFVfe0
キカイダーが悪いとは言わんが
誰をターゲットにしてんのこういう映画って
3,40代が観に来るか?

37:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:03:59.46 YT57iABD0
昔のキカイダーってパンツの線が見えてたんだなw
子供の頃は気が付かなかったけど

38:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:04:47.13 xJr2lYct0
どっちも微妙
むりやり今風にしたせいかありきたりなデザインになっちゃった感じ
キカイダー怖いし

39:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:04:53.67 pQgEZ+Mo0
おお、伴大介出るんだ
今週から東映YOUTUBEではバトルコサックも兼任してるでお馴染みの

40:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:04:55.32 4ZvC54hF0
キカイダーとか言われても、最近の仮面ライダーにロボットみたいな設定のが何人もいたような気がするし
正義の機械人間です!とかいわれても新鮮味が全くない

月光仮面とか復活させる方が面白いんじゃないの

41:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:05:42.80 WaJFqgmK0
脚本家が長坂秀佳なら見に行くわ

42:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:06:48.98 ykJEaFpy0
竹谷ハカイダーかっこよすぎたわ超えられない」

43:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:06:59.44 JS3GBtN50
01の最初の方だったと思うが
ハカイだー軍団と戦ってるうちに日が暮れてゼロワンの太陽電池が
切れて「動けない!ヤバい!」って時に
崖の上からギターの音色が・・・
そのときの
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
っていうあの感動は・・・

映画のリメイクとかじゃ得られないよね・・・

44: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5)
14/02/20 06:07:07.65 wHy5Hqmv0
ペプシマンが混じったな

45:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:07:10.41 3h9G0tTH0
これってメタルダーのパクリ?

46:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:08:23.07 xTNohNum0
機械だー破壊だー美人だー
すごいやっつけ仕事感

47:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:08:41.52 cTDX9eNe0
昔ハカイダー主役で作ったの有ったよな
あれは格好良かった

48:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:09:25.38 WaJFqgmK0
>>46
悪(わる)だー
忘れないで

49:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:11:35.84 vRpmrh380
こんな映画を誰が見るんだよ

50:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:12:25.39 GJkVGjdm0
ハカイダーかっこいい

51:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:12:35.67 Y7J+EeSNO
ウデスパーが寂しそうにこちらを見てますよ

52:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:15:12.81 RNRbWDdm0
井出らっきょにボディペインティング

53:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:15:50.87 2kHlfSe80
この路線のデザインでいくならSICそのままの方がむしろかっこ良かったな

54:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:16:40.44 mR9/a94z0
ホント誰得

55:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:16:47.84 8lWBg6nVI
なんだメタルダーのリメイクか。

56:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:17:29.44 3Y0KyaQp0
デザイン変えないと思ってたのに!騙された!!

57:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:17:41.93 AnmU+f0o0
ついでにメタルダー頼む。
今のほうがメタルダーみたいな話受けると思うけど。

58:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:19:03.58 HibDy2OC0
カッコつけたキモいフィギュアのシリーズでもそう思った記憶あるんだけど
人に近くするとおじいちゃんみたいになっちゃうんだよ
目は大きくていいしタレ目ぎみなのを完全に恐いツリ目にしちゃダメ

59:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:19:09.63 y2IbWMM90
50代相手に商売するのももうきついだろ

60:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:19:49.00 bi/aoFZz0
足短すぎ。

61:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:20:28.92 oXU5OOIf0
シャキーンって感じの格好いい系リメイクだと“想い出回路”が発動しないんだよなぁ

キカイダーはもっと こけし のようでないとw

62:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:21:00.47 O9xi5beV0
実写版キャシャーンかな。
あれ、お蔵入りだっけ・・・

63:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:22:03.67 8lWBg6nVI
メタルダーは01の弟かなんか?

64:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:22:05.04 pV8b9thM0
キカイダーは垂れ目にしろよ

65:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:22:12.76 TexErV6W0
カッコいいかどうか、というより、何か必然性の薄いデザインだなぁ

66:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:23:21.28 Jyx6xDFz0
変珍ポコイダーしか知らん

67:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:24:11.05 oGQ2ax64O
完全にメタルダー

68:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:25:07.98 6x6TTDau0
竹谷隆之のままでいいのに
blog-imgs-1.fc2.com/t/o/y/toyanddiary/kikaida.jpg

69:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:25:31.70 Z58XU2na0
ハカイダーなんてもう二十年近く前に公開された劇場版の方が
よっぽどカッコ良かったんだが…

URLリンク(imgur.com)

70:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:25:44.35 nqzmmGaR0
メタルダーの足元にも及ばないデザインだな

71:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:25:58.46 O1Z90ObG0
ウルトラセブンの息子ってやつも悪役みたいにきつい顔だったな
今の基準でデザイン変えるとあれが受けるってなるのかね

72:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:26:32.54 sXmfLqp20
リメーク

プロフェッサー・ギルは誰が

73:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:26:43.00 eymoZm9HO
何年か前のVMaxに乗ってたハカイダーと変わらんじゃん

74:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:26:49.56 Vya+kCTN0
そもそもキカイダーは人間と機械が中途半端な失敗作なので
不格好で当然

75:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:28:03.42 ZJFoxAyf0
良くも悪くも作品というのは時代を背負ってるものだから、良作だからと言って安易にリメイクしてもねえ・・・

76:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:28:34.71 +jno5WBLO
それでも、ハカイダーに憧れてバイクに乗りはじめた俺は観に行くよ

懐かし回路には逆らえない

77:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:29:12.61 1fZFZIoJO
また昭和の焼直しかよ!団塊から下の購買力を狙ってんの?単にネタ考えるの怠けてるユトリ?
クールジャパンが泣くぞ!!

78:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:30:45.52 1usKZjM70
チェンジ!
スイッチオン!ワン!ツー!スリー!!

79:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:31:29.66 VAvTds8u0
ビジンダーは?

80:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:31:47.07 8lWBg6nVI
アクマイザー3リメイクしないかな…デザインが不安だが。

81:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:31:53.83 3ZtzkgnF0
キカイダーはリメイクアニメや雨宮ハカイダーみたいにダークにリメイクされがちだけど
敵がゆるキャラみたいだったりハンペンという名コメディリリーフがいたり
初代キカイダーは結構ゆるい作品

82:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:31:54.82 CuTUdUC30
バンダイのハカイダーアンドバイクは買った。

83:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:32:23.63 J++dLEVEi
元々のデザインコンセプトを忘れてるんじゃないの?
ちゃんと変身出来ない苦悩があのアンバランスなデザインの表れなのに

84:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:32:41.26 7gIahp690
昔の01の役の人は出演しないのか・・・・

85:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:32:49.15 PDtXXLuV0
なんでキカイダーの目がタレ目じゃないんだよ

86:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:32:49.71 QP4MQ1ma0
ビジンダーが問題だろう

87:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:33:27.25 KEv4JIYY0
最近の仮面ライダーもこのキカイダーもゴテゴテし過ぎ
足し算のリニューアルデザインなら素人でも出来る

88:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:33:31.55 5HfG21cq0
コレジャナイ感が満載。

89:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:33:31.80 +/ThRnGU0
>>1
オリジナル版で初めてハカイダーが登場するシーンは究極に
格好良かった気がする
ギル 「出ろ!出てこい、ハカイダー!」

90:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:34:08.36 sXmfLqp20
鉄下駄は01だったな

91:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:35:31.49 CDb2SVP50
キカイダーに夢中になっていた小学生の私がこういうモノに一気に冷めたのは、

キカイダーショーを見に行った時のことです。

キカイダーの頭部に、プラモデルの戦車のキャタピラー部分が貼りつけてあったのです。

これで私は大人への第一歩を踏み出したのです。

92:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:35:58.54 S93z6N930
>>1
アクション用のタイツじゃなくてこっちを比較対象にすべき
URLリンク(pds.exblog.jp)

93:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:36:28.01 XIxhyFAS0
予想通りSICだったWWWWW

94:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:37:45.41 a3AsTXpxO
石ノ森の遺族って金好きなん?
基本的にやりたい放題だよな石ノ森の作品は

95:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:37:52.73 JS3GBtN50
>>84
南隊員は天に召された

96:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:39:45.86 E6sDhd600
>1
01に見える

97:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:39:55.09 OXBmiH5N0
昭和に頼りすぎ

98:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:40:28.00 pBu/fSrh0
メタルダーと雨宮のハカイダーでいいやん

99:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:41:41.63 AT4eBuwW0
ハカイダーのヒゲは
ハの字じゃなきゃイカン

100:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:42:10.08 gcGrBRhZ0
ビジンダーはでないの?

101:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:43:48.26 S5Ej6Ya60
>>94
生きている頃からやりたい放題だったよ。
影マン、イナズマンとか。

102:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:44:09.30 3ZtzkgnF0
東映は相棒のスタッフでロボット刑事やってくれ

103:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:44:49.51 6x6TTDau0
>>91
俺はイナズマンのアップでプラスドライバーが見えた時

104:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:45:06.25 qrUba7WN0
ハワイでも公開

105:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:46:51.96 pDh9/bX+0
キカイダーもハカイダーも格好悪すぎる
潰せ、壊せ、やり直せ

106:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:47:56.34 JS3GBtN50
>>105
映画の企画自体を壊せってか、ハカイダーw

107:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:48:18.36 syEkfGJD0
ココリコ

108:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:48:26.99 ZN1/kSXv0
ゼロワンはでないの?

109:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:49:31.84 SPcBKO7/0
>>91
キカイダーの頭の中身はタミヤのホンダ750
これ豆なw

110:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:50:08.13 WeSvYRnl0
ハカイダーかっこええなあ

111:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:50:27.21 1aLdXBX/0
新キカイダーみて違和感覚えたが
旧キカイダー見直して「あれ?」って思った。モッサリ感半端ない・・

112:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:51:10.29 58vvonwh0
サイドマシン 気になる。

113:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:56:55.31 Ve0aDMYJ0
機械が見えるとこが分厚くなってるのは妥協策だろ
今の時代なら同じ厚さにしろよ

114:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:58:21.90 l8aL4hh+O
ハカイダーはホトちゃんでええがな

115:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:58:49.75 fXkSgVjm0
ハカイダーがゴルゴ13みたいなラインじゃなくなってる

116:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:59:03.57 jyufB0vA0
ハカイダーのほうがかっこいいのも相変わらずだな

117:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:59:18.69 7yUIYZrd0
おもいっきり、バンダイのおもちゃの造形じゃねえか
つまらん

118:名無しさん@恐縮です
14/02/20 06:59:58.02 Y7J+EeSNO
>>94
奥さんが銭ゲバらしい

119:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:00:27.28 MyrqNsn7O
ビジンダーは山本千尋さんでお願いします。

柴咲コウに似てるカンフー少女。

120:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:01:20.28 CrcKK4c70
もうちょっと垂れ目にするべき

121:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:02:13.74 cC6bKhcc0
sicっぽいが、無茶なアレンジをされるよりはマシか

122:保冷所 ◆Z/DNfeC8aU
14/02/20 07:03:54.74 NznLPTyQ0
(#゚Д゚)っURLリンク(fsm.vip2ch.com)

123:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:05:01.70 6evHDMKY0
それよりシャイダー復活してくれ

124:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:07:43.26 gV9zQAnW0
キカイダーと科学くんが入れ替わってもバレないなコレ

125:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:09:40.37 CyrbmDdm0
>>123
沢村大の中の人が鬼籍だからなあ…

126:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:15:33.35 V/TM8tRo0
機械&ロボット感皆無のヴィジュアル最悪、石ノ森先生ごめんなさい。
これじゃビジンダーにも期待できない。亡くなってるの良いことに巨匠達の改悪作品ばっかり。

127:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:17:48.86 ihVHhBG/0
ハカイダーやり直し。
全然怖くない。

128:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:19:49.60 xLzcGcMm0
ビジンダーが出るかどうかが問題だ
中の人は志保美さん本人でまだ大丈夫

129:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:20:25.87 pyTb74gl0
>>112
スクーターに成りそうな予感w

130:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:20:33.99 wJpS5/PpO
はかいだーの唄はアレンジして使うのか?

131:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:21:37.79 O1Z90ObG0
>>126
ビジンダ―は出ないだろ 2クール使ってドラマ化ってわけではないのに。尺がない。

132:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:23:43.33 094EtAlS0
だっっっっっっせえwwwwwwwwww

133:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:24:55.98 oVh+A72n0
>>128
それじゃババーダーじゃんw

134:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:25:09.95 j/Ec8ueI0
>>1
キカイダーの目に哀愁がない

135:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:36:32.14 WoCetKjBO
仮面ライダーのデザインを新しくしたのは中々かっこよかったけど、これは外してるな

136:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:36:36.95 62CR4h7N0
伴大介さんは著書で印象が変わったよ
なんか酒飲みながら書いたような内容に驚いた
まあポルノ映画「処女監禁」は凄まじかったが

137:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:36:56.62 wIORJREx0
こんな事になるだろうとおもってたわ
キカイダーのデザインは変えないで欲しかったわ

138:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:37:51.78 KAKEfhAn0
小さい頃は強くてカッコイイ女良いと思ったけど
志保美さん嫁にすると逆DVとかに悩まされそうだな

139:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:39:19.56 a1VHDDVm0
>>122
俺もこのあまり面白くなかったハカイダーの造形好きだわ。

140:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:39:45.50 MyrqNsn7O
>>138
グッバイ青春

141:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:41:29.05 AY+VM/ne0
理科室の解剖人形っぽくなったね…

142:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:42:03.78 H4JUh6N+0
トイレ in 123
ズボン下ろせ ぽこちん回る
珍太チェンジ ポコイダー
アストロ団を迎え撃て
へんちん人間ポコイダー
ちんこー ちんこ ゴーゴゴゴー ゴゴゴー

143:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:42:29.79 ERtQdHNu0
>>122
マッハのサイドカーはよ

144:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:42:34.00 m74ounCb0
実際に映画で動いてる姿を見ないとなんとも言えないが、
やっぱり期待できないね

145:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:42:41.09 94p145DqO
懐古爺どもが文句言うと思ったら案の定だわ
ずっと昭和を懐かしんどけ

146:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:42:45.10 RFrCWM5a0
うどん脳は出ないのか?

147:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:43:10.64 9YVR+aYV0
ロボコップもスーツだしこんなもんだろね

148:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:43:49.32 AY+VM/ne0
>>142
お前朝からそんな替え歌のために脳を動かしてるのか

声だして唄ってみろよ たぶん恥ずかしくて唄えないはずだ

149:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:43:52.91 62CR4h7N0
>>145
無理して若者ぶりながら「俺は若者」アピをしなくても結構ですよオッサン

150:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:45:04.63 B3wxHp6tO
オリジナルのテイストはこっちの方が残してるけど
雨宮ハカイダーの方がかっこいいな。
またハカイダーショットの銃身握って棍棒代わりにボコボコ殴ったりするのかしらん(笑)

151:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:45:36.93 WoCetKjBO
>>141
たとえ上手な人発見

152:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:47:36.38 zTv6mEHf0
>>1
伴さんやけにカッコいいなw

153:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:49:33.84 57QO87810
>>148
永井豪 「(;^ω^)・・・」

154:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:51:58.84 1AxRN7Ao0
URLリンク(mantan-web.jp)

カラス天狗?

155:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:52:27.98 6cTc8U1j0
>>12

たしかに。解釈は違うけど、タイムボカンシリーズも主人公が作品を重ねるに
つけてどんどん希薄になるのにくらべ、悪の3人トリオが大活躍。
スターウォーズもジェダイの話しはどこやら、ベイダー卿の物語になっちゃった。

156:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:52:38.13 yQ9FJvZb0
問題は宙明サウンドなのかということだ
特にハカイダーのテーマは絶対外せない

157:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:54:28.29 HQ04sLl30
モモイロアルマジロは出ますか?

158:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:56:07.46 j/Ec8ueI0
>>151
>>154
つ「放課後ミッドナイターズ」

159:名無しさん@恐縮です
14/02/20 07:59:06.00 9k0ruZJrP
>>128
この間はなまるマーケット出てたけど今も二の腕の筋肉が凄かったw

160:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:02:30.92 6Oh9Sl9V0
カワサキの三発もう無えぞw どうすんだ?w

161:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:02:32.23 5UuqQnmNO
>>80
仮面ライダーの映画で悪役として出ている。正義に目覚めなかったアクマイザーといったところ。
デザインはうまくアップデートされてたと思うよ。
その映画、イナズマンやポワトリンも出ていた

162:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:03:58.29 5UuqQnmNO
SHINOBIの監督なので中身に期待できないのが残念

163:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:06:35.91 nPg3Es550
キカイダーがSIC寄りなんだからハカイダーもそっちのほうが良かったけど
8~9割方雨宮版っぽいのがマズいのかな

164:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:07:00.14 6x6TTDau0
>>160
あっても喧嘩してるので提供してもらえません

165:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:07:03.15 lTvVjV5l0
>>138
長渕自身DV男だから、悦っちゃんにハイキックKOされたのは仕方ない

166:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:07:22.62 5UuqQnmNO
>>138
旦那が殴り掛かってきたので反射的に蹴りが出て、のしてしまったという噂があるしな。

167:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:09:04.28 +LAy601u0
>>16
なんか左キカイダー気持ち悪いなって思ってたらそれか

168:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:10:50.46 ERtQdHNu0
>>164
マヂか!?w
んじゃ伴さんも参加していた、ロードライダーとかに載ってた保存する会のマシーン借りなきゃ

169:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:12:10.18 6Oh9Sl9V0
>>164
喧嘩してるんだ。それ知らなかった。

170:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:12:52.48 F57CCHDf0
雨宮が過去に作ったハカイダーが良かったなぁ

やっぱりキカイダーは目が大きくて垂れ目が良い

171:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
14/02/20 08:15:19.75 wIe/3TI50
>>1
>>前野究治郎役で劇場版に出演する伴さんは

前の旧ジローってことだな。

172:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:15:59.90 dqqqKS9w0
旧キカイダーの左足の膝小僧と内側広筋がクッキリと見える
スーツアクターさんが鍛えているのは判るけど
その足では機械には見えねぇwww

しかし、新のスーツは両方ともずん胴短足で恰好悪い

173:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:20:16.04 kTM1D5wC0
>>1
キカイダーはバイクが命だろ、マッハを越えるバイクだとクラウザードマーニか。
 

174:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:20:40.52 8/4guAvk0
ちょっと前にホビージャパンかなんかに乗ってた石ノ森ヒーローのプラモデルみたいなデザインwww

175:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:21:19.77 YLHvz5qn0
キカイダーっていうかメタルダーになっとるやんか

176:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:21:35.08 xzr7nRxH0
顔の造形は感情が読み取れない能面フェイスがいい
観る側が各自に補間する

177:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:22:28.45 HQ04sLl30
ダークの戦闘員は紐靴を履いてほしい

178:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:23:36.54 letVhrnY0
なにかというとプロテクターつけるのやめろや

179:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:24:18.14 YLHvz5qn0
牙狼の監督に撮らせろよ
最近の特撮では随一だろ、あれ

180:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:25:02.35 QtUDzp9L0
普通に新の方がかっこいいと思うのは当時の放送見たこと無いからか

181:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:25:39.19 F57CCHDf0
なんで失敗が予測できる映画にするんだろ

テレビドラマで十分なんだよ夕方5時~夜9時位の間の時間帯どれかで

毎週放送するべきだ

182:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:26:06.70 10jQPUrA0
垂れ目じゃないキカイダーなんて…

183:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:27:50.30 F57CCHDf0
雨宮は良いけど CGが駄目だ

最初のゼイラムみたいな感じが良い

184:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:28:19.44 eGNAf6dQO
ハカイダーはハイヒールだな
つか研音くんの不イケメンっぷりに涙ライン

185:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:30:43.25 P/aZ7UO+0
水野美紀出るのけ?

186:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:32:12.75 uAeUnegk0
ハカイダーの銃は今度は腰にさすんだね
昔みたいにブーツにさしてほしかったなあ
少しの事なんだけど違和感がある

あとキカイダーは左手どうした?w

187:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:32:33.78 2ZRQsheW0
全身タイツみたいのから進化したもんだなw

188:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:33:51.43 F57CCHDf0
ビジンダーがゴキブリ剛力なら

失敗映画自体を見る必要無いから いっそそれになれ。

189:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:41:55.17 WFgRTrLB0
コレジャナイ・・・

190:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:42:43.40 8dAFUYsr0
悲しい目をしてないキカイダーなんてキカイダーじゃない

191:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:43:16.15 b1K5tGUs0
カッコ悪いな

192:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:45:07.34 letVhrnY0
どこでもわくな、きちがいゴウリキアンチはw

193:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:46:04.86 3JXeEHLa0
ハカイダーがすげカッコイイも思い出補正なんだよな。
いま、CSで見るとやっぱガキが見るもんだよ。

194:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:46:46.10 b7MlUkne0
メタルダーになっちゃってんじゃないの、これ。

195:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:48:32.87 xUZHh/IC0
まんまS.I.Cだな

196:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:49:11.66 piRTiS7y0
>>92
それメディコムのフィギュアじゃん・・・
ちゃんとスーツの画像拾ってこいよw

197:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:52:19.24 6w/OxRZA0
>>192
剛力が美人だーなら棒演技で適役かもしれないなあw

198:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:52:27.38 enkUF3oB0
左右非対称のデザインが本当にかっこいい。
ジローがギターを弾きながら高い所から現れるシーンも最高にかっこいい。
全部オリジナル版の話ね。
ジローとイチローに楽器を持たせたのは
音楽好きな光明寺博士の親心から、て理由も好き^^

199:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:52:30.58 kLn9wMDt0
ビジンダーとプロフェッサー・ギルは?

200:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:53:15.90 dBMVYxuL0
第一印象は「これじゃない、もっとメカと有機体のキメラっぽく」だが
劇中で動けば説得力のあるものになるのかもしれん
まあ頑張れ
リメイクしたロボコップのほうが100倍マシとか言われんようにな

201:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:53:50.51 acUpRxMI0
キカイダーまじかっけぇ!
ハカイダーは悪くないけどありきたりだな。

あと主役はどうにかならんのか。

202:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:54:29.78 YVrCo9Y00
世代じゃないからよく知らんけど昭和のやつと比べてかなり良くなってると思うけどダメなの?

203:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:55:00.46 REzxgpFYO
ハカイダー酷いね センスを疑う
前の旧ジローとか内輪じゃ大ウケしたのかね

204:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:56:43.87 2ooAQXnJ0
>>83  >>85

ほんとこの辺

205:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:57:09.70 piRTiS7y0
なんか格好悪いけど
背景真っ白なせいもあるんじゃね
劇中格好良ければいいや

206:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:57:34.58 t1W5DV5K0
新作のハカイダーの脳は誰のものだろうか。事故死?させられた人物が有力候補かな。

207:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:58:02.06 dBMVYxuL0
>>202
俺的には新しいのはカッコ良すぎて逆に駄目つうか・・・
昭和版をがっつり刷り込まれているのは否定しない

208:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:58:55.93 3BgjRHFlO
>>197
志穂美悦子はアクション優先でJACから選ばれた新人だったから、当時の演技力はなぁ
あっ、ビジンダーはダンサー設定にすれば

209:名無しさん@恐縮です
14/02/20 08:59:39.71 ag0NsZUq0
こういう作品の映画化って、日本のが「漫画だから」って甘えがあるな。デザインによく現れてる。
甘えっていうかオタク商売で成立しちゃうから視野が狭くなっちゃうんだろうけど

210:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:02:41.20 A5bOj1ypO
>>1
人体の不思議展かよ!w


ハカイダーはなかなかいいねえ

211:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:02:46.22 Uynwzx3A0
俺はワルダー派
犬が嫌いなワルダー

212:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:05:02.44 I6eLFPXC0
こういうのは概して、動き出せばカッコいいもんなんですよ
中に魂が入るからw

213:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:05:25.18 YLHvz5qn0
>>209
作り手(スポンサー含む)に作品への愛とリスペクトが足りないんだよ
例えば、アメリカでもドラゴンボールとかは酷い出来じゃん
あれは所詮日本の漫画だしってのが根底にあるんだと思う
逆にアメコミ実写化は偉い気合が入ってる(デアデビルとかの一部例外は除く)

214:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:06:32.09 uftNArYN0
キュージロー

215:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:07:12.31 +MRdAI/00
悪の組織の表の顔が世界的大企業みたいな
メタルダーの方が話としてはウケるんじゃないかな

216:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:07:30.27 JooQBsbl0
>>1
伴さん若いな
ご健在でなにより

217:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:07:52.42 YHhtcjglO
>>207
ロボット臭さがないんだよな
ゼンマイや歯車が入っててこそのキカイダー

218:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:09:16.30 letVhrnY0
ギターは何に置き換わるのだろう

219:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:11:13.37 8dAFUYsr0
>曲線を生かしたレトロ感のあるデザインで優しさと強さを表現し
キカイダーは人造人間の悲哀ありきじゃない
旧の泣き顔もその象徴だし

220:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:11:14.64 REzxgpFYO
そもそもあのプロデューサーだしあの監督なんだから最初から期待出来る訳がない

角川さん御愁傷様です

221:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:12:01.49 enkUF3oB0
良心回路(ジェミニイ)

↑このネーミングセンスが好き^^

222:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:12:24.40 vzFYqj8S0
01だけどシャドウナイトが好きだったわ

223:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:13:29.07 BFh8rFNk0
ハカイダーって脳みそ丸見えだったのかよグロいな

224:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:14:41.64 ag0NsZUq0
新キカイダーのデザイン、S.I.Cフィギュアシリーズのキカイダーに似てる思て調べたら ほぼ一緒だった。
(誰がデザインしても似てしまうだろうけど。造形は竹谷隆之だっけか)
URLリンク(maxtoy.cocolog-nifty.com)

>>213
版権だけ買って、作品に愛情ないスタッフが作ったのがほとんどだからなぁ。
三池崇史の「ヤッターマン」や「ウルトラマンマックス」はまだ見れたな。一定のリスペクトは感じとれたから。

225:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:15:38.59 piRTiS7y0
>>221
ピノキオになぞらえたオチにもなってるしすごく良いネーミングだよな
でもジェミニィって名前はマンガ版だけじゃなかったっけ

226:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:17:42.46 dBMVYxuL0
大道具「キカイダーのサイドカーどうします?」
監督「売ってないの?」
プロデューサー「普通には売ってないです。作るしかないですかねえ・・・」
大道具「ハカイダーのバイクは?」
監督「ワイルドでマッチョな奴、VmaxかB-KINGで」
プロデューサー「いや、それスポンサー的に無理かも」

227:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:18:16.48 MGM5YZ1K0
ビジンダーとワルダーは?
ハカイダーの脳みそは光明寺博士のものなのか?

228:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:21:23.88 CjxEFJPr0
脳ミソ丸出しって
よく考えたら超危険だよね

229:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:22:39.87 fEQt9clZ0
おとなりの国民に良心回路を付けてあげて下さい(´・ω・`)

230:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:22:48.94 8+jZJDAH0
漫画に近づけろよ

231:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:24:01.57 dBMVYxuL0
>>228
脳に出血とかないか頭蓋を透明にしてチェックしやすくしてるんだよ
たぶん

232:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:24:02.92 REzxgpFYO
>>228
人質だから
キカイダーに対する抑止の意味合い

233:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:27:10.07 piRTiS7y0
>>228
劇中えらく乱暴な扱いされるけど
光明寺の脳はすごく丈夫なので大丈夫

234:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:27:21.33 hXy4wEh60
>>208
いいね。ポールダンサーでお色気だしてw
>>225
基本的に彼の話てある時点で特殊能力を身に付けてしまった事で混迷の蟻地獄に入る話が多いよね。
彼自身(漫画の大御所)の反映かな?
最初はナルシストと思ったが、ある意味仕事に徹するプロフェッショナルと思う様になったよ。

235:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:27:34.29 HyJI2OXI0
頭の出っ張り垂直なのか。
微妙にナナメってるのがカッコ良いのに。

236:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:28:09.63 enkUF3oB0
>>225
漫画版は石森章太郎本人によるコミカライズだから
テレビと違って独自の味付けが豊かで好きだわ。
もちろんテレビはテレビで好き。
テレビ版のジローも最初はサングラスかけてたけど
撮影中の転倒事故で怪我の元になったから
途中からはヘルメットに変えたそうな。

237:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:28:47.08 2ooAQXnJ0
>>228
丸出しじゃないだろ
フェラーリのエンジンみたいなもんや

238:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:29:38.65 4R/C80mx0
もう、昭和のアニメ特撮を冒涜するのやめたら?

239:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:29:57.03 12T/h/Uz0
漫画は知らないけどアニメのは結構好きだった

240:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:32:14.07 enkUF3oB0
アニメ版のイチローの声がゴローなんだよな、ややこしい

241:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:33:41.04 zS+QnCby0
なにこの殺る気マンマンのマッチョキカイダー
いびつでダサいのが格好よかったのに

242:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:36:20.45 bjlgHjs80
正常進化で良かったwww

243:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:38:56.36 rXIqQP7F0
URLリンク(mantan-web.jp)
飛躍的にビジュアルアップしてるのはわかるんだが、
72年のキカイダーが、82年のギャバンになったくらいの進化じゃねーかと。
つまり、40年前の作品を30年前のクオリティーでリブートしただけじゃねーかと。

244:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:39:19.92 sE/IIeLz0
キカイダー吊り目になっとるで・・・

245:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:40:57.87 enkUF3oB0
1号ライダーもそうだけど、あの丸い優しそうな目がいいんだよ。
優しそうなのに強い、だからかっこいい、てのがいいんだよ。

246:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:41:06.74 2zr055nL0
ハカイダーの脳味噌はただの飾りだったはずなのだが

247:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:41:59.05 b7MlUkne0
>>193
造形的には温いと思うよ。
でも、ハカイダーの格好良さって、伊上勝や長坂秀佳なんかの書く「大芝居的」なセリフと飯塚昭三の声、
それから宙明サウンドが合わさった歌舞伎っぷりだと思うの。

248:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:42:56.80 2ooAQXnJ0
>>1
額がせり出してるせいで釣り目に見えるけど
よーく見ると、タレ目かもしれん・・・

イメージイラストだと
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

249:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:43:23.73 JqRB0heDP
キカイダーというと、宮崎勤事件で、当時の放送作家が警察に呼ばれて、
精神的な拷問を受けて廃人同様になった話を思い出す。

250:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:44:36.80 7JwheD9+0
偶然と奇跡とマグレが重なって、ダークナイトみたいな傑作になってるかも知れない
実際に劇場で見るまでは評価控えておこう
楽しみ

251:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:45:24.49 kgv5hGJT0
長板禿佳は今も元気そうで何より

252:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:50:47.66 WFgRTrLB0
>>223
世界三大脳みそ丸見え
URLリンク(item.shopping.c.yimg.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(static3.wikia.nocookie.net)
URLリンク(219.94.238.31)
URLリンク(cdn.wowow.co.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

253:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:54:50.70 Ton5+v2g0
>>1
基のデザインの良さをすべて打ち消してるな

254:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:55:29.32 ayTg8ucT0
>>218
エレキギターに…

255:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:56:48.31 Zbp/QZRP0
>>40
想像力がないから
「良心回路」のアイデアの面白さがわからないんだな

256:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:57:14.01 WFgRTrLB0
ワルダー ハライタイwwww
URLリンク(31.media.tumblr.com)

257:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:57:25.18 Ton5+v2g0
>>192
オスカーに踊らされてるだけのただの馬鹿だからなw

258:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:59:06.34 Ton5+v2g0
一体、どこの層に向けて作品作ってるんだか

オッサンは見ないし、子供に見せるなら設定だけ使って新作作った方がいいだろ

259:名無しさん@恐縮です
14/02/20 09:59:59.51 RBJijnr00
>>122
ハカイダーはコレでお願いします。

260:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:00:33.01 jUhEi8GK0
デザイン変えないで頭身だけ良くして欲しかった。

261:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:02:17.28 D2tp41jY0
映画版のほうがかっこいいとはいえ、ハカイダーはまだ見られる。
でもキカイダーは正直ないわー、足の付け根とか最悪。
SICデザインじゃダメだったのか?メタルダーをそのまま出したほうがマシ。

262:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:04:07.88 Yu9omBwnO
>>245
なるほど
そういう意見は初めて聞いた
優しいけど強い
まさに子供たちのヒーローだな
造形をカッコ良くするだけじゃダメだな

263:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:04:34.21 73x0qqTIO
頼むからライダー映画に出張はやめて

264:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:07:17.26 p7B2j+HJ0
ガラスが割れたら機械がこわれちゃうのに、
なんでわざわざ弱点作ってんだと思ってたわ

265:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:08:31.57 6LjuczL80
>>264

マジンガーZなんかガラス割れたら、
人命すら損なわれちゃうんだぞ!w

266:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:09:33.48 t30rPJ1L0
ハカイダーカッコイイな

267:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:10:13.16 piRTiS7y0
>>263
もう出張したよ
キカイダー出るって言うから見たのに
なんじゃあれは・・・・

268:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:10:51.81 Bgjx3jTx0
ギターもエレキになるんかな。まさか楽器やめてラップとか。

269:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:11:55.17 letVhrnY0
Gジャン?も着なさそう

270:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:12:27.27 Bgjx3jTx0
バイオリンはあるか。サイドカーの横に佐村河内さん乗せて。

271:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:12:32.30 OupI0qbn0
ハカイダーやシャドームーンの様に悪者がカッコイ風潮

272:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:14:24.32 p7B2j+HJ0
>>268
>>269

一応マンガのほうのビジュアルは守るんじゃないかなあ
今回のキカイダーハカイダーもマンガを元に以前のものより凝ったディテイルにしてかっこいいふうだし

ちなみにおでこのサングラスは必須

273:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:15:59.41 letVhrnY0
まずベルボトムはないだろうな

274:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:18:08.36 p7B2j+HJ0
あと、ビジンダーのビジュアルはじらした上に発表なのか?
それともないのか?

じらしたうえに直前に凄いの出して動員上げるって作戦か?

275:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:19:44.80 qoes5V260
剛力はギル役でお願い

276:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:19:52.49 Z2UHWAzyO
アクマイザーとイナズマンとポワトリンが平成ライダーに出てたな

277:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:21:46.79 jYfdWWQC0
よく覚えてないんだが、笛で頭痛を起こす人だっけ?

278:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:22:49.77 b7MlUkne0
昔、小学館の学年別雑誌に「もし、良心回路が完全だったら」と云うキャプションで、左右とも青い方のデザインに
なってるイラストが載ったのを見たけど、その良心回路が完全なはずの01がやっぱりスケスケデザインだったのは
納得いかなかったw

279:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:22:57.87 YDcJe7/w0
ビジンダーのことをずっとボインダーだと思ってました

280:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:23:01.38 UcbXYrAF0
>>276
アレの使い方はよかったな
キカイダーやズバットも出たけどちょっと戦うだけで
ストーリーとは関係なかった

281:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:23:59.71 p7B2j+HJ0
新ビジンダーのそれらしき画像となるとこれくらいだが。。

URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

あとは旧作のものしかないな

282:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:24:26.48 Z2UHWAzyO
どうせなら東映ヒーロー大戦やって欲しいわ

権利関係が難しきゃ石森ヒーロー大戦でも桶

283:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:25:05.02 6COlvw3MO
SICみたいなデザインだな

284:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:26:48.54 Ff2gG7Tz0
>>1
ウシジマくんに出てる人か

285:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:29:47.31 Z2UHWAzyO
01は良心回路がないから

良心回路の不完全さがラストバトルのオチにつながる

286:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:30:32.94 OJQupH0q0
キカイダーつーかメタルダーだな

287:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:30:56.02 YDcJe7/w0
センターマン

288:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:32:19.25 tE8q24pp0
雨宮ハカイダーがメチャクチャかっこ良かったからなぁ・・・
もうアレ以上のデザインは無理だろう。

289:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:32:45.34 vJXTGwOB0
頭デカイくて短足なんだろうな? それがキカイダーやw

290:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:33:22.50 piRTiS7y0
>>285
01に良心回路がないのはマンガ版の話だ
TVでは完全な良心回路持ち

291:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:33:52.98 Fq1yuuTN0
ちょっと前にキョーダインのデザインした奴と同じかな
石ノ森キャラはタレ目にしないと駄目なのにアホだろ
センス0

292:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:34:47.23 mePrPS2cO
イナズマンは出るの?

293:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:34:51.33 +MRdAI/00
URLリンク(twitter.com)
新キカイダーのデザインは「仮面ライダーSPIRITS」の村枝賢一さん

あの人は在りものを格好良く描く人であって
デザインする人ではないような気がする

294:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:34:57.96 mziW8uOy0
理科室の人体模型みたいだな>新キカイダー
リスペクトのメタルダーの方がデザイン的には遥かに格好良かったな

295:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:35:25.09 8tILG3h3O
>>62
実写版映画のキャシャーンは予告が全てだったな
本編がクソすぎた

296:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:35:38.75 rq6xROCm0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

297:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:36:58.66 1vYWgQExO
旧キカイダー、何かえなりみたい

298:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:37:59.22 3kbALsGv0
ヒートトリガーじゃねえか

299:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:38:05.86 WyARP3Py0
>>1
キカイダーがペプシマンにしか見えん件。

300:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:39:00.95 MyrqNsn7O
>>296
社会にでたらわかるよ。

営業やら配送やら、仕事で外に出る人とか。

昼間の風俗街とか早朝割引目当てのサラリーマンが結構いるし。

301:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:39:29.63 Z2UHWAzyO
イナズマンの中で良心回路が完全になって心を持ったジローがグレて
イナズマン対キカイダーになる話あったな

302:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:42:26.53 ZJ0qPxO10
股上長過ぎではあるまいか

303:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:43:35.96 FlHuVIT60
電流~火花がぁ~体を走る~♪

304:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:44:14.80 EkSJH2UC0
何でザボーガーみたいに当時のデザインをリスペクトできないの?
バカなの?

305:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:44:49.78 YLHvz5qn0
>>293
村枝の場合、作品愛が強すぎて、無駄な改変=改悪と思ってるようなところがある気がする
ある意味、今川みたいな既存の作品感ぶっ壊すことを何とも思わない奴の方が、リブートには向いてると思う
ただ、あんまり変わりすぎると既存の作品のファンから叩かれるから、バランスが大事だけど

306:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:44:58.20 1vYWgQExO
>>72
ダンボールハウスの方々の中からエントリー中

307:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:46:07.91 D2tp41jY0
雨宮や竹谷とまではいかなくともせめてもう少しこれに近くできなかったものか

URLリンク(img2081.poco.cn)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

308:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:46:19.93 bmtbj1wL0
>>293
その話が本当なら今回のキカイダーの顔は能面みたいな感じなのかな?
俺はどっから見ても悲しげなタレ目のキカイダーの方が好きだな。

 
後、サイドカーとギターの情報はまだ無いのかな?
ある意味キカイダーには重要なアイテムだからさ。

309:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:46:21.92 zS+QnCby0
>>301
あれが実質キカイダーの最終回
本編のやるせなさが最終回らしいんだろけど
イナズマンとの遭遇で最終回以来あがいてたジローの心がようやく救われたからな

310:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:47:00.78 MTES8+050
>>229
火病回路と拮抗が生じ、壊れます

311:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:49:41.04 992LqTiLO
昔のを知ってるオッサン世代を狙っているんだろうがまぁコケるな
昔見てたけど今さらこんなの望んでない
当然若者にもウケない
新しいモノを作る創造力がないからって、的外れなリメイクなど作っても金の無駄だし、日本の映画界はホントに才能が枯渇したんだなって思われてかえってマイナスだわ
作らないほうがマシ

312:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:49:46.68 o3IYHPap0
キカイダーは仮面ライダーと比べて全てがチャチだった。
そのチャチさが人気の要因でもあったわけだけど。
後に仮面ノリダーが人気を得たのと同種の感じ。

313:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:49:52.90 nZnB/X36O
ここ数年、リメイクヒーローもの多いけど本当に需要あんのか?
古臭いデザインを今風にアレンジしても元がダサいから限界あるし
子連れ狙いにしても幼稚園や保育園くらいの子供の父親ってもっと後の世代だろ
作り手がハマったヒーローを自分達でみたいなオナニーな感じしかしないんだが

314:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:50:17.36 YLHvz5qn0
>>307
MEIMUはイナズマンのデザインもかっこよかったな

315:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:50:24.62 enkUF3oB0
見てる最中の高揚感とか、見終わった後の満足感とか、今の映像作品全般に欠けてる。
デザインとか気にならなくなるくらいの満足感、この映画を見終わった後に味わえるかな。

316:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:50:43.93 1vYWgQExO
>>94
役者崩れの馬鹿息子とその馬鹿嫁(鳥山さおり美乳)が穀潰しだからな!

317:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:51:13.99 sNI3YY2F0
キカイダーは仮面ライダーWにみえた

318:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:51:17.93 GYugbDBZ0
旧キカイダーのほうがカッコいいな

319:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:51:58.09 Fq1yuuTN0
村枝ってそもそも画力で勝負する漫画家じゃないしデザイナーでもない
素直に竹谷に頼めばいいのに・・・

320:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:52:31.73 EkSJH2UC0
>>311
まったくもってそのとおり

321:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:52:54.21 JFpRy4DG0
サイドマシーン作った奴ってやっぱいたんだ
URLリンク(sw9638.fc2web.com)

322:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:53:44.29 o3IYHPap0
>>313
今の子育て世代だとギャバン~メタルダー辺りが丁度当てはまるんだよね。
キカイダーは再放送で多少は知ってるが。

323:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:55:19.64 L1qgBuxN0
あんまりかっこよくねえなぁ
仮面ライダーダブルのヒートトリガー編でいいんじゃね?

324:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:55:48.41 EkSJH2UC0
ザボーガーの監督は無理だったのかな

325:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:57:29.68 d23v/6kO0
>>183
ゼイラム2の最後の射撃シーンで「距離近っ」って思ったのを思い出した。

326:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:58:51.47 e+X0S/8r0
そんなことより、こっちがどうなるか?の方が気になる
URLリンク(www.youtube.com)

327:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:58:55.28 0ig17bRK0
前の旧ジロー

328:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:59:19.35 AbnftjEbO
\トリガー!!/\ヒート!!/

329:名無しさん@恐縮です
14/02/20 10:59:23.23 uLSRQhmR0
もっと目をでかくしてタレ目に。
それが石ノ森ヒーローだろう。

330:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:02:58.71 fEQt9clZ0
カナダのスケルトン選手のヘルメットがハカイダー酷似(´・ω・`)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
URLリンク(vtps.c.yimg.jp)
URLリンク(lucky2.blog.so-net.ne.jp)

331:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:03:30.95 1vYWgQExO
ハカイダー4人衆?ショッカーライダーの次に好きなキャラだったw

332:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:03:31.94 eCOZnJW80
小嶋陽菜辺りですき!好き!魔女先生リメイクしてくれた方がまだマシだ

333:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:04:07.89 i31RxOSl0
ビジンダーは志穂美の娘でおkだな?

334:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:05:40.33 gtU4wnRL0
これじゃない感がぷんぷんする

335:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:07:25.33 yksACmpB0
ビジンダーは出なくて
代わりに「アンドロイド・マリ」が出る

演じるのは 高橋メアリージュン という方

"@Mjtaka1108:
2014年5/24公開予定【キカイダー Reboots】に出演させて頂きます。
私が演じさせて頂いてるのはアンドロイド・マリという役てす。お楽しみに!

336:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:09:28.57 YLHvz5qn0
>>335
そいつ、るろ剣実写化でも駒形由美の役じゃなかったっけ
美人扱いだけど、どこが良いのか分からん

337:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:09:57.58 nVJJiqMX0
伴さんダンディな親父になってるな

338:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:12:14.15 TzOIBGH60
ぴーりーりー。ぴりりー

339:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:14:02.96 8tgyVB3O0
>>335
危険な匂いしかしないな~

340:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:14:18.33 voxenFyUP
つり目だとなんか円谷のキャラっぽいな

341:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:14:27.06 P+Ax465b0
キカイダーは未完成な良心回路の表現で左右非対称な半分デザインなわけだが
テレビの01が完成型だというなら
実は機械むき出しの側が完成型で
キカイダーの右の青いほうが未完成だったということかいな
ブルーシートでも貼ってたのかアレ

342:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:15:21.31 3P76zV0K0
なんで赤青半分になってるんだろ
こんな変なデザイン、今の時代受け入れられないだろ

343:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:17:23.40 bMr0R5+E0
メタルダー?

344:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:17:37.95 992LqTiLO
>>335
そいつるろ剣にも出てたろ?ゴリ押しされてんのか?
大した実績もなけりゃ、特別優れた所も見当たらないのに

345:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:18:09.98 hH6impJG0
>>1
なんかごちゃごちゃ加えすぎて変

346:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:18:33.48 EkSJH2UC0
当時デザインのまま、スタイルのいい人が中の人やればすむことだろうに

347:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:21:13.63 4ERaITf/0
>>12
うんうん解る けどそういう流れになる物語はきっと魅力的な話しの証なんではなかろうか?
ガンダムだってザクの人気高いしね

348:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:24:05.69 e8WL3QL2P
40年前の方がカッコイイってどーゆーことだってばよw

349:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:38:52.47 6MuMdLFh0
ハカイダーはかっけーけど、キカイダーは…

350:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:40:17.40 WFgRTrLB0
>>348
大雑把な話・・・雑なデザイン・・・無理やり言い切る正義


その付け入る隙があったからこそ,子供たちがいろんな妄想を膨らませて楽しめた
昔の子供番組のあり方

細部までに確定的にかっこいいものを作ろう,もっとビジュアルかっこよくしよう・・・と
限定的にすればするほど 「ハズレだ・・・」と感じる人が多くなる
「大人でも見れる」・・・なんてシビアなものを作ろうというのはそもそも間違い
「大人でも子供の頃のようにワクワクして見て楽しく妄想できる」・・・があるべき姿なんだと思う

351:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:48:01.52 iB0M3qgn0
良心回路持ってるのに悪人面に造られた為、
世間から迫害を受けるヒーローて設定なら納得する

352:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:48:44.16 tE8q24pp0
>>351
それなんて変態仮面?

353:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:50:40.73 nZoSYATy0
キカイダーのデザインをカッコよくアップデイトしようとすると所謂メタルダーに落ち着いちゃうだろうし

354:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:52:03.07 8uFkL/lV0
なんかアメコミにいそうな感じになってしまってる

355:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:55:02.51 8uFkL/lV0
>>335
るろ剣実写で駒形役だった奴だ
全然外見が違うしハーフが駒形なんて悪い冗談だといわれてた人
どんだけゴリ押しするんだろう
実写化とか特撮でゴリ押ししても嫌われるだけだと思うんだけど

356:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:56:12.91 64vjV8jfO
昔のがかっこいいね

357:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:57:36.67 h0bm461X0
URLリンク(mantan-web.jp)
URLリンク(mantan-web.jp)


なんだメタルダーか

358:名無しさん@恐縮です
14/02/20 11:59:47.10 1/djU2cy0
最近日本でもハリウッドでも昔のヒーロー物を実写リメイクすることが多いけど
CGで作りやすいことが最優先されてるんだろうがどれもこれもツルツルテカテカ
非常につまらん

URLリンク(mantan-web.jp)
このキカイダーには石ノ森章太郎らしさがかけらもないわな
石ノ森の息子はこんなのにOKだしたのかよ

359:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:00:09.13 /+ugtife0
変身したあと、なんか片足で立ったり変なポーズしてたような気がする

360:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:00:23.33 i+YlLkTIO
>>254
アンプは頭の上にのせてるんだね

361:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:06:26.57 uwJSh6R2O
>>343
斑鳩!

余り左右非対称に拘らなくてもいいと思うが、かと云って其処を外すと文句云う奴が多いんだろうなぁ。

ハカイダーは前の映画の時ので良かったじゃんw

362:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:07:36.47 uwJSh6R2O
>>254
鬼か…

鬼だよ…

363:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:08:42.36 bLI6n2wd0
ハカイダーはもうちょっとって所で血液交換しに帰っちゃうんだよな

364:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:10:19.23 nNNkzgJ30
ザボーガーみたいにデザイン自体はちょっとクリンナップくらいでよかったんじゃないかな

365:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:12:15.16 yksACmpB0
>>344
映画に2本出ただけでゴリ押しは無いだろうw

今回のキカイダーって低予算映画だし
ギャラ安い人ばっかだぞ

366:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:13:16.48 WF5FJFO4O
ゴーカイジャーvsギャバンの新作スーツは偽ギャバンも含めて
「当時本当にやりたかった造型を今の技術で完成させた」
と言わんばかりの進化したカッコよさ全開だったのに
こっちは余計な仕事が入りすぎてカッコ悪いよね

367:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:13:49.39 u98REUVA0
原作のジローはナイーブすぎて今イチ
イチローは軽すぎるけど好きだ

368:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:14:08.14 B//hjKYe0
キカイダーはあまりテカテカさせると01っぽくなるのでイマイチ、ハカイダーはカッコイイ。

369:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:14:11.95 moK+8lND0
>>1
デザイナーを今すぐ変えろよ

370:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:16:17.98 zS+QnCby0
>>367
そこが良かった
イチローは後番組の癖に兄貴だわ完璧な心だわ可愛いげがない

371:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:19:05.84 enkUF3oB0
>>367
あの繊細な感じが石森的ですごくいいと思うんだよね、オレ。

372:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:20:04.35 jUhEi8GK0
最近のこの手のデザインってアイキャッチ?が多すぎて何処観ていいか
分からないときがある。もっとシンプルで良いと思うの。

デザイナーの自信の無さがコテコテ感に出ていると思う。
ま、監督とかも口出すんだろうけど。

373:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:20:09.69 3AjiJhd/0
ボ・・ボタンをはずしてぇ・・・は、やるの?

374:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:20:15.44 I9X3wB320
伴大介生きていたのか・・・
死んだのは夏夕介だっけ??

375:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:21:34.34 I9X3wB320
雨宮慶太版のハカイダーのほうがかっこよかったなぁ

376:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:21:56.71 mdZRjgP10
香港映画もこの手の分野に参入中なんだが↓
『未来警察 Future X-cops』
URLリンク(ameblo.jp)

最近邦画で特撮映画は楽しめたのってないな

377:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:27:15.96 CfuIemDLP
主題歌「君の人生は輝いているか」

378:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:28:59.44 I9X3wB320
>>377
誤解を恐れずにありのままの自分を 太陽にさらすのだ!

379:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:29:13.94 F+JsgIQ/0
問題は音楽だよな
キカイダーは渡辺宙明の音楽と不可分だ

380:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:31:30.49 86F+YoZB0
ハカイダーの出来の良さに比べて、キカイダーのこの感じ…

381:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:32:28.51 F+JsgIQ/0
あとサイドカーのデザインが気になる

382:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:33:39.77 I9X3wB320
>>381
やっぱりボディ側面の「KAWASAKI」は必要だよね

383:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:35:04.41 Fct8pQVfP
リブートデザインダサいな

なんかおっさんが考えた90年代リブートデザイン臭がすごい

384:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:36:16.99 uwJSh6R2O
>>368
肩のヒレがちょっとカッコ悪い…


子供の頃(本人が預かり知らぬ事ではあるが)人質取って相手追い詰めて格好つけてるなんて、ハカイダーなんて只のヘタレじゃん!と思ってた俺はかなり異端か?w

385:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:36:30.29 u98REUVA0
>>370
確かにテレビ版のゼロワンは完璧だったかな
原作ではプロトタイプの設定だったと記憶…大雑把なキャラが面白かった

>>371
考えたら仮面ライダーもそうかもしれないけど単純な勧善懲悪ではなく
主人公に常に複雑な背景を持たせていたよね石森作品は

386:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:37:21.46 ZbRg+Z3x0
フゥーフィーヒィーーー フゥーフィーヒィーーー フゥーフィーヒィーーー フゥ ヒィーフィーフゥーー

387:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:38:14.58 uwJSh6R2O
>>377
ジェームス乙

388:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:38:43.72 bJx20pDU0
怒ると真っ赤になるんだっけ?

389:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:41:03.35 /CozGvV10
>>388
それロボット刑事Kですから

390:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:44:21.65 uwJSh6R2O
>>389
四代目の「相棒」をKにすると云うのはどうだろう?

391:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:49:54.05 yksACmpB0
今回のデザインは
角川の井上伸一郎さん主導みたいね


井上伸一郎 ‏@HP0128 3時間
石ノ森さんがデザインしたキカイダーは、
垂れ目(泣き顔)で頭が大きい。
私は子供の顔のデフォルメと解釈しています。
今回の村枝さんがデザインのモチーフにしたのは「ある夭折した天才少年俳優」。

井上伸一郎 ‏@HP0128 3時間
新キカイダーのデザインは「仮面ライダーSPIRITS」の村枝賢一さん。
写真は正面カットのみの公開ですが、
このマスク、斜め下から見ると泣き顔に、
斜め上から見ると怒った顔に見えるという造形の妙がほどこされているのです。
キカイダーの繊細さを表せていると思います。

392:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:50:06.79 T2WASwC3i
パチンコになるんでしょうねw

393:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:52:10.08 WWvQxQKs0
コメントきたね
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感
じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、
現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の「新キカイダー」
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもし
れませんよ!
おおいに期待しています。
               原作者 石ノ森章太郎


にしても日本にも本物の特撮がほしいな
宇宙刑事はロボコップのパクリだし、日曜朝のしょっぼい戦隊はパワーレンジャーの丸パクリ
チェンジマンの副官ブーバはプレデターの盗作、

394:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:52:59.26 l/ww1cl40
つうかマジでハワイ需要狙ってるだろ

395:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:56:47.58 BBi49ZCf0
URLリンク(pbs.twimg.com)
キカイダーっていうかミクロマン?

396:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:57:00.48 oe+csunI0
>>224
ロボット刑事みたい・・・

397:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:57:24.81 kgv5hGJT0
>>391
西川君か!

398:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:57:37.32 50yN+wfj0
ハカイダーはあの稲妻ほうれい線がいいのになあ

399:名無しさん@恐縮です
14/02/20 12:59:43.73 Fq1yuuTN0
アクマイザーやアポロガイストなんかはSICのデザイン流用してスーツ作ってたけど
元デザインの良さ完全に殺したヘボスーツだったし
元が悪くて現物もセンス無いとこのハカイダーみたいな大惨事になるんだな・・・

400:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:00:41.91 tE8q24pp0
>398
ケネディー大使 「ほうれい線て言うな!」

401:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:01:27.57 eauDsvt70
ヒロインめごっちきたあああああああああああああああああああああああああ

402:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:01:53.40 wiCccSNO0
キカイダーこわい・・・

403:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:05:46.45 WoCetKjBO
>>224
それの方がらしいよ >>1のは、これじゃない感が

404:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:09:29.60 LNKPhNbI0
名ばかり管理職
名ばかり仮面の忍者赤影
名ばかりデビルマン
名ばかりキャシャーン
名ばかり両津勘吉
名ばかり仮面ライダー
名ばかりタイムボカン
名ばかり電人ザボーガー
名ばかりハクション大魔王
名ばかりキカイダー

405:パパラス♂
14/02/20 13:09:58.62 deUxXHcH0
 
キカイダーはなんかクリスタルボーイみたいになっちまったなw (*^ー^)ノ~~☆

406:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:10:39.38 /YkQf79y0
>>16
元々のキカイダー自体人体模型が発案って話があるけど
ホントに人体模型にしちゃってどうすんだって話だよな

407:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:14:11.91 HMliskYq0
またおっさん市場むけリメーク

408:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:21:17.93 FAXyqOGu0
URLリンク(pbs.twimg.com)
左手が爪なのかコレ

409:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:21:52.14 mVk4Ag1a0
ごっつい踵やなぁ

410:保冷所 ◆Z/DNfeC8aU
14/02/20 13:22:36.75 NznLPTyQ0
(#゚Д゚)っURLリンク(fsm.vip2ch.com)

411:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:24:31.56 gGi8mgbR0
キカイダーの時々物悲しく見える表情が良かったのに…

412:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:24:43.30 FOgCrsn00
>>398
小さい頃は花の応援団のパクリと想ったw

413:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:25:35.03 2SCa5IAk0
キカイダーの方が悪役に見える…

414:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:30:44.76 k7pACW330
足みじか杉内

415:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:33:45.37 RRYNt3ski
こうやって見ると、メタルダーのデザインてめちゃくちゃ上手くリスペクトされているな。
上っ面のコピーじゃなく、中身をリスペクトして作ったんだろうな。

このデザインで映画本編中身も上っ面のコピーの駄作な事が決定したな。

416:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:35:04.53 3T9ja/G30
アニマル浜口「キカイダー!キカイダー!」

417:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:35:24.66 zRn3Wy360
悪いお坊さんみたい。

418:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:36:05.21 sy7iec8T0
>>23

あれは宮内さんじゃないと無料だよ

419:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:38:08.05 EkSJH2UC0
当時のハカイダーの指に黄色いビニールテープを巻き付けた風が再現されてないね
口も一文字に横に裂けるかのごとくの思い切りも足りないし
そういう所がダメだともう駄目だね

420:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:39:33.63 +3MswLO20
造ってる連中ほんとバカなんじゃないかと思うわ
原作のラインを壊しちゃダメだろうw
ロボコップなんて今さらやってどうするwww

421:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:41:09.08 zgf4/pN/0
>>1
オリジナルの異物感いいなw
POPだし

422:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:41:35.76 GwI11CBh0
キチガイダー

423:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:42:45.94 +3MswLO20
そもそも機械ダーって全身が機械なんだっけ?
違うよな?頭っつーか脳みその半分だけじゃなかったっけ?

424:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:43:32.85 N3PMSD1E0
キカイダーはチープさがいいの。
ヒーローなのに頭がスケルトンで機械丸見えの
初見のインパクトたるや。

425:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:44:36.78 1QOWHFZF0
この世に 悪のある限り~

426:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:45:26.43 wJVxH0nw0
>>1
同人フィギュアみたいな出来だな
メラルっぽ過ぎるわ

427:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:45:37.57 MAhyzwTm0
>>423
キカイダーは人造人間(ロボット)なんだから全身機械だろ
生身の脳を使ってるのはハカイダー

428:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:46:22.02 FOgCrsn00
東映特撮に東大だったか京大が入るからこうゆう奴が出来るんだな。

429:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:46:56.16 l/ww1cl40
>>423
キカイダーはいわゆるアンドロイドなので全部機械
仮面ライダーはサイボーグなので半分人間

430:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:50:14.34 l/ww1cl40
>>428
旧作プロデューサーの平山亨が既に東大卒
いくらジャリ番とはいえ天下の東映でそんな下手な人事は無い

431:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:53:33.40 FOgCrsn00
仮面ライダーも脳だけだよなあ。
骨も透視図で金属に成っていて子供の頃、何で生身の人間が必要なんだう?と疑問に思った。
で更に脳改造で脳を抜くんだよね。
訳分からんw

432:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:56:59.64 bHARCZYk0
>>279
俺もそう思ってた。
スレ内検索してお前を発見したw

433:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:59:15.56 M+TCFrsk0
かっこいいな

434:名無しさん@恐縮です
14/02/20 13:59:41.29 eV9P1VHo0
キカイダーのデザインリメイクでメタルダーを超えるものは今後も現れないんだろうな

435:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:03:22.68 YwDdFEpt0
>>431
脳は抜かんよw

ショッカーに服従するよう処置するだけ。

436:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:05:34.09 ZjrtKAaM0
新キカイダーは目がダメだな

437:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:16:03.98 EkSJH2UC0
ビジンダーの「お願い!胸のボタンをはずして!」がなかったら悲しむだろうし

438:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:17:03.56 4zOCFoee0
キカイダーが粉々に爆破されて、みつこさんがまず音声回路から組立ててキカイダー自身の指示を受けながら
パーツ一個一個組んでいく話をなぜだか覚えてる
やっと上半身が出来上がったとこにハカイダー?が来て、キカイダーは上半身だけで戦おうとするんだけど
「全部出来るまで待ってやるよ」とか親切に言ってくれるのね

439:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:18:11.03 LWgGE6qO0
やっぱり

雨宮版を超えるのは無理だな

440:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:20:23.41 EkSJH2UC0
>>438
赤地雷ガマにバラバラにされたのもショックだが、ハカイダーが怒り狂ってガマをやっつけにいくのは胸熱だった

441:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:20:43.46 WIDYpyWf0
題材をキチガイダーに変更しよう(提案)

442:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:22:41.30 QDZHPllcP
>>1
コレじゃねええええよおおおおおお 

443:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:24:40.24 U2bjr1Bv0
デザインしたのは仮面ライダーSPIRITSの枝村だそうな
>>1

444:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:26:23.40 adAK5h8N0
>>374
イチローの池田駿介も既に亡くなってるよ

445:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:26:39.99 tE8q24pp0
>>438
プライドが高くて勝ち方に拘るタイプだからな。

446:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:29:49.31 voxenFyUP
キカイダーのデザインはともかくミツコさんは超ミニスカなんだろうな。

そっちのほうが重要なんだが

447:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:29:54.48 9MCT7y1E0
猛烈にコレジャナイ感

ラメなんか入れたら絶対アカンだろ
ほぼメタルダーじゃねーかボケ

448:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:30:52.20 TvavlcWh0
コレじゃない感があるなあ
今風にはなってるんだろうけど、目つきが悪いせいだろうか

449:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:34:12.92 WWvQxQKs0
竹谷のフィギュアのまんま

450:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:35:40.93 BjwWoTbPP
え、今日から公開じゃん
全然話題になってないけど

451:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:37:35.25 zAM/DmUx0
ハカイダーって二丁拳銃じゃなかったっけ?

452:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:37:45.41 fMWUtYpQ0
プロフェッサー・ギルの笛の音で苦しんでる記憶しかない。

453:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:39:15.44 GtkukBeY0
なんだこれ
良い所全部いじって違うデザインになってるじゃん
スタッフ首

454:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:41:39.90 I9X3wB320
ハカイダー四人衆
銀エビ
青ワニ
朱ムカデ
ブラックドラゴン

ガッタイダー

455:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:41:42.33 /dYBHuMkP
最初から破壊光線撃ちまくりなキカイダーという印象

456:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:42:58.98 a30gKiJi0
バイクはマッハで

457:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:45:16.83 vCaAZNt80
新は人体模型みたいだなw

458:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:45:46.84 5FCrZ7BH0
ただの変身ヒーローになってしまっている

459:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:46:20.70 ukjmjeUn0
なんでキカイダーたれ目じゃないんだ

460:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:46:24.10 i3EZqfwt0
ハカイダーが五人位出てきたのって01のほうだっけ?すっかり忘れてる

461:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:48:17.00 ryM2tGCT0
ハカイダーの目完全にフード内でまん丸かよ
石ノ森漫画の半月型(脳カプセルに食い込まない)の方が悪そうで良いのに…

462:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:49:37.17 819/pvKk0
マイナーチェンジだけでもこれだけカッコ良くなるんだな

463:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:50:54.43 YD2i0ySs0
>>410
・5弦のペグがない
・ギターでホール内の「春 」というのは何?
・パンツの素材はコーディロイなのか?これ
 (この時代は流行ってたらしいな、当時はコール天言ってたらしいが)

464:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:52:05.12 Ic9F4zSn0
かっけーな
フィギュアがそのままスーツになったみたいだ

465:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:53:39.09 kgv5hGJT0
>>435
ガラスのシリンダに抜かれてなかったっけ?

466:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:57:05.76 sElBzBhW0
>>412
念のために言っておくが花の応援団の方が後だぞ

467:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:58:12.72 Vj+uK/g/0
タイトルにリボーンだのアボーンだの入れるセンスが最悪なんだよ
『人造人間キカイダー』でいいの!!やり直し!!

468:名無しさん@恐縮です
14/02/20 14:58:22.81 RfCyQbbK0
>>466
ひょっとして、青田赤道というネーミングもキカイダーがヒント?

469:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:00:56.16 H/GSWmAu0
>>410
手袋してたらギター弾けないやん

470:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:03:33.10 /+ugtife0
手袋をしたままアルペジオが弾ける人造人間

471:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:06:52.21 kgv5hGJT0
死んだから脳だけになったんだったかも知れない、読んだの20年以上前だし覚えてないが

472:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:07:19.68 mvZw4xbn0
思ってたより良いデザインだった
あとは劇中でいかによく見せるかの
脚本と演出次第か…
こっちは心配だw

473:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:09:56.75 G1FmhHEn0
ハカイダーのデザインはもう完成形だったんだな
新キカイダーは哀愁が足りない

474:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:10:53.19 REzxgpFYO
井上さんまたやっちゃったな カノンで懲りてなかったのかヤケクソで趣味に走ったか
けど本気で今回は当たるとか思ってんだろうな 感性ズレてるから

475:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:10:57.49 JS3GBtN50
ハカイダーの声の人はご健在?

やっぱあの低音じゃないと

476:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:11:24.41 tILCsnyn0
>>430
ゴセイの若松なんて京大出身でもダメダメだったじゃんw
ついでに言うと早稲田出身の高寺はクウガと響鬼で予算とスケジュールのトラブル起こして社内で大問題になったし。
その高寺が東映を辞めた後に角川に転職したけど、今回のキカイダーだってPは高寺って噂があったんだけど
前年大学の後輩とガンプラを破壊した画像をTwitterで晒したらファンは勿論、ガンダムのスポンサーでもある角川の上層部まで激おこになってたし

東映のPって良くも悪くも変なの多過ぎ。

477:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:12:17.73 EkSJH2UC0
>>475
死んでる

478:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:16:33.10 a8588Bb70
>>477
かってに殺すなwww
誰かと間違えてないか?飯塚昭三氏だぞ

479:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:17:56.29 sElBzBhW0
>>471
それは石森漫画版の本郷ライダーだな。最初は肉体部分も残っていた改造人間だったが、ショッカーライダー
に襲撃されて脳みそ以外は全部機械のライダーになった。
特撮ではそんなシーンは無かった。

480:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:18:38.51 EkSJH2UC0
>>478
間違ってた・・

481:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:20:34.47 a8588Bb70
>>476
バカ松はそういうレベルじゃねえからなあ
喧嘩腰だったとはいえ意見言ってきた視聴者バカ呼ばわりするPがどこにいるよ

482:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:22:07.57 WuYy2aoOO
短足過ぎるだろ

483:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:23:21.27 fGHrODBM0
素人がガンプラをカッコよさげに改造したようなシルエットだな
特にハカイダー
逆にダサいわ

484:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:23:21.73 WoCetKjBO
垂れ目じゃないキカイダーなんて

485:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:25:03.65 JS3GBtN50
>>478
調べたらもう80歳か
でもまだまだ現役でご活躍でお元気そうで何より

486:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:26:09.21 Yao5Bhdl0
君の青春は輝いているか!?

487:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:29:56.70 WoCetKjBO
>>483
なんかわかるわ
ポイントが違う変な改造

488:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:33:07.74 piRTiS7y0
>>479
あんまり記憶に自信ないが
脳みそ以外全部機械っつうか
脳だけ基地のシリンダーに入ってて
完全に機械の体を遠隔操作してるんじゃなかったっけ?

489:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:33:17.48 FOgCrsn00
>>486
伴さんと大葉さんの時空を越えた共演を観てみたいな。対戦モノ意外でw

490:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:33:48.92 yIqdB5oK0
コレがマカイダーか(´・ω・`)

491:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:36:56.53 a8588Bb70
>>488
一番最後に出てきたアンドロイドの本郷ライダーはそうだな

492:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:53:14.14 /YkQf79y0
違和感の原因は目つきかな頭のサイズかな
オリジナルのキカイダーは「ちょwwww頭のサイズ違wwwwっ!」みたいなすごくインパクトあったが

493:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:53:15.88 EbC/WYFe0
ハワイで人気あるんだっけ?

494:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:56:27.08 RfCyQbbK0
>>492
中に機械が入ってるように見せてるから、
その分頭がでかくなるのはしょうがないな。

495:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:58:24.74 REzxgpFYO
変オマ
ンコイダー

496:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:59:04.19 tILCsnyn0
>>489
一応バトルフィーバーで共演はしてる。
丁度今週配信分が初代コサックの死(TBSのジャニの番組に悪意を持って捏造されたあの回)で
コサック入れ替わりの回だから。

497:名無しさん@恐縮です
14/02/20 15:59:37.69 AwzPyqpwO
かっこ良かったよなぁ
一番好きだった
笛のメロディーが甦ってきた
ジロー、俺は大した大人にはなれなかったよ

498:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:00:56.62 RfCyQbbK0
ファードーシーファドシー

だったはず。ギルの笛の音。

499:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:03:25.40 3QmbldhT0
>>1
ビジュアルを見たら、なぜかコブラを思い出した……(´・ω・`)

500:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:03:40.86 a8588Bb70
>>496
あれか。コサックはスーツをクリーニングに出してしまったため戦えず殺されてしまった、ってのか
ああいう放送やっちゃうと見てないのに真に受けちゃう人が増えちゃってなあ

501:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:03:44.20 FOgCrsn00
>>496
本当に!?情報サンクス(^^)!

502:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:03:45.08 7Gup4rnm0
元の人体模型にリアルに近づけてどーすんだかw
きめえだけだろ
リメイクってとことんハズレしかねーな

503:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:06:38.54 a8588Bb70
東映特撮のリメイクって仮面ライダーFIRSTシリーズくらいしか前例なくね?

504:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:17:40.77 P6z4C4DF0
原作には3人目のキカイダーがいたと思うけど名前忘れた

505:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:18:36.07 RfCyQbbK0
>>504
キカイダー・・・ジロー
キカイダー01・・・イチロー
キカイダー00(ダブルオー)・・・レイ

506:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:25:03.19 TZxvcerr0
>>1

ハカイダー ハイヒールやん・・・

.

507:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:26:23.12 P6z4C4DF0
>>505
そうだった!ダブるオーすね
ビジュアルのイメージはまったく浮かばないけど
即レスどうもです

508:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:34:48.76 tILCsnyn0
>>500
実際に見れば分かる様に、クリーニングのくだりはあくまで父親をエゴスに殺された女の子を不安がらせたくないが為にとぼけただけなんだけど
TBSがあれを放送した当時はDVD化もしてない上に東映チャンネルみたいな一般層が見る機会のないところでしか再放送しないから
未だに誤解されたままなんだよね。
だからこそ、来週の日曜日まで「コサック愛に死す」はYouTubeで公式配信してるから、興味のある方には是非見て欲しい。

509:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:39:05.48 a8588Bb70
>>508
ゴレンジャーなんかでも野球仮面だの牛靴仮面だのばっか取り上げるから
コメディだと思ってる人が結構多いんだよなあ
明るい作風なのは事実だが、結構やってることはハードなんだけどね

510:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:41:35.66 /Ojujvgu0
ハカイダーはそんなに強くない
白骨ムササビに負けたんだから

511:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:44:00.96 a8588Bb70
あれは先に白骨ムササビにキカイダーを倒されてしまったため
自分の存在理由を見失っててまともな戦いにならなかったのでは無いかと

512:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:45:23.13 YLHvz5qn0
>>508
メンバー若返りはたまに見るけど、謙作の方が誠より明らかに見た目若いのに交代したのがなー
まぁ、全部バカヒが悪いんだけど

513:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:49:22.00 a30gKiJi0
石の森先生の遺族っていまだにたかって生きてる屑

514:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:50:15.33 /Ojujvgu0
>>511
だとしたらメンタル弱すぎじゃないか?
脳みそを入れ替えるべきだったかも

515:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:51:23.95 NIeiiUUS0
キカイダーだけど、雨宮版ハカイダーに出てきたキカイダー
もどきっぽいんだよね


そうだ!あの作品の後日談にして、あのキカイダーもどきを見つけた
制作陣が今回のキカイダーを作り上げたという事にしようよ

これでみんな幸せになる

516:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:57:34.79 tILCsnyn0
>>509
バトルフィーバーはギャグ回もあるとは言え、基本的には前半のジャッカー電撃隊を若干軽くした感じ。
それでも死人はそこそこ出てるから、内容によってはハードになる事もあったよ。
>>512
あの降板劇は当時コサック役の伊藤が既婚者である事をテレ朝の広報のBBAが梨元勝にリークした事が原因で「プライベートを売る奴なんかと仕事したくない!」って降板してるんだよね。

517:名無しさん@恐縮です
14/02/20 16:59:51.73 voxenFyUP
>>514
ギルの脳みそになってからなぜか間抜けになっちゃったしなぁw

518:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:04:58.61 Q6Kysbfq0
玩具を売るための映画です。

519:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:08:07.55 C26zm0jS0
>>499
クリボーっぽいね。新キカイダー。

520:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:10:39.89 7RItfnUGI
まさかの…ハカイダーが女って…?!!

521:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:28:10.92 uMlX1Xrj0
むしろキカイダーが悪者の雰囲気

522:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:34:47.33 /eEvV1H/O
色がメタリックだな もっと濃い色の方が良いや

カッコイイけどね

523:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:35:03.44 piRTiS7y0
>>510
あれは背後からの不意打ちのせいだ
と思いたい

>>511
キカイダー倒したのは白骨ムササビじゃなくて赤地雷ガマですぞ

524:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:35:48.10 Fq1yuuTN0
コサックは血の匂いがするとかって女の子に言われて
その日に限ってスーツ着ていかなかったんだよな
再放送も一回も見てないし、ミスアメリカのも憶えてないけど
コサックの交代劇だけは憶えてる

525:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:37:51.79 HXyc/Aee0
両親介護で徘徊だーがなんだって?

526:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:38:00.67 a8588Bb70
>>523
ああ!しまった!痛恨のミス

527:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:38:18.70 uMlX1Xrj0
スケルトン部分はCGにして厚みがでないようにするってのは無理なのか。

528:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:38:51.80 M+IMoKAK0
そこはかとなく漂うキャシャーン…いや、デビルマン臭www

529:名無しさん@恐縮です
14/02/20 17:48:54.36 8Ub30vCd0
JOJOのエコーズact.3 にみえる

530:名無しさん@恐縮です
14/02/20 18:12:37.00 HQ04sLl30
ラスボスはジャイアントデビルで迫力ある最終決戦をお願いします

531:名無しさん@恐縮です
14/02/20 18:17:46.74 zsP1hvMw0
>>197
しかし剛力さんの胸のボタンでは
ドキドキできなさそうw

532:名無しさん@恐縮です
14/02/20 18:39:35.65 iXtGAg3W0
キカイダーの方がなんか違います。
コブラにこんなの出てきた。

533:名無しさん@恐縮です
14/02/20 18:42:51.60 iXtGAg3W0
>>155
イッパツマンで、主人公の年齢高くして、ストーリー性持たせて、
主客転倒を持ち直すのに成功したと思う。

534:名無しさん@恐縮です
14/02/20 18:54:14.47 W/hIuOD70
モモイロアルマジロをリニューアルしてほしい

535:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:12:00.96 8lWBg6nVI
こんなよく知らない特撮より仮面ライダーブラックをリメイクしないかな…数十年ぶりに倉田さんのあの複雑な変身ポーズみたい!

536:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:16:27.86 jtEuvih10
デザインもキャストも何もかも全てが間違っている

537:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:22:21.18 fCiuFY5k0
キカイダーの兄ちゃんは、キカイダー01

538:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:23:04.89 jiuhXyhL0
ハカイダーとダンバインのバーン・バニングス(黒騎士)って
作中ではものすごいマヌケ扱いなんだよね。
男の哀愁というかそういうところに魅力があるんだよなぁ。

539:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:25:43.12 /+ugtife0
完全な機械なのになぜ人間の姿になれるのか不思議だった
ヘルメットを被ってるのにチェンジ!のシーンになると無帽になるのが不思(ry
しかも崖から転がり落ちてる最中のはずなのにいきなり背景がスタジオの(ry
ギターを弾きながら登場するのはいいが、手袋したままでなんでアルペジオが(ry

540:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:29:49.96 uT8r1U0pO
シャープでカッコいいんだけど良すぎてダメってやつだな
今のアニメや漫画にも共通しているけど一つの作品にイケメンや美少女だらけで食傷気味になる

541:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:39:29.32 lDzf6cmi0
サブローが口笛で登場→変身、という流れと水木一郎の曲かっこよかた

542:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:40:45.93 yS4JIgiZO
>>527
できるよ、思うほど効果はないからやらないだけ
なんなら脳みそ動く様にもできるがアクションメインだと観客はわからない

543:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:44:59.18 voxenFyUP
>>542
そういえばウルトラマンメビウスの初回でウルトラの父が唇を動かして
しゃべっていたけどそれっきりだったな。

544:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:45:17.77 dhX00b3K0
古い特撮ヒーロー物の良い味が失われて、ダサさだけを残したデザインだな、つまりクソ

545:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:45:23.20 DmLwl4pL0
変身シーンだけはチェンジ、スイッチオン、ワン、ツー、スリー
でやって欲しい

546:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:48:13.42 LShx3YGx0
なぜ、ワルダーをださないのか?

547:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:49:10.40 A71k5V+30
目は昔のままのほうがかわいくてええのに(´・ω・`)

548:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:52:32.50 Jug4P4l60
もちろん敵キャラも昔みたいな、やっつけ仕事で作りました感で行くんだよな?

『ひでーw何この気ぐるみww』←これがあってのキカイダー。

549:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:56:17.34 voxenFyUP
>>547
泣きべそかいているような目がいいのにな

550:名無しさん@恐縮です
14/02/20 19:58:52.05 HQ04sLl30
>>548
アクアラングマンは今回もウェットスーツにバイクのヘルメットで出してほしい

551:名無しさん@恐縮です
14/02/20 20:01:57.35 eAcBznR70
子供の頃ビジンダーの事をボインダーと呼んでたな。ボインダー連呼し過ぎて母親を激怒させた事があるわ。

552:名無しさん@恐縮です
14/02/20 20:08:50.59 4riqOzYs0
雨宮慶太版のハカイダーは格好良かったから、
別に今更リメイクしなくてもよいのに。

553:名無しさん@恐縮です
14/02/20 20:09:06.76 j/3TH3z80
新はかっこよすぎて奇怪じゃないじゃん
やっぱり旧のほうが真キカイダーだ

554:名無しさん@恐縮です
14/02/20 20:09:13.98 KvIVzoKUO
テレビ消したら白い点が残る世代ですね

555:名無しさん@恐縮です
14/02/20 20:11:43.08 voxenFyUP
腕が取れたとき胸がもっこりしていたな

556:名無しさん@恐縮です
14/02/20 20:12:01.70 CrcKK4c70
今度こそエレキギターを弾いてくれ

557:名無しさん@恐縮です
14/02/20 20:19:19.52 IqUvs2sd0
つぶせ
こわせ
破壊せよ

558:名無しさん@恐縮です
14/02/20 20:22:37.32 HQ04sLl30
ジローが服をめくったとき、ブリキかまたは
ビニール製のようなペラペラな人工皮膚から機械を見せてほしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch