【ソチ五輪】スキージャンプ 男子団体で日本が銅メダル獲得!ドイツが金メダル★4at MNEWSPLUS
【ソチ五輪】スキージャンプ 男子団体で日本が銅メダル獲得!ドイツが金メダル★4 - 暇つぶし2ch184:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:07:03.92 XEci8euj0
葛西のインタビュー見たけど、時事に書いているようなことは言ってないじゃん。
長野のときよりは選手のレベルも上がっているみたいなことは言ってるが。
言ったことそのままじゃなくて、勝手に曲解、要約したコメント流す時事が糞。

185:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:09:58.79 lFYtY3jaO
直近の団体は5位が定位置だったようだからよくやったよ
怪我や病気もあった人もいたしな

186:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:10:43.73 hOfVTlFrO
竹内叩いてる奴は隣の国の人たちと同じメンタリティ

187:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:13:22.69 Am/kCK9i0
葛西が金メダルなんか取ったら、髪が真っ白になって燃え尽きて死んじゃいそうだ

188:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:13:29.08 GEal4J5d0
また葛西の姉さん出してるわw
女性メダリスト0個wwwwww
女性視聴者に媚びるために、お姉さんのおかげだしなw
女性は凄い、男性は情けないとか言うくせに逆は言わない
コメンテータとかw

189:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:13:43.95 hLH2HWbB0
葛西が二人いれば金だったな
竹内が伊藤・清水と同じ点数出しててもまだ3位だったわけだから

190:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:14:04.89 NBigV72w0
冬季オリンピック大批判

■フィギュアスケート
わたくしは、何回見ても、どうしてもフィギュアスケートという競技が納得できない。
あの、グルグル回るグルグルが納得できない。
なぜあんなにグルグル回るのか。
何か必要があってグルグル回るのか。
グルグル回る必要とはどんなものなのか。

■カーリング
なんとかルールを覚えようとしたのだが、ついに覚えられなかったのがカーリングだ。
でも、全然残念という気がしない。
勝手にやってろ、という気になるスポーツだ。

■ジャンプ
しゃがんで伸び上がっただけで、スポーツといえるか?
しゃがんで伸び上がるだけなら、コタツにあたっているおじいさんだってよくやっているではないか。
怠け者のおじいさんとあんまり変わりがないではないか。
スポーツというより不精といったほうがいいかもしれない。

■モーグル
コブコブを滑り降りながら二回ジャンプするというところまでは理解できる。
しかし、そこで体をひねったり開脚したりすることにどんな意味があるのか。

■アイスホッケー
人間としてあまりにも浅ましく、見苦しい争いで、一体、なにをめぐって争っているのかとよく見ると、
何だか小さくて丸くて平べったい、グリコのおまけの大きいやつみたいなものをめぐって争っているのだった。
あのねえ、そんなグリコのおまけみたいのがそんなにほしいなら、いくらでも買ってやるっつーのッ!

■リュージュ
スタートの時点ですでに寝たきりで、棺桶みたいなものの中で空を見たりしているのだ。
それがスタートの態度か?空を見ている場合か?
とりあえず起きなさい、そこの空を見ている人。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

URLリンク(2chcopipe.com)

191:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:14:58.41 p5Z+AbmF0
しっかし、ウィンドファクターとゲートファクターは
今一不透明さが残るんだよなあ 補正点の付け方。

192:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:16:15.68 FE8ijLb+P
LIVE見てたときは最終ジャンプのとき10ポイント以上離さてたから
上位2国がよっぽどミスしない限り金メダルとれなかったから銅メダルでも
まあしょうがないって思ったけど
点数ちゃんと見直したら竹内だけあきらかに低くいから
これが2回とも130点近くだせてれば金とれてたんだなって気付いたら
竹内批判がでるのもちょっとしょうがないかなって気もする。
まあ竹内もがんばったのはわかるけど結果論としてね

193:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:17:03.37 yffxvjzN0
>>167
結婚して子どもでもいれば違うんだろうけど
子どものまま大人になったのかもね

194:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:17:16.13 1uTLik140
>>173
船木によると今のテレマークは腰高じゃないといけないらしい
葛西のテレマークは腰をぐっと落とすから点が出にくいって
笠谷がぐぐっと深く腰を落としていたのでテレマークというとそのイメージが強いけど
今はそれじゃいかんらしい

195:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:18:21.30 UEUzDI2P0
葛西のリアクションを見ている限りでは、個人よりもこっちのメダルの方が嬉しそうだよね。
少なくとも、長野でのトラウマを乗り越えたような良い表情だったと感じる。

196:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:18:56.52 mQVaSHp50
お前らホルホルするんじゃねぇよwww
在日ドイツ人に唾を吐きかけるくらいの気概はねぇのか
ネトウヨはドイツ人にケツでも掘られていろwww
その方がお似合いだwww

197:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:19:24.79 6hnXsFVy0
「巨人はロッテよりも弱い」みたいな曲解記事じゃないの

198:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:19:56.80 FE8ijLb+P
>>191
飛型点がどうやって加算されてるかわからん。
ウィンドとゲートはそのまんま飛距離からプラスマイナスされてるっぽく見えるけど
飛型点は18、19点くらいあるけどそれがどう加算されてるかわからん

199:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:22:05.01 5LXQXa7X0
>>67
そうだエンケンに似てるんだ!w

葛西さんはSUGIZOだよね

200:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:25:07.94 UEUzDI2P0
>>198
要望に応じたレスかはわからんけど、飛型点は5人が20点満点で採点し、
最も高くつけたものとひくくつけたものの点数を削除し、残り3人の点数を
スコアにそのまま加算する。

201:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:26:02.61 0GZMALi80
>>184
団体の後の葛西の涙や言葉って、渡部が銀メダル取ったときの荻原兄弟と同じような気持ちからだと思うよ。
ずっとメダルから遠ざかっていたのに、ようやく若手がやってくれたっていう・・・
本当は、船木や原田がそういう状態になるもんだと思うけどね。
あの人達は、妙に冷静だったけど。

202:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:27:35.15 RbxPuRtp0
ゴールデンレジェンドは河西

203:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:28:20.65 FE8ijLb+P
>>200
でも飛距離とポイントってけっこう近い数値じゃん
飛型点の18、19点が加わったらもっと離れそうな気がするんだけどな

204:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:31:52.96 UEUzDI2P0
>>203
基礎点が60
K点からどれだけ遠く、または手前に飛んだかで、2P/mの割合で増減。
これに、飛型点とウインド・ゲートファクターが絡む。
もしもK点が125メートルで、130メートル飛んだ選手は、
60点+10点+飛型点+その他となる。

205:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:32:15.20 eNGj2V/NO
葛西は最高のキャプテン
間違いない

206:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:33:11.19 R8rWmg3c0
全員がエースクラスで厚い支援ももらってたジャンプチームがルール改正や
不況で落ちぶれ万年5位に。それから20年、決してあきらめない41才のおっさんと
怪我人、病人、新人のチームで銅メダルを獲得する。まじ漫画みたいな話だよ

207:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:34:32.27 UcYIvr+X0
原田が70mくらいで落ちた時笑った

208:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:35:37.32 qQdgEHNy0
リメハンメルの時の西方、長野の時の岡部のようなエース以外でポイントを伸ばす選手
つまり葛西があと一人じゃなく、伊藤があと一人いれば金メダルだった

あの低迷期から、そんなレベルまで復権してたんだな・・・

209:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:38:42.97 FE8ijLb+P
>>204
そんなややこし点数のつけかたなのかよ
飛距離とポイントが近いから飛距離にプラマイされてるのかと思ってたじゃねーか。
飛距離とポイントが近いからややこしいだろ。

210:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:38:48.02 qQdgEHNy0
何気にヤンネ・アホネンも復活のジャンプを見せていたw

あいつももっと早くから本気で肉体再改造に取り組んでいれば、メダルに手が届いたかもしれないね
そんくらい良いジャンプだった

211:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:39:03.85 ff1eU69Q0
岡部 エース
斉藤 安定
原田 大穴
舟木 天才

こんな感じ?

212:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:42:45.77 ryjZe8JsO
>>208
なんだかんだ言っても選手層が薄い。
その中で選ばれた4人がホント頑張った。
渡瀬には悪いが、伊東にしても竹内にしても、怪我や病気を理由に欠場してたら銅はなかった。
それくらい4人と渡瀬との差がある。
もちろん渡瀬と代表に選ばれなかった選手との間にも大きな差がある。

213:名無しさん@恐縮です
14/02/18 18:46:31.02 UQ6AWd/v0
>>199
SUGIZOって誰?
ダンサー?

214:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:06:42.21 Cw0RAvbF0
開幕前は5位、6位くらいだろうってのが大方の予想だったし上出来

215:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:06:52.85 +DIuYIKp0
葛西紀明 wiki
URLリンク(wikimatome.com)

216:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:07:36.85 g2xtlbkY0
加藤鷹とか角松敏生とかいろいろ言われてるが
俺はイギ―・ポップが被るな
ゾンビみたいに生き残ってるとこと、あと顔のシワとか

217:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:11:48.74 ff1eU69Q0
確かに団体は期待してなかった

218:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:15:53.28 i3NlAWp/0
今日のひるおび面白かった
過去のジャンパーか知らないけどズバズバ言うオッサンがゲストで出てて
恵が普段飛べてても本番ともなるとプレッシャー凄いんでしょ?と主に原田が出した記録を見る感じで質問したら
そのオッサン「あんなジャンプをするのはあの人だけです」みたいにバッサリ切ってたww酷いwww

219:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:18:17.79 ff1eU69Q0
>>218
その人は銅メダリストの八木さんだよ

220:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:19:35.43 ff1eU69Q0
あ 間違った
銀メダリストね

221:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:22:49.96 SzCDHEOP0
事前予想ではメダルは厳しいって話だったんだから
これは大健闘でしょ。

222:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:33:02.52 Te5TSf3F0
試合直後の4人のインタビュー感動したわ
ちょっと泣きそうになった

223:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:35:37.42 0GZMALi80
>>222
そうだよね。
だから反日マスコミ時事通信の葛西インタビュー曲解記事には悪意を感じる。

224:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:55:45.19 aDkW3pAj0
>>201
解説原田が一瞬泣いたような

気のせいかな?

225:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:55:56.85 zyWqKOnC0
伊東を清水と間違ったらダメだよ

226:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:57:50.27 NO3kfn9M0
若い3人がイケメンで顔を覚えられない
ブサイクで個性があると見分けられるんだけど

227:名無しさん@恐縮です
14/02/18 19:58:40.19 HpelhWFx0
>>192
竹内の成績は4人の中で最低だったが、それでも
120mを2本そろえたおかげで銅メダルを取る事ができた。
結果論としてね。

228:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:05:04.98 bUNLkHzx0
ID:autW+b6N0

コイツ何様なの
昼間っから粘着してるキモヲタ死ねよ
社会の害虫が

229:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:05:10.51 lNPd1UPr0
日本の相手はドイツオーストリアではなくポーランドスロベニア

230:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:06:50.46 85mQZ8e80
葛西と原田は確執があるね。

231:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:09:38.67 dN7uvtmh0
持ってる力を発揮してないという意味じゃ葛西が敗因だろが
葛西は137m飛ばなきゃいけないんだよ
人のせいにしてんじゃねーぞカスども

232:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:12:11.87 3dM40j6A0
                    
4人のインタビュー良かったわ。
お前らその映像観てから書き込めよな。

233:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:13:07.91 x5+BkLRF0
葛西のW杯成績(近10年)
2005-2006 個人総合21位
2006-2007 個人総合26位
2007-2008 個人総合34位
2008-2009 個人総合16位
2009-2010 個人総合17位
2010-2011 個人総合25位
2011-2012 個人総合51位
2012-2013 個人総合24位

今シーズン 総合3位 優勝一回 オリンピックで銀、銅
今年だけおかしいだろw

234:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:13:46.00 2beuZJH70
127mと130mのK点越え2本揃えても
ポイント的には足引っ張った形になってるのがな・・・
原田の長野1回目みたいなやらかしをしたらその時点で即終戦で
2回目で140近く飛ぼうが取り返せないのが今のジャンプ競技なのか

235:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:14:19.38 /RBR/xAC0
レルヒと歩夢は同じ新潟か・・同郷として何か今回はすごいね。

236:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:15:24.61 77he7SDL0
        ____
      /    \     金メダル逃したのはこいつのせいだお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|  思いっきり叩いてやれお!
   |/ ≪①>  <①≫ \|          ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒   竹内は難病の体で頑張ったんだお!
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ        /(○) (○) \  .それで銅メダルなんて立派じゃないかお!
   /       ヾ ,"      \     /   (__人__)    \ 
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::  ;;;;::::''   \     l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::  ::::::;; γ⌒⌒/    `ー'      \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、       しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;       `ー、_ノ       ∑ l、E ノ (
           :::::: :::::::          ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::         :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\:::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒´    /
              /              \

237:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:17:54.90 ea5xWsZK0
4人のインタビュー見て感動した。
特に葛西の涙は心の底からのうれし涙だと感じた。
時事通信の記事は歪曲しすぎ。水を差したな、売国奴。

238:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:20:43.13 2QkBb+gw0
>>233
これセサミンやってるわ

239:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:36:28.32 6FbIGg1K0
>>228
死ねよだのキモオタだの、んな感情剥き出しの罵倒しか言えない
中学生レベルのバカ頭のお前が社会の役に立ってるとは思えないけどな。

240:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:38:18.75 6FbIGg1K0
>>234
あの1回目は、他国も失敗してるし中止かどうかのひどい条件だったはず。
原田だから79mまでもっていけたって関係者の意見もあったし。
その後にテストジャンパーたちが頑張って2回目ができる証明をした

241:名無しさん@恐縮です
14/02/18 20:47:27.09 K9kG4/WP0
>>100
まさに口は災いの元
長野のメダリストと比べるのもおかしいし、腐す発言なんてもってのほか
誰も得しないのにな
あの長野の団体はドラマティックで涙ポロリもんのファンタジーを魅せてくれた

242:名無しさん@恐縮です
14/02/18 21:15:08.65 U2b1IDPa0
岡部は葛西からメダル取ったメール貰ってうれしかったって。
葛西と、原田も含めた長野のメダリストたちとの関係は別にギクシャクしていない。
長野のメダリストたちみんな今回のメダルは喜んでいるし。
だから「落ちろ」なんていうのも、そういうちゃんとした関係があればこそ言える自虐的なネタだよ。

ただ、長野云々の記事は、対立を煽って両方を貶めようとする悪意のある歪曲だろうよ。
そんなこと言ってないし。
時事通信だけの取材、インタビューなんてなかっただろうし。

243:名無しさん@恐縮です
14/02/18 21:29:29.21 HpelhWFx0
売国マスゴミなんて内心メダル取れなかったほうが
いろいろ遊べたのにとか思っているだろうよ。
最後の葛西のジャンプ失敗しろと願っていたはず。

244:名無しさん@恐縮です
14/02/18 21:51:09.32 QwAFBWtS0
竹内は一番レベルが低かったな。
まあ病気持ちということで責めるわけにはいかないが、
それにしても葛西はつくづくチームメイトに恵まれないな。
リレハンメルもそうだし、恵まれるはずだった長野では欠場で
リレハンメルを糧に原田は大ジャンプしてヒーローになるし。
きっとそういう星の下に生まれたんだな。

245:名無しさん@恐縮です
14/02/18 21:54:42.62 x6OBSdiw0
エースの葛西が踏ん張って銅メダル勝ち取って本当に良かった
団体戦があるスポーツに打ち込んでた人ならわかるけど団体で勝つって本当に嬉しいんだよ

246:名無しさん@恐縮です
14/02/18 21:55:38.98 /EwBbV6j0
全員何かしらきつい状態なのか

247:名無しさん@恐縮です
14/02/18 21:56:41.34 +A03B69m0
ジャンプチームみんないろいろ抱え過ぎだな
こっちが勝手に金メダルとかいってて正直すまんかった
メダルとれるかとれないかは若い選手のこれからに絶対大きな影響あるからな
葛西のあの言葉は本音だろう後輩にメダル取らせてあげたかったって

248:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:13:35.68 qQdgEHNy0
竹内のせいで銅だったというより、葛西のおかげで銅まで引き上げたって感じだったな
今回の日本ジャンプは最後まで葛西の大会だった

249:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:21:45.77 F/Hde5tl0
竹内は現役を続けられるのかなあ

250:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:22:37.11 +A03B69m0
続けられなくてもいい思い出になっただろ
幸せだぞ98年~10年まではとれなかったんだから

251:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:24:05.90 4GB9F7XC0
竹内とカーリングの小笠原は顔がソックリ。
姉弟でも違和感ない。

252:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:30:35.16 8ZgKMTx00
竹内のせいで金から銅か

253:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:30:48.41 HiuBuDZR0
>>242
いや、何年か前にテレビのインタビューで葛西が落ちろと言ってたよ。
本音じゃないかな。 そもそも団体外れたのは実力だろ、船木と原田は絶対必要
斎藤は安定しているし岡部はラージが得意だった。あの時代の葛西はノーマルが
得意でノーマルは苦手だった。
団体に葛西が出てたら金はなかったよ。

254:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:30:55.31 g2WDBcOT0
伊東はこれで余計ひざ悪くしたんだっけ
URLリンク(www.youtube.com)

255:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:31:44.56 Rtkkn1jkO
葛西はもちろん、竹内、伊東の涙が印象的でもらい泣きしたわ
長野のメンバーも良かったがソチのメンバーもいい
感動をありがとうと言いたい

256:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:33:02.83 /bvkcod30
ドイツとオーストリアに実力発揮されたら
元々勝ち目はなかったからな
銅メダルは上出来やで

257:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:33:18.72 AI/gPTlmO
葛西ってレジェンドとか呼ばれてるけど、まだ一回も
メダル取ったことないよな?何がレジェンドだよw

えっ!?銀メダル取ったのか!凄いじゃないか!

団体でも銅メダルとか凄いな!レジェンド最高!

銀で泣かなかった葛西が、団体銅で泣いてる…
よくやったな~感動でもらい泣きした…
スポーツで泣くなんて何年ぶりだろ…

っていう俺みたいな流れの奴って結構いるよな?

258:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:33:18.52 NpHwtrNTO
>>212
御家芸ってイメージあったから選手層も暑いと思ってたわ

259:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:33:25.18 HiuBuDZR0
失礼、葛西はノーマルが得意でラージが苦手だった。

260:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:36:51.65 +A03B69m0
レジェンドって日本のマスコミが無理矢理作ったわけじゃなくて
欧州で言われてるのを日本が逆輸入しただけなんだけどな

261:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:36:59.32 NpHwtrNTO
>>233
すごい飛躍の仕方だな
年齢も重ねるのになぜ…
引退もしてなかったのもすごいな
船木も現役らしいけど、これくらいなのかな

262:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:37:19.29 UqYWPCUk0
>>259
リレハンメルや長野の頃はノーマルが得意だったが
トリノ以降はラージのほうが順位が良くなってきた。

263:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:37:51.21 +A03B69m0
>>258
もうジャンプなんてやるやついないよ
スポンサーも付かないし

264:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:38:13.23 p5Z+AbmF0
キツイ奴ら

265:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:39:01.20 +A03B69m0
>>261
ローソクの炎って消える前にひときわ輝くんだぜ

266:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:40:25.85 99Ae2iKy0
>>263
確かに自分の息子にジャンプやらせようとは思わんよな…
見る分にはいいけど、実際は90km/h以上の速度で崖から落ちるような競技だもんな

267:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:40:57.46 UqYWPCUk0
>>261
船木は今や葛西より数段下だよ。
五輪を狙えるレベルじゃない。
葛西が異常なだけで船木の歳なら当然なんだが。

268:名無しさん@恐縮です
14/02/18 22:54:16.37 UEUzDI2P0
>>253
悔しさと嫉妬でああいったことを考えることと、
代表仲間と仲良くやっていくこととは矛盾しないってことが、
幼い人にはわからないんだろうな。

269:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:00:32.99 09vRfLWF0
まぁ原田は一生うらまれても仕方ないねんで
葛西は長野直前に原田原因で怪我して出れなかったし
リレハンメルと長野と連続でやらかしや

西方だって原田のせいで金が取れなかった

270:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:04:09.10 QwAFBWtS0
>>269
そのくせ原田本人はヘラヘラと能天気だもんな。
最後のオリンピックは自分の凡ミスで失格だったし。

271:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:18:12.41 fcUKwEEc0
>>241
俺は葛西が本当に口にしたか疑問に思う。

どうせチョン記者が発言を勝手に捻じ曲げたか、誘導尋問したんだろ。

272:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:20:05.35 77he7SDL0
竹内、病気なのによく頑張ったよ…



だけどあと20点は欲しかった・・・

273:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:23:17.30 a8M/m3JoO
竹内の弟ってジュノンボーイだったと思うけど
今は何してるんだろう?

274:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:40:16.78 eJ/EWiX90
竹内 択  よくやった、見事だ。

病気どうこうよりも、追い風の中、きっちり飛んだ。
個人ラージヒルの点数そのままここに持ってきても3位だろ。
ドイツ、オーストリアはさすがに強い。
ニッカネン、ソイニネンの国フィンランドに今回は日本が勝ったのか。
団体銅メダル取るのも難しいんだな。

275:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:50:50.16 Yk9d3WRX0
>>240
息をするようにウソをつくボンクラ
原田の1本目はケツから3番目だボケ

276:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:54:13.22 ZBoev9vJ0
竹内がちゃんと飛んでれば金だったのに くそう

277:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:56:38.91 mWacJqUy0
ジャンプの解説も荻原兄が良かったわ。分かりやすいし
原田のヘラヘラ笑いながらの解説腹立つわ

278:名無しさん@恐縮です
14/02/18 23:56:51.46 eJ/EWiX90
日本はポーランドにも勝ったのか。
昔、札幌オリンピックで70メートル級日本はメダル独占。
その時90メートル級優勝はポーランドのフォルトナ。
1回目111メートル。
笠谷幸生は104メートルくらいで1回目はたしか2位だった。
笠谷は当時は言い訳になってしまうから言うのが嫌だったんだろうけど、何十年かたって
2回目飛ぶ前の直前の中断がすべてだったと言った。
数年前、強かったアダム・マリシュはポーランド。
今回、ノーマル、ラージ優勝したストッフとかいうのもポーランドだろ。
普通日本は団体なら5位、6位。
昔、団体戦日本最下位の時もあった気がするな。

竹内 択 よく飛んだ、立派だ、たいしたもんだ、日本3位。

279:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:04:41.13 v1+9NEgj0
>>233
ここにきて完成された感があるな
人間ってスゴイね

280:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:09:03.11 pC5Vl1xl0
>>67
ワロタ

281:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:14:42.30 OX4JxdcH0
竹内はすっかり悲劇のヒロイン気取りか
1月の入院も実際大したことのないものだったかもしれない
メディアの力ですっかり難病患者扱いになって同情を誘っているが具体的な症状の公表はなし
メダル取れたから難病告白しましたとかズルすぎるだろ
終える前に言ったら負けたときの言訳に聞こえるからと言わないのであればメダル取っても公表する必要はない
勇気を与えたいというのであれば事前に告白したって問題ない
それに本気で闘病生活送っていたら茶髪にするとかそんなことに気なんて回らないもんだ
自分を美化するために難病持ち出すのは勇気を与える以前に他の難病患者に失礼しかない

282:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:16:34.64 eO+Tl3040
あんな高いところから飛んで着地がきれいに決まるのが
すごいと思う。
150センチくらいの高さから飛び降りたことあるけど
派手にコケたw

283:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:18:15.55 sIrRY9O80
団体とか余興だろ
テニスのダブルスみたいなもん

284:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:29:10.35 QEfx+oZ2O
竹内以外はおめでとう(^ω^)

285:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:33:05.05 hwJt5jz6O
原田の解説、皆思うことは同じだったんだな

286:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:34:12.42 9ttrgklG0
>>277
同感。
荻原健司の解説は解りやすい。声質もいい。
やっぱり頭がいいんだな、と思った。
会社でも部下に慕われるいい部長らしいし。

287:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:39:08.90 PyY+TxhX0
つか難病隠してて辛かったとか美談ぽくなってるけど
だったら始めから辞退しろや

お前の思い出作りに付き合いたくねえよ
そんなもんお前の身内だけでやれボケ

それから足がいてえ膝がいてえだのなんだもやってるけど、
だったら始めから出るな見苦しい
普通に仕事やってるやつだってみんなどっかこっかおかしくたって
一生懸命やってんだ
お前らスポーツ組みだけが苦労してます、だから応援しろだなんて
ふざけた事ぬかすな馬鹿野郎が

国代表していってるんだろうが、温いんだボケが

288:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:39:23.47 7rqylI9T0
>>279
つ山本昌広

289:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:39:49.85 zeLU7OT70
まんこはいつメダル取るんだよ
このままだと零だぞ

290:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:41:15.36 GcNFw8+fO
原田の解説からは選手に対する敬意やその競技に対する愛情が感じられないんだよな
まだ葛西に会ってないんだから関係も良くないんだろう

291:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:44:09.35 8kyfyIkH0
日本選手のヒケイテンが低いのは技術不足なんですか?

292:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:47:18.25 eVPx4yudO
何で着地した時に膝壊れないんだ? て思う

293:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:48:58.02 jDG1pD5l0
>>291

294:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:49:45.26 HyK+xQ1OO
のりあきさんを手ぶらで帰すわけにはいかないっつって

295:名無し募集中。。。
14/02/19 00:51:28.23 Yd/bl8rZ0
今回はスキー、スケート、スノボと幅広くメダル取ってるな

296:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:54:48.67 XZemTfEz0
お前らもういい加減にしろよ
竹内は病気を患いながらも死に物狂いで飛んだんだよ
お前ら、あんな台からジャンプできるか?
できねーだろ
精神的にも身体的にも限界の中、よくあれだけ飛べたと思うよ。
ただ、何であと20点ほどが取れなかったのかとは思うけど。

297:名無しさん@恐縮です
14/02/19 00:56:48.51 Nh7rwvF70
コラ

298:名無しさん@恐縮です
14/02/19 01:29:27.38 LohXDRSR0
>>296
4人で8本すべてK点越え
竹内にしても病気を抱えながら従来よりも距離を伸ばしてる

つまりあれが今の日本の最高到達点で
上の2か国がミスしなかったんだからしょうがない

299:名無しさん@恐縮です
14/02/19 01:35:11.78 ii/olSyqP
しょうがないのはわかったけど、病気の選手を出さなくていいように今後しないとな
出した方もどうかと思うわ

300:名無しさん@恐縮です
14/02/19 01:44:01.47 sx3tyXaw0
>>296
個人戦のオーストリー、ドイツは何だったんだろうなw
団体戦で目覚まさなかったら日本が金だっただろう
でもそうなると大幅なルール改正があっただろうから銅で良かったと思う

301:名無しさん@恐縮です
14/02/19 01:50:13.43 BpwglW8N0
>>271
>>184だよね。

302:名無しさん@恐縮です
14/02/19 02:26:06.79 t19zxe5+0
栃本が潰れたのは痛かったな
おかげで渡瀬のようなオワコンを五輪に連れて行く羽目になった
ヒラマサまでに復活してくれると良いが
4年後にはアラサーだしねえ

303:名無しさん@恐縮です
14/02/19 02:30:31.21 2xYVDa/v0
前回が少なすぎた

304:名無しさん@恐縮です
14/02/19 02:39:04.11 4Bo9Z8Kq0
メダル表彰式

305:名無しさん@恐縮です
14/02/19 02:40:01.05 FxvSfN0aO
表彰式ハジマタ

306:名無しさん@恐縮です
14/02/19 02:42:12.02 7p8U21qT0
12人中葛西ひとりだけおっさんw でも全然違和感ないなぁ

307:名無しさん@恐縮です
14/02/19 02:48:03.41 4Bo9Z8Kq0
ドイツもオードリーも、そんなに背が高くないんだよなあ 軽いほうがいいのかな
レジェンド、あんまり今日ははしゃいでないな

308:名無しさん@恐縮です
14/02/19 02:49:12.68 PVSyDCyV0
>>307
ウィンタースポーツは極端な大男あまりいないね

309:名無しさん@恐縮です
14/02/19 02:57:31.99 RQgSI1nMO
竹内て、病気らしいけど、その薬の副作用で、顔にあんなに沢山吹き出物あるんか
しんどいやろうに、ようジャンプ出来たなあ

310:名無しさん@恐縮です
14/02/19 02:57:42.19 Qr4+gbtMO
女子はメダル取れなさそうだな。フィギュアにいちるの望みか…かなり厳しそうだよね。

311:名無しさん@恐縮です
14/02/19 03:05:01.03 qW6rdKtE0
何だかんだソチは長野並みの盛り上がりだよな
ここまで盛り上がる冬季五輪は久々だ

312:名無しさん@恐縮です
14/02/19 03:13:06.81 g9+JejeT0
表彰式みたけど、ドイツの選手たち若いのばっかりだなw
あの表彰台は3国あわせても葛西以外20代か?
いかに葛西が変態かわかるな…( ^ω^)

313:名無しさん@恐縮です
14/02/19 03:30:40.92 oTUgY8ub0
レルヒへのインタビューにて(葛西もいる中で)

アナ「お父さんのような葛西さんにやめてほしいと思うことはありますか?」

レルヒ「これだけは言わせてください(迫真) よく僕にイチャイチャしてくる葛西さんが僕も好きなんですけど、一線を越えるような事はやめてください!」

スタジオ騒然

アナ「解説して下さい」

伊東「長いこと男同士でいると、いろいろあるんですよ(意味深)。」


記者会見にて

レルヒ「本当に日頃から可愛がってくれて素晴らしい先輩たちなんですけど、親しき仲にも礼儀ありということで、一線を超えないように、ただ、チームの雰囲気はすごくいいので、それがいい効果になって今回もメダルが取れんたんじゃないかと思います。

葛西「この4人の中というか、礼留飛以外は……拓と大貴は僕にとっては友達以上恋人未満、いや、恋人に近いです。礼留飛はまだ若くてアホなところがあるので(笑)、これからもうちょっと付き合って……」

314:名無しさん@恐縮です
14/02/19 10:58:30.52 aW0dR/Nx0
>>275
ただでさえ酷い天候の中、原田の1回目はダントツで天候が酷かった。
あんな状況でスタートさせるなとコーチ陣が審判団に抗議にもいったくらいの状況。
失敗してのケツから3位じゃなく、ダントツの最下位でもおかしくない状況でケツから3位に踏みとどまったって内容。

315:名無しさん@恐縮です
14/02/19 11:06:10.11 u2SrgiaU0
>>307-308
ジャンプはそこまで大柄な体格は必要ないよ。
男子のトップレベルで身長170~185cmの間くらいがほとんど。
ドイツの団体戦に190cmの選手がいるけど、個人では上位には入れない。
スキー競技の中では一番日本人でもやれる可能性がある。
アルペン、クロカンは小柄な選手もいない訳ではないけど、大体欧米人の
平均以上の体格と相当な基礎体力が必要だな。
アイスホッケー、ボブスレーあたりには身長190cm以上、体重100kg以上の
巨漢も普通にいる。

316:名無しさん@恐縮です
14/02/19 11:06:42.87 aVoL2d7X0
>>313
アッー!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww

317:名無しさん@恐縮です
14/02/19 11:30:38.20 rP5a86S+0
あの表彰式はチャラいわー台無しやん。
サッカー女子のふざけた表彰式よりはましかぁ

318:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:08:23.70 1rxnh0+60
ドイツだかの新聞が「葛西は笑いながら飛んでいる。恐怖心がないのか!!」
とか書いてたとか・・

笑いながら飛んでるの?

319:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:10:46.48 1rxnh0+60
>>314
原田なんかリレハンメルでもノーマルヒル54mとかだから何時もの事だよ。

320:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:11:42.84 ZTx3RUgb0
>>122
でもそういうときほど本心出るからなw
まあ異常な執念なかったらここまでやってないだろ

321:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:12:09.57 FBm8kcTX0
今日の新聞にもデカデカと出てたけど
「長野の金より価値がある」って言ったの本当だったんだな
他にも「長野の時は日本の失敗を願ってた」とかオイオイって記事だった
なんでこんな印象悪いことこと言うかな
もし思っても言っていいことじゃないだろ・・・

322:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:12:24.62 Fov9o6UA0
>>308
ボブスレーなんか金メダリストは元無差別級のアームレスリング世界チャンピオンだとさw

>>317
他人に武道とはこういうものだとか強要してるくせに腐りきった内部の某団体よかマシだろむしろ爽やかで清々しい

323:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:18:18.81 aW0dR/Nx0
>>319
結果の数字だけ見て判断すればそうなるだろうねw

324:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:34:42.78 2KzoQbJr0
妹は難病でカーチャンは焼死して、所属先は2社も倒産して、今回同僚の竹内も難病で実力発揮できず。
葛西が出たリレハンメルは銀で、葛西が出なかった長野は金で葛西は出ないで竹内と伊藤が出た去年の世界選手権も金
本人はノルディック世界選手権の金はまだ無し。

葛西って疫病神なんじゃね?

325:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:37:57.06 lIVili5RO
また原田の失敗を異常に擁護する変な奴が来てるな

326:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:38:22.00 Dwb+o5O60
>>321
葛西って元からそういうことを平気で言う人だよ
ここのニワカ共が今回の葛西の活躍で、勝手に聖人君子の葛西さんを想像で作り上げ
俺の葛西さんがそんなことを言うわけない、マスコミの偽造だとか盲目的になってるけど

俺は別に葛西を責めているわけじゃないので勘違いしないで欲しい
そういう発言もある意味、葛西の魅力の一部だと思っているし、それを含めての葛西だしな
まあ当然よく思わない人もいるだろうけど

327:名無しさん@恐縮です
14/02/19 12:50:02.64 6GmBVcQkO
>>317
どこがチャラいのか全く分からん

328:名無しさん@恐縮です
14/02/19 13:06:54.28 2t1qJcie0
ドイツは何やっても凄いのに戦争は負けるんだよな

329:名無しさん@恐縮です
14/02/19 13:10:45.27 2+TQcQEP0
長野五輪は吹雪が激しく
原田以外にも失敗ジャンプが続出してた。

330:名無しさん@恐縮です
14/02/19 13:33:03.47 6Syu5el20
日の丸飛行隊
どこのジジイが名付け親だよ

331:名無しさん@恐縮です
14/02/19 13:57:35.55 aVoL2d7X0
>>318
スタート台に乗ったとき、力みを取るためにわざとニヤリと笑ったそうだ。
力んでしまうと変な力が入ってしまって、良いジャンプは跳べないから。
自分でもちょっと力んでるなってわかったから、わざとやった。
ベテランならではの技だ。

332:名無しさん@恐縮です
14/02/19 13:58:20.01 EFjWu/AK0
>>328
ヨーロッパで一番の大国だけに、ドイツVSそれ以外連合になりやすいからね

333:名無しさん@恐縮です
14/02/19 14:00:03.05 aVoL2d7X0
>>321
葛西にとってはその通りなんだから、別にいいんじゃねえの。
別にジャンプ界を代表して「長野より価値がある」と言ったわけじゃない、
あくまで葛西個人にとっての話だよ。
インタビュアーもわざわざそういう方向に話振ってたと思う。

334:名無しさん@恐縮です
14/02/19 14:00:57.76 aVoL2d7X0
>>330
そもそもそれ、何十年前の命名だよw
お前生まれてないだろw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch