14/02/16 10:52:57.18 0
ソチ冬季五輪ジャンプ男子ラージヒル決勝(15日、ルスキエゴルキ・センター)
7度目の五輪出場となる葛西紀明(41)=土屋ホーム=は
1本目139メートル、2本目133.5メートルを飛び合計277.2点で銀メダルを獲得した。
葛西の個人メダル獲得は初で日本選手団最年長でのメダル獲得となる。
金メダルは合計278.7点でポーランドのストッフが獲得し、ノーマルヒルと2冠を達成した。
直前で行われるはずだった試技が不安定な風のため中止となり、競技開始も15分遅れた。
ぶっつけ本番で臨んだ1回目のジャンプで、アクシデントをものともせず41歳の
“レジェンド”葛西が飛んだ。低い姿勢から飛び出すと、きれいな飛形姿勢をキープ。
後半で伸びを見せ着地もしっかり決めた。最長不倒となる139メートルの大ジャンプで
140.6点を獲得し1回目で2位につけた。
気まぐれな風に他の選手が苦しむ中、葛西は2回目も安定したジャンプを見せ、
133.5メートルを飛んだ。得点を確認すると日本選手団の4人で抱き合って喜んだ。
URLリンク(www.sanspo.com)
★1 2014/02/16(日) 04:44:59
※前スレ
スレリンク(mnewsplus板)
2:名無しさん@恐縮です
14/02/16 10:53:58.53 7BdoUBnM0
W杯同様ノーマルヒルって要らないよな。
3:名無しさん@恐縮です
14/02/16 10:54:02.68 papWsgM+0
ソチオリンピック 暫定公式メダルランキング
URLリンク(www.sochi2014.com)
1 ドイツ 7 3 2 12
2 スイス 5 1 1 7
3 ロシア 4 6 5 15
4 カナダ 4 5 3 12
5 オランダ 4 4 6 14
6 アメリカ 4 3 7 14
7 ノルウェー 4 3 6 13
8 ポーランド 4 0 0 4
9 中国 3 2 0 5
10 ベラルーシ 3 0 1 4
14 日本 1 3 1 5
※金メダル3個以上取らないと最終的に世界のTOP10には入れません
4:名無しさん@恐縮です
14/02/16 10:54:44.25 HkILVWJt0
ヾ
// ズ
\ヽ、 ド
/ / l
/ / ン
ヾ \
/ 丶
/ ,、_,、 /
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!!!!!
/. `i i´ \
j/ヽ'
5:名無しさん@恐縮です
14/02/16 10:55:13.98 vEliKOXkP BE:911298825-BRZ(10000)
スキージャンプ団体 がんばれ
6:名無しさん@恐縮です
14/02/16 10:58:34.06 BWKz2AVL0
これで
女子フィギアでもメダルが獲れたら
ソチ五輪メダリストの銀座パレードをしてもいいんじゃないか?
7:名無しさん@恐縮です
14/02/16 10:59:01.90 uPS7/36M0
絶対リーダー41歳
8:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:00:01.81 fVdThxA50
・
祝!
・
9:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:00:05.47 fEkTQLNz0
41銀メダルに喝采
10:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:00:13.23 b8enY42t0
とにかくこれを見てください。
URLリンク(gaian.mustsee.jp)
とんでもないことになっています。
11:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:00:17.45 F26rfmHp0
目標メダル10個ってあながち的外れでもないんだな
12:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:00:19.87 HkILVWJt0
ソチ五輪の今までの中で一番ドキドキハラハラした そして感動した
13:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:00:37.25 RlalLlJS0
おめ!!
14:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:00:45.88 T16zIJVr0
>>10
ぶらくら
15:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:00:48.24 mhpWZPaW0
60になるくらいまで続けてくれ
16:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:00:55.30 T7XAggqgO
感動をありがとう
17:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:01:01.21 YWGa4C6e0
金取れてたら本当のレジェンドやったな
18:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:01:12.23 qBm09dJn0
羽生と違って素直に喜べるわ
やっぱり採点競技はクソ
19:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:01:17.69 mJpuzwN10
風が不安定で、葛西の技術が活きた。すげえよ。
20:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:01:37.67 papWsgM+0
2/16(日)
14:00 カーリング 男子 予選リーグ アメリカ×カナダ
14:00 カーリング 男子 予選リーグ スウェーデン×ロシア
15:00 アルペン 男子 スーパー大回転)★
16:00 スノーボード 女子 スノーボードクロス - 予選
17:00 アイスホッケー 男子 予選リーグB組 オーストリア×ノルウェー
17:00 アイスホッケー 女子 5-8位決定戦 フィンランド×ドイツ
18:15 スノーボード 女子 スノーボードクロス - 準々決勝
18:30 スノーボード 女子 スノーボードクロス - 準決勝
18:40 スノーボード 女子 スノーボードクロス - 決勝★
19:00 カーリング 女子 予選リーグ 日本×スイス
19:00 カーリング 女子 予選リーグ デンマーク×韓国
19:00 カーリング 女子 予選リーグ スウェーデン×ロシア
19:00 クロスカントリー 男子 40kmリレー★
21:30 アイスホッケー 男子 予選リーグA組 ロシア×スロバキア
21:30 アイスホッケー 男子 予選リーグA組 スロベニア×アメリカ
23:00 スピードスケート 女子 1500 m★
00:00 フィギュアスケート アイスダンス ショートダンス
00:00 バイアスロン 男子 15km★
00:00 カーリング 男子 予選リーグ ノルウェー×スイス
01:15 ボブスレー 男子2人乗り - 1 回目
02:50 ボブスレー 男子2人乗り - 2 回目
02:00 アイスホッケー 男子 予選リーグB組 フィンランド×カナダ
午前2:00 アイスホッケー 女子 5-8位決定戦 ロシア×日本
※カーリング男女 残り5試合は記載せず (NHK民放ネット配信&日本戦以外)
★決勝・メダル確定競技
本日5種目でメダルが確定する予定
21:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:01:50.28 3rZcB3ww0
レジェンド←馬鹿の一つ覚え
22:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:02:00.35 T16zIJVr0
>>6
どやさあっこの銅だけ、とかだったら微妙すぎるだろ
23:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:02:01.30 afrsm+oc0
加藤鷹さんおめでとうございます
24:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:02:57.22 uPS7/36M0
ポーランドの結果が出たとき、会場からため息出てたじゃねぇかwww
25:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:03:57.57 sLppBjVD0
葛西のブログの第一声(第一行)が気になる。
「ついに取りました(*^o^*)/~ 銀メダルですd(´∀`o)☆゚ みなさん応援してくれたありがとう(*゜∀゜*)ノ~☆」とかになるんだろうかw
26:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:04:00.30 JRWWXJ3e0
>>21
Japanese ski jumping legend Noriaki Kasai
URLリンク(www.olympic.org)
27:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:04:03.75 fs5OmRg90
ついにやったか
でも昔 銀とったような気がする
28:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:04:22.36 JlEk8qTF0
また金を取る目標ができたとか言っているけどすごい精神力だ。
ジャンプって筋力トレーニングを相当しないと上位にはこれないと思うが
41歳で銀メダルは凄い。
29:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:04:31.16 IDYgJSl20
>>24
審判員も空気読めないな。
30:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:04:33.17 WuGVukxR0
職業 レジェンド
31:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:05:14.26 fEkTQLNz0
>>25
めんどくさいから書かないけど
クラッカーパァンて鳴らす顔文字だと思うw
32:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:05:19.88 pmTha2iN0
>>18
1位/2位の差の詳細を見れば、ジャンプも同じと思うだろう
葛西の方が飛んでるが飛型点で負けている
33:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:05:22.52 bAnOSLCc0
URLリンク(www.youtube.com)
葛西が欧州で尊敬されていることが分かる動画
34:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:06:16.07 Rl+Rr8jR0
羽生結弦 男子フィギュアスケート 金メダル「ロミオとジュリエット」 2014/2/14
URLリンク(www.youtube.com)
これで金メダルっておかしくない?
プルシェンコみたいなカリスマ性ないよね・・・
やっぱり八百長したのかな?世界から卑怯って思われてそう日本w
35:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:06:39.65 HnxZUKau0
原田みたいなカスが個人団体合わせて金銀銅持ってるのが腹立つw
36:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:07:23.80 B+H2cjq50
近年の五輪で獲得メダル数がどんどん増えていってるのは
toto助成金による強化費増大の恩恵が大きいんだろうな
東京五輪に向けて選手育成に力を入れるからこれからもどんどん増えていくだろう
37:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:08:05.32 EinZT8y70
>>4
高梨、羽生、真央、葛西で4ついけたな
38:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:08:09.27 T16zIJVr0
>>34
その代り女子はリプニツカヤと八百ヨナ爆上げ来ますから
39:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:09:26.26 8sJRkbiV0
ブログが顔文字だらけでクソワロタw
女子高生かよw
40:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:09:29.78 CfT8vyUz0
風が吹~いている~♪
41:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:09:40.26 VvfiQsFTO
>>35
あんさんみたいな考えの人間が選手潰すんやで
42:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:10:02.33 mhaiOQAb0
>>33
チョンは姑息で嫉妬深いキチガイ民族なんですけどね。
43:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:10:04.56 R3VZxF680
また負けたかw
44:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:10:09.03 TKSzP+1Y0
海外が何と言おうと、日本人でレジェンドとは王長嶋であり松井秀なんだよなぁ
45:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:10:13.09 B+H2cjq50
JOC役員の報酬カットして選手の強化費に回せばもっとメダル獲得数増えるよ
46:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:10:14.03 PNyX8OLJ0
スレ立てるの遅すぎぃ
47:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:10:49.41 fVdThxA50
・
兄貴・・ 涙、
ありがとう!!
・
48:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:12:16.47 WurZavw+0
あと1.4点で金だったのに・・・
49:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:12:25.39 TrIPKUIe0
>>33
かっこいい~
50:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:12:42.74 pSG/XbOY0
1回出るだけでも凄いのに、7回目の五輪ってのがもはやレジェンド
メダルを獲って引退かと思いきやインタビューで金を目指して続ける発言
おっさんすげーなーと素直に感動モノだった
51:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:14:14.65 k0FJsDR40
銀メダルで200万かよ
しょっぺえな
老害共の手当て削って選手に回せや
52:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:14:55.80 8o4vcdoD0
>>34
じゃあ、今回の五輪で羽生以上の滑りしたのいるか?
羽生以上にこけたPチャンか?
スケーティング怪しいカザフスタンか?
そんなことよりもチンコが短くて得したことでも書いてろよ、チョン!!!
.
53:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:16:08.59 fs5OmRg90
ビッチな性格
外野を気にしない性格
無我の境地を会得した
結果をだす3つのタイプ
葛西は外野を気にしない性格かな 41歳で絵文字がどうとかうるせー
おれはおれって感じだろうね
54:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:16:38.23 T1g7LNRD0
飛距離は1番なのに採点でやられた採点競技はカス
55:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:16:40.43 63bnVCm60
ストッフをストップしてほしかった。
56:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:17:48.70 MoCp4x750
>>44
欧州でレジェンドはチャリの中野とスキーの萩原兄なんだよな
とくに中野は凄い
57:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:18:08.88 unYuSiPl0
解説の原田さえいなかったら、間違いなく金だった
原田のピント外れ解説のマイナスオーラが銀どまりにしてしまった、残念無念
58:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:19:01.44 LouTPF5sP
>>34
国に帰りなさい
59:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:19:21.67 4zAphBxtO
観客席の前の方でスピードスケートの清水と岡崎が仲良く日の丸振って応援してたね
60:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:19:39.11 63bnVCm60
>>53
外国人はほとんど当てはまるな。
日本人はそういう人に対して冷たいし厳しい。
それが逆に選手を潰してるんだろうなと。
61:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:19:41.20 9uvgk8Lj0
(葛西)そんな折に実家が放火に遭いましてね。
母が全身火傷で病院に担ぎ込まれたのです。
――ああ、お母様が全身火傷に。
(葛西)なんとか一命は取り留めたんですが、火傷は全身の70%にも及んでいて、炎の熱で肺も気管も焼けていました。
何度も皮膚移植を繰り返したんですが、結局97年の5月に亡くなりました。
後から入院中に母の書いた日記が出てきましてね。
それを開くといまでもポロポロと涙が出てくるんです。
ああ、辛かったんだろうなあって…。
貧乏と闘いながら必死で働いて僕たちを育て、ジャンプまでやらせてくれた母には、いくら感謝をしてもし足りません。
金メダルを取って家を建ててあげる約束を果たせなかったのが、本当に残念で……。
入院中の母は、もう手も握れないくらいひどい状態でした。
痛みは絶えず襲ってくるし、死の恐怖と必死に闘っていた。
そんな中で、不調な僕を気に掛けて、励ましの手紙を送ってくれたんです。
――そこに書かれていたことは。
「いまこの時を頑張れ。
絶対におまえは世界一になれる。
お前がどん底から這い上がってくるのを楽しみに待っているよ。」
と。
いまでも大事な大会の前にはこの手紙を読み返します。
見るたびにものすごく大きな力をもらえるんです。
引用は個人ブログ
URLリンク(s.ameblo.jp)
62:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:20:03.72 dSpFfQJaP
NORIはやったよ!(≧∇≦)
63:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:20:42.24 ZDjbg/TS0
最年長で最長不倒を飛ぶんだからな
最年長で思い出出場したのとは訳が違う
64:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:20:48.68 z9EXmzNe0
今日は日曜日、大体の人はお休みかな
なのに朝鮮人が日本の掲示板に恨み辛みを書く
病院行った方がいいと思う
仕事中なら死んだほうがいい
65:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:21:25.50 T16zIJVr0
>>53
>ビッチな性格
里谷のことですねわかりま(ry
66:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:21:48.03 iMrOIrcx0
見てた時は原田泣けwと思ったけど、結果的には泣かなくて正解かな
原田にとって葛西は戦友であり、尊敬する仲間なんだしな
今日は力が入ってなかったとか、本当に心配してたのが分かるコメントも見られたし
チームメイト、コーチ、原田、そして本人、皆涙ではなく本当に嬉しそうだったのもいいシーンだったよ
メダル授与の時には感極まるかな
67:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:21:55.57 4Un6bwvDO
原田って松岡修造みたいなキャラで行きたいのか、具志堅や内藤みたいなキャラで
行きたいのか、中途半端で解説がつまらん。
ジャンプも荻原が解説でいいよ。
68:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:22:28.43 PLu48Tk70
( ´∀`)「カサイ!カサイ!」
( ´昌`)?「なんだい」
( ´∀`)?「カサイはオリンピックで金メダルとるの?」
( ´昌`)「とるかもしれないし、とらないかもしれないよ」
(´・ω・`)「えー」
(;´昌`)「そんなにとって欲しいのかい?」
(*´д`)「…うん」
(*´昌`)「ならもう少し頑張ってみようか」
(*´∀`)「やったぁ」
69:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:22:52.46 s194qGf4O
ノーマルヒルでクソミソに叩いてた奴等は謝るべき。
この人の努力の数分の一くらいやってみろニートども
70:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:23:21.24 aNpaNOlj0
やっと獲れたか
彼の能力ならとっくの昔に獲っていてもおかしくないんだが
ともあれおめでとう
次の団体も期待してるよ
ジャンプの葛西ってさあ
URLリンク(www.logsoku.com)
71:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:23:57.62 kLeoO3F20
いもうとは富士の病
カアチャンは放屁されて焼け死んだ
72:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:24:01.19 8sJRkbiV0
ジャンプの解説は、八木弘和がいいよ。
73:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:24:30.96 YPtUI7N80
放火といったら韓国人
おまエラも気を付けろよ
74:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:24:32.50 T16zIJVr0
>>67
原田は松岡にはなれないだろw
内藤と原田は、北海道弁らしい北海道弁をしゃべる代表的な有名人
75:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:24:48.18 JswsFiDg0
若い時から飛形の美しさで欧州でも人気あったからな
今も人気はすごいだろうな
76:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:24:49.51 WyTQWAYP0
顔のでかさは飛距離のでかさ
77:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:25:27.33 HnxZUKau0
原田が泣きながら「ごめんな~俺がリレハンメルでミスしたから・・・」とでも言えば
物語は完結してたんだが、原田はやけにさっぱりしてたなw
78:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:25:45.38 AAa/t+2e0
金でないところが弱いところだな
79:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:25:53.40 OZ95kyAIO
>・母親が放火に巻き込まれて死去 ・父親、病気でろくに働けず ・妹が難病、治療費全額負担 ・結婚を約束していた恋人が事故死
波乱万丈に出れるわ。今まだ未婚?優秀な遺伝子をお残しください。
80:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:26:01.67 SdaSxDO20
ああ葛西銀とったのか見逃したああ。
81:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:27:28.30 8sJRkbiV0
そもそも
学問とは、貴族が暇つぶしにやるものであった。大学もそう。
スポーツもまた同じ。
お金がない人は労働者になるしかないのだ。
82:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:29:50.01 xrLEQx9R0
>>68
せめて昌の顔文字変えろよw
83:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:30:03.40 x/BJddjy0
黄金タイツ
84:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:31:14.13 6pMP1R4aO
>>61
大変だったな
85:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:31:42.28 b0K3Q9M40
ブログで顔文字使いまくってたときはすごい叩かれてたのにw
86:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:31:56.10 4NY2sTPY0
>>33
すげー、外国選手が寄ってきてお辞儀してるw
87:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:32:37.14 ABYbQRiU0
おめでとう
かつて札幌五輪で”鳥人笠谷”という名フレーズが出てきたけど、
これからは”鳥人葛西”だな
88:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:32:55.89 LI+e0Ujc0
この人のノリ好きだわ
89:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:32:55.96 aZCSTVax0
銅像建立まだーーー?
90:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:33:51.66 5l8zUdn00
飛型点で金メダルの人とはかなり差があったね。
91:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:34:02.98 7IpBUt+70
すべては原田神のおかげ
へへへ
92:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:38:23.36 TUUCujIl0
リレハンメル団体銀のメンバーなんだね
誰かさんが超絶失敗ジャンプしなきゃダントツ金だったのに
93:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:39:02.98 C9hGqpZu0
ほんとにメダル獲っちゃったのか。凄いな。
あーあ、またマスコミが無駄に煽ってるとか思ってたのにw
94:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:40:26.36 d6eJnxkM0
おめでとう
団体も期待
95:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:40:49.32 Qxqhu4Cr0
>>93
だよな
睡眠一択だったわ
96:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:42:18.44 ACFeZKSE0
>>91
今朝の犬HK
不運の葛西「金メダル」への挑戦!みたいな煽り映像が
原田の失敗ジャンプで金逃す(映像あり)
↓
長野の団体金の時は怪我でメンバー外される(映像あり)
↓
僕だけ「金」がないって本人のインタビュー
(原田の失敗ジャンプの時の無念映像)
↓
ソチに映像繋ぐ「解説は原田さんです~」
…で吹いたw
97:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:42:37.55 YrbaqnSXO
>>61
ダメだ、さわやかな晴天の日曜朝なのに泣いた。
98:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:43:23.75 lMffXTzvP
ベテランがきっちりと結果出しているのは賞賛すべきだけど
これで「過去の出場経験を考慮して~」とかで微妙な成績のロートル推して
経験は浅いけど伸び代のある若手を選考漏れさせる動きに拍車がかかりそう
99:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:44:17.13 DiIkr+r40
今年のW杯優勝はフライングだけ。
正直言うとメダルに一歩届かずって感じかなと思ってた。
しかしノルウェー、オーストリー、フィンランド勢
まさかの大不振。
ここまできたのなら隕石メダル取らしてやりたかった。
あと前半突風吹いて144mなんて出ちゃうから
ゲート2段さげられた。
風が収まったラスト10人はゲート戻して
ヒルサイズ勝負で見たかった。
その方が金の確立上がったと思う。
100:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:44:24.19 mJpuzwN10
>>93
シュリーレンツァウアーやモルゲンシュテルンって化け物コンビが不調なんで、
W杯ランキングどおりの結果になったともいえる。
101:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:44:54.56 LxTDIH7o0
人生山ばっかのレジェンドがいるときいてきた
102:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:45:50.67 brfvSl+J0
アルベールビルが終わった時葛西に、
未来人「私は未来から来た、あなたは将来個人でメダルが取れる。その時まで頑張れるか?」
葛西「分った。リレハンメルかな?長野かな?」
未来人「ソチだ、22年後な」
葛西「・・・」
103:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:46:24.21 7IpBUt+70
ノーマルやめてフライング入れたほうが盛り上がるわ
104:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:46:44.94 mZGOIs2t0
2回目は葛西の方がいいジャンプしたように見えたけど
エロい人的にどうなの?
105:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:47:06.03 B+H2cjq50
>>98
経験を買って若手よりも微妙な成績のロートルを代表に選ぶ
そんな動きこれまでにあったの?
106:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:47:08.15 cM4GpGOlO
加藤鷹さん銀メダルおめでとう
107:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:47:26.16 f3uDR7QW0
>>96
www
108:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:47:35.55 3Ns2rBxF0
>>102
良い話じゃん
109:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:47:54.48 T83nF69H0
>>33
なにこれ??かっこよすぎ、ずるいよ!ww
葛西、おめでとう!
110:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:47:55.54 FZyIZObE0
急に強くなるのにはワケがある
欧州の専門家から技術を吸い取ったんだろ
111:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:48:01.07 M5dpZnD10
>あと1.4点で金だったのに・・・
その優勝したポーランド人に他の審判よりも1.3以上も
突出した高い点を付けたのは日本人審判。
体操みたいに最高と最低点を破棄するなら関係なかったけどね。
俺は、どっちかは知らない。
112:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:48:46.02 EGi5IaMyP
無意味な饒舌解説原田があまりに酷い
選手が踏み切り飛び出して空中にいる時に、間の伸びた一般論話で間抜け解説
女子ジャンプでもディスりまくり発言で
「こんなもんですよ、女子のジャンプは~」とかお前は何と戦っているのだというぐらいに
リレハンメルの金取り損ねの元凶、決して風のせいではない
負を呼び込む原田、団体戦は消えてくれ
113:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:49:16.92 D/S404YEO
国民栄誉賞の議論も毎度の事ながら出てくるだろうが陛下の体調が良い時に直々にあげて欲しいね
それくらい価値の有る銀メダルだね
団体戦でも頼んまっせ
114:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:51:00.06 pSrw5WEN0
>>104
NHK録画したの今見てるけど、二人のジャンプを重ねてコラっぽくしてる映像だと葛西のほうが飛距離もあるね
115:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:53:26.96 J+iXe2E10
銀メダルおめ
でも実況が一人で盛り上がってたのに腹立ったわ
116:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:55:03.33 0xRr4TuJ0
>>98
新競技を除けば「経験は浅いけど伸び代のある若手選手」なんて全然結果出せないじゃん
117:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:55:06.98 Dk6Ou0/+0
日本選手みんな調子良さそうだったけど
団体はメダルいけそうなの?
118:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:56:34.63 L12RfU2A0
>>3
日本そんなに取ってんのか
真央の銅1個だけだと思ってたから予想はずれて嬉しいわ
119:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:56:51.61 l5+kf+XGO
>>102
そう言われても信じられないよなあ
120:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:58:16.32 NgvQgyW70
同世代のおっさんからすると涙もの
121:名無しさん@恐縮です
14/02/16 11:59:47.40 bu1UEN7c0
>>77
リレハンメルのことは全然気にしてないみたいだけどな
長野の団体メンバーから外されたのは相当悔しかったみたいだけど
20年も経って、いまだねちねちいってるのはねらーくらいだろw
122:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:00:44.79 B+H2cjq50
経験を積ませるという名目でロートルよりも実力が無く成績の悪い若手を優先して五輪代表に選ぶの?
そっちの方が問題じゃね?
123:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:01:45.40 PLu48Tk70
>>102
当時なら、
ソ チ っ て ど こ ?
だろうな。
124:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:03:11.48 iMrOIrcx0
>>121
葛西自身もプレッシャーに弱かったから、原田の失敗を恨んだりはしないでしょ
長野は悔しかったみたいだけど、それは代表に落ちた自分に対しての悔しさで
他人を恨んでるわけではない
壮絶な生い立ちもそれを誰かのせいにするのではなく、自分の問題として精進してきた
あの爽やかな振る舞いも本当に苦労してきたからこそできるのだろうし、レジェンド以前に
人として尊敬できるんだよ
125:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:03:55.91 +56sMu2g0
男子に比べて日本の女はだらしなさすぎ
とっととメダル獲れやザコどもが
126:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:04:25.84 WPrkfqMK0
原田うざいよなあ
画面と関係ない話延々と続けやがって
127:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:04:26.32 elVkhqzr0
この話題いつまでやる気?
もう飽きたのだが
128:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:05:16.41 D2sqW5vQ0
>>122
日本の悪しき習慣
129:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:05:21.34 Cpbp0e100
後から見ると 惜しかったなあ そりゃ生で見た時は興奮したけどさ もうちょいだった
130:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:07:22.03 bKE6In+z0
雪山で女子が可愛く見える理由を教えてくれ
本当に理由がわからない
131:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:09:35.39 BK4OU1fKP
>>26
公式がレジェンド認定してるんならしょうがないな
シモンアマンやアホネンとかが30過ぎで苦しんでるのを見ると
132:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:10:08.62 GoI12ez/0
>>111
体操みたいに最高と最低点を破棄するよ
133:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:10:54.43 cDjUHT2fI
>>25
いや、いつもこんなんだからw
134:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:11:03.13 3rZcB3ww0
>>125
上村は火災と同じで評価もんやろ
高梨とかニコニコジャパンやら話題性ばっか先行してたな女は
競技の中身ないのに
135:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:11:05.33 elVkhqzr0
>>130
雪の反射で光が当たるからだろ
それぐらい自分の頭で考えようよ
136:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:11:48.01 faYxNvMA0
4年後もやる気とかどんだけ好きなんだよw
137:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:12:44.23 Amzb2ojB0
今回の大会でわかったこと
「原田は解説者には向かない」
138:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:13:11.46 bcfUeHeG0
よくやった!葛西
4年後平昌五輪の表彰式で旭日旗ぶったててやれや!
139:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:13:21.49 fkCxmdLn0
>>111
お前の考えは、選手や審判にとってとても失礼だ。
140:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:13:54.37 Zw2UuxED0
>>33
W杯で最年長勝利記録を達成した時の映像だね。
コルトベルガーがガッツポーズしているのが面白かった。
141:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:13:55.19 JvXuRmUP0
読めないけど葛西のウィキペディアはポーランド語版のページ量が日本語版より多い。
ポーランド人どんだけ葛西マニアなんだよ。
142:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:14:08.55 DYNWjYld0
>>135
俺ハゲてねーよ
143:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:14:59.33 L8lVGZuq0
>>131
去年W杯で優勝してから以来のレジェンド扱いだからな。
ソチで持ち上げたわけじゃない。
テニスの伊達もそうだが、外国は40過ぎには好意的だよね。
144:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:15:42.52 BK4OU1fKP
>>137
意外としゃべりが下手なんだよなぁ
145:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:15:43.13 cDjUHT2fI
団体戦、他のメンバーも奮起してくれ
葛西に金メダルなしでソチから返したらいかん
146:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:16:40.85 8bq0UcC2O
スピードスケートの500と1000だと後者のほうがよりスタミナが求められるとか、
選手の持つ長所の違いで結果が変わるってわかるけど、
ジャンプのノーマルヒルとラージヒルは選手の長所の違いとか出てるのかね。
踏み切りのうまい選手がノーマルで有利とか、
ジャンプ中の姿勢の保ち方が上手い選手が風に乗りやすくラージに強い、とかそんなんあるのかな
147:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:17:17.83 uvYxJkP50
>>130
下が雪で常にレフ板状態
常に画像処理で白く飛ばしてるようなもんだ
そしてゴーグルとキャップ
頭部を覆うものが増えるほど粗が隠れる
148:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:17:36.65 bcfUeHeG0
>>145
長野での忘れ物を取りも済んだ!
149:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:17:42.00 8sJRkbiV0
>>137
解説は八木がいいよ。
150:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:19:16.78 8klUdqK50
レジェンド41歳>>>>>>>>>>>>ゴキロー悶絶死www
151:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:19:18.46 ZGql2VGO0
葛西の何が凄いって長野の時に天才船木が現れてもう終わった選手と言われていたんだよなぁ。それ以降全然勝てなくなった。野茂が今メジャー復帰して勝ったような感覚。
152:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:20:50.21 HWgTS7k+I
正直羽生より感動した
153:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:20:59.04 hQ23rgcl0
葛西「四天王と呼ぶんじゃねぇ!虫唾が走る、一番強い奴は四人もいらねぇ」
154:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:21:00.66 U49vq14d0
葛西すげええ!!!!
155:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:22:03.99 NgvQgyW70
全国のおっさんに間違いなく勇気を与えてくれた葛西
156:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:23:04.14 L8lVGZuq0
長野は船木が席巻して団体最後で原田のマンガみたいな最終ジャンプ
が出て、原田の失敗含めてオリンピック公式が原田の日だったみたいな
事を書いてたなあ。葛西は怪我のせいで蚊帳の外だったし。
157:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:24:08.92 l5+kf+XGO
いやでも平昌危なそうじゃない?
ジャンプ台
158:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:24:11.07 XlmOxg0I0
おっさんとして言うが、41まで努力と精進を怠らずにきた人が結果をだしただけで
40過ぎがこれから張り切ってだめだからな。
159:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:25:18.25 HkILVWJt0
団体は伊藤大貴あたりがポカやりそうで怖い
何せ昨年 助走路で転倒してあわやジャンプ台から転落なんてこともあったし
160:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:25:57.44 nMekS6ew0
363 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 05:56:52.76 ID:31iB0MAG [5/5]
4年後に期待できそうな選手
平野歩夢(19)
高梨沙羅(21)
平岡卓(22)
羽生弓弦(23)
清水礼留飛(24)
青野令(27)
渡部暁斗(29)
葛西紀明(45)
161:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:26:44.76 XxHscd4M0
原田いつも酔っ払ってるだろ
162:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:27:14.35 0xRr4TuJ0
>>158
言うなよw
163:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:28:03.67 bYm28LNg0
本当におめでとう!!!
これは心からうれしいメダル
164:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:28:28.96 XxHscd4M0
>>158
> おっさんとして言うが、41まで努力と精進を怠らずにきた人が結果をだしただけで
> 40過ぎがこれから張り切ってだめだからな。
ジャンルによるよ
165:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:28:51.34 B+H2cjq50
>>160
4年後は開催地が・・・
166:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:29:29.09 vaAL69iG0
>>158
てめえこの野郎w
167:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:30:31.33 OSH3OgRG0
葛西紀明 ~ 勝利へのV字飛行・その歴史
URLリンク(ameblo.jp)
168:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:31:02.06 BK4OU1fKP
>>160
41も45も変わらないですね
高梨はその他大勢で埋もれてそう
169:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:31:52.19 uqUSBP4G0
>>102
もうそんなに経つんだ・・・
金メダル取った原田もこないだテレビで
「本当だったら葛西と西方は金メダルリストとして人生歩んでたのに・・・」
て今でも申し訳なさそうに語ってたな・・・
170:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:32:14.51 M4ZbenP50
>>126
原田も葛西もすごいの
つまらんこと言いなさんな野暮やで
171:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:32:27.17 ZnMYXxWA0
>>146
NHのほうが踏切り時のパワーが必要で
LHはジャンプ中の姿勢が重要なんじゃなかったかな?
両方ともアプローチでスピードを出さないと飛距離が出ないと思う。
葛西は代表の中でも一番垂直跳びで高く飛ぶらしいし、
41であの身体能力を保ってるのは凄いよ。
自分は今38で若い時と比べて衰え感じるからなぁ。
172:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:33:02.46 Z5G1BdjJ0
1.5点差っての選手として諦めきれるもんなのか
173:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:33:17.11 GFcaU8tM0
遅咲きのエース、おめでとう。
どんちき♪└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘どんちき♪
174:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:33:35.67 BFpssH5U0
てか、もう人生の半分以上、オリンピック出てるんだろ
そんな人いねーだろw
175:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:33:37.85 N+CwJ2G50
1位 26歳
2位 41歳 ←レジェンド・葛西さんはここ
3位 25歳
4位 21歳
5位 25歳
6位 22歳
7位 22歳
8位 28歳
9位 22歳
10位 26歳
20代の10人と一緒に、綺麗な飛形を魅せる40代の伝説的オッサン
176:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:34:15.02 NgvQgyW70
>>158の冷徹さに身が引き締まった
177:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:34:25.54 gDfXLQx00
>>160
ありえるから怖いw
178:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:35:04.46 9W4uKNY20
>>175
9人だろジジイ
179:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:35:25.27 liW47SL60
オリンピック界の山本昌
180:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:35:53.69 908Lj7620
今知った。
レジェンド、すごすぎる
その銀は間違いなく金以上の価値だよ
181:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:36:10.38 BkukYS8w0
4年後に期待できそうな選手
平野歩夢(19)
高梨沙羅(21)
平岡卓(22)
羽生弓弦(23)
桂歌丸(78)
清水礼留飛(24)
青野令(27)
渡部暁斗(29)
葛西紀明(45)
182:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:36:17.87 N+CwJ2G50
>>178
11位も20代なんだよ
12位で30
183:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:36:56.78 iFg/vbm50
>>161
あーうーえー‥とか大平正芳かい。
良くやった、次回は金‥かの国だから‥8年後か、充分やれる。
50歳迄楽勝、ワールドカップで赤ベストつくって貰えるまで飛んだ。
184:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:36:58.24 kGTFfZ9w0
なんだよレジェントって日本のマスゴミがもてはやしやがって
って思ってたら公式がレジェンド認定してたんだな。
メダル取れる気してなかったんだけど凄いな。
185:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:37:45.78 gDfXLQx00
7度目のオリンピックw
他のトップ選手は幼い頃から葛西をテレビで見ているからなあ
8度目を目指せ
186:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:37:58.18 ZnMYXxWA0
>>169
異論はあるだろうが、俺は団体金よりも
個人銀のほうが価値はあると思ってる。
俺はずっと葛西ファンで長野の団体も複雑な気持ちでみていたから
今回は個人の金獲って世間を見返してほしかったが
差も僅かだったし今までの努力が報われて感無量だよ。
まぁ銀獲れたことで団体もプレッシャー無く飛べたら良い結果出ると信じてる。
187:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:38:17.07 5OIfddOa0
>>32
でもジャンプの加点減点は、ゲート位置と風向き風速で点数決まってるから分かりやすい
188:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:38:22.98 faZQi5UM0
風の不運あったのにほとんど金と変わらねえわ
凄すぎ!
尊敬するわ・・・・
189:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:38:28.39 g5QwaPgY0
これで引退後のジャンプ競技の役員入りは決まった
190:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:38:44.15 X4omJLwX0
五輪代表に名を連ねてるのみて、
「まだやってるのかよこいつ」と思ってしまったことは
今となっては口が裂けてもいえない
191:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:39:27.63 yxsUfetw0
原田の話し方にイラついたw
こっちはドキドキしながら見てるのに、なにか、緊張感のない話し方というか、
居酒屋で話してるみたいで副音声向きだと思った。
192:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:39:40.09 kGWqIQ+VO
ホントに凄い。
個人的には長野五輪のジャンプ陣の金メダル以上に価値あると思う。
193:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:40:59.75 BK4OU1fKP
韓国五輪は飛形点はもちろん、音や光、ありとあらゆる物理的な妨害で阻止されるから
そこで競技に嫌気がさして引退しそうだな。
羽生とかモロに妨害受けそうだし。
194:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:41:00.39 plTBLdQS0
今大会で一番盛り上がったな
195:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:41:11.00 17/SX2ay0
>>158
若い時に不遇の人間でも
おっさんになってから爆発する可能性が
あるから、諦めたら駄目なんだろ。
女関係は流石に諦めたけどw
196:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:41:18.08 7IpBUt+70
>>152
恣意性の高いフィギュアで感動は無理だわ
ジャンプは風含めて「持ってないと」勝てないシビアすぎる競技だからな・・・
197:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:42:19.61 qtSdAvR+0
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国の男はソチ五輪ノーメダルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:42:38.22 c10xZ2Mu0
金とって欲しかったけど銀おめ
超おめ
199:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:42:43.11 oGHeW6sh0
>>192
あれ超えるのは無理だろ
200:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:43:12.58 fJB38+hN0
採点がからむと糞だな
金じゃねえのかよ
距離飛んでも意味ねえwww
201:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:43:24.48 73VexhlQ0
22→26の4年間だったらいろいろ変化がありそうと思うけど
41→45の4年間だったらあまり変わらなさそうなw
202:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:43:40.39 5UdKGUlZ0
>>193
あんまチョンチョン言いたくないが
サラエボ五輪でオーストリアが嫌がらせ
受けまくりで史上最低のメダル獲得数に終わったからな。
203:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:43:48.84 IPQ/C4F40
41といっても凄いカラダだからな。仮面ライダーがさらに脂肪減らして鍛えた感じ。
204:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:44:30.87 pSrw5WEN0
飛び終わったあとに他の日本人選手が駆け寄ってきたのも感動した
205:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:45:16.70 KEeEsKOy0
次の冬季は韓国か
ソウル五輪はもう
とんでもねー大会だったからな
206:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:46:01.48 EvgCJeOY0
>>169
普通に泣く…
207:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:48:35.42 c10xZ2Mu0
葛西と1位の奴が飛びすぎでワロタ
レベル糞高いのな
208:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:48:36.86 Pz3OQ3sz0
>>175
壮観だなw
209:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:48:56.23 zsTpyEQBO
すげえよ
中年の星
感動した
210:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:49:46.51 BK4OU1fKP
>>102
12年後のオリンピックでも
目標とするには遠くて考えられないなw
211:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:50:08.04 AJUmrxRMO
表彰式の時に1位の選手より拍手喝采だったときウルっときた。代偉業なんだなあと改めて思った
212:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:50:25.50 B+H2cjq50
>>202
ソウル五輪でも2002W杯でもやらかしてる上に
大統領が率先して日本のネガキャンして周ってる社会全体がカルトみたいな異常な国なんだから
これで平昌五輪だけ改心してきっとフェアな扱いをしてくれるだろうと甘い期待するなんていくらなんでも能天気すぎるかと
213:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:50:41.82 RNF6talW0
若い奴には分からないと思うが
30歳過ぎた辺りで体に衰えが見え始めるんだよ
次が35、6歳で、その次が40歳
体力や回復力が落ちて無理がきかなくなる
それでも過去以上の成績を残すのはすごいよ
214:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:51:07.93 1DB0Iw9q0
今日夜勤明けで帰って来る時に
葛西マジレジェンド!って言いながら帰ってきたよ(´・ω・`)
215:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:51:10.29 Q3PTAC8p0
>>30
ドラクエでありそうだな
216:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:51:50.42 /EMwrpZ6O
レジェンド葛西さん
いい笑顔でした。
葛西さんとノルディックの渡部選手に感動したなぁ…。
217:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:51:52.42 wlZDN4ztO
>>169
最近はまともなこと言うんだね
昔、原田が「あれがオリンピックなんですよ」とか他人事みたいに笑いながら言ってて腹立ったわ
今回もいつもなら失敗するのにとか余計なこと言っててたからやはり原田は大嫌いだ
218:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:52:40.67 BUF5c6VFO
フラワーセレモニーで子供みたいに喜ぶレジェンドw
ジャンプ好きな国の誰もが自然に笑顔になってしまうだろ
219:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:52:46.03 BK4OU1fKP
10代、20代、40代に勇気を与えた素晴らしい大会だった
220:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:52:55.65 MckxG7oS0
まだ原田のことにこだわっている奴がいるのか・・・
221:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:53:18.91 ZGql2VGO0
>>216オレは荻原兄の涙に感動したわw
222:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:53:36.40 GFcaU8tM0
中年の星
カズ
山本昌
葛西紀明 ← new
223:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:54:45.99 t1NPwq1y0
3位のペテル・プレブツたんによる手旗信号
URLリンク(2chlog.com)
URLリンク(2chlog.com)
URLリンク(2chlog.com)
URLリンク(2chlog.com)
URLリンク(2chlog.com)
224:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:55:04.67 sE0umhQd0
>>204
3人全員がインタビューで葛西のこと聞かれて尊敬していると祝福していたし
葛西のほうも「仲間のダイキ、レルヒ、タクも(略)」といって3人の名前をちゃんと呼んでたからね
そして団体に期待してもいいのか?
2位9位10位13位ってただ事じゃない
13位の竹内択は一番追い風の悪影響があった条件立ったみたいだし
重圧を感じず頑張ってほしい!
225:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:55:28.29 0R9swhTG0
また飛型点で下げられたか
最後点出るの遅かったし調整してるなとは思ったが
226:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:56:35.55 QSvngP9z0
ていうかこのままいけば団体も金とれるんじゃね?
227:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:56:56.29 s8azRSmf0
他国からしたら自分のコーチと同じ年の人がメダルとったようなもんなんだろうな。
選手からしたら物心ついたころにオリンピックに出てたとか言うぐらいだろうし。
228:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:57:01.28 /EMwrpZ6O
>>221
あ…荻原兄弟の絶叫と涙にも感動しましたw
229:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:57:04.37 ACFeZKSE0
>>217
2本目飛んだ時に言ってたね・・・
自分もどうかと思った
230:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:57:19.14 Cs9s4UW30
>>201
三浦知良 30試合1ゴール→14試合1ゴール
山本昌 11勝7敗3.32→5勝1敗3.21
ノーマルヒルを回避すれば大丈夫そうだw
231:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:57:26.94 uI4cWL1V0
江戸川区民ですが、葛西の銀メダル嬉しいです ( ^ω^)
232:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:57:28.45 xf8rI/pg0
若い芽を潰してクソ競技のジャンプにしがみついて来た笠井
こういう奴がいるから若手が嫌気をさして辞めていく
ほんとウンザリだぜ
233:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:57:38.90 XiGE7l5c0
こりゃあ、岡部と船木と原田とのアバラおって、原田にリベンジされる展開くるな
234:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:57:45.65 Gau/yUkZO
>>175
凄いよね、他の選手たちの親の世代だよレジェンド。
体重やモチベーションを維持するのって大変だろうし、努力が報われて良かった。
235:ガトリング・ゼロ ◆dblkoOEB3Y
14/02/16 12:58:17.26 1QgWmZQX0
カミルストッフしね!!
お前もう金とってるくせに
236:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:58:21.27 8sJRkbiV0
>>225
やっぱり採点調整あったのか?
飛距離はほぼ同等だったもんな・・・(棒)
237:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:58:49.01 2M78YLz10
ジャンプも着陸の衝撃半端ないだろうにすげえな
プルシェンコが引退したのを見て余計凄いと思うわ
238:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:59:08.89 XqiIXkPf0
2013/2014 WCランク
1ストッフ(POL) 11モルゲンシュテルン(AUT) 23ハイベック(AUT)
2プレヴツ(SLO) 12クラウス(GER) 26コフラー(AUT)
3葛西(JPN ) 13伊東(JPN ) 43フバラ(SLO)
4シュリーレンツァウアー(AUT) 14竹内(JPN ) 45渡瀬(JPN)
5フロイント(GER) 15ダミヤン(SLO) 47清水(JPN)
6アマン(SUI) 16ジョーブロ(POL) 47クバッキ(POL)
7バーダル(NOR) 17コット(POL)
8ヴェリンガー(GER) 17テペシュ(SLO)
9ディートハルト(AUT) 19ジワ(POL)
10クラニエッツ(SLO) 20フライターク(GER)
オーストリア、ドイツ、スロベニア、ポーランドとのメダル争いになるな
239:名無しさん@恐縮です
14/02/16 12:59:46.34 tnhtJtcO0
葛西紀明 wiki
URLリンク(wikimatome.com)
240:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:00:03.05 BK4OU1fKP
>>186
16年後に貰い損ねた団体金メダルを
自力で取れるチャンスを得るなんてなぁ。
241:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:01:31.14 PIVnfzo10
これだけ運要素高いのに結局は順当勝ちに落ち着くのが魅力的な競技の理由だな
たまに原田みたいのがあるのが良いアクセントになってるし
242:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:01:31.60 t1NPwq1y0
>>216
同じく
アルベールビルからオリンピック見てるからジャンプと複合には特に思い入れ強いわ
アルペンも好きで国籍問わずに見て楽しんでるけど
243:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:01:39.46 kvL8PMXR0
葛西さんマジすげぇw感動した
244:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:02:48.66 VNWiNiS10
>>172
まったくないということはないだろうけどね
誰しも金メダルを取りたいだろうから
自分の記憶に間違いがなければ
長野五輪のラージヒルの3位原田と
4位の選手の差は0.1だった
あのときは原田が飛びすぎて計測不能になって
ビデオで確認したりしたから
4位の選手側からもう一度確認してくれとかの
抗議があってもおかしくはなかったんだけど
何もしなかったなあ
245:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:03:53.90 ZgwwBOCu0
団体で金取れるといいな
246:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:03:58.90 qVTcKU7T0
>>33
やばい、かっこよすぎる
247:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:04:16.07 8dD1LKhF0
おじさん、秋元八木の時代だったからなぁ。久しぶりにジャンプ見たわ
248:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:05:30.46 L7U+Lh3W0
>>60
日本人は~、外人は~w
お前みたいな物事を誰かに植え付けられたステロタイプに勝手に分類する低脳が
スポーツ選手のみならず社会をも潰していくんだよ
249:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:07:16.18 0R9swhTG0
ほんとお人好しだな世界から見ればアホ扱い
飛型点で金から銀に下げられたのに喜んだりよくやったとか言ってんだからな
250:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:07:38.17 nQKzd/u/0
ストッフが1位って出たときの観客のあぁ~っていう残念そうな声と
表彰式で1位選手よりも大きい声援、もうみーんな葛西のことわかってるって感じ
251:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:08:12.71 bEGUYh+Q0
>>244
0.1差でも抗議しないってのは、
選手本人がどう感じたかが大きそうだな。
点が出る前に「負けたかも」と感じていれば納得だろうし、
「絶対に勝っている」と感じていれば抗議するんだろう。
252:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:08:45.12 5kuy0j7X0
なんでジャンプって突然強い選手が大スランプになったりするのかな?
253:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:09:18.50 1ST7UCSj0
>>175
30代いないんだね、みんな20代でやめてくのかな?
40まで続けて五輪出るだけでも凄いに、銀メダルとかマジレジェンド
254:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:09:25.41 RgXzQJVP0
2chにはあんまりいないけど、「飛距離だけなら、金だったのに!」って
コメント多すぎww
飛距離だけなら、140m以上とんで下位に沈んだロシアの選手がぶっちぎりの金だ。
255:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:09:52.54 n+l6pr1f0
>>217
ちょっと前のオリンピック特集で、長野の団体メンバーは葛西のことを気遣って
なるべくその話題は出さないようにしているが原田だけが好き放題に喋って
葛西の機嫌が悪くなるって言ってたわ
256:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:10:22.26 Q3PTAC8p0
>>248
傾向の話じゃないの?
257:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:11:18.41 uI4cWL1V0
>>247
知ってても、長野は見てるだろww
258:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:12:23.12 Q3PTAC8p0
>>254
飛距離だったらってのはゲートの差がある場合は除くという暗黙の了解があるんじゃないのか
259:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:12:57.52 bEGUYh+Q0
>>253
体型の維持が物凄く厳しいんだろう。
軽くなきゃダメなのに筋力も維持しなきゃいけないって
考えているより相当難しいんだと思うぞ。
260:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:13:35.93 8dD1LKhF0
>>257
長野で完結したからなw。そのころまではSTV杯とか見ていたのにな。
261:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:13:49.82 qVTcKU7T0
爽やかなおっちゃんだな
262:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:14:43.06 8dD1LKhF0
風の要素とかゲートの要素とか、昔よりかなり公平になっているぞ、ジャンプ。
263:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:15:55.08 aBXI0OiE0
>>254
144M飛んで着地で尻餅ついてトップにすら立てなかったあれか
264:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:15:58.77 0R9swhTG0
飛型点…昔は空中姿勢が重視されたのよ
板がブレてないか、体が左右に傾いてないか
テレマークなんざ誰でも取ってる
それがいつの間にかランディング・着地だけ最重視され
背が低い・筋力の弱いイエローは踏ん張れず不利なのよ
またフィギャーのGOEと一緒で白人連合の主観でいくらでも調整できる
高梨もそれでやられたんだぞアホども
265:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:17:34.35 +56sMu2g0
長野金の最大の立役者は地味でイケメンな斎藤さん
266:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:19:27.93 qVTcKU7T0
>>264
で、お前は何が言いたいの?
ルール変えれるなら変えれば?
出来ないならこの結果を素直に喜んでおけばいいんじゃね
267:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:20:45.85 MckxG7oS0
>>254
あれはすごかった
268:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:20:59.77 BFOU/AY50
>>252
踏み切るまでの加速姿勢
踏切のタイミング
踏み切ったあとの姿勢
これが少しでもズレると大違い
トップクラスになるとそこの誤差が一ミリ単位の感覚だそうです
100Mと違い走っているうちにすぐに修正というのも効きづらいからね
つまり自分の意思で修正可能なチャンスが少ない競技
考えてもみたまえ、スタートし加速姿勢を維持し踏切のタイミングを合わせる
その後空気抵抗に逆らいつつもそれにのり飛行姿勢を維持し着地時にテレマークを決める
269:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:22:30.87 0kA4eUG/0
>>264
今は空中姿勢関係ないの?
それで解説がテレマークテレマークといってたのか
270:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:23:21.37 oGHeW6sh0
>>254
あのあと2、3段ゲート下げられた
271:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:23:31.28 CIbnJuaf0
スレチかもしれんが、
あとラージヒル団体と女子フィギュア以外で
日本のメダルの可能性がある競技ありますか?
夜中に目ざまし掛けるのは木曜までお預け?
272:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:24:18.97 yTbngJdi0
がんばれゴエモンも
真剣白羽取りとかうまそう
273:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:24:27.06 oGHeW6sh0
>>271
ノルディック複合ラージ、団体
274:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:24:27.98 0kA4eUG/0
549 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/16(日) 09:44:53.24 ID:M7gxsoMR0
なんというウッキウキな
URLリンク(petite-soeur.sun.ddns.vc)
この画像がいいわ
275:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:25:14.75 t1NPwq1y0
>>271
複合ラージヒル、複合団体、ショートトラック女子団体あたりかな
276:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:26:15.20 BFOU/AY50
>>274
満喫しているメダリストw
277:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:26:33.71 t1NPwq1y0
>>271
あとは可能性は極めて低いが女子距離30kmと男子回転
278:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:26:34.45 KEzRZWwf0
STOCH Kamil POL 278.7 飛距離139.0m 85.2p 飛型点58.5 W-0.3 143.4
飛距離132.5m 73.5p 飛型点56.0 G7.6 W-1.8 135.3
KASAI Noriaki JPN 277.4 飛距離139.0m 85.2p 飛型点57.0 W-1.6 140.6
飛距離133.5m 75.3p 飛型点55.5 G7.6 -1.6 136.8
279:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:26:57.18 JFhrDoBn0
>>274
知らん人が見たら夫婦で応援に来た日本人みたいだが、実はメダリスト。
280:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:28:22.52 S6gm2djw0
原田また泣いてるかな
「かさい~~」
281:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:29:17.80 oFIDFOOd0
ホリエモン、キムタクと同い年か
282:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:29:24.29 V6ZamK5hO
既出だろうけど、葛西さん苦労しすぎ
悲しみや苦難と闘いながらの偉業
ホントにおめでとう
これからも応援しますよ NORI
URLリンク(m.ameba.jp)
283:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:29:55.88 xrXN+phl0
>>33
葛西△
みんなお辞儀するのが、かわいい
他国のコーチの人も喜んでくれてるのも誇らしい
284:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:30:30.33 RgXzQJVP0
>>274
生放送中にも、ちょこちょこでてきたけど本当に楽しそうだったなw
285:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:30:33.03 iMrOIrcx0
金取りたいとは言ってるが、もうかなり満足しただろうな
長野の金より価値は上だよ
286:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:30:40.11 BFOU/AY50
>>278
葛西すごいな
現役バリバリの金メダリスト相手にこの点差
葛西的には今も本人の現役バリバリなんだろうな
というかそれを証明してみせた
今回の五輪入る前のインタビューでは確かに
今までで一番調子がいいと言ってたし確かにその通りだったな
すごいな
287:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:30:59.88 gDfXLQx00
1992年アルベールビルオリンピック(フランスの旗 フランス) ◦ 個人ノーマルヒル 31位
◦ 個人ラージヒル 26位
◦団体ラージヒル 4位(上原子次郎、原田雅彦、葛西紀明、須田健仁)
•1994年リレハンメルオリンピック(ノルウェーの旗 ノルウェー) ◦ 個人ノーマルヒル 5位
◦ 個人ラージヒル 14位
◦ 団体ラージヒル 銀メダル(西方仁也、岡部孝信、葛西紀明、原田雅彦) ←直前にメンバーを入れ替えられるw
•1998年長野オリンピック(日本の旗 日本) ◦ 個人ノーマルヒル 7位
•2002年ソルトレイクシティオリンピック(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) ◦ 個人ノーマルヒル 49位
◦ 個人ラージヒル 41位
•2006年トリノオリンピック(イタリアの旗 イタリア) ◦ 個人ノーマルヒル 20位
◦ 個人ラージヒル 12位
◦ 団体ラージヒル 6位(伊東大貴、一戸剛、葛西紀明、岡部孝信)
•2010年バンクーバーオリンピック(カナダの旗 カナダ) ◦ 個人ノーマルヒル 17位
◦ 個人ラージヒル 8位
◦ 団体ラージヒル 5位(伊東大貴、竹内択、栃本翔平、葛西紀明)
288:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:31:14.87 8xjO2H7o0
>>274
両方メダリストしかも片方は元世界記録保持者じゃないですかw
289:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:31:53.44 ESxfU0cO0
葛西さん子どもいないの?
室伏兄貴やイチローといい、数十年に出るか出ないかの優れたDNAが途絶えるのは物悲しい。
290:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:32:02.57 IEKhMugM0
>>274
遠目の映像で可愛い人が映ってると思ったが
岡崎と清水だったかw
291:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:32:04.90 /58Op2EO0
君が笑顔になれるならば どんなにも高く飛べるなっし
葛西は家族のため、こういう気持で飛びつづけてたんだろうな
292:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:32:08.27 bKSg3+vW0
葛西さんすげー
マスコミの煽りだけで期待できない年齢だしダメだと思ってたら
銀メダルかよ
ほんとレジェンドだったんだな
293:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:32:19.89 gDfXLQx00
入れ替えられたのは長野五輪だ。
294:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:32:37.33 BFOU/AY50
清水はせい
295:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:33:13.12 xrXN+phl0
>>175
年齢いろいろ間違えすぎ
296:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:33:50.22 iMrOIrcx0
>>286
団長だレジェンドだって持ち上げられたら、大抵結果はそこそこなんだけど
銀メダルって凄すぎる
今まで地味だったけど、今回は今までで一番脚光浴びてたからそれが
良かったのかな
応援を力に変えられる選手
297:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:34:26.18 OtJOmAKe0
葛西さん、銀メダル本当におめでとうございます。
298:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:35:02.82 ARab9UXDO
>>1
ぶっちゃけ年齢的にもオリンピックは他が本気でくるからメダルは無理かと思ってたけど、まじで銀とるんだからすげえよ
299:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:36:50.99 bNdJz9a60
葛西にワシが育てられた
300:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:36:53.08 oGHeW6sh0
正直メダル取れるとは思ってなかった
301:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:37:22.83 9UxTYEmI0
今季の調子ならメダル争いには充分絡めるのかもと思っていたけど
本当に銀取るとは思わなかった 凄すぎる
302:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:40:02.36 3rZcB3ww0
生では見とらんが金やと思っとったな
303:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:40:04.45 4szueAFT0
>>271
スノボ女子の竹内
304:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:41:14.27 xrXN+phl0
>>271
スピードスケート 女子チームパシュート
スノボ 女子パラレル大回転
も可能性あるで
305:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:41:32.87 vaAL69iG0
マジで尊敬されてるもんな
URLリンク(www.youtube.com)
306:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:42:05.33 bKSg3+vW0
葛西さんの年齢
貴乃花や陸上の朝原さんやマラソンの高橋さんなどとと同年齢
この年齢でオリンピックで銀メダルだぞ
どんだけ化け物なんだよ
307:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:42:47.78 BFOU/AY50
そういや葛西は筋力半端ないとテレビで言われていたわな
だから一時期逆に筋力を落としたとか
本人の身体能力が高すぎてこの歳になって身体能力の低下と
適切な練習でジャンプにあった身体になった感じだわな
葛西は努力でジャンプ競技の頂きに登りつめたんではない
葛西は葛西にジャンプが追いつくのを努力して待ち続けていたんだよ!
つまりジャンプが葛西に追いつくのに葛西が41になるまで時間がかかったのさ
308:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:45:37.98 BjVhwVjm0
葛西以外の選手はほとんど20代前半っていうのがちょっと違和感感じるなあ
あんまりこういうこと言いたくないけどプロテイン使ってることがバレてメダル剥奪なんてことにならなければいいがな
309:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:46:16.45 fe71w0W10
伊東、清水、竹内「葛西さんを金なしで帰らせるわけにはいかない」
葛西「お前たちを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」
310:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:47:15.11 QBsH+/EBO
おっさんの★
311:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:47:31.29 b0K3Q9M40
プロテインw
312:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:47:58.15 vaAL69iG0
7ヶ国語で実況
URLリンク(www.youtube.com)
313:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:48:46.56 ALly4lr70
>>134
女を取り上げてるのはそれに食いつく男じゃんw
314:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:48:55.93 ESS9qM1m0
でもいいよな、白や黒人、朝鮮人や支那人が勝ちまくってもルール改正ないけれど、
日本人だけ勝てばルール改正がまってるんだからな
あまりに競技の世界が理不尽すぎる。日本人だけ虐げられて、白や朝鮮人、支那人の
やりたい放題だ
315:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:49:13.41 DDVoP9cqO
プロテインwww
316:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:50:39.35 MsEoSaU2O
今回のメダリストは今のとこ全員男だな。
317:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:52:15.94 xkdZ5m2TO
NORIさんの乙女blog更新(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
318:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:52:22.25 EDPLV2cu0
原田は悪いことをしたのか
良いことをしたのか分からんなw
原田のせいで葛西は金メダル持ってないが
だからレジェンドになるまで頑張ったわけだし
まあ葛西は何にせよ凄い
319:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:52:44.41 Mbf/tViy0
.
【海のドキュメンタリー】世界最大のクルーズ船 Oasis of the Seas
URLリンク(youtu.be)
.
320:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:52:45.48 BFOU/AY50
二十代の頃筋力が半端なくて筋力を落とすよう努力してたくらいですから…
今の年齢になってやっとジャンプに適した身体能力に落ち着いた人ですからな
言ってみれば戦闘機みたいな身体能力だった人間が
やっとアクロバット飛行に適したレシプロ機に身体能力にもっていった感じでしょうか
321:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:53:12.26 8bq0UcC2O
原田としては葛西に団体金を取って欲しいだろうな。
まさか、自分は長野で取れたからどうでもいいわなんて思っていないとは思うが。
322:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:53:49.05 SRr0oSTq0
>>307
凄いいい事言ってるようで
後半意味わからんなw
323:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:54:28.20 uPS7/36M0
団体は金狙えるの?
324:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:54:45.84 ZGql2VGO0
漫画の世界
325:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:56:01.14 JFhrDoBn0
>>312
3:12くらいから「いったー!立派ー立派ー」って聞こえたw
326:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:56:30.48 EDPLV2cu0
でも団体金メダル獲ったら
辞めちゃうような気がするから
凄い応援したいが複雑な気持ちだ
327:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:57:35.30 2XCQtzk70
>>323
全員が今日と同じくらい飛べば十分狙える
328:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:58:14.26 +8iI4B4K0
葛西のせいで
上村の感動が消しとんだなwww
329:名無しさん@恐縮です
14/02/16 13:58:39.14 NUVU9VBrO
原田の解説はイライラするから嫌いだ
頭の悪いヤツは解説するなよ
330:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:00:30.39 HkQB9JQP0
>>318
リレハンメルの原田はなにも悪くない
あの年の原田は日本の4番手の調子で、一本はそこそこ飛べるが2本と揃わないのが普通だった。
他の3人が調子良いので原田の1本の失敗を計算に入れても金メダル候補の一番手チームだった。
ではなぜ銀メダルに終ったのか?と言うと
岡部、西方の1本目は10m足らない大失敗ジャンプ。
葛西の2本目も力からすると5~10m足らないなんじゃそりゃジャンプ。
結果25~30mも原田に貯金を作ってやれなかったのだ。
331:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:00:31.59 QBsH+/EBO
>>329
船木ぃ~
が好きな人多いからな
332:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:01:24.19 0kA4eUG/0
船木もどこかで解説してたよな?
どこだっけ
333:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:01:46.50 bKSg3+vW0
今大会5個メダルとってるんだな
あとジャンプ団体と女子フィギュアがとれるかもな
334:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:02:22.59 oGHeW6sh0
>>330
4番手の調子っていってもWカップで優勝してる日本のエースだったはずだが
335:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:03:02.66 B+H2cjq50
冬季でメダル5個って自国開催除けば最多?
336:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:03:21.23 B14V4AeA0
>>330
それ本当の話なのか?
だったら西方なんて悲劇の選手でも何でもないやん
つうか他3人が何でそれを言わないんだ?
完全に原田のせいで金を逃したことになってるのによ
337:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:03:44.51 7boumaJl0
>>333
ノルディック個人ラージと団体も可能性あるよん
338:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:05:03.23 HkQB9JQP0
>>321
TBSひるおびに八木さん出演中だけどワロタwwww
斉藤監督の談話
「自分は金メダルを取ってるので、葛西にその時の話はしないようにしている」
八木さん「みんな(この件で葛西に対して)気を気を使うんだ、岡部も船木も。
ひっとりだけ(強調)気ぃ使わないヤツがいる。原田」
339:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:05:32.19 bKSg3+vW0
>>337
そうなんだ
もしかしたら10個いったりして
340:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:05:48.15 GoI12ez/0
>>326
数年間は、世界選手権の金を目標に続けると思う
現実的に4年後はさすがに厳しそうだし
341:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:06:15.03 B+H2cjq50
ノルディック複合ってめちゃくちゃしんどそうなんだけど
渡部暁斗は3種目も出て大丈夫なのか?
342:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:06:23.97 c48ev+WF0
アマンがフツーの選手になってたのに驚いた
343:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:07:20.52 TrIPKUIe0
>>175
かっちょいい~おっさん
344:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:07:22.14 6LJkDX610
>>336
当時のメダル候補国四か国で麻雀やったとして
最弱と思われていた日本がツキに恵まれトップでオーラスを迎え
原田がほかの奴に振り込んじゃったって感じ。
345:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:07:41.85 OZ95kyAIO
URLリンク(pbs.twimg.com)
346:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:07:50.56 oGHeW6sh0
>>338
原田長野のとき西方のシャツ着て葛西のグローブつけて団体飛んでるんだよな
347:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:08:10.75 /23D3C490
>>217
「葛西はここで体が硬くなっちゃうんですよー」みたいなことも言ってたね
アチャーと思ったのは自分だけかと思ったけど
やっぱりあの発言はどうかと思うよね
348:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:09:09.53 kA19kAdT0
>>25
許してやれw
おめでとう
349:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:09:46.46 HkQB9JQP0
>>334
ジャンプは毎年力関係変わるぞ。
あの年の原田はトライアル50位とか普通にやらかしてる。
>>336
岡部西方は原田より高いゲートで118,122m程度に落ちた。
原田は他国のエース(参考バイスフログ135m)と同じゲートで1本目は頑張ってくれたわw
350:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:09:59.06 HnxZUKau0
原田ファンの無理な原田擁護が時々あるなw
351:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:10:13.75 h23ktNdH0
>>174
サッカーの澤は人生の半分以上が代表選手だよな
352:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:10:34.29 kA19kAdT0
>>345
笑顔になるな
353:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:12:18.08 NUVU9VBrO
凄かったな
「2回目大丈夫かなぁ…」と思いながら見てたが、先発の選手達より余裕で距離を出してきやがった
354:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:12:37.11 ZGql2VGO0
長野で日本中が熱狂した時に日本で1人だけ泣いていた男がいたと思ったら胸が熱くなるわw
355:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:14:26.96 HkQB9JQP0
>>350
俺は葛西が16歳の頃からの葛西ファンだ!
356:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:15:47.70 IVqHu/sA0
葛西は、おじさんではない、ヤングだ。
ヤングナウ葛西。
357:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:16:29.03 h23ktNdH0
>>345
アクションゲームのキャラクターみたいだな
358:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:17:07.93 PqymP3yKO
>>330
リレハンメルでの原田は個人ノーマルヒルで56位だもんな
そんな選手が四人目だったというのが…プレッシャーかからないとこで飛ばせたら違ったのかもしれない
あの一本だけが失敗じゃないだろという部分は同意見
もっとも四人が飛んだ八本の記録を見ればあれだけ極端に低いから叩かれるのも仕方ない
359:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:17:16.87 B+H2cjq50
マリオジャンプw
360:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:17:27.62 b0K3Q9M40
>>345
かわいい
361:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:17:36.17 4e54DIrC0
ラージとノーマルを分ける積極的な意義が分からない。
観客の興味を考えてラージヒル、あるいは現在は五輪にはないがフライングヒル1本に統一するべきだと思う。
オリンピックって本来、単純に「世界最速」「世界最強」「世界最長距離」といった、大きな括りの人類世界最高を決める大会でしょ。
細分化し過ぎて優勝した人をみていてもつまらないと感じるのは私だけだろうか。
100m走・101m走・102m走・・・とか分ける意義はないし、不適切でしょ。
362:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:18:46.05 kWgAHiB/O
寝不足だけど…悔いはないです…おめでと ガクッ
363:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:20:52.95 dddcdHyi0
よく見たら金の人と接戦だったんじゃん。
羽生よりも浅田よりも高梨よりも、葛西が最高! すごい!
364:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:21:04.31 D0dolwri0
>>361
そもそもなんでノーマルヒルとラージヒルって名称変更したんだ?
変更前の70m級と90m級の方が数値が具体的でわかりやすいのに
365:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:21:46.95 K3N2wwuu0
>>361
んじゃ短距離は100mと200mを廃止して400m一本に統一な
366:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:22:04.50 4Un6bwvDO
>>330
リレハンメルオリンピック 1994年
ラージヒル団体 銀
西方仁也 118.0m 135.0m
岡部孝信 124.5m 133.0m
葛西紀明 128.0m 120.0m
原田雅彦 122.0m 97.5m
367:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:22:25.03 SRr0oSTq0
>>361
そんな大味な大会やだけどなw
368:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:22:28.80 HkQB9JQP0
>>358
原田は本番に強いからな。
「持ってる」からそれに賭けた結果が四人目抜擢なのさ。
葛西はまだそこまでの経験も根性も無かったからね。
大倉の135mバッケン見たら葛西だけがビッグ3と戦える権利を有してるはずだったのだが。
369:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:22:54.32 ACFeZKSE0
ベスト体重60kg保つために3日間断食とかすごすぎ
370:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:23:30.42 im8BKTtI0
>>362
もしもし!
もしもぉーし!!
371:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:24:55.41 HkQB9JQP0
>>366
岡部一本目は124.5だったかw
他国のショボイ選手に合わせた高いゲートからだから最低でも130m飛ばないと失敗だ。
372:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:25:22.80 im8BKTtI0
風が強いので東西線の葛西が心配だ
373:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:26:47.46 WHFgXOuK0
すごいなこの人 41歳の春w
374:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:27:16.86 9o1+VtbI0
フライングヒルは面白いんだけどジャンプ台の数自体が少ないからなぁ
個人的にはノーマル無くして入れて欲しいけど多分無理だろーね
375:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:27:32.93 1SMoptZi0
それに比べて俺ら引きこもりのオッサンときたら
376:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:28:06.08 kCL6Qrv+0
ここにきて事前に全く期待されてなかったジャンプ団体に脚光が
377:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:29:31.42 HnxZUKau0
>>366
原田カスだなw
長野でも1本目失敗してるし
378:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:29:51.27 O1SEgwv10
>>345
これはコラみたいだwww
379:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:30:21.76 oZG1q3Pi0
個人の得点を単純に合計してみた(人数は2回目に進んだ人数)
JPN 1031.4 ※4人
CZE 945.6 ※4人
POL 884.4 ※3人
SLO 871.0 ※3人
GER 868.3 ※3人
NOR 857.1 ※3人
AUT 725.3 ※2人
FIN 702.1 ※2人
RUS 659.1 ※2人
380:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:31:54.93 R0+jFXWN0
さっきから、葛西関連のスレ回りしてるけどさ、
臨海公園行く!だとか
加西鷹 だとか
そんな小さいボケでクスクスしちまってるわ。
お前ら最高!
葛西最高!
381:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:31:56.16 im8BKTtI0
人が飛んでんねんで
382:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:33:15.17 HkQB9JQP0
>>377
長野は許してやれw87.1kmの助走スピードでどうやって飛べと言うのかww
383:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:33:18.18 X4omJLwX0
>>371
原田が100mかそこいら飛べればいい状況だったんだろ?
384:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:33:23.31 eDqbBdhI0
いやー見れなかったけど惜しかったね
メダル獲れただけでも凄いけど僅差だと本人の言う通り悔しいだろうね
スケート1000mで1000分の3秒差で銀とかよりマシなんだろうが
385:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:33:44.74 J7IrinJvO
>>345
跳躍力ハンパない
386:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:34:23.17 7boumaJl0
>>376
今回の団体は最初からメダル圏内の期待はあるんだが、マスコミ様の報道が例のごとくアレなんで・・・
期待してた人は少なそうだね
387:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:34:24.73 bffzvyK9O
>>361
陸上は、100m、200m、800m、1500m、3000mと刻んでるだろが
ジャンプは2種類しかない。何か問題でも?
388:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:36:16.18 IVqHu/sA0
URLリンク(youtu.be)
24年前の動画あった。
389:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:37:03.92 Qo3LcFtU0
URLリンク(i.imgur.com)
レジェンド
390:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:37:39.28 blirrNFF0
>>61
青汁でも出てくるのかと思ってしまった
391:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:37:43.23 8dD1LKhF0
>>388
V字じゃないんですねw
392:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:38:06.09 siKL1+mZ0
>>361
ショートトラックにはそれ言えるけど
393:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:38:12.99 IVqHu/sA0
>>391
そうw
394:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:38:14.17 bffzvyK9O
>>368
マスゴミは知らんが、クロスカントリー、ジャンプ、フィギュア、スノボ は
注目競技だったろ。直前のワールド(フィギュアは以外)はみんな好成績をおさめていた
395:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:38:16.22 amnxVUUa0
金メダルの選手、バーチャルライン超えてなくなかったか?
なんか点数かさ上げされて金とったような・・・・・
396:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:38:42.44 Ykx7i1zS0
団体はほんと風だろうね
正直風の影響によるプラスを生かすことは決勝残るレベルの人ら出来るからね
葛西を含めた上位一握りだけは関係なく力発揮するけど
397:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:38:52.10 eDqbBdhI0
>>386
メダルだメダルだ騒ぐよりはいいんじゃね
競技的にはメディアに注目されないとキツいんだろうが
398:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:40:06.80 UoJODO6KO
すとっふ~
399:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:40:12.33 6LJkDX610
>>383
原田が悪いんじゃねーんだよ
不調の原田をそれでもと入れたコーチが悪いんだ。割とマジで。
あと仮に飛距離が同じでも2番手くらいなら「健闘の銀」だったのにな。
400:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:40:49.01 A2lO+1wH0
おめでとうございます
401:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:41:07.36 bffzvyK9O
>>395
追い風加点0~+6がある。葛西が向かい風減点0~ー6だったのかも知れんが
402:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:41:16.72 HkQB9JQP0
>>383
105だな。
原田のゲートは他の3人より下だから結構きついと思ってたよ。俺はな。
403:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:41:36.22 8dD1LKhF0
>>399
いや、原田が悪い。テレビの前で何千万人の人がずっこけたんだぞ
404:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:41:57.92 iLud8q0H0
葛西の22年前の動画
まだスキー板をそろえて飛んでいた時代
URLリンク(youtu.be)
405:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:42:25.18 cbH71h5kO
カムストックが金メダルって見えた
406:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:43:22.87 12g29HmEO
ソチ 女子スノーボードクロス 1
スレリンク(livetbs板)
407:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:43:42.56 ylZGVIkvO
羽生やキムヨナの金より価値がある
コケても高い点数でる八百長採点競技は別大会作ってくれ
408:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:43:44.78 L/WhPokq0
なんとなくの印象だけど原田って葛西のことあまり好きじゃないよね
409:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:44:57.66 BDcyxS6fO
>>383
旧東独の野村克也ことバイスフロクの囁き作戦に心を乱されて失速
410:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:45:08.48 Wrf/io1e0
>>408
お互いにじゃない?
411:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:45:13.91 HkQB9JQP0
だから原田より2段も高いゲートで120mしか飛ばない岡部西方も悪いんだ!!
2本目の飛距離期待していた俺は二人にずっこけたわw
葛西の2本目もたいがいだが葛西は守りに入ったようだったからなぁ
412:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:45:24.33 PqymP3yKO
>>382
そうなんだよな。長野の一本目こそ失敗でもなんでもない。あんな中でどうしろと。
岡部が「第三グループのあれは原田さんじゃなきゃ(金メダルに)届かなかった」って言ってるのが全てだわな。
413:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:45:59.41 8dD1LKhF0
>>407
フィギアもスポーツのフリしなくていいんだよ。芸術祭大賞みたいな感じで。
技術点とかいれるからアジアが出しゃばるんだろ。欧州の競技だろ、アレ
414:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:46:07.68 lLQDKM/J0
二回目に135メートルくらい飛んでくれると期待してたのに・・・
415:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:46:28.05 Wrf/io1e0
>>407
アルペンとかわかりやすくていいよな
416:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:46:59.40 HkQB9JQP0
>>408
>>338
417:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:47:07.67 iLud8q0H0
>>141
葛西に限らず、スキージャンプ全般、ドイツ語やノルウェー語などと比べても情報量が圧倒的に多い
外国での試合にもポーランドサポは大挙して訪れる。ノルウェーなんかホームジャックされてたぞ
418:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:47:53.56 iLud8q0H0
>>377
あの条件で飛べとかお前は鬼畜か
まあ、あの時は日本中が鬼畜だったが
419:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:47:59.67 4wJbY7Ky0
葛西さん凄いなぁ
おめでとうございます
420:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:48:54.10 8dD1LKhF0
なんでお前らそんなに原田を擁護するんだ。難しい風の中まとめるのがエースだろ!
原田さんは嫌いじゃないんだけど、敗因を分析したのか?感情論で頑張ったとか許さないからなw
421:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:49:03.79 HzPhlgyH0
何で二本目の飛型点葛西のが低いんだよ
クソ白人採点が
422:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:49:44.97 7VhnCfcf0
>>417
昨日立ってた4chのジャンプのスレも
異常なほどポーランド人ばっかりだったな
423:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:50:48.46 HkQB9JQP0
>>420
原田が前面に立って風除けしてくれるいい奴だからw
424:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:50:56.01 PNyX8OLJ0
>>412
原田の時に急に大雪が降ってきたからな
原田じゃなきゃあれだけ飛べなかったと解説が言ってたな
425:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:51:05.96 fC3AZwLjP
>>5
そうか団体かぁ~楽しみだ
何も知らんからアレだけど船木とかもういないんだうな
426:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:51:43.10 8dD1LKhF0
>>423
便利だよね。もし死んだらいい人を無くしましたって感じでw
427:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:52:26.07 nMekS6ew0
五輪=銀メダル獲得の葛西、年下のライバルたちが称賛
~あきらめないことが信条だと話す葛西は、今後も現役を続行する予定。韓国の平昌で開催される2018年五輪での金メダル獲得に意欲を見せた。
URLリンク(jp.reuters.com)
超人の鳥人
428:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:53:07.38 8dD1LKhF0
団体は今日の深夜なの?
429:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:53:16.30 eDqbBdhI0
正月にオリンピックの再放送やってたけど長野の原田の一本目は仕方ないだろ
あいつの時は笑いの悪魔が降りてきて酷い状況だった
つうか原田が悪いとかいつの話してんだよwww
430:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:53:36.63 mZGOIs2t0
>>366
リレハンメルの時に2chあったら大変な事になってただろうな(´・ω・`)
431:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:54:30.94 05iagOKz0
葛西が第一線で活躍し続けることで、原田のミスジャンプも話題に上がり続ける
432:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:54:46.85 tJY5uNcBO
葛西ほんとうによくやったと思うよ。
もし1本目にテレマークきちんと入れてたら金もあったかも。
でも勝負事にタラレバは意味ないし、本人もこの結果には満足してるでしょ。
433:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:56:29.78 Mz+iaFeP0
>>345
本気でない垂直跳びだろうけど、それでも凄いなあ。
アスリートなんだなあ。
434:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:56:47.19 HYn3g+aB0
>>59
レジェンドがレジェンドを応援してるって画像付きでTwitterでRTされまくってる
二人結婚すればよかったのに
435:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:56:57.61 Ykx7i1zS0
>>429
原田が~フィギュアが~と喚いてる爺さんらは時間とまってるからなw
葛西のかの字もあがらない、こんな風にはなりたくないね
436:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:57:46.23 IN4K/WQm0
金との差が少しだったし、良くやった+惜しかったって印象
ストッフの飛行と重ねた映像があったけど、
あれだけ低く鋭く飛び出すと、着地も普通の選手よりも難しいんだろうな
飛形点で差が出るのもある意味しょうがない所か
437:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:57:52.00 DIpYGAAv0
>>361
そもそもフライングヒル用のジャンプ台持ってる国が少ない
日本だって持ってない
あまりに不公平だからオリンピックには採用されないだろうな
438:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:57:59.95 mcJuyxUn0
隕石メダルもらったの?
439:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:58:04.69 T21FZqV40
>>431
葛西の周りでは、選手仲間は気を遣ってリレハメルの話題を出さないのに、平気でペラペラ話す原田・・・
440:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:58:46.60 BW6/dmUL0
>>312
他のチームのコーチもスゲー喜んでる
441:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:58:50.21 L8lVGZuq0
リレハメルがあったから長野の最終ジャンプが光り
16年後のソチでこういう盛り上がりがあるんだから
凄いちゃ凄い。
人生賭けてる方はタマランだろうけどな。
442:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:59:43.58 PNyX8OLJ0
>>436
あれわかりやすかった
葛西のほうが飛んでいる時のスピードが速いんだな
443:名無しさん@恐縮です
14/02/16 14:59:52.23 T16zIJVr0
>>96
どこまでもネタキャラな原田ww
444:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:00:12.86 Iq3cghpd0
>>345
こっちもすごいジャンプだ
445:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:00:57.16 YC0rdVJ/0
よかったな葛西。何回もオリンピックに出ててはじめての
個人メダルだもんな。
あとは団体で金とれれば最高だな。
446:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:01:43.55 PqymP3yKO
>>420
リレハンメルに関しては責められても仕方ない
が、長野の一回目は決して失敗じゃない
全選手があの雪・風と同じ条件でやったら、それこそ原田が一位になれるんじゃないかってぐらいよくやってくれたの
あんな中で飛ばせた運営がおかしいと個人的には思う
447:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:02:09.85 BNO1ALQ/0
羽生 葛西 でぐぐると、トップは高速道路の経路探索になっちゃうのね
絡めて語っている人はそれほど多くないのか…
448:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:02:24.04 gWV9bDzn0
団体金くるで
449:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:02:38.43 BDcyxS6fO
>>439
これでリレハンメルの話も出来るな
450:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:02:40.36 Pk7y+QkX0
>>408
原田は長野オリンピックで葛西の手袋使ってたはず
451:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:02:47.82 iLud8q0H0
>>420
長野団体の1本目は、本来ならとっくに競技中止になってるぐらいの最悪の条件だっつーの
五輪は日程の問題もあって試合を成立させなきゃならないから試合をやっただけ
和民の社長みたいな無茶苦茶を言うんじゃねえっての
452:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:03:29.25 j2KALKSNI
年齢はオリンピックに関係ないと思った。
453:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:04:09.97 iLud8q0H0
>>357
マリオみたいな飛び方だな
454:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:05:02.10 gDfXLQx00
団体戦は日本、スロベニア、チェコ、ポーランド、ノルウェーの争い
十分金メダルの可能性あり
455:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:05:29.58 vJXNGJYZ0
>>345
なにこの任天堂的ポージングは
456:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:06:07.25 8dD1LKhF0
>>454
全体に勢いがある今が楽しみだね。勢いに乗るか、プレッシャーに潰されるか。
過去何度も見てきた五輪の風景だわ。
457:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:06:27.02 iLud8q0H0
>>345
これのAAを作る人が出たら神
458:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:06:57.41 IN4K/WQm0
>>454
贅沢は言わんが、今の調子なら十分メダル争いしてくれそうで楽しみ
459:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:07:01.64 lpXBbWk70
マリッシュとアマンとマリオシュテヒャーの区別がいまだにつかん
460:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:07:15.86 ff64vmNF0
>>452
んなわけない
乗馬、カーリング、ジャンプ辺りは運動量が少ない
言わせんなよ
461:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:08:10.70 tJY5uNcBO
>>364
今は台によってK点の距離バラバラだからな。
462:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:08:11.48 +P00GTE30
ジャンプの飛距離っって何が決め手なんだ?
身体能力?フォーム?センス?
高梨みたいな10代で世界王者がいたり、
葛西や岡部みたいな30代、40代で普通に活躍してたり、
そうかと思うと船木みたいに20代の時、
圧倒的に強かったのにいきなり低迷してそれでも現役続けてたり...
わけがわからん
463:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:08:17.18 iLud8q0H0
>>459
だいぶ違うだろwww
464:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:09:03.42 iDkRA3qQ0
日本のために~とか、応援してくれる皆さんのために~とか言ってる連中よりも
あくまで過去の自分を払しょくするためと割り切る葛西が俺は一番好きだね。
それに比べて高梨とかは、ただでさえ競技人口の少ない女子でメダルさえも
取れないのだから、豆腐の角に頭をぶつけて猛省すべきだと思う。とことん
マスコミは高梨を追い詰めた方がいいよ。フジテレビあたりが適任だなw
465:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:09:23.33 LBzA6lFa0
陸上の短距離のようにハードなスポーツだと年齢を重ねるのはキツいね
466:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:11:04.41 iLud8q0H0
>>462
助走速度、踏切のタイミング、踏み切ってからV字姿勢作ってフォーム固めるまでの時間
あと踏切地点が有利な向かい風でも、K点付近が追い風だと
落とされる上に風の補正点もマイナスされて踏んだり蹴ったりになるようだ
467:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:11:21.51 E/vKcAqV0
>>460
そうなると今回バイアスロンで金取った40歳は人間じゃないな
468:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:12:03.95 xa5RlyBC0
自分が子供の頃からずっと現役でまだメダル取るとか超人だな
何か見てるこっちが何倍も老けてる気がする
469:名無しさん@恐縮です
14/02/16 15:14:00.29 tJY5uNcBO
>>462
踏み切りが全て。それには身体能力、踏み切り技術が大事。
それに加えて空中での風向きなど自分ではコントロール出来ない要素も絡む
から面白い。