【調査/ベネッセ】「この1年間で子供(3~17歳)が定期的にしていたスポーツ活動」男子の1位は水泳23.2%、2位はサッカー・フットサル14.3%at MNEWSPLUS
【調査/ベネッセ】「この1年間で子供(3~17歳)が定期的にしていたスポーツ活動」男子の1位は水泳23.2%、2位はサッカー・フットサル14.3% - 暇つぶし2ch800:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:07:24.85 gx/ielOo0
>>793

そらまこんなんやらされるのはゴメンだよな
洗脳されたロボットならともかく
カルト宗教みたい

URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)

801:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:07:40.02 H27GxWRI0
>>797
俺の経験ではバスケとサッカーは無理
小学生のころは天才かと思ってたんだがw

バスケは上半身から動くのよね
サッカーはこれじゃあダメ

サッカー選手がバスケやったりするのは気分転換ってだけでしょ
(代表なんかで遊んでるの)

802:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:08:52.61 uk0+zbHu0
わが国のスポーツ人口、競技人口を考える

総務省「社会生活基本調査」(2011)
順位  種目           実施率(%)
1   ウォーキング・軽い体操  35.2
2   ボウリング          22.8
3   水泳             10.5
4 器具を使ったトレーニング   9.9
5 ジョギング・マラソン       9.6
6 登山・ハイキング        9.2
7 サイクリング           8.9
8 ゴルフ(練習場を含む)     8.1
9  つり               8.1
10野球(キャッチボールを含む) 7.1
11サッカー(フットサルを含む)  5.6

URLリンク(ssf.or.jp)

803:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:10:30.33 WjVFaMhl0
このスレ何故か野球の話題ばっかりだな
まあ日本は野球の国だから仕方ないか

804:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:12:32.50 cVgasg/90
子供をスイミングクラブ行かせられる中流層
道路でサッカーボール蹴ってるだけの貧困層

805:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:15:48.97 Fxzy0euXO
中高生になると
サッカーやらないんだな…

806:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:15:49.44 gx/ielOo0
>>803
そうそう だからファビョって農薬混入しないで下さいねおじぃちゃん


>>804
しっぽ見えてますよ焼き豚さん

807:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:16:54.00 DnynHipm0
サッカーは汚いことを平気でやるから嫌なんだよなぁ、、、
わざと転んでフリーキック取ったり、痛くもないのに痛がってカード出させたり。
あんまりそういうことをするスポーツってないだろ、ショートトラックくらいか?

808:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:19:29.53 Nlz/QcDs0
さか豚推奨のアレは????

わが国のスポーツ人口、競技人口を考える
内閣府「体力・スポーツに関する世論調査」(2009)

体力・スポーツに関する世論調査:「この1年間に行った運動・スポーツの種目」(複数回答、上位15位まで)

順位 種目 実施率(%)
1 ウォーキング(歩け歩け運動,散歩などを含む) 48.2
2体操(ラジオ体操,職場体操,美容体操,エアロビクス,縄跳びを含む) 26.2
3 ボウリング 15.7
4 ランニング(ジョギング) 12.1
5 水泳 11.1
6 ゴルフ 10.7
7 テニス,ソフトテニス,バドミントン,卓球 10.4
8 キャッチボール,ドッジボール 10.1
9 室内運動器具を使ってする運動 8.0
10 野球,ソフトボール 7.4
11 サイクリング,モーター(サイクル)スポーツ 7.2
12 スキー,スノーボード 6.1
13 ハイキング,ワンダーフォーゲル,オリエンテーリング 5.8
14 バレーボール,バスケットボール 5.5
15ボート,ヨット,ボードセーリング,スキンダイビング,
スクーバダイビング,カヌー,水上バイク,サーフィン,釣り 5.0

809:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:22:32.86 Nlz/QcDs0
>>807
子供に大人気のアレ
演技力は身につくかもね

アレの演技力

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.dotup.org)

810:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:24:23.61 I4GJJZ4Q0
>>807
当たってないのに当たった振り
捕ってないのに捕った振り
隠し球
報復死球
インコースの球で睨みつけたり大袈裟に仰け反ったり

811:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:27:32.64 peyTmHkS0
未成年→>>1
老人→>>808

812:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:30:08.76 /enBXv4y0
>>780
水泳はクロールの息継ぎができるようになれば断然楽しくなる


>>782
やきうは「激しいので漢のスポーツ」じゃなかったっけ?

813:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:33:28.36 MqQI93Co0
やきうがほんとに面白いスポーツなら子供たちがやりたがるんだけど
現実はそうじゃないからね

814:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:36:17.88 /enBXv4y0
アイスホッケーの攻守の切替えについていけない焼き豚
老眼でパックの位置が全然掴めない焼き豚
そもそもスケート靴を履いてリンクに立っても、1mも前に進めない可哀想な焼き豚w

815:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:38:16.81 gx/ielOo0
>>814
ほとんど50代以上なんだからムリ言うな

816:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:38:43.35 hNa46XNo0
>>808
ホントおじいちゃんがやきうに貢献してるのねw

817:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:39:59.75 hNa46XNo0
やきう脳にアイスホッケーは無理だろw

818:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:42:30.70 YwZeSCtw0
野球やサッカーでは二番手くらいの運動神経だったら
オリンピックのマイナー種目見つけてやらせたらいい感じになりそう

819:名無しさん@恐縮です
14/02/21 01:43:06.90 VvDTGobFO
サッカーでも頭から煙出てる野球爺がアイホなんか理解できるわけないじゃんw

820:名無しさん@恐縮です
14/02/21 02:56:41.99 zy2uWGIM0
ちなみに、今じゃなくても前から大体こんな感じだったと思うぞw

夏はプールが開放されてるから水泳はかなりやるし、
昼休みの遊びは大半サッカーがデフォだった、俺の学生時代も

理由は、器具や設備がほとんどいらないという点も大きい
器具が色々必要なものは設備が整ってる状況でも無い限りまずやらん

821:名無しさん@恐縮です
14/02/21 08:50:08.46 zeT00yfl0
嫌々ゴキブリレジャーなんかやらせてもDQN焼豚になるだけだしな

822:名無しさん@恐縮です
14/02/21 12:16:53.41 /+0dwVYr0
バスケは3on3、サッカーはフットサル、バレーはビーチバレーみたいに
野球も少人数小スペース、学校の廊下程度で成立するゲームを考えないと衰退すると
以前、野球関係者の前で力説したがせせら笑われた

823:名無しさん@恐縮です
14/02/21 13:54:33.11 MqQI93Co0
数あるスポーツの中でやきうだけは絶対やらせねえ
やっぱサッカーとか水泳だな

824:名無しさん@恐縮です
14/02/21 15:08:33.06 9bBoPVT40
やきうんこはジジイになってからでも遅くない

825:名無しさん@恐縮です
14/02/21 15:17:29.62 SUyXHh0H0
あれ?


【若者に大人気!!】の“やきう”は?


あれ~?

826:名無しさん@恐縮です
14/02/21 15:27:02.11 KcoCvlcB0
しっかりした親はサッカーや水泳をやらせてるな
野球は親にも子供にも人気ないね

827:名無しさん@恐縮です
14/02/21 20:59:05.82 MqQI93Co0
やきうだけは絶対に選択肢に入れないことにする
やきう以外のスポーツならなんでもええ

828:名無しさん@恐縮です
14/02/21 21:02:32.40 5U/8mPySO
やきうw

829:名無しさん@恐縮です
14/02/21 21:05:08.46 7GZxxqAo0
普通に某アニメの影響ではなく
五輪の水泳陣の活躍や
塾と並行してお受験の体力作りで
水泳習わせる親の増加なんだよなねw

後出しジャンケンくん。

830:名無しさん@恐縮です
14/02/21 21:07:15.98 5LAbzmkP0
何十年か後には日本でも「やきうって何?」って言われる時代が来そうな勢いだな

831:名無しさん@恐縮です
14/02/21 21:10:53.90 MqQI93Co0
大型スポーツ量販店に行っても
やきうコーナーだけは絶対に近づけてはならない
凶器売ってるしなw

832:名無しさん@恐縮です
14/02/21 21:11:53.21 jV2a12qmO
都市計画で若者たちの遊び場が殲滅されて、ビルしかつくらなくなったからな。若者の体格がとかゲームばかりするとか言っときながら、思いっきり駆け回れる場所を奪う。

833:名無しさん@恐縮です
14/02/21 23:08:58.62 /enBXv4y0
366 名無しさん@恐縮です sage New! 2014/02/21(金) 23:02:16.32 ID:KPS9cvdi0
メディアも協会も女子フィギュアくらい
カーリング押したらすぐメダルに届くよ



五輪から外れた癖にtoto交付金に固執する競技があるらしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch