14/02/05 15:01:44.23 TxRfZgZ40
アマゾンで恥ずかしいレビュー書いた偽善者共、息してるかwwwww
3:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:18.93 VsiHThW60
返金は?
4:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:53.26 58ZzWl2V0
>>3
楽曲に対して金払っといて返金しろはないだろ
5:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:56.64 ho8tkqg40
コロムビアwwwwwwwwwwww コロンビアだろwwwwwwwwwwwwwwwww
6:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:03:03.75 Dc3tnRdL0
感動してた人いるんだろ?売ればいいじゃんか
7:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:05.81 Svy+WkVv0
てんやわんや
8:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:30.83 72COSAbb0
レアものになっちまうだろw
9:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:32.40 CKkKFQxFP
別耳ってなんだよ
10:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:41.66 HIz9algH0
俺の鬼武者も回収しれくれよ
定価で
11:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:05:14.66 yA3XF5I00
ゴーストが名前出してゴーストの曲として普通に売ればいんじゃね?
12:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:10.89 I+1H/+Ek0
>>5
社名はコロムビアであってるぞ。
13:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:12.42 6WHAxnIP0
ゴーストライターなんていっぱいいるって聞くし
売れるかどうかは別にして回収する必要はないんじゃないの?
14:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:52.46 uSKyE2w40
レア盤化か。買っとくかな
15:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:04.10 7foUqIIx0
乙武の本も回収しろ
16:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:25.89 0M8/WA4W0
トップ
ライト
ローズ
三大コロムビアな 豆知識な
17:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:32.97 t+FJi7ZIP
>>4
耳の聞こえない人の作品だと思ったから支払ったわけで、そうじゃなければ買わなかった、という人もいるだろ。詐欺だよ。
18:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:45.57 QfgQGqn40
バルデラマが↓
19:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:47.20 WFsMwoxm0
さむらかわちのかみって誰。
20:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:05.20 3692iaLHO
佐村河内守≒痩せた麻原彰晃
障害を悪用するな
21:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:08.71 jYjz5ZVn0
販売サイトでレビューした人は晒し者だぜぇ
22:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:14.18 MZLncZr0P
>>13
ゴーストってわかってるのに別の作曲者名載せたまま販売したら、販売側が叩かれるからじゃね?
ネット販売とかなら修正簡単そうだからそのまま売れそうだけど。
23:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:48.50 uSKyE2w40
相棒でネタにするんだろうな
24:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:10.36 MCFiTd2C0
水沢アリーと槙野が来店!ドトール店員が集団で暴露
URLリンク(matome.naver.jp)
25:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:52.56 CZwtJPFX0
ちょっとやり過ぎだな
過去にもパクリがバレ、共同作曲者として再発売した例がいくつもあるよ
漫画家の大家だってアシスタントに書かせている物が山ほどある
26:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:59.10 RL4u2k+X0
あくまでもだまされてたと言い張って
ゴースト名義で出しなおせば問題はないだろうけど
そうする意味は薄いよな
27:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:10:08.77 q4dxJtsq0
今のところ>>5が一番恥ずかしい点についてw
28:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:10:18.70 6WHAxnIP0
>>22
そうか
やっぱりゴーストだとわかったら無理だな
29:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:10:28.60 ofNAw6Eo0
NHKってこの手の身障を検証せずによく出せるな
母親が文字ボード持ってたガキとか
30:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:10:47.61 QcViOJNd0
障がい者アピールに同情した難聴購入厨あわれ
31:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:10:50.74 yA3XF5I00
>>17
障害を見世物にして売る方もアホだし買う方もアホ
32:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:11:33.43 vmSE8RBC0
奇跡の詩人2
33:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:24.50 x78ulSfW0
幻のCDになって希少性から高値で取引される可能性があるから
欲しい人、資産を増やしたい人は今の内に買っとけよ
34:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:13:50.17 2Diznifgi
霊界はある!
35:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:14:00.11 RipXdJmn0
>>16
ちげぇねぇ
36:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:14:09.16 SytYsrqL0
ある意味ベートーベンをぶっ飛ばしたと!?
笑えねーぜ バカッタレ
37:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:15:53.57 UXIgv/eg0
今まで回収なんて聞いたことがないし、在庫処分のステマかと勘ぐってしまう。
38:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:16:35.58 qWQi2y6x0
感動しましたーwwwwwww
障害に負けず素晴らしいですwwwwwwwwwww
広島の誇りですwwwwwwwww
39:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:11.83 512iDKKE0
wiki 元作曲家になってるわw
40:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:29.88 Lcpy/aAw0
相手が朝鮮人だったのかもな。
41:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:32.04 JgcMEti/P
本当の作曲者名義で売れば?と思うけど
すでに出てる分はいずれにせよ回収・絶版にはなるか。
42:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:33.51 OyJSMU/h0
>>17
名目上はCD製品の購入で
金を払って現物を手に入れてるんだから詐欺にはならん
お前の屁理屈なんか関係あるかヴォケ
43:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:18:33.03 8jqeXbUN0
ゴーストって日本人じゃないだろう
44:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:19:16.42 VpQIxHOL0
共同作曲とかで再販できそうに無いほど揉めてるのかもなw
それもまあ無理か耳が聞こえない作曲が1番の売りだったからねぇ
45:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:20:16.13 chMyLOhD0
障害ありながら詐欺師まがいのことするなんてなんも価値ないわ
46:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:22:25.09 x78ulSfW0
弦楽作品のシャコンヌ、ソナチネ、弦楽四重奏曲もゴーストライターが書いたんか?
今アマゾンで視聴したら結構良い曲って思った。
47:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:23:36.63 QVConi180
>>1
昔、駅前の歩道橋の下で歩道にチョークで私は耳が聞こえませんとか書いて物乞いしてるのいたが、お金落としたら速攻振り向いてたな
48:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:24:05.67 ITi3TcCp0
さむらかわちのかみ
49:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:24:25.67 t+FJi7ZIP
>>42
産地偽装の中国食品でも食ってろ。
50:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:27:11.31 /EctbTUF0
さむらごうちのぶらこうじ
51:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:27:40.03 hpLl79YTO
>>42
阿呆だなw
52:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:28:11.41 MgFM8WCnP
カスラックに止められた以上、回収するしかない
53:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:28:22.76 PQvGEC0v0
>>5
ばーか。恥ずかしい。モノ知らず。
54:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:17.90 g5vrwqEP0
NHKと日本コロムビアは
ファン(だった人含む)と購入者からすれば
同じ穴の狢かもね…┐( -"-)┌ヤレヤレ...
55:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:38:18.79 aOYWvcgzP
やっぱ絶版だよなあ。
そらそうだw
56:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:38:37.02 6Evb5X2d0
どうでもいい
平和な日本
57:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:05.44 T9C8GGta0
>>1
「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった
忙しい人のための検証動画(実際の映像つき)
URLリンク(youtu.be)
NHKは知っていた?
58:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:28.54 K6EDhO/4P
きっとゴーストが女で
別れ話とかでたとか、金の切れ目が縁の切れ目とかだろ、耳本当に聞こえないのか?
この人
59:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:36.46 PSnIZsgX0
幻の名曲になるのかな?
60:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:45.39 6LxgdlG90
>>45
そもそのその障害自体が・・・
61:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:05.06 HndJ8s5gO
NHK、あの番組で密着取材してたんだから知ってたはずだよね
捏造じゃん
62:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:41:52.15 2FiE/3zA0
佐村河内守はゴミだったけど
曲に罪はないから正しい名義で発売してくれよな
63:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:42:06.11 Yh3H8o370
まだCDは他人が作ったとは言え曲として聴けるから良いけど
NHKが出した本はダメだろ、返品すべき
64:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:42:45.00 UtCDUuXh0
>>12
ゆとりすぎ
65:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:42:51.53 YEz19lL+0
元々この人の曲なんて、ちっとも良いと思わなかった
こんなオチとはね
66:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:43:27.38 FXRbpbXp0
コンサートの宣伝、ラジオでがんがん聴くんだがやっぱ中止ですかのぅ。
佐村河内守だとどうにか「さむらごうちまもる」と読めるようになったが、
佐村河内だけだと「吉田山田」が思い浮かんで色々ツラい…。
(あの素っ頓狂な歌声が脳内リフレインされて気が狂いそう)
67:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:44:59.90 +tTpHy0hi
絶版になって価値が上がったらヤフオクとかに高値で出されそうな予感
68:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:45:45.76 YEz19lL+0
やけに犬HKが推すから変だとは思ってたんだよねー
69:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:46:30.86 wVOVxPtR0
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | コ ロ ン ビ ア │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
70:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:47:14.44 AbN/i3e3O
んでこいつもチョンなの?
71:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:47:17.10 t+FJi7ZIP
奇跡の詩人て今どうなってんのかな
72:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:47:19.40 SYw8M19A0
こんな騒ぐことなのかね
73:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:48:49.85 fZkMDCA80
ゴーストへの分け前が少なかったってこと?
74:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:50:57.84 JX6p1NI6O
なんかこういう人がいるくらいしか知らなかったんだけど
こんなことになって逆に曲を聴いてみたくなった
でもオクとかお金出してまではいいや
75:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:53:52.32 D18Sm+oGO
>>1
作曲家がわかってるなら
記名変えて売ればよいたげ
76:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:54:39.71 sh9+8/FG0
それにしてもなぜ「この時期」なのかね?
仮にオリンピックで使用してメダル獲得とかしてしまった後だと
言うにいえなくなるから、するなら今、と思ったのか
77:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:54:55.58 N2LjVVkc0
乙武といい身障は弱者利権を振りかざすクズ
よく分かるな
78:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:56:44.87 MYhkcvG60
別耳が聞こえないってどういうこと?
79:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:56:59.82 M/TQ71na0
「誰が」チクったのか知りたい。
ゴーストライターがキレたんだろうな。
80:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:58:33.58 qaJ8Eydi0
新語誕生か
河内守:身体障害をネタに詐欺ること
81:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:59:29.55 DkBgVf4T0
佐村河内守「あーあー聞こえなーい(聞こえない設定マジ便利でワロタ)」
82:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:59:32.35 ol+58ynLO
難聴というファクターを取って聞いた場合売れたかな
83:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:59:46.18 8VmyCL4l0
みょうに苗字が長くね?
84:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:00:30.91 cvXgP7ty0
本人が作曲したと言い張っても
どう聴いたってパクりまくりなのがいっぱいあるのに
85:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:00:35.03 pq/iBmPY0
売る方より聴いて賞賛してた奴に一番ダメージあるな
86:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:00:37.85 DkBgVf4T0
>>76
注目浴びてるからゴーストがスキャンダルとして売り時だからだろ
87:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:02:04.17 512iDKKE0
>>31
わかります。乙武のことですね。
88:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:02:30.32 h7InWaA10
さむら かわちのかみ かと思った。
89:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:03:58.76 Jur9OWK80
また倫理観の鬼の屑どもがはしゃいでるわ
90:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:04:14.78 OyJSMU/h0
>>49
一生阿呆に騙されてろ低脳w
91:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:04:18.04 /wO7Pm/XO
詐欺になる?
92:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:04:46.74 ICf9tkUU0
現代のベートーベンのゴースト作曲家は、今後実名で作曲活動していくのかな
てことは、開眼したベートーベンてことになるのかな
93:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:05:03.28 FmKzpRbh0
夜空に広がる数多の星の光をみるには、漆黒の闇が必要で、人工的なニセモノの光のある場所では、本物の光をみることは出来ません。
本物の芸術家の人生の殆どが深い闇に包まれているのは、もしかすると神様が、普通の人には見えない光を伝える伝道者として、ある人を選んだ、証なのかもしれませんね。(Amazonレビューから引用)
94:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:06:07.45 512iDKKE0
アマゾンでゴーストだと事前に書いてる奴いないかな?
95:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:06:28.01 6uk8XPX70
絶対音感も設定なのかな
96:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:09:27.72 zPI5EjyP0
>>88
随分古風だな、ペンネームかな
やっぱそう思った
97:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:09:34.81 1VmN2T/z0
プレミアつくな
98:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:11:08.33 RAX6scHu0
実際のとこ曲自体はどうなの?
ハンデがある(とされていた)から評価されただけなのか
普通の音楽家が作った単体の曲として売れそうなのか
後者ならゴースト氏は改めて発表できるのかなあ
99:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:13:02.80 uSKyE2w40
ゴーストの人と組んでSam La Gautchという
ユニット名で活動すればいい
100:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:15:06.81 gD2aXr9ti
胡散臭い風貌だったしなあ
あんなの曲なんてなんで買うんだ
つんぼなのがスパイスなのかねやっぱ
101:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:16:47.43 oHDWiBIx0
本当の作曲者を表に出して再販しろよ
それとも表に出られない人なのか?
102:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:16:51.24 tb1S0L0j0
>>98
・「現代のベートーヴェン」として騒がれた割には、海外の名門フィルが演奏希望したこともない
・グラミー賞に引っかかりすらしない
上記からお察しください
103:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:18:26.80 512iDKKE0
面白いことが書いてある。名前間違っているけどw
URLリンク(hitorigoto-kokoro.blogspot.jp)
104:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:19:40.06 DkBgVf4T0
>>101
キャラ設定で売れた曲をケチが付いた上に設定なしで売れるかって話
105:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:21:19.95 v5EOK5+e0
人を欺いたのだから発禁処分は当然
106:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:22:38.29 E2xIgeHV0
アマゾンで中古の値段が上がっていたw
107:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:26:20.01 hJNhA4m+0
盗作はなかなか認めないくせに
こういうのへの反応は早いんだな
108:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:31:05.07 K6EDhO/4P
とりあえず ゴーストが
真相を打ち明けて欲しいね
本人はあ~あ聞こえない~
ととぼけるだろうし。
109:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:34:34.77 cMfn7eGI0
>>1
またまた~、知ってたんでしょ?
110:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:35:06.42 lsSNVlCKP
これをきっかけにゴーストの人が表に出て活躍すればいいのに
楽曲もゴーストの名前を出して再販すればいい
曲そのものを無き物にしようとするのは間違ってる
111:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:36:04.92 w5XGe0I20
シャアみたいな格好だなこのおっさんwwww
112:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:36:32.52 DFiMzGDt0
>>110
面目守るためにクラシック界総力挙げて持ち上げるしかないか
カネ払えば評論家は幾らでも褒めてくれる
113:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:37:34.35 rgWeFm/h0
CDの回収の可能性も出てきたか・・・
114:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:38:14.73 V3shvOqO0
作曲家 佐村河内守ゴーストって表記で売ればいいじゃん
曲が好きで買ってた奴なら買うだろ
115:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:39:10.47 lsSNVlCKP
同じことしてた大黒摩季はお咎めなしだったし
盗作しまくりの菅野よう子は今や大作曲家(笑)
なんでこのおっさんはバカ正直にゲロったんだ?
116:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:39:43.47 Nbl9f8260
CDどこも売り切れとった
117:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:40:01.18 lkORWhrK0
佐村河内守さん、作曲は別人だった。NHKスペシャル検証動画
URLリンク(www.youtube.com)
118:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:41:56.55 iY4gNXCz0
これって表に出たのって曲が先だったの?それとも難聴の障害のことが先だったの?
それによって答えが変わるような気がする。
難聴の障害を持っている人が作曲をしている!
なのか、
なんか良い曲がある、誰が作ったのかと調べたらなんと障害持ちの人だった
順序によって印象がガラッと変わる。
119:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:42:39.05 a7ky1uBK0
今朝うどんが神妙な顔つきでお詫びしてたけど、NHKてこういう詐欺師の片棒担いでばっかだよな
今回が最初じゃないクセに、よくもまあ被害者面出来たもんだわ
120:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:43:21.72 alyuQlg/0
障害者の作品だとどうしても評価が甘くなるからな
普通に曲だけで評価したら大した曲じゃないのかも
121:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:44:45.53 OIbspap1O
ゴーストライターがごねたりしたのかね。
みっともない話だね(笑)
122:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:46:03.70 G9GZA1Eg0
午前中にはあった佐村河内守のkindle本も、今は消えてる
123:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:46:48.97 GWBooATx0
それはおかしい。音楽に罪はない
124:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:48:38.50 5KRu5NW10
この業界、ゴーストライターは慣例だろーに
125:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:50:36.48 TxRfZgZ40
結局みんな障害者をバカにしてんだよ
健常者が作ったとこで何の反響もなかったのに
障害者というハンディキャップで凄いとか言ってるだけ
126:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:51:42.23 GWBooATx0
能力がある人に万人に受け入れられるスタイルで作れという制約を課したら
結構いいものができてしまったというオチか
127:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:51:54.03 9M3fUtiP0
「障害を乗り越えて」設定だけでとびつくバカ大杉
128:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:52:10.53 X+4F4wPw0
フェイス、大損?!
129:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:52:34.18 uSKyE2w40
へえ、あんたも佐村河内っていうんだ
130:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:52:48.87 9M3fUtiP0
>>125
なのにパラリンピックは今ひとつ盛り上がらない偽善
あっちのが絶対すごいのになあ
131:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:54:06.52 lkORWhrK0
>>121
こういうことらしい
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
132:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:55:02.99 oakqwIdx0
ロックバンドとか普通にある事らしいな
お前らも分かっただろ
ソングライティングなどアーティストの条件でもなんでもないと
133:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:55:19.66 cDpj6U1B0
メダリスト高橋大輔の足をひっぱりたかっただけちゃうんか
134:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:55:51.28 8WUciZyR0
とりあえず、お疲れ!
135:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:56:21.12 bmtsLKzm0
これ詐欺だろ?定価で買い取りに応じるかな?
投げ売りの中古買い漁るかw
136:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:56:22.02 UUMg80ge0
日本コロムビア「アイドルマスターで稼いだ金が…」
137:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:56:24.23 MgFM8WCnP
>>130
恵まれた環境だから勝ってるだけだからなあー
日の浅い女子競技みたいなもん
138:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:56:25.33 PIjWPkOR0
健常者が作ってるなら価値はないっていう判断だな
139:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:56:40.12 RnDtfIuW0
ツタヤは置いたままにするかな?
140:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:56:51.64 RLJUmqjm0
クラシック音楽を習う、携わる、そこで名声を上げる、という
幼少の頃から誰でもある、漠然とした羨望。
それを裏返せるこのような暴露事件、鬼の首を取ったような感覚で、
「詐欺バレざまぁw」と、どうしても言いたくなってしまうな。
残念ながら愚民だぜ。どいつもこいつもw
141:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:57:46.90 /MEaKIK20
佐村河内氏って、ジョニー大倉に風貌が似ているなw
元キャロルです、と言われてもわからんわ。
142:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:59:06.09 rgWeFm/h0
耳が聴こえない障害を乗り越えて交響曲を作曲したところにみんな感動してたんだけど
結局、その障害を乗り越えてなかった、から、感動の拠り所がなくなってしまったんだよな
例えれば、片脚を失った登山家が、障害を乗り越えて登頂に成功した!というニュースだったのが、
実は、誰かに背負われて登頂していたのがばれた、というわけだわ
143:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:59:12.16 GSKGSl4/0
真に名曲ならば時間とともに評価されるであろう。作曲者がどんだけカスでも、どんだけワケありでも。
モーツアルトがスカトロだろうと、チャイコフスキーがゲイだろうと、今となってはどうでもいいこと。
144:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:59:20.00 LRC92J4tI
>>140
皆様の受信料を使って詐欺の片棒を担ぐ古賀淳也ディレクターは
商売上手だねぇ。
5年以上も家族以上に詐欺師と接していて知らないとか言っちゃうw
145:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:59:26.37 7uElJABo0
日本コロンビアてAKBのCD扱ってるとこだな
どうりで胡散臭いわけだな
146:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:59:39.29 5MQLhmj50
CDはともかく曲の配信は作曲者をゴーストライターの人の名前に変えて
配信したら良いんじゃねーの
良い曲なんだったら誰が作った曲でも関係ないだろ
147:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:00:06.83 8XZ3Pxm20
リスナーの民度が問われた事件だ
148:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:02:20.61 iPE0/Fly0
>>70
指揮者の金聖響や姦酷人ピアニストとつるんでたり、
経歴詐称や難聴障害者嘘、それにゴーストといった悪質な行為といい、
キムチの腐った在日バカチョンだろ
149:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:02:32.90 /MEaKIK20
絶賛していたリスナーの<審美眼>が問われるわwwwwwwwwww
作り手が違うだけで、楽曲自体は変わらないのに。
障害者バイアスとか女子力バイアスとか、有り難がるお前らが悪い。
客観的な成果そのものだけを評価しろよ。
150:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:02:42.24 RAX6scHu0
>>142
実は背負われて登ってすらいなかったってとこだろう
>>131によれば楽譜が読めない書けないってんだから
151:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:03:12.04 GWBooATx0
>>102
シリアスな楽壇みたいな世界は、オリジナル・イノベーティブなスタイルを新たに打ち出してないと
曲も作曲家も一切評価されない暗黙のルールみたいのがあんだよ
だから既存手法で作った曲の場合、その世界で評価されない=駄作というわけでもないんだな
152:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:03:42.63 PIjWPkOR0
なんだ、耳が聞こえない佐村河内守という人はいなかったんだね・・・良かった
153:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:03:52.75 iyLCRCEJO
>>1
忙しい人のための(実際の映像つき)
佐村河内守さん、作曲は別人だった。NHKスペシャル検証動画
URLリンク(www.youtube.com)
NHKは知っていた?
154:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:04:10.19 +onIxfai0
ばれたのが買収の話がまとまってからでよかったな
155:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:04:17.48 qC+HrumB0
買ったはいいけど全然聴いてないから返品させろw
156:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:04:19.00 qLVXQR5Y0
プロデューサーの古賀淳也ってやつが出したNHK出版の本は回収しないのか。
密林で今すげえ売れてるけど。
こいつ責任とって辞職していいレベルだろ。
157:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:05:04.69 6XbJ6qPkP
音大教授側に対する、強要、脅迫の罪が問われるかもしれません
158:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:05:12.29 /MEaKIK20
>>143
作曲家や画家や作家やミュージシャンやアーティストなんて、なんらか倒錯しているもの。
<社会的御通念>で測るところの常識の枠を逸脱しているのは普通。
ただ、この人の場合、商売っ気がありあり。
159:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:05:27.81 fpfUPPeC0
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:37:13 ID:J29iaaFd0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
V速でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:59:40
JKの下についたらそりゃ著作権はJKのもの嫌なら最初から一人でやれよ
下請が作ったら著作権は下請のものになるのかい?おかしいだろ
254 :名無しさん@ピンキー:2010/10/19(火) 18:27:39
「単純なホモとは違う」←みんなそう言うwww
で、お前の実名と、住所書いていいか?なんならGoogleアースの実写付きでもいいぞ?
========================================
URLリンク(www.youtube.com)
言う事とやることが常に正反対の真性統合失調症キチガイ屑犯罪者
とっとと千葉刑務所でマッチョにレイプされて逝けや。
URLリンク(ameblo.jp)
160:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:05:43.03 PIjWPkOR0
障害者手帳の詐取で見せしめ逮捕だろ
161:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:06:45.16 a+puwnoeO
リアル佐村河内守デビューまだー
162:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:07:38.67 k4ULhkiB0
詐欺師のおっさんの正体がバレるイベントは
おっさんその人よりおっさんに騙される連中を眺めるほうが興味深い
163:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:07:49.79 dwBObKKw0
古畑任三郎であったな
ぶさいくな妹がきれいな姉のゴーストで小説書いてて喧嘩して殺しちゃう話
明菜が犯人役
164:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:08:20.97 ySKEBddJ0
十字架のかかった部屋でキリスト像を目の前に置いて作曲してるイメージがすごく胡散臭かった
165:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:08:40.01 vDTaYEUX0
>>162
それがドッキリ番組を見ている人の気持ちだわな
166:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:09:13.13 ma9CizE10
さむら こうちのかみ
武士か!
167:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:09:19.29 7uElJABo0
こいつの曲どころかドキュメント番組すら見たことなかったからさっきニュースで初めて面見たときに胡散臭すぎてワロタ
168:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:09:19.15 SeOyTeTOO
コロムビアいろいろ受難・・
169:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:09:21.66 /MEaKIK20
盲目の・・・とか難聴の・・・とかそう言う背景やファクターを排除した状態で
作品そのものを評価しないと駄目。
ゴーストとわかった後でも「HIROSHIMA」って曲が好きっていうならそれはそれで正しい。
評価を変えるなら、フィクションかノンフィクションかわからないストーリーとやらに流されて感動していただけ。
170:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:09:36.27 JpjNvrGK0
だから言っただろ。NHKなんてTBSと大差ないよ。こういう第二の亀田はこれからも出てくるよ。相撲あたりで楽しみにしとけ。
171:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:10:06.17 Ppopjkf80
>>163
違う
松嶋菜々子だ
172:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:10:24.39 CSMZyZjp0
音楽偽装
返金プラス500円のクオカードだなこれは
173:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:10:47.72 ma9CizE10
トレス疑惑
174:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:10:48.50 oWmoWLid0
転売ヤーが全力出してる?
175:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:10:57.33 8XZ3Pxm20
健康食品レベルのことやってんだよなw
176:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:11:32.53 PIjWPkOR0
>>172
購入者おつ
177:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:11:38.29 fuBz0ESh0
こういう時くらい痛い思いしろ
普段は散々利権関係持って行くのだからな
法的に責任あるのはコロンビアだよ
これで逃げたらその責任放棄で他社に笑われる
178:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:12:12.95 qJiBwowA0
年齢さえ嘘か本当か分からないらしいじゃんwwwwww
179:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:12:17.95 qQIOfWMF0
URLリンク(www.hmv.co.jp)
教授息してる~?wwwww
180:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:12:27.24 CSMZyZjp0
>>176
気色悪い障害者のCDなんて買うわけねーだろw
181:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:12:48.76 JpjNvrGK0
というか佐村というやつの才能は音楽にそこそこあったと思うよ。
むしろオーケストレーションされて、薄まってる部分はあるだろうな。
まあ詐欺といえば詐欺なんだけど。分かる前から聴いても何も響かなかったし。
182:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:13:04.69 DTJUQT8E0
【菅野よう子】インスパイア?類似曲比較動画まとめ
URLリンク(yokokanno.ojaru.jp)
183:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:13:14.92 Cj4+Chp/i
>>163
双子だから姉妹ともに松嶋菜々子
184:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:13:36.36 hipC3hfl0
俺が胡散臭いと思った奴は当たってるな
185:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:13:44.13 ySKEBddJ0
実はまったく楽譜も読めなそうな気がした
あの作曲してる風景見て
186:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:13:46.92 7uElJABo0
交響曲第1番 ヒロシマ
人を騙すにはもってこいのタイトルだな
187:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:13:51.52 tTIs04gb0
大岡越前守忠相
188:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:13:52.38 xkAy9W/+0
ミヤネ屋で告発記事を書いた?
神山典士ってライターの名前が出てたけど
189:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:14:04.72 rgWeFm/h0
>>150
たしかに
登ったのは佐村河内のゴースト登山者だったwww
190:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:14:09.92 B4s3F6Mn0
>>131
鬼武者までは自作。
正規の音楽教育受けてないからオーケストラになると手に負えなかったんだな。
ガーシュインも初めはオーケストレーション他人にやらせてた
191:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:14:29.76 8XZ3Pxm20
>障害者手帳の給付も拒んできた
192:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:14:31.36 /MEaKIK20
といか、この人 焼肉系というか大陸系の人だよね。偏見とかじゃなくてさ。
193:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:14:34.22 JpjNvrGK0
憎むべきはこういう詐欺と分かってて話を持ち込んだNHKだろうな。
本人は分かってオーケストレーションの委託をやってたわけだし。
194:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:14:52.19 3icAqyrz0
かわちのかみ、なにしてんの
195:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:15:40.86 a1hniEMi0
回収とかしなくても権利関係整理すればいいだけのような。
196:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:16:07.37 rgWeFm/h0
お詫びのクオカードに、もみじ饅頭もつけて欲しいわ
197:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:16:29.27 7uElJABo0
こいつは結局流行歌やゲーム音楽しかつくれないレベルてことだろ
198:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:17:08.07 9I9sSu/40
別に盗作じゃないんだし、当事者同士で決着つければいいと思うけど
曲の良し悪しじゃなく誰が作ったかが重要になってしまってるせいで
産地偽装とかと同じような目線で見られちゃってんだろうね
199:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:17:09.77 eyZNTj/W0
>>190
全部ゴーストライターですよ。
ただゴーストが一人かどうかは情報がありません。
曲を提供してたゴースト先生が会見を開きますので乞うご期待。
200:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:17:37.48 3jPQCIli0
こっちも配信停止でいいだろ。
【音楽】SPICY CHOCOLATEの「ずっと」はORIGINAL LOVEの「接吻」のパクリ?加藤浩次が本人に直撃(東スポWeb)★2
スレリンク(mnewsplus板)l50
201:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:18:02.19 LRC92J4tI
>>197
そいつを現代のベートーヴェンに仕立て上げて儲けた奴が
叩かれるべきだね。
このおっさんは演じてただけ。
202:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:18:36.60 qQIOfWMF0
>>201
それ民法で通謀虚偽表示っていうんだけどw
203:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:18:55.42 nrBj+UqB0
中沢啓二「はだしのゲン」8巻以降は別人作だった!?「韓国人の漫画家に描かせた」という遺書見つかる
スレリンク(sushi板)l50
204:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:18:55.58 nSPe9aS6O
すべてが嘘ではありませんように…
205:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:19:10.35 CgGB/Hg60
経歴もずっと怪しいものばかりだし
たぶん演奏もしたことなかったりして
でもゴーストを集めたり曲のイメージを想像する力はあるんだろうな?w
それともこいつですら誰かのゴーストなのか
206:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:19:52.66 JpjNvrGK0
ゲーム音楽だって立派な音楽だろう。耳が聴こえないというのも嘘かもしれないな。
まあこの世の大半は詐欺で成り立ってるのは間違いないよ。嘘や虚栄心というものがある限り。
2ちゃんなんかも典型だしな。
207:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:20:03.17 WhFhuBho0
>>131
なんでこんなやつに映画音楽の依頼が行ったんだ??
208:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:20:13.52 CSMZyZjp0
バレたのがこれだけって話だろ?
209:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:20:26.26 qJiBwowA0
「苦悩な自分」に酔ってる胡散臭くて痛すぎるオッサンwwww
210:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:20:30.54 nSPe9aS6O
すべてが嘘ではありませんように…
211:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:20:34.89 F+OpwBlN0
どうせ買収されるし、どうでもいいわーってかw
212:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:20:57.90 DfEfLhhO0
キャラ設定が昔の少女マンガみたいだわ。
黒ずくめ、杖、真っ暗な部屋にマリア像、多量の薬・・・
213:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:21:01.71 fQMHYdxn0
信じられない出来事
まるでドラマみたい
214:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:21:34.18 IGZ92cO/0
>>125
まあ差別感情の裏返しではあるんだろうね
自分にもあるが
215:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:21:40.61 JpjNvrGK0
いや2~3分の自作曲を渡してとあるし、委託始める前もそれなりに仕事自体はやってたみたいだから、
打ち込み系の軽い作曲はやってるんだろう。ただ聴力障害というのも嘘な可能性はあるというかきわめて嘘な可能性が高い。
216:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:22:17.65 CSMZyZjp0
ほんとは耳も聞こえてそうだな
217:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:22:17.88 /MEaKIK20
>ガーシュインも初めはオーケストレーション他人にやらせてた
それは別に普通だろ?
ストリングスアレンジなんてアレンジャーに任せて、作曲家本人が納得するまで編曲者が変更したりのやり取り。
あのフィルスペクターだってビートルズだってそうだろ?
オーケストラパートを全部一人で口で歌って、それをオーバーダビングして編曲者に渡す人もいるし。
ただこの佐村河内氏は、まったくの丸投げかもしれないね。
「何もやってなかった」状態。
218:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:22:21.75 +kswj2JR0
障害装って細々と儲けようと思ったら反響が大きすぎてもう後には引けなくなったんだろうな
219:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:22:28.43 eFAQOd9N0
リンコンが一言
↓
220:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:22:28.93 mV5Hs1uT0
実は、GACKTもゴーストライターつかってたんだぜ!
お前ら知らなかっただろ!
221:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:22:33.83 x8UfqeVd0
動画見たけど、見た目からして怪しさ全開だったからな
昨日だかに逮捕されたNPO法人の人と同じ感じ
222:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:23:23.90 Ny2xzKfw0
>>193
NHKには障害者ネタ担当のチームかディレクターやらがいるんだろうな
奇跡の詩人やお笑い番組とか忘れたころにやらかすからな
223:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:23:26.99 7uElJABo0
このジャンルに限らず日本の糞メディアて本当に凄い人を持ち上げない変な国だよな
224:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:23:42.26 AVXOMpRJ0
\(^o^)/オワタ
225:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:23:46.33 DfEfLhhO0
体調不良で人前に出られる状態じゃないって言われたら
どうにも責めようがないしね。
CD回収だの演奏会中止だの、損害賠償等大変じゃないのかしら。
226:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:23:53.03 SeOyTeTOO
206 ここもかなりクサイスレばかりでもういやW ひろゆきのあの名言。 ゲーム音楽もりっぱな音楽、すぎやんがその難しさに言及している
227:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:24:01.87 bx+bGPq+0
美人音楽家とかもこいつと同じジャンル
228:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:24:04.52 +kswj2JR0
>>222
木下さんだっけ
229:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:24:28.58 HqJlT+oL0
作曲者ではないけど、クラシック指揮者の西本智実も
いろいろ胡散臭い噂があるのよね
230:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:24:32.66 JpjNvrGK0
こいつの立ち上げたというかNHKが立ち上げたというか良くも悪くもこいつの音楽は大きなビジネスになったわけで、
それに群がって仕事もらったやつらも大きな恩恵というか詐欺に加担はしてるんだろうし、そういう仕事があってありがたいというのが現実でしょ。
今の音楽産業なんて本当に身入りないしね。
231:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:25:36.82 oYmGbRGR0
税務署どう動くかも気になる。ゴーストライターにそれなりの報酬支払って税務処理どうやってたのか
232:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:25:55.76 x1RyOsk30
このご時世に2日続けてスト高なのに水刺さされたか
もしかしてこのタイミングの粛清なのかもな
これ以上大きくなるとヤバイし
233:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:25:56.34 ySKEBddJ0
明日影部者が会見予定
234:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:26:04.76 HqJlT+oL0
URLリンク(ime.nu)
これさ、作曲:佐村河内守
編曲:ゴーストライター
と明記してれば良かったんでしょ。
235:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:26:33.89 7uElJABo0
粗製濫造のすぎやまがどうかしたか
ロマン派バカというか
236:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:26:44.20 JpjNvrGK0
絶対音感というのも嘘だわな。聴覚障害はあるんだろうけど、耳鳴りや難聴程度かもね。完全にうしなってると打ち込み系の曲さえ作れないだろうし。
237:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:27:04.85 +kswj2JR0
>>230
このご時世でCD20万近く売れたもんな
そりゃ生演奏してくれって依頼が増えるはずだわ
238:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:27:25.51 rwQGZnZw0
耳が全く聞こえなくても健常者と全く一緒の喋りはできるもんなんだな
239:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:27:26.28 LRC92J4tI
>>223
芸能界自体が893の巨大な興業だからね。
大事なのは儲けが出るか出ないか。
240:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:28:38.57 HqJlT+oL0
ゴーストライター、正体を明かせない存在と言ってたけど、
別にペンネームでもよかったんじゃんねぇ
241:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:28:41.73 ySKEBddJ0
>>238
あの喋り聞いて怪しいと思った
242:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:28:46.59 JpjNvrGK0
作曲の才能自体は否定しないというか、まあ風呂敷なけりゃ特別な才能とは言えないだろうけど。
曲を作りたいと思うこと自体は否定しないかな。俺も打ち込み系はやってるし。
オーケストレーションされたもの以外は聴いたことないけど、余計なオーケストレーション省けば、
それなりに良いと思えるものかもしれないね。
243:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:28:49.38 /MEaKIK20
障害者バイアス
美人バイアス
女子力バイアス
天才子供バイアス
その中には
良いものもあるし、悪いものもある。
もっと、作品そのものを評価する審美眼を持とうぜ。
じゃないと今後も売り手であるメディアに騙され続けるぞ。
244:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:28:59.96 2KzM/H/R0
こいつのことニュースで初めて知ったが有名な奴なのか
つんぼなのにメクラみたいに何でいつもサングラスしてんの?
245:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:29:18.56 aeFRZezY0
逆に買った人はCDにプレミアつくわけ?
246:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:30:01.80 PIjWPkOR0
>>245
ゴミ値で安定すると思うぞ
247:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:30:06.23 8JXwhbxj0
全部嘘さそんなもんさ自称つんぼはハラキリ~♪
248:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:30:56.97 JpjNvrGK0
この世の商売は、富裕層とかをいかに騙すかで成り立ってる部分は大きいよ。
音楽なんてまだマシなほうだろうね。人間というものは醜悪なのさ。
249:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:31:01.80 HqJlT+oL0
>>238>>241
それを言えば、難聴キックボクサー郷州力(普通に話せる)も怪しいなw
250:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:31:03.97 sXwmRrUr0
オリンピック始まるときにこんな
高橋大輔のショートこいつの曲なんだよどうするんだ
引退するのに最後の曲がこれとか
251:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:31:10.07 8JXwhbxj0
>>245
プレミア付くには売れ過ぎた
252:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:31:20.34 +kswj2JR0
>>244
マジレスするとグラサンは目線隠しじゃないかなぁ?
難聴じゃなかったら目元見とけばすぐバレるから
253:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:31:41.51 SeOyTeTOO
モーツァルトもやってたりして(^_^;) いや、バッハか
254:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:32:08.61 8x1XClrH0
さむらかわちのかみ。
255:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:32:42.80 SeOyTeTOO
モーツァルトもやってたりして(^_^;) いや、バッハか
256:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:32:50.03 7uElJABo0
円天とかいう詐欺に騙されて恥ずかしいから誰にも言えずにそのまま何も無かったことにしてる人みたいにこれ買ったり賞賛してた人は同じような道を辿るんだろうなw
257:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:33:10.22 CSMZyZjp0
ダルマの乙武といい、目くらの麻原といい、次はつんぼかよ
258:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:33:12.86 bx+bGPq+0
感動を返せとか言ってる人は
結局音楽そのものじゃなく偽善に酔ってるだけなんだよな
259:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:33:25.15 ySKEBddJ0
杖をついて歩いてたけど足も悪いの?
260:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:33:41.06 JpjNvrGK0
>>258
そういうことだね。騙される側というのも何らかの詐欺に加担してる。
261:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:33:51.55 l7YhBPT90
これ映画化したら面白そうだな
実話を元にした詐欺師とゴーストライターの物語で
262:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:34:01.82 /MEaKIK20
安いカシオトーンのキーボードも出鱈目にメロディ弾いても適当に伴奏コードやリズムつけてくれるのも昔からあるし
現代は、音楽経験が無くても曲が作れて、それをボーカロイドにでも歌わせればYOUTUBE等で世界に発信できるレベル。
263:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:34:08.19 SsFzrIsVO
ジャスラック:曲の放送・演奏停止
レコード会社:出版停止。回収も視野
高橋は気にせずオリンピックで使えるんだろうか
法的にというより心情的にさ
自分ならメンタルが弱いから無理
264:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:34:14.04 +kswj2JR0
障害者ビジネスの最後は毎回後味悪いな
265:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:34:51.93 YPSGLA350
>>197
今の時代クラシックより流行歌やゲーム音楽の方が上だろ
266:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:35:02.14 PIjWPkOR0
まだ大手中古屋なら全盛期値段で売れるんじゃないかな
走れww
267:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:35:29.79 qJiBwowA0
>>252
ほんとだ!
耳聞こえてたら喋ってる人を見るもんね。
このオヤジ本当は耳聞こえるだろwwww
268:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:35:31.47 2KzM/H/R0
ようつべでこいつの動画見たら何か暗闇でうずくまった様子流れてて完全に中二病でワロタ
269:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:36:01.26 jtZWfgV40
神の手のおっさんを思い出すなw
270:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:36:29.17 RMHYOh3i0
別に誰が作曲してもいいじゃん 曲なんだから
びっこひいたり、耳が聞こえないことに何の意味あるの?
271:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:36:32.13 l7YhBPT90
>>266
むしろ絶版になるなら価値上がるんじゃね?
なんだかんだ高橋はこの曲で滑るんだろうし、メダルでも取っちゃおうもんならw
272:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:36:58.71 8JXwhbxj0
>>263
気にするしないまでは知らないがもう変更しないとコメントしてるし
変更しないじゃなくて出来ないだけかも知れないがね
273:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:36:59.93 KmGmqr450
このタイミングで発表って高橋に対する妨害なのか
274:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:37:30.12 r/yI4S+Z0
ゴーストは美味しくないし結局不幸な物語が売れた
275:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:37:31.65 1eZx9BA80
こりゃ高橋、無音でやるしかないな
まあ審査員も理解してくれるだろ
276:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:38:01.69 +kswj2JR0
NHKの特集
URLリンク(www.dailymotion.com)
日本アカデミー賞主演男優賞を彼に捧げたいよ
277:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:38:06.05 G3pw6QwOO
NHKでた時はひどい吐き気があったり、不眠症だったり、大量の薬服用してたり、いつ作曲できるのか?って感じだった。
ただコンサートで紹介される時はシャキっとしてた
278:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:38:09.54 d2iQTjEa0
>>271
ちなみにHIROSHIMAには高橋が使用する曲は入ってないからね。
279:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:38:29.83 EbS8M/OI0
ここで道化師にチェンジや ぴったりやろ
って書けないぐらい気の毒だな高橋
280:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:38:30.70 7uElJABo0
その時代にしか輝かない後世にほとんど残らない流行歌が上とかwww
281:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:38:38.09 eyZNTj/W0
>>259
障害弱者に見せるための演技です。
282:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:38:59.36 SeOyTeTOO
バッハ 今月ネタ切れや、宮廷から締め切りなんでバロックで適当に頼むわ、ほな。
283:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:38:59.59 PIjWPkOR0
この曲が世界中で流れるわけか、素晴らしいな
284:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:39:37.99 +kswj2JR0
>>283
笑えないっす・・・
285:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:39:39.71 qJiBwowA0
>>275
斬新過ぎるwww
286:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:39:42.10 Xh8fdldt0
>>262
タモリは黒鍵を使わずに白鍵だけで演奏するのがコツだと言っていたな
287:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:40:17.73 /MEaKIK20
結論:商業音楽だから、騙されたまま感動するのも有りだし、ニセモノじゃんと怒って中古CD買取り店に走るのも有り。
288:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:40:26.79 aeFRZezY0
ミヤネで「盲目の作曲家という事を売りにしていたので、それが嘘という事になると詐欺罪になる可能性が高い」
って弁護士が言ってたな。
289:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:40:29.33 7uElJABo0
>>275
ケージキタ━━━━━
290:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:41:52.14 PIjWPkOR0
>>288
盲目じゃないよ、ってその弁護士に言っといて
291:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:41:52.82 aeFRZezY0
>>288
×盲目の作曲家
○耳が聴こえない作曲家
素で間違えたわ。
292:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:42:11.42 l7YhBPT90
>>289
それでいけwwwww
293:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:42:20.34 W+8t+gf/0
日本人のヒステリックな部分キタw
294:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:42:26.58 UdpU9g7n0
今は音大出でクラシックの素養が有った上でTVドラマとかポップスの曲
作る作曲家が増えたからどっちが上とかいうのはちょっと的外れかな。
295:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:42:29.25 SsFzrIsVO
>>275
フィギュアのルール的にありなの?たしか歌モノはだめとかいろいろあるんじゃなかったっけ
296:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:42:52.98 VzTCWTaZ0
でもあれだろ?
多作の作曲家なんか昔からB面楽曲は弟子に作らせるなんて当たり前だったじゃん
おそらく秋元あたりだって自分1人でなんか作ってないだろ
回収だの絶版だの厳しすぎないか?
297:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:42:57.81 PIjWPkOR0
恋愛禁止なのに合コンしてたからCD返金しろ、みたいなもんだろ
298:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:43:35.47 PIjWPkOR0
>>296
あれは歌詞だけだよ
299:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:43:38.84 dTP1oHOq0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
300:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:44:02.14 Yh3H8o370
絶版で値上がると思って買う奴いるだろ
名曲じゃないと上がらないから、買わないように
301:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:44:05.33 B4s3F6Mn0
>>295
「4分33秒」という曲があってな
302:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:44:43.94 7uElJABo0
>>296
まず秋元て作詞家だから論外だろ
303:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:44:49.50 aeFRZezY0
小室哲哉はゴースト疑惑はなかったのか?
304:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:45:07.38 SsFzrIsVO
だいたい無音で滑ったら規定時間どおりに終わらんかも
まあ腕時計を見ながら滑ればいいか
305:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:45:55.86 PIjWPkOR0
音楽に合わせて振りつけて何百回と練習してるだろ
もう間に合わないよ
306:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:46:02.62 wYCjBglK0
コロムビア??
コロンビアだろww
307:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:46:20.03 o/oNWI6S0
>>77
おまいら2ちゃんねらーこそが真の弱者だよな
308:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:46:44.08 O3/60Vtv0
amazonのレビューとnhkスペシャルは永久記録しましょうね。
nhkにしたら作曲してるかどうかなんてどうでもよくて
絵的によければそれでよかったんでしょ。
コメントをnhkから求められた人がかわいそう。
nhkの都合のいいように編集されちゃったでしょ。
309:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:46:52.95 6XbJ6qPkP
URLリンク(twitter.com)
耳が聴こえない、昼間は視力が落ちて出歩けない……でも彼は「小学生」には喜んで会いに行き、メルアドを交換し、家に泊めたりしていた。
通訳への理解の違和感。食えないとすぐ肉体労働へ走る
聞こえてたんだろな・・・
310:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:47:18.74 VzTCWTaZ0
>>298
>>302
多作っていう意味でわかりやすく秋元の名前出したんだけど
いずれにせよ曲も歌詞も本質的に同じじゃね?
共同作業で制作してブランドを付けて売る
共同作業の中身の分担やその度合いはそのときどきで違うってだけの話で
311:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:47:40.77 /MEaKIK20
常人の数倍体力気力のあるトルストイも高齢になってからはさすがに口述秘書方式で執筆していたし
癇癪持ちのドストエフスキーもイマジネーションが取り止めも無く怒涛のごとく湧いてくる瞬間があるので、奥さんか愛人だかに口述して貰っていなかったっけ。
そういうのは全然OKだと思うんだけど。
佐村河内氏は、それさえしてなくて丸投げの影武者が居たってことだろう。
312:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:47:45.88 d2iQTjEa0
>>303
小室のゴーストである久保こーじに加えてそのゴーストも居る。今でも。
313:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:47:57.62 HUj0SIPP0
耳が聞こえない人が作ったから名曲で
一般人が作ったのなら単なる駄作なのかな
314:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:48:04.29 PIjWPkOR0
>>310
嫌いなもの叩きたいっていう気持ちはわかるよ
315:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:48:33.21 SsFzrIsVO
えーっ桐朋の先生かよ
三好晃の弟子とか立派な経歴の人やん
316:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:48:46.03 l7YhBPT90
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
>5年以上の間、“家族として”寄り添ってきた本書の著者でディレクターの古賀淳也氏
家族としてコメントが欲しいとこだよな
317:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:48:54.15 Rf39AFG/0
買い占めるしかないか
318:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:49:18.21 JpjNvrGK0
>>296
秋元は作曲なんてしてないよ。。
作詞は、大抵がパクリ再利用で普遍的というか、演歌みたいな感じの胡散臭さだな。
文学的な、何か未来予測的な才能じゃなくて、コピーを駆使して金になるものへの嗅覚みたいな才能よね。
広告代理店的の優秀な社員的才能だね。パクリも才能。俺の知り合いもそれで電通に入ってる。
319:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:49:59.73 efKlIiKvO
こうなると聴覚障害も嘘くさくみえてくる
320:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:50:06.85 PIjWPkOR0
>>313
そうだろうね
コロムビアの「我々も憤ってる」ってのもおかしな話だよ
いい音楽を売ってるとは考えてない
321:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:50:43.37 UUMg80ge0
>>306
A. ファイアーエムブレム
B. ファイアーエンブレム
C. ファイヤーエムブレム
D. ファイヤーエンブレム
322:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:51:33.80 B4s3F6Mn0
>>317
「鬼武者」はすごい値段がついてるけどどうなるかな
323:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:52:40.76 9LImVVbt0
交響曲 4番 TOKYO とか創ってオリンピックの閉会式で流すもくろみとかったかもね。
324:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:52:58.12 /MEaKIK20
ブルースやロックやフォークソングや演歌等大衆音楽は
決まりきった伝統的で限定的なフレーズの組み合わせでできているものなので
どれも最終的に似てくるというか、大分類すると数パターンに帰結するというのは仕方が無いと言うか当然。
ジャズやクラシックは詳しくないので知らない。
325:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:53:02.81 zA4FkmFt0
佐村河内氏の“影武者”が6日に会見/芸能速報/デイリースポーツ online
作曲家の佐村河内守(さむらごうち・まもる)氏が別人に作曲してもらって
いた問題で、ゴーストライターをしていた新垣隆氏が5日夕、マスコミ各社
にファクスを送り、6日に都内で記者会見を行うことを発表した。
326:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:53:15.98 7uElJABo0
>>310
作曲してない時点で例えに出さなくていい
秋元を例なんか出す時点でおまえはAKBヲタクかと疑いたくなるわ
327:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:53:27.70 jqwWn9a20
もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。
ペシミストだったチャイコフスキーか。それとも、妻のことで
悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。
あるいは・・・。もちろん世界中に存在するすべての交響曲を
聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、
私の答は決まっている。
佐村河内守の交響曲第1番である。
(きょみつとし 音楽評論家、慶応大学教授)
URLリンク(www.hmv.co.jp)
絵に描いたような間抜けの図w
328:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:53:33.37 zucjyfcx0
NHKは知ってて放送してたらしいぜ。。極悪
329:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:53:35.58 qWQi2y6x0
NHKは詐欺に加担してるのに謝罪もないのか。
330:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:53:39.60 +kswj2JR0
>>320
金のなる木が無くなったから憤ってるだよ
331:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:54:39.82 GWBooATx0
>>315
こんなんあった
皇后さま、作曲家・三善晃さんを追悼 音楽通し長年交流
URLリンク(www.asahi.com)
332:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:55:39.46 SsFzrIsVO
新垣隆さん。
三枝さんや吉松さんはよかったね
褒めてたのがまともな作曲家でさ
333:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:56:38.42 qy01yEjw0
カタワが純粋とか
都市伝説なんだってばw
334:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:57:40.94 8JTf/Kkr0
こうなると本物のベートーベンも怪しくなってくるなぁ~w
335:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:58:05.65 +kswj2JR0
ゴットハンド
iPS
ベートーベン
336:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:58:52.33 B4s3F6Mn0
>>332
本人名義のはもろ現代音楽で笑える。
URLリンク(www.youtube.com)
337:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:59:31.02 RAX6scHu0
個人的にはゴーストそのものは本人達が納得してるなら悪いと思わんのだけどね
詐欺行為っちゃ詐欺行為だが、外見や肩書きで買う消費者が多い世の中だし
この場合障害持ち出して同情煽ってたのがライン超えた
しかもその障害自体どうなのってレベルだし
338:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:00:28.13 /MEaKIK20
評論家の類がレベル低いのか、提灯記事で小遣い貰っている業界関係者が多いのか
それでリスナーも情動的に流され安っぽい感動を買わされる。
この繰り返し。
音楽業界も次の<感動コンテンツ>探し(でっち上げ含む)をスタートさせていると思う。
339:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:01:04.65 xkAy9W/+0
>>336
自分みたいなど素人でも明らかに現代音楽だと分かるw
340:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/05 18:01:28.66 WEC8v6vNP
何の曲やったやろ? FMぐんま「B定食」内で流れとったCMの曲や。
341:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:01:29.69 ynb+USnA0
高橋大輔こけちまうな ズコー
342:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:01:58.21 SeOyTeTOO
327 宇野とかいう評論家に聞いてみればいいかも、クラシック板にないかな?
343:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:02:08.85 padbdjjM0
新垣って人は有名なの?
表に出れなかった理由とは?
344:tomo
14/02/05 18:03:56.08 dT92nPb30
現代のベートーヴェン?
曲を聴いて本当にそう思えれば作曲者名を変えればよいのでは?
肩書き偏重で評価力のない人が多すぎる
番組やレコード会社等の責任は大きいね
モーツアルトのレクイエムは依頼人の作曲として現代に伝わったかもね
345:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:05:00.03 /MEaKIK20
許光俊ってのもグル?
346:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:06:37.97 LPKTXtUg0
こういう奴はしぶといからまだひと商売考えてるかもな
金スマに出てきて真相告白こんどこそ本物の作品を発表とかやりかねんね
で馬鹿がまた買うんだろうな
347:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:06:40.28 9I9sSu/40
最初はなんとなく気の毒に思えてたけど、経歴見たらすげえ胡散臭いのね
過剰な病気アピールや震災への噛みっぷりとか
348:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:06:56.76 JpjNvrGK0
クラッシックからテクノ、ハウス、ヒップホップ、ロック、ジャズ、現代音楽何でもジャンル囚われず聴くけど、
この人のオーケストレーションされたものは、まるで引っかかるものがなかったから、まあそういうことでしょう。
349:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:07:02.79 GWBooATx0
自分がメインで追究してるスタイルではないとは言え、自分の作品には違いがないし
一流の指揮者とオケに交響曲演奏してもらって、多くの聴衆に聴いてもらえる作曲家なんて
ほんの一握りなわけで、色々思うとこはあったろうなあ。人生数奇やなあ
350:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:09:00.59 PIjWPkOR0
>>336
これは苦悩に満ち溢れてるわ
351:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:09:03.21 7uElJABo0
>>327
これはもう死ぬまで佐村なにがしの理解者であり擁護し続けないとな
352:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:10:09.48 /MEaKIK20
美人バイオリニストとか美人ソロイストとかも
演奏そのものより、演奏できる美人というファクターで売れてたりするわけだし。
演奏がよくて、それがたまたまに美人なら良いんだけど。
タレント化している美人ナンチャラは、本業そのものの評価はどうなんだろうね?
クラシック弾いているから高尚で偉いみたいな風潮が巷には未だにあるし。
353:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:10:38.75 lDkGw8w60
他の人たちも書籍でゴーストライター使ってるだろ。すべて回収しろ。
354:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:11:02.18 k3t0GCD+0
盲目者の作曲だから売れたんだよな。お涙ちょうだいで
355:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:11:20.03 aeFRZezY0
>>320
「耳が聞こえない作曲家」を売りにしてたから裏切られた感じ?
356:♪
14/02/05 18:11:26.79 7oPNUrlq0
曲自体が,そもそも面白くない.
へたすると話題的には佐村河内と同列に語られかねない三枝とか吉松とか菅野よーことかは
すくなくとも曲じたいは面白いもの.そんな魅力が佐村河内名義の曲にはないんだよね.
357:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:11:52.37 CIJpg2Ed0
もう捨てちゃったけど、この人のCDを200万円分ほど買ってたおwwww
返金!返金!さっさと返金!
358:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:12:21.62 3w7hQMJU0
障害を持ってる人が頑張ってるから
応援の意味も込めてCDを買った人は多いと思う。
コロンビアはCD回収と同時に消費者に返金もするべき!
359:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:12:38.31 oEe/fx9+0
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | コ ロ ム ビ ア │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
360:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:14:01.25 rgWeFm/h0
>>349
しかも多くの聴衆が涙を流して聴いている
オーケストラのテンションも異常
そんな幸福なコンサート会場って、そうないわな
ある意味、作曲家冥利に尽きた一瞬というか
彼(ゴースト)の作曲家人生でいちばんMAXな至福の瞬間だったのかも
皮肉な話だねえ・・・
361:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:14:40.74 UUMg80ge0
>>327
2chのコピペに使えそうな文章だなw
最後の一文(『』佐村河内守の交響曲第1番である。』)だけ替えて。
362:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:15:00.18 LPKTXtUg0
美人バイオリニストなんてのは芸のあるコンパニオンみたいなもんで
本人たちは割り切って営業してる
Jクラッシックなんてそういうジャンル化してるよね
363:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:16:18.57 PIjWPkOR0
>>361
柿谷コピペっぽいよね
364:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:16:24.55 nT+uoFuf0
この人に金出した人は怒ったりせずに
今まで感動をありがとうございました
とお礼を言うべき
365:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:17:15.09 FXRbpbXp0
>>327
某テロ教団の様々な凶悪事件が発覚する以前、
(この教団の危うさが少しずつ顕わになっているとき)
「我々はキリストの再来に立ち合ってるのかもしれませんよ」
とテレビ討論番組で擁護しまくった宗教学者を思い出すなぁw
366:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:17:23.21 7uElJABo0
>>361
確かにこれから使われそうだなw
367:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:17:55.95 pkeAklyi0
もしかしてベートーベンも他人が作曲してたんじゃね?
368:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:19:33.62 +kswj2JR0
>>207
音楽業界の闇って奴じゃね
369:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:20:20.83 B4s3F6Mn0
>>362
高島ちさこなんかキャリアは学生オーケストラに毛の生えたようなのだけだからな
高市早苗並だ。
370:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:21:19.02 mL8QyhfG0
>>343
クラッシック界は、ルックスが良いか、血筋が良いか、障害持ってるとかの付加価値が無いと売り出して貰えない。聴く方のセンスがないから。
371:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:21:43.26 DfEfLhhO0
「全聾の作曲家・佐村河内守」っていうキャラを
国営放送も交えて荘大に演じてただけかい。
372:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:22:16.77 /MEaKIK20
盲目のレイチャールズの若いときの音源とか、盲目かそうでないかとかどうでも良いくらい演奏も楽曲も格好良いもんな。
むしろ、障害とかそんなことどーでも良いレベル。
本人もそんな苦労を売りにしていなかったし。
(当時は、超有名人になっても黒人というだけで、公共の場では平気で差別されたり不当に殴られたりする時代)
いい加減、障害者商法はやめればいいのに。
それも、逆差別に充たるだろ。
373:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:22:23.77 JpjNvrGK0
大衆文化とか民主主義いうものに限界あるんだよな。
374:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:22:41.23 1eZx9BA80
回収・絶版は避けられないだろ
だって嘘のクレジットが載ってるんだからね
もう売るワケにはいかない
その費用は詐欺師に請求するべき
375:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:23:06.28 G+tDcag20
佐村河内守
羽柴筑前守
376:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:26:08.17 e4eMLCfO0
ヒロシマは、過去の歴史ではない。
二度と過ちをくり返さないと誓った私たちは、いま現在、ふたたびの悲劇をくり返している。
佐村河内守さんの交響曲第一番《HIROSHIMA》は、戦後の最高の鎮魂曲であり、
未来への予感をはらんだ交響曲である。
これは日本の音楽界が世界に発信する魂の交響曲なのだ。 --五木寛之(作家)
こんなこと書かれたら 普通の善人は高い金出して買ってしまうわな
こんなこと書かれたら 普通の善人は高い金出して買ってしまうわな
こんなこと書かれたら 普通の善人は高い金出して買ってしまうわな
377:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:26:39.17 AbuJzcnW0
ツンボの言う事なんか信用するなってことだ。
買った奴もいい勉強になっただろ。
378:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:27:18.49 JpjNvrGK0
普通の善人というのが幻想ですね。
379:♪
14/02/05 18:28:05.25 7oPNUrlq0
新垣隆でぐぐったら,「糸」のデビューアルバムに曲提供してるのか.
CD持ってるぞw
380:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:30:24.99 /MEaKIK20
評価 ☆☆☆☆☆五つ星
許光俊さんの文章、尊敬する五木寛之氏の推薦、作曲者のドキュメンタリーも目にしてしまったので、
購入しました。
1楽章は「運命」、2楽章は「絶望」、3楽章は「希望」が主題だそうですが、
80分を超える長大、複雑、暗澹、深刻、不安、孤独、悲痛で,ラストの大団円へ向って盛り上がりが見事、
情念の籠った曲、演奏です。上品で潔癖、屹立していて、野蛮な音楽ではありません。
ブルックナー、シューマン、マーラー、少しだけれどショスタコーヴィッチみたいな処もありました。
2楽章の高音の弦、鐘の音が怖ろしい、3楽章の低弦、打楽器も印象的、祈りを感じました。
世界中のオーケストラでも取り上げて欲しい作品です。大喝采となる事でしょう。
生と死は、隣り合わせ。オーケストラ、佐村河内氏でしか表現出来ない音が、ここにはあります。
名作、労作、業の作。ヘルマン・ヘッセの作品を、思い出してしまいました。
381:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:32:03.99 JpjNvrGK0
世の中の99%の人間はコピペみたいなもんだから、その多数決になってしまうとそりゃ集団自殺してしまうだろう。
かといって日本の官僚みたいなエリートがコントロールできてるとも思わないけど。
382:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:32:07.84 7uElJABo0
>>370
日本て音楽に限らず他のジャンルもそういうの多いよな
ただ騒ぎたいだけのスポーツバカとか
383:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:33:16.30 /MEaKIK20
アマゾンのレビュー抱腹絶倒。
発覚後、感想 手のひら返しすぎ。
384:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:35:01.16 8XZ3Pxm20
クラシックでこれだから菅野とかも外注なんだろうな
385:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:35:19.60 dPFyafVd0
桜、ふたたびの加奈子は封印に
386:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:36:00.00 B4s3F6Mn0
夭折の天才ピアニストの貴重な遺産→ラベルのつけ間違えでした
記念碑的演奏の貴重なドキュメント→最近のライブ録音並にゲネプロと実演を切り貼りしました
とかあるからな
387:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:36:01.28 3w7hQMJU0
今の時代、パソコンで数分で何百曲も作れる時代だ。
障害者の付加価値だけで売れるなら、勝負する価値はある気がするww
388:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:38:10.10 kJ/O8eKf0
日本のベートーベンから
日本のミリ・ヴァニリに昇格したな
389:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:38:10.56 7uElJABo0
>>380
佐村なにがしのは聴いたことないけどそれだけ読むとフルドヴェングラーの交響曲第三番のレビューみたいでクソワロタw
390:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:38:11.49 QDoZYVO80
なんで共作にしなかったんだろうね
391:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:38:47.21 LPKTXtUg0
詐欺みたいな過程で作られたとしても素晴らしい曲になることはありえる
純粋に作品に感動した人たちは手のひらを返す必要はないんだよな
392:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:40:08.83 /MEaKIK20
評価 5つ星のうち星1 悪夢, 2014/2/5
はじめてこのニュースを聞いたときは眼と耳を疑いました。
この作品は本物の作曲者名で再発売されるべきでしょう。
今でも信じられないニュースです。
クラシックファンとしては残念なニュースです。
393:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:40:22.42 MZLncZr0P
>>57
感動した。
帰りに新星堂で買って帰るわ。まじ天才だと思う
394:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:40:26.79 d/Ecse+D0
>>361
もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。
ペシミストだったチャイコフスキーか。それとも、妻のことで
悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。
あるいは・・・。もちろん世界中に存在するすべての交響曲を
聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、
私の答は決まっている。
ももいろクローバーZのワニとシャンプーである。
(ひゃだいん 音楽評論家、KO大学教授)
395:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:41:04.05 ff6E4oONO
いわゆるマイノリティビジネスだな。
396:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:42:51.23 gZehhn8e0
佐村河内守 wiki
URLリンク(wikimatome.com)
397:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:44:44.31 MZLncZr0P
>>98
結局これも偽装表示みたいなもんだな。
398:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:45:32.79 1fMgp0vQO
バッハのメヌエットとかシチリアーノとか
ハイドンのセレナードとか
ヘンデルのオンブラ・マイ・フとか
ビゼーのカルメンのハバネラとか
本当は別の作曲者だけど曲はいいと思うぞw
399:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:45:56.22 GWBooATx0
>>379
大友良英の曲が入ってるやつかww
高橋悠治も桐朋だもんな
400:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:46:46.55 qJUTf46E0
金返せ糞めくら
401:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:47:05.63 HqJlT+oL0
>>319
あの歩き方は、一般的な視覚障害者とはまったく違いますね
一般的な視覚障害者が持つものは白杖と言って、周りをたたいて障害物がないか確認しながら歩きます。
402:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:47:16.63 sR1vZky50
鬼武者以前からのファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「売れたい」「お金が欲しい」ってよく言ってたし、
佐村河内に振り回されるのは馴れてるし。
こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが佐村河内だしね。
作品はゴーストの新垣隆が作ればいい。
私達は佐村河内の生き様=魂を支えるから。
その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつか佐村河内のDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。
403:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:47:29.87 7uElJABo0
>>398
モーツァルトもあったな
404:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:47:35.90 PIjWPkOR0
>>98
つべで聴けばええやん
評価は他人任せなその姿勢が権威主義に拍車をかけるんだよ
405:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:49:25.99 oK8shIHAO
【韓国】今年も「慰安婦」を漫画やユネスコで世界にPR…日本の国際的な地位を失墜させる韓国の執拗な“反日戦線”いよいよ激化[1/18]
スレリンク(news4plus板)
【文化】 ”日本のマンガが好きな外国人を狙え” 韓国、「慰安婦」テーマでの展示決定…フランスの漫画祭★2
スレリンク(newsplus板)
【韓国】「マンファ」売り込み…日本漫画ライバル視★3[11/27]
スレリンク(news4plus板)
韓国政府、「マンファ」を世界展開へ 「日本の漫画ではなく、韓国のマンファを世界ブランドにする」
スレリンク(poverty板)
韓国が「マンファ(韓国語で漫画の意味)」を世界に普及させようと振興策を打ち出している。
インターネットで漫画を配信する企業を支援し、漫画の英訳に補助金も出すなどして輸出の促進を目指す。
政府の担当者は「日本の『マンガ』ではなく、韓国の『マンファ』を世界のブランドにしていきたい」と力を込める。
韓国政府は、韓国の漫画を世界に売り出そうと狙う国内の出版社に対し、世界各地で開催される書籍見本市などへの参加を積極的に支援している。
出展の費用に加え、関係者の渡航費を補助する制度も設けた。
ドイツ西部フランクフルトで10月中旬に開かれた欧州最大規模の見本市では、各国の漫画やアニメ関連の展示が並ぶ中で、韓国の出版社や代理店が共同ブースを設置した。
人口約5000万と、国内の市場規模が日本よりも小さい韓国では、政府が1990年代後半以降、音楽や映画、テレビドラマなど、「韓流」の海外輸出を積極的に支援してきた。
韓流が世界に広がることで、「韓国ブランド」のイメージが向上し、家電や生活用品、ファッションなどの輸出も増えていく―という好循環を狙ったものだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
406:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:49:48.41 FXRbpbXp0
>>400がバカすぎる件
407:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:51:12.86 1fMgp0vQO
>>403
子守歌とかアデライードとかね
ああいうのって色々面白い
408:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:53:13.20 qWQi2y6x0
演奏できる美人だと村治佳織とか?
409:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:55:29.07 ho8tkqg40
>>12>>27>>53
知ってたよwwwwwwwwww
1910年(明治43年)設立の日本で最初のレコード会社だろ。資本金10億円の会社だよ。知ってた。
410:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:55:46.15 AAP7KoGU0
>>402
このコピペをこのネタで見るとは思わなかった
411:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:57:59.66 FXRbpbXp0
>>410
なんで最後の行を「守」にしなかったのか…>>402
それがファンと仁とのEternalだからなのか。
412:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:59:08.60 O3/60Vtv0
NHKの大河ドラマのテーマソングにあってるような
きがする。本来なら、勢いからして、佐村河内さんに
依頼してもおかしくなかったのに、どうしてかな?
413:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:59:15.80 hCXFFzCo0
この人の経歴はホントなん?崇徳高校卒ってなってるけど。
同年齢の人アルバム探してるだろうな。
でも名前自体ほんとかどうかもぁゃιぃか。
414:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:59:30.70 3V5t25k20
>>411
内川コピペで病院で息を引き取る人は変えないのと一緒
415:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:02:56.80 MejxdEJ/0
それを含めてエンタテーメントなんでしょww
あの外見で聴覚がない作曲家なんてインパクトあるもんな
オレは胡散臭いと思ってたけどww
416:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:04:05.66 GWBooATx0
つかこの新垣て人ゴーストにしちゃ、本人がバリバリに活動しまくってるなww
いやあ、こういうのどんどんぶっちゃけてった方が日本が始まっていいわ
417:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:05:08.66 OTUFMAjB0
本当に聞こえないのかどうか。もうその辺からだな。
418:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:08:20.94 SC0qheWh0
ゴースト作曲家は珍しい問題じゃない気がする
俺の大叔父80歳ぐらいで昔からCD屋と貸しスタジオとレッスン教室やってるんだが、
その大路は有名な演歌の作曲家に依頼された(行政とか町おこしで依頼された)作品を変わりに手がけてたよ
もちろんその大御所の事務所から返送されるので、有名人が作ったことになってる。いまは知らんが昔はかなりの件数あったって話を聞いた。
419:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:08:47.61 FXRbpbXp0
はじめてこの話題のスレに入って
「コロンビアは出荷停止をどうたら」って読んで
「へぇ…南米で人気があるんだ。アルゼンチンの『島唄』みたいなもんか?」
とマジでしばらく勘違いしとりましたがな…。
「コロムビア」ならすぐ理解できたのに…。
ついでに「DENON」は「デンオン」と読みたい世代どす(´;ω;`)デノンテ...
420:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:13:52.05 zA4FkmFt0
コーヒーじゃないのね
421:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:14:57.64 yjaqz2d20
絶版になったら希少価値が出るのかね
こんな面白い人がいましたって10年後にうけるかも
422:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:15:30.68 rviOVOgoO
夢落ち
423:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:15:58.93 8XTTCzyN0
ばれたニダ
経歴:学年の番長との喧嘩や他校への出張抗争を繰り返す悪童でもあった。・・・こっちが本当の人格
424:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:16:21.05 FXRbpbXp0
今NHKラジオのニュース聴いたが
「可愛さあまって憎さ百倍」的な報道でわろたわ…。
425:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:16:23.79 RLJUmqjm0
ペテントニック音楽という新たなジャンルを確立
426:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:16:26.50 c+JpGU0C0
バナメイ海老問題と一緒で、買う人に偽ったことが問題の「偽装」事件だよね。
高級と偽ったのではなく、ハンデがあるのに努力したと偽った。
427:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:17:06.00 yjaqz2d20
この人今後どうするんだろう
相変わらず現代のベートーベンでやって行くのだろうか
お笑いタレントに転身するのだろうか
現代のお笑いベートーベンになるつもりなのか
428:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:18:18.73 l7YhBPT90
>>424
なんだかなぁ
障害偽装とかゴーストもそりゃ問題だろうけど
一番問題なのってNHKがどれだけ関与してたかじゃないのかね、これって。
429:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:18:47.95 MilTtTLT0
NHKはちゃんと取材しろよ
まず初めに「本当に聞こえないんですか?」って聞けよ
430:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:19:30.72 M69PGQCV0
音楽自体には価値がなくて
製作者のキャラがすべてって何か切ないね
これ聴いて感動してた人たちも苦々しい思いを抱えるだろうか?
431:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:20:06.09 c+JpGU0C0
たぶんゴースト先生は聞こえるかどうかも知ってるよね。
432:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:20:32.11 MilTtTLT0
そもそも音楽詳しい人でもこんな奴知らねえよ
うさんくさい
433:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:20:53.74 LPKTXtUg0
お笑いは需要はあるけど
障害者ネタはBPOが見逃さないだろう
434:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:20:58.53 3w7hQMJU0
なにわのモーツアルトの
カツラ疑惑はまだ真相分からんのか?
435:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:21:01.39 mSBYMzMv0
>>411
キングカズのコピペと同じで一か所だけ直さないのが様式美なんだろ
436:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:21:19.95 A07c2xG4O
>>427
いつも服用している、15種類の薬をオーバードーズとか・・・
437:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:22:12.45 FXRbpbXp0
>>428
それはオレもそう思う。
世界有数のネットワーク力で感動的な情報バラまいといて
この恐るべきクルッ状態。こわいわ…。
438:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:23:12.26 MilTtTLT0
>>436
口いっぱい薬を飲んでも死なないようになってます現代は
残念でした
439:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:24:11.71 A07c2xG4O
>>424
うわぁ・・・
朝からうどんや眉男も謝罪していたし
ニュース7でも取り上げていたぞ
440:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:24:43.59 rTQq6NgL0
ゴーストライターは別にいいよ。元々つまらん曲だったし。
逆に本職の作曲家が「私があの駄作を作りました」と仮眠愚アウトしちゃうのが
恥ずかしくて見てられない。
441:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:26:41.38 g5/UCImG0
日本コロムビアのプロデューサーはこの人。この人も被害者なんだろうけど
URLリンク(okanonet.com)
442:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:26:47.44 VQ7TKb8n0
障害を逆手に取った悪質商法だな
443:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:28:52.30 y9cmWpf80
籾井のつぎは佐村か
ことしはNHKの出足がするどいな
444:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:32:11.71 c+JpGU0C0
音楽が降りて来る時のメモ?で、五線と音符がびっしり埋め尽くされてノートの
白地が見えないみたいな。あれ見てクラシック作曲はありえないと思った。
たぶんあれだけは本人の絵。
美術の世界では埋め尽くし系は「余白恐怖」でどこかがおかしいのは確かだけれど、
クラシックの音楽は間を整理できる人が作るものでしょ。
対極に憧れていたんだね。
445:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:32:15.41 1JXfjPNS0
髪を切ってひげそって眼鏡外せばまず見分けがつかんなあ、あの顔。
すでに変装状態か。
446:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:32:40.45 79EBPl7e0
障害者商法っておいしいんだろうな、このご時世でまだ生き残ってるんだから
447:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:37:18.85 A07c2xG4O
>>438
現代は素晴らしいやないかw
そもそも残念な行為なんか駄目だよ
胃洗浄が苦しいとか、肝機能ヤバいとかの後遺症リスクはあるけれどもな~
448:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:38:32.53 yjaqz2d20
>>441
加害者かも
儲けてる訳だし
作家と出版社の関係
この人が企画して入れ智慧しててもおかしくない
449:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:39:55.09 padbdjjM0
楽譜すら読めない人間が業界人や音楽のプロと接し続けて、誰も気づかないわけがないだろう
知ってたんでしょ
450:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:40:13.09 5kVqmTZV0
>>445
今頃、杖なしで普通にコンビニ行ってるかもしれんなw
451:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:40:48.32 neg87IO30
ドラマ以外でもこんなことってあるんだな
452:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:41:45.69 zqvSwSJR0
199:名無しの笛の踊り :2014/02/05(水) 14:44:30.94 ID:sGDSqsAi
宮根屋より転載
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
453:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:44:05.86 /2Svw2bd0
クラシック界の浜崎あゆみ
454:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:47:08.98 E2OoTbFg0
あ、レアになるか?
買占めや
455:ゆうくんのママ
14/02/05 19:53:26.23 MYhkcvG60
ベルリン・フィルも演奏してんの?
456:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:54:13.93 zA4FkmFt0
してへんわ
国内だけやと思う
457:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:56:41.05 uzYuP1n50
>>441
被害者のわけないじゃん
作曲者がレコーディングに出てこないで、指揮者がすべて指示出してたら普通はおかしいと思うよw
458:名無しさん@恐縮です
14/02/05 19:57:40.98 uzYuP1n50
Q.指揮者との意見交換は?
「特にありません。自分なりの鉄則というものがありまして、頭の中で完成させた自分の作品は、
一度腹を痛めて生んでしまったものですから。楽譜に書いてあるとおりにやってください、
それだけです。リハにも立ち会わないです。もともとこの曲は生きているうちに演奏されるとは
思っていなかったんです。いつか時代が変わって原点回帰して、誰かがこの楽譜を拾って、
演奏されたらいいなという気持ちで書いたので」
459:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:00:33.49 xeMRcDf/0
ゴーストライターの正体は、新垣隆
460:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:02:40.06 aLwmq1+S0
実際に作曲してた人もある意味この人を利用してたわけで
何か思い通りに行かなくなった事が出てきたから今になってバラしたんだろうね
461:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:02:42.04 512iDKKE0
>>327
フォーレを出さなかった時点で偽物w
462:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:03:42.35 xeMRcDf/0
[速+]【社会】「18年、佐村河内氏のゴーストライターをやってました」 新垣隆氏が6日に会見
スレリンク(bbynews板)
463:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:04:05.63 yjaqz2d20
>>455
まさかw
464:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:07:35.75 3V5t25k20
>>455
ベルリン・フィルのコンサートマスターが危うく演奏させられるところだった
465:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:11:49.97 B4s3F6Mn0
>>464
ウィーンフィルな。
あの人は半分日本人みたいなもんだから。
この間もニューイヤーサボってニューイヤーオペラコンサートに出てた
466:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:12:39.08 yjaqz2d20
>>465
だれやろ
キュッヘルさんやろか
467:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:14:26.26 B4s3F6Mn0
>>466
うん、誰かがどっかのスレにパンフ貼ってた。
468:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:15:41.24 Cn/mcIYI0
転売屋が全力で買占めてます
謝罪したんで停止中止にするわの展開に期待したい
469:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:15:45.46 T7UGa4Gb0
”聴力失った作曲家”の宣伝要素がなかったら・・・
売れなかったよね
なんだかなあ
470:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:15:53.00 kW7RRFoB0
>>457
演奏家の人たちも薄々感づいていたのかな
471:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:16:09.85 XUuPIo9k0
レコーディングにいた奴らもみんな知ってたんだろ!
全員を詐欺で逮捕しないとあかん! 詐欺詐欺詐欺
472:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:17:47.30 72j+kVGoP
すでに18万枚も出回ってるんじゃ、ブッコフの100円コーナー行きだろ
473:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:19:19.54 pq/iBmPY0
>>327
ジーニアス柿谷のコピペに通じるものがある
474:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:25:01.89 1eHPyVrv0
また10年くらいしたら、似たような
インチキ商法に騙される悪寒w
475:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:25:19.39 IF6vSVJwO
回収するとなったら回収費用全額めくらに請求行くだろ
売れっ子作曲家から一気に借金王だな
476:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:25:45.40 gFJ5YvMZ0
返金あり?
477:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:28:30.50 qX9Ykln5O
日本のミリ・ヴァニリ
ジャニーズとAKBも何とかしろ。
478:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:29:07.26 vCpokiwi0
>>5
おまえ最高に恥ずかしい奴だな
もう2度と2chに書き込むなよ、カス
479:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:30:15.32 fZkMDCA80
やっぱ三枝成彰なんて信用できないなw
480:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:30:38.63 SN8XwBds0
あの杖なに?目も見えない設定なん?
481:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:38:18.80 FMp7+uFR0
佐村河内守A(作曲担当)
佐村河内守F(フロントマン・イメージ&障害担当)
ユニット作曲家でしたにしとけよw
482:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:38:51.09 gAd56UM70
まぁいろいろ胡散臭いところ全部でてくるんだろうなぁw
名前さえ未だに信用ならんし
483:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:39:12.60 QVfIFtZf0
>>41
著作権上すぐにはできないだろうな
新垣がJASRACの会員だったら作った曲は原則全て信託しなければならないから
データベースを更新したうえで使用料を支払えば勝手に売ることができる
又は音楽出版社を通していればまだどうにかなったのかもしれないが、
佐村河内が会員として単独で信託していたから新垣の判断があるまではどうにもできない
484:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:41:05.94 EADC7m7N0
おれたち芸スポ公認作曲家のつんくと秋元康はゴースト使ってないよな?
485:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:41:13.87 UyF9s7otO
これ最終的に損害賠償まであるんかな
486:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:41:37.46 1dZr2Ckv0
>>483
こういう場合って原盤権ってまた作曲者の元に自動的に戻るって事?
487:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:41:52.22 jfKWDe2d0
■五木寛之(作家)
ヒロシマは、過去の歴史ではない。
二度と過ちをくり返さないと誓った私たちは、いま現在、ふたたびの悲劇をくり返している。
佐村河内守さんの交響曲第一番《HIROSHIMA》は、戦後の最高の鎮魂曲であり、
未来への予感をはらんだ交響曲である。
これは日本の音楽界が世界に発信する魂の交響曲なのだ。
■野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者) HIROSHIMAについて
「言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い」
「これは相当に命を削って生み出された音楽」
「初めてこの曲を聴いたときに私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った」
「言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう」
「1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品」
「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」
■きょみつとし 音楽評論家、慶応大学教授)
もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。
それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。
もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。
佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。
488:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:43:44.42 padbdjjM0
>>487
どいつもこいつも音楽的なことには触れてない、ふわっとしたポエムみたいな文章だな
489:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:45:39.85 M69PGQCV0
美少女イラストがパッケージになってるお米みたいなモンですよね
このCD褒めてた人たちって
490:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:45:57.76 QVfIFtZf0
>>486
原盤権は録音物の権利だからここでは関係ない
要するに演奏した楽団が持っている
この場合、信託契約そのものが無効になって権利者は新垣になるから
本人が音楽出版社と契約してJASRACなどに信託してもらうしかない
491:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:46:12.10 OD2v7I3kO
買い占めてオクに出したら儲かるかな。
492:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:47:35.09 JpjNvrGK0
現代の日本社会が行き詰ってる象徴のような事件。
どの企業もいま必要としてるのは新垣ではなく佐村のような奴だろうね。
バカ(大衆)を騙す才能や演出効果のできる奴。
493:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:52:42.86 VV6hd3T80
詐欺ですな
こいつ知らんが
494:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:52:50.05 F8VXjfIR0
ホリエモンはまだアップしてないのか?
495:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:53:21.07 xNFjNbeS0
>>182
パクリだろうと何だろうと、自分でやってるだろ
こいつは、何にも出来ないんだよ。
496:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:53:28.73 QVfIFtZf0
>>488
まあ、下の2人はともかく五木寛之は只の作家だからなw
こんな文章を書く暇があるのならさっさと青春の門を完結させろと
497:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:55:42.77 1dZr2Ckv0
>>490
㌧。勉強になった
原盤権って大抵の場合レーベルが持つポピュラーミュージックと違って演奏者が持つものなのか
498:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:55:50.01 G6lFbe6I0
>>481
ばwwwかwwwやwwwろwwwwwうwwww
499:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:56:33.24 PIjWPkOR0
今はまだ「さん」とか「氏」だけどそのうち容疑者になるな
500:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:57:18.30 3LGVzQI70
この人ゴーストライター側がバラすって言わなかったら今も黙ってた
501:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:57:29.33 JpjNvrGK0
ゴルフの石川亮?なんかとまったく同じ空気だよね。業界全体で盛り上げて自作自演しましょうみたいな行き詰まり感。
502:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:57:33.12 wYCjBglK0
この時期にでてきたのはカネで揉めたのかねぇ
503:名無しさん@恐縮です
14/02/05 20:58:09.40 TV5SXKRi0
別にゴーストライターがいたっていいだろ?
作詞にクレジットされてるアイドルだって、自分で詞なんてまともに書いてないぞ