【音楽】「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった…曲の構成などを伝え作曲はゴーストライター任せ★4at MNEWSPLUS
【音楽】「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった…曲の構成などを伝え作曲はゴーストライター任せ★4 - 暇つぶし2ch2:パニックスイッチφ ★
14/02/05 14:40:42.61 0
平成8年以降に佐村河内さんの作品として発表された曲としては、「交響曲第1番HIROSHIMA」
のほか、東日本大震災のあと、被災地で交流していた少女のために作曲したとされる
「ピアノのためのレクイエム イ短調」や、それを発展させた「ピアノ・ソナタ第2番」などがあります。
また、ソチオリンピックに出場するフィギュアスケートの高橋大輔選手が、ショートプログラムで
使用する曲「ヴァイオリンのためのソナチネ」も、おととし発表しています。

佐村河内さんの代わりに作曲していたとされる作曲家に対し、NHKは取材を申し込んでいますが、
これまでのところ回答はありません。

----------

NHKスペシャル|魂の旋律~音を失った作曲家~
URLリンク(www.nhk.or.jp)

NHKスペシャルでは、去年3月31日、「魂の旋律~音を失った作曲家~」と題し、
両耳の聴力を失った作曲家として、佐村河内守氏を紹介いたしました。
しかし佐村河内氏が、NHKに対して、自らは作曲しておらず、代わりに作曲していた人物が
いることを明らかにしました。佐村河内氏は、「曲の全体構成や曲調などをその人物に伝えたが、
自分では曲を作っていない」と話しています。
NHKは、放送当時、本人が作曲していないことに気づくことができませんでした。
視聴者の皆様や、番組の取材で協力していた方々などに、深くお詫び申し上げます。

3:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:41:14.65 xUTcuYUJ0
あらら

4:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:41:20.29 ou/+NC090
音の旋律~魂を失った作曲家~

5:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:41:52.58 NQ8eKuw30
曲の構成や楽器の編成、曲調のイメージを伝え…ってところまでやってるんだから
本来であれば十分よくやってると思うんだけどなぁ。

NHKスペシャルさえなきゃな。

6:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:41:57.98 6ZMOqQIu0
楽譜読めない書けないって とんだ詐欺師だな
俺だって楽譜読めるぞ

7:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:42:04.13 BMsWJ+H/0


8:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:42:13.29 A2rv+Yoo0
盗作ちゃいまっせ。
インパイアーやでぇ

9:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:42:32.34 Dc3tnRdL0
NHKも見抜けよ

10:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:42:57.92 P5nf6vqr0
次は炎上商法に切り替えたんか?

11:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:43:05.30 5G5aw10a0
おいおい、ハマーのゴーストライターはいいのかよ

12:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:43:23.23 q2891efNO
耳が聞こえないとか被爆二世は事実で合ってるんだよな?

13:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:43:26.89 81m3cNZQP
氷山の一角

14:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:43:57.48 58ZzWl2V0
二人組ユニットとして再デビューしたら?

15:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:44:04.57 XEhqly580
>>12
その辺がかなり怪しくなってきているから
騒動になっているんだと思う……

16:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:44:08.59 mEuQqUIL0
コロムビアの稼ぎ頭だったのにどうするんだろうね
回収騒ぎになれば面白いのに

17:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:44:09.05 XpkBQa7d0
昭和の暴露事件みたいなのになるところだったんだろうな、スケート高橋の五輪直前だから

18:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:44:19.69 kW43pmsQ0
>>1
NHKスペシャル~音を失った作曲家~ 佐村 河内守
スレリンク(livenhk板)
NHKスペシャル~音を失った作曲家~佐村 河内守★2
スレリンク(livenhk板)
NHKスペシャル~音を失った作曲家~佐村 河内守★3
スレリンク(livenhk板)

19:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:44:27.85 aRTumXVe0
まあNHKやら金スマの特集で見ても怪しさ満載だったしなあ

20:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:44:28.58 Y3UVd+a90
チョン共よ、嘘は必ずばれるという見本だよ!

21:ルカ ◆.tLiIXlIXI
14/02/05 14:44:29.74 Zrl2wh3i0
乙武氏に佐村河内守氏

天才はいつの世も叩かれるんだな。

そもそもゴーストライターが表に出れない事情があるから任せたんだろう。
素性をあかせぬような輩、おそらく突けば埃がたくさん出てくるんだろうな。

22:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:44:33.90 H9CISctJP
ゴーストライターはわかったけど盗作ってのはどっから出てきた話なの

23:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:44:39.37 qxGAapYKO
耳が聞こえないのも嘘だったりして

24:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:45:08.39 a3CI2YrX0
まあ独学じゃあ無理だよね
最低限芸大ぐらい出てないと
耐震偽装の人と同じで専門家から見たら違和感ありありだったんだろうね

25:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:45:15.66 vmSE8RBC0
奇跡の詩人もNHKだったよね
懲りてないな

26:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:45:22.43 0+VwSjj60
お前らもこれでベートーベンのすごさがわかっただろ
明日から毎日朝昼晩ベートーベンにするわ

27:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:45:37.39 a81Z40JA0
聴力なかったら、視力にすごく頼ると思うのに生活しにくそうなサングラスかけてるねぇ

28:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:45:42.66 +kswj2JR0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

アカデミー賞並の演技力だな

役者に転職しない?

29:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:45:57.06 jsPrdtKTP
これ完全にゴーストのオリジナル作品と言っていいレベルだな

30:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:06.40 H9CISctJP
12月25日、アメリカの有名ロックバンド、マリリン・マンソン
からボーカルのマリリン・マンソンが脱退するという意向を表明した。
マリリン・マンソンは89年にマリリン・マンソンとしてデビューし、
「メカニカル・アニマルズ」などのヒット作を生んだロックシンガー。
またマリリン・マンソンはマリリン・マンソンの奇抜さと
挑発的なパフォーマンスでも有名なバンドで、
特にマリリン・マンソンの宗教批判は団体からの
数々のバッシングを受けるほどである。
マリリン・マンソンのギタリスト、ティム・スコールドは
「マリリン・マンソンからマリリン・マンソンが抜けると
現時点での断言はできないが、マリリン・マンソン自身が
マリリン・マンソンを抜けるというなら、
俺達マリリン・マンソンはそれを受け入れるしかないよ」と語った。
マリリン・マンソンのマリリン・マンソン脱退後、
マリリン・マンソンはマリリン・マンソンという名を
マリリン・マンソンに譲るのかどうかは未だ不明である。

31:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:07.53 cbPNuL8w0
大袈裟なんだよなこういう取材とかさ

32:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:14.73 N0/d+Mll0
リーガルハイ♪

33:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:25.50 Ar41pGxl0
ゴーストライター明日会見だって

34:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:33.88 FpBNQy5D0
こいつに騙されたクラッシックヲタは素人って事か

35:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:40.05 ZotbZfZQ0
この人の名前で売れるんだから
誰が作ったなんてことは些細なことだろ

36:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:42.67 /66QHxIfO
>>1
最後のリンク何よ

37:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:44.41 AVXOMpRJ0
小塚と織田の怨念か

38:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:49.50 jiei519S0
よくある芸能人プロデュースってこれだよね
芸能人のウェディング関係ファッション関係服バッグシャンプー香水つけまネイル
勉強した事ない芸能人がエラソーにプロに指図して
下手な落書きレベルのイラストを元に
デザイナーや職人を上から目線で使う
神田うの浜崎あゆみベッキーGacktとか
インチキ商売人

39:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:46:57.46 s48WM6KF0
いちばんかわいそうなのは大ちゃん

40:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:47:34.95 KedKWj67O
>>25
漢字忘れたけど
難病の子供ひきるなだっけか
新興宗教のステマだったな

41:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:47:38.56 7eZbsxfr0
実体がバレたから余計そう感じるのかもだが
こいつのwiki、一行一行から怪しいスメルが漂いまくりwwwwwww

42:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:47:43.71 SSO/Jogv0
あ~あ~聞こえない聞こえない

43:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:47:55.55 v5L8n/vb0
こうなると 難波のモーツァルトも怪しいなぁ



いろんな意味で

44:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:47:58.10 5ff0YMSH0
NHKの詐欺番組のディレクターの一人が、木下wwwwwww

45:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:47:58.18 +x87rLFq0
耳が聴こえない作曲家
目が見えないピアニスト

胡散臭すぎ

46:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:47:58.52 aPdnU2E50
この人の妻は詐病かどうか知ってるよね
徹底追求だな

47:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:48:10.47 cMpgdl7S0
>>5
言い分を聞く限りそれすらも嘘なのが大問題かと
存在そのもが嘘の塊

48:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:48:35.64 Mky+WKDPO
これは返金もんだろ

49:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:48:48.42 0+VwSjj60
>>42
うるせえw

50:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:48:59.06 6ZMOqQIu0
>>39
一番かわいそうなのは長年脅迫されて曲作らされたゴーストだ

51:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:48:59.58 UUMg80ge0
PS鬼武者の音楽もゴーストなのかどうかハッキリさせろよ

52:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:49:05.67 09IyTOC30
>>43
それはただの変なおじさんだw

53:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:49:30.75 G9GZA1Eg0
経歴も嘘になってきたけど、これ後始末どうすんだろう
絶対グルになってる奴いるだろ

54:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:49:56.40 uzYuP1n50
楽譜読めない書けないってソースはミヤネ?

55:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:49:58.78 kW43pmsQ0
>>23
当時の実況スレで、実は聞こえてるんじゃないかと結構疑われていた。

56:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:03.73 Hv15NSNV0
一目見てインチキくせえと思ったわ
直観てあたるよな

57:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:06.43 5OY6C4rc0
「魂の旋律」「現代のベートーベン」
これこそポエム!
この手のポエムに引っかかってすぐ感動したり絶賛しちゃう奴らって、騙すの簡単だな
「ただちに健康に影響はありません」を頭から信じてしまう層と同じ
政府が言ってんだから、NHKスペシャルで取り上げてるんだから信じる、という精神構造が怖すぎる
権威、多数派に簡単に組み込まれる頭の悪い人たちがたくさんいるからアベちゃんも安泰だね!

58:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:09.06 5ff0YMSH0
この人のしゃべり方を聞いたら全ろうとはとても思えないよ
健常者となんら変わりない発声
番組見てた人間は胡散臭いと誰でも感じたね

59:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:23.37 t3tFdr7v0
>>45
何度も話し合ってきたって
ゴーストライターが言っていたぞw

60:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:23.91 uOY8c4fs0
さすがにこれは詐欺事案だわなwwwwwwwwwwwwwwwww

61:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:24.11 L//NPV830
>>43
ズラは許してやれよ

62:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:29.54 kLJnzHXeP
かわいそうな人、かわいそうな事件でアピールすれば騙しやすい

63:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:39.13 /V+S5aRe0
薬師丸ひろ子に対する小泉今日子みたいなもんがいたんだな

64:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:45.19 aPdnU2E50
>>5
「じゃあ今度はクラシック系でオーケストラ使ってベートーベンぽい感じで!」みたいな指示かもしれないぞw

65:石川駿河守
14/02/05 14:50:46.14 YICgOYxo0
捏造。

この捏造のどこかに朝鮮人が居るはず

66:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:46.25 P3d0t+HM0
>>45
いやいや目が見えないピアニストはありでしょ
他人に演奏してもらって楽譜を記憶すればよい
自分のオリジナリティを出せるかどうかはわかんないけど

67:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:53.95 GTOE77q10
>>19
金スマでもやってたのか
あの番組は見てないけどテレビ欄見るとあざといのばかりな感じ

68:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:57.24 MCFiTd2C0
水沢アリーと槙野が来店!ドトール店員が集団で暴露
URLリンク(matome.naver.jp)

69:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:50:58.71 a/EAcayC0
番組で弟子みたいな存在の子供いたけど今何を思うw

70:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:51:00.56 G9GZA1Eg0
>>54
うん
ゴーストライターを取材した人が聞いてきた話
楽譜は読めない書けない
子供時代のエピソードはゴーストライターの人の子供時代の話のパクリ

71:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:51:02.41 8RQ/n0FG0
目は見えてるんだ

72:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:51:10.15 XRm9HMKo0
そうズラ

73:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:51:24.12 ff6E4oONO
いわゆるマイノリティビジネスだな。裏で絵を描いた人間がいて、そいつが本当の悪人

74:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:51:33.18 H9CISctJP
>>50
ゴーストライター自身にとっては悪い話じゃないでしょ
実力はあるけど売れない人向けの仕事だし
タダ働きさせられたんじゃなきゃ

75:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:51:43.55 6WHAxnIP0
>>63
落ち武者だな

76:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:51:59.51 meyns4qm0
ソチまでの流れにNHKが絡みすぎで気持ち悪いわ

77:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:08.52 ssDh4qwe0
障害者手帳持ってるなら障害は嘘じゃ無いだろ

78:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:13.77 aQXLoYvm0
どうしてソチ直前のこのタイミングか
裏にどす黒いものがあるわ

79:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:27.59 uzYuP1n50
>>70
ありがと
ひでえw

これでたらめ書いてたのか
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)
URLリンク(o-arcadia.img.jugem.jp)

80:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:29.50 SsFzrIsVO
詐村河内さん今ごろ薬をいっぱい飲んじゃってそう

81:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:30.08 KcoXb13w0
目も耳も正常なまま登場するよ。奇跡やで!!

82:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:31.48 h8CPsLd30
ゴーストライタン

83:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:32.53 vmSE8RBC0
>>27
挙動不審さを隠すためじゃないの
目の動きでウソは分かる

84:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:35.24 8Wk4iExY0
作詞作曲も出来ないただの詐欺師だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:42.63 a3CI2YrX0
音楽は目が見えなくてもできるけど
流石に耳が聞こえないとダメだろ
ってのが一般人の感覚
それを覆そうとしたのがNHKスペシャル

86:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:53.90 i+Oc3UWk0
ゴーストもゲームなどの娯楽音楽ならばと乗ったのだろうが
さすがに被災者まで騙すのは、今日捕まった
NPO大雪りばぁねっとのブタ野郎と同レベルの大罪。
良心が咎めたのでしょう。
ゴーストが被曝二世、慰安婦、基地問題ビジネス業界から
斡旋された関係者でないことを祈ります。

87:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:54.33 5ff0YMSH0
番組ディレクターが古賀淳也と木下千種・・・・・
木下
木下
木下

88:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:55.46 OvezlkEWO
なんでこのタイミングに?って
このタイミングだからじゃない
オリンピックで高橋が滑るから
真実を公表したかった

89:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:56.53 L//NPV830
>>70
えええ
そりゃ酷いなあ

90:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:52:58.86 6ZMOqQIu0
>>78
この時期が一番週刊誌が売れるからだ
タイミングをはかってたんだよ

91:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:01.58 LfWoiQQB0
ニュースウォッチ9でも特集してて
被災地のクソ寒いところにいって感性磨くみたいなことやってたけど
やってることが麻原ショーコーくせーと内心思ってたが
ビンゴだったかw

92:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:07.02 UUMg80ge0
>>1
こいつにハンディキャップ効果込みで高評価を与えた評論家のコメントリストまだー?

93:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:07.30 vG0W6IzH0
俺は童貞のオナニスト(・ω・`)

94:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:07.30 WCYew+go0
「耳が聞こえない」、「足が不自由」

ここが嘘じゃないかどうか、再チェック必要だろw
絶対、こっちで問題になって奇跡の詩人トラブルになると思ってたのにw

肝心の音楽が偽物とか斜め上過ぎるわ

95:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:08.38 RL4u2k+X0
演奏者なら楽譜が読めないのは珍しくないけどな
昔のジャズの大物なんでもか大抵そうだし

交響曲を作曲するのは無理があるがw

96:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:11.83 GfAoVAOvO
ギャラがらみでヤバくなったから弁護士経由でばらしたんだな

97:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:17.96 B8Dm+yRF0
子供の頃にピアノの英才教育を受けていたとかも嘘
wikiに自殺しようとしたとか精神病院に通ってるなんて書いてあるけど
それゴーストライターに頼ってるの隠して生きてたからじゃねーの

98:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:26.04 jRetb+WT0
逆に手話できるのかどうかテストすべきw

99:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:28.14 KcoXb13w0
詐欺やなw

100:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:33.59 H9CISctJP
>>66
全盲のピアニストでそこそこ評価されてる奴は結構いるぞ
点字の楽譜も使うらしい

101:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:33.68 jgDL0Kt8O
高橋選手が夢に出てきてから気になって仕方がない

102:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:38.28 VqgLCKQ20
芸能人とゴーストライターが組んでも良く売れるっていうしな。取り分かっちりしとけば大丈夫。

103:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:44.27 7lU0DeY30
>>70
ワロタ全部嘘かよ

104:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:44.59 toVZNiAW0
>>54
199:名無しの笛の踊り :2014/02/05(水) 14:44:30.94 ID:sGDSqsAi
宮根屋より転載
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

105:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:49.11 NKS6bFOQ0
. んもー   ゴーストライターとかダメ 絶対! ウリの心を込めた人間革命 よろしくセヨ
                  500万部聖教印刷させてる新聞社の世論調査は絶対ニダ! 
*  |.::::::|   創価国主   | 舛添くんが生粋の日本人なのは
  ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-| ウリが保障するニダw  ケンチャナヨー
 /ヽ ─| <・> | ̄|<・> |  山口くん こっちは全力で維新系のジャマするセヨ  
..ヽ <     \_/  ヽ_/|   イルボンの軍国化は  公明と中韓が絶対ゆるさんぞ
 ヽ|       /(    )\ ヽ
URLリンク(summary.fc2.com)
【舛添ロックオン!】田母神候補に海外メディアが高評価

URLリンク(summary.fc2.com)
【世界よ見ろ!】 これが日本のハラキリだっ! 切腹最強打線発表!

URLリンク(summary.fc2.com)
世界が驚嘆! 美しいこれが明治のリアル日本だ!

URLリンク(summary.fc2.com)
【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】

URLリンク(summary.fc2.com)
【ハゲしすぎ】舛添候補 政党助成金で借金返済や100万円以上の絵画購入

URLリンク(summary.fc2.com)
コリア危ない! 北朝鮮には女爆弾特攻隊が実在した!!

URLリンク(summary.fc2.com)
亀キチ一家 事実上 日本ボクシング界から“追放処分”WW

106:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:51.01 Lcpy/aAw0
全盲の人たちが被害を受けなければいいが。
佐村河内という名前も意味ありげだな。

107:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:54.55 uzYuP1n50
楽譜読めない書けない状態でレコーディングして気付かないレコード会社ってww
日本コロムビア、絶対知ってたろ?

108:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:53:56.87 D8kErDy+0
『バイオハザード (D.S)』 (バイオハザードシンフォニーOp.91「CRIME AND PUNISHMENT」)
『鬼武者』(交響組曲「RISING-SUN」)

これもゴーストか 返品すれば返金かな

109:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:54:08.99 Rm8ZrooZ0
>>74
人って金の次は名誉が欲しくなるんだよなぁ~ 

        かつを

110:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:54:18.68 8Wk4iExY0
つーかゴーストライター才能ありすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

表出てきたら仕事笛まくりだろwwwww

111:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:54:24.11 rx2Ay66o0
月刊誌の「佐村河内は本物か」の特集がなければ、
このままゴーストしていたんだね
酷い人だ

112:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:54:27.56 tqIBnEG00
今年度はこの手の人たちの本性とか、詐病とかいろいろ明らかになるね。

いやね、こういう人に少しでもかかわる立場の人にとっては
公然の秘密だったけど。
そんな事言おうものなら、その人が立場を追われかねなかったから
黙らされてきただけで。
勘違いしていい気になって暴走して、自分から本性露呈するようになるまでになったからな。
もう疾病利得はこりごりだし、潮時だよ。
この国にそんな余裕ないし、一般人だって境界線にいるけど甘えてない人だって
楽に生きているわけでもないので。

113:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:54:46.14 Y/ILhNd30
こいつの裏で爆竹鳴らせば一発で判る

114:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:54:47.30 b4R47De/0
ゴーストライターfeat.佐竹なら問題なかったのにね

115:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:54:56.64 Lpz8TdGP0
まあいいじゃないか

116:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:54:58.24 VhfoBeyAP
こんなのに騙されるマスゴミw
バカじゃねーの

117:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:55:07.89 KcoXb13w0
>>79
人を騙すって最低だな

118:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:55:18.40 jtGcQ6030
で、なぜゴーストライターの存在を認め謝罪するハメになったの?
その経緯がしりたいな
やっぱお金で揉めたのかな

119:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:55:28.64 dB4Fmos80
前もこんな事あったよね
障害を持った子供の母親がゴーストライターだったってやつ
結構横行してんのかな

120:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:55:50.63 YSdI9LQB0
罵倒しても聞こえないのか

121:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:55:52.42 qLVXQR5Y0
こいつの名前でツイッター検索したらいろいろ発見できて面白い。
NHKはあさイチでもこいつの特集してやがる。
いま出てる家庭画報もこいつの特集。
こいつを絶賛してる編集者とかもたくさんいるww

122:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:55:56.97 MA8daPne0
>>79
これ必死に書いてる振りしてるかと思うと、腹いてーw
そういえば、うちの2歳の子が新聞逆さにして、必死に読んでる振りしてたわw

123:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:56:37.12 uzYuP1n50
>>104
うへえ・・・

そもそもなんでこんな経歴のない作曲家()に、映画音楽の仕事が回ってきたんだろ
そのオファーした責任者が怪しいな

124:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:56:46.55 G9GZA1Eg0
子供時代のレッスンの思い出までパクられたら
嫌になるだろうなぁ・・・

125:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:56:53.97 1SGD+AVN0
また2ちゃんねらーが狂喜乱舞するようなネタを投下しやがって、、、、ww

126:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:56:59.99 +UHRb9++O
菅野よう子とかも名義だけで実際の作曲は別人がやってそう
あまりに曲のバリエーションが多すぎる

127:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:57:02.09 a3CI2YrX0
>>91
それ見たわ
おらおら感あり過ぎのキャスターが気持ち悪かった
最近ユーミンとかマー君とか
ニュース番組じゃなくなった感あるわ

128:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:57:05.79 pCOSnS99O
金スマか何かで見た気がする
確かノートにびっしり楽譜が書かれてたけどあれは何だったんだw

129:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:57:22.93 +kswj2JR0
>>104
笑えるなw

URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)
URLリンク(o-arcadia.img.jugem.jp)
URLリンク(image.pia.jp)

こういうのも全部演出

NHKの特集
URLリンク(www.dailymotion.com)


これNHKも悪いでしょ
あからさますぎるわ

130:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:57:27.24 3U6Zg3180
元々プロパガンダ抜きのベートーヴェンは1.5流

131:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:57:35.89 JI/MGw5N0
>>1-2
これNスペで実況してたけど実況民みんな疑ってたね
だって胡散臭すぎるんだもん

132:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:57:37.22 WCYew+go0
>>119
「奇跡の詩人」

あれでNHKは散々叩かれたのに、この始末。
わざとやってるとしか思えない。

少なくとも、あの怪しい動きについて、
「本当に耳が聞こえないのか?」、「本当に足が不自由なのか?」
という視点でチェックをいれるべきだった。

NHKも知っててやってる可能性はあるが。

133:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:57:49.38 gQ+1aKPh0
♪変わるんだ 変わるんだ 無敵のロボに
行くぞ黄金戦士 ゴーストライター

134:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:57:55.24 e/sVX2dV0
耳が不自由ってのも怪しいなあ
グラサンしてるのは音に思わず目が反応しちゃうのを誤魔化す為なんじゃないの

135:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:57:57.10 MZLncZr0P
記者「別人が作曲したというのは本当ですか?」
佐村河内「聞いてみない事にはなんともいえません。」

136:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:58:08.95 C+juY1Cx0
弱者ぶったり被害者ぶったりする連中は最強だからな
どんなに怪しくても疑うことすら許されない空気だし・・・
世間よ、もっと弱者を疑え!

137:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:58:10.66 8Wk4iExY0
>>118
詐欺師が調子こいてきたからだろ

138:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:58:20.18 aRTumXVe0
ゴーストの人には悪いけど、正直ヒロシマについての交響曲とやらは全然魅力感じなかった
広島出身とかハンデあるけど乗り越えてみたいなエピから採用だったんだろうけど

139:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:58:21.42 kNWCRIuUO
知らなくて、『さむらかわちのかみ』だと思った

140:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:58:23.08 uaBYnArC0
11月に告発しようと決めたなら去年のうちに記事になってもおかしくなかったろ
ソチが始まるこのタイミングでわざわざ出してきたのがセコイ
この告発した作曲家は高橋選手を陥れるつもりはないて言ってたけど嘘くせえ

もう明日の夜にはフィギュア団体戦男子SPだぞw

141:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:58:30.42 5HBKHNQP0
CD買った奴wwwwwwwwwwwww

142:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:58:34.25 ZFdBsiOj0
難波のモーツァルトは大丈夫だよね?

143: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
14/02/05 14:59:01.00 dBlUNII90
逆に聞いてみたくなった
買うのはイヤだけれど、Youtubeにあるならね

144:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:08.06 /s7Susa+0
fukawa__rocket (ふかわりょう(ROCKETMAN))

ベートーベンの作品が偉大なのは、耳が不自由だからではない。

2月5日 14時45分 Echofonから
URLリンク(twitter.com)

145:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:10.09 Y/ILhNd30
>>104
何が良心の呵責だよ
てめえの宣伝じゃねーか

146:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:14.06 q2891efNO
虚言癖?

147:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:14.92 ZFdBsiOj0
あ、なにわだった

148:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:15.34 H9CISctJP
もう佐村河内っていう名前の作曲集団ってことにしちまえばいいんじゃない?

149:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:23.65 jtGcQ6030
楽譜も読めない書けないじゃ密着取材したらバレるだろ
取材中全く楽譜に触れないなんてあり得ないんだしさ

150:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:35.16 27O8N6xk0
元々胡散臭いと思ってたけど
非常に面白いことになってきたな

151:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:45.28 G9GZA1Eg0
>>139
それは日本人として自然な読み方だw

152:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:49.45 1ve1K4X70
松本伊代「まだ読んでいないんで」

153:名無しさん@恐縮です
14/02/05 14:59:56.77 1cvrbhhe0
カミングアウトした理由はなんだ?

154:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:00:11.61 AvElkm9F0
>>104
これはひどいwwwwww

155:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:00:19.48 izsdD8+Q0
もう、浪速のモーツァルトしか信じられないよ!

156:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:00:21.62 +tSeEGHzO
ピアノやってるのに、喧嘩三昧でしたとかいうエピソードな時点で既にありえないw
母親にピアノを教えられた、とは言ってるけど、ピアノ教師とは言ってなかったり
10歳でバッハをひきこなす、のが敢えてのエピソードだったりww
明らかに音楽に触れてこなかった人が想像しただろうエピソードばっかりで、これに騙された人がいるのが笑える

157:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:00:25.87 +kswj2JR0
これでこいつの周りに居た関係者全てが手のひら返ししてこいつ批判すると思うとひどい世の中だなと思う

マジで黒幕は何処の奴なんだろう

158:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:00:31.03 aRTumXVe0
>>148
そう最初からチーム佐村河内で活動すれば良かったのに

159:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:00:34.46 t3tFdr7v0
>>152
わろたwww

160:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:00:34.87 VqgLCKQ20
映画モーツァルトでも才能搾取が行われていたよな。ボクシングの亀田にしたって何にしてって金を稼げりゃってのがある。
障害をバネに武器にするのはいいんだけど嘘はだめだな。

161:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:00:41.26 8Wk4iExY0
>>126
アレは他の人の曲アレンジしたりしてるだけだから

まぁアレンジがよければ別にパクっててもいいよ
ドヤ顔で表舞台出てるわけでもねーし
手広くやってるヤツはどこかした他人の曲をパクってるからな

162:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:00:57.66 Zud2Hen80
>>104
もうぼろぼろやんw そりゃー会見放り出して雲隠れするわなwww

163:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:01:08.89 1SGD+AVN0
松本伊代ちゃん自伝出版
記者「どういう内容の本ですか?」
伊代ちゃん「えっ? あ、私まだ読んでないのでわかりません。」
www

164:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:01:11.13 BVC9tO+Y0
>>144
お前、後出しじゃんけんはずるくないか?

お前、後出しじゃんけんはずるくないか?

165:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:01:38.65 eV6ZPhKjO
てか聴覚障害というのも実は嘘じゃないよなWWWWW

166:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:01:53.01 KcoXb13w0
今日知ってたけど、有名だったんだなwひでぇ詐欺師やわ

167:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:01:54.74 T9C8GGta0
>>1
「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった
検証動画(実際の映像つき)
URLリンク(youtu.be)

168:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:01:58.73 09IyTOC30
>>133
おーまえーらが信じたー
おーれならばやれるはずー

169:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:05.99 PIjWPkOR0
つんぼだから買ったんだぞ!詐欺だ!返品応じろ!

170:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:28.56 jtGcQ6030
難波のモーツァルトも常に大きな疑惑がつきまとってるよね
頭に・・・(´・ω・`)

171:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:33.37 MA8daPne0
>>156
なぜか、やんちゃエピソード入れたくなるんだろうな

幸福の大川隆法もガキ大将ってエピソードになってるwおまえは、がり勉で喧嘩なんかしたことねーだろってw

172:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:35.09 AWhbOF550
稲垣五郎も騙されて棚
繰り返し譜面書きなぐった絵?見て感動してたぞw
バカじゃね?と思いながら見てたわ

173:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:39.72 KcoXb13w0
金返せレベル

174:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:41.99 UQLX+8h40
高橋大ちゃん、五輪前に何か味噌ついちゃった感が...

175:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:02:49.75 KDF5U6EmP
苗字2つあるの?

176:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:03:12.97 KcoXb13w0
高橋オワタ

177:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:03:13.08 VqgLCKQ20
佐村河内守(音楽レーベル)ですw

178:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:03:15.70 /oRpb6Pq0
>>119
そのパターンは同情してしまうが佐村河内はいい大人だろ。
言語道断。

179:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:03:57.41 NWGxUSee0
>>169
のような騙された情弱が騒いでるスレでオケー?

180:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:09.03 UUMg80ge0
>>108
>『鬼武者』(交響組曲「RISING-SUN」)

このCDは定価以上の値が付いてるプレミアもの。
定価返金は逆に勿体無い。

181:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:23.58 JncEML540
引越し履歴で検索してください

182:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:38.01 AWhbOF550
あの子供は今何思ってるかな

183:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:38.29 kyO4jg4q0
ゴーストの人は金で揉めたか良心の呵責か知らんが、
一生墓場まで持っていくべきだったな
偽物の音楽でも救われてた人がいるんだから

184:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:39.16 KDF5U6EmP
でも演奏はしてるの?

185:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:51.75 x0v0hz6H0
ゴーストも結局障害を売りに商売したわけで、この話に乗った時点でゴーストもアウトなんだよな。詐欺に近いと思う。

186:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:04:59.73 jZcW1j1WP
こういうのってずっと黙ってたゴーストライターも詐欺罪に問われないの?

187:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:05:06.10 G9GZA1Eg0
>>174
大丈夫 今回は、もうケチついてるから一個ぐらい増えても。
それに、大輔はバンクーバーであれだけ強くなったんだから信じてやれ

188:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:05:15.12 1SGD+AVN0
奇しくも数日前にベートーベン鈴木の近況が載ってたなww

189:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:05:50.15 YsV+xltx0
この人の全てを丸裸にする検証番組をNスぺでやるべきだな
なぜこんなことがおきてしまったのか、業界の暗部にまでせまることができればよい
つか、信頼回復とはそういう事だと思う

190:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:01.38 PIjWPkOR0
>>186
出たww詐欺罪www

191:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:18.28 jgDL0Kt8O
佐村河内の作品出荷停止だって。

192:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:27.16 MrD6cEVH0
>>126
初期は光栄のゲーム中心
当時としてはニッチ分野すぎてゴーストにする理由は無かったよ

売れてからは駄作や不評ばかり
これまたゴーストを疑う必要性もない

193:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:28.93 SsFzrIsVO
>>156
>10歳でバッハをひきこなす、のが敢えてのエピソードだったり

ほんとあほやなあ
バッハインベンションとか小1が弾くものなのに

194:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:32.17 B6R8tu4D0
浜崎あゆみとか絶対ゴーストライターだよね
そういえば耳が聞こえない、やっぱ聞こえたとか言ってた時期あったなw
人間関係や金銭関係のトラブル起こして
これを機にリークされなきゃいいけど

195:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:32.68 VqgLCKQ20
適当に言うと俺らが騙され続ければ問題ない。音楽が素晴らしいなら。
作られた天才 ← 付加価値としてお金を払ったと自己認識してしまったらダメだが。

196:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:51.74 aPdnU2E50
「全聾の天才作曲家」佐村河内守は本物か―新潮45eBooklet [Kindle版]
野口 剛夫

今度はこの本が売れるなw

197:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:06:56.27 iOs3KwNI0
ほんとに曲が素晴らしいならその別人とやらを褒めてやろうよw
この曲買ってた人はほんとに感動してたんでしょ
耳が聴こえない割には凄いじゃんっていうんじゃなくて

198:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:06.81 HznS7Iow0
浪花のモーツァルトは髪の毛以外ほんまもん

199:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:10.89 oRJ2nNCl0
つんくもはよ白状せえや

200:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:15.34 8ptM8Awri
奇跡のとか神のとか謳い文句が付いてる奴の胡散臭さは異常

201:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:25.16 Hu+vkvwSO
騙したのは業界ぐるみの気もするな
異常なくらい賞賛されてた

202:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:27.95 1SGD+AVN0
こういうネタって、おまえらのカキコの内容のセンスが問われるよなw

203:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:39.44 27O8N6xk0
被爆二世で聴覚障害に苦しみながら作曲
交響曲HIROSIMA
震災被災地への鎮魂の曲

売り方うさんくさすぎだろ

204:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:42.72 eV6ZPhKjO
ゲームの鬼武者やバイオハザードの曲も全部ゴーストライターが作曲してたの?

205:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:45.15 M0WRTQdP0
なんか時任人ザブロウでよくありがちなパターンだな

206:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:07:49.23 G6lFbe6I0
今北朝鮮

鬼武者の曲好きだったのに…
ってか本物の作曲家がどんな人なのか気になる

ただこういうのって音楽業界では珍しくない事なんじゃないの?
メタルギアのハリーグレッグなんとかさんも中の人は何人かいるってスタッフが言ってたし

207:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:08.16 JncEML540
占星術的、家系的に音楽的
で 検索してください

208:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:14.39 +kswj2JR0
>>203
トルプル役萬や!!!

209:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:23.05 toVZNiAW0
>>156
以前雑誌で、佐村河内守の特集が組まれていたんだが
Wikipedia丸写しの文章に吹いたよwww
クラシックは詳しくないけど、あまりにも突拍子無いのは分かりますw
ピアノやマリンバとバイオリン、尺八という組み合わせは
スゴいと思ったら、ゴースト氏のエピソードなのな

210:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:23.71 PIjWPkOR0
>>202
パっと見た感じおまえさんはセンス抜群だな

211:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:38.64 jtGcQ6030
佐村河内守を評価してなかった音楽評論家は
惑わされない確かな耳を持つ信用できる評論家って事だな

212:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:47.71 Yh3H8o370
普段クラシック聴かないのに聴覚障害だからってCD買うバカは自業自得
曲が気に入って買ったんなら別に問題無い、いればの話しだけど

213:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:48.84 +dMWwE9q0
NHKの番組でも楽譜を書いているところは取材NGだったよな

214:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:54.43 1cvrbhhe0
ゴーストの名前も分かってるの?

215:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:08:54.56 6mmLM9AO0
メンタルが重要な競技だから高橋キツイな
結果がボロボロでもまぁ責める奴はいないだろうが

216:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:10.55 0OwAkeaR0
チャックベリー、
昔は♪ビーソーヴァン って唄ってたのに、
最近の(といっても30年くらい前w)ようつべ視ると
♪ベーツォーヴェン と唄ってるね。

217:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:14.86 0M8/WA4W0
バチモンの切り出しナイフみたいな名前だな

218:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:16.55 N0/d+Mll0
あなた、モーツァルトですか?

219:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:17.46 aQXLoYvm0
お前ら勘違いしてるけど
本当は、さむらがわ うちもりのところを
他の佐村河さんと紛らわしいから
佐村河(内)って表記してるだけだからな

220: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
14/02/05 15:09:26.38 dBlUNII90
そうだよ?
奇跡はね、起こらないんだよ

221:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:34.08 M0WRTQdP0
>>214
名前がわかるも何も
明日その人が会見するからわかるんでね?

222:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:35.80 ceRmKqiX0
どうしてバレたんだろ
ゴーストライターだけに単にこの人は音楽会の闇の部分のゴーストシップにされたんじゃない?

223:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:38.55 aRTumXVe0
いつからゴーストで、エピもどこまで本当なのか

224:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:09:53.53 ho8tkqg40
河内守の官位を剥奪して追放すべき。

225:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:10:05.03 YsV+xltx0
>>201
そこはたぶんだけど、クラシックで売れるものなんてめったにないからここぞと相乗りしてきただけな気はする
そもそも、国内でのクラシック公演なんて互いの勝算の煽りばっかりだしそういう文化なんだろと他人事の時は思ってる

226:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:10:42.02 5OY6C4rc0
ヒロシマとフクシマをとことん商売にするみなさまのNHK

227:石川駿河守
14/02/05 15:10:48.92 YICgOYxo0
捏造・・・

この話のどこかに朝鮮人が居るはず・・・

228:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:10:53.53 4qf1HEi3O
「浪花の○○○○○○」○○・○○○さん、○○は○○だった

229:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:11:00.78 tqIBnEG00
>>215
団体は羽生君に任せて、しばらく表に出ずに
練習しつつほとぼりが冷めるといいね。

230:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:11:00.84 UtPw5jST0
>>104
楽譜書けない読めないのにメロディを書いて渡したって矛盾してないか 他のとこは兎も角さ

231:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:11:02.56 wNZIy0Or0
このニュースもこの人のことも今初めて知ったんだが
この人はなんでこんなこと自分からバラしたの?

232:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:11:16.53 Bfbc+E0+0
鬼武者の人?

233:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:11:56.02 A07c2xG4O
>>143
余裕でつべにありますよw

234:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:00.94 cVILOQ+50
ニュース見てショック
CDも2枚買ったのに
ポスターも買った

235:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:01.55 G9GZA1Eg0
なんか、こういうのも被災地や被爆者を食い物にする商売だよなぁ
あのデブと大差ないんじゃ

236:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:21.07 52Vqb9O00
刑事ドラマにありそうな展開。

237:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:24.72 qLVXQR5Y0
被曝二世もあやしい。被爆者手帳持ってるんだろうか。

238:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:30.45 z0d31FPe0
さっきニュースで、この人のこと初めて知ったけど
耳が聞こえない割には喋りが普通だね
本当に聞こえないのかな

239:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:30.60 0M8/WA4W0
バラクーダのベートーベン鈴木も珠には思い出してください

240:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:46.30 Bfbc+E0+0
>>226
邪だな

241:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:54.69 seDBkiVQ0
独学でやったとか大抵嘘だな
学校行ったって嘘つくと野村沙知代みたいになるからな

242:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:12:57.75 A56OhfTlI
お城を建てたのは大工さんってやつか
こいつを利用した奴が一番の悪やけどな

243:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:13:27.23 WKZPP0lh0
ミス花子「佐村河内のおっさんの歓喜の唄」

244:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:13:31.67 YsV+xltx0
>>234
曲が気にいって買ったんならいいんじゃね
違う要素で買ったんならアホとしか

245:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:13:32.53 TAuFj6noO
顔が燃える髑髏になるバイクに乗ったダークヒーロー?

246:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:13:55.00 cjOZpKHa0
せこいやっちゃなあ
障害者だからと調子こいちゃったか

247:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:14:21.89 G9GZA1Eg0
あれだけの面白エピソード書いてるのに、NHKは
経歴が事実かどうかも取材してないんだろうか

248:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:14:25.64 QfgQGqn40
予想外に流行ってしまってそのゴーストライターとやらと揉めたのかな?

249:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:14:25.49 c2wd9eCc0
こうなってくると耳が聞こえないというのも嘘くさいよな
手当目的の詐欺じゃね?
本当に聞こえないのかちゃんと調べるべきだ
誰か女子高生を連れて行って、背後からサインくださいって声をかけさせてみろよ

250:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:14:33.65 UUbRQObL0
で障害とかの情報抜きに純粋にこの人の(とされてた)曲を聞いた場合
評価ってどうだったの?
本当に良い曲だったのなら作った人は誰なのか?闇に埋もれるのは気の毒では…
でも佐村河内守の嘘に加担して彼から報酬を得ていたという面では同情しちゃいけないのかな

251:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:14:38.88 3692iaLHO
佐村河内守≒痩せた麻原彰晃=詐欺師

252:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:14:41.19 OxENZyLS0
>>156
こいつのwikiとか興味なかったから見てなかったが
これ笑えるなw
よくこんなんに騙された奴いたもんだな
10歳でバッハとか、彼の演技の出発点は学芸会の村人役ってレベルだろww

253:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:15:02.97 jtGcQ6030
俺がこの人のCD買ってたら速攻捨てるけどね
騙された感が強くて聞けないわ

254:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:15:15.24 UUMg80ge0
>>230
         _
ドレミファソラシド

の文字の羅列を書いて渡したんだよきっと

255:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:15:18.34 JncEML540
引越し履歴
1970年 千葉県船橋 1972年 大阪狭山 1986年 河内長野
、、、というやつ
被爆というのは どうも放射能を使って 思考盗聴 のほのめかし

256:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:15:32.98 Zu1bRB0a0
本人は病気が悪化して、追い込まれて
やってしまったのかもしれんな
まあ本人も悪いけど、言い出せなくなったってのもあるだろうな
金儲けしたい黒い人たちも関わってるし、なかなか一人の意思ではさ。
弁護士を通したところをみても、告発に近い形の懺悔でもあるんじゃね。

257:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:16:00.96 wLVXis2y0
ベートーベンも人に作らせたのがあったりしてなw

258:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:16:03.16 uzYuP1n50
>>230
メロディを作ることを「書く」っていうんだよ
作家と一緒
ロックバンドやってたのがほんとなら、メロディとコードくらいは押さえられるんじゃないの

259:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:16:25.96 ZX97a4ZiP
絶賛してた連中は自信をもってw
これをいいって思ってたんでしょ?

260:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:16:26.20 2aGUXbiT0
>>251
麻原彰晃こと松本智津夫も
盲学校に行ってはいたが全盲ではなく
片目は見えていたんだよな。
だから、盲学校では王様になれた。

261:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:16:26.64 BPY3ZlcN0
>>250
背後から財布落としましたよとかなw

262:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:16:42.32 VqgLCKQ20
つくづく何でも鑑定団で偽物つかまされた人が言ってたこと思い出すわ。
一目見て本物と分かりましたーw 気に入ってるんで偽物でも・・・
1000円? え? 蔑む様に作品を見つめる目。

263:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:16:56.40 9v4h5sXY0
人気投票でただ一人選ばれたゴーストの人凄いな

264:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:11.58 Ac92cfpR0
♪酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ~

265:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:14.40 T9C8GGta0
>>1
「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった
忙しい人のための検証動画(実際の映像つき)
URLリンク(youtu.be)

266:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:15.88 2faV4aie0
>>211
素人が聞いてもかなり微妙な印象だったような
まあ音楽そのものよりテレビでの感動盛り特集見て買った人多いんだろけど

267:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:35.58 CHXSFxMq0
>>222
ゴーストシップ?
幽霊船か?

268:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:41.20 BPY3ZlcN0
>>261>>249へのレスに訂正だ

269:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:42.33 58ZzWl2V0
>>6
パヴァロッティも楽譜は読めない。

270:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:17:48.67 neFlIIZV0
ゲーム音楽も手がけていたとニュースで聞いたから調べてみたら全く知らない作品だった
いちいちゲームと絡めて紹介すんな

271:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:18:01.27 r462ACZI0
>>211
宇野コーホーもレコ芸での交響曲評やりたくなさそうだったなw

272:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:18:13.73 AG2CQ+eT0
小説家でも作家集団に丸投げの奴もいるし
ネームバリューで商売するならこういうのも有りなんじゃねーの
全部自分でやってますって言わなきゃそこら中にあんだろこんなのw

273:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:18:18.13 JDPk3cpS0
>>1
>>佐村河内さんの代わりに作曲していたとされる作曲家に対し、NHKは取材を申し込んでいますが、
>>これまでのところ回答はありません。

おおかた,NHKスペシャル作るときにゴーストライターが俺が書いていると訴え出ていたのに
番組の都合でNHK側が無視決め込んだんだろ。それで拒否されているんじゃない?

>>252
高校までの周囲の人の話が出てこない前原,菅と一緒で,この人も周囲の人たちの証言がないし,
ボッチだったってレベル以上に謎なんだよね.

274:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:18:33.67 seDBkiVQ0
Wikipediaの経歴見るだけで笑えるw
現代音楽学びたくないから肉体労働者とかww

275:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:18:45.05 Bfbc+E0+0
>>230
>>258の補足
ソングライター、ソングライティングって聞いたことあるっしょ

276:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:19:16.80 58ZzWl2V0
>>43
なんでや、カツラもサギやというんかい!

277:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:19:19.28 BFerknKg0
魂の旋律www

278:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:19:27.53 i2IrxaSb0
この年齢の被曝2世って被曝手帳はもってないだろ

279:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:19:43.65 r5FwbS3r0
耳が聞こえないのも信じてもらえなくなるぞ

280:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:19:59.11 i+Oc3UWk0
さすがにウィーンフィルのコンサートマスター騙したら
天皇陛下もお怒りになるでのぉ。
URLリンク(akiootakokusai.info)

281:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:20:09.86 +kswj2JR0
耳も恐らく嘘

282:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:20:19.98 BPY3ZlcN0
>>276
あれは帽子だから罪ではない

283:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:20:28.19 cO+pgjAv0
佐村河内さんは君が代の作曲者と同じことをしただけ。

 奥好義本人は『君が代』作曲のエピソードに関して以下のように語っている。

 牛込御門内雅楽稽古所の玄関側に当直していた晩の事であった。廣季氏と自分と両人で相談して作り、廣守氏の名義にしておいたもので、
実際の事をいうと、その時には「君が代」の歌に譜を付けるというだけの考えで,それが国歌であるという事は知らずに作ったのであった。

 奥好義は、林廣守に命じられて林の長男廣季と相談しながら作ったが、
複数者が作曲にあたった場合は上級者が雅楽部を代表して記名するのが雅楽部の慣例であったため林廣守の名義になったと説明している。

 作曲時期は明治11年 (1878) 10月下旬と推定されており、作曲当時の奥好義は若干21歳。

284:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:20:55.21 3fjl/K2j0
これ刑事コロンボなら山荘に呼び出してコンビの相方を殺害してた。

285:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:21:02.38 kW43pmsQ0
>>1,104
作曲は別人だった佐村河内守さんのNHKスペシャル検証動画
URLリンク(www.youtube.com)
受診料で制作された番組を検証する動画であり、著作権を侵害する意図はありません

(著作権法41条 時事の事件の報道のための利用に基づき映像を使用)。

286:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:21:13.80 5AoJj7FV0
不自由なフリしてお金をせびる古典的なやつだな

287:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:21:23.08 IphGGbwM0
Wikipedia面白すぎwww編集した奴GJ

288:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:21:23.50 CHXSFxMq0
>>211
URLリンク(www.hmv.co.jp)

許 光俊はアウトやな
潔癖な人間とまで言ってしまってる

289:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:21:27.51 1cUyZnF10
偽装、マスコミによるキャンペーンで売れっ子
実に日本らしい事件

290:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:21:30.21 aCVKovy60
NHKイチオシのフジコ・ヘミングも
詐欺みたいなものだったし。

291:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:21:35.82 G9GZA1Eg0
>>283
Nスぺの苦悩の作曲シーンはそれじゃ言い訳にならない

292:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:21:42.86 wNZIy0Or0
ていうか公になってないだけでゴーストライターなんてごく当たり前のことなんだよな。
全盛期の小室哲哉なんか大半の曲が無数のゴーストライターの手によるものだし。
どこまで本人が書いたかという程度問題だけど
久石譲みたいな多忙な人だったら大まかにテーマ作曲して
あとはアシスタントに編成とか構成とか伝えて
アレンジとかオーケストレーションとか手のかかる作業全部丸投げ
みたいなことは普通によくある。

なんせ音楽業界というのはこんな風に腐ってるから衰退したわけで。
これを機に人気作家の影に隠れて日の目を見ない売れない作曲家たちが
食っていけるようになればいいんだがな。

293:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:22:03.45 HqJlT+oL0
コンテスト入賞と経歴詐欺して金せびってる自称ミュージシャン(藁

練馬区のHょうたんたけし/タケシ あやこ
猫と●ょうたん

中国全土のひょうたん笛大会で、日本人初の入賞者と公式サイトで公表しているが、
実は大ウソで中国のニュースにもこいつの映像にもそんなソースまったく皆無だし
突っ込んだ人を悪者扱いするし
ウソだとばれないよう本名出しまっせんw

ウソついて高価な楽器とライブチケットを知人はもちろん保育所仲間にも売りつけ
警察署の許可なしに都営石神井公園で有料で音楽指導をし、注意される
脱税疑惑もあり

URLリンク(www.youtube.com)

294:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:22:08.06 y+vsAXuk0
リーガルハイでこういうネタあったよーな、なかったよーな

295:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:22:11.72 VqgLCKQ20
イギリスの作家でいたじゃん。有名になったあと名前だけでもそこそこ売れるんで
自分に才能があるのかないのか不安になったから、偽名で出版してみたらバカ売れした。
文章に自身がついたとか言ってた人が。 まぁ商売としては逆も真なりだからなぁ。

296:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:22:25.44 wBl4BFcmO
つんぽが作曲なんて無理に決まってるだろ
ベートーベンもあやしいもんだ

297:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:22:25.88 0M8/WA4W0
【現代のベートーベン佐村河内守】
切り出しナイフ、バラクーダ、ミス花子、浪速のモーツァルトを思い出した人は
50代以上確定

298:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:22:53.20 cVILOQ+50
深く反省で
すむ問題か

299:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:22:58.20 CgGB/Hg60
>>43
あの人は本物やでw

300:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:23:28.73 /PvcE8lI0
日本人はこんなもんよ。

中国人とかと変わらない文化レベル。

301:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:23:30.92 +YbkID2N0
NHKは本まで出す入れ込みっぷりじゃんwww
ズブズブすぎwww

魂の旋律-佐村河内守
古賀 淳也 (著)
出版社: NHK出版 (2013/10/25)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

302:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:23:52.85 dAjTMXCQ0
真っ先にリーガルハイが思い浮かんだ

303:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:23:54.82 2faV4aie0
>>290
フジコ・ヘミングもクラオタからはよくぼろ糞に言われてるね

304:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:24:10.07 aCVKovy60
「俺の名前じゃなかったら、売れなかっただろ」

キャラメルヤクザ田中義剛

305:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:24:20.86 nE4WJl3/i
こんにちわ!
どなたですか?
作曲家です!
お入りください!ありがとう!

306:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:24:27.76 1dvtXTRyO
小室哲哉は『くぼこーじ』にお小遣いをいくらあげたんだろう?

影武者にもドカンとギャラ出さなきゃね。

307:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:24:48.70 ajfviWeH0
偽ってたのはあれだけど
ほんとに素晴らしい曲ならゴーストライターが讃えられるだけじゃね
障害って付加価値でバイアスかかってた奴がアホなだけで

308:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:24:52.73 CHXSFxMq0
NHKの胡散臭い人物を見抜く能力のなさは異常や

309:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:24:52.85 58ZzWl2V0
パールマンの演奏を評する際、
足がどうのこうの言うやつは一人もいない。

310:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:00.54 RL4u2k+X0
耳が聞こえないて触れ込みなのが一番大きい問題だろうやっぱ

ゴースト自体は別に珍しくもない

311:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:11.19 izsdD8+Q0
>>295
ハリポタの人ね

312:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:32.50 x78ulSfW0
被爆二世ってなんなんだ?w

在日みたいに永遠に世襲して被害者面で生きていくの?

ま、チョンなんだろうな

313:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:32.85 fneYgyKI0
身障商売は儲かるのうwwww

314:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:34.69 MrD6cEVH0
>>292
ラピュタは冬の旅人たちの使い回しで
間違いなく本人作だぞw

>>295
それいいね

売れた人には必ず試してほしいわ
偽名発表

315:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:43.85 BPY3ZlcN0
>>285
どんだけのプロ連中を騙してきたんだよw
出演者した面々は赤恥じゃないかwww

316:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:44.31 bFErf0wi0
既に決まっている コンサートは どうなるんだろう? 
中止かな?

317:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:44.75 3RPTj+P70
ピアノ譜程度までは書いておいて、誰かにオーケストレーション頼んだ程度の事かと思ったら、
楽譜の読み書きすらできずに全て人任せとは… とんだ詐欺師だな。独学でも余裕の範囲なのに。
プロデューサーとでも名乗っておけば良かったのにね。

318:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:53.61 aPdnU2E50
評価してた三枝とか専門家は楽曲自体はすばらしいで通すんだろうなw
必然的に真の作曲者も評価せざるを得ないことになるw

319:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:25:58.42 p3BRYvza0
全て「作詞:大黒摩季」から「作詞:ビーイング・スタッフ/大黒摩季」

320:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:10.28 +YbkID2N0
案の定チョンとも関わってるwww

佐村河内守:鎮魂のソナタ
演奏: ソン・ヨルム
作曲: 佐村河内守
CD (2013/10/23)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

321:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:11.53 SGwAeeJk0
NHKといえば



奇跡の詩人
 
 
 
 
 
 

322:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:12.32 9v4h5sXY0
>>104
ゴーストの育ちや経歴までも自分のものにしたわけか
才能のあるゴーストは悶々とするわな

323:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:25.86 dgwrHs0LP
>>296
ベートーベンは自筆の楽譜がのこってるからなあ
楽譜や手紙からの作曲家の筆跡の研究や
つかった五線紙の研究は
もう音楽学の一大分野だよ

324:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:31.97 NWGxUSee0
>>307
前スレでその手の意見もあったが
誰が作ったか?というのが芸術では大切らしい

325:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:32.83 52Vqb9O00
これから、どんな展開になるんかね?

版権よこせとかかな?

326:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:34.72 WCYew+go0
ゴーストを使い始めたのが1996年の「秋桜」
それ以前の履歴がこれ。

1980年頃、17歳で『交響曲第1番』の作曲に着手。同年から原因不明[1]の偏頭痛や聴覚障害を発症。

1981年頃、崇徳高等学校卒業後に上京したが現代音楽の作曲法を嫌って
       音楽大学には進まず、肉体労働者として働きつつ独学で作曲を学ぶ。[要出典]

1982年頃、19歳の時に失職して家賃を払えなくなり、アパートを追い出されてホームレスとなり、
       半年間の路上生活を送った。[要出典]

1988年、ソロのロック歌手としてデビューしたが、その直後に音楽的理解者だった実弟を交通事故で
      失ったことがきっかけでプロダクションとの契約を解除。
      以後もアマチュアのロック歌手としてバンド活動を行っていたが、その頃から聴覚異常を発症

1989年、健康上の理由でバンドから脱退。[要出典]

1995年から1996年まで道路清掃のアルバイトで生計を立てる。[要出典]

1996年頃、33歳で映画『秋桜(cosmos)』の音楽を手がける。

327:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:37.87 d/Ecse+D0
♪~

「どーもーっ、佐村でーす」
「河内でーす」
「2人合わせて佐村河内でーすっ」

「ボクら、こう見えても作曲活動してるんですよ」
「こう見えてって、どう見えてるねん」
「見ての通り、孤高の作曲家と、冴えないオッサンやん」
「誰が冴えないオッサンやねん!」
「でも2人やとややこしいでしょ、せやから役割分担しよかと思て」
「ほお、どう分担するねん」
「ボクがテレビに出て、曲の説明とかするわけや」
「ふんふん」
「で、キミはその間に楽譜書いとく、と」
「せやな、暇やからなー、ってそれ単なるゴーストライターやないか!もうええわ、やめさせてもらうわ!」

328:名無し募集中。。。
14/02/05 15:26:44.64 OGi8HIS40
佐村河内がまさか鼻歌作曲レベルの素人だったとはなぁ
クラシック界においてこんな事例が歴史上あったの?

329:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:49.32 58ZzWl2V0
>>318
三枝を専門家と評している専門家は
もともと一人もいない。

330:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:26:49.59 jwttx1GT0
クラシックに詳しくない俺にゲームで喩えてくれ

331:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:27:07.86 nE4WJl3/i
あ、はじめまして、私
耳が聞こえない、
現代のベートーベン、
奇跡のシンフォニーの
作曲家です!

え?、あの?奇跡のシンフォニー?ほんまかいな?

の!イメージ!!

はあ?イメージかいなあ、なんやもお~!ややこしいわあ

332:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:27:16.56 izsdD8+Q0
>>301
奇跡の詩人の時みたいに
障害者で一儲けしようとしたのさ
公共の電波を使って宣伝する効果は絶大だからね

333:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:27:26.35 aPdnU2E50
話し合いは筆談かそれとも手話か?w
まさか怒鳴りあってたんじゃないだろうなw

334:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:27:30.51 +kswj2JR0
>>295
それって偽名で出版して編集者だかそういう人が本はハリーポッター書いてる人ですよ!みたいな宣伝してすげー売れたんじゃなかった?

335:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:27:33.26 GGePpaMN0
変わった名字だな。

336:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:27:43.83 rVIcHnQH0
奇跡の詩人、奇跡のリンゴ、奇跡の作曲家
「いい話」の需要と供給が生んだ詐欺事件

337:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:27:50.26 +UFPqcZ90
>>292
そこは坂本龍一だろ
オスカーとったラストエンペラーは全部ゴーストアレンジャー

338:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:28:09.05 d/Ecse+D0
>>332
ドーマン法懐かしいな
ルナ君は今元気に楽しく暮らしてるんだろうか

339:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:28:12.12 /iv9+c0n0
これに便乗してお金儲けした人達も同罪

340:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:28:17.00 mKIV/HWI0
NHKは某左翼作家の 池沼の息子も
奇跡の作曲家見たいに 持ち上げていたな
あれも 検証した方が良いんじゃないの

341:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:28:32.32 aCVKovy60
>>318
ワグナーのパクリ系同士、相性が良かったんじゃね?

342:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:28:33.37 /q1l/74G0
ほんと最近の日本人はパクリとか嘘とか、そんなんばっかだな

343:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:28:38.54 A07c2xG4O
>>271
で、あろうセンセー()はまだ生きているのかw

344:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:29:19.86 /MEaKIK20
                ハ        _
    ___         ∥ヾ     ハ
  /     ヽ      ∥::::|l    ∥:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::∥.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j

345:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:29:20.87 Nf4Gsmmm0
しかしこのタイミング、高橋大輔への嫌がらせにしか見えないw

346:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:29:24.82 SGwAeeJk0
何もこのタイミングで出すことないんじゃね?
ひょっとして高橋大輔を潰そうと考えているサイドが金払って。。。

347:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:29:27.73 58ZzWl2V0
>>337
あれはもともと公表しているから
ゴーストってわけでもない。

348:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:29:40.36 GfAoVAOvO
本は売り続けるのかなw

349:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:29:54.40 NWGxUSee0
>>295
そういう考えの人もいるんだな

違う人は、有名になったら名前だけでそこそこ売れるから名前を大切にしなくちゃいけないという考えだった
作品を発表するのは名前を売るために発表してるのだから、内容が誤字脱字してようがそんなに気にしないが
作者名が間違っていたら許せないと言ってたわ

350:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:30:09.04 1cvrbhhe0
奇跡の詩人、奇跡のリンゴは詐欺なのか?
どんな内容かは知らんけど

351:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:30:11.26 UUMg80ge0
>>307
曲そのものに罪は全く無いからな。
良い曲だと思えば、それはそれで構わんのよね。
ゴーストを褒めればいいわけだから。

352:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:30:14.36 8vAJPvIK0
高橋大輔に対する嫌がらせだよな
所ジョージはなんて言ってるの?

353:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:30:26.22 Cj4+Chp/i
>>326
秋桜ってAIDSの女子高生の話かな?

354:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:30:34.01 aPdnU2E50
ゴーストの方は逆にこれで商売できるな
評価してた方はゴーストの才能を否定したらそれまでの自分の評価を否定することになるし
何が何でも持ち上げる

355:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:30:53.05 WCYew+go0
>>346
次の文春でこの記事が出るから、本人が先手を打って自白した。

高橋を潰そうとしている人がいるとしたら、文春に記事を書かせた人物。

356:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:01.35 NWGxUSee0
>>342
日本人のお家芸じゃないかな、パクリ・嘘

戦後の発展も海外から色んなものをパクってパクってパクリまくって経済だけ一流になったわけだし

357:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:05.72 BFerknKg0
高橋大輔関係ねえよw
アホだろw

358:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:09.55 aGXnU8nN0
気取ってるレビュー見んの楽しすぎ

359:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:15.23 eFH+j+6HP
新型うつと同じくらい許せん詐病だ

360:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:18.73 wNZIy0Or0
>>296
ベートーヴェンは完全に聴こえなかったわけじゃないからな
ピアノに耳を当てて聴いてたらしいし
会話もラッパみたいな補聴器使ってやってた

多分現代の補聴器があれば余裕で生活できるレベル

361:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:28.11 1U+nvoCH0
これはあかん、あっかんでー

362:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:32.98 zNfKwnvm0
三大詐欺

遺跡発掘
IPS森口
こいつ

363:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:32.94 eq8EuCGO0
>>79
ゴーストの譜面を丸暗記して書いてるんだろ。
さすがにデタラメだったらNHKにもわかるはず。












えっ? でたらめだったのw

364:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:49.85 58ZzWl2V0
クライスラーは自分の曲だというのが恥ずかしいんで、
人の曲だと言って演奏していた。

逆のパターンね。

365:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:31:58.07 utgY6YbP0
こんなもんベートベンじゃなくて便所ーベンじゃねえか。

なあ?>ALL

366:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:32:03.47 iPE0/Fly0
  
このスレすげー人気だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まだ続いてるどころか加熱してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 

367:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:32:05.62 uzYuP1n50
>>338
まだやらされてるっぽいぞ・・・

URLリンク(img01.ti-da.net)
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
2011年5月1日
本應寺(東京都杉並区)
『浄土のひびき』にて

司会者:
 皆様、どうぞ、御質問をぜひしていただきたいなと思います。
 その前に、流奈君からの御挨拶を伺いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

流奈:
 こんにちは。
 一家を代表しまして、挨拶します。

 すみません、説明無しで行っていいですか?

368:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:32:07.50 I6NRq5bM0
昔から演歌歌手とかがよく自分の苦労話を語って
人の情けに訴えて売る方式ってヤダーって思っていたんだよ。

そういう余計なモノくっつけてくれちゃうと
音楽そのものを楽しめなくなるんだから。
本質に垢とかゴミがくっついてきて見えなくなる感じ。

369:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:32:22.43 d/Ecse+D0
作曲家佐村河内守さんが別人に作曲を任せていた問題で、佐村河内さんから著作権管理の委託を受けていた日本音楽著作権協会(JASRAC)は5日、
「権利の帰属が明確になるまで作品の利用許諾を保留する」と公式サイトで発表した。保留中の作品の演奏、放送はできなくなる。
時事通信 2月5日(水)13時16分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

高橋大輔SP曲変更せず…関西大がメッセージ
デイリースポーツ 2月5日(水)14時31分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

これ、高橋のSP中継では音声カットか?
どーすんだろ

370:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:32:37.05 kW43pmsQ0
>>285
月刊誌 2013年11月号? 佐村河内は本物か

BLACKザ・タブー編集部 @the_taboo_
NHKや民放や雑誌が大絶賛している時、本誌だけが彼を日本で唯一批判してきました。
やっと世の中が気付いたのか。ほうれ見たことか!怒 
URLリンク(twitter.com)

371:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:32:38.80 WCYew+go0
>>354
NHKの番組では権威のある連中を出して、
伝統的クラシックの勉強をしていたらできない曲、とか、
耳が聞こえる人間にはできない曲、といった持ち上げ方してたからなw

どうするんだろうなw

372:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:32:45.49 YUhnArT80
初めて少し聞いてみたが、作品の評価はともかく一聴しただけで
アカデミックな音楽教育を受けてない素人が作曲したものじゃないと分かりそうなものなのに、
と思った。だからこそ「奇跡」ということだったんだろうけど

373:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:32:48.28 +UFPqcZ90
>>347
そっか公表してたか
じゃあオフィシャルゴーストだな

374:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:32:55.25 17NJsr5n0
野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者) HIROSHIMAについて
「言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い」
「これは相当に命を削って生み出された音楽」
「初めてこの曲を聴いたときに私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った」
「言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう」
「1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品」
「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」

375:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:33:20.14 YI4V/zqv0
大きな音を立てる、急に動く、じっと見つめる

 これをされると商売あがったりですわ

376:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:33:25.03 A07c2xG4O
>>272
こないだ空き巣に入られた珍妙な格好の人も
昔レコーダーに録音したヤツを書き起こしさせていた
今は文章の仕事かあるのかな?志茂田カゲキw

377:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:33:32.65 vG0W6IzH0
>>126
パクリ王の菅野がネット界隈で叩かれないのはなんで?
お前らの大好きなアニメ関係だから?

378:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:33:40.78 9v4h5sXY0
>>346
真央ちゃんはさんざん電通に嫌がらせされたが
高橋は電通だよ

高橋は数日後の団体戦出ないから関係ないし

379:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:33:43.18 0M8/WA4W0
>>362
ゴッドハンド(神の手)か懐かしいな

380:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:33:55.94 hpvfvMxP0
>>14
こいつが前の二人羽織でな

381:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:05.22 58ZzWl2V0
>>373
CDにもしっかりクレジットされてるし。

382:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:05.28 WCYew+go0
>>360
佐村河内も番組内で、テレビを触って振動で音を聞いてたぞw

多分、耳は聞こえているんだろうけどw
普通に会話ができる理由が「完璧な読唇術」だからなw
でも、番組内で会話しているときに唇を見ていないw

383:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:06.76 BFerknKg0
>>371
うわああw

384:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:23.64 +kswj2JR0
>>370


BLACKザ・タブー編集部 ?@the_taboo_
佐村河内の怪しさを見分けられなかったマスコミ人は今すぐ辞めた方がいい。震災だ、被災者だって言って商売する
悪人の典型的事例じゃないか。うちが誌面で最初に疑問を投げ掛けた時、猛烈に批判してきた人々よ、死になさい。


カッコエエな

385:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:29.55 d/Ecse+D0
>>367
ぁゎゎゎゎゎ

まあ、ルナ君本人が幸せだったら別にいいんだが
そういやルナ君の幼馴染の女の子は、もう近くにはいないのかな

386:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:37.54 a3CI2YrX0
>>374
ワロタ

387:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:38.20 B4s3F6Mn0
クラ板や現音板で前衛性がないとか叩いてた音大生の先生がゴーストやってたとかだと笑える

388:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:41.10 cVILOQ+50
実際に作曲した人物とのトラブルがなかったら
皆が騙されたままだったというわけか

389:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:54.97 NWGxUSee0
>>374
これはその人がそう感じただけの話だよね

逆に考えると、それだけ評価される曲を作る人がゴーストで仕事するほど
日本の音楽業界には才能が集まってるともいえる

390:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:34:57.22 MPzJETQP0
うろ覚えなんだけど、報道ステーションで特集されてた??被災者に曲を作る為に極寒の被災地の海辺のテントで一晩ねたら被災地の霊だかが「許してくれた」とか言ってたような…

391:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:35:21.41 +YbkID2N0
>>301
これの著者の古賀淳也ってのがディレクターみたいだな

古賀/淳也
1977年、愛媛県今治市生まれ。2002年から7年間、「筑紫哲也NEWS23」や「シリーズ激動の昭和 最後の赤紙配達人」など
TBSのニュース番組や報道特別番組を制作。現在はフリーランスのディレクターとして主にNHK「あさイチ」などの
情報番組の制作を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

392:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:35:23.39 QbSl1O7v0
>>85
ベートーベンの立場は・・・

393:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:35:25.21 16ys1iX/0
これのことか

絶句するようなニュースが入ってきた。事実を確認中。
URLリンク(twitter.com)

394:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:35:39.69 c4cjx2kf0
でもこういう感じで売ってた人だから問題になってるけど、実際はゴースト
作曲家とか多いだろうな。

浜崎あゆみとか本当に作曲とか出来るのか疑問。

395:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:35:42.92 wcla13R30
囁くのよ、私のゴーストが(ライター的な意味で)

396:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:35:44.33 UUMg80ge0
>>373
おまえは何を言っているんだ

397:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:35:46.50 WCYew+go0
>>370
大物の首をとったな
これはいくらドヤ顔しても当然w

398:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:02.82 +UFPqcZ90
そういや吉松隆がこの人をブログで絶賛してたけど
今どう思ってるのやら

399:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:07.51 iPE0/Fly0
 
★2で貼られてたdailymotionのNHK特集みた。

東京上京時に持参した雑記ノートの、スコアを気ちがい染みた重ね書きしたの見た?

あれってJ.S.バッハの筆記クリソツなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwww


取材陣を追い出して、作曲部屋に12時間こもって書き上げたレクイエムは、

いきなり清書用のスコア書き用テンプレート使ってるし、

取材陣も気づけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 

400:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:09.90 G6lFbe6I0
>>362
ユニット組んでなんかやってほしい

401:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:15.98 rVIcHnQH0
EM菌商売と一緒だよ
完全に詐欺

402:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:18.50 5Ca3H3ov0
立ち上がりにガツンって感じで、あとは流れでお願いします


ってレベルの指示かもしれん

403:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:24.93 3FmDnqoIO
>>340
NHKで特集した時、作家の倅が鼻糞喰ってるシーンが放送されてたから
NHKも面白半分で特集してたんだろうw
アホアホマンの坂本ちゃんは作家の倅には音楽の才能はないと言ってたな

404:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:40.40 +kswj2JR0
BLACKザ・タブー編集部 ?@the_taboo_ 8時間
佐村河内氏を大絶賛したマスコミ、番組、雑誌、はい全てメモしてありますよ。
あんな分かりやすい詐欺に騙されたみなさんのアホさ加減を公表するのもそう遠くないでしょう。
本誌は追及の手を絶対に緩めません。こんな卑劣な商売がありますか。なーにが現代のベートーベンだよ。丸裸にしてやる!

405:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:43.42 a3CI2YrX0
>>392
ベートーベンは聞こえてたらしいよ
ソースはこのスレw

406:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:36:58.17 izsdD8+Q0
>>350
奇跡の詩人はすごいよ!
生身の人間(脳性麻痺)を使った、いっこく堂みたいな?
しかも、脳性麻痺か会話のために使っているという文字盤に手が触れるより先に
母親から言葉が発せられるという『あれ?声が、先に、聞こえるよ?』状態。
たぶん、昭和30年代なら見世物小屋に出演できるレベルの芸だわ

407:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:37:01.13 VqgLCKQ20
>>374 もはやアメリカナイズされた映画宣伝の観客コメントw

408:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:37:15.85 T9C8GGta0
>>1
「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった
忙しい人のための検証動画(実際の映像つき)
URLリンク(youtu.be)

NHKは知っていた?

409:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:37:17.07 NWGxUSee0
>>384
ある種、典型的2chねら~みたいな人だな、この人

あらゆる方面に、あいつは怪しいといっておいて、それで実際にアウトだったやつが出てきたら
ほれ、俺が最初に言ったとおりだろというタイプ

これをみて、この人には先見の明があったと思う人は詐欺に騙されるタイプだと思う

410:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:37:25.67 1SGD+AVN0
原案:佐村河内守でええやん(by松本人志)

411:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:37:28.01 GzhNSdmVP
>>390
霊=ゴーストライター

412:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:37:39.62 MrD6cEVH0
>>397
どうしてこんな精鋭出版社が
今まで2ちゃんでニュースソースに使われてこなかったか

記者もしっかりしてほしいわ

413:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:37:45.54 e4e1stT50
今後はプロデュース佐村河内守、作曲X氏と明記してCDを出して欲しい

414:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:38:17.41 LAybYMJE0
つんく♂や秋元康も自分でつくってないだろ

415:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:38:19.77 UUMg80ge0
>>374
障害者補正がなけりゃ、誰がいくら褒め称えてたって構わんが、

>「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」
このコメントでアウトだなw

416:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:38:26.62 rVIcHnQH0
>>409
毎日毎日地震予想してる奴と同類だろうな

417:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:38:46.09 WCYew+go0
>>370 >>384
BLACKザ・タブーって、「ナックルス別冊」なのかよw
真のジャーナリズムはそういうとこにあるんだなあw

418:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:38:46.92 /MEaKIK20
青年時代まで音楽教育ビッチリ受けているんだから、
仮に大人になって耳が全く聴こえなくても、譜面での(下手すりゃ頭の中に浮かんだ譜面でも)作曲は十分可能だろうな。

曲がゴーストでしたと言うなら、
単にこの人のライターとしての才能が無いだけ。

419:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:38:53.01 RDviR0iE0
テレビ局のやらせ・仕込み・捏造を告発するスレ
スレリンク(tvsaloon板)

420:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:38:57.99 GzhNSdmVP
>>413
買う人いるかな…

421:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:04.41 aCVKovy60
ぶっちゃけ、たいした曲じゃないと皆思ってただろ…
ゴーストも商売は難しいんじゃね?

422:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:05.47 PIjWPkOR0
>>404
連載 許光俊の言いたい放題 第128回
「世界で一番苦しみに満ちた交響曲」
 もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か? 耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。
 もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。

(きょみつとし 音楽評論家、慶応大学教授)

URLリンク(www.hmv.co.jp)

いっぱいあるね絶賛記事

423:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:15.66 BpOo3JHEO
>>367
ルナ君大人になったね。
まだ親にこき使われているんだね(´・ω・`)

424:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:29.16 CCThdxK/0
散々ファンを騙してきて都合が悪くなると今度は雲隠れか。
現代のベートーベン詐欺師さんのファンもバカにされたもんだなw

425:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:38.43 BFerknKg0
>>409
この場合は流石に違うぞw

426:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:38.56 QqbMfOTkO
ジョージマイケルのケアレスウィスパーは香川県かどっか四国の人が作曲したって噂あったよね

427:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:39.30 r462ACZI0
>>370
ミヤネ屋でも言ってたけど、その去年の11月の雑誌の記事が出てきたとき、
ゴーストさんがほぼ真実を書かれてるやばいと思ったらしいね

428:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:41.88 58ZzWl2V0
>>403
それで親父がブチ切れて、
坂本を腐す小説を書いたのは
ここだけの話だ。

429:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:39:43.38 G9GZA1Eg0
>>415
別のスレで、それはゴーストライター氏の苦悩だからwwwって言われてた

430:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:05.84 WCYew+go0
>>393
結局、それは何だったんだ?
内閣府職員の変死事件か?

431:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:06.64 NWGxUSee0
>>394
作曲って、鼻歌みたいなもんでいいらしいよ

ふーんふんふんふんふーん、ふーんふふーん←これが作曲

んで、これを元に誰かが曲を完成させると、そちらは編曲という扱い
だから、曲の出来は作曲者より編曲者の方の力に圧倒的に依存する

432:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:13.09 AG2CQ+eT0
>>374
もはやいじめレベル
こんなん布団から出たくなくなるわw

433:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:15.21 X2cg8GDG0
>>374
実はこの人がゴーストライターと言うオチだったりして

434:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:17.56 H9CISctJP
>>238
後天的に耳が聞こえなくなった人ならあんなもんでしょ
後天的に目が見えなくなった人が色を知ってるようなもんで

435:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:19.13 a98kvduCO
これ犯罪じゃないの?
詐欺じゃん

436:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:24.59 qkSOmz6E0
>>296
ベートーベンは途中から病気で難聴になっただけだろw

437:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:32.83 +YbkID2N0
>>370
新潮45でも佐村河内の怪しさを指摘した記事があったらしいじゃん
今kindleでも売ってるみたいだけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

438:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:43.69 +uGZZUsc0
なんつーか、何よりベートーベンに謝るべき。

439:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:43.92 uzYuP1n50
>>391
うわー
真っ黒。
記事消されててキャッシュしか残ってないしw

URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

>それにしても、なぜ佐村河内さんが作曲した曲は、人の心を打つ力があるのか。
>この稀代の作曲家のドキュメンタリーを撮影するために、5年以上の間、“家族として”寄り添ってきた
>本書の著者でディレクターの古賀淳也氏は、次のようなエピソードを紹介しています。

440:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:53.67 qJiBwowA0
みやね屋で初めてこいつ見たけど胡散臭いオヤジだなwwww

441:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:55.90 h0+WVbXXP
なんで急に自白したの?週刊誌だかにかぎつけられたのかな。

442:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:40:58.55 Xh8fdldt0
>>374
ある意味、プラシーボ効果だなw

詐欺に加担するNHKには絶対に金は払わん

443:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:41:19.87 a3CI2YrX0
評論家って所詮評論家なんだよね
現場で骨身削ってやってる奴のことは現場にいないと分からない

444:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:41:26.86 eFH+j+6HP
>>391
バッキバキのクソサヨ、在日の手先じゃねえかw
こんな人たちの広める捏造史観なんて、、、ねえ。

445:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:41:29.27 d/Ecse+D0
>>415
実際に作曲してたゴーストの人は、本当に苦悩してたんじゃないの

おかしな商売に加担している苦悩、
自分が作曲したのに賞賛されるのは別人であるという苦悩、
佐村河内氏のプロフィールを通さない場合の、自分の楽曲の真の評価はどうなのかという苦悩

446:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:41:30.16 m959fZo10
>>349
同人誌ならいざ知らず、ちゃんとしたところで出して
プロの校正受けたら誤字脱字は恥だと思うよw

447:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:41:39.39 WCYew+go0
>>423
未だに腹話術の人形だよな・・・

448:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:41:42.04 rVIcHnQH0
>>441
来週の文春に載るらしいから、先手で謝ったようだ

449:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:42:00.37 RL4u2k+X0
>>439

こりゃアウトだなw
5年も家族でゴーストの存在知らんはずがない

450:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:42:02.51 AVXOMpRJ0
詐欺師ww

胡散臭いのによく信じるわ
同じ穴の狢

451:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:42:17.74 58ZzWl2V0
>>431
ビートルズがまさにそう。

2人で鼻歌歌ってるのを
プロが曲に直しただけ。

452:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:42:18.56 JAwUHMfO0
そもそもなんでこんな何も出来ないような奴をめっけてきて作曲頼んだのか謎

453:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:42:36.12 OG6YJ7sO0
こんなもん
胡散臭さ全開だもんな

454:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:42:53.58 +kswj2JR0
>>452
モルモットは扱いやすい方がいいやろ?

455:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:43:07.74 oNXSl41z0
こいつの姿みてると、よく電車のドア付近のガラスに貼ってある「強運」とか、
「あなたの運勢がどんどん良くなる本」とかいう広告に出てる男を思い出すんだけど。

456:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:43:09.67 iPE0/Fly0
 
>>418

週刊文春まだ読んでないけど、その記事によると、
こいつはソルフェージュ ( 初見のスコアを楽器使わず、鼻歌などで歌う ) すらできない、
どーしよーもない素人らしい。
子供の頃の神童呼ばわりされてたという演奏や幼児音楽教育も全て嘘で、
こいつのゴーストライターのエピだったらしい。

おまけに難聴障害者ってのも嘘

こいつ音楽史に残る稀代の詐欺師野郎だぜwwwwwwwwww

457:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:43:13.29 G9GZA1Eg0
NHKは絶対に検証番組やれよ

458:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:43:17.65 LK/0cAtN0
広島w

459:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:43:21.45 /MEaKIK20
>浜崎あゆみとか本当に作曲とか出来るのか疑問。

長年歌手だと、常套的なフレーズはいくつも頭に染み付いているから
譜面に起こせなくなくても、そばに譜面(録音でも可)起こす人がいさえすれば、
鼻歌レベルでも、一つの曲としてまとめてくれる人はいるだろうね。

それは別にゴースト曲だとは思わない。

460:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:43:40.96 UUMg80ge0
>>431
カセットテープにラララ~♪で吹き込んだものでも作曲になるしな。

461:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:43:42.23 3FmDnqoIO
>>428
マジかよ!?w
坂本ちゃんはそれに対するアンサー曲を発表すりゃ良かったのにw

462:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:43:53.03 daXLPGgX0
かわちのかみって凄い名前だよな

463:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:44:00.76 YUhnArT80
>>422
許光俊やっちゃたね。この件でオワタ人大量にいそうだな

464:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:44:15.10 TNCe8f+T0
なんかさ、編曲をしなかったら全部ゴーストだと思ってる
病気の人がいるのは気のせいか?w

ま、昔から文学や音楽なんて編集者と言う名のゴーストは
腐るほどいるのが現実だわな

465:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:44:19.68 PIjWPkOR0
さすがにポップス界隈とは違うだろ

466:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:44:30.49 BFerknKg0
>>439
このNHKディレクターも追及しろよ
まあ逃げられるだろうが
ほんとこういう嘘ばっかり

467:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:44:44.39 T9C8GGta0
>>374
ここに映像ありw
URLリンク(www.youtube.com)

468:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:45:02.66 aCVKovy60
水嶋ヒロはどうなりますか?()

469:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:45:05.96 2faV4aie0
作者がアイデアは出して後は弟子やスタッフに形にして貰う方法は
色んな分野であるだろけど
今回は最初から最後まで全て別人作だったてことなん?

470:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:45:08.34 WCYew+go0
>>418
ゴースト使用以前の履歴がこれだぞ>>326
確認できる音楽の事績が一つもない。

本職はホームレス、清掃業アルバイトだw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch