【音楽】「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった…曲の構成などを伝え作曲はゴーストライター任せ★2at MNEWSPLUS
【音楽】「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった…曲の構成などを伝え作曲はゴーストライター任せ★2 - 暇つぶし2ch792:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:56:29.41 1Eh6N+3b0
つんくや小室とか最近のポップスの「作曲家」は
さび部分の鼻歌を歌って、アレンジャーに譜面起こしてもらうってきいたなー

793:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:56:29.71 cO+pgjAv0
麻原は音楽に関しては天才だね。

794:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:56:34.90 KC5AvUvm0
出てきた時から胡散臭いと思ってたけど、意外と2ちゃんで話題になってなかった。
毎回、指揮をしてた大友直人さんやオケの人達は、どう思ってたのか知りたいよ。

795:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:56:48.19 KMfPZDyl0
>>759
作曲者だけ、その音大の先生名に替えればいいんでね?

796:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:56:49.42 toVZNiAW0
>>763
なにこれwww

797:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:56:55.33 5OY6C4rc0
>>601
ウソだろ~
この番組の実況じゃ、番組の頭から「おかしい」「嘘っぽい」ってコメントでいっぱいだったよ
NHK内部でひとりも疑わなかったとしたら、そっちの方が問題だ
この程度の詐欺に引っかかって権威付けに利用されたのか?
しかも受信料使って番組使って、本出して儲けて
会長、謝罪会見マダー

798:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:08.44 rBF2EAi10
生であの交響曲を聞いた人間なら「頭の中だけであれだけの音が鳴らせるのか?」という疑問は必ず持ったはずなんだ
それぐらい響きがややこしかったからな

799:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:12.82 jjajYX8Z0
>>790
絶賛がはじまったのは去年のNHKスペシャル放送直後からだよ?

800:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:13.80 7fzQv6U40
NHKのディレクター、昨日夜中に叩き起こされたんだろうな
「どういう事だこれは!」って

で、ディレクターは内心では(あの野郎、バラしやがったのか)とか
思いつつ、「いや、全く知りませんでした」とか答えてたんだろう

801:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:21.26 aPdnU2E50
被爆二世
全ろう者
作曲
その他経歴

どこまでウソなんだろう

802:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:21.96 X2cg8GDG0
>>331
失敗した時にこの騒ぎのせいに出来るな
成功してもこの騒ぎの中よく頑張ったと。
失敗する可能性が高いんだから、高橋としては悪くない話かもしれないと穿ってみた

803:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:25.55 M6H31Ulu0
でも高橋のショートプログラムはけっこう良いと思うぞ

804:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:27.69 Uiti1DkT0
>>642
それでバレなきゃたいしたもん

805:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:28.18 3vjiacAD0
小4でベートーベンのソナタが弾けるのは
神童的にすごいって程じゃないけど
その技量があるなら作曲も交響曲をピアノアレンジというか
交響曲にする前のベースみたいなのを自分で弾いてる映像はないのかね

聴覚障害抜きにして、さすがに楽器弾けたり、作曲と言えるくらいの物は
普通のプロの音楽家並みには出来るとこまでは本物なんだよね?

806:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:37.07 GzhNSdmVP
>>776
曲そのものはそれほど特徴のあるものじゃないという話を見た。

807:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:39.03 9Ez374BY0
>>769
>>779
高橋は演技する前から滑ってるね…

808:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:40.05 1ve1K4X70
アマゾンレビュー見てたら「日本の音楽史上に残る曲です」とかいうレビューがあって笑ったw
たしかに日本の音楽史上に残るなw

809:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:57:49.20 i+Oc3UWk0
人の弱点を利用し、利権になる洗脳至上主義で嘘を公然とばらまく
真義のない悪徳商法のNHKは解体した方がいいね。

810:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:02.82 Ar41pGxl0
有名な人なんだ
全然知らなかったw

811:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:02.14 ChJ5k+X+0
>>684
そんなリソースを明かすはずないじゃないですか。
別に信じなくてもいいんですよ。事件の本質とは何ら無関係ですし。
倫理的観点からノーコメントとします。

812:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:11.69 QqHVIPBV0
>>792
つんくは怪しいが小室は癖があるので本人作曲は分かる
でも小室が真面目に作っていたのはtrf初期までだろうな
乱発につれて質も下がっているから仕事量に比例しているしね

813:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:17.14 ICNCBSAk0
本当に巨匠クラスの演奏家とかでも、恐れ多くてクラシック作曲家を自分になぞらえるようなことしないよ
皆触れてはいけない領域なくらい崇拝してるから
それを安易に自分のことを現代の誰々とか良く言えたものだよ、無知って罪だね
こんな詐欺師が日本に関係あると思われたくないし腹立つね

814:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:17.33 a4s911IlP
>>680
作者は赤西eternalコピペと同じかもしれん

815:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:25.06 3t593q/oi
>>802
後から出てくるよりは、ずっとマシだよな

816:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:40.16 G4+v5TnW0
著作権ちゃんとしとかねえと、またアメリカ様にいちゃもんつけられる。

817:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:41.90 1Eh6N+3b0
>>793
麻原も愛人は全員美人選んでたよね。
嫁さんだけがあんなんだったのは、昔は本当に見えない時期があったから、
と当時いわれてたw

818:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:42.28 9x3etTvz0
本当の作曲者と印税でもめたのかな?

819:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:43.62 x1IoAdB+0
>>770
よくそんなAA見つけたなw
なんでもあるんだな。

820:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:53.73 g4fd2KXN0
NHKを代表する番組のNHKスペシャルで、主役で登場したのがきっかけで
佐村河内守さんは有名になれた。
Nスペこそが、彼の信用保証にもなった。
そして、演奏興行、出版物、著作権料、出演料、など巨額マネーを稼いだ。
NHK信用を巧みに利用した、プロであるマスコミが起こした詐欺事件だ。
震災復興や障害者支援のキレイな名のものに行われた、悪質極まりない詐欺事件。

821:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:58:58.03 deJJoTPa0
辻井は目が見えるだろ。視力が非常に低いだけで、盲目ではないはず。
父親と海外演奏に出かけて、自分のポスターを見つけて近寄り顔を近づけるシーンがテレビにあった。

822:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:01.07 moOMbcT1P
>>759
以前のショートで使ってた曲に戻すにしても、当然それなりに練習は必要だろうしまず無理だよね。

823:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:01.68 79hVhy6G0
amazonの評価見てるとちゃんと見抜いてる奴もいるなw
まるっきり浜ちゃんの芸能人格付けチェックみたいな感じで笑うw

824:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:06.67 cfT2kDqXO
>>730
最後まで頑張れよw
最後そのままじゃねえかwww

825:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:06.96 R61Fbl5E0
ショパンの幻想即興曲も
同時期の人気作曲家に似た曲があるというしな
昔の人もそんなに変わらん
クラシックの有名作曲家でも妻の作曲ではないかと疑われているモノもある
ただ、時間の淘汰に耐え、ずっと愛されて生き残っている曲というものは評価できる
このヒロシマなんちゃらという曲も本当なら
数百年後も演奏されているだろう

826:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:12.23 9Ez374BY0
村上水軍の末裔という触れ込みも絶対ウソだな。
織田信長の末裔なみに嘘くさい

827:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:13.14 87EeFDBX0
乙武氏のベストセラーもそうだと思う
あまりに文体が違いすぎる

828:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:34.03 PDKLgCF30
>>770
『失われた世界』ってふるーい恐竜映画を見た時
(その現代リメイク版が『ロストワールド ジュラシックパーク』な)
ただのちっこいトカゲたちに色を塗り、ビラビラを接着して戦わせてるのを見てワロタ

829:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:37.05 sR1vZky50
>>788
the composer formerly known as Mamoru Samuragochiか

830:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:41.43 ctqTPzMv0
>>792
カラオケ世代の歌い手に、譜面はいらない。

831:名無しさん@恐縮です
14/02/05 11:59:42.89 3TqTCkuA0
>>807
何もあなたまで一緒に滑らなくてもいいだろうに・・・
イイ奴だな

832:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:16.34 9PjNXooJ0
>>627
崇徳高校だったのw スポーツ選手以外で有能者はまあいないわなw
あの風貌と聴覚障害とくれば、かなり胡散臭いと感じた自分は勝ち組でよかったわw
大体聴覚障碍者なのに何でサングラス? って、それだけでもナマポ臭w

833:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:17.09 YEz19lL+0
TBSは謝罪したけどNHKは謝罪した?

834:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:18.58 tvTKyF+A0
辻井君の理想の人は真央ちゃん

835:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:22.44 5kbGLA4RO
>>710
相手に暴露されたり、マスゴミに嗅ぎ付けられるより
自分から白状した方がまだダメージは軽いと判断しただけだろ
ただの損得勘定だよ

836:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:22.99 ChJ5k+X+0
>>713
いいね!b

>>716
「ダイオウイカは影武者だった!」特集が組まれるかも。

837:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:24.01 HyX1C9Eo0
高橋は悪くないし今更曲変更も無理だろうけど
今後五輪の映像使うのにそのSPだけは絶対流せないていう黒歴史になっちゃうのが気の毒だな

838:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:30.15 9x3etTvz0
>>792
つんくは、他の曲のパクリばかりだと、某作曲家が言ってた。

839:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:31.60 cGlHPYfI0
作曲といえば、沢田知可子の会いたいのWikiを読むと、財津和夫の印象は180度変わる

840:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:33.99 UJCZbxck0
NHKが受信料使って詐欺宣伝したようなものだから
検証番組を放送しないと駄目だろ

841:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:00:41.16 9huftFTs0
>>824
そういや最近もんじゃ見ないな
赤西と河村隆一はよく見るが

842:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:02.85 10f+gQYu0
>>156
それが朝鮮スタイル

843:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:07.68 JLq46j9+0
ベートーベンにもゴーストライターがいる気がしてきた

844:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:14.72 KdTPKOAz0
>>826
なんか辻褄が合ってくるな・・・・・海賊の末裔・・・・・・

845:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:17.87 A56OhfTlI
演歌歌手で絵画もやってる八代亜紀も疑惑があったよな

846:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:18.77 9v4h5sXY0
>>797
おかしいよな
視聴者を騙し儲けられればいいと思ったんでないの

847:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:21.27 NEFGp8x30
>>500
清張さんの末期の小説酷いものな
ゴミ小説ばかり

848:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:23.92 +My5XUk30
奇跡の詩人第二弾か

NHK全然懲りてねえな

849:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:39.30 23T+jhGdP
ヒロシマは正直ピンと来ないところもあるが、少なくとも鬼武者は
誰がどう聴いても凄まじい作品だからなー。現代のベートーベンと
言われるのも頷けるっていうか、ベートーベンよりももっとノイジーで
ロック的なんだよね。ロックにクラシックを持ち込むのではなくて、
クラシックにロックを持ち込んだっていうね

850:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:42.55 cgJoYqfY0
障害を売りにするとあんな障害があるのに凄いわね!なんて褒められ方になるからな。
芸術家としては金になる以外のいいこと何もないんじゃね?

本当によかった場合でもそういう色眼鏡で見られるし
今回の場合はご覧の有様だし

もし本当に曲が気に入った、って人が居たとして今後pgrされ続けるんだぜ

851:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:47.42 sdKEYuhGP
>>585
被曝二世を謳ってる以上長崎には来るだろうと思ってたが
いきなりかw

852:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:54.72 Ap2c35tg0
>>805
そういや、全ろう者設定だと演奏しなくていいよな
半ろうのフジ子ヘミングってのはいるが
プロフィール読むと「過去の作品を全部捨てて」ってフラグも立ててるから
最悪1曲も書いてなくても「残ってない」ですむ このシナリオ書いたやつ頭いいわ

853:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:01:56.72 xnF3+oSJO
高橋と佐村の特番やったな
もう高橋作曲で良いよw

854:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:00.35 eAAMg0IE0
仁で〆るのが様式美

855:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:02.45 toVZNiAW0
>>833
朝のニュースで取り上げたらしい
あさイチではうどんが謝罪したのを観た

856:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:03.62 QVXT0HYIO
手話で接客する銀座のホステスを取り上げたのも金スマだったなw

857:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:08.64 moOMbcT1P
>>752
えっ、翻訳家にもゴーストライターがいるんだ?
てことは、翻訳間違いとかはゴーストの人のミスなのねw

858:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:21.92 9+hUsCdh0
スケートでたまにプログラムを前のに変更してる時があるけど、あれってどれぐらいの時間掛けてるんだろう?

859:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:22.62 3t593q/oi
>>624
曲を差し替えてやるか、中止か どっちだろな

860:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:24.89 aVuqWf/AP
高橋大輔にコメントもらってないの?
高橋大輔は何らかの声明を出さないと不味いのでは

861:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:30.63 YEz19lL+0
最近のNHKは怖くて見ることが出来ない

862:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:34.90 PDKLgCF30
>>803
フェルナンデスのショートよりは百倍いい
なんだあの変な衣装とヒョコヒョコ踊りは フェルナンデスの無駄遣いだ

863:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:40.08 eAAMg0IE0
もう高橋は無音で滑ればいいじゃん
ルール違反になるかな?

864:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:40.20 p43CjgP50
>>821
映像を見ないと何とも言えない

865:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:45.75 FpBNQy5D0
>>850
乙武さんも四肢があったらただの小学校の先生で終わってる人だよな

866:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:46.51 X/ZNJM240
>>824
ニワカ乙
これは恥ずかしいw

867:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:47.52 GzhNSdmVP
>>236
ゴーストライターより視聴覚障害の詐病のほうが重大だな。

868:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:02:59.27 +aoMar3I0
NHKをも騙した佐村河内さんパネェ…

869:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:03:00.73 LPKHT0xt0
>>811
はいはい嘘(妄想)なのね
会見やるとかいってたが、やらないみたいだし

だいたいリソースって何だよ

870:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:03:12.54 WqWQj6RY0
しかしNHKってこんなんばっかりつり上げてくるよな

871:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:03:25.79 SbPNOZs70
>>787
ゴーストともめたんだろう多分

872:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:03:35.49 k0Dv99AR0
伝えた曲の構成がAメロ、Bメロとかだったら笑う

873:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:03:44.59 yKJgfAeh0
1年ぐらい前に、佐村河内守の人気ドキュメンタリー番組が、
突然NHKのオンデマンドから消滅した。
遅くともその時点でNHKは知っていたはずだ
場合によって詐欺の幇助になるのでは?

874:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:03:47.37 PDKLgCF30
>>829
逆だ
Mamoru Samuragochi, formerly known as a composer

875:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:03:53.40 7fzQv6U40
著名な専門家の評価なんて何の意味もない、って事がよく分かる事例でしたねw

876:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:04:05.68 ICNCBSAk0
>>863
全小節が休符で構成されてる音楽あったよ、たしか

877:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:04:05.62 ChJ5k+X+0
>>734
佐村河内以外に芸能ヤクザがいるかと思ったんですが、
大掛かりな組織的犯罪ではないようです。
まあもしかすると芋づるで何か出てくるかもしれませんが。

878:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:04:06.07 ySwyuHWu0
>>784
馬鹿?
「ゴーストなんて昔から普通にある」なんてことは誰でも知ってる
問題は、「誰がゴーストを使っていたか」なんだよ
皆それで騒ぐ
そんなこともわからんのか

879:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:04:08.81 KdTPKOAz0
>>846
基本的に本人よりも周りの企業関係とか業界関係者がな・・・・

880:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:04:18.85 toVZNiAW0
>>845
片手間で描けるような油絵ではないらしいからなw

881:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:04:45.99 9x3etTvz0
金の配分でゴーストともめたんだろ。
ゴーストが○○万を払わなかったら、マスコミにばらすと脅す。
本人は、弁護士に相談って流れだな。

882:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:02.68 padbdjjM0
>>875
金もらって高評価つけてたのか、それとも素で本人作曲の素晴らしい曲だと思ったのか、気になるな

883:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:08.40 nr0685c+0
構造は↓と同じか。他人の不幸を求める人がいれば、それは供給される

> 死体の山はボスニアやルワンダでさんざん報道されてしまった。いまでは欧米の
> 「こころやさしき」ひとたちは、多少の“虐殺”くらいでは驚かなくなった。

> こうして、国際人道援助におけるイノベーションが起こった。敵を殺すのではなく、
> 四肢を切断して生かしておけば、その方がずっとインパクトのある「絵」になるのだ。

> 死体には見向きもしなくなったすれっからしの報道カメラマンも、手足のない子どもたちが
> 泣き叫び、地面を這いずり回る場面には殺到する。欧米のメディアで大々的に報道されれば、
> NGO(クライシス・キャラバン)が大挙してやってくる。このようにして、ドナーの寄付金は
> 子どもたちの四肢を切断した者たちの懐に落ちるのだ。

”悲惨な現場”を求めるNGOの活動がアフリカで招いた不都合な真実[橘玲の世界投資見聞録]
URLリンク(diamond.jp)

884:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:08.56 1Cp1QUEi0
曲自体が評価されてるなら作曲者を褒めればいいだけ

885:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:10.24 9PjNXooJ0
>>857
翻訳は下訳者が先にやって、それを大御所が監修するのが一般的では?
下訳者としては経験値を積む場になる…といえば聞こえはいいが
まあ古き徒弟システムみたいなもんだけどw
今回の詐欺とはちょっと違うかな

886:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:33.12 QVXT0HYIO
ホームレス中学生がニヤニヤしながらこう言った↓

887:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:40.03 B/Cgw+4s0
>>25
会長は風俗は普通にあったじゃんって言ったが

888:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:45.12 eAAMg0IE0
>>876
おサイレントいけるんか

889:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:45.13 vDTaYEUX0
それにしても、綾部だけじゃなく又吉までも…

890:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:55.98 48uQF+YV0
96年って最初からだろw

891:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:05:56.50 i1rTvnus0
もし詐病だったら、今必死にTwitter上で無理な擁護を展開してる連中がファビョる様が見られるのかw
楽しみだw

892:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:06:05.38 JLq46j9+0
障害者補正ってやっぱあるんだなあ

893:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:06:20.58 sSuZavp+0
なんで今カミングアウトなんだろうね
どっかにすっぱ抜かれたのかな

ゴーストさんも事情があって表に出られない人らしいが
その辺の事情も出てこないかね

894:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:06:36.68 9Ez374BY0
障害者ってのは本当なの?
ちゃんと調べたほうがいいのでは

895:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:06:42.78 yMzsmkuX0
162 :可愛い奥様:2014/02/05(水) 09:36:37.41 ID:RM+KYNcA0>>160つづき
こんな話も出てる

名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/05(水) 09:07:11.51 ID:ChJ5k+X+0
明日午後2時にニューオータニでこの記事に関する会見を開くよ。
でもこいつは理由を付けて逃げるかもしれない。

ちなみに楽曲提供をしていたのは某音大の先生。
何曲か提供して佐村河内の耳の詐病と胡散臭い売り方を恐れて縁を切りたがっていたけど、
佐村河内が音大の職を失わせてやるとの脅迫を行ってゴーストライターを続けさせていた。

佐村河内は売れないロックボーカリストなので楽譜の読み書きすらできない。
勿論作曲なんかしてない。

896:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:06:46.25 tvTKyF+A0
コロンビアが吸収されることと関係あんのかな
負の部分を切り捨てにかかってんのかね

897:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:06:47.40 ChJ5k+X+0
>>801
売れないロックボーカルで浮浪者してたのは事実。

被爆二世も聴覚障害も作曲も嘘。

898:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:06:51.21 9py2k1V20
別にコイツが作曲してなくたって、曲がよきゃいいんだろ?
なぁ?
評価してた奴はコイツが作曲してないと駄目なのか?

899:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:06:51.49 5ff0YMSH0
この人聴覚を失ってるのに発声が普通なんだよね
聴覚がないと自分で発する声を調整できないから健常者と同じような発声は出来ないはずなのにねwwww
この人、全聾っていうのも詐欺でしょwwwww
うさんくさいという直感はやっぱり本当だったね

900:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:07:05.64 9PjNXooJ0
こいつに「おい! 詐欺師!」って
大声で呼びかけてみたいな^^

901:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:07:09.03 C6x7+ENQ0
こりゃ本物のベートーベンの伝説も怪しくなってきたな

902:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:07:21.38 padbdjjM0
音楽家を目指す人のための本を暇つぶしに読んだことがあるが、
下積みとしてゴーストライターをやるという選択肢がごく当然のように書いてあって驚いた。
暴露とかじゃなくて、そういうのがあるのを当たり前の前提として書いてあった。
そういう業界なんだろう。

903:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:07:28.44 JLq46j9+0
毎日新聞の記事で読んだことあるけど
ロックや現代音楽、電子音みたいなのをdisってなかった?この人
クラシックこそ至高とかいってた

904:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:07:31.06 k0Dv99AR0
>>863
ケージの「4分33秒」という現代音楽の金字塔がある
スケートの刃が氷を掻く音や客の歓声。けっこう素敵だと思う

905:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:07:46.41 ndb87rLH0
この曲で高橋が金を獲ったらさらに事件だなw
世界が注目して、高橋の映像とともに曲が何度も流されることになるわけだし
そうなったらもうゴーストさんは
もうピンで食ってけるかも…

906:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:08:08.41 UJ9qygHH0
リーガルハイの1期でこういう話あったなw
鶴見辰吾が出てたヤツ

907:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:08:13.60 aPdnU2E50
ミュンヒハウゼン症候群とかヒロイック症候群を何重にも持っていたんだなw

908:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:08:16.78 +kswj2JR0
告発される前に先手を打ったとしてもねぇ・・・
時期が悪いね色んな意味で

909:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:08:40.49 jtp3nHzT0
>>156
NHKの会長潰しの可能性もあるよねタイミング的に

910:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:08:46.06 oL+zYsms0
>>730
音楽系の不祥事はこのコピペがないとなw
今回さすがにボウイ博士のコピペはないのか?

>>824
最後がそのままだからいいんじゃないかw
普通にコピペ知らん奴らいるけらな

911:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:08:49.20 toVZNiAW0
>>893
週刊新潮か文春で記事になったのではないかという憶測

912:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:08:50.56 1ve1K4X70
NHKでニュースキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

913:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:08:50.37 XP0UhBjy0
まぁ曲が好きな人はさっさとこいつは切り捨ててゴースト支援すればいいんじゃないの?
俺は曲自体も何か作曲賞を取ったり、あるいは50年後も参照されるようなものではないと思ってるけど

>>876
シュルホフのあれだな

914:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:09:10.11 E8+clU0A0
こいつの言うことすべてが嘘に思えてくる

915:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:09:13.26 +kswj2JR0
>>905
100%金は流れてるでしょうな

916:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:09:31.97 sR1vZky50
ロック歌手時代の音源はどこかに残ってないの?
すげー聴いてみたいんだけど

917:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:09:39.68 UJCZbxck0
フィギュアは試合前から審判の話し合いで大体順位が決まってるんだろ

918:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:09:40.04 eAAMg0IE0
>>904
たまには無音プログラムがあってもいいよな

919:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:09:42.07 9Ez374BY0
悪口も聞こえないから幸せだな

920:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:09:48.71 R0qGZeyG0
NHKの正午のニュースで報道中

921:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:09:52.83 7fzQv6U40
今擁護してる連中は、大なり小なり身に覚えがあるんだろうよ
こんなのよくある事だからって事にしたいだけw

922:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:09.60 0wUAbGGxP
NHKスペシャルのときうさんくせーつってるやつ多かったな…

923:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:11.46 wmv52hz50
やっぱりww
と思ってる奴が大半じゃねえの?w

924:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:17.39 79hVhy6G0
>>898
絶賛してた奴らがこのニュース聞いてからもう一度聞いたら
全く別物に聞こえると思うよ。いい曲なんだっていう風に洗脳されてた感じだろ。

925:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:21.43 hR/YBTP40
>>909

逆に会長指示の下、BPOに審議申請すればいい。

926:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:22.02 9+hUsCdh0
とりあえず、はよ中の人出て来てw

927:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:30.78 PDKLgCF30
>>905
ぶっちゃけ高橋が気の毒すぎて
金は無理でも、もう一度メダル取っちゃいなyo-という気分だ

928:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:39.89 AWhbOF550
こいつ胡散臭かったもんなあ
実況dも信者うざかったわwwwwwww

929:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:40.51 /0w1pXZh0
高橋側は策士策に溺れるじゃないの?このオッサンが例のハンディキャップの人じゃなくて無名の人でも選んだとは思えないんだけど
そもそもこの曲、オリンピックのSPにふさわしいかなぁ
高橋ファンの意見は何の曲でやっても高橋はものにするって褒め倒すから参考にならん

930:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:42.04 UJ9qygHH0
リーガルハイの時は「アンタはモーツァルトか?」と皮肉られてたけどw

931:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:44.07 3XzkHScV0
広島市民賞まで貰ってたのかwww

932:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:52.05 kLJnzHXeP
NHKからクソサヨ一掃キャンペーンか?

933:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:10:54.38 3t593q/oi
>>918
音楽との調和の採点に苦しむんじゃw

934:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:14.90 GzhNSdmVP
>>905
それは関係ないんじゃね?

935:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:15.05 iF/sZrpc0
被ばくニセイ=原爆脳症

936:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:17.46 9huftFTs0
ていうか>>824までがお約束だぞ…

937:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:22.97 fUaYHzPt0
チームさむらごうちで売り出せばいいやん。

938:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:25.43 Radby0sG0
いやむしろ聴覚が無くても作曲はできるはず。かなり難解な曲になる可能性はあるが。
なぜ他人に作曲を頼む必要があったのか。

939:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:29.07 yKJgfAeh0
>900
「なんだと、このヤロー!!」
って返事したら、間違いない

940:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:30.15 +kswj2JR0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

お前ら目に焼き付けとけよ

これが本当の人を騙す天才だ

941:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:30.35 jtp3nHzT0
>>905
高橋の状態からして銅も難しい
ただ高橋は電通がマネジメントしてるから色々あるね

942:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:49.36 j7W2UlZS0
ついった見るとショック受けたり腹立てたりしてるいい大人な結構いて笑える

943:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:53.09 8OBTspNC0
佐村こうちのかみって初めて聞いたけど
嫌なニュースだな

944:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:11:58.73 A5xh54it0
謝って済む問題なのか?
詐欺罪成立だろこれ

945:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:07.41 Ap2c35tg0
アマゾンで絶賛コメントを残してた人が切ない

>(レビューは変えない。)ただ、星は一つ減らしました。私は基本的にお勧めしたいものをレビューしているのですが、
 そんな私が星を減らすのはそれだけ残念な気持ちが込められていることをご承知ください。

なんという上から目線

946:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:14.14 eAAMg0IE0
>>933
息遣い歓声衣装の擦れる音刃が氷を削る音が音楽ですと言い張る

947:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:19.56 9Ez374BY0
高橋も原爆と被災地の同情票を貰おうという下こごろがあっただろうからな。
オリンピック出場辞退もあっていいのでは

948:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:31.20 jRetb+WT0
高橋どうするの?

949:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:33.62 R0qGZeyG0
>>937
それ、別の存命中の某作曲家が使っている手法ですな?w

950:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:34.72 H5AbqyQ60
CDの作曲のとこに作った人の名前じゃなくてこの人の名前が書いてあったって事かな?

951:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:37.01 9+hUsCdh0
>>929
今季のプロで言えばフリーよりはマシじゃね?

952:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:42.54 R61Fbl5E0
ポップスでも楽譜は重要だからな
複雑なリズムが弾けないヤツに
リズム譜だけでもしっかり説明して理解させると
突然弾けるようになるというのはよくある
音楽って感覚的なものに思えるけど
当たり前だが論理的な部分も大きい ほとんど科学

953:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:43.65 +kswj2JR0
>>900
恐らくサングラス越しに恐ろしい顔でこっち睨みつけてくるで
聞こえないはずなのに

954:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:49.38 AWhbOF550
真っ暗な部屋で机上に薬が散らかってて
いかにもえんしゅつだったしな

955:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:53.73 xubJKzzR0
>>698

聴覚障害者手帳の不正取得の方が問題だわな


236:名無しさん@恐縮です ::2014/02/05(水) 10:49:47.90 ID: ChJ5k+X+0 (11)
>>34
詐病だそうでう。普通に聞こえるとの事。
聴覚障害者手帳の不正取得が身体障害者福祉法違反で犯罪です。
ゴーストライターの問題よりこちらの障害者に対する冒涜の方が重大と考えます。

956:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:12:57.35 b7zXdDuN0
大漁だったのか

957:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:13:12.86 Uiti1DkT0
また韓国中国なんかに笑いものにされるよ‥
名前だけで礼賛するのは止めるようにしたいものだが流行の尻馬に乗りたがる人間は多いもんな
かく言う自分も騙されてた。すぐに興味なくしたんで深入りはせずに済んだが‥

958:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:13:13.69 mL8QyhfG0
クラッシックって売れてるのは、

ルックスが良いか、障害者か、もしくはルックスが良い障害者だけ。

959:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:13:32.16 aPdnU2E50
放送当初からうさんくさいってツッコみされてたからNHKは言い訳出来んなw

960:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:13:34.37 9x3etTvz0
>>929
高橋は、障害者補正とか、震災補正もあって、この曲を選んだんだろうな

無名の作曲家の曲だったら、絶対に選んでなさそう

961:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:13:42.46 PDKLgCF30
>>917
正確に言うと
全員がノーミスで演技した場合の順位は大体決まってる
ただしミスのないほうが珍しい、転倒など珍しくもないという競技なので
実際のところはやってみないと分からない

962:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:13:58.60 KdTPKOAz0
結局、曲も、それが引き起こす感動も全てが「まがい物」だったって事だね。

要は普通の人が普通に作曲した物では商売が成り立たないって程度の事だった
んでしょ。

963:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:06.48 79hVhy6G0
>>953
ワロタw

964:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:06.83 aVuqWf/AP
高橋大輔は原爆被爆者と震災被災者の悲しみはもう表現できないけど
詐欺被害者の気持ちは表現できるね

965:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:17.32 RqXShJRg0
>>42

同意、詐欺ですな。

966:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:30.16 pwOae35F0
高橋のSPか
正直あまりいい曲じゃないと思ってたんだが
そういうことなら尚更別の曲が良かったな

967:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:35.01 iF/sZrpc0
HIROSIMA この題目だけで全て分かりそうなものだがな

968:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:47.13 tdXe/Hyf0
>>904
でも「4分33秒」はさ、「演奏できる人が敢えて何もしない」っていう
予定調和なところがあるよね。
その点、こないだNHKでやってた、障害を持った子供たちによる即興音楽、
あれは良かったよ。演奏するかどうかはやってる本人にも分からないっていう。

969:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:49.11 wEV6AIlP0
>>958
村治さんはルックスだけじゃなくて、演奏技術もしっかりしてるよ
はやく元気になってほしいもんだ

970:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:51.18 rC1wdluC0
これ、著作権法的にどうなるんだろうな
コピーライトは佐村河内守氏が持っているわけだよな?「自作曲」としていたんだから。
JASRACにもそう登録されているはずだ。
一方、真の著作者であるゴーストライター氏は法的には著作者ではない。
こういう場合、JASRACはどう対応するのか。
1)過去、佐村河内守氏に分配した著作権料を、改めてゴーストライター氏に渡し直し、佐村河内守氏にはその金額分の返却を求める
2)今までは不問。今後はゴーストライター氏に分配。
3)今までも今後も特に変更なし。今まで通り佐村河内守氏に分配。

971:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:51.65 8IcNDdw20
で、奇跡の詩人の謝罪はマダー?

972:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:54.45 OvezlkEWO
障害を悪用したらダメよ

973:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:14:55.54 7fzQv6U40
耳が聞こえなくなったので他の人に作曲させました、って言い訳だよね
じゃあ今まで絶対音感だなんだと自画自賛してたのはなんだったんだw

974:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:15:04.85 fic6EDvM0
耳が聞こえない演技や、苦しんで作曲してる演技で大変だったんだから、
ゴーストライターに任せるくらい許してやれよ

975:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:15:21.52 /0w1pXZh0
>>951
いやいやフリーはそれこそなんでロシアの五輪で意味わかんないって状態なんだが
昨季なら道化師、その前ならSPもブルースも良かったのになんで五輪でこのオッサンとビートルズメドレー

976:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:15:25.51 OVjEWrmn0
まるでディープインパクトだな

977:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:15:26.72 PDKLgCF30
>>960
ある意味当たり前だ
無名の作曲家の曲で、テレビだかラジオだかで取り上げられてなければ
そもそも振付師(宮本さん)の耳にとまることもなかった

978:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:15:36.47 3t593q/oi
>>968
演奏できる人が演奏しないで小芝居する曲だろ

979:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:15:37.06 THE5vlN80
ルードヴィヒ・ヴァン・ヘイレン

980:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:15:52.71 23T+jhGdP
なんか逆にこの人の音楽を再評価してる自分がいる!

981:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:16:04.32 /bKU1cwmO
これで騙されたって怒ってるやつは馬鹿
誰の作曲だとしても音楽は不変なんだからその音楽がいいと思えば聴き続ければいいだけ

982:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:16:04.71 ejwnWlZo0
>>792
小室の手癖がバレバレなんですけどw

983:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:16:18.53 jRetb+WT0
早く本当の作曲家が名乗り出てくれるしかないと思うんだが、
オリンピックはもう始るし。

984:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:16:18.88 9x3etTvz0
>>958
だな。

乙武もルックスが良くて、テレビにでも出れて、本が売れた。
あれで、ブサだったら、そこまで取り上げられない。

985:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:16:20.44 ttZOlNej0
ビジネス被爆者

986:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:16:21.57 ndb87rLH0
クラシックは、演奏者に関してはウソつけないわな
目の前で本人が弾いてるし
コンサートの出来が悪い、または客の入りが悪いと
次の年から露骨にチケットの値段下がるもんなー
たまにフジコヘミングさんみたいな芸人もいるけども

987:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:16:27.39 padbdjjM0
>>970
著作権は譲渡可能だから、全権すでにグラサンの人にあるんじゃないの

アニソンやゲーソンは最初から会社が買い取ってたりするよね

988:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:16:45.42 eRXwFUIWO
高橋のショートの音楽は誰作曲で紹介されるんだ?

989:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:16:51.68 DPOKaStPO
>>965
同意、詐欺!音楽業界は90%詐欺らしいね

990:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:17:08.50 iLAkyZov0
で、ほんとに作曲してたのは誰なんだ

991:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:17:18.79 3XzkHScV0
>>970
もうレコード会社も回収するって言ってるし
絶版も考えてるて言ってるから関係ないわ

992:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:17:19.91 /MEaKIK20
何でこのタイミング?
高橋の迷惑考えろやボケ
日本のマスゴミは本当にクズばっかだな
日本人選手を潰すのが目的としか思えん

993:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:17:19.71 ChJ5k+X+0
誰も気にしてないでしょうが
また後ほど別IDで登場します。
では。

994:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:17:32.56 +aoMar3I0
同じくゴーストがいて自分の手柄にしてる他の先生たちもビクビクもんやろな

995:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:17:36.39 B2m/SqRB0
これは代わりに作った人が凄いということでいいんじゃないの?

996:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:17:37.92 j7W2UlZS0
>>957
純粋な人だね
オレオレ詐欺に気をつけてね

997:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:17:41.70 YsV+xltx0
>>986
といっても舞台に立つ権利に至るまでがやっかいなんだよなー

998:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:17:56.13 toVZNiAW0
佐村河内守氏の広島名誉市民賞取り消しキタ@NHKニュース
影武者にやれよw

999:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:18:00.91 8IcNDdw20
結局、障害者っていうブランドをありがたがって聴いてたのがバレちゃったな

1000:名無しさん@恐縮です
14/02/05 12:18:05.38 nHmd5o6L0
今の時代、オリジナルにこだわるのはナンセンス
バッハ風の曲とかコンピュータが1秒間に数十曲を作曲する時代なんだから

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch