14/02/04 05:09:38.34 P
(>>1からの続きです)
また、本作同様に石川を主人公に据え、コミック(マンガ=小手川ゆあ、原作=金城一紀)、
小説(著=古川春秋)でも、それぞれ全く異なるストーリーを展開する“BORDERプロジェクト”も進行。
3つの世界で見せる石川の別の顔も併せて期待が集まる。
主人公・石川役で主演を務める小栗は「石川安吾という役は僕のイメージに合わせて
書いてくださったそうですが、僕自身も彼の出世欲とそれが死を一度経験した後に
変化していく点には共感できます。ただ、石川は冒頭から頭を撃たれ、死者の姿が
見えるようになるというとんでもない状況に追い込まれてしまう。『こればかりは実際に
演じてみないと分からないな』というのが、いまの正直な気持ちです。なので、第1話の
石川同様、僕自身もまずは特殊能力を持ってしまった状況に戸惑い、疑い、そして
揺れたいと思っています。と同時に石川を演じ続けていくためには、彼が遭遇している
信じがたい状況を“信じる力”が必要になってくるなとも感じています」とアピールした。
また、原案・脚本を務める金城氏は「刑事ドラマは世にたくさんありますが、
他とは明らかに違う世界観の作品を手掛けたい。そして小栗旬という素晴らしい俳優と
仕事がしたい。この二つが『BORDER』という企画の原点でした。生者と死者のBORDER
(はざま)にいる主人公の石川安吾は必然的に陰影に富み、難しいキャラクターですが、
彼を演じられるのは小栗さんしかいないと思いました。自分でも驚くほど映像化は
難しいと思われる冒険作を、キャスト・スタッフの皆さんがどう料理してくださるのか、
期待は募る一方です。今回は素晴らしい監督、面白い役者さんがそろいましたし、
撮影現場でどんどん遊びを加えながら、脚本を超えるドラマ『BORDER』を
作っていただきたいです」と期待を込めた。(了)
3:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:10:38.06 6JKPgUK/0
アメドラにこんなのないの?
4:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:12:53.10 ej4Nuq1o0
トゥルー・コーリングだな
5:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:15:38.68 9ofw3fh00
刺身食えねーな
6:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:15:59.52 LDRkfvS8O
アメリカのパクリやん
7:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:18:25.93 NldFZd7VO
大川「イタコなら俺に任せろ」
8:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:19:26.49 rCX06dxD0
また刑事モノか
若い子ますます韓国のエンタメに流れるぞ
9:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:20:15.14 xs1iK4nv0
年寄り向け枠を若い方に振ってきたな
どうかなー
BORDER|テレビ朝日
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
10:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:25:07.66 TkanNj2S0
何か海外ドラマにありそうな設定ですね
11:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:25:32.20 DQTlNvCA0
トゥルーコーリング~モップガールの流れか
12:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:27:58.29 nFV6fm890
また刑事モノか
日テレがクレームに屈してもう意欲作なんて出て来ないで
無難に無難に作られていくドラマばかりになるんだろうな
警察モノをいっそのこと警察から「お前らの作ってる事実と全然違うけど?」
てクレーム入れて欲しいわ、各局がどんな対応になるか見てみたいわw
13:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:28:31.88 n7zF7qYz0
遠藤憲一、滝藤賢一
紛らわしい共演キタ━(゚∀゚)━!
14:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:29:25.99 hR1lnGzR0
>>4
俺も思ったw
韓流ドラマだったら「パクリだ」ってスレ埋まってそう
15:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:36:40.10 OEDYSlbQ0
>死者と対話する刑事
イタコ刑事(デカ)ね
ご存知の人が多いかもしれんが「秘密」という漫画の設定に少し通じてる。
また、この「秘密」の方が、はるかに内容が面白くて精緻。
「秘密」をアニメ、もしくはドラマにしたら、たぶんうけるだろ。
脚本家と監督がまともなら。
16:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:37:39.34 AqPQVee4O
>>1
ボーダーって中森明菜のドラマあったよね
つうか、携帯の予測変換に中森明菜が入ってなかったのが地味に衝撃だった
17:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:38:37.82 fqzKLSdK0
霊能者が絶対信用できない根拠
死者と対話できるなら警察は要らんわな
18:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:40:34.91 90C2Iign0
死者と対話って矛盾してね?死の定義が曖昧。
対話出来るという事は存続してるということでしょ。
19:名無しさん@恐縮です
14/02/04 05:42:18.58 rOFmS4V1O
>>11
全く同じことを思った。
20:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:08:25.04 UmTweipn0
>>9
下北サンデーズとか、大コケした枠か
年寄りに媚びてたほうが良さそうだな
21:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:08:30.23 8jPPeAIb0
また金城かよ
22:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:19:54.33 oxE8hzEUO
小栗旬はようやくイケメン枠じゃなくなったか
石塚の刑事ドラマはどうなった?
23:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:23:47.91 FPUVP1IgO
殺人ドラマあきた
24:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:28:57.38 vCwo/rbXO
これ去年深夜にやってた天魔さんがゆくに金かけた感じ?
25:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:32:23.01 j+hFQo6O0
テレ朝に流れてきてるな
26:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:33:42.09 NP+EEhY00
深夜ドラマっぽいな
現場が見えるのはやってたし
27:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:41:17.05 FQlwdZ0L0
脚本家がキムチか
28:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:42:32.60 aYcrpspv0
またも刑事もの・・・
29:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:42:49.96 F+yjC7Te0
イタコ刑事にタイトル変えろ
30:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:49:39.19 sF5nDieH0
上司が大川隆法さんだったらヒットするかもしれないよ。
31:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:56:31.62 d3v1HDDk0
つうかまた古田新太かよ
つうかまたエンケンかよ
他にいないの?
32:名無しさん@恐縮です
14/02/04 06:58:26.11 brp5OxWt0
波瑠と浜野謙太はノーコンキッド
33:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:06:12.81 f77b7btmO
テレ朝は特捜最前線シリーズの新作はもう作らないのかな?
34:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:09:58.89 Zklk7k97i
小栗とむかいり、は何の役がハマるのかよくわからん。
全部微妙にコケてないか?
ルパン三世はどうなのよ
35:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:10:20.93 U36WsvUPP
脚本がチョンやんけ
36:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:18:24.08 PT2H9fubO
まーたアメリカドラマのパクリか
37:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:42:48.63 LOK52bPw0
臨場やってくれ
死んでなかった事にして
38:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:43:59.72 01ltnxbx0
金曜日の深夜ドラマ枠かと思ったら
39:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:46:45.03 yMgom1i00
Ogrish.comで死者と対話
40:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:52:00.59 vPhKZV950
SPより面白くはならなそう
41:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:53:36.82 hmKO01hZO
刑事ドラマに医療シーンも絡めて・・
もう!こんなんばっかり!
42:名無しさん@恐縮です
14/02/04 07:56:34.67 Pmm3+gme0
小栗とかいたな、最近CMですら見なくなった気がする
43:名無しさん@恐縮です
14/02/04 08:14:06.25 kRI0BsX60
小栗、向井、綾野
どう見ても日本人には見えないしイケメンじゃないだろ
あの目が気持ち悪い
44:名無しさん@恐縮です
14/02/04 08:44:10.78 fUz9bGVP0
サイコメトラーEIJIみたい
45:名無しさん@恐縮です
14/02/04 08:56:32.66 KOC+qmqD0
トゥルーコーリング続きやってくれよ…
46:名無しさん@恐縮です
14/02/04 09:10:59.58 zUmT71/a0
死者と対話できるなら
前日にタイムスリップして
被害者を救出せなアカンな。
47:名無しさん@恐縮です
14/02/04 09:16:55.74 tGD1dEJb0
>>43
爬虫類っぽいよね
48:名無しさん@恐縮です
14/02/04 09:24:18.49 3osAgJw80
オリジナルストーリー?
韓国ドラマのWho are youのモロパクリじゃん
49:名無しさん@恐縮です
14/02/04 09:30:04.86 u/4M+cm10
小栗旬を主役で見たいと思う人がどれだけいるのか疑問なんだ
ついでにいい男だとも思わないんだが
世間とずれてるかな
50:名無しさん@恐縮です
14/02/04 09:33:49.26 DffSijjl0
テレ朝の勢いは止まらんな
これもそこそこヒットしそう
51:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:17:04.16 lxc/aM5q0
パクリ作品の一覧はよ
・トゥルーコーリング
・Who are you
52:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:20:52.58 mMaT2Bxp0
本当恥ずかしいな日本は
妻夫木はどんどん映画俳優になってんのに
おぐりさんは三流映画うんこドラマばっかりに力入れてますねw
53:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:23:34.18 a5K2PpYj0
花
田
少
年
史のパクリじゃん・・・・・・・・
54:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:27:33.34 MwnexLhb0
アメリカだったらシーズン2あたりで
小栗の行動に異を唱える謎の巨大組織が現れる
55:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:31:45.09 x+ndBFOc0
>>12
>警察から「お前らの作ってる事実と全然違うけど?」
実際は警察から「本当の描写は避けて嘘の描写にしてくれ」と指導が来ている
捜査方法とか取り調べのやり方とか かなり違うのはワザと
逆探知なんか一瞬で出来るから
電話を長引かす必要はないんだが
56:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:33:52.65 QHdIewgM0
スカイハイのパクリ
うしろの百太郎のパクリ
57:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:38:26.08 p8jVcmNlO
ドラマ好調のテレ朝に影を落とすことにならなきゃいいけどね。
小栗旬ってだけでちょっと見る気起きないぞ。
58:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:39:58.01 XsIZ/KZI0
黒鷺死体宅配便をドラマ化してくれ
59:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:41:21.73 e4UWV5oj0
Bonesのパクリだろうが、ここは日本だ。
「ポン酢」でいけ。
60:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:42:31.71 dBI77Ew90
飯田譲治がハンカチ噛みながらFBで愚痴ってる余寒www
61:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:43:11.81 p8jVcmNlO
今期、月9で松本潤も爆死しかけてるけど、小栗旬も結局花男だけだったなって印象。
62:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:44:09.64 er6v5r5O0
実は小栗の演じる刑事が幽霊
63:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:44:44.72 V7yPSgc60
明菜のドラマかと思った
64:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:45:24.83 +QQeFqCaO
ボーンズ?
アリソンデュボア?
65:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:46:26.61 4y93qdL5O
米ドラのパクりかよ
66:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:49:24.17 p8jVcmNlO
「モップガール」の再放送してくれるほうが有難いんだけどね。
67:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:49:28.94 HYwrpzk/0
ボーンズやトゥルーコーリングはちょっと違うな。
サイコメトラーエイジが近そう。
68:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:53:37.53 Crke7P6E0
中森明菜のドラマと同じ?
69:名無しさん@恐縮です
14/02/04 10:53:53.61 0FpSl5by0
このマンガって長く続いてんの?
シリーズ化可能?
70:東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
14/02/04 10:59:17.54 3iJ97w440
>>3
腐る程ある
71:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:01:00.01 L1Lc1w+v0
また刑事や医療もの大量になるのか?いい加減にしてほしいんだけど
72:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:16:38.07 hTk6tWQX0
月刊ヤングエースで原作連載読んでるけど微妙だよ。
万能鑑定士の方がまだマシ。←これ映画化(撮影終わってる?)したみたいだけど
コケるだろうな。ドラマにしたほうが良かったのに。
73:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:16:57.57 3vWR7rF+0
>>1
アメリカのドラマでこんなのなかったか?
74:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:18:01.24 oKUTzhi30
>>72
ドラマと漫画は設定だけ共有されてて話は全く違うみたい
75:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:18:29.05 3vWR7rF+0
>>55
コピペにマジレス
76:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:19:45.70 3+XgVBWQO
嫁とのW主演で「アゴ夫妻」
77:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:22:26.21 OC0Ac8Bi0
海外ドラマのパクリか
78:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:23:18.53 prCmmh/P0
とんねるず四面楚歌だな
79:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:24:56.12 MhILySSG0
昼間は刑事、
夜は医者。
そんな主人公が登場するドラマが見たい。
80:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:41:21.63 wac0q6tN0
パクリwwww
81:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:51:53.53 lMvnev9wI
>>13
ウケるw
82:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:53:28.27 wSRlnO1Y0
どこのタレントも刑事・事件ものやりたがるな
83:名無しさん@恐縮です
14/02/04 11:56:31.68 UPpsM1L40
>>73
ミディアム 霊能捜査官アリソン・デュボア シーズン7 【ファイナル・シーズン】
URLリンク(tv.foxjapan.com)
アリソン・デュボアの霊能力:
(1) 夢の中で、過去や未来の出来事が見える。(主に殺人事件)
(2) 死者が見え、コミュニケーションできる。
(3) 触れた物/人から過去/未来の事実が見える。
(4) 夢の中で過去や未来にタイムスリップできる。
(5) 死者の魂が乗り移ることで彼らの言葉を代弁できる。
84:名無しさん@恐縮です
14/02/04 12:00:19.30 W4k1i1Eg0
滝藤、野間口、ハマケン
何この旬の脇を集めてみました的なキャスティング
まあ俺の波留が出るから見るけど
85:名無しさん@恐縮です
14/02/04 12:24:16.94 26H56hFP0
プッシング・デイジー 〜恋するパイメーカー
86:名無しさん@恐縮です
14/02/04 12:29:08.60 LDRkfvS8O
ごり押しコネ野郎顎不細工汚具痢
87:名無しさん@恐縮です
14/02/04 12:32:27.49 odK6Wyxu0
もう思い切って日本はドラマやめろよ
88:名無しさん@恐縮です
14/02/04 12:34:14.31 DCyIY0Rl0
SP見てたけど、刑事より犯罪のほうを描くのに力入ってた。
今回もかなー。被害者ってすぐ荼毘に付すものなの?
トゥルー・コーリングはそこそこ保存してたよね?
89:名無しさん@恐縮です
14/02/04 12:36:42.90 LiGccSVV0
>>11
これ
90:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:02:15.62 MwnexLhb0
ジェニファー・ラブ・ヒューイットの「ゴースト」も死者と対話できる能力があったな
91:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:05:58.34 HO3HLCe70
このスレであがっているあれやこれやより遙か以前に
「脳に弾丸が残ったまま、その影響で特殊能力に目覚める」
まんまこの設定の漫画があったと思うんだが思い出せん
92:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:06:41.86 7bwhl/vB0
どうせならミレニアムっぽいドラマつくってくれよ
若いやつじゃなくおっさん主人公にしてさ
93:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:07:05.96 EK8fv4Ww0
北欧モノをぱくるなら今だぞ!!!
94:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:07:11.24 huNav09RO
まだ子供作らないのかな?
95:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:17:20.70 UDPTWhtN0
>>91
ルパン三世で次元の射った銃弾を避ける話なら知っているが。
96:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:22:57.67 Cv/4TukZ0
また刑事ドラマかw
だけどその枠、視聴者の年齢高いんじゃないの。
小栗で大丈夫か。それとも小栗ってジジババに人気あるのか?
97:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:23:34.09 HO3HLCe70
>>95
イヤ、ルパンじゃないのは確実
20年以上前の子供の頃に読んだ記憶があるんだ
ルパンの原作は大人になってから初めて読んだから
98:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:25:26.37 +TcMK0N30
>人の死に鈍感になっていた刑事・石川は、ある銃撃事件で頭部に被弾し、死亡してしまう。
>その後、奇跡的に蘇生した石川には死者と対話できる特殊能力が備わっていた
そのまま死んでおけよw
99:名無しさん@恐縮です
14/02/04 13:34:51.04 F3JbRl4f0
トゥルーコーリングやん。
100:名無しさん@恐縮です
14/02/04 14:28:14.51 WqcHm8xd0
小栗主演ドラマはヒロインは波瑠ちゃんあたりが良いと思ってた。控えめ
なタイプの。
月9・リップア以外は替え効くような美人ヒロインが多すぎたし。
101:名無しさん@恐縮です
14/02/04 14:29:25.91 H1IMWQL60
トゥルーコーリングの不完全燃焼は許さん。
102:名無しさん@恐縮です
14/02/04 14:37:04.32 52DwMKxs0
小栗がアリソン・デュボアになるのか
103:名無しさん@恐縮です
14/02/04 15:24:07.06 tGD1dEJb0
金城はGOで既に切り札を使った抜け殻作家
パクリしか出来ない
SPは岡田が異常なまでにアクションに気合い入れたから見栄えしただけ
104:名無しさん@恐縮です
14/02/04 16:33:00.54 +QQeFqCaO
月曜CSI東京
火曜CSI大阪
水曜CSI北海道
木曜超人医師・家田~スーパードクターハウス~
金曜24時間・東京に迫る危機
思いきってこんな感じでどうかな
105:名無しさん@恐縮です
14/02/04 16:39:05.52 pkvHFzuO0
スレタイ見ただけでトゥルーコーリングを連想してしまった
106:名無しさん@恐縮です
14/02/04 17:00:04.63 3osAgJw80
その冒頭で瀕死を負う銃撃事件だけど
犯人は自分の同僚で内部犯行なんだよね
でも頭のケガのせいで記憶喪失だから身近に犯人がいても
わからないという(who are you)
あと幽霊だと思っていたら植物人間状態の生霊とかのパターンとか
オリジナル要素あるの?
107:名無しさん@恐縮です
14/02/04 17:20:05.69 i2Ck+2A/0
日本は、作り手がいなくなった
ほんとに終わりなんじゃないかな
108:名無しさん@恐縮です
14/02/04 17:57:44.46 FVl3i7dI0
もうこの設定だけでご都合ドラマと分かる
109:名無しさん@恐縮です
14/02/04 18:56:42.00 0dysBkad0
久しぶり
110:名無しさん@恐縮です
14/02/04 19:20:48.90 Oj4LfhfFP
テレ朝の刑事・医療モノは爺さん・婆さん向けドラマはヒットしてるが
変に若者受けを狙ったのは外してる印象だな
ダブルスもそうだったし
111:名無しさん@恐縮です
14/02/04 20:13:11.63 m1Liokv90
楽しみ~
112:名無しさん@恐縮です
14/02/04 22:37:08.78 0Ff6knSE0
【厳選】日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
URLリンク(summary.fc2.com)
【ラグビー】日本代表まとめ
URLリンク(summary.fc2.com)
【TVアニメ】アオハライド(原作:咲坂伊緒)まとめ
URLリンク(summary.fc2.com)
【魅惑の島】ギリシャ | サントリーニ
URLリンク(summary.fc2.com)
【海外】日系ハーフ、クォーター有名人まとめ
URLリンク(summary.fc2.com)
【ロシア】首都モスクワの風景まとめ
URLリンク(summary.fc2.com)
【ロシア】極東の街ウラジオストクの風景まとめ
URLリンク(summary.fc2.com)
【ロシア】サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
URLリンク(summary.fc2.com)
113:名無しさん@恐縮です
14/02/04 22:40:33.31 oeP8+JyO0
アメコミにもこんなんあったよな
蘇生したガンマンが主人公の西部劇
何だかなあ
114:名無しさん@恐縮です
14/02/04 22:57:43.46 QZWkoWjeO
清水玲子?「秘密」だったか
わりと売れてる少女漫画のシリーズにこんなのあったね
死人の脳みその記憶を覗いて犯人逮捕する刑事の話
115:名無しさん@恐縮です
14/02/04 22:59:33.79 xozEu7Uf0
>>1
海外ドラマに似た様なのあったね
116:名無しさん@恐縮です
14/02/04 23:01:49.60 /n8xD3yd0
これは何の海外ドラマから?
117:名無しさん@恐縮です
14/02/04 23:02:08.84 oLQj30Ao0
金城一紀かあ
118:名無しさん@恐縮です
14/02/04 23:08:07.46 QZWkoWjeO
「ゴースト」
死者の幽霊と会話できる女性主人公が無念をはらす一話完結のドラマなら
Dlifeで平日昼10時に再放送中(のはず)
ただアンティークショップ経営で刑事物ではない
119:名無しさん@恐縮です
14/02/04 23:12:33.86 bZRDOEa1O
こんなのいいから深田恭子の富豪刑事やってくれよ
120:名無しさん@恐縮です
14/02/04 23:25:35.15 CAbzh7k50
土9でやればいいのに。
きらきらひかるのMAKOTOも入ってるな。
小栗って大根のくせにやたら演技について語るところが他の若手より苦手。
121:名無しさん@恐縮です
14/02/04 23:32:02.20 nxGPuufa0
観月ありさのやつやればいいのにな
そろそろ刑事ドラマで相棒に続くヒットが欲しいのは解るが
122:名無しさん@恐縮です
14/02/05 00:16:20.40 CICxAEx70
モップガールじゃないんかね?
123:名無しさん@恐縮です
14/02/05 00:31:03.89 oyf0NK3K0
テレ朝って時点で終わってるわ
124:名無しさん@恐縮です
14/02/05 01:48:51.54 EolAeCBD0
でも数字持ってる枠だよね
テレ朝の木曜夜9時のドラマは毎クールTBSの木曜夜9時のドラマを爆死に追い込んでいる
125:名無しさん@恐縮です
14/02/05 02:00:32.88 1QCuIskx0
>>1
北川景子の「モップガール」はもげっとか面白かったけど
こっちはひたすら小栗旬がカッコ付けそうでコケそう。
北川みたいに崩せるかな?
126:名無しさん@恐縮です
14/02/05 02:08:27.62 jc3XnN6A0
ミディアムかゴーストかトゥルーコーリング辺りから引っ張ってきたようなネタだな
まあ定番だから可能なんだろうが
127:名無しさん@恐縮です
14/02/05 02:15:15.81 zWTSuBqP0
borderて精神病やないか
そのままmediumパクれよ
128:名無しさん@恐縮です
14/02/05 02:23:32.07 tb8zRl34O
コイツ何やってもキャラクターの上澄み掬っただけのコスプレだから嫌なんだよ
キムタクなんかは何やってもキムタクだが裏を返せばキムタクにしか出来ない役だからいいけど
コイツみたいのは本当に無理
129:名無しさん@恐縮です
14/02/05 06:07:44.01 gPc7kMpr0
迷走王じゃないの?
って誰も知らないか
130:名無しさん@恐縮です
14/02/05 09:16:04.79 EvF5opi30
>>37
臨場って鑑識さん死んじゃったの???
131:名無しさん@恐縮です
14/02/05 09:17:13.68 EvF5opi30
>>79
うーんこの・・
日曜は探偵稼業が抜けてます
132:名無しさん@恐縮です
14/02/05 09:20:57.65 YUlVCBb30
>>130
臨場の主人公は鑑識じゃないです
原作は知りませんが、劇場版では余命後わずかと宣告され倒れたとこでENDなので
まあ続編は無理でしょう
劇中時間を遡って、倒れる前のエピソードくらいなら可能かもしれませんが
133:名無しさん@恐縮です
14/02/05 09:39:30.53 Sitlg+F+0
>>43
でも昔の日本画みたいな顔だと思うの
134:名無しさん@恐縮です
14/02/05 09:44:33.21 GObtb1la0
シックスセンスだな
135:名無しさん@恐縮です
14/02/05 15:49:38.81 DZLOHr0p0
面白そう
136:名無しさん@恐縮です
14/02/05 16:05:17.43 d+GqqKzY0
波瑠が楽しみでたぶん見るであろう
137:名無しさん@恐縮です
14/02/05 17:39:36.81 XDV9rm2+0
>>125
かっこつけてるイメージで見る人多いけど、崩した演技もしてたよ
上手いか下手かは見る人によってそれぞれだけど
>>128
キムタクの演技は、彼のドラマほとんど見てないからわからないが、ブレイク前に出たドラマの演技は
新鮮で良かったな
今とは違う感じで
「何をやっても○○」とか言う人って、その人のドラマ結構見てるのかな?
138:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:32:56.24 bTP5us6GO
━━━━━━━━
●2014年3月8日(土)公開
映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境」
◎ゲスト声優・・・・・・サベール役
━━━━━━━━
●テレビ朝日系列
2014年4月スタート!
木曜ドラマ『BORDER』
◎主演:石川安吾役
━━━━━━━━
●<東京芸術劇場プレイハウス>
2014年7月5日(土)~8月3日(日)
舞台『カッコーの巣の上で』
◎主演:マクマーフィー役
━━━━━━━━
●読売テレビ開局55年記念ドラマ
『お家さん』
◎金子直吉役
━━━━━━━━
●2014年8月30日(土)公開
映画『ルパン三世』
◎主演:ルパン三世役
━━━━━━━━
139:名無しさん@恐縮です
14/02/05 18:36:39.55 AMXVPKoV0
鑑識女医と女刑事、どっちがヒロインなの?
140:名無しさん@恐縮です
14/02/08 01:12:57.27 Rj5Fl5hB0
それより獣医ドリトルの続編はよ