14/01/24 23:19:28.39 0
さる11日に放送されたダウンタウン松本人志(50)の人気バラエティー番組「土曜プレミアム
『人志松本のすべらない話』10周年突入!MVS全員集合」(フジテレビ系)の視聴率が話題になっている。
関東地区が12%台と低迷したのに対し、関西では20%を超えたのだ。
2004年に始まった同番組。11日は歴代のMVS(最もすべらない話をした出演者に贈られる賞)を
集めた豪華メンバーだったが、関東地区の視聴率は12・9%に終わった。
かねて「人気に陰りが見える」などとネット上を中心にささやかれている松本。
人気番組の「すべらない話」まで低迷となると「もう終わりか」との声も出そうだが、
関西では20・5%という高い数字を残した。
「今のバラエティーで20%を超えるのは至難の業。それを達成したのだから、松本の人気が落ちたとは言えない」
とテレビ局関係者は話す。
実は、同番組は「以前から関西の方が視聴率が高かった。ただ、こんなに差が付きはじめたのは2~3年前から」(同)
だという。
2010年12月放送の回では関西の21・8%に対し関東は18・9%、翌11年6月の放送も関西20・9%に対し関東は
17・2%と、それほど差はなかったが、11年12月からは関西18・0%に対し関東は12・9%と目に見えて差が付きだした。
11年といえば「フジの凋落が始まった」と言われる年。7年連続で維持した年間視聴率3冠王を日本テレビに明け渡した。
12年以降は日テレだけでなくテレビ朝日の後塵を拝する。
「だから松本さんの人気が落ちたのではなく、フジ離れが進んだということ。そうじゃなきゃ、東西で8%も違いが出るわけがない」
と言うのは制作会社スタッフ。続けて「制作会社関係者や放送作家などは、『同じ番組でもフジじゃなく日テレかテレ朝
だったらもっと数字が取れた』とみんな言ってる」と明かす。
その一因は視聴習慣の変化。「以前はテレビをつけたらまずフジを見たが、今は日テレかテレ朝を見る視聴者が多い。
ザッピングでフジを見る人が激減している」と同スタッフは指摘した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前 ★1=2014/01/24(金) 13:28:35.95
スレリンク(mnewsplus板)
2:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:20:03.96 y08dGlo40
などと、意味不明の供述を繰り返しており、警察は余罪を追及しています。
3:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:20:13.97 Rm1726JyP
河本のせい
4:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:20:14.84 eV5pXZwL0
今回はほんとつまらなかった・・・次回はもっと下がるだろうな。
5:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:21:04.51 sMCrzwBy0
落ち目朝鮮人松本と高須を叩き潰すのはなにより面白いね
6:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:21:56.17 hWTvFCkz0
そら同じ事続けてても視聴者は飽きるよ。
笑ってはいけないもそやろ?
7:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:22:11.29 HIMpxCE1P
確かにいきなりチャンネル押すのは5
マジで8は見ない
8:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:22:27.50 25noyJBr0
いや嫌いだけど?
9:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:22:43.83 cfIOo6xC0
両方だろが
10:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:22:46.15 RHpfaeOWO
フジ離れ+飽き+クオリティ低下。
11:名無しさん@恐縮です
14/01/24 23:23:10.17 LpXEADhN0
田舎の視聴率で語るな アホ!