【高校野球】第86回選抜高校野球大会出場32校決まる 池田(徳島)が27年ぶりの出場 履正社(大阪)は4年連続at MNEWSPLUS
【高校野球】第86回選抜高校野球大会出場32校決まる 池田(徳島)が27年ぶりの出場 履正社(大阪)は4年連続 - 暇つぶし2ch11:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:54:54.88 834dnBcNP
何で優勝した白鴎大足利に惜敗した習志野が落ちてベスト4止まりの佐野日大に負けた横浜なんだよ

12:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:55:01.44 wttnjBbg0
>>4
あるんだな、これが

13:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:55:03.89 olgx5mK90
今治西もまた恥晒すのか

14:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:55:21.91 GFoSMUyb0
横浜と高野連ズブズブっすなワロスwww

15:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:55:22.39 L/Zsj88m0
理想の準々決勝

第1試合 履正社×報徳学園
第2試合 智弁学園×明徳義塾
第3試合 駒大苫小牧×智弁和歌山
第4試合 池田×横浜

土日なら、終日満員いける

終日満員

16:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:55:35.76 ZNaWW7umO
池田復活
嬉し泣き(T-T)

17:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:55:42.60 008YS2UvP
青森光星名前変えたのか

18:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:56:04.32 TcgDEdbu0
近畿は毎度の顔ぶれだな

19:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:56:15.94 2aqctTz90
池田、池田、模範堂♪

20:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:56:29.70 +p3xHJ/TP
沖縄2校に鹿児島2校て

21:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:56:41.63 GdJCpXQB0
東陵、東北大会準決勝で青森山田破ってたのか。
気仙沼、まだまだ復興途上なのによくやった。
頑張って欲しい。

22:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:56:46.65 YAz4h8QLO
年寄り世代には嬉しいパターンかな
あとは、組み合わせ次第だな

23:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:56:59.83 BRhYYTH00
小山台って大穴?

24:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:57:12.71 fPgSucZi0
池田高校の校歌歌えるやつ集合

25:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:57:18.08 DhzKfe9E0
駒大苫小牧ってそんない出てなかったのか

26:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:57:21.19 pTIeMzyK0
池田は団塊ロマン枠だな

27:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:57:55.34 qN90O5gUO
小山台ってあの都立の小山台かw
頭の良さはまだ日比谷高校に次いでナンバーツーなのか?

28:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:58:03.87 8sgS5Rz90
おらが県からは出てないから選抜(゚⊿゚)イラネ

29:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:58:44.53 UEf6d3010
池田の校歌いいなあ
URLリンク(www.ikeda-hs.tokushima-ec.ed.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

30:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:58:52.72 i+ZD+nf60
また東海は21世紀枠逃したのか
もう候補出さなくていいよ、どうせ選ぶ気など毛頭ないのだから
ただでさえ東北と同じ枠数って時点で過剰に冷遇されてるというのに

31:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:59:03.89 +QJXrnvu0
沖縄鹿児島2校で宮崎0校ってどういうことだよ!
去年準優勝したんだぞ!
何か問題でもあったていうのか!!

32:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:59:05.98 yIalJtWU0
池田高校の校歌は名曲過ぎる

ひかりひかりひかり呼ばん♪

33:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:59:06.08 RcZy4H7N0
>>27
西、日比谷、国立で御三家じゃないのか?

34:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:59:16.67 TIvh4hBQO
二松学舎はもう甲子園に行けない運命なのかな・・・

35:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:59:26.51 CHSolbw80
>>9
あと桐生第一、神村もサッカーも野球も全国に出てるな
横浜は不正選出すぎるだろいくらなんでも

36:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:59:26.55 vIzDd6Ve0
小山台は出したい
 ↓
二松学舎お疲れ
 ↓
習志野はスタンド内外ともに自己主張が強くて好かん
 ↓
横浜さんおめでとう


…横浜は小山台に感謝せんといかんw

37:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:59:35.85 Cviko/INP
こうなったら日比谷と国立もスポーツ推薦の枠を拡大するしかない

38:名無しさん@恐縮です
14/01/24 15:59:53.16 L/Zsj88m0
>>31
釣り針注意

39:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:00:02.87 pizzXs/i0
佐野、足利、桐生って同じ地区から3校も出場するんかいw

40:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:00:35.36 XM/UdmQg0
スポーツ新聞の評価って出たの?

41:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:00:43.14 AsB1LcZVO
済美の安楽と前橋の高橋は出ないのか

42:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:01:03.99 ELcoPiyP0
豊川は野球にも力入れてるのか

43:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:01:06.38 jXZZ1aLc0
小山台って、7年前あたりにエレベーター事故で亡くなった彼の高校だよね?

44:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:01:10.17 834dnBcNP
>>39
両毛線ダービーだな

45:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:01:16.99 d3AJ/boa0
九州が6校www

46:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:01:30.15 42HEiJwS0
日本文理は準優勝すれば三冠達成か

47:ルカ ◆.tLiIXlIXI
14/01/24 16:01:38.65 aOYJ/+iP0
KKコンビを超えるATコンビが春夏連覇を目指すのさ

横浜高校オメ!

48:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:01:43.18 YFT/UJ2Q0
ムヒーが丘に~かゆみを止めて~♪

49:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:01:50.46 EmbOCRkw0
池田きてるやん

50:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:01:50.78 HhE74FZG0
安楽君は春はお休み

51:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:01:54.08 o9E7iIr+0
池田高校を知ってる世代は、35歳がギリギリくらいかな?
夏は92年に出てるし。

52:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:02:08.74 CHSolbw80
とりあえず直前の雑誌、新聞で優勝候補に挙がるだろうという高校を>>1
の中から教えてください

53:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:02:11.13 9q4WHdKi0
> 駒大苫小牧(北海道) 9年ぶり3回目

マー君以来?もう9年も経つのか

54:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:02:18.63 834dnBcNP
>>41
共にエースが台湾遠征に取られて帰国直後の秋季大会で直ぐ負けて選抜絶望

55:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:02:24.98 HhE74FZG0
>>41
済美高校は地区予選初戦で負けたよ

56:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:02:25.91 FcEPW31/0
豊川高校は森福の時に甲子園に行って欲しかった

57:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:02:30.36 kIXYgkE4O
あ~あ~池高~池高~永遠の学園~永遠の学園~

58:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:02:36.75 O2RB/wwfO
>>39
関東大会決勝と準決勝1試合が「両毛線ダービー」になったんだから仕方ないw

59:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:02:39.53 g9OJszOd0
今年も岐阜県は0か…

60:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:03:19.28 RcZy4H7N0
>>56
でも総合力は今回の方が全然上じゃね?

61:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:03:35.19 834dnBcNP
>>59
去年は県岐阜商が出たがな

62:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:03:39.25 vIzDd6Ve0
習志野は補欠にも選ばれてないから
高野連的には横浜は順当に選出の模様

てか習志野嫌われすぎだろw

63:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:03:54.63 Cviko/INP
東海大三が北信越大会ではやけに強かった。

64:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:03:56.53 n3V1xbbe0
前育がいないぞ

65:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:04:00.52 +QJXrnvu0
よく見たら東京、和歌山、栃木も2校かよ
全国大会で県が偏るっていいのか?

66:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:04:04.36 EhhqwW3A0
天塩だめだったか

67:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:04:23.07 ZJohncis0
ほぼ確だったけど無事来た
選抜うちの県久々な気がする…

68:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:04:40.67 FliX3FU90
21世紀枠の地区の選出回数

北海道 3
東 北  8
関 東  4
東 海  1
北信越 3
近 畿  4
中 国  4
四 国  5
九 州  4

69:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:04:55.90 L/Zsj88m0
>>40
スポーツ新聞より詳しい俺がつけたったで

C 小山台(東京) 初出場
B 海南(和歌山) 27年ぶり17回目(※統合した大成高も含む)
C  大島(鹿児島) 初出場

B  駒大苫小牧(北海道) 9年ぶり3回目
A  八戸学院光星(青森) 2年ぶり7回目
C  東陵(宮城) 初出場
B  白鴎大足利(栃木) 初出場
B  桐生第一(群馬)  7年ぶり4回目
A  佐野日大(栃木) 7年ぶり4回目
B  山梨学院大付(山梨) 20年ぶり2回目 
A  横浜(神奈川) 2年ぶり15回目
B  関東第一(東京) 2年ぶり5回目
B  三重(三重) 2年ぶり12回目
C  豊川(愛知) 初出場
A  日本文理(新潟) 3年ぶり5回目
B  東海大三(長野) 15年ぶり3回目
B  龍谷大平安(京都) 2年連続38回目
A  智弁和歌山(和歌山) 3年ぶり11回目
A  履正社(大阪) 4年連続6回目
A  智弁学園(奈良) 2年ぶり9回目
B  報徳学園(兵庫) 2年連続20回目
B  福知山成美(京都) 5年ぶり2回目
B  岩国(山口) 14年ぶり7回目
B  広島新庄(広島) 初出場
B  今治西(愛媛) 4年ぶり13回目
C  池田(徳島) 27年ぶり8回目
A  明徳義塾(高知) 3年ぶり15回目
A  沖縄尚学(沖縄) 2年連続6回目
A  美里工(沖縄) 初出場
B  神村学園(鹿児島) 2年ぶり4回目
C  鎮西(熊本) 24年ぶり3回目
B  創成館(長崎) 2年連続2回目 

こんな感じだよ

70:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:04:55.93 nO7LMCK8O
>>45
明治神宮枠があるからな

71:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:04:56.09 BRhYYTH00
霞ヶ浦と二松学舎はいつ出るんだ

72:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:04:57.75 4CLZTBId0
習志野じゃないんだ。

選考委員会の人達
横浜高校、好きなんですね。

73:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:05:11.63 4QMA0TqR0
豊川はギャオス内藤のところだな

74:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:05:13.32 amc1Wokw0
豊川かぁ
うーん…
まぁ、他がここよりも弱いってことだから仕方ないのか

75:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:05:37.16 y9c18uly0
我が県からは2校か、さすがだな

76:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:05:46.08 RcZy4H7N0
>>64
エース疲労で投げれず、2番手怪我で投げれず
で初戦敗退らしい。

77:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:05:47.81 o54Qp5i30
前橋育英やっぱりダメだったな

78:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:05:53.17 O2RB/wwfO
>>35
山梨学院は高校サッカーの歴代選手権覇者だし、駅伝では都大路を制したばかり。
今年は千葉の有力な中学生バッテリーが揃って入学らしい。

79:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:05:54.42 e4g6MOpZ0
>>65
で出場校の選手は六割がた韓西出身なんでしょ?w

80:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:06:02.97 vIzDd6Ve0
>>65
東京のうち1つは21世紀枠

81:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:06:07.68 gMjTI0lO0
>>53
出場辞退の前の年かな?

82:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:06:23.34 X7AzdrIR0
広島新庄は夏惜しかったもんな
おめでとう

83:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:06:50.89 Lh4ypZdmO
>>10
まーさん甲子園デビュー以来。
ちなみに現監督は前年夏優勝時のイケメンキャプテン。

84:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:06:55.94 5gjplfJk0
燃ゆる希望に いのち生き 高き理想 を 胸に抱く 若人の夢 羽曳野の 聖丘清く

85:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:06:59.48 vIzDd6Ve0
>>72
有名校びいきはもちろんあろうが
今回はむしろ習志野の嫌われっぷりがガチ
補欠にも選出されてないw

86:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:07:08.17 ZNaWW7umO
習志野は爆音がネック

87:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:07:11.56 UEf6d3010
補欠校
北海道 札幌大谷
東北 青森山田、角館
関東 健大高崎、霞ケ浦
東京 二松学舎大付
北信越 地球環境、新潟明訓
東海 静岡、静岡商
近畿 三田松聖、PL学園
中国 倉敷商、高川学園
四国 生光学園、坂出
九州 日章学園、大分商 
21世紀枠 角館、坂出

88:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:07:12.81 n3V1xbbe0
>>76
そうなんか、夏に期待するか

89:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:07:24.56 bcGlOyori
群馬、栃木は仲良しだな
7年ぶり4回目

90:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:07:57.91 Bj6DmqSDP
>>33
八王子東も入れて四天王

91:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:08:10.24 cFtBil4B0
21世紀枠に選ばれたのは
東京の高校 初
和歌山の高校 第82回大会の向陽以来4年ぶり2回目
鹿児島の高校 初

92:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:08:42.88 T4vWHZB00
21世紀枠とか普通に萎えるわ

93:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:09:28.91 r2OON4Tt0
高野連の東海冷遇は異常

94:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:09:29.73 O2RB/wwfO
小野田さんもう少し長生きしてほしかった…

95:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:09:30.29 gMjTI0lO0
>>85
フナッシーのとばっちりを受けたわけでもないし、
また、なんかあったんかね?

96:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:09:37.94 iQL9YvE40
日本文理には神宮大会決勝以上のバカ試合期待してる

97:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:09:52.39 25XA/fOhO
21はついに東北はストップか。
自力ででれそうな秋田からの推薦と昨年のいわき海星のお粗末さが響いたな

98:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:10:05.08 P1KsxuXs0
人気は完全に池田一極集中だな
まあつじつま合わせのおまけで横浜、明徳の不人気校も入れてあるから
何にしても今大会は池田による池田のための池田による大会になりそうだ

99:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:10:06.45 UoZQGxdu0
>>92
弱すぎるからな
出ない方がいいわ

100:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:10:13.60 D/2f+Hsc0
蔦監督は有名すぎて甲子園に蔦クッキーってあるんやで

101:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:10:13.60 IsrMGrZE0
秋田、岩手、山形、福島、茨城、千葉、埼玉、
石川、富山、福井、岐阜、静岡、滋賀、岡山、
鳥取、島根、香川、福岡、大分、宮崎、佐賀、

関係ない県多いな
毎回こんなもん?

102:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:10:31.12 r6NbT9nOP
とりあえず、池田の試合が土曜日になって、ヴォルティスとかぶりませんように(ー人ー)

103:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:10:32.65 vIzDd6Ve0
>>86
グランドでラフプレー
スタンドで騒音妨害

あの高野連が当落選上で選ぶわけがないわなw

104:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:10:52.60 70GFnD/X0
攻めだるまの蔦監督、懐かしいなあ~。
今の連中は誰もしらないか…。

105:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:10:53.55 NjDNy1Gx0
横浜は外れると思ったのに選ばれたのか
安楽も高橋も小島も出ないから目玉が欲しかったのかな

106:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:11:10.04 L5sT2KMT0
長崎神宮枠か
ラッキーだな

107:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:11:10.48 L/Zsj88m0
今回の21枠はそこそこやるぞ。
特に海南。小山台にはプロ注目右腕いるから、それなりの試合はできる。
大島も佐渡ほど弱くない

108:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:11:27.63 5eqLBy5j0
茨城、千葉、埼玉なしで
栃木2校か
バランスわりいな

109:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:11:53.69 L/Zsj88m0
昔、舐めダルマっていうAVあったな

110:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:11:56.98 r2OON4Tt0
高校野球熱っていつ頃がピークだったんだろ
83年頃か

111:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:12:53.57 834dnBcNP
何で習志野は補欠にも漏れたんだあり得ないだろ

112:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:12:55.84 iilVsYDRO
全試合なんとなく見ても夏前にはほぼ忘れて年末には記憶から消えてる春の選抜

113:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:12:56.45 RcZy4H7N0
82~85だろうなー

114:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:12:57.99 tpZzHMEL0
>>40
今日代表が決まったので、スポーツ新聞の評価は
明日のお楽しみ

115:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:13:09.15 Bj6DmqSDP
>>110
98年前後も熱かったぞ

116:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:13:16.75 kaOBGeZ00
明徳はOB朝青竜同様必要悪

117:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:13:30.51 JOGEB/TO0
>>48
池田、池田模範堂~♪

118:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:13:36.18 +S2yq/Ni0
豆知識 蔦監督の孫は映画監督、最近海外の映画賞を受賞

119:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:13:39.11 sDxbFbArO
>>87
東海は高校も多いし古豪、強豪も多いし、地味に静岡軍団も強いから毎年カオス
結果、保留になるパターンだな

120:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:13:48.20 CHSolbw80
>>87
なんで花巻東や習志野は補欠にすら名前がないんだよwwwww
おかしいだろいくらなんでもww
まさか花巻が殺人山田より序列が下だったとはww

121:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:13:57.12 7e3pMzgIP
補欠にもいれてもらえなかった習志野はきついな

122:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:14:25.95 FliX3FU90
>>115
今も夏は人多すぎて入れない日もあるからな~
センバツはガラガラな日も多いがw
でも生観戦する分にはセンバツの方が暑くないし快適だw

123:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:14:35.04 ELKetpTf0
高濱、浅間見られるのか

124:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:14:39.97 D1Ze8fqY0
>>15
いいなそれ

125:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:14:41.35 ckbYJYx10
>>42
愛知の豊川はギャオス内藤(過去ヤクルト・ロッテ・中日に在籍)、
森谷昭人(過去近鉄・楽天に在籍)、森福允彦(ソフトバンクに在籍)の出身校。

126:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:15:02.69 AVIa60fe0
今年は中国の海南島からも出るのか

127:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:15:07.68 vIzDd6Ve0
>>111
グラウンド内外ともにマナーが悪い
高野連の好みとは正反対で「センバツ」する理由がない
高校野球板では「まぁそうなるわな」って反応が主流

128:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:15:37.64 RcZy4H7N0
>>42
最近本気出し始めたらしい。

129:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:15:56.11 Bj6DmqSDP
補欠に入らないほうが選抜出場校と練習試合できて良いよ

130:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:16:05.93 r2OON4Tt0
センバツはいつもがらがらだよ
準決勝ですらガラガラだから

131:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:16:27.15 fEUt1WfB0
 

ニコ生で放送中


田母神としお氏 市ヶ谷駅街頭演説
URLリンク(live.nicovideo.jp)

マスコミが教えない都知事の選び方
URLリンク(www.dotup.org)

 

132:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:17:04.83 NiqKFI/m0
それよりも地域性問題なし、東北大会準決勝で光星と接戦だった花巻東が補欠にすら選ばれてないというw
本来ならセンバツ出場でもおかしくない成績なのにw

133:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:17:04.84 FliX3FU90
>>129
補欠2位なんてほぼ無理だもんなw
補欠1位なら可能性も残るが

134:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:17:11.17 5ipRusvOO
駒苫が甲子園に帰ってきたか

135:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:17:54.08 MRtVL5fz0
池田は報徳と対戦するのは勝ち進むまで取っておいた方がいいかもな。

海南と大島って偏差値高い進学校なの?21世紀枠ってその地域だと
偏差値高そうなイメージがある。

136:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:18:05.51 Cviko/INP
夏なんか甲子園で一日四試合みたら次の日めちゃくちゃ具合悪かった。
ずっと頭に氷のせてたにもかかわらず。

137:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:18:10.34 vIzDd6Ve0
>>132
ここも高野連の好む学校じゃないものw

138:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:18:34.94 2Upwd/lv0
補欠校の選考は色々おかしくないか?w

139:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:19:38.44 SypSI/l60
>>133
最近は不祥事があっても簡単には辞退しないようになったし補欠1位でも繰上げはまずないな

140:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:19:49.28 L0pVjHWN0
明徳には必殺敬遠戦法で是非優勝して欲しい

141:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:19:57.03 L8KXlDf80
千葉は野球やめてサッカーに専念しよう

142:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:20:56.86 AVIa60fe0
習志野は敬遠恫喝松山のせいで外されたんだろ

143:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:22:02.12 iYton7utP
習志野は不祥事やらかしそうなDQNばかりだから落選か
横浜はプロ注の打者が二人いるから見たかったよ

144:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:22:26.44 2OnMe9pt0
甲子園で高井ジュリアンが見られるのかまだ大したPじゃないが楽しみ

145:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:22:27.20 x3PVD6BD0
明徳の犠牲になった高川
高木豊もがっかりやわ

146:ルカ ◆.tLiIXlIXI
14/01/24 16:22:52.78 aOYJ/+iP0
習志野は山下、松山の頃から酷かった

山下 捕手として遅延行為、暴言の数々
松山 敬遠威嚇事件、遅延行為等々

選手全体も組織ぐるみでバットを放り投げたり、マナーの悪さは特筆モノ。

なぜ横浜が選ばれたか

横浜は神奈川高野連理事長名塚さん(横浜OB)の下、試合展開をスピーディーにする為に
相手のキャッチャーマスク、バットを拾う事も含め協力的だった。

加えてドラ1コンビ浅間と高浜に更にドラフト候補伊藤、川口、日暮が揃う。

ま、当然の結果だ。

147:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:23:00.67 +mI5TLks0
だから東北枠2って少なすぎるだろw
なんだよ九州の優遇っぷりはw

148:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:23:01.81 Bj6DmqSDP
>>135
和歌山は今は学区制がないけれども、
海南は旧学区トップ校
海草地方だね
和歌山大にそれなりに合格者出してる

149:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:23:30.51 2EQ764IGO
池田来たわあ。

150:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:23:32.55 sDxbFbArO
はやくプロ野球選手育成を目的とした野球部を引っ張り出せよ

151:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:23:34.49 FliX3FU90
花巻・・・補欠からもアウトかw

152:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:23:38.32 Cviko/INP
高井ジュリアンは東海大でコーチしてた監督が見出して育てたからな。

153:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:23:45.18 TD2PRc/Y0
>>10
マーさんが2年生になる直前の時のセンバツ以来だな
その翌年は卒業式後に居酒屋でバカ騒ぎした先輩たちのせいで辞退したから

154:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:24:29.46 JDVpxUvAO
>>147
妥当だろ。
今まで優遇され過ぎて感覚がおかしくなったか?

155:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:24:43.30 vIzDd6Ve0
>>151
補欠からも漏れた有力校を見ると
理由は明白すぎるわなw

156:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:25:05.61 L/Zsj88m0
奥居ジュリアンだったら最高だったな

157:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:25:13.19 Bj6DmqSDP
>>154
そうだね
東北の高校数考えれば妥当

158:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:25:16.32 25XA/fOhO
東北は3で太平洋側2、日本海側1基本でいいだろう
枠縛らないと気候のいい太平洋側が有利だし

159:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:26:57.78 JDVpxUvAO
>>158
山形、秋田が弱いんだから仕方ない。
今の2枠で十分。

160:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:27:31.50 IrXZ6OajO
さわやかイレブン
攻め達磨

161:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:29:11.48 16cK18zHP
北陸なし

162:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:29:14.81 E9NTY5Xw0
小山台って頭いいの?

163:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:29:20.91 lGmZcGNi0
舐めダルマだっけ確か

164:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:29:32.67 tx9ZwpGE0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

「都立小山台高校同志諸君の奮闘を心より願う」

菅直人(都立小山台高校を経て東京工業大学、元首相)

165:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:29:48.96 YzQQ5cap0
今知った

ひとつありえない学校が入ってるね

横浜って…

やっぱり人口の多い県は優先かよ

166:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:30:09.62 MRtVL5fz0
>>147
神宮大会で沖縄尚学が優勝して九州枠が増えたからな

167:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:30:14.49 1tfKhCzJ0
校歌やユニのネタ校が不足してないか

168:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:30:20.14 4szXL/D90
>>95
吹奏楽のひと悶着 が原因とする奴もいるが、単純にここの選手はバット投げや威嚇行為等、選手の試合中のマナーが悪い
吹奏楽云々ならビッグバンドで威嚇なんて近畿勢が良くやること
大阪桐蔭なんて習志野ですら禁止された200人以上ブラバン動員したり、入学前の新1年にも応援に参加させたりとこっちの方が悪質

169:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:30:21.18 AVIa60fe0
>>161
サッカーで燃え尽きた

170:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:30:25.33 zlFdU/meO
>創成館

またあのハッスル校長見られるのか…ww

171:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:30:55.75 AfKNU3cR0
>>159
山形、秋田が弱いってより
青森、岩手、福島が金遣いが荒いってだけ

172:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:31:21.57 cu2pB+RK0
パルム商店街でセール来るわ

173:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:31:26.90 25XA/fOhO
北陸で思い出したけど京都兵庫除外したら本州日本海側で出るの新潟だけか
極端すぎ

174:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:31:34.95 M+3AK4my0
明治神宮枠の恩恵を長崎がうけた

175:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:32:32.75 nCh1bWk60
>>120
山田は県予選で光星にかってるからな

176:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:33:43.35 JDVpxUvAO
>>171
宮城を外したのは意図的!?
ってか、山形だってついこないだまでは同じことしてたとこあったろ?

177:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:34:19.44 tx9ZwpGE0
                  ./"´     ´"γ.
                  /   ノ ノノノノ./ ヽ
                 /ノノ ノノノノノ 人ヾ .!
                 彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川
                  r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.   __________
                  ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ   |
                  ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ   | こんばんは、筑紫哲也です。
                   ヾヽ/.___U___ |Y//   _ノ
               ___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   /  ヽ .'.⌒' ノ !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !

「がんばってね、都立小山台高校のみなさん、日本弱体化は君たちに託した」

筑紫哲也(都立小山台高校を経て早稲田政経、元ジャーナリスト、キャスター)

178:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:34:42.62 0dhw7xGR0
他県なのにPLと池田の校歌は歌える

179:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:35:18.07 0OGvGEFF0
>>39
両毛地区から3校センバツは史上初
てか複数センバツも7年ぶり二回目

てか隣合った3市から各1校ずつなんてそれ自体史上初かな

180:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:35:30.95 AVZLo4It0
しもずるを思い出すぜ

181:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:36:48.78 C2WzJtls0
明徳義塾は落ちればよかったのに

182:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:37:40.03 vsOCLJuPP
横浜も
渡辺監督が、近いうちに
ご勇退されるので
その後は、大変かもしれませんね。

183:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:37:46.12 KPEC/gKQ0
2013年 地元近畿勢 甲子園成績

3勝(春1勝、夏2勝) 大阪桐蔭
1勝(夏1勝)      西脇工

以上

184:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:37:49.40 C2WzJtls0
てか、山梨は中部だろ
なんで関東にいるんだよ
箱根駅伝でも関東に入ってきているし

おまいら、テレビ東京映らないだろ!

185:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:37:57.16 kaOBGeZ00
池田のエース名西っていい顔してるね
人気でそう

186:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:39:20.44 x3PVD6BD0
>>164
宇部高校はどーした?
転校したの?

187:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:40:23.59 W3a4NaEE0
習志野と花巻東の推薦からはずしたのは
高野連の無言のメッセージとでもかあるのかな

188:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:41:01.61 tx9ZwpGE0
              __,,...  ..,_
            _,.-''イ=-─-=,,_\
           ,;彡/       \}__
             ///           ミヽ
           |/_,.≦ニヽ        ミ∧
.          ,.=|'´'f. _ ヾ   ニミ   ミ |
.          ! `} ヽ ``ノ⌒f _ ヾ__  :::ソ
         ,レ     y-  ヽ ``ノ "-/
        ({    /ヾ=、_、_)      ⌒)
         |   ,彡__ .ノ       / /
         ト    ⌒≧ヾミ、}    / /
     _,/∧     ⌒ヾ      ノ-'
        ///∧\. ...      ........,イ
      .////∧ \::::::::::::::::::::///
       ////∧  \.__/||////
        .////∧   / ∧ .ト、///
          ////∧  /ト、___ヘ| |/////
          .////∧/ ノ⌒!  |////
          .////∧ f   |  |/////

「将来どうせ非正規だらけアホ揃いの高校野球で我がエリート小山台が力の差を見せる」

御手洗冨士夫(都立小山台高校を経て中央大学法学部、キヤノン会長兼社長、経団連名誉会長)

189:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:41:17.31 i+ZD+nf60
>>147
それを言うなら東海だ
東北は今まで21世紀枠とナントカ絆枠?でどれだけ厚遇されてきたと思ってる

190:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:41:46.47 pf8uCNeq0
横浜を選ぶために
習志野と二松は漏れた

習志野と横浜を比較すると習志野を選ばざるを得ないため、習志野に難癖をつけて選考対象から外した

今後も横浜が当落線上の時は他の有力校を蹴落として無理やりねじ込みます

191:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:42:07.82 vIzDd6Ve0
>>187
選抜にするに値しないと言われてるようなもんだしなぁw

192:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:42:35.76 RcZy4H7N0
習志野は仕方ない。習志野だし。

193:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:43:31.84 DMOOXdOF0
高野連の横浜のゴリ押しはひどいな
関東の結果から見たら習志野か霞ヶ浦だろ

194:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:43:51.70 gMjTI0lO0
>>184
中部が東海と北信越に分かれてて、それぞれの中心地(名古屋、金沢)より東京の方が近い。
だから、関東に入っている。ただ、それだけ。

195:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:44:00.22 25XA/fOhO
>>184
他に入る場所がないからしゃーない

196:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:44:21.73 vIzDd6Ve0
※習志野は補欠にすら入ってない

197:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:44:29.22 ScAsIqPc0
習志野ってそんなクズ学校なのか。
全国制覇もしてるしプロのタイトルホルダーも何人も輩出してて
実績は抜群なのになあ・・

198:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:44:34.60 95dqulHC0
どうして四国が3枠なのに東海が2枠なの?
人口も高校数も全然違うだろ
誰か教えろよ

199:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:44:41.75 CdLyg9iAO
(´・ω・`)文理きたか

200:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:45:48.57 RcZy4H7N0
東海大相模と比べれば習志野とか可愛いものだけど・・・

201:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:45:52.36 r2OON4Tt0
センバツはもう全国大会の体をなしてないよ

202:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:46:26.76 E9NTY5Xw0
山梨は東海でいい

203:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:46:42.02 uU7QFKDH0
岩国商じゃなくて岩国か
まあ1点でも取れればいいや…

204:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:48:05.93 RcZy4H7N0
どう考えても山梨は関東。
移動距離考えてやれよ。

205:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:48:09.42 25XA/fOhO
山梨というか甲信越、北陸に分けて1枠争いでいい

206:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:48:10.81 nCh1bWk60
東北人の俺がいうと

今年の光星は強くない   
この冬の投手力の上積みがどれだけあるか

東稜は、最弱候補になるかもしれない 
1年生主体。準決で山田に4-1で勝っちゃった的な


つまり、この春の東北はボーナスステージだよw

207:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:48:35.20 CHSolbw80
小山台って運がよければ1勝くらいはできるの?
都立だし気になる

208:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:48:44.60 vIzDd6Ve0
>>200
さすがの東海大相模も
「爆音で相手の指示をかき消す」
とか公言はしないからねぇw

209:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:49:18.95 3uBfUHzt0
公立の習志野、市船がスポーツ強い理由教えてください

210:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:49:37.11 D/QHEmhi0
>>68
こんなことやってるから毎日新聞が東海地方でシェア伸ばせないんだがな・・・
取ってくれと言われても全力でお断りするけどw

211:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:49:41.86 mLqCek2S0
BIG4
安楽 県大会敗退
コーナ 県大会敗退
小嶋 県大会敗退
岸 地区4強

岸だけかぁ

212:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:49:47.56 fSSo1qoM0
瓜田純士

213:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:50:10.77 nCh1bWk60
>>189
21世紀枠と絆枠などいらん。
一般枠3つくれ。
東北と東海になw

214:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:50:11.06 g9OJszOd0
>>61
あれ?去年いたっけ。すまんかった

215:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:50:18.03 T4x9917I0
21世紀枠っているの?

216:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:50:24.45 PHIf1BiF0
池田27年ぶりか 見に行くか

217:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:51:16.81 Bj6DmqSDP
>>198
四国は2.5枠だね
四国は強豪校が多かったからね

218:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:51:18.62 RcZy4H7N0
>>205
それがいいな。甲信越と北陸の準優勝どうしプレーオフでもう一つ枠があってもよいけど。

219:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:51:27.32 1kLJ0Pzf0
21世紀枠の大島だけは納得いかない

220:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:51:34.17 ScAsIqPc0
>>214
大阪桐蔭のタックル喰らってた

221:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:52:01.25 ZNaWW7umO
>>198
たぶん実績
でも優勝候補は沖縄尚学

222:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:52:10.85 iYton7utP
21世紀枠があるぐらいだし、選抜は野球の実力だけじゃ選ばれないのはわかってたこと

223:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:53:38.03 RcZy4H7N0
>>208
習志野も黙ってやればいいのにねぇw

224:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:54:09.69 rZ22vSfl0
四国 3/4

中国 2/5

バランス考えろよ・・・・

225:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:55:03.29 4szXL/D90
>>198
四国は近畿の子分(と近畿が勝手に思い込んでる)
だから優遇される
この理屈でいうと北陸3県も近畿人は子分認定しているはずだからもっと優遇されてもいいのかもw

226:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:55:20.20 AVZLo4It0
>>211
全員しょぼいよそいつら

227:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:55:40.58 Gd4s9nMjO
池田高校決定おめ!!!!
母校だから、嬉しいわ~
ちなみに、糸長世代です

228:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:56:25.01 O38eDC+t0
先日亡くなった小野田さんの母校だよな、和歌山海南

229:青い人 ( ・д・)<オマハ~ ◆Bleu39IVisBR
14/01/24 16:57:12.68 kDPiQqn80
久しぶりにどーでもいい大会だわ

230:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:57:56.99 mLqCek2S0
>>224
四国 優勝27回 3校
中国 優勝15回 2校

不自然ではないな

231:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:57:58.06 irAnuDXu0
駒苫は初Vの時のイケメンキャプテンだった奴が今監督だからな
けど、弱いから期待するなよ

232:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:58:15.25 D/QHEmhi0
>>198
東海地方での毎日新聞の販路が弱いから
毎日が弱い→選抜で冷遇→さらに毎日が弱くなる→さらにセンバツで冷遇・・・のデフレスパイラル
・・・まあ、変態侮日新聞なんて、こっちから願い下げですが

233:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:58:51.85 vIzDd6Ve0
東海は昔から強さの割に枠狭いわな

234:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:59:10.85 RcZy4H7N0
変態侮日もアレだが中日新聞もなぁ

235:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:59:19.86 LYn8E7UQ0
広島新庄は迫田監督が来てから強くなったよな。

236:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:59:39.83 BYlH+TO40
1つの都道府県で2校も出てる地区があるってのは一体どういうことだよ!
不公平だろ

237:名無しさん@恐縮です
14/01/24 16:59:55.05 pf8uCNeq0
>>230
四国は今より全体の出場校が少なかった時代から
関東よりも出場枠が多かった

選抜はそもそも西日本が優遇される大会であることは間違いない(枠的に)

238:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:00:30.19 RcZy4H7N0
>>236
夏の大会はさらに不公平だと思わない?

239:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:00:31.13 vIzDd6Ve0
まぁ自称「全国紙」が強いのは南関東と大阪くらいだが

240:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:00:50.68 PwBv1pN/P
駒大苫小牧のイケメンキャプテンが監督になって甲子園へ戻ってくるぅ!

241:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:01:11.81 P7Xe08P40
沖縄はまた2校か。
完全に強豪県になっちゃったなぁ・・。

242:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:01:16.21 25XA/fOhO
中日中日いうけど静岡とか浜松近郊以外中日優位じゃないよな
他3つのしがらみに巻き込まれてるような気が

243:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:01:32.04 3P/3EMz80
二松学舎大付の甲子園へあと1歩感は異常

244:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:02:40.95 O38eDC+t0
>>235
如水館クビになったんですか?

245:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:03:00.33 nCh1bWk60
言っとくが、21枠の東北優遇は周知だが、東北6県中5県の話な

俺の県だけ0回だぞ
宮城が3回なのになw
だから21枠はいらんから一般枠くれって思うわw

246:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:03:58.85 ScAsIqPc0
>>244
弟の方じゃないの?

247:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:04:15.90 RcZy4H7N0
東北は2枠で十分だろ・・・

248:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:04:39.64 O/KdTXuX0
花巻東選ばれてないな花巻東がなにしたんや

249:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:05:05.13 GZa0NgUD0
21世紀枠のせいで我が石川県毎年選抜いないんだが

250:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:05:29.69 k8c4USAL0
池田決まったか地元民だが素直に嬉しいな
さっきまで色々と絶望感満載だったが選抜見たいから頑張るか

251:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:05:59.93 bCP+ANO10
箕島は最近見ないな

252:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:06:08.14 dZajsRGA0
雑魚だからいらないって話があるが
普通に出てるとこでも雑魚なとこあるんだから
あんまり変わらないだろ
それなら少しでも喜ばせてやればいい
と言いたいが出場するのに金かかるからな
応援強制になってるのをやめればいいのに
その結果他の部活がないがしろになるし
一時的な応援のために寄付求めるよりも施設整備したりしてくれた方がいいわ

253:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:06:18.69 mLqCek2S0
>>248
ちょっとドリフっただけなのにな

254:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:06:29.99 Ih8VoaVd0
40~50代のじじいがまた見たいカード
星稜×箕島 箕島×明徳 池田×PL 星稜×明徳 中京×池田
早実×報徳 横浜×PL  松山商×PL 帝京×仙台育成
あと宇部商の劇的なやつ

255:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:06:59.99 PTaZqEfo0
>>242
愛知、岐阜、三重の東海三県に静岡をくっつけて東海四県なんて言うのは春の選抜くらいだからな

256:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:07:03.95 FAPD+RrZ0
レベルが低く人口の少ない四国が3枠で東海が2枠なのは変だよな

257:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:07:26.19 xtI2eLaqO
沖縄尚学と美里が決まったので号外が出たでござる@沖縄県

258:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:07:27.79 GZa0NgUD0
なんか出られない都道府県とかあると甲子園の人気なくなるべ
まあ、主催が朝日だから見なくてもいいんだけどさ

259:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:07:50.76 r2OON4Tt0
東北2枠は少ない
「人口も校数も少ないから妥当」
近畿6枠に対して東海2枠はおかしいだろ
「学校数や人口は枠に関係ない」

260:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:08:01.82 3LsRdrT60
沖縄二校ってやっぱオスプレイガー利権か

261:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:08:22.81 vIzDd6Ve0
>>259
近畿、昔はもっと多かったなw

262:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:08:41.46 0qOeyicc0
中四国5校で、四国が3校か
明徳はでられるかどうか微妙だったが、中国3位と比べても上と判断されたか

263:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:08:56.15 GZa0NgUD0
サッカーは北陸対決の決勝だったのに野球は北陸ゼロ
さすが主催が朝日の甲子園
差別しかねえ

264:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:09:34.12 P7Xe08P40
>>260
純粋に強いから。
特に沖縄尚学がダントツの優勝候補

265:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:09:48.28 D/QHEmhi0
>>263
センバツの主催は毎日
朝日は夏の選手権

266:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:09:52.40 nzWpUwNc0
末代までの恥枠でまたまた和歌山

267:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:09:59.24 ZNaWW7umO
駒苫→田中マー
佐野日→沢村
小山台→菅直人
横浜→松坂、涌井
三重→西野カナ

他にある?

268:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:10:04.98 vIzDd6Ve0
花巻東、明言されるw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>>260
今年に関しては実力

269:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:10:16.64 zlFdU/meO
>>8
見たいよな
あの赤ユニ同士でのクロスプレーやら、自軍の攻撃で守備についたりするうっかりとか見たいよな

270:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:10:35.27 xYf5xmxw0
小山台って野球もそこそこがんばってたのか
都立出ると盛り上がるからな
菅の母校だけどなw

271:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:10:44.74 RcZy4H7N0
>>263
日本文理・東海大三に勝てば良かっただけじゃん。
北陸信越なんて超優遇されてるブロックなのに。

272:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:10:45.20 O4BP59GX0
奄美大島が一番盛り上がるんじゃないか

273:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:10:59.31 ILdW3EmY0
口の中 佐野日

274:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:12:10.49 hYRXy1fdO
傷害致死で家裁送致され、遺族から裁判で係争中の学校があるらしい

275:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:12:56.21 xR0ar1Oi0
小山台は都立だから応援しようと思ったけど、
管直人の母校と聞いて止めましたw

奄美大島でも応援するか

276:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:12:56.79 utPQ+kOCO
初出場の広島新庄高校はカープの永川投手やケミストリーの堂珍の母校

277:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:13:00.59 ScAsIqPc0
栃木の2校が結構強いらしいね

278:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:14:04.81 m0z/mxPXO
岩政が↓

279:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:14:06.40 O38eDC+t0
>>267
桐生一 - 篠原涼子
報徳学園 - 森山未来
平安  - 団時朗、段田安則

280:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:14:08.55 xYf5xmxw0
>>275
卒業生はその先輩のこと恥じてる(ソース兄)から応援してあげてよ

281:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:14:17.04 YAz4h8QLO
今は子供達は野球よりサッカーのほうが好まれてるだろう時代なのに、
今でも毎春に、大会開催されてるのは貴重じゃん。
時代はサッカー時代なのにさ

282:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:14:21.32 xR0ar1Oi0
連続出場は5校しかないのか。

283:魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc
14/01/24 17:14:47.78 IkW/1sof0
池田高校 校歌
URLリンク(www.youtube.com)

284:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:15:13.82 UrqtcogQ0
>>260

九州大会で沖縄二高が優勝、準優勝してるからじゃね
神宮でも優勝したから、今回は九州枠増えたわw

285:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:15:51.68 B6rYPlnI0
去年は21世紀枠にスポーツ私学推薦するやる気のなさだから仕方ないとして
東海は今年の伊勢でも無理なんだからもう21世紀枠に推薦するのやめるべきだなw

正規の選出枠にしたって20年くらい前に東海地区の代表校の成績が芳しくなかったことで
東海地区のレベルは低いって理由で枠を減らされて
それから名電やら常葉菊川やら中京大中京が全国制覇しても枠は減らされたままだし

286:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:15:53.31 FAPD+RrZ0
>>263
北陸は公平なトーナメントだから出場出来ないのは実力不足のせい
中国地方を見てみろ、同じ5県によるトーナメントだが広島と岡山、山口に潰し合いをさせ、
山陰が勝ち上がりやすいクソトーナメントになっている
一つ勝てば必ず次で同県の学校と当たる

287:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:17:40.58 nCh1bWk60
花巻東は準決で光星に1点差負けだったが
何でもない挟殺プレーで、光星のキャッチャーと接触&負傷交代させて、後味悪かったから
これでおk

288:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:18:26.29 MOPMb6rSO
角館は東北連続がなければ選ばれたと思うが6連続は流石に無理だったなw

289:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:20:13.14 3QkSr2no0
九州枠増えた上に21世紀枠からも1つ取ったから驚き

290:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:20:20.08 mmwzqTdX0
習志野蹴られたか。嫌われたもんだ。マナー面で問題が多いからな。横浜のごり押しとか勘違いもいいとこ。花巻東はやっぱりラフプレーか。

291:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:21:14.63 0sABiWgl0
山梨が関東というのもおかしいが
山梨県が東京電力というのもおかしい

292:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:21:16.86 RcZy4H7N0
沖縄尚学
日本文理
龍谷大平安
美里工

優勝候補はこのあたり?

293:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:22:21.65 80ZzdGi10
花巻東の佐々木という監督に問題がありすぎる

294:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:22:28.58 vQZlClwc0
>>184
山梨は首都圏

295:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:22:52.33 bUVTteqH0
ああ、池田模範堂の校歌がついに歌えるのか

296:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:22:55.47 25XA/fOhO
山梨の所属にこだわる馬鹿がまだ湧いてるな

297:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:23:19.99 cHzZ3M020
両毛始まったな

298:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:25:09.71 Lp1zIP+s0
>>43
そうそう
URLリンク(www.asahi.com)

299:名無し募集中。。。
14/01/24 17:25:37.01 KhxMyB5h0
横浜、智弁、池田は楽しみだな
夏にもこのメンツが出てほしいが

300:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:26:49.89 622jFj2t0
千葉の震災枠はまたまたお流れ・・・

301:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:27:04.44 nCh1bWk60
さっきかいたのガチだったw


センバツ 選手のラフプレーが選考に影響…花巻東の体当たりなど
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


花巻東(岩手)が補欠校に選ばれなかったことについて、東北地区を担当する相澤孝行・選考委員が、理由の1つとして「ラフプレーがあった」と挙げた。

 昨秋の東北大会準決勝、八戸学院光星戦。花巻東が1点ビハインドの五回1死一、三塁の場面で、花巻東の三走が飛び出し、三本間に挟まれた。本塁手前で完全にタッチアウトのタイミングだったが、三走が八戸学院光星の捕手・馬場に体当たりした。

 馬場は脳振とうで交代し、そのまま病院で検査を受けた。脳などに異常はなかった。球審は危険行為として、花巻東ベンチに注意していた。この経緯が影響したと見られる。

302:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:27:24.37 57W+l55J0
おお、駒大苫小牧が帰ってくるのか。
チャンステーマが楽しみだ。

303:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:27:26.62 1H0GG2eXi
よっしゃ小山台キター
ピッチャー伊藤くん期待してるで

304:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:27:31.91 KhxMyB5h0
真樹先生の母校も選出か
東京新聞でかなりプッシュしてたけどw

305:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:28:22.06 EvAN71yQ0
暴力犯罪の温床

306:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:29:20.40 1Z/mA/lFP
>301
ここは色々ネタになる高校だなw

307:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:29:28.39 ZNaWW7umO
北海道は駒苫以外ザコやろ

308:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:29:51.67 BWpDjUWP0
水野とか畠山ってもう卒業したよな

309:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:30:07.68 U7hnm9Xj0
意外と知られてないが
神村学園(鹿児島?)は
最強バッターぞろいとか。
大穴かも。

310:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:30:40.42 jStk1J5kO
横浜キター!!

311:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:31:18.73 tx9ZwpGE0
脳筋ゴミ私立を蹴散らして初出場のエリート都立小山台OBから祝電が届いております。

「都立小山台高校同志諸君の奮闘を心より願う」
菅直人(都立小山台高校を経て東京工業大学、元首相、破壊者)

「がんばってね、都立小山台高校のみなさん、日本弱体化は君たちに託した」
筑紫哲也(都立小山台高校を経て早稲田政経、元ジャーナリスト、キャスター、偏向報道者)

「将来どうせ非正規だらけアホ揃いの高校野球で我がエリート小山台が力の差を見せる」
御手洗冨士夫(都立小山台高校を経て中大法、キヤノン会長兼社長、経団連名誉会長、雇用破壊売国者)

「レイシストどもばかりの脳筋高校球児どもと私の小山台では人間の質が違う」
雁屋哲 (都立小山台高校を経て東京大学、電通、美味しんぼ、しばき隊
ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク代表)

「日本のネットは罵詈雑言一色の下劣な世界、小山台の爽やかな球児とは大違い」
押井守(都立小山台高校を経て東京学芸大学、うる星、パトレイバー、攻殻)

ありがとうございました、がんばれ都立小山台野球班!

312:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:32:22.42 vIzDd6Ve0
今後の選考においてはラフプレーやマナーの悪い学校には
思いっきりマイナス査定するってのが明確になったかな

313:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:33:02.41 1Z/mA/lFP
>311
これマジっすかw
凄い人材が集まって卒業していったんだなw

314:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:34:55.93 1ALCif580
日本文理4年目の皮肉 明治神宮野球大会“伝説の決勝戦”再現されて逆転負け
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

野球の神様のいたずらか。明治神宮野球大会は最終日の20日、神宮球場で決勝を行い、
高校の部で日本文理北信越)が一時8点リードを奪いながら終盤に沖縄尚学(九州)の猛反撃を受け、
8-9で逆転負け。新潟県勢初の優勝を逃した。

315:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:35:33.01 AsB1LcZVO
>>281
高校球蹴りなん予選の中継も決勝だけで空気だけどな
高校サッカーファンなんか聞いたことない

316:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:35:44.82 WCHa/9pdO
甲子園「池田、27年ぶりだねぇ」

317:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:35:52.43 r2OON4Tt0
>>314
逆転されてたら再現じゃないよ

318:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:37:12.99 1ALCif580
>>317
だよね

319:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:37:32.72 nCh1bWk60
花巻東。東稜とどっちがえらばれるかドキドキしてたら、補欠2校にすらなれず。
おまけに名指しで、ラフプレー指摘されて赤っ恥w
ここは、勝利至上主義が変な方向に行ってる気がする

320:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:38:46.80 P9dqYPv70
足利学園久しぶりやな

321:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:39:52.94 hYRXy1fdO
選抜が決まって祝いたいが、部員が上級生からの暴行で謎の死を遂げようやく家裁送致になり、
遺族との裁判が続いてる学校が存在してるのは気分が悪い。

322:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:39:56.13 7sPUkrpE0
大島(鹿児島) 初出場。鹿児島市から380キロ南にある奄美大島の進学校。グラウンド周辺にはハブも生息。昨秋鹿児島大会4強。部員23人。

がんばれー

323:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:40:23.70 UIaejtGO0
横浜(神奈川) 2年ぶり15回目が選ばれてる!!!!!
ありがとう高野連!
神奈川県民として感謝を申し上げます!!

324:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:40:27.38 hV0Yu2Ah0
都立の甲子園出場は雪谷以来か?

325:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:40:53.82 SHMfFH6CO
>>313
数年前に選抜にでた徳島の城南高校も排出した人材は凄い。

326:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:41:23.51 sPRtTX1C0
小山台高校の卒業生には
山田洋次(映画監督)や河上和雄(元東京地検特捜部長)もいるよ。
2人とも小山台高から東大法学部卒。

327:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:42:06.40 Q8lhGUTT0
A八戸学院光星 横浜 明徳義塾
B佐野日大 智弁和歌山 履正社 智弁学園 報徳学園 沖縄尚学
C桐生第一 日本文理 三重 龍谷大平安 福知山成美 岩国 今治西
D白鴎大足利 東海大三 広島新庄 美里工 神村学園 鎮西
E海南 東陵 豊川 池田 創成館
F小山台 大島

328:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:45:01.97 1H0GG2eXi
でも小山台今は成績普通よりちょっと良いって程度だね。

329:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:45:14.95 JpoM3uVc0
>>301
【高校野球】第86回選抜高校野球大会の出場校選考に選手のラフプレーが影響…花巻東の体当たりなど
スレリンク(mnewsplus板)

330:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:46:10.65 nCh1bWk60
>>327
名前だけで言ってるなw
A八戸学院光星はねーよw
B いや、Cかも

331:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:46:11.82 RZHHAT3C0
池田は昔の応援でやって欲しい

332:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:46:37.93 rBWMHfZH0
池田うおおおおおおおおおおおおおおお

333:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:46:51.06 tx9ZwpGE0
>>326
左翼監督と元公安の肩書きだけのへんてこタレントじゃないですか…

334:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:47:04.10 +O781AAa0
>>322
母校だwwww

335:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:47:36.84 RonaYWeI0
連続出場が少ないな

336:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:47:48.76 icXzj15y0
21世紀枠を九州から選ぶなら多良木だろ
地元民だけで九州大会出てるし
大島とか九州大会出てないじゃん

337:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:48:10.71 jtLzYLPN0
もう春の分が来るかぁ、昔は見てたなぁ甲子園

338:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:48:37.82 Qwi+asxA0
白鴎大足利 これなんて読むんだ

339:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:49:21.68 LJqgQdnV0
小山台卒業のアホ元総理がアップし始めました

340:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:50:25.79 rBWMHfZH0
>>242
静岡は静岡新聞が強い

341:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:51:25.57 mqL2hUtrO
>>338
はくおうだいあしかがだよ

342:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:52:00.86 nO7LMCK8O
>>135
大島高校は奄美大島だから離島枠じゃない?

343:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:53:01.18 yuJSD5FU0
>>329
習志野の引退した3年の恫喝は考慮して横浜の渡辺の猛抗議は考慮しねってか?
フェアープレー精神()

344:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:54:49.28 wt44dUpW0
習志野はわざとタイムかけたり悪態ついたり
ズルくやるのがいい野球って思ってるからよくないね。
投手もいい素材をことごとく小さく育ててほんとに残念。

345:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:55:09.74 lkjeDMT80
さすがに天塩は無理だったか

346:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:56:03.63 5DPqwYYH0
>>333
他にも、朝日の高成田とか、そっち系が多いんですよ。

347:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:56:43.35 ZNaWW7umO
【ヒール枠】
・横浜
・日本文理
・明徳義塾

348:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:57:20.42 Ih6gbGxf0
池田模範堂 ムヒ
URLリンク(www.youtube.com)

349:名無しさん@恐縮です
14/01/24 17:59:39.75 vIzDd6Ve0
>>343
習志野は今秋もマナーひどくて
ホームランに記事にされたり
主催新聞の総括記事で意図的に無視されてたから
ハナから選考の対象外だったかもね
実際補欠にも入ってないし

350:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:00:26.01 2Z3l7dgC0
豊川って陸上部の監督が部員に凄惨な暴力を振るってたんじゃなかったっけ?

351:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:01:11.31 YHAiCnZK0
そろそろ光星には優勝して貰わんとな

352:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:02:59.10 DjyUas6+O
やまびこ打線は健在なのかね?

353:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:03:42.21 MMrXlqYCO
>>350
それ愛知県立豊川工業

354:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:03:53.56 YIk/Rn5O0
小山台は旧チームの方が強かったんじゃないの

355:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:04:40.56 31G12YJq0
横浜はよくこの成績で選ばれたな

356:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:05:31.62 MMrXlqYCO
フェンスにボールがはさまった大成の回数を含めるのには違和感

357:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:06:46.34 1TAh2hdO0
>>237
四国は4校選ばれた事もあったはず
漫画ドカベンでは1年時では、優勝した明訓と準優勝した赤城山の2校しか選抜されず
2年時では決勝の2校と、ベスト4で負けた1校の計3校が選抜されたが
明訓にコールド負けした高校と、普通に負けた山田が中学の時ケガさせた小林の高校で
どういう理由か?準決勝でコールド負けした高校が選抜された

358:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:07:50.43 vIzDd6Ve0
>>355
選考のライバルと思われていた学校が
高野連の評価外だったようだからな
健大・霞ヶ浦との比較なら横浜だろう

359:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:08:24.01 /Jz4/SOQ0
今年もうちの県からの選考はなかった(´・ω・`)

360:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:08:25.56 RWpD2E9uP
>>57
そう
何が足りないってPL学園がいないんだわ

361:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:08:35.25 KEzGTy3P0
大島は奄美の日本復帰60周年も関係あるのかなー

正確には去年の12月だけど誤差の範囲かw

362:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:09:03.69 drPY2d0Q0
>>202
名古屋から遠すぎ

363:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:09:41.47 zEg7C27M0
近畿勢久々に強そうな面子揃ったな
大阪桐蔭は谷間だからこんなもんだろ

364:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:09:51.58 rBWMHfZH0
>>358
そいうえば渡辺小倉コンビのラストイヤーか

365:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:10:15.61 2yjADrTR0
>>267
福知山成美 千原せいじ

366:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:11:20.43 BtxBDyN30
東京とか和歌山とか2校もわざわざ出す必要ないだろ

367:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:14:04.20 dD7UMQ+80
駒大コンバット楽しみ
すげー楽しみ!

368:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:14:53.23 Pg/jisJkP
京都とかいう二年連続二校出場の強豪地区
なお近年の勝率は

369:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:15:46.23 yuJSD5FU0
>>349
マナーが悪いとかなら最初から参加させないか煩く言うんならしっかり基準を作るべきだと思う
アンフェアだと思いますわ(´・ω・`)

370:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:19:52.01 e4g6MOpZ0
小山台ってシントラーエレベータで亡くなった部員の高校なんだってな
宣誓の震災ネタの次はエレベータをネタにするのかね?w

371:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:19:57.06 sDxbFbArO
同一県内2校出し
なお2校とも初戦敗退
このパターンはきつい

372:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:21:37.72 Hd0HAyUn0
ただでさえ一般枠で優遇されている九州から6校も選出したらダメだろ
逆に東北と東海は2校しか出られないのはヒドすぎる

373:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:21:45.09 4w6ePtzqO
習志野、花巻東といった劣悪マナー校が選考から外されたのは画期的だな。
やっぱり高校生が悪どいプレーしちゃいかん。

374:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:23:07.80 gyRkGaVci
履正社はサッカーでいうギリシャ代表みたいなもんだからな

375:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:23:28.82 pso8+A/aP
二校出場の県が多すぎるだろ
6個あるぞ

376:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:24:45.67 xR0ar1Oi0
対戦カードの決定はいつだ?

377:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:25:08.95 pso8+A/aP
>>372
普段4だから優遇じゃないと思う
神宮枠と21世紀枠合わせてで6は多過ぎると思うが

378:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:26:52.12 f5CKHVAR0
薩摩大使つとめるかしわぎゆきちゃんの鹿児島県から2校も出場するのか

379:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:28:03.46 cDDfmlLR0
細微は出てないのか。よかったな。安楽くんが辻内の二の舞になりそうで怖いからな。

380:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:28:19.07 +bK8RULd0
>>334
安陵会ちーっすwww

381:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:28:23.78 x/HTkiIC0
都立が何年振りとか東京から二校だすなとか
ふざけた書き込みすんじゃねーよ
くだらねー確認の手間取らせんじゃーねーよ

382:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:28:49.50 5U2aTo6SO
習志野は単純に実力もないよ。横浜はもちろん二松学舎よりも弱い。千葉もレベル低いし

383:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:29:52.02 jecz7k990
卑怯な敬遠でおなじみの明徳義塾か

384:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:30:35.15 yKJHEB8l0
公立校は、21世紀枠3校と中四国の明徳以外の4校と沖縄美里工の8校か

385:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:32:06.32 GRDLfYsfO
>>384
広島新庄は私立校

386:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:33:02.38 xR0ar1Oi0
横浜が選ばれるとはな・・・
奄美大島とか小山台みたいな初出場校が選ばれるのは分かるが
マジで関東大会の結果が全然関係ない

387:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:33:21.18 RiITu7Y+O
小山台って菅元首相の母校か
すげーな

388:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:34:32.98 8egl1QCD0
多良木はやっぱダメだったか

389:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:34:42.84 vIzDd6Ve0
>>386
スレリンク(hsb板)

390:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:35:28.91 KEzGTy3P0
>>387
あと筑紫哲也もOB

391:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:36:51.95 pgEqHYZd0
ヤクザ花巻はもう出ないで欲しい

392:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:38:03.97 vIzDd6Ve0
>>391
花巻と習志野は札付き認定されちゃったからねぇ
高川は一応補欠に入ってるから執行猶予レベルか

393:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:38:20.05 SK5gSrTeO
広島新庄楽しみ
群馬栃木相変わらず盛況だな
石川福井いなくて長野とか随分久し振り

394:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:40:52.72 YIbM7e6A0
あの池田のカッコいいユニフォームが帰ってくるのか

395:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:41:29.81 eMlMQvIV0
21世紀枠1つ削って、前年の夏の優勝校は無条件で出場できるようにしたら良いのに
そのくらいの特典はあっても良い気がするけどな

396:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:41:57.83 BFYQhY5p0
新庄といえば堂珍

397:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:42:06.53 JHMOmXDkP
東海大会の結果
URLリンク(www.at-s.com)

東邦も中京もやってもたな
この三重は強いのかな

398:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:42:06.92 VN6Ut8VT0
大して話題になってないけど広島の県北から甲子園出るの初めてなんだな
三次が夏決勝まで行ったことあったけど
あと小山台に限らず去年の秋季東京大会は進学校が妙に強かった

399:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:42:33.67 iqdVKVpj0
何か地味なメンツだな

400:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:42:55.36 CHSolbw80
これでラインが張れたな
横浜高校や大阪桐蔭、履正社あたりは地区ベスト8敗退でも
コールド負けじゃなければ選ばれる
そう思っただろうな関係者は

401:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:45:30.87 vIzDd6Ve0
>>400
都道府県1位通過が条件だろうがな

ただ関東に関しては専門誌に記事にされるくらいだから
習志野の自爆要素のほうが強いだろw
ライターもtwitterで公言してるし

402:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:47:43.37 IGOjJ7nCO
味のある面子が揃ったな
池田は中途半端なところに負けるなら横浜が苫小牧にあたり玉砕してほしい

403:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:47:55.85 RcZy4H7N0
>>397
下馬評は大垣日大・豊川・静岡・三重の4強だったような。

404:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:49:40.63 MWKxIOjy0
>>69
四国優勝の今治西がBで、今治西に負けた明徳義塾がAというのが鋭いな。
愛媛県人のオレから見ても妥当な評価だと思う。

405:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:50:46.45 pf8uCNeq0
>>401
いつまでいんだよ神奈川オタ

406:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:51:59.81 YIbM7e6A0
池田は出場すればけっこう勝ち上がるんだよ

407:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:55:01.70 WZN07+rjO
>>6
東陵が自力出場してるから。

408:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:55:03.83 4GzAcGMg0
>>178
>>57

409:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:56:04.00 XWGmDi/o0
離島勢初の大島がんばれ

410:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:56:50.34 SlkaRMmP0
>>266
地元民だけど、ワラタ
>>65>>366
和歌山はセンバツでは優遇されすぎてると思うよ

411:名無しさん@恐縮です
14/01/24 18:57:35.18 dgpq55c80
習志野がいないよ~

412:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:00:10.11 mJMtySQf0
で、どこが優勝するんですか?

413:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:00:13.10 nO7LMCK8O
>>336
奄美が日本に返還されて
何十周年だか節目の年ってのもあるんじゃないか?

414:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:02:24.44 WKCVgBR80
アッー!

415:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:03:20.82 4szXL/D90
>>404
愛媛大会や四国大会って投手に凄く優しい環境で試合やってるからね
「投球妨害の原因になるので応援は攻守交代の間のみ」っていう謎ルールがある

416:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:03:21.37 H+ZuZNzp0
池田の書き込み案外少ないな。もうみんな年取ったからかな。

417:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:03:48.97 5PKu3Hvx0
日本文理が優勝やな

418:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:04:02.28 ZK9mBc9vO
マジ気仙沼の東陵か?

419:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:05:13.93 EDAJnPR80
津久見も早く復活してくれ

420:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:05:21.22 HY6QBsAH0
沖縄、鹿児島が2校ずつで
甲子園準優勝の宮崎県は0校
う~む

421:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:05:34.13 JjZsNw4c0
明徳出れるのか
中四国5枠で四国が3校出るのって、いつ以来だ?

422:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:06:23.17 aG6kPgsf0
池田高校には一回戦突破してもらって一緒に校歌を歌いたい
卒業生でも何でもないけどw

423:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:06:39.87 0cXy+riq0
一番頭が良いのは我が山口県の岩国高校か。

424:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:06:42.72 4szXL/D90
>>407
勿論、21枠で岩手が久慈工業を推せば東北代表として出場の目はあった
しかし、岩手高野連は久慈工業よりも花巻東の東北4強での出場に賭けた
(東陵が決勝で光星に大敗していたため)

425:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:07:34.46 MMrXlqYCO
都立には通常枠で出てほしかった。
なんか枕でデビューしたアイドルみたい。

426:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:08:29.37 JsEx32Tmi
>>36
すごく分かりやすいw

つか二松学舎が気の毒だ

427:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:09:16.30 bSGc328q0
前回の駒苫は3年松橋3年吉岡2年田中の3本柱
田中は2年で荒削りだったけどその時から球のキレはかなり良かったな

428:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:09:56.80 oD4g/ttI0
ま た 横 浜 か

429:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:11:10.32 RcZy4H7N0
>>423
え?

430:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:12:05.45 ++65vSDR0
中国の3校目涙目だな。
ほとんど中国3四国2で落ち着くのに…
よっぽどしょぼい試合したのかな?

431:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:13:41.26 Z+7u7CVW0
蔦監督久しぶりだな

432:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:16:58.08 yKJHEB8l0
>>385
サンスポ間違ってるな
URLリンク(www.sanspo.com)

433:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:17:00.74 +4CYFzXaO
夏の決勝が習志野×花巻東なら笑う

434:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:20:03.95 9ijlZp2jP
>>430
去年の甲子園での成績が中国勢1勝9敗、四国勢14勝8敗だからね

435:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:20:11.32 rvEYm9+1P
話しが違う!!

436:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:20:21.54 ZuRq4aj40
>>430
準決勝の1試合は7-0の大差。
もう1試合は延長サヨナラの接戦だったけど、地域性で落ちた

437:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:21:02.23 B6KLoHoMO
>>423

最下位は豊川ですね

438:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:23:55.77 9hhv1ndcO
サッカーも野球も北信越の時代とか言ってたバカがいたな
決勝にいた富山と石川がいないんですがそれは

439:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:29:49.73 Aaf68wXt0
マーくんに触発されて駒大苫小牧が
実力以上のものを発揮して優勝だな

440:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:30:47.69 VUXf7uSb0
二松学舎カワイソス

441:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:32:31.14 0r6xaTXPO
駒大苫小牧出場か
何かやってくれそうな気がしないでもないけど

初戦敗退だろうなw

442:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:33:22.26 q6Tm3aKlO
>>375
(夏の選手権の)都道府県の格差是正ができるのが地区代表制のセンバツ。
レベルの高い府県、レベルの低い府県には毎年毎年「2枠にしろ」とか「0枠にしろ」って言われてる。

443:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:34:52.38 Cviko/INP
岩国は投手が凄いって言われてたな、確か。
明徳の岸、今治西の左腕もいいらしいし、今年の中四国は投手がいいな。

444:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:36:36.76 5NVNlfJ20
21世紀枠 海南がとおて伊勢がないっておかしくね?

445:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:44:01.08 r6NbT9nOP
すぐ消す
URLリンク(fast-uploader.com)
IKEDA


おまけ
URLリンク(fast-uploader.com)
VORTIS

446:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:44:47.19 hHMKKf0oO
去年なら伊勢もあったか?
秋の大会が話題性のピークだった?

447:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:53:59.55 1aOF4Nm/0
美里工の神谷監督は伊波でベスト4の時の監督、その前は中部商業が甲子園に初出場した前年までの監督
公立校を4,5年で全国レベルのチームに作り上げる手腕はなかなか凄いと思う

448:447
14/01/24 19:54:46.23 1aOF4Nm/0
伊波でベスト4の時の監督
浦添商業ね

449:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:54:54.98 4GzAcGMg0
今大会は佐野日大の左腕かな?
横浜選出の口実にも使われた好投手

450:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:55:14.10 4szXL/D90
>>436
デイリーで花巻東と高川学園がラフプレーと名指しされてた
高川学園は補欠に入れてもらえてるけどね

451:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:56:18.24 MWKxIOjy0
>>415
そう。
愛媛はブラスバンドが応援曲を吹奏していても、「ピッチャーが投球モーションに入ったら
応援を止めて下さい」って場内アナウンスが流れるんだから、他県の人が見たら
ビックリ仰天すること間違い無し。

あんなアホルール、愛媛県高野連はいつまで続けるつもりなのか?

452:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:57:07.31 Z6zrUkCs0
習志野は前からせこい行為が多かった。

相手投手がモーション入る瞬間を狙ってボックス外すてのを何度もやる。劣勢になるほど増える。
ピッチャーや足の遅い野手がデッドボール食らうと大げさに痛がって臨時代走。
ピンチになると、とにかくピッチャーがボールを投げない。

サイン交換に時間をかける、サイン交換の途中でプレート外して野手に声かけたりロージン付けいったりとか、
次打者がボックス入ってんのにいつまでもマウンドに戻らないとか、
儀投牽制とか、それらを組み合わせて使ったりとか
実力以外の手段で相手の勢いを削ぐことに腐心する。

これまで大目に見てもらってたのをいいことに
こういうせこくて汚い真似が年々エスカレートしていった。
特に、ピンチ時の時間稼ぎは昨年秋の関東大会開幕試合の1回表に
目に余るほどしつこく繰り返した。
審判に同じイニング内で何度注意をされても全く意に介さず
ほぼ1球ごとにこれをやった。
これだけじゃなく、一昨年秋の関東大会でも同じく時間稼ぎがひどかったから
絶許状態になったんだろう。

453:名無しさん@恐縮です
14/01/24 19:57:23.44 rBWMHfZH0
>>445
おおおおおお岡田監督年取ったなwww

454:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:00:18.10 yO+ZWFIm0
文理優勝して欲しいけど
初戦いきなり尚学で噛ませ犬になるのがヲチとみた

455:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:00:36.23 RZHHAT3C0
>>451
野球は本来投球モーションに入ったら静かに見るものだろ

456:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:01:04.88 H+ZuZNzp0
岡田監督が選手だったころもワシにとってはそんなに以前の事と思わんなあ。
あんときは鴨島の選手が多かった。

457:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:01:31.82 sDxbFbArO
習志野のブラバンにあまちゃんやられたらプロの立場がなくなるからな(`・ω・´)

458:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:01:50.26 LYohBcbT0
習志野で調べたら、めちゃくちゃな事をやってる高校って出てた

459:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:02:32.93 JjoiSmIj0
池田は春強いですから1つは勝ちますよ^^
昨夏の箕島のようなことはないですよ^^

460:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:03:20.78 xR0ar1Oi0
今年は日本文理が強いみたいだな。
神宮大会で壮絶な逆転負けを喰らったようだがw

461:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:04:25.95 IiEX/7fI0
習志野のブラバンのあまちゃんを一度でいいから甲子園で見たいな

462:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:04:43.51 cHzZ3M020
>>452
もう末期だったのね
しばらく習志野の名を聞くことはなさそうだ

463:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:06:47.00 ONHKrmCVI
横浜高校はラッキーだったな。習志野があまりにも態度が悪いから。

464:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:07:27.92 4szXL/D90
>>451
実は四国四県共通の申し合わせ事項だったが、香川では自然消滅し(六大学応援団との交流が香川では強く、全校応援を学校行事の一環として行っている)
徳島と高知では「だったら応援する意味なくね?」ってことになってブラバンそのものが県大会(夏でも)に来なくなった
徳島では総合選抜や社会党などの影響で応援団文化が廃れたという点も大きいだろう(旧制一中の城南高校の偏差値の低さでもわかる)
愛媛県は申し合わせ事項を残したうえで学生動員した応援を行うため非常に目立つ
四国大会になるとこの申し合わせ事項が発動し、香川代表も素直に従う

465:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:09:33.25 xR0ar1Oi0
池田高校ってすごいなw
公立なのに地元住民からの支援が厚い。野球部OBなのかな?
選手寮(地元企業の社長)メシの世話(商店街の飲食店)風呂(地元温泉?)
もはやタニマチとなって応援している。
Jリーグよりよっぽど地域密着してるだろw

466:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:09:40.48 vbwxLbeZ0
> (※統合した大成高も含む)
結局大成しなかったんだね・・・

467:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:09:53.55 MPdxmjQg0
横校出れてよかったな

468:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:11:38.73 mJMtySQf0
なんか和歌山の学校ばかりが21世紀枠で出てくる気がするけど、
和歌山の学校を出さないといけないルールでも高野連にはあるの?

血便和歌山が怖いから?

469:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:11:45.97 ZNaWW7umO
海南といえば徳島だろう…

470:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:12:31.80 JjoiSmIj0
>>460
監督自身が選手時代・監督として甲子園で準優勝1回づつしてますからね、ともに歴史的な大熱戦で^^
サッカーも北陸決戦でしたね。最近の実績や今回の戦力からして、光星・智弁和・沖縄勢、
それに今治・三重あたりが続くと思うんですけどね^^

471:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:17:14.74 AiRwkb090
>>465
公立だからこそでは?

472:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:18:45.60 bERFacmR0
>>438
2006年の新潟の日本文理の初出場から
北信越からは日本文理と福井の敦賀気比の
どちらかが必ず出ている状況で同時出場はないので
富山と石川が秋の北信越で決勝で対戦は
ここ最近はないです
ちなみに石川は昨年の秋の北信越は初戦で全滅しました

473:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:21:21.82 4szXL/D90
>>468
地区での選考において、地区大会未出場と地区大会出場じゃ後者が優遇されやすい
和歌山は智弁和歌山一強でこれに対抗する私立は無い(強化している私立が無いわけでは無い)
そうなると県2位、県3位(隔年)で地区大会に公立が出やすい
滋賀も公立が出やすい県だが今回は3位まで私立に独占された。
また、普段なら郡山あたりが県3位で出てる奈良も3位まで私立独占
京都の場合、公立の地区大会出場は2,3年おきに1校レベル
兵庫はさらに厳しい
大阪は論外

474:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:21:45.72 70XoHDKa0
>東北2枠の補欠校は、青森山田(青森)と角館(秋田)となった。

殺人事件の山田復活してんのかよ

475:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:21:58.26 rBWMHfZH0
>>465
何もない山奥の街から甲子園出るだけでもすごいのに横綱相撲で優勝したからな

476:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:22:49.77 JjoiSmIj0
一応文理は夏仕様だと思いますよ。監督の2度の準Vも夏ですから^^

477:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:24:47.72 SK5gSrTeO
昨年は夏あんなに面白かったけど
センバツは例年通り退屈だったよな
今年もあんまり期待してない

478:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:25:58.34 +Qqgx6xp0
甲子園で池田の校歌聞けたら
泣くわ

479:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:28:47.47 mJMtySQf0
>>473
だからって毎度毎度ほかの地区無視して和歌山ばっかってのは裏があると思ってしまう
一度も選ばれてない地区もあるよね

480:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:28:49.98 iohyGzrP0
>>474
予選で光星に勝つほど

481:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:29:29.79 JjoiSmIj0
池田は春V2準V1・夏V1準V1・夏春連覇・山びこ打線の歴史的学校ですけど、
イレブン池田や豪雨どろんこ野球のようにドラマ性を持ってるんですよね^^

482:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:31:05.54 5U2aTo6SO
夏の箕島みたいに弱くてガッカリするかもな池田

483:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:32:01.05 YIbM7e6A0
池田は出れば強いんだよ
予選から3倍増しで強くなる
それが池田

484:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:32:50.59 mJMtySQf0
もう池田の校歌が完全に「ムヒが丘に」に置き換わってしまっているw

485:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:32:57.23 BtxBDyN30
池田が強かったのって結局越境入学してただけの話だからな

486:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:34:12.64 +Qqgx6xp0
県外は一人もいないよ
畠山も水野も地元だし

487:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:35:16.26 u3ZLYUl80
小山台高校は旧制東京府立第八中学校の流れを組む

主なOB

菅直人元首相
筑紫哲也
御手洗肇(キャノン元社長)
山田洋次監督
雁屋哲(美味しんぼ)
山崎バニラ

488:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:36:13.76 CHSolbw80
>>480
じゃあ夏は青森山田が出てきてもおかしくないってことか?

489:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:37:58.52 vIzDd6Ve0
>>487
曰くつきのOBが多いなw

490:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:38:03.18 Q8lhGUTT0
>>330
名前は重要だぜ

A八戸学院光星 横浜 明徳義塾
B佐野日大 関東第一 智弁和歌山 履正社 智弁学園 報徳学園 沖縄尚学
C桐生第一 山梨学院大付 日本文理 三重 龍谷大平安 福知山成美 岩国 今治西
D駒大苫小牧 白鴎大足利 東海大三 広島新庄 美里工 神村学園 鎮西
E海南 東陵 豊川 池田 創成館
F小山台 大島

3つ抜けてたので

491:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:38:31.91 tpeBbpHT0
>>479
和歌山から21世紀枠って今年の海南で2校目だよ
多いか?

492:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:40:47.10 7e3pMzgI0
>>100
あー蔦監督か
名前が思い出せなかったわ

493:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:41:01.55 14sBcWr00
甲子園にはプロ野球なら平成に入ってから何回も行ってるけど
高校野球は池田と同じく27年間、行ってない。
昭和62年選抜の決勝のPL、関東一高戦が最後だな。
PL対池田になると思って予定立てていたのに
池田が負けちゃったんだな。
あれから27年か。

494:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:42:47.26 gMjTI0lO0
>>493
逆にプロ野球では一度も行ってない…高校野球も10回ぐらいだけど。

495:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:43:12.51 YIbM7e6A0
87年の池田はピッチャーがよかった
だが、87年のPLはちょっと化け物過ぎた

496:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:43:46.72 JjoiSmIj0
横浜は昨夏の戦力が残って、選手のポテンシャルも相当あるんですけど、
秋関東で4強残れませんでしたからあまり期待してないんですよ^^
近畿も4強残れないと、ネームバリューがあってもあまり期待できないんですよ^^

497:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:45:10.21 CIVrS/9B0
池田有名らしいけど俺まだ生まれてないな

498:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:50:45.73 nCh1bWk60
>>490
名前のランクか なら納得


>>330 は青森県民の俺の評価な
光星は県大会で山田に負け 3-8
神宮大会初戦敗退
Aなわけがない

499:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:53:32.40 luzQD8xvI
豊川?なんで?

500:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:53:41.90 5NVNlfJ20
伊勢高校が21世紀枠に選ばれなかったら三重県からいつ選出されるんだ。。

これまでの選出県は排除してくれよ かたよるだろ。。

501:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:54:07.39 JjoiSmIj0
岩国・広島新庄は何かやらかしそうな雰囲気ありますよね^^

502:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:54:18.24 D/QHEmhi0
>>491
東海地方民からすれば、むしろ多すぎる

503:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:56:34.89 luzQD8xvI
殺人事件なら豊川です

504:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:56:42.85 a8PoY3mY0
選抜を辞めて、県で代表を集めた大会の方が面白と思うけど。
実力が有っても甲子園に行けない人は沢山いるので、県代表だったらチャンスもあるし面白いと思う。
ピッチャーの投球問題も解決出来ると思う。

505:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:57:47.96 cKdAJ0aU0
21世紀枠で初出場ってコールド負け確定なんじゃ・・・・

506:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:57:58.71 qu22IMSW0
ムヒが丘にかゆみを止めて池田池田模範堂

507:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:58:09.15 ENnJbWR90
池田と対戦する高校かわいそうだな。みんな池田の校歌聞きたいからな。
甲子園独特の勝っちゃいけない雰囲気になるんだろうな。

508:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:58:37.77 COWrn5sTO
>>499
東海大会準優勝

県大会で中京大中京に10-0で1安打完封7回コールド勝ちしてるから本物

509:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:58:51.38 cPi5m2960
また和歌山優遇と東海冷遇か

510:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:59:36.72 YIbM7e6A0
>>507
なるよ
池田から点を取ろうものなら、ああ~って球場で溜息が洩れる
池田と戦うチームは球場も敵になる

511:名無しさん@恐縮です
14/01/24 20:59:41.29 D/QHEmhi0
>>505
甲子園ではコールド負けはないとマジレスしておく

しかし、最近出た都立はどれも最弱候補級だったからなあ・・・

512:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:00:40.71 mJMtySQf0
確かに必ず初戦で負ける東海地方は地区大会優勝校でも出すべきではないから
21世紀枠なんてもっと無理だが、んー・・・

513:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:01:57.06 ZNaWW7umO
関東一も弱いぜ
神宮で尚学にフルボッコ

514:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:03:58.07 d+8MrBc90
小山台選ばれたか
ベンチに赤トンボ来てくれるといいな

515:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:04:20.45 D/QHEmhi0
>>509
URLリンク(www.region-labo.com)

和歌山って全都道府県中2番目に毎日のシェアが大きい県なんだな
そらセンバツでは優遇されるよなあ

516:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:06:27.89 VWSycDQO0
ラフプレーOKのWWEみたいなもうひとつ選抜開催しようぜ・・・・ 優勝候補、花巻東だけど

517:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:07:34.33 oYOXk5Ns0
悪の権化花巻東が落ちて、凄く嬉しいw

518:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:08:47.78 Ih8VoaVd0
>>510
去年の夏、箕島戦を甲子園で見てたけど全然そんなんなかったぞ

519:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:09:52.58 oYOXk5Ns0
>>516
ラフプレーOKなら、体も大して大きくない花巻東なんぞ簡単に吹っ飛ばされる
ルール無視してやってるから強く感じてただけ

520:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:10:48.36 +Qqgx6xp0
箕島とは人気度がだいぶん違うんじゃないかな

521:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:11:00.57 luzQD8xvI
でも在校生が殺人事件起こした豊川はなぜ?まあ殺人事件は昔の話だけど。

522:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:11:28.01 MWKxIOjy0
>>514
小山台って菅直人(宇部高校から転校)、筑紫哲也(沼津東から転校)が卒業した学校なのか。
こりゃ是が非でも応援したくなってきたな。

523:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:12:23.18 2gxW/5HW0
>>509
海南は
「優勝経験ある古豪」「文武両道」「公立校」「好投手がいる」
という高野連好みのフレーズが満載だからw

524:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:12:43.06 YrWtxqbCO
近畿勢は強豪校ばかりで豪華なのに関東勢は変な高校ばっかだなw

525:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:13:08.12 JjoiSmIj0
>>517
花巻東は東北勢の悲願の甲子園Vには一番近い気はしますよ^^
後は日大山形ですかね^^

526:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:13:33.47 6rwxIj190
今年も千葉いねえw
ホントに野球王国なのかよ

527:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:13:39.94 Cviko/INP
二松は菅直人にしてやられたのかと思うと一層・・・・

528:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:14:55.87 Q07k1qxZ0
花巻はラフプレーで落としたとはっきり言ったのはいいな

529:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:15:30.77 vLkdwfLb0
PLは監督なしで勝ち進んでいたニュースを見たけど、だめだったのか

530:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:19:02.34 1pd2QQ9i0
池田ァ!の復活と聞いて消防署の方からきました。

531:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:20:23.74 BVDv3GlA0
>>479
それだけ過去の実績抜群、長期の甲子園不出場、地域の進学校という条件にハマる学校があるということだよ
といってもあと21世紀枠で選出の可能性があるのは桐蔭だけなんだろうけど

532:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:21:09.23 mJMtySQf0
>>531
もう関西だけで全国大会やったらいいですね

533:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:21:25.15 thb7Fsvg0
池田ってまだ8回目なんだ

534:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:25:41.65 c9cgS+NZ0
池田ってのは有名なの?
創価系?

535:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:26:12.35 WiP/z66j0
北海道・東北で4枠、
東海・北信越で5枠、
21世紀枠は1枠、
にしようぜ

536:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:26:23.89 oOdqLTxu0
攻めダルマ懐かしいな

537:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:26:36.00 COWrn5sTO
>>530sakiヲタ乙

538:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:31:59.65 SedAoraCO
福知山成美はNGだろww

539:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:32:00.68 tiY7TQEqO
光星ってどうせ関西弁のサイボーグだらけなんだろう

540:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:34:36.86 BtxBDyN30
水野は阿南市、畠山は小松島市からの越境入学

60キロこえてるっつーの

541:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:34:54.51 5c/k+wLZi
>>325
エルカンターレか

542:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:35:36.56 4szXL/D90
以前の光星は民団に表彰されるレベルの在の総監督の意向もあって関西人どころか朝○人だったわけだが・・・
金遣いが荒くてクビになって今は茨城の私立にいるらしいな

543:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:37:05.30 3yTfFVwOP
86回の歴史を誇る春の選抜で
近畿地区の公立高校はかならず1校は出ている。
「近畿地区の代表」すべてが私立校だったことは1回もない。

今回、秋の近畿大会では公立校が3校出場したが、ともに初戦敗退。
そのため、一般枠では公立高校を選ぶことができなかった。
近畿公立枠を守るため、海南が21世紀枠で拾われた。

まぁ、毎日新聞の招待試合だし仕方ないね。
その分、割りを食ってるのが東海地区。
中日新聞が幅を効かせて、毎日新聞のシェアが低いことも影響してるのかも。

544:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:38:50.48 4szXL/D90
三田松聖じゃなくて福知山成美だったってのが選考委員は対履正社の成績のことばっかり頭にあったってことかな
集客重視なら成美なら三田でもよかったんじゃないかな

545:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:39:21.54 O38eDC+t0
>>523
海草中学か徳島の海南と勘違いしてないか?

546:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:41:33.04 rd7GokSc0
両毛線が熱いなー    桐生~足利~佐野

547:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:43:46.52 tiY7TQEqO
タイソンvsホリフィールド
98W杯フランスvsブラジル
メジロマックイーンvsトウカイテイオー
フェデラーvsナダル

池田vsPLはこれらに匹敵するくらい大ボス対決感あるわ

548:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:44:53.48 8AP4LNEl0
優勝候補は?

横浜か?

549:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:45:03.55 OlvjtpKx0
池田高校って美化されすぎだろ
スカウトしたり監督の家に下宿させたりで
強豪私立とやってることは同じだったんだけど

550:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:47:12.97 meen9/6D0
池田が27年ぶりとは、歳をとるはずだ。

551:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:47:38.85 70GFnD/X0
URLリンク(iyamonogatari.jp)

ちなみに蔦監督の孫はこんな映画作ってる。
映画監督になったらしい。

552:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:49:17.46 QdegO0SyP
横浜高校この成績で出るのかよファンとはいえなんだかなあ

553:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:49:44.15 57YSyvnA0
+松 @kkakssas
URLリンク(twitter.com)

・県立鴨池で女子高生をナンパ
・Twitterで現役球児に喧嘩を売った挙句、逆ギレ
・2chの一般人(慶應卒)叩きに加担、なお自らは高卒
・キャバクラ狂い
・花巻東のサイン盗みを擁護

ブロック推奨

554:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:52:48.79 nO7LMCK8O
>>534
馬鹿発見

555:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:54:38.04 YrWtxqbCO
知辨和歌山が楽しみ
毎日100mダッシュ×100回、腹筋背筋2000回、160kmのバッティングマシンで鍛え上げたガチムチ集団のレイプが早くみたい

556:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:54:42.92 zNDkaVLJ0
>>548
今年の横浜なんぞ1回戦敗退でも驚かんわw

今治西が強そう
神宮でも強かったし、いつもの出ちゃ負け西とは違うっぽい

557:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:55:24.35 T+Z9IrSL0
池高校歌、久しぶりに甲子園で聴きたいお(´・ω・`)

558:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:57:15.76 VOHClxp10
広島新庄の監督の名前見て、あれって思って確認したら如水館の迫田監督の弟か

559:名無しさん@恐縮です
14/01/24 21:57:53.52 p9Klh1tR0
今治西は今や三振西の蔑称が(ry


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch