【MLB】日本人野球選手は総じて英語アレルギー 一方、海外日本人サッカー選手は語学が苦手な選手は僅か マー君も英語アレルギー克服をat MNEWSPLUS
【MLB】日本人野球選手は総じて英語アレルギー 一方、海外日本人サッカー選手は語学が苦手な選手は僅か マー君も英語アレルギー克服を - 暇つぶし2ch2:ブリーフ仮面φ ★
14/01/22 20:29:49.13 0
(>>1からの続き)

 そこへいくと対照的なのが、海外で活躍するサッカー選手たちだ。
ACミランに移籍した本田圭佑(27)の入団会見は強烈な印象を与えた。
中学時代からNHKの語学講座で英語を学んでいたという日本代表GKの
川島永嗣(30)は、英語に加えてイタリア語、スペイン語、ポルトガル語まで
堪能。元日本代表の松井大輔(32)もフランス語はペラペラだ。
海外でプレーしているのに語学が苦手といわれるのは、
香川真司(24)と中村俊輔(35)くらいだ。

■野球とサッカー、語学力の差異はいったい何なのか。

 サッカー選手の多くはJリーグでプロになることと、世界のビッグクラブで
プレーすることを同列に考えている。そこへいくと野球選手は、
日本球界でのプレーを念頭に置く。サッカー選手の方が世界を
より身近に感じていて、それが語学習得に対する意識の差につながっている。

 野球とサッカーという競技の質の違いも見逃せない。
大リーグのメッツやロッキーズなどで計32勝を挙げた吉井理人氏はこう言った。

「メジャーではサッカーのようにプレー中、監督から直接、細かい指示が
出ることはほとんどありませんし、選手同士のコミュニケーションもサインを
理解しておけば間に合いますからね。(メジャー通算427本塁打の捕手)
ピアザがマウンドに来たときも『シュウチュウ(集中)!』『ヒクク(低く)!』
などと日本語だったほど。メッツでは当時、投手の牽制のサインを内野手が
出していて、二塁手のバイエガとは『寿司ネタの名前を叫んだら牽制』
と決めていました。必要な専門用語もデッドボールやフォアボール以外は
さほど変わらないし、英語を話せないがゆえにグラウンドで
不自由を感じたという経験はほとんどありません」

 しかし、一歩でもグラウンドを出ると、事情は変わってくる。

(続く)

3:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:29:55.73 XeTSdbQDi
イチローも下手くそだな

4:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:30:08.36 a1UF6ousP
↓以下サカ豚の発狂をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5:ブリーフ仮面φ ★
14/01/22 20:30:31.39 0
(続き)

「ロッカールームでは英語を話せない選手が集まる傾向がある。
スペイン語圏の選手、中でもメキシコ出身の選手は温かいし、仲間意識を
持ってくれます。東洋系選手の中には最初から選手の輪に入らず、
いつもロッカールームで寝ている選手もいましたからね。けれども、
遠征先での食事も含めて、同僚とは積極的に付き合っていった方がいい。
僕も最初は英語を話すのが恥ずかしいというか躊躇(ちゅうちょ)しましたけど、
5月くらいからはヘタクソでもいいやと開き直って、自分から話し掛けるようにした。
だから疎外感はなかったし、実績ある選手とコミュニケーションを取ったおかげで、
彼らの考え方やさまざまなヒントを学ぶこともできましたから」(吉井氏)

 いつまでも英語から逃げ回るわけにはいかない。田中も積極的に輪の中に入っていった方がいい。

6:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:30:37.20 qSwSF2kI0
視豚が来るぞーーーーーーーーーー!!

7:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:31:30.74 S69kPG6Q0
I'm Japanese!

8:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:31:58.77 25CCO5RX0
いやぁ、アレルギーなんじゃなくて覚えられな…

9:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:32:47.81 G7TZzU2n0
イチローすらろくに英語喋れないからな

10:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:32:58.87 ydurKQkl0
英語なんて言葉なんだwwこんなもんやれば誰だって出来るようになるww(キリッ

11:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:33:05.93 xTfZj1R/0
そもそも一番海外で活躍した香川が英語全く喋れてないやん

12:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:33:09.75 is4h+Eps0
やきうは英語できなくても
棒振ってればいいだけだから大丈夫

サッカーは戦術は外国語話せなかったら論外

13:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:33:18.67 iokw4h8s0
イボイさん

14:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:34:01.38 aIMOtqibO
【悲報】 本田圭佑の英語力は英検3級レベルだと話題にwwwwwwwwwwww
スレリンク(news板)

URLリンク(img.2ch.net)
sk8er boi ?@sk8er
AC本田、英語を勉強したっぽい習ってはいなさそうな考えながらのスピーキングが◎
学力で言えば、英検3級程度にヒアリングを強化させた感じだぬ (*`ε´*)

パンプキン和尚 ?@nebusoku384 1月8日
英検3級の僕でも本田のミラン入団会見の英語結構聞き取れた件について

ももにゃん ?@yasai_oyasai 1月8日
本田圭佑の英語英検の面接みたい

URLリンク(i.imgur.com)

【関連動画】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

【関連画像】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) />

15:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:34:02.23 R9B8OMkl0
僅か →香川

16:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:34:10.34 OqhVIIkP0
野球はチームプレーとは名ばかりで
実際は1対1の個人競技

17:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:35:11.96 PK1r3dn90
俊さんとか英語話せないじゃん
結構海外生活長かったのに

18:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:35:22.03 I40YFfHC0
シーズン中の余暇が野球は殆ど無いからな
サッカーは試合が無い日でも毎日練習しているわけじゃないので
余暇を語学などの時間に使える
その辺で大きく差がつく

とは言っても先発投手くらいは英語喋れる様になってもらいたいね

19:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:35:51.80 Vxewezf80
焼き豚選手は低知能で頭悪いからしゃーないね

20:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:36:01.68 aIMOtqibO
●本田圭佑の英語

【悲報】 本田圭佑の英語力は英検3級レベルだと話題にwwwwwwwwwwww
スレリンク(news板)

URLリンク(img.2ch.net)
sk8er boi ?@sk8er
AC本田、英語を勉強したっぽい習ってはいなさそうな考えながらのスピーキングが◎
学力で言えば、英検3級程度にヒアリングを強化させた感じだぬ (*`ε´*)

パンプキン和尚 ?@nebusoku384 1月8日
英検3級の僕でも本田のミラン入団会見の英語結構聞き取れた件について

ももにゃん ?@yasai_oyasai 1月8日
本田圭佑の英語英検の面接みたい

URLリンク(i.imgur.com)

【関連動画】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

【関連画像】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) />

21:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:36:08.74 is4h+Eps0
>>2
よしいwwwwwwwwwwww
やっぱりやきうは英語しゃべれなくてもできるんだなwww
言葉を覚えられない頭が馬鹿なやつにぴったりwww

「メジャーではサッカーのようにプレー中、監督から直接、細かい指示が
出ることはほとんどありませんし、選手同士のコミュニケーションもサインを
理解しておけば間に合いますからね。

22:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:36:25.00 KalHbq+l0
マー君アホだからなぁ
英語一生無理だろw

23:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:38:11.50 is4h+Eps0
だるびっしゅも英語はさっぱりらしいよ
英語しゃべれないからいつも一人で孤立してる
もちろんイランの言葉もしゃべれない
日本語だけしか喋れない

24:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:38:31.82 VXBufRg50
こういうスレでは何故かイチローが英語喋れない事にしたい奴が出てくるけど
普通に喋れてるし、なんならチームメイトとスペイン語で喋ってるぞ

25:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:38:50.62 rPuKVpKn0
プロになるような野球選手は中学あたりから勉強してないっす
英語に限らず苦手でしょ

26:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:39:02.13 JUxPtpj40
俊さん喋れるだろ

27:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:39:12.66 tCGnDvD/0
翼くんてポルトガル語習ってたよな

28:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:39:30.97 myO8kJJL0
野球やってる奴なんて本当に馬鹿ばっかりだよ。
勉強という行為に全く興味が無い人種ばっかw
英語どころか自分がやってる野球のルールすら知らないんだからw

29:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:39:50.58 OG++j/Xw0
>>23
かわいそう

30:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:40:06.34 1ZuLq5dg0
ヘイヘイマイボーマイボー

31:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:40:09.72 1saH5rzN0
香川は英語少しは喋れるだろ?
オランダ人と つるんでるし

32:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:40:38.92 Egc2y+6X0
中田はすごいよな

英語イタリア語ペラペラ
ポル語フランス語も会話おk

ライセンスさえ取れば欧州で監督の地位築けるだろ
性格の難しい監督だっていくらでもいるし

33:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:41:17.35 8QtNlcmp0
吉井は競馬好きすぎて、アメリカの競馬場にすら通いつめてアメリカ競馬研究してた男だからな

34:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:41:19.09 cqX11lHY0
なにこの偏向記事・・・
日本に来たメジャーリーガーがみんな日本語話せるか?
記者の劣等感でくだらない技術書くなよ。
英語できなきゃ生き残れないならその程度の実力ってことだろ

35:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:41:20.60 PK1r3dn90
>>31
いや全然片言レベルだろ
ずっと勉強はしてるみたいだし
さすがに1年もいるから少しは聞き取れるようになってるだろうけど

36:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:41:19.89 EgD1bfxn0
ヒュンダイサッカーの申し子・本田

37:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:41:21.71 is4h+Eps0
>>4>>6
焼き豚はやきう選手は英語しゃべれないと言われると嫌らしいな

やきうやってるやつは英語できない馬鹿と知ってるからなんだな

よりにもよってサッカー選手は外国の言葉達者な人多いからなー

やきうはまたサッカーに馬鹿にされるわけだ

38:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:41:25.43 RZaSuC0s0
>>22
マー君はあほでも野球さえできればいいが
女房は大変だろうな、生活が全く変わるんだから

39:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:41:26.58 JjfnAeDM0
本田はたしかに俺ですら聞き取れるレベルだったけど
あの席で英語で受け答えできるのは素直にすごいよ

40:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:41:35.39 dLObIkVI0
野球出来ない奴が「あいつの英語英検3級でも理解できるwww」とかって
虚しくならないのかな

41:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:42:03.95 CduXX1FO0
英語覚えないで日本語で貫き通すってのもプロフェッショナルの姿勢としてはアリでないの
アメリカに金稼ぎに行くだけなんだから
ってプラスに考えればいいんだろ?

42:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:42:31.61 l+ZRujFv0
11年間もアメリカに住んで居て英語を喋れない事を米メディアから指摘されたイチローwwwwwwwwwwwwwwwww

43:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:42:44.22 yGJoz+ri0
イチローは焼肉記者とつるんでるからチームメイトと会話する必要がないだけ

44:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:33.39 RELf4ScIO
野球は個人競技みたいなもんだから
さほど困らないんだろう。

45:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:35.37 F1keHUdd0
日本語でおk 的な?

46:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:36.83 rhxovoCVP
野球って総じて原理主義的フォーマットで行けちゃう環境が強すぎるんだと思う

柔軟性を共有できる素地がない

そういうところでやってるやつらが英語なんて覚えられるわけがない

47:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:37.78 G7TZzU2n0
>「メジャーではサッカーのようにプレー中、監督から直接、細かい指示が
>出ることはほとんどありませんし、選手同士のコミュニケーションもサインを
>理解しておけば間に合いますからね。

野球には状況に合わせて戦術を変えたり、全体の意思統一をするといった概念がないのか
インテリジェンスのないスポーツだな

48:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:39.88 zqOw38Ix0
英語での日常会話どころか、道案内すらできないサカ豚じじいが勝ち誇っていて、本当哀れみを感じるわ・・・

49:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:43.50 5T0D83mH0
>>16
まあそういう側面は強いが守備の連携とか進塁打なんかはチームプレーだろ

50:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:45.56 PK1r3dn90
海外で半年いればペラペラって大嘘だからな
ちゃんと中学レベルでいいから基本的な部分を理解してる人間が海外いって
アウトプットできるって話であって
サボってて全く何もわからない奴が海外で普通に生活してるだけで上達するなんてことはありえないから

51:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:46.12 yJfU/SMR0
野球は必ずしもコミュニケーションの必要がないからいいんでないの

52:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:49.23 is4h+Eps0
やきうは単純な同じことの繰り返しだもん
やることは決まってる
棒に球あててくるくる回るだけ
どこに英語が必要あるんだ???

53:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:43:51.57 xauCf7DOO
>海外でプレーしているのに語学が苦手といわれるのは、
>香川真司(24)と中村俊輔(35)くらいだ。



54:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:44:00.57 Zuq04SAO0
>>14
一度ピクシーの英語を聞いてみるといい

55:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:44:34.42 kIIs6oNc0
サッカーも外人選手は日本語しゃべるのに、
野球は全然覚えようともしないよな

ゲームの性格に関係大きいんだろうな

56:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:44:47.24 myO8kJJL0
>>49
だから、日本人内野手はなかなかメジャーに定着できないんだよ。

57:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:45:01.29 CPK6YkYN0
野球選手はMLBに招かれて行くようなクラスになると、
生活全般をスタッフに囲まれた王侯暮らしになるからな

慣れない言葉の勉強なんてする気力なんて湧かない
ただ単にボールを投げ、バットを振ることを考えるのみ

だから日本選手でチームに溶け込んだ印象の選手は、
レギュラーギリギリで英語を必死で覚えた選手だけ

58:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:45:03.02 Zuq04SAO0
>>38
アホはそんなこと気にしない

59:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:45:16.55 vwRELbvjP
あ、ボッタルガはイタリア語だったね

60:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:45:30.00 4+aKYHdb0
>>51
その通りだな。
サッカーは言わないと欲しいタイミングでボールくれないとか、
そもそも試合中は声かけまくってプレスしてるし。

61:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:45:42.14 bP3yBjer0
大久保嘉人「全く全く」

62:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:46:00.14 4/QV3Cdg0
大久保も全くだったろ

63:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:46:25.72 is4h+Eps0
>>24
しゃべってる姿見たことないけど?
いつも傍にいる英語しゃべれる日本人に頼ってるよいちろー
いちろーは英語しゃべれないよ

64:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:47:05.25 NH0xNVu40
サッカーやる人は英語+現地語のイタリア語とかスペイン語ポルトガル語ドイツ語なども
話すよな
野球やる日本人は英語も話す気ないよな
イチローもまだ通訳抱えてるだろ
日本に必要なのはサッカー人間だよ

65:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:47:08.15 sVwwHO4P0
>>38
婦人会がないところに行くべきだわ

66:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:47:36.24 EzZxFROR0
野球なら英語出来なくてもいいんじゃない?

67:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:47:49.84 Hh+OP5sBi
サッカーも野球も助っ人外国人は日本語駄目な事からして
通訳をつけてもらえるか、もらえないかの待遇の違いだろうな
ピクシーとかも最後まで通訳必要だったしな
そこまで優遇してもらえない韓国人選手とかは片言の日本語位は覚えるのが多い

68:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:47:51.35 gAthDq+7O
新庄やムネリンくらいになると喋れなくても馴染む

69:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:48:00.05 k75UqVi5O
俺サカオタだけど比べたるなよって思う
あと英語苦手でもノーベル賞取った人もいるから

70:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:48:14.94 GNJz6HIB0
野球はそもそも日本語すら必要ないスポーツだろ

71:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:48:16.99 Ikw4ycVI0
話せなくてもコミュニケーション取れればいいけど
野球選手って練習見ててもぼっちな人多いな

72:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:48:25.56 hm2q41Qt0
アイムジャパニーーーーズ!

73:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:48:52.89 1TGRzbss0
単純にメジャー行ったら勉強する時間がないだけ
上原なんかが言ってたけど20連戦とか平気であるから移動前に飯食う時間もほとんどないみたいだぜ

74:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:48:58.38 jSyvjj7/0
>>66
英語出来ないほうがヤジの意味がわからなくてストレス抱えなくて済むらしい

75:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:05.11 bLoj71RRO
まーたゲンダイによるサッカーを持ち上げた野球sageか

76:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:06.66 is4h+Eps0
サッカーは英語しゃべれないとボールが回ってこないからな
だから英語習得に選手は必死だよ

でもやきうはきちんと順番回ってくるから
英語しゃべれなくても障害ないんだよな

77:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:14.31 UY6kC9L+0
北米や欧州で活躍したって報じられても、いまいち実感が無く空虚だ。
成功者の証である「ブロンド白人美女」をゲットして、初めて
野球選手であれサッカー選手であれ
真に本場で成功したと皆に認められるのだ。

78:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:19.93 0XKVljeX0
喋らなくても困らないからいいとか、お馬鹿でもできるお遊戯だと
焼き豚自身がみとめているようなもんだな

79:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:20.35 arGwlSEH0
>>71
話せないからチームメイトから襲撃されそうになるんだろ

80:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:28.28 qXFrewVP0
松坂はチームから浮いた存在だったんだろ?

81:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:46.63 alKqLWvmO
サッカーは暇だから勉強出来る時間がある
試合は週一、平日は午前2時間の練習で午後は自由

82:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:50.06 11DbDkRK0
ムネリンは?

83:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:52.39 j71My4n00
もし、サッカー選手と野球選手に語学力に差があるとしたら競技の性質の違いじゃないの?_
サッカーはポジショニングとか指示とか試合中に声を出して意思疎通(手振りも含めて)をするから、決まり文句を何度も叫ぶ。これって語学上達の基本だよね
野球は自分のポジションで、予め決められた動きをきちんと実行する競技。ある程度は話すけど、優秀なら自分の力だけでなんとかなる

84:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:49:56.19 Lbkx6y6/0
「海外でプレーするのが昔からの夢でした」みたいに語るくせに
語学の勉強してないってマジでナメてると思うわ

85:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:50:05.56 c0aLiEA10
【野球/漢字】漢字を知らない野球人、原監督「情熱」が「清熱」 中田翔「”飛距離”って3文字なんですね」
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(mimizun.com)

選手や監督にはお気に入りの言葉がある。
原監督が今お気に入りなのは「two way」と「コンディショニング」「部分」だ。
例えばこんな具合だ。
「今季の起用という部分においてはtwo way,three wayで考えていますから、
コンディショニングという部分を十分に整えて、選手にはしっかりやってもらいたい」
「ジャイアンツの課題という部分においては、機動力という部分が最も欠けてますから、
そういう部分においては伊原コーチがきちんとやってくれるでしょう」
メモを取る記者のペンはほとんど動いていない。

ちなみに原監督、ある雑誌にプレゼント用の色紙を頼まれた際、「情熱」と書くところを
「清熱」と書いてしまった。
チームが連敗続きで落ち込んでいるとき、試合前のミーティングでナインを集めて某監督は
こうハッパをかけた。 「チームがヒトマル(一丸)となって戦おう」
選手が理解できなかったためか、その後もそのチームは低迷しっ放しだった。

86:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:50:10.96 MqqTAsLB0
ジーコだって代表監督にまでなったんだから言語なんてサポートしてくれる人間がついてれば何とかなる

87:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:50:53.34 c0aLiEA10
●「飛距離って漢字だと3文字なんすね」

日本ハム・キャンプでフリー打撃をする若手に打撃コーチがこう指示した。
「右中間を狙って打て!」
打撃ケージからこんな言葉が返ってきた。
「ウチュウカンて何ですか?」
それ以来、打撃コーチはその若手に、
「ライトとセンターの間を狙え!」
と指示するようになったそうだ。

今では某チームで打撃コーチをしているかつての首位打者は現役時代、
年始に当たっての抱負を色紙に書いてと頼まれた。
「首位打者」と書こうとしたが、ペンが止まった。そして頼んだ人にこう聞いた。
「シュイダシャのシュってどういう字だっけ?」

日ハムの中田は昨年のキャンプのフリー打撃でその飛距離が話題になった。
ところが中田は「飛距離」という漢字を知らなかった。
記者からこういう字だよ、と見せられると、
「『飛距離』って漢字で3文字なんすね」
漢字は知らなくてもボールは飛ばせるが……。

URLリンク(gendai.net)  

88:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:50:57.55 kWHPCoRU0
長嶋さんとか
英語ペラペラだったけどな

89:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:02.41 0MoMsieu0
異国で言葉がわからないと孤独から精神的に折れることが多い
性格が新庄みたいなタイプだと言葉わからなくても大丈夫だろうけど

90:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:07.75 Y2mwV7Up0
田口の英語力
URLリンク(www.youtube.com)

91:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:18.51 is4h+Eps0
>>28
にちはむのなかたは北海道の存在さえ知らなかったらしいからなw

やきうは頭使うことないからバカばっかりだよ

92:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:19.41 xiiNpZil0
いつのまにか野球選手がアホキャラになってる…

93:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:33.20 JDpwbF8+0
野球サッカーじゃなくて意思と意欲の問題だろ
マーはハナからやる気なさそうだな

94:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:50.24 vFw1Hbr+O
>>1
ゲンダイだわ記事が5日前だわ・・・
ブリかめ、お前最近必死杉だぞ

95:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:51.55 alKqLWvmO
>>77
海外行ったサッカー選手なんてみんな女と遊んでるよ
香川なんて写真も出てるし

96:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:54.85 rPuKVpKn0
海外を拠点にプレーしてるスポーツ選手はサッカーにかぎらず大体英語ができるでしょ
野球が何かと特異なんだよね監督がユニフォーム着てるとか
外人力士はみんな日本語喋るしね

97:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:55.35 rcq1Bhrh0
すごいのは外国人力士だな。
日本語習得必須なんだろ?

98:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:51:59.66 mtUnN+9n0
そりゃまあ基本、個人プレーだから
戦術とかないもんね

99:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:52:03.13 yGJoz+ri0
>>79
ベンチに穴開けるとか普通じゃないよ
あんなことしてたらチームメイトから嫌われて当然

100:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:52:10.24 yk4zS/oc0
ムネリンを通訳に雇えば良い

101:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:52:10.58 DMazIzSf0
からあげの知識には、精通してるだろww

102:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:52:16.16 iSu8mkH30
そりゃJリーグでは飯は食えんからなw

103:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:52:24.06 Go4QIzHY0
>>24
誤解されようがない簡単な受け答えすら通訳介してんだもん
喋れないって思われるのは当たり前でしょ

104:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:52:33.68 PK1r3dn90
別にアメリカならどこでも日本人いるし、日本食も食えるし
無理に英語を覚えなくても何も問題ないけどな
欧州だとそうはいかないってだけの話

105:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:52:45.53 VM04+JUp0
英語話せない人はボール回してくれないからな

106:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:52:49.54 A/IQ3BFxP
日本にくる米国選手は別に日本語覚える気ないんだからいいじゃん

107:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:19.85 V83PMlWs0
野球にはフィジカルコンタクトもコミュニケーション力もいらない。

完全に個の力で突破できる。

108:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:31.87 XkAopQ0f0
イチローが一番酷いだろ
何年アメリカに住んでるんだよw

109:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:32.10 DMazIzSf0
>>104
要するに努力してないだけだろ

110:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:36.63 wjamFDvU0
そら野球漬けにされて勉強所じゃないんだから、英語喋れ言われてもw
中にはこれじゃ野球で食っていけないとゴミクズになってしまうと
野球だけじゃなく勉強その他に手を出す選手も居るけど、そういう選手は総じて疎まれる
仲間からも監督コーチからもな
これは学校サッカーにも言える事で、余程本人の意思が強くないと日本ではその競技以外の事が出来ない
それこそ小さい頃から海外へ出る事を目標にし、尚且つ周りに流されないような子じゃないとね

111:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:36.91 aIMOtqibO
●悲しい現実です。

【悲報】 本田圭佑の英語力は英検3級レベルだと話題にwwwwwwwwwwww
スレリンク(news板)

URLリンク(img.2ch.net)
sk8er boi ?@sk8er
AC本田、英語を勉強したっぽい習ってはいなさそうな考えながらのスピーキングが◎
学力で言えば、英検3級程度にヒアリングを強化させた感じだぬ (*`ε´*)

パンプキン和尚 ?@nebusoku384 1月8日
英検3級の僕でも本田のミラン入団会見の英語結構聞き取れた件について

ももにゃん ?@yasai_oyasai 1月8日
本田圭佑の英語英検の面接みたい

URLリンク(i.imgur.com)

【関連動画】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

【関連画像】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) />

112:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:38.59 myO8kJJL0
>>102
やきうはベンチ裏で唐揚げ食べるのも仕事だからなw

113:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:41.12 G7TZzU2n0
松井の英語力はなかなかのもんだぞ
アメリカに10年も居たからな
URLリンク(www.youtube.com)

114:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:45.34 j71My4n00
上原浩治は英語ダメだって言っていたけど、オリオールズ時代のトレーナーに偶然会った時にちゃんと意思疎通できていた
まあ、今の上原なら相手が尊重してくれるから英語力がなくてもいいんだけど

115:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:52.40 B7+Dg1080
井川はしゃべれるの?彼アメリカ生活長いみたいだけど。

116:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:53:57.30 jdU5BLZH0
>>67
助っ人が義務教育で日本語習ってるのか?
ピクシーは英語母国語じゃないのに話してる
その例はおかしい

世界の共通語の英語と日本語を同列にする
のは無理がある

117:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:54:33.45 jSyvjj7/0
>>88
(熱を出した松坂に)インフレ?フィーバーだからねぇ

118:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:54:35.04 CPK6YkYN0
>>80
ダルもな

最初は他の選手とじゃれあうシーンもあったけど、半年もすると
通訳付きレベルの契約をした日本人選手はみんな、
通訳相手にしかコミュ取らないようになる

119:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:54:35.76 1TGRzbss0
野球のほうがインテリが多いと思うけどな
ほとんどが考えてメンタルでやるスポーツなわけで
サッカーはあほな貧乏人のほうが大成するスポーツでしょ

120:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:55:04.30 VpCpcl+C0
(^-^)つ スピードラーニング

121:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:55:04.32 ZX8AWzac0
イチロー英語
URLリンク(www.youtube.com)

122:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:55:23.98 V8ApyoMV0
別にサッカーよりは公平なスポーツだから
英語話せなくてもチャンスはもらえるし
試合に出たらあとは個人の能力次第だしね

はぶられるとか、パスが来ないとかないし。

123:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:55:26.47 EnYqEQJW0
アレルギーの使い方間違えていないか

124:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:55:30.62 PK1r3dn90
>>95
香川のは昨シーズン優勝したときにチームメイトと出かけた奴だろ
プライベートで普通にナイトクラブ行くくらいになったら一人前だよ

125:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:55:31.47 c0aLiEA10
【野球】中田翔 「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」、日本ハム入団時「どこやねん?」 ★2

TBS「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(10日放送分)では、
北海道日本ハムファイターズ・中田翔が出演。
入団当初、英語で書かれた“FIGHTERS”の文字が読めなかったという中田は
「勉強自体が全て苦手でした」と明かすと、そもそも「プロ野球を全く観てなかった」という
入団当時について数々の衝撃的な告白を行った。

「ファイターズも知らなかった」、「日本ハムに入るってことは分かってましたけど、
日本ハムがどこの球団なのかっていうのは知らなかった」と語り
周囲を驚かせた中田は、監督や選手についても「全く分からなかった」といい、
野球中継も「全然観なかった」、「野球観るのは凄く退屈。
やるのが好きなんで。全然観てて面白くない」と言い放った。

さらに番組MCの原田泰造から「ドラフトで日本ハム入る時どう思いました?」と訊かれると、
「今だから言えるんですけど“どこやねん?”って思いました」と答えた中田。

「スポーツ新聞は読みますか?」と訊かれれば、
「最近よく読むようになったんですけど、難しい方の新聞あるじゃないですか?
写真が少ない方の新聞。
あっちの方は分からないですね」
と独特の言い回しで表現すると、
「勉強するなとは言わないですけど、勉強する時間があるのであれば
練習に回したほうがいいって僕は思っちゃう方」などと持論を展開した。

また、入団時は「ナメてたんでプロを。自分だったら出来るだろうと思って。すごく苦労しました。
(入団当初は)一軍に全然上がれるレベルではなかった」と振り返った中田は、
「一軍が札幌なんですけど、二軍が千葉の鎌ヶ谷ってところなんです。
そこに行った時に“騙されてるな”と思って。 北海道すらどこやねんって思ってたのに、
さらに分からないところ行った」と明かし、どこまでも周囲を驚かせた。

Sports Watch 2014年01月13日07時00分
URLリンク(news.livedoor.com)

126:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:55:39.24 D/P3qvqJO
サッカーは試合中にコミュニケーション取らないと無理な競技だから覚える必要があるけど野球は決まった動きだけしてればいいし試合中に使うような単語が理解出来れば困らないからいいんじゃね?
野球選手に限らずテニスでもゴルフでも試合中に話せなくて困らない競技は覚える必要性はないでしょ

127:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:56:08.50 0MoMsieu0
>>103
スペイン語の野次が一番うるさいのがイチローだそうです

128:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:56:11.09 PyUFbs/n0
必要性の違い
サッカーは競技の特性上コミュニケーション取れないとどうにもならんから喋れて当然
野球は通訳要れば問題無い

129:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:56:14.39 EIYF1pU50
サッカー強豪国の主要言語は
英語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語
あたりだから、
予め勉強するにしても的を絞りにくいけど
野球って英語だけだろ?
サッカーと比べたらよっぽど外国語に苦労しない環境にある筈なんだがな。

130:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:56:30.87 V83PMlWs0
>>116

ピクシーはセルビア語と英語とフランス語と日本語いける。

英語は日本で勉強して習得したから、日本語式発音と文体。

131:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:57:19.37 D/P3qvqJO
>>119
お前が思ってるだけで現実は違うんだよw

132:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:57:29.29 PK1r3dn90
サッカーでも中田が例外ってだけじゃね

133:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:57:32.45 G7TZzU2n0
松井の英語力はなかなかのもんだぞ
アメリカに10年も居たからな
URLリンク(www.youtube.com)

134:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:57:37.74 8zti9YdH0
野球選手は英語喋れる必要なんてねーんだよ
口出すなってんだ
URLリンク(mag.sendenkaigi.com)

135:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:57:40.81 BCQHMTSJ0
野球はあんましゃべれんでもそんな不具合無さそうだね
キャッチャーだと多少あれだけど

136:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:57:45.60 BXqC++1I0
日本のアニメ見て日本語を覚えるツワモノとかいるだろ?
逆に英語に吹き替えられた日本のアニメを見て楽しみながら英語に慣れるといい
普通に聞き取れるようにはなるよ

137:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:57:50.14 rcq1Bhrh0
日本最多本塁打記録もってるお方は、どのていどインテリなんだろうな?

138:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:57:52.68 of0NBVPj0
サカ選手でもなかったのにサカヲタだった自分は第1外国語を悩むことなくドイツ語にした。
三年後、当然のように長期観戦旅に

139:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:58:03.64 fopPAm/K0
>>111
AC本田ってなんかいいな

140:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:58:05.69 jdU5BLZH0
>>104
英語話せないのは野球だけ、テニス、ゴルフ…
みんな自分で話す

欧米に住んで通訳頼みが普通なのは野球だけ

野球とサッカーだけって狭い視野だからのトンデモ
理論だな

141:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:58:11.78 V8ApyoMV0
>>126
多分、単に日本のサッカー選手の立場が低いだけだと思う
どこの世界でも現地語離せないと気分悪くさせるけど
野球がこれだけ英語を話さないでも一流クラスの評価されて年俸もらってるってことは
別格と思われてる節がある。
まあ、世界は野球のリーグ少ないんでNPB並に組織化されたリーグはないからね。
NPB出身ってだけで一種のブランドなんだろ。

サッカーはJリーグ出身?それがどうしたみたいな。

142:名無し募集中。。
14/01/22 20:58:12.39 b0Zjac6g0
サッカーは戦術が勝敗の鍵を握るからコミュニケーション能力は技術と
同じぐらい大事だね

143:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:58:18.26 wpypAm8E0
焼き豚の語学コンプレックスは異常

144:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:58:42.07 EElHla9H0
イチローって何でいまだに喋れないんだろうな
すごく頭が悪いのかな

145:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:58:53.38 Iqjx3XyC0
向こうで暮らすんだからちょっとでも英語出来た方がいいとは思うけどな~
野球に集中するためにも必要だと思うわ

146:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:58:56.60 exnXfphZ0
香川はスカイでドイツ語結構流暢に喋ってた
岡崎のドイツ語はカタカナを読んでるだけって感じのドイツ語だった

147:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:09.44 0iQOwgZJ0
ガイジン力士の日本語習得能力は異常。というか相撲業界すごいな。

148:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:12.81 wpypAm8E0
>>141
ブランドねえ…
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

149:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:15.05 is4h+Eps0
スポーツ選手が英語しゃべってるとかっこいいよな
スポーツだけでなく外国の言葉もしゃべれてすごいと思う
サッカー選手はすごいよ

それに比べてやきうは英語しゃべれないから馬鹿に見えるんだよね
やきうだけしかできないのかと見られて
頭はよさそうに見えないんだよね

サッカー選手は現地の起業で普通に働けそうだけど
やきうはホームレスになってそうw

150:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:16.59 AHcPElTU0
今日も対立煽りが盛んに行われています

151:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:20.07 jSyvjj7/0
>>140
本当かよ
にしこりは英語できないからヤジの意味わからないって言ってたけどな

152:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:21.04 aIMOtqibO
【悲報】 本田圭佑の英語力は英検3級レベルだと話題にwwwwwwwwwwww
スレリンク(news板)

URLリンク(img.2ch.net)
sk8er boi ?@sk8er
AC本田、英語を勉強したっぽい習ってはいなさそうな考えながらのスピーキングが◎
学力で言えば、英検3級程度にヒアリングを強化させた感じだぬ (*`ε´*)

パンプキン和尚 ?@nebusoku384 1月8日
英検3級の僕でも本田のミラン入団会見の英語結構聞き取れた件について

ももにゃん ?@yasai_oyasai 1月8日
本田圭佑の英語英検の面接みたい

URLリンク(i.imgur.com)

【関連動画】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

【関連画像】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) />

153:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:22.80 WL9LoepYO
野球ってチームメイトと忘年会とかしないの?

154:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:34.02 PK1r3dn90
>>140
テニスやゴルフは個人競技だから自分でいろいろ対応しなきゃいけないことがあるってだけの話でしょ
アメリカで野球するのに英語力なんて必要ないよ

155:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:34.33 3A2LjyMk0
野球は馬鹿ばっかりじゃん
甲子園に出てる高校なんて地元じゃ馬鹿で有名とかだろ
犯罪犯すことに関してはエリートだけど

156:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:38.37 QK56CMRS0
相手に日本語喋らせたり、日本語通訳手配させてる方がスゴイじゃないか

157:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:50.15 MnWg4JmP0
野球選手は会見で英語を話さない理由として
「誤解を生むから」「通訳の仕事が無くなるから」なんて言って
いつまでたっても言い訳ばかりで常に通訳横に置いてるもんなあ

158:名無しさん@恐縮です
14/01/22 20:59:55.74 zO0i9IqX0
>>119
野球の心理戦なんてジャンケン程度のものなので
池沼長島でもスターになれるバカレジャー

159:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:00:05.81 NmZ2dvEP0
野球は筋肉だけのバカがやるスポーツだからな
ゴリラに棒降らせた方が多分成績残すよ

160:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:00:17.03 +pJSjBKi0
                  /     NY\
                 /_____,,=─-.`、__
                / /      \ ̄ヽ `‐、
                | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄~
                |y =・= r ‐、 =・= ∨、
               r-r'    i   i    | i
              { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {   YOU は JAP
               しi| `''" `ー- '   ー  | _)
               |i〈 、_____, 〉  |
                .! ヽ\+┼┼+/   /          /l /l
             ト、  ヽ   `ー‐‐'´  /L、、、,,_   _./ レ' ..!
          ト、. ! Vl ,..ィ\ ____ / ,' `ヽ`ヽ`Y´.:./l  ``ヽ
          | ヽ| 〃/.:.:.:.j!...',;,,/ ,::′,,,,,........リ ノ.:::l / .l.:.:.:.:./ト、
        ,.ィ´ヽ ノ/ /  ;;;'''゙゙゙゙`,.''''゙゙゙´    {: :i i!.::! ゝ ' /.ィ´ `ヽ
       ト、/ ト、, ´/ ./:::''  .人 ..:;;′ .人   .:i: :.! i!:::!.:.;.ィ彡'´ ;;   .゙、
      l ハ  V.:.:.i  / ,::   `Y´.;;;′ `Y´   .!,..ィ"´`ヽ〃;;;:;:;:;:;:;;:;゙゙゙´: .
        l/.::',.:./.:.:.:j. /''"´   ....;;;;;   人    (,,、、`Y.. ):::V´     : : :
       {  V「88j/     ...;;;;;;; .:.:`Y´     (´ _ノ(.. )::::::',、、、,,,__....: : : :
        〉;; ぃ.::.i l..... ........:.:.:.;;;)。k、ミヽ      (´ _ノ(.. ).::::::!: : :.:.:.:.;;;;;;;``
        /;;  .い.::i l;;;;;;;;,、、 '''゙""´   ..`゙゙゙゙゙'''''''''´( _ノ(.. ).::::ノ: :.:.:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;
       ,′ノ人 jりi ;: : : : :''''';;;;ゞ ::;;   ...:.:.:.: .: .: .;;:i1 i爪ツ"´.:.:.;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

161:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:00:25.93 U0DpuXX20
やきう選手には知力必要ないから

162:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:00:43.79 ds2qxTh70
所詮、野球など斜陽産業よ。

163:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:00:47.31 BzN8YYp60
野茂がわるいんや

164:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:01:14.23 wpypAm8E0
野球には戦略も糞もないからなただルーチンワーク的に投げて棒振ってればいいだけだから言葉通じなくても何とかなるんだろ

165:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:01:18.29 is4h+Eps0
>>47
やきうは欠陥競技だな

オリンピックからも除外されるわけだ

166:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:01:22.91 NmZ2dvEP0
>>146
ソースあんの?

167:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:01:32.16 V+yY8CP2O
こいつはアイドルの名前しか覚えるしか能が無いくらいのバカだよ

英語なんか数も数えられないだろ

168:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:01:40.92 1+QfucvZO
英語を使うと張本から喝が入るからな

169:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:01:43.98 fopPAm/K0
>>158
配球とかクソ真面目に考えないとダメなほど、すること無いしな

170:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:01:54.37 D/P3qvqJO
>>141
ブランドなんかない。単純に英語話せなくても困らないから覚えないし覚えなくても野球やる上で困らないからだけ

171:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:01.75 exnXfphZ0
野球選手が英語上手くならないのは日本人の記者が年がら年中周り取り囲んでるからだと思う

172:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:10.49 arGwlSEH0
>>157
日本に来る外国人選手がそうであるように
カタコトでも自分で喋ってくれた方が好感度上がるのになぁ

173:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:16.23 gDB3yyhs0
イチローってやっぱ喋れないのか?喋れそうだが

174:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:16.75 4e/Qb1pR0
西岡さんなんてキョドキョドヘラヘラしてるだけで見てられなかったな。

話せない→プレーも下手糞→ファック!とか言葉わからなくても同僚から
冷たい扱いされてるのはわかる→ますますプレーがカチコチ→成績下がる→
話せないからよけい試合中でも試合やってない時も孤立し人が避ける→阪神に
入団しチンピラ西岡派閥の若頭になる。

175:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:26.81 OG++j/Xw0
>>118
ホームラン打たれた後、キャッチャー呼んで説教してる動画見たような気がするが。

176:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:33.76 rCSRCbJ90
野球は別に必要ないからなあ
仲間と喋らなくてもプレーに支障はないし

177:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:36.44 NmZ2dvEP0
あの長嶋が英雄な時点でお里が知れるな

178:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:40.86 1TGRzbss0
野球もゴルフも頭使うよ
プレー中のほとんどが考えてる時間だしな
バスケやサッカーはあほな黒人でも体格あればできる

179:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:42.28 u9otBLdi0
motoGPのライダーなんかレース後英語で記者会見するし、原田や坂田はネイティブレベルの
イタリア語でも会見してたな
野球選手の語学力の無さは飛び抜けてるな

180:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:44.47 ClipdHV60
>47
野球にも戦術や意思統一はある。
内野の前進守備とかバントシフトとか。

ただ、パターン化が著しいので言語がなくても指先のサインですんでしまう。

181:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:48.63 NH0xNVu40
難しい単語なんて日常会話では全く必要ないからな
言葉自体は簡単に話せる
不動明王の真言の「のうまくさんまんだばざらだん・・」とか長い呪文みたいなのも一度記憶に
定着すると5年経ってもすぐ出てくる
それと同じで言葉なんて何度も詠唱してりゃ電話番記憶するように簡単に覚えれる
外人に囲まれる良環境あるのに話せない奴はある意味病気だよw
言葉は学歴に全く左右されないモノでしかないんだから

182:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:55.58 4Cq1IF+e0
真さんwww

183:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:02:58.88 jSyvjj7/0
サカ豚調子乗るなよww
香川、岡崎、清武、乾あたりがどれだけ英語ドイツ語喋れるってんだよww

184:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:03:01.48 0XKVljeX0
テニスやゴルフを巻き込むあたりがさすが焼き豚さんらしいw

185:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:03:12.32 jdU5BLZH0
>>154
面白いよな野球選手擁護してる奴も出てくるのは
サッカー選手の名前ばかりw

186:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:03:13.28 CuYJOoQ6O
サッカーはポジションが流動的で試合中にフォーメーション変えたりするから会話が必要だけど野球はポジション決まってるしサインさえ覚えとけば試合は出来るしな

187:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:03:32.01 EzZxFROR0
>>87
wwwwwwwwwwwwwww

188:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:03:54.22 /3ojINFu0
>>144
URLリンク(www.youtube.com)

189:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:04:25.30 wpypAm8E0
野球選手って野球やってなかったら何になってたんだろうっていうくらい底辺やDQN出身の選手多いよね

190:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:04:29.67 oad++eIi0
だいたいアメリカ人は英語しか喋れないバカばかりだから気にすんな

191:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:04:43.24 3mKlVUNW0
やきうのトップ選手ってバカ丸出しな田舎のドカタみたいなのばっかだもんな

192:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:05:19.98 MnWg4JmP0
>>172
確かに川崎はメジャーでカタコトの英語で人気になったな

193:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:05:27.79 jdU5BLZH0
>>183
野球は10年いても「話せなくて仕方ない」
ドイツ語は2年で話せ!

見事なダブルスタンダードw

194:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:05:34.89 wPOpr79M0
やっぱりサッカー選手のほうが野球選手より頭いいし、判断力も優れてるんだよな
サッカーは常に自分の頭で考えてプレーしないといけないけど
野球は決められたことをやるだけだからバカでもできる
いや、馬鹿でないとできないw

195:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:05:38.62 fT/6TtiOO
>>126
テニスは国際大会での英語会見の義務はないんだっけ
モータースポーツの場合トップカテゴリーなら英語と母国語が義務づけだけど
だからモトGPやF1になるとたいていマルチリンガルで
4~5ヶ国語くらい珍しくない

英語できなくていいなんてのはやきうくらいだろう

196:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:05:39.59 gHTxncic0
やきうなんてタバコ吸いながらできる欠陥スポーツだしなw

197:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:05:40.45 EIYF1pU50
>>179
メカニックやチーム首脳と直接コミュニケーション取れないなんて
本当に”話にならない”だからなぁ

198:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:06:00.09 V8ApyoMV0
まあいくらいっても必要なけりゃ喋らないでしょ
マー君だって英語しゃべれないのに7年200億円とかもらえるんでしょ?
こんな待遇で英語覚えろって言われても、趣味じゃないとやらんと思う
サッカーは言葉離せないと本業で稼げないから覚えるしかない

199:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:06:06.60 WYS1lpLv0
先発投手も稼働率はサッカー選手以下なんだけど、
彼らに余暇は無いのかい

200:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:06:31.24 0xOjJ9aCO
簡単な意思疎通だけなら中学レベルの英単語を恥ずかしがらず話すだけでいいのにね、文法は必要ない

201:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:06:40.28 Vxewezf80
焼き豚選手は在日チョンだから日本語すら怪しいゾ~

202:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:07:00.78 myO8kJJL0
野球をやると馬鹿になる。
こんなレッテル貼られて一番かわいそうなのは、野球自身だよ(´;ω;`)

203:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:07:11.41 EzZxFROR0
プロ野球選手はハングルは得意だぞ

204:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:07:15.28 wjamFDvU0
>>181
もう「自分は出来ない」って決め込んでるからな
英語を覚えようという気もなければ、溶け込もうという気もない
だから日本人だけで固まって動くし、通訳を常に侍らせる事になる
本気で溶け込もうとするなら、笑われたって色々とメジャーの人間と話したり行動したりする
川崎や田口なんかが良い例だわ

205:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:07:34.36 y9TnU9BIO
日本の国民的アイドルグループのメンバーも海外1年で現地語ペラペラ
URLリンク(m.youtube.com)

206:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:07:40.12 pEwh0Red0
>>194
おまえが言ってるのは日本人芸能人は、韓国語しゃべれないのに、韓国芸能人は
日本語しゃべれるから頭いいし、判断力も優れてる言ってるのと
いっしょ。野球選手は出稼ぎしなくても食える前提で育っただけ

207:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:07:41.90 is4h+Eps0
>>118
だるびっしゅはアメリカの生活になじめないでぼっちだから
ツイッターで日本人相手に偉そうな態度とって気を紛らわしてるんだよ
アメリカで生活満喫してたらツイッターで馬鹿なことやっとらんよ
ダサ奴だわ

208:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:07:52.35 lWwHgOYn0
古典の時間に漢文ではなくてラテン語を学ぶ必要がある
東洋は西洋に負けたし、絶対に勝てない
早く切り替えるべきだ

209:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:07:56.39 enpIQi12O
"ノーノー"はメジャーの行き先を言えなかっただけだろ。
英語なんか英会話学校にでも行けば誰でも話せる。
まーくんは金持ちだから英会話の先生を雇ってるわ。

210:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:07:58.60 k75UqVi5O
URLリンク(www.youtube.com)

うっちー

211:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:08:01.15 Cz/gAZQQ0
ムネリンくらいで意思疎通できれば充分だろ
守備連携の声程度覚えればやきうはそこまでコミュニケーションはいらない

212:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:08:08.45 5uUwD+v0P
やきう選手は馬鹿だからなw

213:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:08:33.50 gvy0WrovO
香川…

214:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:08:39.79 pEwh0Red0
まあ、週休一日と、週休5日の違いはあるわなw

215:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:08:48.31 u7woXpPD0
「ノーサンクス、オールライト」

これだけ覚えておけば大丈夫だ

216:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:08:49.42 58fMsdiO0
>>141

URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

217:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:08:51.00 V8ApyoMV0
ほかのスポーツは英語やら覚えてかつ本業でも頑張らないと野球並みには稼げないのに
野球選手だけ特権階級すぎるよな
嫉妬する気持ちもわかるけど、そもそも市場規模が違いすぎるんでこればかりは。
MLBは世界で2番目にでかいプロスポーツリーグだけど
選手の供給先が少ないんだよね。結果として日本人野球選手は恵まれる。

218:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:08:56.66 lWwHgOYn0
テレビの英会話のCM見ると吐き気がするな
石川とか特に
何言ってるか分からねえし

219:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:09:15.72 jdU5BLZH0
>>198
中島とか川崎は?都合の良い所しか見ないよな
マイナー行きって他にもいるんじゃね

220:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:09:21.14 dzAApfUU0
韓国人や中国人はみんな英語うまいけど、安倍を筆頭にジャップは政治家や官僚ですら語学力酷いよね!
この前も、ドイツの番組で日本の大使かなにかが討論番組で中国人にフルボッコにされてたしwww

221:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:09:24.02 wpypAm8E0
>>207
アレはホントに小物感ぱねーよなw
そんなダルとドルオタの田中がスターなんだから野球も末期だわ

222:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:09:32.64 jSyvjj7/0
>>193
コミュニケーション取れたのは中田だけじゃね?
本田はこの前のミランのインタビューで
好きな選手を英語で2回聞かれて2回とも全く見当違いのこと答えてたし
長友はカッサーノに何言ってるかわからないけど面白いやつだって評されてたし

223:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:10:03.79 ot6Ll8WW0
常に「世界」を意識させられるスポーツとそうじゃないスポーツの差か

224:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:10:21.05 Dq1Z8Jfq0
イチローの母親 これは…

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

イチロー、神戸に新しくオープンした焼肉屋に命名! 「カルビ越え」
URLリンク(unkar.org)

韓国人が最も親しみを感じる有名人 第2位 イチロー
URLリンク(yaochouhantai.up.seesaa.net)

辛い物が大好物

次男なのに何故かイチロー 種無し 嫁は在日局元TBSアナウンサー

脱税 不倫 発狂 日本人だったら殺しますよ(米記者へ向け) 

安打乞食 自分さえ良ければどうでもいい発言    親友は在日和田アキ子 

新井宏昌 本名は朴鐘律(パク・ジョンリュル) 元オリックス・ブルーウェーブの打撃コーチ
「佐藤和弘」や「鈴木一朗」の登録名を
「パンチ佐藤」・「イチロー」と変更するように考案したのは、仰木ではなく新井である。


どう見ても韓国人です。ありがとうございました

225:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:10:34.30 MRsxR0pm0
家長「お、おう・・・」

226:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:10:42.21 fT/6TtiOO
>>179
鈴鹿のブースで当然日本語で会話してた上田のとこに電話がかかってきて
英語で受けたあと流暢なイタリア語とチャンポンになったのは驚いた

自分は頭がいいとえらそうに自認してる報道関係でも
バイリンガルはいてもマルチリンガルは少ない

227:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:10:43.11 Zx3tl9zf0
サッカーはプライベートに関しては露出してるけど野球はまったくないよね
他の選手との交流はやっぱり語学があってこそなんだなぁと思う

228:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:10:58.71 NfDwof2M0
プロ何人も出すような高校野球の名門でまともに勉強するのは桑田レベルの変人だけ

229:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:11:08.54 lWwHgOYn0
言葉は力
そこがだめだから世界で存在感をなくした
言葉を軽視しすぎた罪

230:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:11:38.98 V8ApyoMV0
>>223
まあいいんじゃないの?人の選択だよ
コストパフォーマンスでいうとどう見ても野球のほうが分があるけど
世の中には修行僧みたいに自分を高めたい人もいるんでしょ?
そういう人は野球以外のスポーツなら本望だろうに。

問題は金を稼ぎたい、楽して稼ぎたいのに野球の才能がなかった人だよね
嫉妬が凄まじい

231:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:11:50.42 NmZ2dvEP0
>>222
好きな選手はあえて言わなかったらしいよ
言われなかった選手と気まずくなるだろ

232:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:12:06.88 EzZxFROR0
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

角田は昨夏から、家庭教師を週に1回つけて英語を勉強してきた。
「言いたいことは言える程度です」と謙遜するが、日常会話には困らない程度に英語を操ることができる。
昔から語学習得に興味があり、20歳頃には2年間“駅前留学”していた経験もあるという。



日本でプレーしてても、これくらい勉強してる選手もいるんだな

233:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:12:15.10 jdU5BLZH0
>>217
金自慢か、なんか可哀想だな

234:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:12:17.79 0xOjJ9aCO
>>222
長友はスナイデルと内田はノイアーとオフに二人で遊んでたよ

235:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:12:41.10 pEwh0Red0
長谷川とか日記職人は、しゃべれたな。大卒だってのもあるけど
二流レベルだと溶け込む努力しなきゃ、しゃあないんだろうな。

236:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:12:46.37 Vkq42xxxP
戦術叩き込まれてみんなで連携して動くチームスポーツはコミュニケーション取れないと役にたたない
野球は集団対集団でやってるけど、中身はほぼ個人対個人なんで話せなくても試合でたいして困らん

237:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:13:01.03 Vxewezf80
やきうはサッカーよりイージーだからなw
馬鹿でもアホでもクズでも犯罪者でもできるンゴw

238:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:13:23.38 +uwKJrL60
イタリアでの長友の日常会話
URLリンク(www.youtube.com)

239:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:13:33.13 b5WmR/EJ0
シュウチュウ

240:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:13:33.22 EIYF1pU50
コストパフォーマンスwww

241:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:13:44.04 lWwHgOYn0
イギリスもフランスに支配された時フランス語をしゃべれないと
上流階級に行けない時代が数百年続いた。
今後数百年は英語の支配は続くのだから、諦めて苦い薬を飲むしかない

242:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:14:07.20 is4h+Eps0
>>98
焼き豚に言わせればやきうには戦術あるらしいよ
やきうは毎日試合あるから
ぴっちゃーのやりくりが戦術らしい
何言ってるかわからんかったけど
焼き豚に言わせれば戦術らしい

243:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:14:08.50 /3ojINFu0
香川「ハットリク、オケー」

244:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:14:14.28 exnXfphZ0
葛西はあれだけ長いことやってるのに英語はあんまりできなさそうだった

245:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:14:15.74 g7yWEQG8O
ヤキウはチョンだからじゃね?

246:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:14:28.41 ej1H9AWY0
亀田3号がメキシコで数年過ごした結果
URLリンク(www.youtube.com)

247:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:14:59.29 5ZJDfhuJ0
真さん&俊さんは英語圏でプレーしてる(た)のになぜ英語を覚えない(かった)のか
中田や川島レベルとは言わないからせめて最低でも本田レベルくらいにはさ

248:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:15:07.93 l+ZRujFv0
やきぶーwwwwwwwwwwwwイライラwwwwwwwwwwww

249:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:15:12.88 vuaFGdoZ0
Jリーグに来るブラジル人助っ人が日本語喋るか?
日本語喋れないからと言って活躍できないか?

250:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:15:28.38 4e/Qb1pR0
カタコト英語のホモリンでも馴染んでチームメイトや客からも受け入れられた
んだからようはコミュニケーションとる気さえないんだろ。相手もそんなやつ
とは話したくもないと思うのが世界共通の人情だな。

251:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:15:39.62 466Yf8920
聞き流すだけでいいんです!

252:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:15:49.53 lWwHgOYn0
今後数百年は英語支配が続くのだから諦めて英語勉強するしかない
漢文は忘れよう

253:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:16:15.79 jSyvjj7/0
>>234
遊んだから何なのさ
工藤公康はランディー・ジョンソンと自主トレ一緒にやったけど英語喋れんよ

254:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:16:30.99 exnXfphZ0
Jリーグのブラジル人は日本語出来るようになる選手はそこそこ居る気がする
日本語でTwitterまでやってたブラジル人も居た

255:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:16:37.80 SZE8/fDP0
メジャーで活躍してる奴らは英語できてると思うんだが・・・ゲンダイはフィルターかかってるんだな

256:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:16:55.58 Vxewezf80
やきうは頭どころか身体も使わないからなw
試合中ボケーっとベンチに座ってるんだったらその時間に語学でも勉強しなさいw

257:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:00.69 QK56CMRS0
>>246
何かちゃんと発音しているみたいな雰囲気あるな
どれくらいのうまさなんだろう

258:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:01.64 NH0xNVu40
日本の英語教育がおかしいのもあるけどな
他の国はコミュニケーション取ることを目的にするが
日本の場合文通することを目的にしてる
まぁそれでも野球とサッカー選手ではこうも差が広がるんだから
野球やってる人になんらかしらの欠陥があることには違いないw

259:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:02.27 e8/y7aXD0
ヤコメイド

260:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:05.32 NmZ2dvEP0
>>247
そのせいか、香川は最近試合中も無視されることが多い
本田はボールきまくってるけど

261:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:12.31 bEGKXej30
野球は長谷川ぐらいだろあとレーサーのタクマはペラ
俺も今マンダリン習ってるけど卓球の愛ちゃんはペラペラだよびっくり

262:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:13.17 lWwHgOYn0
日本語の大整理もした方がいいね
ぐちゃぐちゃだし
もっと言葉に関心を持った方がいい

263:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:13.76 rKbmDEob0
サカヲタ「なんで野球選手って英語すら話せないの?」
焼き豚「年俸ガー」
www

264:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:20.62 9HOMQq+T0
>>127
2番目じゃなかったっけ?
まあマリナーズはエースがヘルナンデス(ベネズエラ)でベタンコート(キューバ)とかベルトレ(ドミニカ)とかいて
スペイン語だらけだったからな

265:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:21.25 jSyvjj7/0
>>249
Jリーグの外国人で日本語でコミュニケーション取れるのが
どれだけいるんだよって話だな

266:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:25.03 jesuuw290
別に必要ないやろ
野球は戦術ないしコミュニケーションいらんわ

267:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:37.96 C/4CdSRT0
学歴はたいして変わらないはずだしな
意欲の差としか言いようがない

268:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:48.38 V8ApyoMV0
>>249
その場合は、日本人は外人に理解があるからとなる。
ぶっちゃけ立場の違いだよね。
日本のサッカーの立場が弱いから現地語覚えないとハブになる可能性が高いってだけで。

この辺現実見てない(もしくは見ないようにしてる人)いるけど。
イギリス出身でU代表に入った子も日本語喋れなくても、全然機能してたしな。
これは日本人が一目置いて、その子に合わせようとしてたから。

269:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:59.71 jdU5BLZH0
>>249
ブラジルで日本語が義務教育であるのか?
義務教育で学んで、しかもアメリカ住んでるのに
話せない日本人の話題なんだが

270:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:17:59.69 lWwHgOYn0
言葉は力
そこを軽視したから日本はだめになった
しかもいまだに理解していないという

271:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:18:03.26 rQ+JYqK10
テニスも2000年辺りからジュニアの英語力強化をやってる
その関連か今は亡きNOVAがスポンサーについた事もあったw

までも語学は個人差あるしちょっとかわいそうだなw

272:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:18:17.26 /3ojINFu0
にっかんげんだい

273:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:18:17.25 wpypAm8E0
野球選手って語学以前にコミュ障なんだろうな

274:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:18:21.29 67TJQGGnO
何が英語アレルギーだよアホか?野茂を見ろマヌケ
完璧な実力と無神経な性格の前では語学なんか必要とされないんだよ。

275:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:18:22.66 2+80bzrI0
頭の悪い奴が野球をやるのか
野球をやると頭が悪くなるのか

どっちもだろな

276:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs
14/01/22 21:18:35.97 otiUok3e0 BE:1443366465-2BP(3457)
>>1
サッカーは最初から基本的に海外志向だからなぁ。
野球も傾向は変わってくるかな(・ω・`)

277:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:18:45.40 0xOjJ9aCO
>>249
それを言ったらイチローやダルも活躍はしてるだろ

278:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:19:36.68 Vxewezf80
焼き豚試合中暇すぎてベンチでスピードラーニングwwwwwwwwww

279:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:19:41.88 ircxqTkL0
元エンジェルスの長谷川が言ってたけど、英語をわかったふりしてニコニコしてるのもいじめられるんだよな

280:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:19:51.61 duvq9SWs0
長谷川や田口の話だとMLBでもスペイン語しかわからん選手は珍しくないから
言葉が通じなくてもやれる土壌ができてるそうだ

281:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:20:06.41 wpypAm8E0
どう言い訳しても語学レベルでサッカー選手>>>>>>>野球選手なのは事実なのに必死に抵抗してて笑えるw

282:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:20:19.53 0xOjJ9aCO
>>253
しゃべれなくてどうやって約束したりメニューきめたんだよw

283:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:20:25.35 k75UqVi5O
>>263
一理あるでしょ
英語満足にしゃべれなくても金貰えるなんて別に悪いことじゃないし

284:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:20:35.61 jdU5BLZH0
>>255
話せるのに通訳を何年も使うのか
苦しいよ

285:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:20:35.62 Io7KkbXc0
サッカーの場合コミュニケーションの重要度が高くて
語学を覚えざるをえないとかあるんじゃね?

286:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:20:37.11 XrRA5Yo80
ていうかなんで野球選手は言葉しゃべれなくてもやってけるん?
普通覚えないと無理じゃね
通訳がずっとそばにいるん?

287:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:20:43.98 ZG+p3Jyx0
サッカー選手の語学まとめ動画
URLリンク(youtu.be)
野球はこういうのないよなあ何でだろうなあ

288:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:20:46.06 ot6Ll8WW0
香川って全く喋れんってわけじゃないんだろ?
デ・ヘアと遊びに行って金髪ネーチャンと肩組んでる画像見たけど
でもデ・ヘアも英語苦手みたいだし二人はどうやって意思の疎通を計ってるんだろう?

289:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:21:14.57 Bg22OxXFO
野球は駄目だね。

290:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:21:30.47 EgD1bfxn0
cska本田のスポンサーも現代だったな?

291:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:21:33.26 V8ApyoMV0
>>286
いるよ。松坂なんか練習中も通訳いたから。

292:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:21:44.86 lWwHgOYn0
日本語で高等な教育ができるという嘘に騙され続けてきたから世界に取り残されてしまった
残念ながらそれは嘘
早く目覚めたほうがいい

293:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:21:52.23 1TGRzbss0
サッカーってこれ以上戦術とかないと思うけどな
ただボール改造とファール取りやすくして点取れるようにしてきただけでしょ
一番強いのは明らかにがちむち並べてセンターFWは点取れる規格外の黒人にして引いて守ればいいだけでしょ

294:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:21:52.21 Oyf5ZG/e0
>>288
そら下半身よ

295:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:22:25.57 ot6Ll8WW0
>>294
超納得しましたw

296:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:22:41.60 jdU5BLZH0
>>283
野手でぱっとしない奴は無視してる論理なんだよそれ

297:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:22:42.66 qrPf3MA40
>>1
正解じゃない

298:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:22:49.46 GU/GR2xB0
【話題】 生活保護不正「韓国籍と見出しに取るな」田崎史郎氏の発言巡りネットで論議・・・
      朝日新聞は「通名」の日本名だけ
スレリンク(newsplus板)
韓国籍の男は、ポルシェを持つほどお金を持っていながら、生活保護費約470万円を受け取っていた。
ネット上では、これに対し、「外国人への支給の基準はどうなってんだ」と怒りの声が渦巻く騒ぎになった

時事通信社解説委員の田崎史郎さん
「見出しに『韓国籍』を取る必要あるか」。
一部報道について不満を述べた。「ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を
再逮捕」とした産経新聞の記事見出しを疑問視し、
自分が担当記者だったらこんな見出しは取らないと断言したのだ。

299:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:22:50.52 jSyvjj7/0
>>286
松井とか言ってたけどリスニングは出来るらしい
英語だけじゃなくてスペイン語も

300:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:22:57.64 X/KcCw9B0
英語の上手い日本人サッカー選手なんかほとんどいないだろ
何嘘付いてんだ

301:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:23:11.05 nv5R4/MQ0
学生時代の勉強の苦手意識で英語ができんのと違うか
英語以外の外国語の方がまだマシかもしれん

302:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:23:34.80 C/4CdSRT0
>>285
試合中の瞬間瞬間でコミュニケーションとらないといけないからな
遠藤がヘッドしようと跳んだ瞬間横にいたブラジル人に
ブラジル語?ポルトガル語で「(俺がやるからお前は)スルーしろ」って指示してたぜ
ああいう瞬間的の野球はすくないだろ

303:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:23:48.75 XrRA5Yo80
>>291
へー嫁英語しゃべれるよな
もうめんどいから英語覚えよう!ってならんのかな
生活でも必要だろうし

304:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:23:57.94 V8ApyoMV0
まあ松坂の場合は「チーム松坂」ってのを作って
レッドソックス内でもそれで行動してたからチームメイトから何様?王様?って反発食らって孤立したけど。
レッドソックスも100億円投資してたから松坂は特別扱いしてたんだよね。
あまり通訳に頼るとチームで孤立するのは間違いない。
というか、人間の性というか。
でも松坂はそれでもチャンス貰い続けてたからね。
サッカーとは立場が違うよ。
本田がミランでチーム本田とか作ったら一発でハブられる。

305:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:24:13.04 T8wp4YGe0
>>293
どんなつまんない人生送ってきたらそんなつまんない人間になるんだ?

306:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:24:19.13 jdU5BLZH0
>>290
ロッテはいいけど現代はだめ
野球ファン基準

307:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:24:29.44 is4h+Eps0
やきう劣勢すぎwwwww
もっと頑張れよwww
フルボッコじゃねーかw

308:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:24:47.54 aiYRrq+G0
野糞は馬鹿がやるレジャーだもん
英語なんか喋れるようになれっこないwwwww

309:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:24:49.27 cmxlVY/SP
                _γ  ̄ ̄ ̄ヽ
              /        |
             /  ∧へ―‐イ
           /   /  ⌒ ⌒ |
  )'ーーノ(    /     /   (・) (・) |ー‐''"l
 / オ  |    |    (6-----◯⌒つ| オ ヽ
 l   ・  i    |    ヽ        |  ・  /
 |  カ  l    ヽ____ヽ   ( __っ|  カ |
 |  ・   |  ___/       \__/ /   ・ |
 |  ル   |/   ||       \_/|  ル  |
 |   !!  |/    ||         |||  !! |
ノー‐---、,|     ||        || _ハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /


  / ̄ ̄ ̄ /.     / ̄/ ./''7  _/ 7_,/ 7_.            /''7_/7/7 / ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄/ / ___  ̄  / / /_  ___  __/  ____   /  ___7 ̄.  ̄ .フ ./
  ___ノ /. └ マノ ___ノ / .  /__/_/ /   /____/. / /___     __/  (___
 /____,./.  くノ /____,./      /__.ノ           i___/    /___,.ノゝ_/

310:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:25:04.16 wpypAm8E0
野球選手ってダッセーよな国内で大物ぶってた癖にメジャー行ったら通訳付けてぼっちになってやがんの
こんなんに子供憧れる訳ねーわな

311:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:25:07.96 xFd7AsKx0
ヤキブタなんて知能低いんだから多言語は無理



あ、でもハングルは得意なんだっけ?w

312:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:25:22.11 Vxewezf80
外野手なんて後ろのほうでボケーっと突っ立って暇だから
ポケットに英語の単語帳でも入れとけw

313:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:26:10.97 ZG+p3Jyx0
流暢なドイツ語でインタビューに答える長谷部誠
URLリンク(youtu.be)

314:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:26:24.23 jdU5BLZH0
>>304
今年マイナーでもチーム松坂を維持して欲しいね
1人でジェット機移動とかさw

315:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:26:54.85 MAZPVfLk0
田中が馬鹿なのはいい年してアイドル好きなことからだけでも分かる

316:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:26:58.27 duvq9SWs0
>>312
んな事いうたらキーパーも似たようなもんやん

317:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:26:58.65 Oyf5ZG/e0
イチロー松井本田は語学センス無いな
本田は努力してるからいいけどイチロー松井は10年以上いてあれはほんと酷い

318:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:27:13.72 k75UqVi5O
>>296
野手で英語しゃべれないらしい松井やイチローは結果残したぜ

319:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:27:17.72 y1+DgqoB0
野茂が良い例だよなあ・・
全く英語喋れず仕舞いだったけど結果を残して黙らせた。

320:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:27:36.00 1TGRzbss0
>>305
おれはそれでもう結論が出てる競技だと思うけどね
それじゃつまらないからアンチフットボールとか言うけどそれが強いんだししょうがない
残ったのは強豪チームによる談合と八百長だけっていう結末じゃないのかね 
アメリカスポーツのほうが統計分析とかマーケティングでも将来性あると思うが

321:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:27:43.85 bLoj71RRO
カリッカリのモヤシが世界を語る

322:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:27:46.68 V8ApyoMV0
>>303
今は多分軽い意思疎通はできてるっぽい。
チーム松坂はあまりにも反発食らったんで解散したからな
上原が自分は英語しゃべれないけど子供をインタビューに出してんのは
こういう前例あるから気を使ってんだよ。
まあでも上原でさえアメリカの今年のスポーツ選手トップ10に入ったから
あっちはプレーさえしとけばあまり気にしないんだろね。
欧州は人種差別が激しいってのもあるんじゃないか?

323:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:27:48.09 wd/d5Yc20
>このオフ、楽天本社で行われた優勝報告会でも似たような光景が
見られた。楽天の親会社の公用語は英語。司会者は選手紹介を
含め主に英語で話したため、田中は隣にいた嶋と目を合わせ、苦笑い。
三木谷オーナーが挨拶で「今日は日本語でいいよね?」と
司会者に確認すると、田中はようやくホッとした表情を浮かべた。


社内でいくら公用語が英語でも勝手だが、選手招いてる時ぐらい考えろよ
馬鹿な会社だな

324:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:28:01.07 ZG+p3Jyx0
サッカーは言葉わからないと戦術理解出来ないからな
野球は飛んできた球打って走って取るだけだから
喋れなくてもいいんだろうな

325:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:28:46.28 A8VoFml50
中田はマジで凄い

326:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:28:54.28 wpypAm8E0
まさにガラパゴススポーツ

327:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:29:02.00 a1UF6ousP
>>1
【速報】マンUにチェルシーのMFマタが史上最高額の69億円で移籍合意 香川完全に終了
スレリンク(poverty板)

328:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:29:10.40 A3U/RMpZ0
この程度の英語拒否反応なんてざらだよ
パソコンがからむと

先輩が画面にpush any keyって出たときに大慌てでキーボード上の「anykey」を探してた
4年制大学出ているんだが

329:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:29:23.33 PyTwD/BqO
勉強するなら練習する。

330:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:29:48.46 U5BpQVk50
野球は余暇がっていうけど、全く勉強出来ないほど忙しくもないよなw
実際夜遊んでる選手も結構いるし

331:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:30:05.06 d3XFECTY0
俊輔はイタリア、スコットランド、スペインと三カ国プレーしていたから実は喋れるはず
在チョンホンシンの捏造キャンペーン乙

332:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:30:18.53 Go4QIzHY0
>>316
キーパーはポジショニングの指示とか出す
一番語学が必要なポジションなんだが…

333:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:30:23.46 jdU5BLZH0
>>318
それ以外の野手は?その2人以外が悲惨なんじゃないのか?

334:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:30:35.47 e3t43JXA0
カリブ軍団もスペイン語しかしゃべらないし
野球は英語できなくても困らないだろう

335:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:30:45.53 exnXfphZ0
自転車とかmotoGP見てもインタビューで使われる言語が英語になってきている感じがする

336:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:30:50.99 wd/d5Yc20
野球はたいして話さなくても問題ないからだろ
通訳いるし
問題あるのは捕手ぐらい

サッカーはコミュニケーションとれないことには、どうにもならんから

337:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:31:09.70 EIYF1pU50
何年もアメリカに居てろくに英語しゃべれないなんて
まともな脳みそ以ってたらありえない

オギャーと泣くだけの赤ん坊でも3~4年もすれば
もっとしゃべるわw

338:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:31:23.11 jSyvjj7/0
>>333
井口城島はそこそこじゃないか

339:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:31:48.39 fT/6TtiOO
野茂が殿堂入り出来なかったのはコミュニケーションが取れなかったんじゃね?w

焼き豚の脳味噌でも想像できるように言うと
カタコトでも日本語のキーワードを使う助っ人外人のほうが
メディアでも人気出るだろ
少なくともイチローや松坂はその真逆

340:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:31:56.29 9iH/eqWB0
五輪もW杯も無く世界に触れる要素が無い鎖国スポーツ

341:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:32:09.30 wlDKhLfo0
吉井の発言がほんとだと
中西哲生に「サッカー頭使うの?(冷笑)」だった野村克也の立場がないぞ

342:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:32:15.85 d3XFECTY0
ACベンチアホンダはロシア五年いてロシア語喋れ無かったからな

343:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:32:23.48 0QiAdigzO
せっかく海外で生活する機会なんだから、英語しゃべれるようになってやろうって
思わないの?最初から諦め?そんな余裕ないの?
語学なんてやる気でいくらでもできそうだが。
英語しゃべれれば引退後のアドバンテージになるし、視野も広くなるチャンスなのに
勉強しないのはもったいないよ

344:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:32:44.77 k75UqVi5O
>>333
英語しゃべれないことの話でしょ
松井はイチローは英語しゃべれないらしいけど結果出してるじゃん
別に英語しゃべれなくてもいいじゃん
長谷川とか英語ペラペラでもいまいちだったし

345:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:32:48.70 k2WETOAJ0
野球はほとんど英語だめだねえ
チームと言っても個人プレーだし一人で完結しちゃうスポーツだからだろうけど
サッカーとかF1とかmotoとか世界のスポーツは英語必須だし

346:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:32:55.12 xFd7AsKx0
このスレ見ると

やはり本田の入団会見は焼き豚を刺激してたみたいだなwwwwww

347:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:33:04.63 V8ApyoMV0
>>342
それも立場の違いだろ。
ロシアにいたときは立場強かったんだよ
ミランに入ったらイタリア語必死に覚えて溶け込もうとするはずだから。

348:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:33:11.25 Ke7rwo650
アディダスって10番与える選手には英語を覚えさせないようにしてるのかな?

349:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:33:49.89 Vxewezf80
まともなアメリカンアスリートはNFLとかNBAいくからね
ドミニカ人とベネズエラ人に無双されてる残りカスMLBなら
英語よりスペイン語のほうがいいカモw

350:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:34:23.18 jSyvjj7/0
>>339
どのくらいの成績なら殿堂入りできるか知らないのに
よくそんなつまらん話できるな

351:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:34:31.54 1LqRy9OUO
二川さんは何アレルギーなんでつか?

352:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:34:38.12 cuL6BpjO0
やきうって群がるのが日本人記者ばっかだから
英語しゃべらなくていいんでしょw

353:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:34:38.75 NH0xNVu40
今朝NHKで日本人小学生のサッカー少年がスペインバルセロナと下部契約して
スペインに行くこと決めたの特集でやってたが
彼は小学生で志しも高く現地でスペイン語習う為学校にも通う
それに比べていい年した野球選手はお金で言葉も買えると思ってるのか
何年居ても通訳横に付けてる
サッカーやってる小学生以下だよ情けなさい

354:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:34:42.69 RL/KpUnR0
野球ファンだけど野球選手に英語は無理だろw
野球は動作少ないからパターン化されてるし頭脳が必要ない
野球選手自身が野球はコミュニケーション必要ないと言ってるしな
サッカーやテニスみたいに頭脳を使うスポーツは英語は必要だけどな

355:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:34:46.19 EDvc0HjO0
>>324
どんなスポーツだって言われなくとも体が先に動くくらいまでになっているのがプロだってーの
日本人がメジャーで大成できないのは言語よりも体がついていかないから
あっちじゃ鉄砲肩はアタリマエ、取れなそうなところもとってアタリマエ、もちろん合理的な連携プレーも
アタリマエで個人技を守備にすらもとめてくるの。それで持って打つほうも成績残さないと(こっちのほうが重要だが)
いけないんだから サッカーのほうが曖昧だと思うけどな、だから言葉で罵り合うようになってんじゃねーの

356:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:35:08.01 duvq9SWs0
>>324
内野は結構動きがややこしい
なんで試合中にいちいち指示しないと動けんような奴はアマレベルで外野に回されるし
外野で競り合える能力ない奴は脱落する
一塁手が内野でも動き少ない方だけれど、捕球機械が多いので全力キャッチボールが
続けられない輩は任せてもらえない

357:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:35:18.09 xO/aQuOKi
>>332
それだよな
外野手とキーパーを比べてはいけない
川島はベルギーリーグ首位の正GKだからな

358:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:35:32.96 pEwh0Red0
俺は外大卒だから、ある程度できるのは自慢にもならんが
芸スポなんて英語できる奴ほとんどいないだろ、おまえ等が言うなw

359:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:35:38.68 V8ApyoMV0
>>345
スポーツ選手なんか本来競技に必要のないものに時間とか労力かけるの嫌うからね。
野球で成功するのに英語必須にならない限り英語覚えんと思うよ。
それらは必須じゃん。

360:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:35:45.38 lIxPIXXR0
サッカーはある程度頭良くないと上にあがれないからなぁ
脳筋棒振り軍団とはわけが違う

361:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:36:10.49 rcq1Bhrh0
イチローとかはコミュニケーション取れないから良かったんじゃね?

チームメイト「ボール3とかなら無理やりボール玉打たずに出塁狙ってよ」
イチロー「俺のヒット数記録期待してるっていってるんだよな」

362:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:36:18.40 c0aLiEA10
【野球/漢字】漢字を知らない野球人、原監督「情熱」が「清熱」 中田翔「”飛距離”って3文字なんですね」
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(mimizun.com)

選手や監督にはお気に入りの言葉がある。
原監督が今お気に入りなのは「two way」と「コンディショニング」「部分」だ。
例えばこんな具合だ。
「今季の起用という部分においてはtwo way,three wayで考えていますから、
コンディショニングという部分を十分に整えて、選手にはしっかりやってもらいたい」
「ジャイアンツの課題という部分においては、機動力という部分が最も欠けてますから、
そういう部分においては伊原コーチがきちんとやってくれるでしょう」
メモを取る記者のペンはほとんど動いていない。

ちなみに原監督、ある雑誌にプレゼント用の色紙を頼まれた際、「情熱」と書くところを
「清熱」と書いてしまった。
チームが連敗続きで落ち込んでいるとき、試合前のミーティングでナインを集めて某監督は
こうハッパをかけた。 「チームがヒトマル(一丸)となって戦おう」
選手が理解できなかったためか、その後もそのチームは低迷しっ放しだった。

363:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:36:29.05 A3U/RMpZ0
試合後会見や練習は理解できる
パーティーにまで通訳ついてきてたのはさすがに変だ

364:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:36:48.56 c0aLiEA10
●「飛距離って漢字だと3文字なんすね」

日本ハム・キャンプでフリー打撃をする若手に打撃コーチがこう指示した。
「右中間を狙って打て!」
打撃ケージからこんな言葉が返ってきた。
「ウチュウカンて何ですか?」
それ以来、打撃コーチはその若手に、
「ライトとセンターの間を狙え!」
と指示するようになったそうだ。

今では某チームで打撃コーチをしているかつての首位打者は現役時代、
年始に当たっての抱負を色紙に書いてと頼まれた。
「首位打者」と書こうとしたが、ペンが止まった。そして頼んだ人にこう聞いた。
「シュイダシャのシュってどういう字だっけ?」

日ハムの中田は昨年のキャンプのフリー打撃でその飛距離が話題になった。
ところが中田は「飛距離」という漢字を知らなかった。
記者からこういう字だよ、と見せられると、
「『飛距離』って漢字で3文字なんすね」
漢字は知らなくてもボールは飛ばせるが……。

URLリンク(gendai.net)  

365:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:37:02.16 QwcN8qmj0
焼き豚選手って基本的に知能の低いアホしかいねえからな

イチローですら10年以上もアメリカに住んでるのに未だに英語も喋れないというダサさw
しかも本人が無駄にインテリぶってるから余計にダサく感じるw

366:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:37:10.26 67TJQGGnO
>>351
アレルギーじゃなくて人間(男)に全く関心がないんだよ。

367:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:37:13.35 bLoj71RRO
海外コンプさか豚「サッカーはコミュニケーション取るから喋れないと無理。やきうとは違う」


じゃあなんでJリーグには通訳がいるのかw

368:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:37:20.48 wd/d5Yc20
>>363
松井がマイナーの練習に通訳同行はものすご浮いてたよ
まあいなきゃ行動できないんだろうね

369:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:37:31.37 ya/yQhg50
吉田麻也(高卒)の英語会見
URLリンク(www.youtube.com)

370:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:37:37.73 c0aLiEA10
【野球】中田翔 「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」、日本ハム入団時「どこやねん?」 ★2

TBS「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(10日放送分)では、
北海道日本ハムファイターズ・中田翔が出演。
入団当初、英語で書かれた“FIGHTERS”の文字が読めなかったという中田は
「勉強自体が全て苦手でした」と明かすと、そもそも「プロ野球を全く観てなかった」という
入団当時について数々の衝撃的な告白を行った。

「ファイターズも知らなかった」、「日本ハムに入るってことは分かってましたけど、
日本ハムがどこの球団なのかっていうのは知らなかった」と語り
周囲を驚かせた中田は、監督や選手についても「全く分からなかった」といい、
野球中継も「全然観なかった」、「野球観るのは凄く退屈。
やるのが好きなんで。全然観てて面白くない」と言い放った。

さらに番組MCの原田泰造から「ドラフトで日本ハム入る時どう思いました?」と訊かれると、
「今だから言えるんですけど“どこやねん?”って思いました」と答えた中田。

「スポーツ新聞は読みますか?」と訊かれれば、

「最近よく読むようになったんですけど、難しい方の新聞あるじゃないですか?
写真が少ない方の新聞。あっちの方は分からないですね」

と独特の言い回しで表現すると、
「勉強するなとは言わないですけど、勉強する時間があるのであれば
練習に回したほうがいいって僕は思っちゃう方」などと持論を展開した。

また、入団時は「ナメてたんでプロを。自分だったら出来るだろうと思って。すごく苦労しました。
(入団当初は)一軍に全然上がれるレベルではなかった」と振り返った中田は、
「一軍が札幌なんですけど、二軍が千葉の鎌ヶ谷ってところなんです。
そこに行った時に“騙されてるな”と思って。 北海道すらどこやねんって思ってたのに、
さらに分からないところ行った」と明かし、どこまでも周囲を驚かせた。

Sports Watch 2014年01月13日07時00分
URLリンク(news.livedoor.com)

371:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:37:54.51 jdU5BLZH0
>>344
まあサカオタってのは嘘だろうから知らないだろうけど
トルシエのただのサッカー選手でなく紳士であるのを
求めたのは正しいと思うぞ

特に海外出たら日本を代表する立場になるんだし

372:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:37:59.18 duvq9SWs0
>>332
試合中味方に声掛けるくらいは野球の外野でもやってるよ
サッカーはプロでもキーパーが常時指示してないと動けんぼんくら揃いなのか?

373:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:38:05.56 V8ApyoMV0
>>367
立場の違いとしかいいようがない。
うまけりゃ言葉が通じなくても周りが合わせてくるし
下手ならコミュニケーションとらないと周りからハブられる

374:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:38:06.77 +vHM5WA5I
>>347
クラブが他国籍軍の寄せ集めで英語を共通語にしてたんだよ
ロシア語は必要なかった(プライベート除く

375:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:38:20.00 rPuKVpKn0
野球選手は語学っていうか勉強が苦手なんでしょ

376:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:38:24.10 3rIKh00C0
前からの疑問なんだけどサッカーって大声で英語で指示出してたら相手チームにもバレバレだよね
その点、日本語だとなに指示してるか分かんないから日本語って有利だなぁって思うんだけどどうだろう?

377:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:38:37.04 faur0FS70
トルシエ、ジーコ、オシム、ザック

終了

378:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:38:47.77 0xOjJ9aCO
別に話さなくても結果は出せるだろうし問題ないよ。
ただ、一部の人からはかっこ悪いと思われるし、家族も肩身が狭い思いするよね。

379:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:38:59.40 SlASnV800
韓国人は英語はもちろん、他国語も堪能な国際人が多いのに
どうして日本人はこんなに語学が下手なの?生まれつき頭わるいの?

380:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:39:38.50 z0BLRlpC0
イチローも英語喋れて、友好的なら
チームメイトに殴りかかられる事はなかったのに
あんなリーグ戦の途中に急にトレードなんて
相当な事件があったに違いない

381:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:39:44.98 aIMOtqibO
↓↓↓
【悲報】 本田圭佑の英語力は英検3級レベルだと話題にwwwwwwwwwwww
スレリンク(news板)

URLリンク(img.2ch.net)
sk8er boi ?@sk8er
AC本田、英語を勉強したっぽい習ってはいなさそうな考えながらのスピーキングが◎
学力で言えば、英検3級程度にヒアリングを強化させた感じだぬ (*`ε´*)

パンプキン和尚 ?@nebusoku384 1月8日
英検3級の僕でも本田のミラン入団会見の英語結構聞き取れた件について

ももにゃん ?@yasai_oyasai 1月8日
本田圭佑の英語英検の面接みたい

URLリンク(i.imgur.com)

【関連動画】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

【関連画像】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) />

382:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:39:45.60 NmZ2dvEP0
>>369
吉田すげーww

383:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:39:55.95 v/SNbL7C0
No Thanks,Alright.

384:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:40:11.84 k75UqVi5O
>>371
君も紳士になれよ

385:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:40:33.92 V8ApyoMV0
>>379
日本語が強いからだよ
ほかの国は自国語だけだと研究すらできない国も多いけど
日本は歴史があるし日本語だけでもかなりのレベルにいける。
それに国際化なんてアメリカに呑み込まれるだけだから
このまま日本語で通したほうがいい
日本語があるあら外資がそうそう簡単に参入できないわけだし

386:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:40:34.39 jdU5BLZH0
野茂、イチロー、松井の罪は重いね
英語話さなくて良いって勘違いを
みんなにさせた

387:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:40:34.75 pEwh0Red0
>>337
ジーコは、日本語できる、何でもひとりでできた。

388:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:41:13.47 cuL6BpjO0
本田以下のヤキウ選手は英検何級レベルなんだろう?ww

389:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:41:17.62 OG++j/Xw0
>>379
ハングルが言語としていい加減すぎて、外国語の方が理解しやすいらしいよ

390:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:41:29.29 z0BLRlpC0
まず外国語がしゃべる頭脳があったから
野球なんてやらない
馬鹿だから野球しかないんだろ

391:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:41:30.93 6hxrz4/y0
取り巻き記者がいるからじゃね

392:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:42:34.07 QwcN8qmj0
まあアメリカスポーツの中で本当に優秀なアスリートとか頭のいい奴らみんなアメフトに行くからな

今のアメリカで野球なんかやってる奴はヒエラルキーの最底辺に居る残りカスの雑魚か
ドミニカ、キューバなどから連れて来た土人しかいないしな
確か今のMLBプレイヤーのおよそ7割か8割ぐらいがドミニカ、キューバ出身の選手なんだよなw

純粋なアメリカ人達はもう野球なんか一切興味ないよw

393:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:42:42.42 /w9tA31e0
172 名無しさん@実況は実況板で sage 2014/01/15(水) 16:00:54.54 ID:Fb8QoIXy
英語が話せない韓国人投手
URLリンク(japanese.joins.com)

394:名無しさん@恐縮です
14/01/22 21:42:43.54 58fMsdiO0
松井は嫌いじゃないが、さすがに10年アメリカ居てコレは酷いな。
普段の生活どうしてたんだろ??
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch