13/12/13 17:49:23.39 JP8FbGGL0
>>100
ラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!!
863:名無しさん@恐縮です
13/12/13 17:50:05.76 JP8FbGGL0
>>3
反対にラジオ聞いている人は増えているのでしょうか?情報求むっ!!!
864:名無しさん@恐縮です
13/12/13 17:56:04.62 XnD8D8mZ0
平均視聴率が10年で5%は減ってる上に、
URLリンク(www.garbagenews.net)
長寿番組はどんどん視聴率落ちることを考えると、
三人ともかなりの成績じゃんか。
むしろ落ちてるのはTV局の力やスタッフの能力の方で、
三人の方が割を食っているだけなのでは?
865:名無しさん@恐縮です
13/12/13 18:25:28.64 daY4VDKI0
からくりTVは将棋少年が出てきた辺りで見るのを辞めた
866:名無しさん@恐縮です
13/12/13 18:32:04.12 EpAi5uKm0
さんま御殿以外は誰がやっても同じでしょ
大御所使う意味ないわ
867:名無しさん@恐縮です
13/12/13 18:33:17.73 BQb19+9jO
和田アキオて吉村がものまねしなかったら消えてたのにね。その吉村は消えたけど
868:名無しさん@恐縮です
13/12/13 18:51:02.84 JP8FbGGL0
>>865
それによって裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
869:名無しさん@恐縮です
13/12/13 18:53:52.71 bOrEPWfAO
つーか最近視聴率あがってきてるバラエティなんかあるのか?
870:名無しさん@恐縮です
13/12/13 18:54:42.92 E766ndOxO
時代は有吉!
871:名無しさん@恐縮です
13/12/13 19:11:14.87 gGbnlyTD0
その時代は終わったよ。ただの屑じゃないって
世間は認識してる。
872:名無しさん@恐縮です
13/12/13 19:12:42.22 uzOR7wjQO
世代交代か
873:名無しさん@恐縮です
13/12/13 19:16:31.90 gGbnlyTD0
これらはもう時代が必要としていないんだよ。
超高額報酬たる実力にもう見合っていないからね。
大御所程度で超高額報酬はもう時代が許さない。
単純にコストに見合わないんだよ。なら全部引退させておかないと
いけない。
874:名無しさん@恐縮です
13/12/13 19:16:58.39 G107prVX0
>>16
たまに見かけるけど多くないってことだろ
お前みたいに自分の意見が常に主流と思っちゃうほど知能低いのも珍しいなw
875:名無しさん@恐縮です
13/12/13 19:19:19.75 Rdp5BeamO
どの番組も代わり映えしねーし オワコンテンツ
876:名無しさん@恐縮です
13/12/13 19:19:35.84 1mabgIS/I
>>873
たけしはギャラがピークの半値
みんなそうなって、その傾向が加速
中日の年俸と同じ、今までが高すぎ
877:名無しさん@恐縮です
13/12/13 19:21:50.15 1mabgIS/I
>>774
俺の知人もからくりに通りすがりの酔っ払いとして出たけど、
完全なヤラセらしい。
日給一万円でエキストラ事務所からもらった仕事で、
中身もきっちり演出や台本通りだと。
878:名無しさん@恐縮です
13/12/13 19:29:21.27 wT5x89jj0
さんま60歳で引退って言ってるが
879:名無しさん@恐縮です
13/12/13 19:34:49.33 JP8FbGGL0
>>864
裏番組の台頭でしょうか?情報求むっ!!
880:名無しさん@恐縮です
13/12/13 22:16:10.22 JP8FbGGL0
>>831
これも、裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
881:名無しさん@恐縮です
13/12/13 22:17:08.12 JP8FbGGL0
>>4
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
882:名無しさん@恐縮です
13/12/13 22:18:19.37 74i4BjyQ0
ホンマでっか~?
あホンマや