【特撮】モチーフは電車、スーパー戦隊シリーズ新作は「烈車戦隊トッキュウジャー」(東スポ)at MNEWSPLUS
【特撮】モチーフは電車、スーパー戦隊シリーズ新作は「烈車戦隊トッキュウジャー」(東スポ) - 暇つぶし2ch500:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:19:22.03 mHf3wXGR0
>>498
総裁役だなw

501:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:22:25.43 D7fsDZlPO
>>427
寿司屋のイメージから初見は『光』じゃなくて『米』に見えた

502:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:27:07.90 D7fsDZlPO
>>430
俺も甥っ子の影響
戦隊はついでに見てるだけだがライダーはドラマとしてなかなか見応えがある

まぁ戦隊でもゴーカイは心踊ったけど

503:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:28:09.73 LZqifuYqO
ナレーションは堺正幸さんか

504:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:29:06.06 4GxX/OFG0
必ず最後にデカくなるだろ、ロボになって。

もういいから小さくなれよ、ありんこみたいに。

505:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:33:43.84 tlFTeeUQ0
>>7
マジレンジャーのトラベリオンだな・・・

506:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:34:09.82 EhtK+86IO
1号2号呼びだつってんのに、
いまだレッドやブルー予想してるやつはなんなんだ?

507:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:39:30.94 +PYHh1e6O
おもちゃが売れなくなるころにチョウトッキュウジャーに進化するんだろ

508:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:39:41.46 qioH3/WgO
つか保育園の子供持ってるとわかるが、キョウリュウジャーが強すぎる。
おかげでウィザードもガイムもかすみがち。

509:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:46:54.23 tlFTeeUQ0
>>508
乳児クラスは戦隊、幼児クラスからライダー

510:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:48:40.64 epFs4bGxP
デカレンなんかおもいッきり1とか2とかスーツに描かれてて、それでも色別だったから、
結局1号とか2号とか呼ばれずに、「トッキューレッド」「トッキューブルー」が定着しちゃう予感!

511:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:52:22.26 uZjXT1g/0
電王で味占めてから東映は声優に頼り過ぎじゃないの

512:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:52:50.46 VFLsy9SA0
>>503
津田英治さんか村山明さんがいい

513:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:55:23.10 gbb6FTmai
>>506
本当に東映かバンダイにガチで訊いたのかわからない
どうせスポーツ報知だし

514:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:55:27.37 WZb/BsmZ0
>>503
石丸謙二郎だろ。テレ朝だし。

515:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:56:14.61 gbb6FTmai
>>514
仮面ライダー電王でおやっさんポジションだった

516:名無しさん@恐縮です
13/12/03 13:27:22.28 4i2cX7GMO
>>510
どうしてもレジェンドの本郷と隼人がチラつきすぎるな

1号、2号てマジ?
普通は列車名とかがつくんじゃないのか
初期のジャパンとかイーグルみたいなカタカナ書きじゃないとダサすぎ

517:名無しさん@恐縮です
13/12/03 13:49:36.10 WZb/BsmZ0
キョウリュウジャーって「史上最強」とか「こんな強いやつ見たこと無い」って番宣やってたけど
言うほど強くなかったよな。

518:名無しさん@恐縮です
13/12/03 13:57:37.24 S3Bk2lpM0
ヤッターマンとかも1号、2号だったな

519:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:02:01.86 HG9qG1+3O
ありそうでなかったよな

520:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:11:08.11 2/PRlYBg0
>>497
今ならチャギントンもありだな

521:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:15:24.04 2/PRlYBg0
>>429
ストーリーも面白いけどね
シンケンジャーに至っては特撮で終わらせるの勿体無いくらい
影武者やら殿やら姫やら敵の哀愁やら、そこらのドラマよりよっぽどはまった
子供には少し難しかったみたいだけどw
今回はストーリーよりも電車プラス戦隊で、今までより子供が食いつきそうだ

522:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:26:37.98 rgoqi3TgI
クリスマスキャロルが流れる頃には
戦隊の新作が出てるんだよな
ところで、戦隊シリーズってなんで代替わりが毎年2月なんだ?

523:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:33:59.23 AA/okuHF0
シンケンはBD-BOX買おうかマジで悩む

524:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:40:55.40 wDYA9qnW0
「~~マン」を使わなくなったのは、フェミの影響だろ。
女性隊員も居るのにマンはねーだろ! っていう。

525:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:49:24.54 RDIlqem6I
それと、複数で戦うのに単数形のマンはね~だろっていうのもあるだろうね

526:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:51:32.18 RDIlqem6I
バブルの頃までは「~マン」が多かったけど
それ以降はギンガマンだけだよな

527:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:08:12.21 4i2cX7GMO
やっぱりバトルフィーバーはシリーズ一異彩放ってるタイトルだよな

戦隊認識くくりがない時代に生まれたとあって濃いキャラや話作りも個性的だし

528:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:16:35.98 W6jtCvk60
レッドが1番でなきゃならないけど、新幹線だとデカブレイクみたいに白青のコスチュームになりそうだ
いいのかな
イエローはドクターイエローで平常時はナースコスチュームかな

529:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:20:17.83 RDIlqem6I
西武特急レッドアロー

530:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:21:05.80 yzfcW25m0
レッド AGV 明るくスポーツカーが好き
ブルー 和諧号 外国人ハーフでプライドが高いよく穴に埋まる
オレンジ TGV おしゃれな走り屋でグリーンをライバル視する
グリーン 新幹線 地球を侵略しようとたくらんでるブルーをいじめる
ホワイト ICE 環境にうるさい真面目な女の子

531:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:22:05.09 25o9TEc60
京急東武小田急西武京王はいコンボ完成w

532:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:22:57.62 xHGiHy4bO
>>530
電車は環境には優しいだろ
昔ながらのSLやディーゼル車はともかく

533:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:30:57.25 epFs4bGxP
ここまで井の頭線車両を意識したレスなし(´・ω・`)

534:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:36:00.71 mzGELQSR0
確実に出てくるドクター・イエロー

535:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:39:53.97 WZb/BsmZ0
阪和線ブルーはやめとけよ、7:30定刻に間に合わないw

536:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:43:52.96 EI28Kks4O
>>522
学期が4月からだから、それまでに儲けたいから2月。

537:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:46:34.87 //ww1UvPI
ライダーは今年から10月スタートになったけどな

538:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:47:38.58 SMiwBlmp0
機関車トーマツ

539:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:06:18.63 25o9TEc60
>>31コーヒー噴いたw

540:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:10:23.63 4i2cX7GMO
>>522
昭和53年にやってたダイモスが2月に打ち切られ、本来テレ東で4月から開始だったBFが移動し少しバタバタしながらのシリーズ再開だったらしたい
ちなみにテレ東は3月までスパイダーマン、で本来ダイモス後枠予定のテレ朝アニメがスパイダーの後枠にスライド
アニメは製作開始を早めたりできないし…
それが現在まで曜日や時間変えながらもで1年スタンスで続いてるから新シリーズ開始はほぼ2月なワケ

541:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:17:23.18 tGFWUXeT0
関口宏の息子が西日本鉄道の旅始めた途端に福知山線事故が起きたの思い出した

542:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:17:46.92 WZb/BsmZ0
仮面ライダーはなんで秋スタートなんだ?
ディケイドが異常に早く終わった気がするが。

543:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:19:08.46 +Xw1DKoO0
機関車仮面との対決を楽しみにしています。

544:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:24:13.43 hPXHH0UmO
連結とかするのかな(意味深)

545:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:24:46.99 W6jtCvk60
>>542
ディケイドは半年だったけな
それで調整して戦隊とスタート時期わけた
新学期の孫へのプレゼント意識した戦隊と、半年ずらして新鮮味持たせるライダー

546:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:25:02.49 epFs4bGxP
>>542
新戦隊と新ライダーの開始時期をずらすことで、バンダイがより儲けるため

547:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:25:28.61 erlxnrEiI
>>542
クウガからキバまでは、それまでのメタルヒーローと同じように
1月末スタートが多かった
だが、ディケイドが8月末で終わり
それ以降の、いわゆる第二期平成ライダーは9月始まりの翌年8月終わりになった
ディケイドが、もともとそういうスケジュールでの放送だったのか
それとも、途中で打ち切りになったのかは知らないけど

548:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:28:56.95 7QXg73kjP
>>547
ディケイドは始めから次回作放送スケジュールの調整役だったんではないかと
1年引っ張るほどのネタはなかっただろうし

549:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:35:33.96 FeG5QjG20
今度はSuicaで変身か

550:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:37:44.89 WZb/BsmZ0
毎年毎年ガイアメモリだアストロスイッチだウィザードリングだロックシードだの買わされる親御さんも大変だな。すぐゴミになるのに。
まぁうちもプリキュアのデコルだのラビーズだの散乱してるけど。

551:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:37:46.04 hPnVzOI00
大昔、キレンジャーが死んじゃって悲しんでた当時幼稚園児の俺に、
カーチャンは「あららー、ヨレンジャーになっちゃったねーww」と言い放った。
俺は生まれて初めて、親ってムカツクーと思った。

552:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:39:06.32 +Xw1DKoO0
プリキュアの二月始まりは困るなぁ。
娘が三月生まれだから、一年楽しんだ前作品はオモチャが無くなってるし、
新番組は商品が無い。つか、興味持つか分からん状態だからなぁ。

553:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:42:23.70 rO1LIle+P
>>551
二代目キレンジャーが死ぬ回は、死んだ直後に初代キレンジャーが帰ってきて
5人になって終わるんだけどなあ

そういう流れもよく見ないで「ヨレンジャーだねー」とかオカンに言われたら
イラッとしそうだなw

554:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:49:49.11 msHedAIo0
流石に艦隊ものは来なかったかw

555:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:51:09.34 hPnVzOI00
>>553
何がムカついたって、「ヨレンジャー」っていう響きが
ものすごく間抜けで弱そうなのにムカついたよw

556:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:51:52.07 msHedAIo0
8時ちょうどのトッキュウ2号

557:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:56:02.37 2/PRlYBg0
>>550
下に兄弟がいるとひたすら遊んでる
アストロスイッチがいまだに活躍してるわ

558:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:57:35.65 ToXXN9Tc0
電王の二番煎じ

559:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:00:33.54 faqb4dXj0
>>540
新学期需要見込んでだろ。


他だと勇者シリーズとかワタル・グランゾートもそうだった。

560:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:07:34.14 sARDwqHB0
追加戦士はモノレールかちんちん電車で

561:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:08:58.98 +Xw1DKoO0
>>560
なぜか、がんがんじい の映像が頭をよぎった

562:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:09:07.94 PGsL4EsK0
普通に3月終わり4月始まりだと、学年が変わった時に番組自体を卒業されてしまうから
それを防ぐためという説明を前に見たことある。
それもあるだろうけど、クリスマス・お正月で最後の一儲けをした直後に最終回にして、新番組を始めて新商品を売りたいのが本音。


563:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:12:03.90 4i2cX7GMO
トッキュウジャーがはじまり戦隊談義の時にアカとかジャパン、○○レッドと飛び交うなか、「1号のキャラがさ…」
最初はビミョーな空気なのが慣れてきたら普通に受け入れそうだよな

まだ戦隊初期ならいいが40年近く過ぎてからじゃダサダサ感半端ね

564:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:13:43.97 epFs4bGxP
>>554
あと3~4年くらいじゃね?ワンピだってそれくらいかかったし。
それくらいの時期まで艦これなどが人気を維持できていればいいけど。

565:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:14:51.42 rO1LIle+P
>>564
ないな
サンシャイン牧場やってるやつももういない

566:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:16:58.35 FU03uAED0
電車に個性もたせるためにどうせ動物からめたデザインなんだろうけど
全部寿司ネタだったら認めざるを得ない

567:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:18:44.45 d59zt+n+0
追加戦士はなぜかモノレールやら新交通システムがモチーフの悪寒w

568:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:24:26.00 Kvu2LF+eO
>>549
ICOCAやTOICAでフォームチェンジするのか

569:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:30:20.57 sARDwqHB0
色に飽きてきたから全員蛍光色にしてみようか

570:名無しさん@恐縮です
13/12/03 18:06:25.92 d5pHxGyIO BE:1281048629-2BP(0)
>>548
そもそも最初から「半年で平成ライダーの各世界廻る?無理だろw」言われていた
まぁ終わってみれば「意外にやり様はあったな。あったんだけどな……」になったが

571:名無しさん@恐縮です
13/12/03 18:55:21.72 9DiTom1hi
誰だよ!キュウメイジャーって言ってたやつは!

572:名無しさん@恐縮です
13/12/03 19:29:11.49 epFs4bGxP
>>566
そういや回転すしがブームどころか食文化として定着したのに、未だに戦隊になってないな…。
業界の淘汰が進み、どっか一強体勢になったらタイアップしやすいから、その時にやるのかな。

573:名無しさん@恐縮です
13/12/03 19:45:07.86 SMiwBlmp0
各電車がスシモチーフだったりして

574:名無しさん@恐縮です
13/12/03 20:57:09.35 7QXg73kjP
>>572-573
シンケンゴールドのスシチェンジャー

575:名無しさん@恐縮です
13/12/03 21:29:33.02 CE6YVrgE0
新生忍者キャプターでいこうや
東映youtubeで見てるけど面白い
でもキャプターは戦隊じゃないのか・・・

576:名無しさん@恐縮です
13/12/03 21:34:25.16 0fpxm4Ea0
>>526
マンとレンジャーは、ほとんどの名前がご当地ヒーローやゲームなどで
商標登録されてるから、使える名前が残ってないよ
シンケンジャーも商品名になると、商標の関係から
シンケンレッドがシンケンジャーレッドになっていたし

577:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:00:29.90 S3Bk2lpM0
そこでバスターズですよ

578:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:01:37.78 uxJlHtYc0
機関車仮面
URLリンク(www.pideo.net)

579:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:14:45.31 USP8GowJ0
>>114
響辺りからライダーが若手俳優の登竜門になってきたし、こちらも幅広く顔を知ってもらえるって部分は大きいからねえ。
まあ、響カブト電王がある意味異常だったんだが。

580:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:24:54.61 uxJlHtYc0
「アカレンジャーは、蒸気機関車が登り勾配に弱いことを知っていたので、機関車仮面を坂道にさそい、エネルギーを使い切ったところで止めを刺したのである。」

581:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:45:06.08 ddyJ1MhG0
地方ロケが似合いそうな感じだが、何と戦うんだ?
現実なら労組が一番の敵なんだろうけど。

582:名無しさん@恐縮です
13/12/04 02:13:50.48 7uHPpE3N0
>>581
各地のご当地ヒーローと協力して倒す
敵はご当地側に用意してもらうことで、地方ロケによりかかる費用分を浮かす

583:名無しさん@恐縮です
13/12/04 04:11:13.38 j5cyagrx0
<丶`∀´>反日戦隊ウリレンジャー!

584:名無しさん@恐縮です
13/12/04 04:21:11.24 jBfTKd9J0
>>581-582
ご当地ヒーローが上京してきて吉祥寺で悪と戦うとかな

585:名無しさん@恐縮です
13/12/04 05:24:36.87 dTQgaICq0
戦車戦隊

586:名無しさん@恐縮です
13/12/04 07:41:24.23 5LonCZzH0
うちの小1は2歳くらいからずっと鉄分まみれだわ・・・
幼稚園でキャラものにまみれて、ちょっとは薄まるかな?と思ってたけど・・・
家がプラレールだらけで、祖父宅はNゲージが徐々に増えてきて、なんかもうヤバいわ。
電車モチーフなら戦隊モノでも興味持つかなあ。

587:名無しさん@恐縮です
13/12/04 07:51:35.61 G4xQmmsui
痴漢電車?

588:名無しさん@恐縮です
13/12/04 12:40:02.35 EvNNCbKc0
名乗りは

「銀の翼に 希望(のぞみ)を乗せて、灯せ平和の青信号! 烈車戦隊トッキュウジャー! 定刻通りに只今到着!」

で決まりだな

589:名無しさん@恐縮です
13/12/04 12:54:13.56 mbbYpjSmO
>>588
猿顔市民の赤と気合い一筋な赤の戦隊だな

590:名無しさん@恐縮です
13/12/04 13:30:09.40 bQdosqGF0
翼と青信号はない

591:名無しさん@恐縮です
13/12/04 13:55:37.99 0533FMNR0
定刻どおりにってカッコイイ。
阪和線には無理。

592:名無しさん@恐縮です
13/12/04 14:28:02.68 72UIKmah0
>>588
うるせえ、ドリルつけるぞコラ

593:名無しさん@恐縮です
13/12/04 15:17:26.54 Cwea3pO+O
もうネタとしても通じぬ世代になったのだよ

594:名無しさん@恐縮です
13/12/04 17:54:31.53 AbtyjPvdP
ドリル、回りまぁ~~~す

595:名無しさん@恐縮です
13/12/04 20:02:30.75 LVP93IGB0
>>1
フツウジャー
ジュンキュウジャー
キュウコウジャー
トッキュウジャー
シンカンセャー

赤どれよ?

596:名無しさん@恐縮です
13/12/04 22:42:45.46 t0tM1Ipg0
シンカンセニャーだろ

597:名無しさん@恐縮です
13/12/05 00:43:04.75 19bQmVjH0
>>595
カイソクジャーとかトッカイジャーとかチョッコウジャーとかチョウトッキュウジャーは?

598:名無しさん@恐縮です
13/12/05 18:11:41.93 U/ayijXN0
ピンクが痴漢される回いつ?

599:名無しさん@恐縮です
13/12/06 10:48:52.23 HbyeBn4M0
敵の決めゼリフ「お前を各駅停車させてやるぞー!」

600:名無しさん@恐縮です
13/12/06 15:45:57.59 wDWcsbpi0
>>580
機関車仮面「俺の時代は終わったぁ~!」

601:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:11:46.68 zJqfw5sYI
敵の決めゼリフ「お前らを脱線させてやるぞー!」

602:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:20:29.61 ssQssfqT0
敵の必殺技「福知山線アターック!!!」

603:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:29:42.33 Lt6Tg89eO
>>602
100回逝けカス

604:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:35:43.35 gBwtfVtM0
レッドの決め台詞
「我慢のATSを解除するぜ!

605:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:35:50.47 gIfHae0z0
これだから電車モチーフはやめとけっていうてたのに。
キチガイ呼びこむだけやて。

606:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:39:09.03 UfbLXV7g0
東スポが、東京中日の宣伝した訳ではないのか。

607:名無しさん@恐縮です
13/12/06 18:04:22.83 XfsLfhyg0
実写版ヒカリアン

608:名無しさん@恐縮です
13/12/06 19:36:18.51 2UmLsNNj0
特撮で一番重要なのはP
脚本家や監督がいくら頑張っても
トップがダメならどうにもならん。
で、誰がやんの?

609:名無しさん@恐縮です
13/12/06 20:45:51.63 ANvB/SpS0
ローテ―ションに変化がないなら宇都宮Pだけど、まさか満を持して浦沢脚本だったりして

610:名無しさん@恐縮です
13/12/06 20:53:47.63 Lt6Tg89eO
>>609
まあ…いいかも…てか魔のゾクレンジャー回って浦沢回だったけ?

611:名無しさん@恐縮です
13/12/06 20:55:35.20 bekNI6Ep0
毎回毎回さいたまスーパーアリーナで撮影すんのやめろ。

612:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:03:46.79 ANvB/SpS0
URLリンク(svb.2chan.net)
……まさかここまでぶっ飛んだデザインとは……

>>610
ゾクレンジャーは荒川

613:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:29:33.66 yN7l+S1/0
>>612
酷いな…

20年前のマイトガインの足元にも及ばないとは…

614:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:34:41.12 ByRuZXlW0
いや、これは子供心くすぐるだろ
キョウリュウ以上に玩具は売れると思う
むしろガイムやばい

615:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:41:11.16 Lt6Tg89eO
>>612
サンクス

616:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:43:43.14 Lt6Tg89eO
きれいに5色垂直合体だな
かつてのグランドライナーとは逆的な発想だな

617:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:48:39.86 p4ZsSWn20
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

あのさぁ…(棒読み)

618:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:50:12.21 cbp/Hl2LO
チョンキライナンジャー

619:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:55:11.38 MxwbROI20
1981年ゴライオン
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(koshihara.air-nifty.com)
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

620:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:09:56.34 KPyW+xx80
>>617
なんだろう・・・みてくれもさることながら色もダサいなwww

621:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:23:09.42 Qa3Gc5HQP
>>612
ロボもロボだが…このマスクもなかなかインパクトがあるな…

622:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:24:12.62 Qa3Gc5HQP
>>617
あぁ。こちらにおおきいのあったのか。
4と5は逆にしたほうがゴレンジャー準拠で馴染みやすいのだが。

623:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:31:15.51 IMfgHt6vI
デンジマン以降はピンクが最後っていうのが定着してるからな
というか、名乗りの順番がまんまデンジマンと同じだ

624:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:31:33.18 0QdSY2lD0
第一話
置き石怪人ストーンロック
第二話
痴漢怪人バギナーズ

625:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:34:06.62 0QdSY2lD0
第三話
キセル仮面登場
第四話
スリ怪人

626:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:01:08.50 7589mmGU0
>>617
※画面は開発中の物です。予告無く変更する場合があります。


て注意書き、どこ?

627:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:18:23.97 0gbNtEcM0
脚本横手なんだけど…
爆死確定ジャマイカw

628:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:28:12.60 eLCLv+d40
>>1
西武線なのは問題無いがなぜ各停の球場行きなんだよ
京成金町線の金町行きや西大阪線の西九条行きでもいいのかって話

629:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:53:46.82 eLCLv+d40
やっぱ強攻撃は「はくつるパサージューーー!!宇都宮の次は盛岡まで止まらないぜ!!」とか列車が見え隠れするのか

630:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:59:48.15 Lt6Tg89eO
マジで1号2号なんだな…
もうじき戦隊終了フラグて感じなのか…
ダサすぎ

631:名無しさん@恐縮です
13/12/07 08:12:04.49 AdyWcyBQ0
>>624
敵はシャドー(車道)だから 
バスやトラックや自家用車などをモチーフした怪人かもしれないぞw

632:名無しさん@恐縮です
13/12/07 10:19:53.30 Jvg45unL0
敵はキングボンビーにしよう

633:名無しさん@恐縮です
13/12/07 12:55:44.47 4RMoRPgTi
画像見たがだっせーな

634:名無しさん@恐縮です
13/12/07 15:10:11.57 hmc0atOM0
ヒカリア…なんでもない

635:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:07:12.04 IUmS3OOjI
トッキュウは乗り換え変身ってので1~5号がどの色にも変わるらしいから
男も女もイエローになるみたいだぞ

636:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:24:57.95 4b/sjZ8zO
キハ40戦隊ドンコージャー

637:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:37:23.87 Gav8RpelO
へえ~メンバーでとっかえか
豪快チェンジみたいな自由度は押さえるのか
またはFFRで列車にも変身したりして…てか既にカクレでやってたな
巨大戦士に変身も

638:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:40:27.58 DYD9j73+O
なにこの駅コンマンは

639:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:41:27.40 VGNmmdi50
センロマンじゃん

640:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:43:57.24 Hhajr46tP
>>635
入れ替えネタを一話使ったらそれっきりのような…。
いったい何につかうんだ、乗り換え変身…。

641:名無しさん@恐縮です
13/12/07 20:45:11.45 4RMoRPgTi
たしかに入れ替えなんて絶対面白くならねーよな

642:名無しさん@恐縮です
13/12/08 01:25:46.05 NBVJp1ds0
>>612
顔は南海ラピートそっくりにすべきだったw

643:名無しさん@恐縮です
13/12/08 08:17:21.11 p1u4pR+Z0
絶対子供泣く
恐怖の戦隊

644:名無しさん@恐縮です
13/12/08 19:02:51.81 5WH44OE80
>>617
ご面相も凄いが衣装の質感、以上に安っぽくない?

645:名無しさん@恐縮です
13/12/08 19:14:19.79 q5SiHhKNO
>>644
GOGO5みたいな簡素イメージ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch