【特撮】モチーフは電車、スーパー戦隊シリーズ新作は「烈車戦隊トッキュウジャー」(東スポ)at MNEWSPLUS
【特撮】モチーフは電車、スーパー戦隊シリーズ新作は「烈車戦隊トッキュウジャー」(東スポ) - 暇つぶし2ch400:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:24:19.00 +CVGdyiF0
>>71 ありがとう

401:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:29:32.90 rNRXz/Rt0
>>240
でも結果的には親子で盛り上がる
近年稀に見るスーパー戦隊になった。

ソースは俺。

402:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:32:13.89 Y1oLM9rJ0
>>360
ゴーオンジャーの後に一回終わっているし、
今は全作品がパワーレンジャーで出すわけじゃないはず。

403:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:32:21.93 RIcxhS7l0
爆走戦隊カーレンジャーは音楽が良かった

404:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:33:05.78 +2W5+8VH0
>>93
名鉄沿線住民乙

405:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:34:29.21 DTRfTmFH0
メンバーは撮り鉄と乗り鉄と葬式鉄らで内輪のいがみ合いをするんだな

406:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:35:16.49 /mTWVSSW0
よく、電車を写真に撮ろうとして営業妨害してる豚が駅員と喧嘩してる動画あるけど

あれは広告代理店を使った「やらせ」なの?
それともマジなの?
何で鉄道警察は介入しないの? 

407:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:35:30.70 K/u7vVnb0
タモリはこれの総司令をやるためにいいとも降りたのか?

408:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:41:36.37 fQky/fPg0
アメリカに輸出されてるバージョンは
ずーっとパワーレンジャーで統一されてるな。

409:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:42:52.38 4bolmHY60
足元から火を噴いて黒焦げになりながら突進してくるトッキュウスーパーオオゾラとか?

410:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:44:15.32 ok61JKkk0
顔は南海ラピート?

411:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:45:18.04 ItZzw2e20
もはやふざけているとしか思えない

412:名無しさん@恐縮です
13/12/03 01:46:07.02 nBL2w+Dk0
>>411
仮面ライダーとか戦隊物とか昔から十分ふざけてるよ

413:名無しさん@恐縮です
13/12/03 02:13:20.97 EhtK+86IO
電車系ヲタの次男(二才)歓喜

414:名無しさん@恐縮です
13/12/03 02:38:47.68 oZMy8I7c0
電王とコラボやるかな?

415:名無しさん@恐縮です
13/12/03 02:45:12.15 eEzY3cds0
これも数年後にはアメリカで放送されるんでしょ?

416:名無しさん@恐縮です
13/12/03 02:49:29.57 0NMQiaEj0
もうネタぎれだろ

417:名無しさん@恐縮です
13/12/03 03:00:13.51 54eQlZkN0
また石丸謙二郎がでるのか?
チャーハンに旗立てるのか?

418:名無しさん@恐縮です
13/12/03 03:01:33.98 54eQlZkN0
>>411
今の仮面ライダー、マジでフルーツ

419:名無しさん@恐縮です
13/12/03 03:17:45.12 CnFPwYM40
ネタバレ

東武レッド
近鉄ブルー
阪急イエロー
名鉄グリーン
東急ピンク

追加戦士JRゴールド

420:名無しさん@恐縮です
13/12/03 03:21:43.47 /ty+zL+j0
ドア締まりますッッ!!ご注意くださいッッ!

421:名無しさん@恐縮です
13/12/03 03:22:07.96 rViUxax80
トランプの4カードをモチーフにしたやつはオシャレだな

422:名無しさん@恐縮です
13/12/03 03:32:34.90 2Ze762qOi
>>317
みんな男の子が好きなものだなぁ

423:名無しさん@恐縮です
13/12/03 03:44:34.31 HpNYM5XyO
準急ジャーとかじゃやっぱ迫力に欠けるなぁ……………

424:名無しさん@恐縮です
13/12/03 03:56:26.58 gjfdxSBd0
>>416
恐竜とか車とか忍者とか拳法とか同じモチーフ何度も繰り返してるのに今更過ぎる

425:名無しさん@恐縮です
13/12/03 04:03:48.44 /u1eX4Kl0
一、安全の確保は輸送の生命である!
二、規定の順守は安全の基礎である!
三、執務の厳正は安全の要件である!
烈車戦隊トッキュウジャー!

426:名無しさん@恐縮です
13/12/03 04:13:33.10 xvVJMreBO
トッキュウロボ ダーシエリアス!!

427:名無しさん@恐縮です
13/12/03 04:41:02.10 FU03uAED0
たまに意標をつかれる
シンケンジャーの追加戦士が光の漢字モチーフまではありがちだと思ったが、
スシ屋でゴールドとは予想のナナメ上いってた

428:名無しさん@恐縮です
13/12/03 05:19:29.89 0mPy72l1O
フルーツ武将ライダーが画期的すぎて戦隊が霞んじまってる

429:名無しさん@恐縮です
13/12/03 05:32:22.29 ps94hhV80
なぜ大人が特撮を見るのかよくわからんのだが大人が見ても面白いのか?
主婦がイケメン目当てで見てんのか?

430:名無しさん@恐縮です
13/12/03 05:38:54.06 +ctywxOeO
>>429
俺、甥っ子が見始めて一緒に特撮デビューしたけど、これが中々面白いんよw
子供には分からない小ネタがあったりして、大人だけの楽しみ方あったりするw

今じゃ、甥っ子小学3年になってバスケに嵌まって、特撮卒業しちゃって寂しい思いをしながら、何故か俺だけ特撮観てるw

431:名無しさん@恐縮です
13/12/03 05:39:34.29 0mPy72l1O
今のフルーツ武将ライダーは脚本が虚淵玄だから見てる

フォーゼは脚本がダイの大冒険の人だから見てた

432:名無しさん@恐縮です
13/12/03 05:39:41.05 cd/V0uZKO
>>429
見たいので借りるの無くなってきたけどアニメとかは興味ないから仮面ライダーオーズっての見たけど結構面白かった
オーズ見終わったからひとつ前のシリーズのダブルってのも見た
完全に子供向けってわけではないと思う

433:名無しさん@恐縮です
13/12/03 05:44:44.20 SYjiA+x7O
パンタグラフ 上げ!
ドアスイッチ 閉!
マスコンノッチ アップ!
あいつが今 走りだす

主題歌はモーターマンだな

434:名無しさん@恐縮です
13/12/03 05:49:47.55 QQLnZG0uO
国電パンチ

435:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:05:57.66 mF0Dnelc0
電車モチーフは子供ウケ良さそうだけどトッキュウジャーという名前はダサいな

436:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:10:24.95 CnFPwYM40
特急戦隊トレインジャーじゃあかんかったんか。

437:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:16:11.47 2Dhr1iaV0
>>436
それ叫んでみた?すっげぇセンス無い響きだぞ

438:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:26:00.24 KOEcW4evO
>>429
普通のドラマが、つまらないから、東映特撮は新鮮なのよ!

439:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:27:57.99 //EkwoDo0
>>436
トレインジャーは、もういる

440:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:30:10.74 8cVKRCg4O
>>437
確かにトレインジャーって声に出して言うと収まり悪いな。でも列車戦隊よりは特急戦隊の方がかっこいいと思うがなあ。そうすると肝心の戦隊名の候補がなくなるか。
まあ近年は名前の格好良さより分かりやすさを重視してるみたいだけど。戦隊名で一番センスよくて格好いいと思ったのは太陽戦隊サンバルカンだな。次点で鳥人戦隊ジェットマン。

441:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:38:55.67 XPfDb0JJ0
金出すのは親だからな。
子供ウケと親ウケ両方良くないと玩具が売れない。

ゴーカイジャーは禁じ手使いまくりだったが、過去の戦隊を金にした功績はデカい。

442:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:41:46.95 Z+aPGJbYO
>>238

第○話「2号さんと呼ばれて」

443:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:47:04.17 I7G8vc8yi
そういや今のプリキュアで、撮り鉄モチーフのジコチュー出てきてないな。
あれこそ究極のジコチューだろうに。
トッキュージャーとコラボして撮り鉄ジコチューおなしゃす。

444:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:47:55.29 t1eaZUW50
國鉄廣島の時代がやってきた

445:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:50:15.54 8uHKsD7v0
ん?ダグオン?

446:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:51:08.09 vZJ+HrOTi
>>20
最近のイエローって男のモノもあるよね?

447:名無しさん@恐縮です
13/12/03 06:55:51.66 gZeFg6LQi
この記事どこまでも胡散臭いな
実はこの記事が発表される前に同じ内容のリークが特撮板に書き込まれてる


2014年38th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ その4
スレリンク(sfx板)

759 名前:名無しより愛をこめて [sage] :2013/12/01(日) 21:34:08.86 ID:FNsdl2Gm0
今度の戦隊はカラーでの呼称は排除するみたい。
「トッキュウ一号」「二号」とかになるようだよ。


760 名前:名無しより愛をこめて [sage] :2013/12/01(日) 21:35:48.90 ID:Q+ZbNI8P0
>>759
ソースは?


761 名前:名無しより愛をこめて [sage] :2013/12/01(日) 21:40:24.80 ID:FNsdl2Gm0
>>760
あるんだけど出せない、ごめん。
だから話半分で聞いておいて。

448:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:01:24.06 AAiGT/VZ0
プリキュアの新作情報まだかよ

449:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:04:55.25 ADiC1vOL0
電車となると箱型だし合体ロボは随分簡素になりそうだな

450:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:09:46.65 67YYVnHoO
そのうち米食戦隊スイハンジャーも出そうだな

451:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:17:10.64 LrGvYT490
最近見てないが新しい仮面ライダーの方は評判どうなん?

しかし戦隊モノやライダーじゃない新しいヒーローモノは作らねえのかなあ

452:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:21:55.49 K1xenXK/0
>>53
阪急の生き別かれの兄
初めは敵幹部の阪神6号

453:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:33:05.81 9WX2Fevf0
>>451
子供にまったく人気がないから、クリスマス時期なのにベルト余りまくってる
もっともキョウリュウジャーが強すぎるというのもあるんだけどね
ウィザードもキョウリュウジャーが始まったら、客取られておもちゃ売れなくなったから

454:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:35:23.38 13VVbPyd0
来年は電車戦隊のイベント会場に鉄ヲタ共が大挙してやってきて
親子連れと揉めた挙句に土下座させたりして大問題になるのか

鉄ヲタはどうしようもないな

455:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:35:48.95 SiOnxd4k0
>>453
そんなに強いのかキョウリュウジャー

はじめて見た戦隊モノでだいたいの世代がわかるな

456:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:36:09.76 13VVbPyd0
>>450
米倉戦隊 に見えた(゚д゚)

457:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:36:37.34 epFs4bGxP
>>453
親戚の小学生もライダーに関しては無関心な感じだったわw
子供は正直でいいねえ。おいらもウルトラマンレオには途中から見向きもしなくなったしw

キョウリュウジャーは王道&お祭り展開で面白いわー
やっぱレッドがお調子モノだと面白い

458:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:38:33.51 qH0daryx0
>>399
あれはギリギリ20世紀にカウントする

459:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:41:22.63 7QXg73kjP
>>448
タイトルとロゴは発表されとるよ
あと初期メンバーらしきキャラ2人のビジュアルも

460:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:48:18.08 13VVbPyd0
キョウリュウジャー

・キングと呼ばれる赤リーダーが断然強い
・キングと呼ばれる赤リーダーは敵からの肉体・精神的攻撃をもいとも簡単に跳ね返す
・キングと呼ばれる赤はメンバーの桃アゴ女、助っ人の紫メガネ娘、グラドル中村静香ら3人の女から愛される最強のリア充
・助っ人メンバーは樽腹外人のおっさん、ツルッ禿、千葉繁とその娘
・敵ボスの弟もキョウリュウジャーとして変身出来る
・ピンクのアゴが凄い。綾瀬はるか系
・黒はプレイボーイだが良いところは全て赤に奪われてるヘタレ
・青が顔芸のおっさん
・敵女幹部・戸松の言動が声豚達のハートを鷲掴み
・ロボと周辺武器、電池などの数が多い

461:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:51:46.12 5y4xYaDx0
>>460
史上最多の10人戦隊

462:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:52:10.85 azRKK65z0
超特急ヒカリアンとか勇者特急マイトガインみたいな感じか

463:名無しさん@恐縮です
13/12/03 07:52:16.80 13VVbPyd0
>>457
恐怖とトラウマだらけの円盤星人編を逃したお主は本当残念に思う

464:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:01:55.13 P45gbv5qO
キョウリュウジャーは敵のぬいぐるみみたいな奴がかわいい
怪人にしごかれてた

特急なら赤はレッドライナーとかロマンスカー?

465:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:05:59.41 13VVbPyd0
キョウリュウレッド 通称キング
URLリンク(stat.ameba.jp)
キョウリュウピンク 通称アゴ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
キョウリュウバイオレット 通称メガネ
URLリンク(resistance03.x0.com)
中村静香 通称ミーコ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)
3人の女がキングを奪い合う
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)
あと敵幹部の戸松
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

466:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:06:32.32 E8inSXwx0
>>429
何気に脚本がちゃんとしてる

467:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:08:19.88 E8inSXwx0
非電化戦隊・ディーゼルジャー

憧れのヒロインは、パンタグラフ

468:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:10:40.33 PHR62spu0
特急という以上、新幹線はダメだろうな
JRは北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州と6社あるから
戦隊の数としてはちょうどいい

469:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:11:18.62 azRKK65z0
子供はチャギントンとかも好きだし結構受けるんじゃないの

470:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:16:14.14 epFs4bGxP
>>463
残念でいいです。ただでさえ、「Mac」と聞くと悲惨な全滅イメージが先行して、
トラウマに苦しみながら漢字Talk6.0.4とか使ってましたので…(´・ω・`)

見続けていたら、食事の時にお皿を見る度に苦しむハメに…(´・ω・`)

471:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:19:49.98 13VVbPyd0
>>470
やっぱり見てたのか(´・ω・`)

472:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:21:41.20 C9l+V/7f0
>>9
ほんとこれ

473:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:29:11.83 ynYTVh/XO
>>403
爆走戦隊なんてなかったよ

カーーーーレンジャーは激走戦隊ダップ

474:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:35:40.90 ynYTVh/XO
>>446
>>167
最近…かなぁ?
一番直近の男イエローの俳優ですら、昨年違う色で再登板してるんだし

475:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:47:57.21 22S3dA5/O
>>8
懐かしい名前だな。

476:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:55:17.47 epFs4bGxP
>>471
うん、途中まではね…(´・ω・`)
アレで一旦卒業したわ…

ヤマトも途中で虫の人たちが巨大ジューサーミキサーにかけられる回がトラウマになったけど、
こっちは最後までみたわ…(´・ω・`)

477:名無しさん@恐縮です
13/12/03 08:57:54.75 Iqq0IIsA0
>>460
緑「・・・」

478:名無しさん@恐縮です
13/12/03 09:04:49.32 WAtRERiyi
「白線までおさがり下さいキ~ック!」

479:名無しさん@恐縮です
13/12/03 09:06:29.12 iQErfQfA0
>>29
ロックマンのボスキャラで全部使われたから

480:名無しさん@恐縮です
13/12/03 09:07:16.37 wMPnaTTE0
キセルネタ
事故ネタ
遅延ネタ
痴漢ネタ
いろいろできそうだなw

481:名無しさん@恐縮です
13/12/03 09:11:18.55 RxHWLlH9I
電王を使いまわしするのか

482:名無しさん@恐縮です
13/12/03 09:26:23.81 PUjrZS1t0
ドクターイエローは鉄板で来るだろな。
メンテナンス係みたいなの。

483:名無しさん@恐縮です
13/12/03 09:36:09.92 EBkBD2ja0
>>443
奴ら最初から真っ黒でレジーナ達の出番ないから

484:名無しさん@恐縮です
13/12/03 09:38:21.81 EBkBD2ja0
>>431
フォーゼはメインがグレンラガンの人な、三条さんの方が先に関わってたりするけど
ダイの大冒険な人なら、Wの方がメインだし傑作だし

485:名無しさん@恐縮です
13/12/03 10:14:12.54 d5pHxGyIO BE:996370272-2BP(0)
>>477
アンタは寝込み襲ってきそうな同級生が……って金も居ねぇ

486:名無しさん@恐縮です
13/12/03 10:25:19.06 pgRuMwNA0
キョウリュウジャー面白いけど、レッドが韓流スターっぽくて残念

487:名無しさん@恐縮です
13/12/03 10:31:46.39 5df+0Jcp0
>>431
なんでお前は三条キョウリュウジャー見ない?
レンタルで追っかければまにあうかもしれんぞ

488:名無しさん@恐縮です
13/12/03 10:39:21.74 ynYTVh/XO
>>431
そのダイの大冒険の人が今のところ全話書いてるキョウリュウジャーが
フルーツ武将ライダーに霞んじゃってるってことですよね?

489:名無しさん@恐縮です
13/12/03 11:01:58.44 WZb/BsmZ0
>>448
プリキュアはハピネスチャージプリキュアが商標登録されてる

490:名無しさん@恐縮です
13/12/03 11:07:25.16 v0OvejVa0
>>468
恐竜戦隊と言いつつマンモスやサーベルタイガーを出してる様なシリーズだから多分出る。

491:名無しさん@恐縮です
13/12/03 11:23:39.36 d5pHxGyIO BE:854032234-2BP(0)
>>490
一応今はどんなにマイナーでも最初の5人には翼竜すら居なく「恐竜」だけで揃えるようにはなった

492:名無しさん@恐縮です
13/12/03 11:25:31.24 QXCMxwZg0
日曜日の武蔵野線に侵入して都内の列車を止めた鉄オタだけはマジで許さない

493:名無しさん@恐縮です
13/12/03 11:35:59.07 P2eqesa/O
>>460
一部情報が古いな

電車物の特撮が無かったのは電車事故が起きた場合の自粛が問題だったのか

特撮じゃないけど踊るのスビンオフ交渉人真下正義の映画が上映されている時に
福知山線の脱線事故が起きてCMが自粛だか上映期間が短くなったんだっけ

494:名無しさん@恐縮です
13/12/03 11:39:22.82 d45/upll0
烈風レッド:阪急9000
烈風ブルー:ラピート
烈風ホワイト:N700A
烈風ブラック:ななつ星
烈風グリーン:カシオペア
謎のMr.イエロー:ドクターイエロー

495:名無しさん@恐縮です
13/12/03 11:43:13.43 +vzrk6m5O
1号、2号って何かあんましインパクトが足りないような つばさシルバーとかのぞみホワイトの方が良かった

496:名無しさん@恐縮です
13/12/03 11:54:13.35 PHlNomzP0
新幹線がDon't worryとかしゃべっちゃうわけ?

497:名無しさん@恐縮です
13/12/03 11:59:59.56 sARDwqHB0
列車の先頭に顔ついてて「トーマスwトーマスw」言われそうな予感

498:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:03:26.44 lZwOTt1mO
タモさん出せや

499:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:17:11.65 Z+aPGJbYO
>>494

>烈風グリーン:カシオペア

ゴレンジャーが出てくるんですね

500:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:19:22.03 mHf3wXGR0
>>498
総裁役だなw

501:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:22:25.43 D7fsDZlPO
>>427
寿司屋のイメージから初見は『光』じゃなくて『米』に見えた

502:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:27:07.90 D7fsDZlPO
>>430
俺も甥っ子の影響
戦隊はついでに見てるだけだがライダーはドラマとしてなかなか見応えがある

まぁ戦隊でもゴーカイは心踊ったけど

503:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:28:09.73 LZqifuYqO
ナレーションは堺正幸さんか

504:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:29:06.06 4GxX/OFG0
必ず最後にデカくなるだろ、ロボになって。

もういいから小さくなれよ、ありんこみたいに。

505:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:33:43.84 tlFTeeUQ0
>>7
マジレンジャーのトラベリオンだな・・・

506:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:34:09.82 EhtK+86IO
1号2号呼びだつってんのに、
いまだレッドやブルー予想してるやつはなんなんだ?

507:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:39:30.94 +PYHh1e6O
おもちゃが売れなくなるころにチョウトッキュウジャーに進化するんだろ

508:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:39:41.46 qioH3/WgO
つか保育園の子供持ってるとわかるが、キョウリュウジャーが強すぎる。
おかげでウィザードもガイムもかすみがち。

509:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:46:54.23 tlFTeeUQ0
>>508
乳児クラスは戦隊、幼児クラスからライダー

510:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:48:40.64 epFs4bGxP
デカレンなんかおもいッきり1とか2とかスーツに描かれてて、それでも色別だったから、
結局1号とか2号とか呼ばれずに、「トッキューレッド」「トッキューブルー」が定着しちゃう予感!

511:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:52:22.26 uZjXT1g/0
電王で味占めてから東映は声優に頼り過ぎじゃないの

512:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:52:50.46 VFLsy9SA0
>>503
津田英治さんか村山明さんがいい

513:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:55:23.10 gbb6FTmai
>>506
本当に東映かバンダイにガチで訊いたのかわからない
どうせスポーツ報知だし

514:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:55:27.37 WZb/BsmZ0
>>503
石丸謙二郎だろ。テレ朝だし。

515:名無しさん@恐縮です
13/12/03 12:56:14.61 gbb6FTmai
>>514
仮面ライダー電王でおやっさんポジションだった

516:名無しさん@恐縮です
13/12/03 13:27:22.28 4i2cX7GMO
>>510
どうしてもレジェンドの本郷と隼人がチラつきすぎるな

1号、2号てマジ?
普通は列車名とかがつくんじゃないのか
初期のジャパンとかイーグルみたいなカタカナ書きじゃないとダサすぎ

517:名無しさん@恐縮です
13/12/03 13:49:36.10 WZb/BsmZ0
キョウリュウジャーって「史上最強」とか「こんな強いやつ見たこと無い」って番宣やってたけど
言うほど強くなかったよな。

518:名無しさん@恐縮です
13/12/03 13:57:37.24 S3Bk2lpM0
ヤッターマンとかも1号、2号だったな

519:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:02:01.86 HG9qG1+3O
ありそうでなかったよな

520:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:11:08.11 2/PRlYBg0
>>497
今ならチャギントンもありだな

521:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:15:24.04 2/PRlYBg0
>>429
ストーリーも面白いけどね
シンケンジャーに至っては特撮で終わらせるの勿体無いくらい
影武者やら殿やら姫やら敵の哀愁やら、そこらのドラマよりよっぽどはまった
子供には少し難しかったみたいだけどw
今回はストーリーよりも電車プラス戦隊で、今までより子供が食いつきそうだ

522:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:26:37.98 rgoqi3TgI
クリスマスキャロルが流れる頃には
戦隊の新作が出てるんだよな
ところで、戦隊シリーズってなんで代替わりが毎年2月なんだ?

523:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:33:59.23 AA/okuHF0
シンケンはBD-BOX買おうかマジで悩む

524:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:40:55.40 wDYA9qnW0
「~~マン」を使わなくなったのは、フェミの影響だろ。
女性隊員も居るのにマンはねーだろ! っていう。

525:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:49:24.54 RDIlqem6I
それと、複数で戦うのに単数形のマンはね~だろっていうのもあるだろうね

526:名無しさん@恐縮です
13/12/03 14:51:32.18 RDIlqem6I
バブルの頃までは「~マン」が多かったけど
それ以降はギンガマンだけだよな

527:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:08:12.21 4i2cX7GMO
やっぱりバトルフィーバーはシリーズ一異彩放ってるタイトルだよな

戦隊認識くくりがない時代に生まれたとあって濃いキャラや話作りも個性的だし

528:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:16:35.98 W6jtCvk60
レッドが1番でなきゃならないけど、新幹線だとデカブレイクみたいに白青のコスチュームになりそうだ
いいのかな
イエローはドクターイエローで平常時はナースコスチュームかな

529:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:20:17.83 RDIlqem6I
西武特急レッドアロー

530:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:21:05.80 yzfcW25m0
レッド AGV 明るくスポーツカーが好き
ブルー 和諧号 外国人ハーフでプライドが高いよく穴に埋まる
オレンジ TGV おしゃれな走り屋でグリーンをライバル視する
グリーン 新幹線 地球を侵略しようとたくらんでるブルーをいじめる
ホワイト ICE 環境にうるさい真面目な女の子

531:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:22:05.09 25o9TEc60
京急東武小田急西武京王はいコンボ完成w

532:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:22:57.62 xHGiHy4bO
>>530
電車は環境には優しいだろ
昔ながらのSLやディーゼル車はともかく

533:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:30:57.25 epFs4bGxP
ここまで井の頭線車両を意識したレスなし(´・ω・`)

534:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:36:00.71 mzGELQSR0
確実に出てくるドクター・イエロー

535:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:39:53.97 WZb/BsmZ0
阪和線ブルーはやめとけよ、7:30定刻に間に合わないw

536:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:43:52.96 EI28Kks4O
>>522
学期が4月からだから、それまでに儲けたいから2月。

537:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:46:34.87 //ww1UvPI
ライダーは今年から10月スタートになったけどな

538:名無しさん@恐縮です
13/12/03 15:47:38.58 SMiwBlmp0
機関車トーマツ

539:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:06:18.63 25o9TEc60
>>31コーヒー噴いたw

540:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:10:23.63 4i2cX7GMO
>>522
昭和53年にやってたダイモスが2月に打ち切られ、本来テレ東で4月から開始だったBFが移動し少しバタバタしながらのシリーズ再開だったらしたい
ちなみにテレ東は3月までスパイダーマン、で本来ダイモス後枠予定のテレ朝アニメがスパイダーの後枠にスライド
アニメは製作開始を早めたりできないし…
それが現在まで曜日や時間変えながらもで1年スタンスで続いてるから新シリーズ開始はほぼ2月なワケ

541:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:17:23.18 tGFWUXeT0
関口宏の息子が西日本鉄道の旅始めた途端に福知山線事故が起きたの思い出した

542:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:17:46.92 WZb/BsmZ0
仮面ライダーはなんで秋スタートなんだ?
ディケイドが異常に早く終わった気がするが。

543:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:19:08.46 +Xw1DKoO0
機関車仮面との対決を楽しみにしています。

544:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:24:13.43 hPXHH0UmO
連結とかするのかな(意味深)

545:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:24:46.99 W6jtCvk60
>>542
ディケイドは半年だったけな
それで調整して戦隊とスタート時期わけた
新学期の孫へのプレゼント意識した戦隊と、半年ずらして新鮮味持たせるライダー

546:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:25:02.49 epFs4bGxP
>>542
新戦隊と新ライダーの開始時期をずらすことで、バンダイがより儲けるため

547:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:25:28.61 erlxnrEiI
>>542
クウガからキバまでは、それまでのメタルヒーローと同じように
1月末スタートが多かった
だが、ディケイドが8月末で終わり
それ以降の、いわゆる第二期平成ライダーは9月始まりの翌年8月終わりになった
ディケイドが、もともとそういうスケジュールでの放送だったのか
それとも、途中で打ち切りになったのかは知らないけど

548:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:28:56.95 7QXg73kjP
>>547
ディケイドは始めから次回作放送スケジュールの調整役だったんではないかと
1年引っ張るほどのネタはなかっただろうし

549:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:35:33.96 FeG5QjG20
今度はSuicaで変身か

550:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:37:44.89 WZb/BsmZ0
毎年毎年ガイアメモリだアストロスイッチだウィザードリングだロックシードだの買わされる親御さんも大変だな。すぐゴミになるのに。
まぁうちもプリキュアのデコルだのラビーズだの散乱してるけど。

551:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:37:46.04 hPnVzOI00
大昔、キレンジャーが死んじゃって悲しんでた当時幼稚園児の俺に、
カーチャンは「あららー、ヨレンジャーになっちゃったねーww」と言い放った。
俺は生まれて初めて、親ってムカツクーと思った。

552:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:39:06.32 +Xw1DKoO0
プリキュアの二月始まりは困るなぁ。
娘が三月生まれだから、一年楽しんだ前作品はオモチャが無くなってるし、
新番組は商品が無い。つか、興味持つか分からん状態だからなぁ。

553:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:42:23.70 rO1LIle+P
>>551
二代目キレンジャーが死ぬ回は、死んだ直後に初代キレンジャーが帰ってきて
5人になって終わるんだけどなあ

そういう流れもよく見ないで「ヨレンジャーだねー」とかオカンに言われたら
イラッとしそうだなw

554:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:49:49.11 msHedAIo0
流石に艦隊ものは来なかったかw

555:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:51:09.34 hPnVzOI00
>>553
何がムカついたって、「ヨレンジャー」っていう響きが
ものすごく間抜けで弱そうなのにムカついたよw

556:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:51:52.07 msHedAIo0
8時ちょうどのトッキュウ2号

557:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:56:02.37 2/PRlYBg0
>>550
下に兄弟がいるとひたすら遊んでる
アストロスイッチがいまだに活躍してるわ

558:名無しさん@恐縮です
13/12/03 16:57:35.65 ToXXN9Tc0
電王の二番煎じ

559:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:00:33.54 faqb4dXj0
>>540
新学期需要見込んでだろ。


他だと勇者シリーズとかワタル・グランゾートもそうだった。

560:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:07:34.14 sARDwqHB0
追加戦士はモノレールかちんちん電車で

561:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:08:58.98 +Xw1DKoO0
>>560
なぜか、がんがんじい の映像が頭をよぎった

562:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:09:07.94 PGsL4EsK0
普通に3月終わり4月始まりだと、学年が変わった時に番組自体を卒業されてしまうから
それを防ぐためという説明を前に見たことある。
それもあるだろうけど、クリスマス・お正月で最後の一儲けをした直後に最終回にして、新番組を始めて新商品を売りたいのが本音。


563:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:12:03.90 4i2cX7GMO
トッキュウジャーがはじまり戦隊談義の時にアカとかジャパン、○○レッドと飛び交うなか、「1号のキャラがさ…」
最初はビミョーな空気なのが慣れてきたら普通に受け入れそうだよな

まだ戦隊初期ならいいが40年近く過ぎてからじゃダサダサ感半端ね

564:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:13:43.97 epFs4bGxP
>>554
あと3~4年くらいじゃね?ワンピだってそれくらいかかったし。
それくらいの時期まで艦これなどが人気を維持できていればいいけど。

565:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:14:51.42 rO1LIle+P
>>564
ないな
サンシャイン牧場やってるやつももういない

566:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:16:58.35 FU03uAED0
電車に個性もたせるためにどうせ動物からめたデザインなんだろうけど
全部寿司ネタだったら認めざるを得ない

567:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:18:44.45 d59zt+n+0
追加戦士はなぜかモノレールやら新交通システムがモチーフの悪寒w

568:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:24:26.00 Kvu2LF+eO
>>549
ICOCAやTOICAでフォームチェンジするのか

569:名無しさん@恐縮です
13/12/03 17:30:20.57 sARDwqHB0
色に飽きてきたから全員蛍光色にしてみようか

570:名無しさん@恐縮です
13/12/03 18:06:25.92 d5pHxGyIO BE:1281048629-2BP(0)
>>548
そもそも最初から「半年で平成ライダーの各世界廻る?無理だろw」言われていた
まぁ終わってみれば「意外にやり様はあったな。あったんだけどな……」になったが

571:名無しさん@恐縮です
13/12/03 18:55:21.72 9DiTom1hi
誰だよ!キュウメイジャーって言ってたやつは!

572:名無しさん@恐縮です
13/12/03 19:29:11.49 epFs4bGxP
>>566
そういや回転すしがブームどころか食文化として定着したのに、未だに戦隊になってないな…。
業界の淘汰が進み、どっか一強体勢になったらタイアップしやすいから、その時にやるのかな。

573:名無しさん@恐縮です
13/12/03 19:45:07.86 SMiwBlmp0
各電車がスシモチーフだったりして

574:名無しさん@恐縮です
13/12/03 20:57:09.35 7QXg73kjP
>>572-573
シンケンゴールドのスシチェンジャー

575:名無しさん@恐縮です
13/12/03 21:29:33.02 CE6YVrgE0
新生忍者キャプターでいこうや
東映youtubeで見てるけど面白い
でもキャプターは戦隊じゃないのか・・・

576:名無しさん@恐縮です
13/12/03 21:34:25.16 0fpxm4Ea0
>>526
マンとレンジャーは、ほとんどの名前がご当地ヒーローやゲームなどで
商標登録されてるから、使える名前が残ってないよ
シンケンジャーも商品名になると、商標の関係から
シンケンレッドがシンケンジャーレッドになっていたし

577:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:00:29.90 S3Bk2lpM0
そこでバスターズですよ

578:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:01:37.78 uxJlHtYc0
機関車仮面
URLリンク(www.pideo.net)

579:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:14:45.31 USP8GowJ0
>>114
響辺りからライダーが若手俳優の登竜門になってきたし、こちらも幅広く顔を知ってもらえるって部分は大きいからねえ。
まあ、響カブト電王がある意味異常だったんだが。

580:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:24:54.61 uxJlHtYc0
「アカレンジャーは、蒸気機関車が登り勾配に弱いことを知っていたので、機関車仮面を坂道にさそい、エネルギーを使い切ったところで止めを刺したのである。」

581:名無しさん@恐縮です
13/12/03 23:45:06.08 ddyJ1MhG0
地方ロケが似合いそうな感じだが、何と戦うんだ?
現実なら労組が一番の敵なんだろうけど。

582:名無しさん@恐縮です
13/12/04 02:13:50.48 7uHPpE3N0
>>581
各地のご当地ヒーローと協力して倒す
敵はご当地側に用意してもらうことで、地方ロケによりかかる費用分を浮かす

583:名無しさん@恐縮です
13/12/04 04:11:13.38 j5cyagrx0
<丶`∀´>反日戦隊ウリレンジャー!

584:名無しさん@恐縮です
13/12/04 04:21:11.24 jBfTKd9J0
>>581-582
ご当地ヒーローが上京してきて吉祥寺で悪と戦うとかな

585:名無しさん@恐縮です
13/12/04 05:24:36.87 dTQgaICq0
戦車戦隊

586:名無しさん@恐縮です
13/12/04 07:41:24.23 5LonCZzH0
うちの小1は2歳くらいからずっと鉄分まみれだわ・・・
幼稚園でキャラものにまみれて、ちょっとは薄まるかな?と思ってたけど・・・
家がプラレールだらけで、祖父宅はNゲージが徐々に増えてきて、なんかもうヤバいわ。
電車モチーフなら戦隊モノでも興味持つかなあ。

587:名無しさん@恐縮です
13/12/04 07:51:35.61 G4xQmmsui
痴漢電車?

588:名無しさん@恐縮です
13/12/04 12:40:02.35 EvNNCbKc0
名乗りは

「銀の翼に 希望(のぞみ)を乗せて、灯せ平和の青信号! 烈車戦隊トッキュウジャー! 定刻通りに只今到着!」

で決まりだな

589:名無しさん@恐縮です
13/12/04 12:54:13.56 mbbYpjSmO
>>588
猿顔市民の赤と気合い一筋な赤の戦隊だな

590:名無しさん@恐縮です
13/12/04 13:30:09.40 bQdosqGF0
翼と青信号はない

591:名無しさん@恐縮です
13/12/04 13:55:37.99 0533FMNR0
定刻どおりにってカッコイイ。
阪和線には無理。

592:名無しさん@恐縮です
13/12/04 14:28:02.68 72UIKmah0
>>588
うるせえ、ドリルつけるぞコラ

593:名無しさん@恐縮です
13/12/04 15:17:26.54 Cwea3pO+O
もうネタとしても通じぬ世代になったのだよ

594:名無しさん@恐縮です
13/12/04 17:54:31.53 AbtyjPvdP
ドリル、回りまぁ~~~す

595:名無しさん@恐縮です
13/12/04 20:02:30.75 LVP93IGB0
>>1
フツウジャー
ジュンキュウジャー
キュウコウジャー
トッキュウジャー
シンカンセャー

赤どれよ?

596:名無しさん@恐縮です
13/12/04 22:42:45.46 t0tM1Ipg0
シンカンセニャーだろ

597:名無しさん@恐縮です
13/12/05 00:43:04.75 19bQmVjH0
>>595
カイソクジャーとかトッカイジャーとかチョッコウジャーとかチョウトッキュウジャーは?

598:名無しさん@恐縮です
13/12/05 18:11:41.93 U/ayijXN0
ピンクが痴漢される回いつ?

599:名無しさん@恐縮です
13/12/06 10:48:52.23 HbyeBn4M0
敵の決めゼリフ「お前を各駅停車させてやるぞー!」

600:名無しさん@恐縮です
13/12/06 15:45:57.59 wDWcsbpi0
>>580
機関車仮面「俺の時代は終わったぁ~!」

601:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:11:46.68 zJqfw5sYI
敵の決めゼリフ「お前らを脱線させてやるぞー!」

602:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:20:29.61 ssQssfqT0
敵の必殺技「福知山線アターック!!!」

603:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:29:42.33 Lt6Tg89eO
>>602
100回逝けカス

604:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:35:43.35 gBwtfVtM0
レッドの決め台詞
「我慢のATSを解除するぜ!

605:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:35:50.47 gIfHae0z0
これだから電車モチーフはやめとけっていうてたのに。
キチガイ呼びこむだけやて。

606:名無しさん@恐縮です
13/12/06 16:39:09.03 UfbLXV7g0
東スポが、東京中日の宣伝した訳ではないのか。

607:名無しさん@恐縮です
13/12/06 18:04:22.83 XfsLfhyg0
実写版ヒカリアン

608:名無しさん@恐縮です
13/12/06 19:36:18.51 2UmLsNNj0
特撮で一番重要なのはP
脚本家や監督がいくら頑張っても
トップがダメならどうにもならん。
で、誰がやんの?

609:名無しさん@恐縮です
13/12/06 20:45:51.63 ANvB/SpS0
ローテ―ションに変化がないなら宇都宮Pだけど、まさか満を持して浦沢脚本だったりして

610:名無しさん@恐縮です
13/12/06 20:53:47.63 Lt6Tg89eO
>>609
まあ…いいかも…てか魔のゾクレンジャー回って浦沢回だったけ?

611:名無しさん@恐縮です
13/12/06 20:55:35.20 bekNI6Ep0
毎回毎回さいたまスーパーアリーナで撮影すんのやめろ。

612:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:03:46.79 ANvB/SpS0
URLリンク(svb.2chan.net)
……まさかここまでぶっ飛んだデザインとは……

>>610
ゾクレンジャーは荒川

613:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:29:33.66 yN7l+S1/0
>>612
酷いな…

20年前のマイトガインの足元にも及ばないとは…

614:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:34:41.12 ByRuZXlW0
いや、これは子供心くすぐるだろ
キョウリュウ以上に玩具は売れると思う
むしろガイムやばい

615:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:41:11.16 Lt6Tg89eO
>>612
サンクス

616:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:43:43.14 Lt6Tg89eO
きれいに5色垂直合体だな
かつてのグランドライナーとは逆的な発想だな

617:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:48:39.86 p4ZsSWn20
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

あのさぁ…(棒読み)

618:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:50:12.21 cbp/Hl2LO
チョンキライナンジャー

619:名無しさん@恐縮です
13/12/06 21:55:11.38 MxwbROI20
1981年ゴライオン
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(koshihara.air-nifty.com)
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

620:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:09:56.34 KPyW+xx80
>>617
なんだろう・・・みてくれもさることながら色もダサいなwww

621:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:23:09.42 Qa3Gc5HQP
>>612
ロボもロボだが…このマスクもなかなかインパクトがあるな…

622:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:24:12.62 Qa3Gc5HQP
>>617
あぁ。こちらにおおきいのあったのか。
4と5は逆にしたほうがゴレンジャー準拠で馴染みやすいのだが。

623:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:31:15.51 IMfgHt6vI
デンジマン以降はピンクが最後っていうのが定着してるからな
というか、名乗りの順番がまんまデンジマンと同じだ

624:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:31:33.18 0QdSY2lD0
第一話
置き石怪人ストーンロック
第二話
痴漢怪人バギナーズ

625:名無しさん@恐縮です
13/12/06 22:34:06.62 0QdSY2lD0
第三話
キセル仮面登場
第四話
スリ怪人

626:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:01:08.50 7589mmGU0
>>617
※画面は開発中の物です。予告無く変更する場合があります。


て注意書き、どこ?

627:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:18:23.97 0gbNtEcM0
脚本横手なんだけど…
爆死確定ジャマイカw

628:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:28:12.60 eLCLv+d40
>>1
西武線なのは問題無いがなぜ各停の球場行きなんだよ
京成金町線の金町行きや西大阪線の西九条行きでもいいのかって話

629:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:53:46.82 eLCLv+d40
やっぱ強攻撃は「はくつるパサージューーー!!宇都宮の次は盛岡まで止まらないぜ!!」とか列車が見え隠れするのか

630:名無しさん@恐縮です
13/12/06 23:59:48.15 Lt6Tg89eO
マジで1号2号なんだな…
もうじき戦隊終了フラグて感じなのか…
ダサすぎ

631:名無しさん@恐縮です
13/12/07 08:12:04.49 AdyWcyBQ0
>>624
敵はシャドー(車道)だから 
バスやトラックや自家用車などをモチーフした怪人かもしれないぞw

632:名無しさん@恐縮です
13/12/07 10:19:53.30 Jvg45unL0
敵はキングボンビーにしよう

633:名無しさん@恐縮です
13/12/07 12:55:44.47 4RMoRPgTi
画像見たがだっせーな

634:名無しさん@恐縮です
13/12/07 15:10:11.57 hmc0atOM0
ヒカリア…なんでもない

635:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:07:12.04 IUmS3OOjI
トッキュウは乗り換え変身ってので1~5号がどの色にも変わるらしいから
男も女もイエローになるみたいだぞ

636:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:24:57.95 4b/sjZ8zO
キハ40戦隊ドンコージャー

637:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:37:23.87 Gav8RpelO
へえ~メンバーでとっかえか
豪快チェンジみたいな自由度は押さえるのか
またはFFRで列車にも変身したりして…てか既にカクレでやってたな
巨大戦士に変身も

638:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:40:27.58 DYD9j73+O
なにこの駅コンマンは

639:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:41:27.40 VGNmmdi50
センロマンじゃん

640:名無しさん@恐縮です
13/12/07 18:43:57.24 Hhajr46tP
>>635
入れ替えネタを一話使ったらそれっきりのような…。
いったい何につかうんだ、乗り換え変身…。

641:名無しさん@恐縮です
13/12/07 20:45:11.45 4RMoRPgTi
たしかに入れ替えなんて絶対面白くならねーよな

642:名無しさん@恐縮です
13/12/08 01:25:46.05 NBVJp1ds0
>>612
顔は南海ラピートそっくりにすべきだったw

643:名無しさん@恐縮です
13/12/08 08:17:21.11 p1u4pR+Z0
絶対子供泣く
恐怖の戦隊

644:名無しさん@恐縮です
13/12/08 19:02:51.81 5WH44OE80
>>617
ご面相も凄いが衣装の質感、以上に安っぽくない?

645:名無しさん@恐縮です
13/12/08 19:14:19.79 q5SiHhKNO
>>644
GOGO5みたいな簡素イメージ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch