【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4at MNEWSPLUS
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@恐縮です
13/11/15 08:23:58.58 jIjMiKzE0
福岡と北海道では人気あるから問題ない

101:名無しさん@恐縮です
13/11/15 08:24:20.20 FLeav6DWO
>>99
スポーツとしては面白いよ。
野球もサッカーもバスケも。

でも、日本の三流選手ばかりの試合を見る気にはなれないけど。

102:名無しさん@恐縮です
13/11/15 08:47:55.19 fmHQUQfP0
君の知ってる一流選手は、スポーツニュースでいつもシュートを決めてるもんなぁ

103:名無しさん@恐縮です
13/11/15 08:49:14.06 Z+qY4KRqI
>>96
たけしはサッカー好きなはずだぞ
野球も好きだけど今のプロ野球には辛辣な意見を言ってるね

104:名無しさん@恐縮です
13/11/15 08:55:11.53 FLeav6DWO
>>102
三流に馴染んでるから、そういう返ししかできないんだよ、お前は。

実に程度が低いね。

105:名無しさん@恐縮です
13/11/15 08:57:12.52 6hDkqZ2u0
やきうんこって人間に根付かなかったね(笑)

106:名無しさん@恐縮です
13/11/15 08:59:23.68 UAU28D8S0
>>1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

107:名無しさん@恐縮です
13/11/15 09:00:51.11 wKMhri7q0
ヤニうwwwwwwwwwwww

108:名無しさん@恐縮です
13/11/15 09:08:22.35 6hDkqZ2u0
アメリカの子供もワールドシリーズより欧州サッカー見てるって(笑)


The Wall Street Journal
Why Kids Aren't Watching Baseball

URLリンク(online.wsj.com)



USA TODAY
Kids like European soccer more than the World Series?

URLリンク(ftw.usatoday.com)

109:名無しさん@恐縮です
13/11/15 09:20:28.23 OB+iKefIO
【生野通り魔事件】「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」 逮捕の韓国籍の男が供述★29
スレリンク(newsplus板)

【生野通り魔事件】 韓国籍の包丁巨漢が大暴れ 「日本人殺そうと…」凶行の一部始終 朝日始め新聞各紙は氏名掲載せず★4
スレリンク(newsplus板)

↓↓↓↓↓↓

【大阪】「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に 心神喪失で刑事責任能力認められず★5
スレリンク(newsplus板)


 大阪市生野区で5月、男女2人が刺され重傷を負った事件で、大阪地検は14日、
殺人未遂容疑で逮捕された韓国籍の無職の男(31)について、
精神鑑定の結果、心神喪失により刑事責任能力は認められないとして不起訴処分とした。大阪地裁は同日、
心神喪失者等医療観察法に基づき、鑑定入院命令を出した。
 男は5月22日早朝、生野区新今里の自宅マンションや近くの路上で、
新聞配達員の男性(61)とビル清掃員の女性(63)を相次ぎ刺した疑いが持たれていた。 


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

110:名無しさん@恐縮です
13/11/15 09:21:43.38 hW9wmfxv0
最近の子らは、テレビ見ない、遊びにいかない、モノ買わない、だからスポーツ感染なんかしないんだろ
いない者として扱った方がいいだろう

111:名無しさん@恐縮です
13/11/15 09:46:59.35 LtpKrDNy0
>>106
老若男女に支持されてるサッカーのバランスの良さと比べると
やきうって日本シリーズですら入れ歯爺さんしか見てないんやな

112:名無しさん@恐縮です
13/11/15 09:47:52.10 InAtsVTw0
視聴率の年齢別で数字分かるんだから何をやっても野球ファンの少子高齢化は止められんだろ
日本の未来が野球の少子化高齢化だよ
もうどうしようもない
現実逃避で朝から晩まで野球マンセー報道しても現実は死に体だよ

113:名無しさん@恐縮です
13/11/15 09:52:12.86 InAtsVTw0
視聴率も激減
ファンの少子化高齢化も致命的
でも昔と何も変わらないものがある
それは朝から晩まで野球マンセー
時期に嫌でも静かになるよ
時間の問題だ

114:名無しさん@恐縮です
13/11/15 09:53:40.72 LtpKrDNy0
>>12
くっさ
誰かやきうお爺ちゃんのオムツ替えてー

115:名無しさん@恐縮です
13/11/15 10:08:24.54 U39NhZyP0
※2002年
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
29.1 *7.5 11.3 *9.9 12.7 28.2 12.0 17.3 19.7 02/09/24(火) フジ 19:04-23:24 巨人セ優勝決定試合 阪神vs巨人

※2012年
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.2 *2.9 *4.9 *3.5 *3.8 11.6 *2.1 *5.6 *7.6 12/09/21(金) 日テレ 19:00-21:24 巨人セ優勝決定試合巨人vsヤクルト

KID:男女4~12歳 TEN:男女13~19歳
M1:男性20~34歳 M2:男性35~49歳 M3:50歳~
F1:女性20~34歳 F2:女性35~49歳 F3:50歳~

116:名無しさん@恐縮です
13/11/15 10:24:16.95 uWYo8sHO0
野球でさえ危機感もってるんだからJリーグもニコで試合流すとかやってみろよ

117:名無しさん@恐縮です
13/11/15 10:38:18.57 xqU2Yoys0
以前はドラゴンズスレが一日★3くらいのびてたよな
あの時代がなつかしい

118:名無しさん@恐縮です
13/11/15 10:58:41.10 lkF13nw40
>>115
しかし後10年経ったら存在するのかねこれ
どこの地方だろうが高校野球だろうが見てるのは老人だらけ
おまけにガキは野球なんて全くやらない
待ってるのは絶望の未来だよ

119:名無しさん@恐縮です
13/11/15 11:19:36.71 PclTCNIH0
もう、やきうんこのルールを知らない子供で

溢れかえってるから、やきうんこ中継なんか

老人しか見ませんよ

やきうんこの将来はお先真っ暗ですわ

120:名無しさん@恐縮です
13/11/15 11:29:06.55 U39NhZyP0
2002年
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
29.1 *7.5 11.3 *9.9 12.7 28.2 12.0 17.3 19.7 02/09/24(火) フジ 19:04-23:24 巨人セ優勝決定試合 阪神vs巨人

2013年
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 *0.4 *1.4 *1.2 *4.3 11.3 *3.7 *3.9 *7.6 13/10/18(金)日テレ 19:00-20:54 巨人vs広島クシリ第3戦 日シリ出場チーム決定

121:名無しさん@恐縮です
13/11/15 11:33:02.52 LtpKrDNy0
サッカーガーJリーグガーナビスコガーと言い遺し死んでいく
焼き豚ジジイに黙祷を

122:名無しさん@恐縮です
13/11/15 11:38:55.72 WseLRCbY0
野球は北海道だけでやれよ。もういいよ。

123:名無しさん@恐縮です
13/11/15 12:24:23.24 FJUXweCf0
野球に何を投影するのだろう?
サッカーに何を投影するのだろう?
今、マラソンブームなのはなぜだろう?
そうです。自分が参加せずにせっかくの休日を無駄に
バカ高い給料をもらってボール遊びを仕事と称している奴らに
貢ぐことがどれほどバカらしく、なお且つ自分たちは不健康な
生活を継続する。ストレス発散なんてたんなる言い訳にすぎません。
現代人で頭の良い人達は、自分に投資します。

124:名無しさん@恐縮です
13/11/15 12:26:17.63 LtpKrDNy0
>>84
焼き豚で尚且つギャンブラーでありパチンカスって
典型的なド底辺のクズ人間じゃないっすかww

125:名無しさん@恐縮です
13/11/15 12:32:44.18 ck7AeIHG0
サッカーも野球もファンの高齢化が進んでるんだろう?

答えは1つじゃないか
単なる少子高齢化だよ
逆に言えば、もっとこの問題を真剣に考えるべき

126:名無しさん@恐縮です
13/11/15 12:48:45.06 V0bFHvboP
強姦容疑などで逮捕の日ハム・宮本賢容疑者、9月にも女性につきまとい逮捕 球団が“隠蔽”…1ヶ月自宅謹慎処分を「体調不良」
スレリンク(mnewsplus板)

127:名無しさん@恐縮です
13/11/15 12:50:19.89 we/4pQFK0
>>124
それにタバコも加わったら数え役満だなw

128:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:04:39.75 hE8/4EpX0
今は~もう~動かない~
おじい~ちゃんの~やきう~

129:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:17:26.40 KXUsIntNO
子ども『サッカー選手になりたいです!!』

先生『Jリーガーだな?』

子ども『いいえ!サッカー選手です!!』

*2.4% 10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継 浦和レッズ×柏レイソル(BSスカパー!で同時中継あり)
20.3% 10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦(NHK-BS1で同時中継あり)

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル
28.4% 11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦(NHK-BS1で同時中継あり)

130:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:26:41.29 UAUJ+2kc0
totoカモ諸君
野球を憎むのは小門ちがいだ

131:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:27:47.02 InuWn6eu0
>>129
何が虚しいって焼き豚の中でももはや子供が野球じゃなくサッカー選ぶのが
当然だって認めちゃってる事だわ

132:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:36:25.54 tq8MuXL2P
サッカーもやきうもどちらも高齢化してるのは間違いない。
でもサッカーは若年競技人口が男だけじゃなくなでしこの影響で女も増えてるんだな。ここがデカイ。そしてやきうは競技人口がもちろん減wwwwwwwwwwwwwwwww

やきうの場合女は3連覇しても増えないし増えるわけがないwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうマスゴミ防衛軍が必死こいて女子やきうをごり押ししてるのを見ると泣けてくるねwwwwwwwwwwwwwwwww

133:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:38:58.74 AE58+iZt0
>>131
もう今後サッカーに勝てないのは薄々勘付いてる
なぜなら野球のつまらなさを当の自分達自身が気付いているから
サッカーと比較されたらガキがサッカー選択するのが分かってるから
だから必死で代表と別物扱いにしようとしたりしてJリーグ攻撃するしかないんだよ

134:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:43:35.12 InuWn6eu0
>>132
こんだけ環境的に恵まれてるにもかかわらずもの凄い勢いで
競技人口減りまくってるんだから、単につまらないだけじゃなく
如何に野球関係者が何もやってこなかったかって事だな

135:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:44:17.11 tq8MuXL2P
>>106
もうこれが決定的だなwwwwwwwwwwwwww

親善試合以下のWBCと日本シリーズwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろんM3を除くwwwwwwwwwwwwwwwww

やきう豚は本格的にM3星雲に移住する準備をしておいた方がいいwwwwwwwwwwwwwwwww
もう地球に居場所なし待ったなしwwwwwwwwwwwwwwwww

136:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:47:11.50 InuWn6eu0
>>133
そう考えると余計に虚しすぎるな

137:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:47:24.49 tq8MuXL2P
>>134
正直やきうが歩調あわせつつマスゴミを今みたく連合して油断なく組織を動かしていたらサッカーもプロ化すらきびしかっただろうからな。

すべて身から出たベーコンのお陰だなwwwwwwwwwwwwwwwww

138:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:49:33.20 brXmeTyX0
やきう懐かしいな、昔はよく見たわ

139:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:50:11.69 +v4iwYg80
前スレで紹介されてたNHKのテレビ視聴現況

        全体 MK MT M20 M30 M40 M50 M60 M70- FK FT F20 F30 F40 F50 F60 F70-
2007 巨×楽 8.4  3  1  1  1  5  13  19  29  0  0  0  1  3  4   13  20  (%)

         M=男   F=女  K=キッズ  T=ティーン

140:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:54:06.55 a+aDiEDx0
サッカーはラジオ中継アナいないね
野球、相撲は技術ある

141:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:54:54.87 tq8MuXL2P
やきうが今後日本人離れしていく過程で果たしてマスゴミはどういう対応を取るか見物だな。

やきうは金になる前提が崩壊したとき=団塊中心のテレビ新聞世代の死滅に至ったとき彼らはそれでもやきうを見捨てないでいられるかね。
ごみ売りはまああれだが、段階的に裏切っていく展開を希望してるよwwwwwwwwwwwwwwwww
マスゴミも旨味が無くなりゃバッサリポイ捨てだろうからな。
そのXデーはそう遠くない。
洗脳はもう通用しませんぜ?wwwwwwwwwwwwww

142:名無しさん@恐縮です
13/11/15 13:56:29.25 a+aDiEDx0
さすがの草コピペスレ

143:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:00:04.83 a+aDiEDx0
>>133
サッカーは衰退してる
次代のエース探し
弱くてはダメ

144:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:07:19.17 K4vlee4G0
親の影響大きいな
知り合いのチビ達はカープファンで今年盛り上がっていたぞ
親父が広島出身

145:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:08:32.03 V0bFHvboP
ファンの高齢化って言うけど
プロレスはゴールデンから飛ばされてお茶の間で消えてしまって
「ライト層」が育たなくなった(プロレスマニア候補生の子どもが見られなくなった)おかげで
ファンが古参のオッサンばかりになってしまったし

競馬もファンの高齢化が深刻になってるからな(1990年は競馬ファンの平均年齢は43歳だったが、2011年は54歳に)

146:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:09:25.56 yngjye580
>>140
小松っちゃんを知らないなんて…

147:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:10:43.68 Hkf572Hb0
ガキがやんないんならもう終わりだって
ただでさえ誰も彼もスタースター言ってる人頼みのスポーツなのに
今の小学生が中学生になれば多分競技者とかトンでもないことになってると思うぞ

148:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:11:31.22 +v4iwYg80
2013年5月のナイター中継で唯一気を吐いた、5/18のNHK砲13.7%について。

個人視聴率(世代別の視聴率集計)を国会図書館で調べてくれました。

 

世帯  KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.7 *2.0 *1.7 *1.7* 3.8 18.2 *0.3 *3.0 10.6 13/05/18(土) NHK 19:30-21:25 ナイター巨人vs西武

(KID=12歳以下/TEN=13~19/M=男、F=女/1=20~34歳、2=35~49歳、3=50歳以上)

149:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:13:51.26 we/4pQFK0
NHKってMLBと合わせたら全スポーツ番組中で野球にどれだけ放映権料払ってるんだ

150:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:14:14.00 a+aDiEDx0
テレビでスポーツ見る機会減ったのは大きい

151:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:16:12.84 pZo2w9A90
金持ってるのは50代以上だし、全然問題ないよ
野球は甲子園がある限り人気スポーツ№1で有り続ける

152:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:16:47.75 tq8MuXL2P
だから高齢化よりも若年層の競技人口が減るのがまずいのよ。
サッカーはそこを努力し続けてきて、やきうはサボってたただそれだけ。

だからやきうはオワコンですよ。自然にね。

153:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:21:36.71 a+aDiEDx0
サッカー目指してても
プロ行けないとオワコン
再就職教育やらんと

154:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:23:54.49 yngjye580
>>153
サッカーに限った話なの?
やたらサッカーに噛み付くね
これ野球の話じゃないの?

155:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:27:28.31 InuWn6eu0
>>154
正にスレタイ通りの野球ファンの爺さんなんだろ
ラジオ中継アナの相撲がどうとか言ってるくらいなんだから

156:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:27:43.94 KXUsIntNO
悲しい現実です。

浦和レッズ観戦者の年齢構成
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5%
30~39歳 30.5%
23~29歳 9.8%  
19~22歳 2.6%  
~18歳   0.6%
URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)

一番人気の浦和で18歳未満は僅か0.6%

157:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:27:56.84 YBGfsmbK0
野球好きなんて高齢化してるししてていいけど野球が高齢者向けの話題と自覚ない奴がいかんね
若い女で野球好きとか言うとあざとい感じすごいわけだし

158:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:29:02.20 U39NhZyP0
>>153
プロになれん奴は野球だろうがサカーだろうが
学校卒業して就職だから問題ないんでないの?

159:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:29:42.35 KXUsIntNO
>>154

東大、慶大、早稲田、明治…の野球部の超有名企業の採用率は半端ない。

160:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:31:02.71 a+aDiEDx0
>>154
野球、相撲その他
ヤバい事は他のスポーツでもある
わかりきった事

161:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:32:24.43 we/4pQFK0
有名企業への就職がいい大学スポーツって野球よりもラグビーってイメージなんだが

162:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:38:00.12 Hkf572Hb0
>>160
何か文章とかもジジくせぇな、お前w
おじいちゃんが人差し指でキーボード打ってる感じだわw

163:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:42:05.26 InuWn6eu0
>>162
ジジくさいんじゃなくてこの人ガチで爺さんだろ
相撲のラジオ中継なんて今時誰が聞くんだよ

164:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:46:55.12 LtpKrDNy0
あれだけ焼き豚が騒いでた日本シリーズも結局老人しか見てないってバレちゃったもんな

165:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:49:18.56 +6CshW7o0
地上波しか見れない50代(笑)

166:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:55:42.45 a+aDiEDx0
言葉で表現できないサッカー文化がクソ
アテネ五輪はラジオでも感

167:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:56:55.54 Hkf572Hb0
>>163
2chでリアル焼き豚じいさん初めて見たわw

168:名無しさん@恐縮です
13/11/15 14:58:36.19 Hkf572Hb0
>>166
じいさん落ち着けよw

169:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:01:41.54 InuWn6eu0
>>166
つかさぁ、孫が泣くぞホントに
とりあえず大好きな相撲に集中した方がいいんじゃないのか?

170:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:03:34.97 a+aDiEDx0
好きなら見る
野球の話だが福岡では人気ある
アビスパ福岡は不幸にも

171:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:03:57.53 VoyzAwyrO
マジでアンチサッカーのやきうおじいちゃんって存在したんだな

172:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:04:19.72 I4VbZvhB0
Jリーグのファンの数(三菱UFJリサーチ調査)
URLリンク(www.murc.jp)

2008年 1677万人
2009年 1648万人(▲29万人)
2010年 1521万人(▲127万人)
2011年 1416万人(▲105万人)
2012年 1245万人(▲171万人)
2013年 1216万人(▲29万人)

173:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:06:45.95 yngjye580
>>160
じゃあサッカーサッカー言わなくていいよ
野球の話すればいいよ

174:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:08:19.75 rXX9pjaf0
なんで焼き豚は関係ないサッカーの話するの???
野球のスレなんだから野球の話しろよ。

175:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:14:29.08 v54dwQdf0
50over後藤軍団が暴れているな

176:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:15:10.14 4zVzyJg3P
しっかし


こんな事より、芸スポのサカブタ高齢化のほうが心配だろ?

177:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:17:15.88 LtpKrDNy0
痴呆老人みたいにサッカーサッカー喚いてる暇あったら
若い世代にやきうの魅力伝えて来なよ焼き豚爺さんはw

178:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:18:23.27 nnFnSzb30
Jリーグなんて誰も見てないもんな

179:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:24:59.38 a+aDiEDx0
>>177

サッカ

180:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:29:49.07 a+aDiEDx0
サッカーは野球以上に落ちてる
アビスパ福岡どうする?

181:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:30:16.78 v54dwQdf0
>>177
後藤「せやな」

182:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:33:12.58 5/fCU+L+0
WBCの時だけ盛り上がるのがムカつく

183:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:37:00.90 4l9a/k+i0
>>182
盛り上がるって言っても、あんだけ煽って本戦でG帯なのに35%行かなかったんだぜ。

184:名無しさん@恐縮です
13/11/15 15:54:20.74 InuWn6eu0
URLリンク(hissi.org)

ぶっちゃけ野球のファン層はおっさんどころじゃない
ラジオ中継で相撲も嗜む老人、これが野球のファン層


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch