【音楽/訃報】ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなどで活動したロックのパイオニア、ルー・リードが死去★2at MNEWSPLUS
【音楽/訃報】ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなどで活動したロックのパイオニア、ルー・リードが死去★2 - 暇つぶし2ch746:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:25:00.95 OFPXcUJAP
それでも50年も音楽活動してて今年の初めまえライブとかしてて
なくなる直前まで現役だったんだから充実はしていただろう。

747:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:25:05.24 h7GsTVOk0
>>740

カットアップメソッドで有名なバロウズ繋がりでしたか。
こういう写真が残ってる理由も納得です。
URLリンク(pbs.twimg.com)

748:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:26:19.55 yPT17nyd0
Lou Reed - Jealous Guy
URLリンク(www.youtube.com)
Come together : a night for John Lennon's word's and music
Recorded on October 2nd 2001
ああカッコイイ

749:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:27:36.88 HcSXxArJ0
>>747
デヴィッド・ボウイもバロウズシンパだね。
バロウズの一番弟子を自称してた時期がある。

ルーはバロウズの小説を愛読してた

750:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:31:55.77 aO07ROsp0
>>747
ストーンズの「アンダーカバー・オブ・ザ・ナイト」は
ミック曰くバロウズの『シティーズ・オブ・ザ・レッド・ナイト』がヒントだとか。

751:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:43:14.02 HcSXxArJ0
シティーズ・オブ・ザ・レッド・ナイトは面白かったな
個人的にはバロウズの最高傑作と思う

752:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:47:19.57 h7GsTVOk0
>>749

メタルマシーンミュージックや晩年のアンビエント作品などもバロウズのカットアップ
やVU時代からルー・リードや盟友のジョン・ケイルが持っていた素養が発揮されていたの
かも知れませんね。個人的にはTGのタブーネタの扱い方やCVのリチャード・カークあたりも
かなりVUやルー・リードの影響を受けていたと思います。JDのイアン・カーティスが
メタルマシーンミュージックを愛聴していたというバーナード・サムナーの証言には
驚きましたが(笑)

Lou Reed - Metal Machine Music
URLリンク(www.youtube.com)

Lou Reed Wind Coda
URLリンク(www.youtube.com)

Cabaret Voltaire - Nag Nag Nag
URLリンク(www.youtube.com)

Throbbing Gristle 20 Jazz Funk Greats
URLリンク(www.youtube.com)

753:名無しさん@恐縮です
13/10/29 14:55:29.74 h7GsTVOk0
URLリンク(www.youtube.com)

北野武さんの秀逸なネタもバロウズ的な笑いかも知れません(笑)

754:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:05:47.96 nwBK29yv0
>>631
よくありがちなパターンが
ドアーズ、ジョイディヴィジョン、カン、デビッドボウイ、イギーポップ、
テレビジョン、パティスミス、ステレオラブ、シューゲイザー全般、
ポストロック全般etc

755:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:08:43.47 C0bafACS0
バロウズ
日本で言えば司馬遼太郎。

756:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:09:22.00 aO07ROsp0
>>754
あまりなさそうなパターンが
CHAGE and ASKA、Tube、虎舞竜etc.

757:ころころコミック
13/10/29 15:10:23.20 WC87v0aFi
>>739
坂本龍一氏がカバーしてたな。

758:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:10:37.88 h7GsTVOk0
Metal Machine Music は今聴くとTerry Riley やStockhausenの影響を感じます。
『ベルリン』というアルバムタイトルもドイツの前衛アートやシーンを意識していた
部分はあったのかも。ルー・リードは普遍的な名曲を作る作詞作曲家として優れて
いただけでなく生涯、前衛性や実験性も追求したラジカルなところが凄いと思う。
Miles Davisの遺作もHip Hopでしたし。普遍性と前衛性を自由自在に往復出来るのが
天才の共通項なのかなと。

Terry Riley - A Rainbow in Curved Air
URLリンク(www.youtube.com)

Steve Reich - Four organs
URLリンク(www.youtube.com)

Stockhausen: "Kontakte"
URLリンク(www.youtube.com)

759:ころころコミック
13/10/29 15:13:00.40 WC87v0aFi
>>758
出来の悪いクセナキスもどきと感じた>>メタルマシーン

760:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:13:15.46 lsFD8wuv0
久々にベルベットゴールドマインでも観るかな

761:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:13:55.31 3jhbhJm80
ぶるーすりー生きてるじゃん
URLリンク(www.youtube.com)

762:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:18:20.88 aO07ROsp0
「アナタが聴くべきルー・リード(Lou Reed)の忘れられたトラック TOP10」を英音楽サイトFACT Magazineが発表
URLリンク(amass.jp)

01. THE PRIMITIVES
‘The Ostrich’ (1964) (Single)

02. THE VELVET UNDERGROUND
‘Ocean’ (recorded 1969) (From VU, 1985)

03. THE VELVET UNDERGROUND
‘Foggy Notion/Sister Ray’ (recorded 1969) (From Bootleg Series Volume 1: The Quine Tapes, 2001)

04. LOU REED, JOHN CALE AND NICO
‘Waiting For My Man’ (recorded 1972) (From Le Bataclan ’72, 2004)

05. LOU REED
‘White Light/White Heat’ (recorded 1973) (From Rock ‘n’ Roll Animal, 1974)

06. LOU REED
‘Metal Machine Music Part 1 (From Metal Machine Music, 1975)

07. LOU REED
‘Sweet Jane’ (recorded 1978) (From Live: Take No Prisoners, 1978)

08. LOU REED
‘Disco Mystic’ (From The Bells, 1979)

09. LOU REED
‘Romeo Had Juliette’ (From New York, 1989)

10. LOU REED
‘Like A Possum’ (From Ecstasy, 2000)

763:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:18:49.01 w3MXzmRs0
>>26
何言ってんだお前

764:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:24:05.73 HcSXxArJ0
書棚のバロウズ本めくってたら、バロウズの横に並んでるルーの姿が映ってた。
バロウズは機嫌よさそう

765:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:48:56.02 IpuQDU6n0
>>758
発表時に『クセナキスやラ・モンテ・ヤングみたいなことがしたかった』って言ってるからね

メタルマシーン~を出したからって前衛・実験性を追及はしてなかったと思うけど

766:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:54:39.42 nwBK29yv0
>>756
AVEX系とかK-ポップとかジャニーズとかはほとんどないだろうねw

767:名無しさん@恐縮です
13/10/29 15:59:44.49 70BgdhXfO
>>763
小説家の例えで村上龍はないわなw

夏目漱石=ボブ・ディラン
芥川龍之介=ブライアン・ウィルソン
太宰治=ドアーズ
江戸川乱歩=ヴェルヴェット・アンダーグラウンド

こんなとこか

768:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:11:19.01 Trm4Oi70O
ルーリードはヘロインはほとんどやってないだろう

ヘロインやってたら少なくともあんな何枚もアルバム出せない

769:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:11:58.72 2L+H+w1V0
Heroinみたいな曲作れるのはルー・リードだけ
悲しいね

770:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:16:12.60 Rq+r8c+YO
ただいまNHKFMでルーリード特集

771:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:20:36.06 Rq+r8c+YO
いやコカインつう曲ある
JJケイルが作った
クラプトンが歌った

772:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:21:10.87 Trm4Oi70O
ルーさん安らかに

Lou Reed - Coney Island Baby
URLリンク(www.youtube.com)

773:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:21:47.01 h7GsTVOk0
三島由紀夫=ヘミングウェイ

太宰治=The Smiths

安部公房=Pink Floyd

小松左京=Kraftwerk

団鬼六=Prince

中島らも=ヴェルヴェット・アンダーグラウンド

宮本輝=ビーチボーイズ

手塚治虫=The Beatles

774:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:22:27.95 F1TDY2Cg0
SHMのサンプラーCDの一曲目がSunday Morningだったな

それぐらい凄い存在

775:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:25:21.02 bMHpwkO20
パーフェクトデイ

776:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:25:23.34 nwBK29yv0
漫画家に置き換えたほうが面白いぞw
ヴェルヴェットアンダーグラウンド=つげ義春
ドアーズ=諸星大二郎
ビートルズ=手塚治虫
ローリングストーンズ=石森章太郎
フー=永井豪
キンクス=松本零次

777:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:28:56.12 ERMzYWzP0
案外長生きしたなぁ。

早くに死んでたらもっと伝説になってたんじゃないかな?

778:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:32:32.93 nwBK29yv0
>>777
充分に生きた伝説だっただろ
80年代のイギリスのギターバンド、パンク、ニューウェイブ、
シューゲイザー、グランジあたりが皆影響を受けたバンドの
筆頭にヴェルヴェッツを挙げてた

779:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:35:00.86 LXasdRpb0
日本だと広告代理店はゴリケルとビートルズとクイーンしかゴリ押ししてこなかったので

洋楽かぶれじゃないと知らない歌手。とっくに世間からは遠ざかってるタイプなんだっけ
2ちゃん豚の書き込み社員も情報がなくて困惑してる感じなのがよくわかる。

780:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:38:44.36 M4MZ8Iot0
ルーリードとスプリングスティーンが共演してたのはどのアルバムだっけ?

781:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:39:32.55 K8JAICZ80
>>773

太宰治=The Smiths

安部公房=Pink Floyd

この2つは確定だな

782:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:40:07.35 nwBK29yv0
>>779
去年だかにメタリカとコラボしたアルバムなんかも
出してるじゃん
ヴェルヴェッツの影響を受けてないバンドを探す
方が大変なくらいな存在だけどな
いわゆるヒット曲を出すようなタイプのアーティスト
ではないけどロック史において最も重要な存在の一人

783:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:40:26.23 h7GsTVOk0
Ric Ocasek-I'm not the One
URLリンク(www.youtube.com)

RIC OCASEK - COMING FOR YOU
URLリンク(www.youtube.com)

ルー・リードと親交あったんだな。勘が当たっていた。
ルックスも音楽性も共通性があると思ってたから。

784:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:40:52.51 JLVnKNEei
追悼の意を込めて聞いてみたが、やっぱり私には合わないようだ。

785:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:41:18.97 F1TDY2Cg0
>>780
ストリート・ハッスル

786:名無しさん@恐縮です
13/10/29 16:49:32.61 h7GsTVOk0
>>781

New York Dollsのファンクラブ会長だったモリッシー。New York Dollsはルー・リードも
評価してた。モリッシーもルー・リードの影響は確実にあるはず。The Smithの庶民の
視点に立った歌詞や作風は太宰治を連想する。昔から。太宰の『女生徒』とかオネエ言葉
炸裂(笑)三島由紀夫はヘンリー・ロリンズだな(笑)マイケル・スタイプは正岡子規(笑)

787:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:00:26.90 VWWhY/CU0
URLリンク(www.youtube.com)

788:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:01:29.92 2GD7NhYh0
小山田の深夜ラジオでVUのHeroinとBrian EnoのTalking Tiger Mountainが続けてかかってた
勉強する気が失せて無気力に耳を傾けてたのを思い出す

789:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:02:09.30 hTC29AbO0
>>732
その映像あったらみてみたいな(笑)
ベルベッツの分厚い本が本屋にあったから買ってみようかな。

790:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:02:31.18 1dTwMu130
ザ・キラーズがまだ出てなかったような

The Killers - Tranquilize ft. Lou Reed
URLリンク(www.youtube.com)

791:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:24:15.43 Trm4Oi70O
60年代のロッカーにしてはブルースやカントリーなどのルーツ系音楽を感じさせない珍しいタイプだよね

そこがオリジナリティ溢れる由縁なのかもしれないが

792:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:25:37.99 9LNilhtQ0
>>786
追悼米出してたよ

つべ巡りしてたらChelsea Girlsを中谷美紀が歌ってた
らららーら
ふふふーんふ

793:ころころコミック
13/10/29 17:32:26.78 WC87v0aFi
>>791
良くいえばそうなんだろうけど、あまりに白人的すぎというか…
ロバート・フリップとかも白すぎて面白みに欠けるところはあるな。

794:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:35:05.58 HcSXxArJ0
ロバート・フリップはクリムゾンよりイーノやピーター・ガブリエルのアルバムのほうが面白いかも。

795:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:37:04.88 h7GsTVOk0
The Stranglers - The Raven
URLリンク(www.youtube.com)

Lou Reed The Raven
URLリンク(www.youtube.com)

メタリカとの共演が遺作になったが晩年のこのアルバムはThe Stranglers
とタイトルが同じ。The StranglersはPunk版The Doorsだから音楽的な
影響は殆ど無いと思うが。

796:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:40:29.57 h7GsTVOk0
やはり影響受けてたんだな。

Morrissey - Satellite of Love(Lou Reed)
URLリンク(www.youtube.com)

797:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:49:42.11 Ht6DkJqk0
ビートルズ、ストーンズとかそのへんと同じ世代か
荒んだ生活してそうなのにあんま死んでないな

798:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:50:40.67 dZXMD+WL0
URLリンク(saya-admin.m.doorblog.jp)

799:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:51:27.43 Trm4Oi70O
基本的に時代の革命者デヴィッド・ボウイに影響与えてる時点で影響力は無限だね

Mott The Hoople - Sweet Jane
URLリンク(www.youtube.com)

800:名無しさん@恐縮です
13/10/29 17:59:35.04 70BgdhXfO
このようつべはりまくりの人たち
いい加減うざいんですが。
誰かがカバーしてたらどうだっていうの?
ルーリードとの個人的な親交のエピソードと共にはるならまだしも
中にはカバーされて迷惑だったケースも多々あると思う。

801:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:01:07.21 DZd7WI1b0
>>791
I'm Waiting For The Manは思いっきりラグタイムじゃない?
他にもドゥーワップとかルーツがにじみ出てる曲は多いと思う。

802:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:05:49.10 h7GsTVOk0
>>799

おお! 渋いですね。マーク・アーモンド姐さんも素敵なカバーしてます。

Marc & the Mambas-Caroline Says
URLリンク(www.youtube.com)

803:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:17:22.33 yFVZxOP70
ラッパーとしてのルーリード
URLリンク(www.youtube.com)

804:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:20:12.19 x94vqVV10
VUの捻くれたのイメージ強かったけど
ソロのライブ盤(@イタリア?)の「ホワイトライト/ホワイトヒート」聴いたら
わりとストレートなロックンロール調だったんで少し認識が変わった

805:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:23:37.89 6y3eXQEV0
>>800
嘘です♪


と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
ルー・リードのの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。

806:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:27:31.68 emG2G0oV0
この人のポップで都会的、内省的でインティメット
ロマンティックで美しくて、それでいて虚無的で気だるい感じ
そんなセンスの曲がたまんないのよ
バラード歌っても全然シメっぽくならないし
コーラスやピアノ、ストリングスの使い方もメッチャいいんだよね

807:ころころコミック
13/10/29 18:30:53.03 WC87v0aFi
>>806
アバンギャルド、オルタナへの影響が~云々というよりそういうイメージある。
デカダンなアーバンPOPの走りというか。

808:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:30:54.45 ZGLL+rA50
サーンデモニーン サーンデモニーン

809:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:32:03.05 x/NUQhiJ0
the velvet undergound &nico - Femme Fatale
URLリンク(www.youtube.com)

810:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:35:14.75 ATmn8pkf0
スピードコーケインハッシッシーで閉めはヘロインで肝臓にヨロシク

811:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:47:40.33 QgyF3Q+60
60年代にドラッグをテーマにしてるのに、
他のサイケバンドみたいなトリップして世界の真実が見えてうんたらみたいな感じじゃなくて、
クスリ切れの禁断症状ですげー悪い気分の中で売人を待ってるとか、
リアリティのある歌ばっか歌ってたのがクールだし、普遍的だと思った。
バロウズのジャンキー好きだったらしいし、バロウズもヒッピーには冷笑的だったから、その影響なんだろうけど。

812:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:47:51.26 b6Un6gw10
曲がポップでカバーしやすいからリスペクトしやすい
俺カッケーしやすい、ね

813:名無しさん@恐縮です
13/10/29 18:52:19.31 h7GsTVOk0
>>806

背徳・淫媚を醸し出しつつ、はぐれ者、アウトロー、敗残者に対する
包容力、温もりを感じさせる不思議な声質。ソングライターとして
偉大なだけでなくボーカリストとしても魅力があった。
もちろんルー・リードもThe Beatlesやストーンズに影響受けている
部分はあると思う。

The Beatles - Eleanor Rigby
URLリンク(www.youtube.com)

The Beatles - Fool On The Hill
URLリンク(www.youtube.com)

814:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:02:25.17 /G2JmOoP0
カバーしたら影響受けてるとかどんだけなの。

815:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:12:03.06 OFPXcUJAP
子供いないんだ・・なんか残念だな。
3度女性と結婚しているけど、フレディ・マーキュリーみたいな感じなのかな
女性と精神的につながると

816:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:13:41.18 Trm4Oi70O
モリッシーの追悼文

URLリンク(true-to-you.net)

817:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:15:28.64 t3iDCKk70
歌下手、リズム感なし、碌な曲なし
これほどの過大評価はないな

818:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:16:36.46 q7RnRwlA0
>>811
納得した。

819:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:25:28.05 Trm4Oi70O
Lou Reed & David Bowie 'Transformer'
URLリンク(www.youtube.com)

ルー、ボウイ、イギー、兄弟みたいなこの三人の関係は奇跡だ

820:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:26:15.25 aA7BjS780
>>811
バロウズの世界観って
ジャンキーはいつも売人にいいようにやられて
クスリ自体も政府に締めあげられていって
クスリはどんどん値上がりしていくしやってらんねえな
って感じだからな

821:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:31:51.17 6hy0dxJS0
石原元都知事と尖閣問題ではしゃいでいたカート・キャンベルが
来日しているそうだし何か因縁を感じるね。
ウォーホラつながりで。
それにしても、軽薄短小なマスコミ2chにしては珍しく何件もスレが立っているけど、
ニコ動がらみ? ルー・リードってどちらかというと重い人だよな。

822:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:48:09.10 Ha3rHdTV0
>>817
ちょうど書こうとしてたけど
楽器演奏力・歌唱力・ソングライティングの各能力と
業界への影響力のギャップが史上最も大きい人だと思う

>>821
よく考えたらVUの動画って”ニコ動”だよな

823:ころころコミック
13/10/29 19:50:03.95 WC87v0aFi
>>820
FZも同じこと言ってたな。

824:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:51:00.72 GMc99nQoO
正直、外からの評価を加味して聞かないと良さのぜんぜんわからない人の一人だった
アルバムだとニューヨークが好きかな

825:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:56:16.96 iwjQ7uan0
>>773
安部公房のピンクフロイドは安直すぎないか

826:名無しさん@恐縮です
13/10/29 19:56:23.71 /G2JmOoP0
ルーの音楽が誰でも即座に理解できるようなろくでもないもんだったら、ここまで好きにはなれなかったので
アンチはもっと騒げよ。

827:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:00:14.21 HcSXxArJ0
>>825
いいんじゃない?
安部公房はピンクフロイド好きだったらしいし

828:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:04:07.03 C0bafACS0
>>813
解散後のソロの評価は知らんが、「ビートルズは突然変異の素晴らしいグループ。
解散は、もっと悲しまれるべき。」みたいな意味の事、言ってたはず。
レノンのイマジンに関しては、「あんなクソを後生大事にして」って言ってな。

829:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:05:49.19 h7GsTVOk0
>>825
じゃあこれは? 

Sun Ra - Door Of The Cosmos
URLリンク(www.youtube.com)

Tangerine Dream: Rubycon
URLリンク(www.youtube.com)

830:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:09:35.52 GMc99nQoO
>>826
ネット時代になって、相対的な価値で聞く音楽はどんどん空気になっていくなぁ

831:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:11:15.62 h7GsTVOk0
>>828

初耳。そんな発言してたのか。確かにジョン・レノンの代表曲はイマジンではないと
思う。死後に神格化されてイマジンがやたら賞賛されてるけど俺は違和感持ってた。
ビートルズの最高傑作も個人的にはリボルバーでサージェントペパーズじゃない。
ゾンビーズのオデッセイの方がサージェントよりも上だと思う。

The Zombies - Odessey & Oracle
URLリンク(www.youtube.com)

832:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:17:45.27 z3CnBp+M0
今知った・・・・・情弱スマソ
好きな曲は「All tommorow's party」と「運命の女」
ってどっちもNicoボーカルの曲か

昔、渋谷のFM番組で聴いたトム・ロビンソン・バンドの
「Waitin' for the man」のカバーがカッチョ良かった記憶あるけど
あれどこかで聴けるかしら

833:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:18:34.63 s0XIDnmj0
ようつべ馬鹿死ねよ
他のアーティストなんてどうだっていいんだよ

834:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:26:38.28 FE+XPcnc0
>>800
黙ってNGに

835:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:28:06.03 BFMvm9pOI
>>3
マジか最低だな、、、

836:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:30:02.33 x/NUQhiJ0
Nico - My Funny Valentine
URLリンク(www.youtube.com)

837:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:31:17.13 HcSXxArJ0
ビル・エヴァンスのムーンビームスのジャケットはニコのドアップ

838:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:35:48.53 C0bafACS0
>>831
レノン追悼?コンサートで、ルー・リードが歌ったのは
「ジェラスガイ」と「マザー」でしたか?

839:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:36:22.27 HcSXxArJ0
ジェラスガイ

840:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:38:27.12 rlAC58iq0
>>831
ゾンビーズはスタイルよくておしゃれだよね。

841:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:40:54.37 h7GsTVOk0
>>791

Bob Dylanはかなり意識していたと思う。でも、あまりアメリカのルーツ音楽の
匂いはしないよな。むしろイギリスの方を見てる感じ。all tomorrow's partiesは
確実にクルト・ワイルの影響受けてると思う。The Doorsもクルト・ワイルの
影響受けてた。

"Just Like A Woman" - Bob Dylan
URLリンク(www.youtube.com)

Judy Collins & Pete Seeger - Turn! Turn! Turn!
URLリンク(www.youtube.com)

Lou Reed on September Songs
URLリンク(www.youtube.com)

Kurt Weill Sings and plays "Speak low"
URLリンク(www.youtube.com)

842:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:45:43.45 OFPXcUJAP
ロッカーらしく肝臓悪いまま生きていた方が良かったのに
なまじ金もっているとリスクあっても肝臓移植なんてしちゃうんだろうな。

843:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:46:08.85 h7GsTVOk0
>>840

オデッセイは英国版のビーチボーイズ『ペットサウンズ』と称されてますが
ゾンビーズのオルガンやらギターはJazzの香りがして洒落てますよね。

844:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:46:35.85 UTC5sBwd0
いいなぁロックはこうやって話題になって
ロイ・エアーズやナイル・ロジャースなんかは死んでも全然話題にならないだろうな

845:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:47:57.55 Ysx/Jlci0
>>844
かっこいい!

846:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:49:38.24 P3tqjeEi0
自分は晩年のNICOの歌が好きで
バックミュージシャンにNW系の人が多かったからあの辺も好きだな。
Factionというドラムとシンセの2人組が好きなんだけど、CDはアマゾンにも無くて残念。
youtubeで聞くしかない。

847:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:52:26.36 Ha3rHdTV0
>>844 なんないほうがいいわ

848:名無しさん@恐縮です
13/10/29 20:59:37.52 K8JAICZ80
ギル・スコット・ヘロンなんて黒人のルー・リードみたいな存在だったけど全く話題にならんかったな
俺はギルの方がずっと好きだが

849:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:05:00.70 Trm4Oi70O
ナイル・ロジャースも追悼コメント

Lou Reed, R.I.P. I did the Jools Holland show with him last year and we yucked it up. I didn't know he was ill....

Nile Rodgers (@nilerodgers) October 27, 2013

850:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:05:22.44 s0XIDnmj0
ルーリードみたいに死去で騒がれるのはロックアーティストでも一握りしかいない
他のジャンルだって似たようなもんだろ

851:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:07:14.29 C0bafACS0
>>839
ありがとう。つべにあるね。 貼らんけどw

852:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:12:17.39 Trm4Oi70O
ギル・スコット・ヘロンの「ニューヨーク・シティ」は名曲

人種は違えどルー・リードが歌で描くニューヨークと詩情は双璧だろう

853:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:13:06.37 pyMnS4MT0
>>773
漫画家版と違ってクソですね
ジャンルも時系列もめちゃくちゃだし
音楽も文学も詳しくなさそう

854:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:13:24.06 h7GsTVOk0
>>846

The Factionで検索したら暑苦しいガレージパンクのバンドしか出て来なかった(笑)
Alphavilleのこの曲はタイトルからルー・リードっぽい。

Summer In Berlin - Alphaville
URLリンク(www.youtube.com)

855:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:13:42.98 70BgdhXfO
>>850
ジョン・ライドン
ポール・ウェラー
モリッシー辺りは亡くなれば
今回くらいの騒ぎになるだろうが

レイ・デイヴィスやピートタウンゼント、ブライアン・ウィルソン辺りは亡くなっても
ギリギリ騒ぎにならないだろうw

ロビー・ロバートソンに至っては100レス越えない気がする。

856:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:14:35.88 emG2G0oV0
ブッカー・Tのアルバムでルー・リード歌ってんのよ
激シブでさこれが。シビレるね

857:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:17:45.99 70BgdhXfO
>>856
バックはクロッパーやダックダンなの?

858:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:17:53.11 h7GsTVOk0
>>855

業界受けするバンドと一般受けするバンドは違うからな。
でもブライアン・ウィルソンは大騒ぎになると思うよ。初期のサーフィンUSAの
頃からの古参ファンも多いし。個人的には3年前のミック・カーンの逝去がショック
だった。年齢の若さもあったし。

859:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:21:52.34 Ysx/Jlci0
俺の知ってる人はみんないつか死ぬんだな

860:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:25:42.58 HcSXxArJ0
VUのThe Giftはブッカー・Tを参考にしてるもんな

861:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:25:44.56 9ULEhQl50
>>817
過大評価厨の方ですね

862:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:26:30.69 P3tqjeEi0
>>854
ごめん。
「Faction Heaven」で検索したら出てくる方。
暗いテクノポップがメインであまりVUっぽくないけど。
他はキャバレーボルテールとかが好きだな。

863:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:27:08.14 mXQhW8Xd0
最高だね。

Mazzy Star - In The Kingdom
URLリンク(www.youtube.com)

864:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:38:06.62 lkTICSPCi
>>844
なるだろ。特にナイルは。

865:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:38:44.95 0GK1AQv70
>>826
普通の人はルーリード?
ルー大柴と関係ある?くらいの反応
知らんですよ普通
美術やってる子だったらウォーホルのバナナのジャケット見たことあるくらい

866:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:39:32.79 lkTICSPCi
>>862
キャバレー・ヴォルテールいいね!

867:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:40:51.82 /G2JmOoP0
>>855
ジョン・ライドンはある程度のニュースになるだろうが長いこと才能が枯れ切ってるから惜しまれなさそう。
モリッシーが大ニュースになるのはイギリス限定。
ポールウェラーはもっとイギリス限定。

868:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:42:41.14 Ysx/Jlci0
>>867
スミスはアメリカでも人気あるぞ
多分活動中より今の方が人気ある

869:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:43:35.00 Q6zneF580
>>833
わかる
つべ貼られたって誰も見ねーし

…とか思ってたんだけど、これだけ貼らせてw 合掌。
Psychic TV - "Foggy Notion"
URLリンク(www.youtube.com)

870:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:44:30.81 /G2JmOoP0
>>868
モリッシーのアメリカでの全盛期は90年前後じゃなきかな。
いまアメリカではスタジアム埋められないでしょ。

871:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:45:29.59 h7GsTVOk0
>>862

4ADのDead Can DanceとXymoxを合体させてポップにしたエレポップという感じですね。
よくこんなの知ってますね(笑)アートワークも4ADっぽい。
Gladiator のサントラになった曲はもしかしてこれが元ネタかも。1990年ですし。
良いバンドを教えてくれてありがとう。

Faction - Heaven - Tomorrow
URLリンク(www.youtube.com)

Gladiator - Now We Are Free
URLリンク(www.youtube.com)

Clan Of Xymox - A Day
URLリンク(www.youtube.com)

872:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:47:23.39 /G2JmOoP0
どちらにしてもポールもモリッシーも影響の範囲が限定されすぎて大したニュースにはならないよ。
言っとくけどおれは2人とも大ファンだよ。

873:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:50:44.06 P3tqjeEi0
>>871
Factionはシンセの人がNicoの暴露本の作者だから知ったw
Nicoのドキュメンタリー映画にも出てたけど、舌がもつれていて顔色悪くてやばそうだった。

874:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:54:37.60 UmzTVmjO0
今日昼ごはん食べてたら店内のFMでずっとルー・リードかかってて何か笑ったわ
他のお客さんは何なのって思ってただろうな

875:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:57:55.83 KjM9fKknO
近くの工事現場で追悼のメタルマシーンミュージックが流れてた

876:名無しさん@恐縮です
13/10/29 21:59:23.53 +5KvNszg0
ルー大柴の親戚

877:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:00:47.86 qZvFmVcV0
>>791
そうそう、オーソドックスなんだけどね何故かブルーズだとかカントリーだとかのルーツは感じさせない
つまりなんだ雑食的なんだよね
スタンスがポップ

878:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:03:45.98 qZvFmVcV0
>>874
どこのFM局かな?

西だけどfm802とか追悼特集すらない
だめですわ、あの似非ファンキー局わ

879:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:08:28.27 WR8BzBw20
アフターアワーズとかスウィートジェーンとか
白いポップソング作りが上手いよね

880:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:10:01.89 h7GsTVOk0
>>873

なるほど(笑)Factionの音の作り自体はPatrick Cowley のハイエナジーエレクトロと
同じでこの曲はPet Shop Boysが丸パクリしてます(笑)個人的にはSyntax なんかの
方がヴェルベッツやルー・リードっぽくて好きです。この辺の音を聴いてるとアシッド
ハウス以降、ムーブメントになるような革新的な音楽ジャンルは出現しつらくなってる
気がします。

Patrick Cowley - Megatron Man (1982)
URLリンク(www.youtube.com)

Pet Shop Boys - Axis
URLリンク(www.youtube.com)

Syntax Meccano Mind - Pray
URLリンク(www.youtube.com)

881:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:10:17.14 qZvFmVcV0
でも真っ白でもないんだよね
ギターのリフとかフレーズが白くもなく

882:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:11:34.74 70BgdhXfO
>>875
俺の職場では今日は1日
ルーの話題で持ちきりだったよ。

職場で二人もヴェルヴェッツの初来日公演に行ったやつがいて
ルーがのりのりでアンコール3回もやってくれたこと
二人とも、覚えてたよ。 懐かしいなー。

グッズコーナーでモーリン・タッカーのピンナップ・カレンダー買ったのは
いい想い出。

883:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:13:54.54 UmzTVmjO0
>>878
心斎橋のカレー屋さんだぜ
もしかしてCDとかだったのか

884:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:15:02.69 /OzDEOKa0
パトロンを喜ばす為に
泥のついたむ根っこの部分切り落としてカッコイイ部分だけ残すという
セレクトショップ的音楽にたどり着いたのかも知れないね

885:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:15:07.04 P3tqjeEi0
>>880
ちなみに、Factionは
ジョン・ケイルの「アーティフィシャル・インテリジェンス」でドラムとシンセを演奏してます。
シンセの人が曲の半分を作曲したと訴えていますが、生意気な態度を取ったためにケイル名義にさせられたとの事ですw

886:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:15:48.01 Trm4Oi70O
ブライアン・ウィルソンが死んだら山下達郎がコメントするだろうから
1スレは消費するだろう
2スレ目途中までいくと思う

887:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:16:20.51 qZvFmVcV0
>>883
CDかiTuneRadioじゃないの?
802なんてまったく流れてない
ナツメロ局のCocoloはどうだろうか

888:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:18:21.28 cpGNgsH5i
バナナアルバムのサンデイモーニング以降の流れほどがちなものもないなあ

889:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:18:43.00 PYo3v0t00
ルーリードのスレが2スレ後半ってのは
ちょっと意外だ。

890:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:19:56.33 Trm4Oi70O
スイートジェーンやロックンロールは勝手に編集されてルー自身気に入ってなかったというローデッドのバージョンが最高

つかどちらも名曲すぎるね

891:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:20:12.47 OFPXcUJAP
>>889
ねらーは昔の音楽だとスレが進む・・逆にジャスティン・ティンバーレイクみたいな
のだと誰?になる

892:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:21:51.81 K8JAICZ80
>>886
ブライアン・ウィルソンが死んだらルー・リードの比じゃないと思うぜ
2ちゃんはもちろん世界的にも、業界的にも

893:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:22:58.57 WR8BzBw20
セカンド・サマー・オブ・ラブを思い出す
おっさんが多いんだよ

894:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:23:41.42 UmzTVmjO0
>>887
もしそうなら逆にびっくりするわあのカレー屋さん

895:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:25:39.03 Ha3rHdTV0
デニス・ウィルソンのときは2スレ、カールのときは1スレだったかな

896:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:27:02.52 70BgdhXfO
>>886
そして恐らくスレの半分はガチのブライアン信者による
達郎批判で埋めつくされ
ブライアンのスレか、達郎のスレか判読不能になる。

昨年の夏、ライブ観に行ってきたけど(これはガチ)
ブライアン、完全に置物と化していたから
この板に訃報スレが立つのも
そんなに遠くない将来だろう。

897:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:27:30.15 qZvFmVcV0
>>894
カレーなだけにルー、というオチ

898:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:28:34.41 cdDYGXTI0
自慢ではないがnycにいた時neighborだった
元気な姿でshoppingしてたのを思い出す
とても残念
r.i.p. lou
and arigatou.

899:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:29:43.41 h7GsTVOk0
>>885

オジー・オズボーンとボブ・エズリンの著作権騒動みたい。訴えればいいのに。
エニグマだって一般人の老人が勝ってるし。

900:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:30:48.03 v/FuvdoN0
おいおい
2スレ目ってどういうことだw

901:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:30:56.77 70BgdhXfO
>>895
デニスが生きていたら
Twitter炎上させまくりで
毎日スレが立ちそうだな。

902:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:31:15.36 RNEwBqrj0
全共闘世代だな

903:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:33:09.71 1dTwMu130
3スレ目に行きそうな勢いだな

904:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:33:17.78 Trm4Oi70O
Yo La Tengo - Oh! Sweet Nuthin'
URLリンク(www.youtube.com)

905:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:33:57.62 1zx3pMxB0
グラム?ニューウェイブ?

906:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:34:36.29 h7GsTVOk0
>>896

ブライアン・ウィルソンはそんなに具合悪いの?
若い頃のドラッグ乱用の後遺症はあると思うが長生きしそうな気はするのだが。
でもルー・リードの訃報を知って予測が当てにならないことを痛感した。

肝臓移植なんてリスクが高いのにルー・リードに誰も忠告してやらなかったの
だろうか。肝臓移植は確実に死期を早めたと思う。

907:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:36:03.36 qZvFmVcV0
>>905
ロックンロール

908:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:36:43.69 70BgdhXfO
>>898
特定されない程度に教えて欲しいのですが
高級住宅街ですか?
中流家庭が多い地区ですか?
ルーが、お隣りさんてのも面白い。

肝臓移植の治療を受けられるくらいだから
かなり資産はあったと思うけど。

909:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:36:56.11 1zx3pMxB0
>>907
内田裕也さんみたいなもんか

910:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:38:48.75 Trm4Oi70O
ブライアン・ウィルソンって今の音楽界でどういう存在なんだろ

ルー・リードは最近でもメタリカとアルバム作ったりして最後まで現役バリバリでかなりの地位になったけど

今のブライアンはどうなのかな
天才性ではロック史でもトップクラスだが

シド・バレットみたいにミステリアスに消えて欲しかった気もする

911:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:41:05.54 qZvFmVcV0
>>909
鮭なベイビー

912:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:43:23.82 b6Un6gw10
VUにでもソロにでもガツンとやられて、ファンにならなくても、
気になっったり、影響受けたりしてる人は多いと思う
そういうのがリカちゃんは気に入らないのかもしれんけど、
汚染力の強い毒みたいなもんだよね、すごい才能

913:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:44:04.51 cdDYGXTI0
>>908
因にde niro areaといえば おかりなはず?

914:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:45:14.15 70BgdhXfO
>>906
ジェフリー・フォスケットに介護して貰いながら
ずっと置物のようになってた。
アンコールで立ち上がったときは、観客一同
「クララが立った!」みたいな気持ちだったと思うよ。

915:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:45:30.40 aAcXOgmT0
仕事忙しかったりで買い損ねていたRavenやベルリンライブ、
アニマル・セレナーデをとうとう買う時が来たか。

916:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:47:27.39 FMoUBJDf0
ジョン・ケールのアルバムだけは何故か手放せない!

917:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:47:57.76 TmdrBX1X0
>>444
ダグ・ユール
ヴェルヴェッツ名義でアルバムも1枚出してる
内容は平凡
>>502
どうなんだろうね
2000年にシアトルのロック・イベントに出演したのが
ヴェルベッツ解散後ほとんど唯一の活動らしいから

918:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:48:22.15 Trm4Oi70O
Love and Mercy - Brian Wilson
URLリンク(www.youtube.com)

スレとは関係ないが、ロックは美しいと思わざるを得ない
次はこの人にならなきゃいいが

919:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:49:09.90 h7GsTVOk0
"Stayin' Alive" - Bee Gees
URLリンク(www.youtube.com)

Bee Gees - You Should Be Dancing
URLリンク(www.youtube.com)

志村けんさん似の人が亡くなった時は結構、騒ぎになってた気がする。
Bee Geesもイケメンの長男だけ生き残ってるし。

920:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:53:27.50 70BgdhXfO
>>913
有り難う。
やっぱり良いところに住んでるんだね。

921:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:55:20.76 h7GsTVOk0
>>918
廃人状態だったブライアンが25年前に奇跡の前線復帰を果たした時は
感動しました。長生きしてほしいですね。

BRIAN WILSON - MELT AWAY 1988
URLリンク(www.youtube.com)

922:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:57:31.92 JLQij8vh0
でもさジョーストラマーが亡くなったときってこんなに騒がれながったよね

923:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:59:23.14 /G2JmOoP0
だってストラマーとルーじゃ名前を出した時の
おれってカッケー感が違いすぎるから

924:名無しさん@恐縮です
13/10/29 22:59:47.58 h7GsTVOk0
>>917

The Beachboysのバンド名義で復活アルバムを出したばかりだったから
老いてますます盛ん、健康状態も良好だとばかり思ってました。
そんなにヤバいとは。

925:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:01:08.51 Trm4Oi70O
ルー・リードが学生時代によくライブに通っていたというオーネット・コールマン

「アイ・ハード・ハー・コール・マイ・ネーム」の傑作ギターソロなんかはオーネットの演奏をイメージしてたんじゃないのかな
Ornette Coleman Trio at the Golden Circle - Faces and Places
URLリンク(www.youtube.com)

926:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:03:04.19 b6Un6gw10
ストラマーはパンクNW村内のスプリングスティーンというくらいだから

927:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:05:13.19 h7GsTVOk0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

彼は先天性の心臓疾患だったんだよね。亡くなった後に判明したらしい。
もうすぐ11年も経つんだな。

928:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:05:16.31 z6vu+6ZCi
ジョーストラマーは、パンクファンだけだけれど
ルーリードは、アートファンや文学ファンもいるからね

929:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:12:15.74 4z1WJEEH0
バナナのアルバムは、ルー・リードよりもニコのボーカルの方に魅かれる。
下手なんだけど。

930:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:12:34.06 COosjCE3P
シド・ヴィシャスが死んだ時は2chはどんな感じだった?

931:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:12:55.38 5KhIHZj70
あらためて影響力の大きさを再認識したわ

932:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:14:52.11 qZvFmVcV0
>>926 >>928
いや、
Jストラマーはパンク~ニューウェイブファン以外のまあ所謂ロックファンまで、かな
Pウェラーになるとアート系やポップスファンまで含んでくる

933:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:20:03.41 4z1WJEEH0
>>930
すごかったよ。www

934:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:21:45.84 wEfjjI9s0
言うまでもなく彼はゲイである。
言うまでもなく彼はゲイである。
言うまでもなく彼はゲイである。
by渋谷陽一

935:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:22:09.62 MgGyAcHX0
>>933
ナンシーをシドが殺したと話題になった時でさえ、40スレはいってたもんな。
ルーがいなくなった虚無感は数日は続きそうだ…。。。

936:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:22:13.94 kJsXhQjc0
ジョーの訃報は後から効いてきたよ。
オレは1週間後に泣いちゃったよ。

今ほどネット環境が整っていた時代じゃないしな。2002年だっけか?当時パソコンなんかいじる気もしなかったよ。

ルーも死んでさびしいよな。

937:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:23:37.54 v/FuvdoN0
>>928
パンク界はジョニー・ロットンが死んだら3スレは行きそう

938:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:23:56.31 wEfjjI9s0
ルーリードは反日プロパガンダ映画レイプオブ南京の音楽をやった
反日だったのかよ・・・

939:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:27:27.06 yjbTgs860
>>936
2002年にはネットは整ってたろ…

940:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:28:19.90 s0XIDnmj0
ジョーストラマーはソロ活動なんてあってないようなもんだからな
ルーリードの場合は長きにわたって一線で活躍してたわけで
インパクトが違って当然

でもジョーの死はアメリカでは凄く騒がれたんだよね
ポールウェラーが死んだとき騒ぐにはイギリスと日本だけっていう気がする

941:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:29:58.69 RNEwBqrj0
>>938
この年代でインテリといえばだいたい左翼だよ

942:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:32:10.95 h7GsTVOk0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ルー・リードはバイセクシュアルを公言していたのにQUEENのフレディー
は亡くなる前日まで隠していた。バレバレなのに潔く無かった。
不世出の天才だし尊敬してるけど。

943:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:32:39.79 C0bafACS0
>>938
南京虐殺を非難してるだけでしょ
..俺は、中国の戦争についてのアナウンスが正確だとは思ってないけど。
震災チャリティには参加してるし、反日でも親日でもない。

944:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:33:53.19 uxFtM0ZU0
あのバナナのアルバムてっきりハードロックかと思ってたけど
聴いたら正反対で驚いた

945:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:38:50.82 kJsXhQjc0
まぁ南京虐殺っていうのは人伝に聞いた話を元にした日本人の小説が元になったフィクションで、それを蒋介石が利用してアメリカのマスコミに金を払って記事にさせて日米の戦争につなげたって言うのが真相だよ。

アメリカも捏造に加担してる部分があるんだよ。

「全ては歴史が証明する」って言うのは本当に名文句だよ。
ジョーとルー いい音楽をありがとうな。

946:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:41:54.87 1dTwMu130
ジョー・ストラマーはパンク以前にパブ・ロックやってたじゃないの

947:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:46:22.46 mbBhPdeV0
>>855
ロッカーの訃報、2ちゃんで一番伸びるのは間違いなくロバート・フリップだと思う。

948:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:47:33.79 +0u2dBgr0
何気に良曲

Lou Reed Women
URLリンク(www.youtube.com)

949:高城レニ
13/10/29 23:47:56.13 j0uYWUq30
>>855
オジー・オズボーン
リッチー・ブラックモア
スティーヴン・タイラーあたりのほうが騒ぎになるわな

950:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:47:56.89 K8JAICZ80
パンクは英米のメディア見ても評価落ちてるからな
代わってスミスとかジョイ・ディヴィジョンが上がってきてる
スミスはNMEのオールタイムベスト1位に選ばれちゃってるしw

951:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:47:58.57 s0XIDnmj0
ヘビメタ系も日本では伸びるんじゃね
ジョンロードが死んだときってどうだったんだっけ

952:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:48:27.07 1dTwMu130
ゲイリー・ムーアのスレの伸びが微妙だったような

953:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:49:09.51 MxDbaihP0
やっぱ「ワイルドサイドを歩け」が大きいよ。ロック史上最高のバラードだし。

954:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:49:15.75 Ha3rHdTV0
ディオはかなりいってたような

955:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:49:35.49 OF0v+dnr0
>>947
俺的にはハウ師匠に行かれたときの方がたぶんへこむ

956:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:49:37.07 mbBhPdeV0
メタル系も人気あるけど
掲示板って文章で自己顕示欲出すタイプの書き込みで活気づくから
語りたがりのクリムゾン信者がきっと・・・

957:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:50:30.78 K8JAICZ80
>>918
何度聴いてもいい曲だなあ
山下達郎が日本のポップスに足りないのは分厚いコーラスだってラジオで言ってたらしいがホントそうだな

958:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:50:43.49 v/FuvdoN0
>>952
2スレ目928で終わってる
このスレはまだ続きそう、というかこのスレは予想の書き込みが多いw

959:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:52:37.61 mbBhPdeV0
>>918
これのどこがロックなのかわからない。
ポップスをあえてロックと呼ぶ必要を感じない。

時代的にロックの人だから、という理由だけかな。

960:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:56:33.08 K8JAICZ80
>>959
別にポップスでいいんじゃね?
カテゴライズなんて興味ねえし

961:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:58:39.14 WR8BzBw20
VU=夏ばっぱ
ストーン・ローゼズ=春子
オアシス=アキ
ブラー=ユイちゃん

962:名無しさん@恐縮です
13/10/29 23:58:46.46 TnPNqCut0
もっさりした曲

963:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:03:36.40 h7GsTVOk0
>>950

1996年にSexpistolsの再結成があってパンクの評価は急落したと思う。
伝説を汚してしまった。誰のせいか敢えて言わないけど。

964:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:06:02.92 6jwJ1AFq0
もうスレ終わりかな
アート系の話があまりでなかったな

965:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:06:50.21 VrjFTs6c0
マークボランが亡くなった時ほどのスレの勢いはない

966:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:08:16.55 a0kL25Y70
velvetは私の青春の1時代だった
ルー、ありがとう
合掌

967:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:08:50.53 XwFJeu2q0
バナナでニワカにも知名度大、近年まで現役バリバリだったので、

968:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:09:01.44 hozrpVYT0
ロニージェイムズディオやジョンロードが亡くなったときに
気合の入ったお悔やみ文をだしていたメタリカが沈黙してる
Luluを製作中に歌詞が良すぎてスタジオで泣いてしまったらしいし
かなりショックを受けていそう

969:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:10:24.57 3cqwsLzHP
>>965
あの日はマリア・カラスとのダブルだったからな
ちょっと前にはエルビス・プレスリーたったし

970:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:16:01.26 P0px+aU+0
ワイルドサイドのメンバーも、これで全員亡くなったのか。。

URLリンク(m.youtube.com)

971:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:16:37.37 K4VX3HVZ0
ロックのパイオニアだけでわからんかったけど歌手なのか
ソプラノサックスの人だと思ってた

972:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:18:49.66 ylcPjQj70
病死だし71歳だからな
若いロックスターが突然死すればスレ伸びるかも
でも今は若いロックスターいないか
トム・ヨークやジャック・ホワイトでもアラフォーだろ

>>971
ジョン・ルーリーっていうサックス奏者兼俳優が人気あって、ガキの頃はその人とルー・リードがごっちゃになってたw

973:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:21:04.30 6jwJ1AFq0
ジョン・ルーリーもチルドレンみたいなもんかな
親交あったのかな

974:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:23:42.87 ylcPjQj70
ジョン・ルーリーと親交のあったトム・ウェイツは確実にVUの影響受けてるよな
ジョン・ルーリーもNYが本拠地の人だし、面識はあったんじゃないかな?詳しくなくてすまん

975:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:26:01.68 6jwJ1AFq0
ブルーインザフェイスは見てないけど、二人とも出演してるようだ
顔見知り程度ではあったかもしれない

976:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:28:50.57 qZCcmqS3P
ルー・リードは生涯イケメンていうか雰囲気かっこよかったじゃん
痩せてて・・だからイメージ良いんだと思う
これがでぶでぶに太っていたら・・

977:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:31:38.88 kLx18VoA0
>>960
俺もそう思うからこそ
「ロックは美しいと思わざるを得ない」という言葉に違和感。

978:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:33:08.99 kLx18VoA0
>>976
野田元首相みたいなルックスだったら評価は変わっていたはず。

979:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:34:29.12 WeBQ9M5l0
ロックを偏狭なジャンルに捉えてるのって日本だけだろ
だいたいそういう連中からすれば50年代のオリジネイターや
下手すりゃビートルズ、ストーンズでさえロックじゃないとか言い出すんだからな

980:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:34:38.28 SxqXR44H0
>>976
ブラック・フランシス「あ?」

981:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:39:21.64 7FK67Av10
ダブとレゲエを教えてくれたのはストラマーだってジョニーマーが言ってたし

982:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:40:25.18 kLx18VoA0
>>979
逆だ。
日本じゃなんでもロックだ。

983:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:41:13.42 SxqXR44H0
今月のジョー・マー

984:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:49:48.73 Yrnc2gL50
あ、そういや東京タワーの蝋人形館っていつまでだっけ?
もう終わったんだっけ?
あそこ確かルー・リードの人形もあったよね。
ってなんか急に思い出したわ。

985:名無しさん@恐縮です
13/10/30 00:58:10.09 FYoXxGfv0
ラスト
もう一度言おう
さよならルーリード、RIP

986:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:00:47.23 6jwJ1AFq0
これからも折に触れ聴くだろうなあ

987:984
13/10/30 01:01:04.16 Yrnc2gL50
ゴメン。自己解決した。9月1日に終わってたわ。
今夜はRide into the sun聴きながら寝るか。

988:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:02:35.92 3nXSoqrG0
では★3へ。 Keep me hangin' on

989:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:03:53.11 fXByydO8O
五木寛之+野坂昭如=ルー・リード

990:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:04:03.55 Y3L4IXMY0
>>1000ならルーリードが生き返る

991:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:04:16.51 5AYKis350
my house is very beautiful at night

992:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:04:18.46 qZCcmqS3P
急死したルー・リード、 Spotify にプレイリストを保存していた。クラシックから最新ヒットまで、個性的すぎるセレクション
URLリンク(jaykogami.com)

やっぱりアンソニー&ジョンソン評価していたんだ。。

993:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:05:27.77 Vb+oU3hX0
吉祥寺のバウスシアターで、
「ベルリン」追悼上映するらしいから楽しみ

994:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:08:01.97 qZCcmqS3P
なんかじわじわさみしくなってきた。。こんないかにもニューヨーカーで
スタイリッシュでロックでかっこいいミュージシャンこれから
また出てくるんだろうか・・60年代のミュージシャンは個性的で
かっこいい。

995:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:08:40.53 fXByydO8O
安らかに

Lou Reed - I'm So Free
URLリンク(www.youtube.com)

996:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:08:54.03 fpwKAfXoi
基本テクノやハウス聴いてるクラブミュージック好きだけどバナナのアルバム大好きで良く聴いてる。あまりルーリード知らんけどご冥福。

997:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:09:18.41 RzxWn1Cy0
3つ数えて消えてしまえたらなあ…

998:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:10:27.90 5AYKis350
when you're growing up in a small town

999:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:10:35.91 ylcPjQj70
>>996
チル・ウェイブにもVUサンプリングした曲あるよな
仮に次スレが立ったらつべ貼ろうかしら

1000:名無しさん@恐縮です
13/10/30 01:11:43.18 fXByydO8O
ありがとうルー・リード

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch